Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
探検
Waterfox part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 12:48:17.48ID:F1/Dnb5P02018/09/12(水) 03:19:45.38ID:bzZ2wCE50
2018/09/12(水) 06:52:42.49ID:2DyT+53X0
>>147
プニルか
プニルか
2018/09/12(水) 14:57:49.40ID:3D5URZ0D0
あーめんどくさい
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 15:01:23.26ID:qTEcfvQs0 まだかよー
2018/09/13(木) 22:09:01.57ID:0FAbGL0p0
Waterfox56.2.3はAMOでUAをFirefox57に偽装予定だから
利用しているアドオンにFirefox56非対応&Firefox57対応のバージョンがあるのなら
56.2.3アプデ後のアドオン(自動)更新で動作がおかしくなるかも
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/8e978a6df522a2e12ab3080d691fec490db01a56
まだ56.2.3インストーラが来ないからどうでもいいが
利用しているアドオンにFirefox56非対応&Firefox57対応のバージョンがあるのなら
56.2.3アプデ後のアドオン(自動)更新で動作がおかしくなるかも
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/commit/8e978a6df522a2e12ab3080d691fec490db01a56
まだ56.2.3インストーラが来ないからどうでもいいが
2018/09/13(木) 22:31:45.12ID:Y67u9gAm0
つまりどういうこと?
2018/09/13(木) 22:37:48.53ID:qGKqKceS0
利用しているアドオンが勝手にWebExtensions版に置き換わったら動作が変わっちゃうかもねって事じゃないの?
2018/09/13(木) 22:40:43.82ID:xwmi5kLI0
なるほど、解説ありがとう
2018/09/13(木) 22:52:02.76ID:I2GsG9Jh0
旧式拡張使ってる人は拡張の自動更新切っておくもんでしょ
2018/09/13(木) 23:38:35.26ID:6jlHcjqE0
>>155
>Waterfox56.2.3はAMOでUAをFirefox57に偽装予定
これをやるとAMOで旧式アドオンのインストールができなくなるんじゃないか?
旧式アドオンは9月末まで残っているはずだけど残っていても
>このアドオンはお使いのバージョンの Firefox と互換性がありません。
>Firefox Quantum と互換性がありません
ということでインストール不能になりそう
>Waterfox56.2.3はAMOでUAをFirefox57に偽装予定
これをやるとAMOで旧式アドオンのインストールができなくなるんじゃないか?
旧式アドオンは9月末まで残っているはずだけど残っていても
>このアドオンはお使いのバージョンの Firefox と互換性がありません。
>Firefox Quantum と互換性がありません
ということでインストール不能になりそう
2018/09/14(金) 00:14:19.65ID:zMPf4a3o0
ま、アテクシは2週間は様子見するから不具合報告よろしく
2018/09/14(金) 02:50:05.11ID:qY9jL4PL0
サーチエンジンで入ってるEcosiaが思ったより良いな
bingから引っ張ってきてる、ゴテゴテしてない、リダイレクトがない事はDuckDuckGoとも一緒だけど
こちらはWF支援になるのとタイトルが極端にトリムされない
DDGはモバイル表示基準でトリムしてて日本語タイトルページだと概要がわかりにくい事あるし
bingから引っ張ってきてる、ゴテゴテしてない、リダイレクトがない事はDuckDuckGoとも一緒だけど
こちらはWF支援になるのとタイトルが極端にトリムされない
DDGはモバイル表示基準でトリムしてて日本語タイトルページだと概要がわかりにくい事あるし
2018/09/14(金) 03:14:56.05ID:crF4yfoM0
そうか?Safe Search off で「くぱぁ」で検索しても画像すら出ない無能だぞ
と書き込もうと思ったら bing は「くぱぁ」で検索できなくなってるんだな
と書き込もうと思ったら bing は「くぱぁ」で検索できなくなってるんだな
2018/09/14(金) 03:18:38.43ID:XliFHWLN0
Waterfoxで使うならGreasemonkeyよりTampermonkeyのほうが良いな
Chromeと設定を共有できるのも良い
Chromeと設定を共有できるのも良い
2018/09/14(金) 08:14:09.41ID:qY9jL4PL0
2018/09/14(金) 18:40:26.40ID:zuC49Kiu0
2018/09/14(金) 18:59:17.29ID:w42hvZXJ0
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.3-release-download
Waterfox 56.2.3 Release
Large amounts of security fixes and bug fixes
What's new in Waterfox 56.2.3?
Waterfox has been patches with all the latest ESR security fixes.
View changes
Mozilla Foundation Security Advisories patched:
2018-21
Waterfox 56.2.3 Release
Large amounts of security fixes and bug fixes
What's new in Waterfox 56.2.3?
Waterfox has been patches with all the latest ESR security fixes.
View changes
Mozilla Foundation Security Advisories patched:
2018-21
2018/09/14(金) 19:02:32.55ID:8FTg4iz20
なんかgoogleの仕様またかわったのか、アドオンで設定された
.co.jp .comの検索結果分けが効かなくなったし
.co.jp .comの検索結果分けが効かなくなったし
2018/09/14(金) 19:15:28.91ID:cfs3IV1L0
>>167
56.2.2が落ちてくるんだけど、まだリリースはされてないのかな。
56.2.2が落ちてくるんだけど、まだリリースはされてないのかな。
2018/09/14(金) 19:17:53.20ID:pmeIjC340
URL弄ったら落ちてきた
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 19:20:33.81ID:IaJ0heUp0 キター
2018/09/14(金) 19:37:02.28ID:crF4yfoM0
>>166
「くぱぁ」がダメなのに村岡さんは出てくるんだよなぁw
「くぱぁ」がダメなのに村岡さんは出てくるんだよなぁw
2018/09/14(金) 23:14:54.88ID:9jtK4sAv0
56.2.3
旧アドオンは強制ダウンロードで何とかなった
アップデートしても、しなくてもいい感じ
旧アドオンは強制ダウンロードで何とかなった
アップデートしても、しなくてもいい感じ
2018/09/15(土) 02:55:46.14ID:ba1t/goC0
検索効かなくなるのほんとクソだわ
クソクソクソクソクソマジでつかえねぇ
クソクソクソクソクソマジでつかえねぇ
2018/09/15(土) 03:31:48.86ID:5V/VxU4u0
>>160のとおりになるな
2018/09/15(土) 06:24:28.01ID:X1EGVxhb0
2018/09/15(土) 10:11:15.44ID:Jvqyn/vT0
もう潮時だな
2018/09/15(土) 13:47:51.72ID:IAqAQk0g0
ESR52.9.0から移行したぜ
https://i.imgur.com/nqV92sI.png
https://i.imgur.com/nqV92sI.png
2018/09/15(土) 14:50:07.10ID:PLMI8yh90
62と比べるとしょうがないけどやっぱり遅いね
56のうちは遅くなることはあっても速くなることは無いだろうけど、それ以降からもう少し速くならないかなあ
56のうちは遅くなることはあっても速くなることは無いだろうけど、それ以降からもう少し速くならないかなあ
2018/09/15(土) 15:10:18.79ID:8Dd3eA0A0
早くするために本家はレガシーアドオンを切ったからな。
Waterfoxはレガシーアドオン使えるのが本家との差別化だから。難しいんじゃね?
Waterfoxはレガシーアドオン使えるのが本家との差別化だから。難しいんじゃね?
2018/09/15(土) 15:22:37.04ID:g/TesfnM0
Servoオンにしたら多少はマシなんじゃね
でも正直昨今の高速化そこまで感じられんわ
サーバーの応答速度の方がネックだし
でも正直昨今の高速化そこまで感じられんわ
サーバーの応答速度の方がネックだし
2018/09/15(土) 15:23:20.64ID:o8t5B8dd0
少なくとも俺の場合起動時間は問題にならないというかこれを気にする人はそもそもChromeに流れたんじゃない?
内容の表示に少し時間が掛かったとしても使い勝手の面のストレスで相殺される以上にストレスが掛かるのがQuantumとChromeなんで早さは気にならないな
というかむしろPCのサブブラウザがChromeからFirefoxに置き換わった俺
内容の表示に少し時間が掛かったとしても使い勝手の面のストレスで相殺される以上にストレスが掛かるのがQuantumとChromeなんで早さは気にならないな
というかむしろPCのサブブラウザがChromeからFirefoxに置き換わった俺
2018/09/15(土) 16:35:11.94ID:dLvct9SP0
The Waterfox Blog | Waterfox 56.2.3 Release
ttps://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.3-release-download
> There is now a complete backup of all classic add-ons
> from the Mozilla Add-On Store, mirrored on the Waterfox CDN.
> You can use the Classic add-on Archive add-on to view the catalogue.
> This will be integrated into the next Waterfox version.
[Classic add-on Archive] Releases ・ JustOff/ca-archive ・ GitHub
ttps://github.com/JustOff/ca-archive/releases
ttps://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.3-release-download
> There is now a complete backup of all classic add-ons
> from the Mozilla Add-On Store, mirrored on the Waterfox CDN.
> You can use the Classic add-on Archive add-on to view the catalogue.
> This will be integrated into the next Waterfox version.
[Classic add-on Archive] Releases ・ JustOff/ca-archive ・ GitHub
ttps://github.com/JustOff/ca-archive/releases
2018/09/15(土) 18:52:48.25ID:4Lp3wLZj0
使いもしないClassic add-on Archiveのxpi 39.2MBが
next Waterfox versionからインストーラに統合されてたら嫌だな
Waterfoxは差分アップデート非対応だから毎回抱き合わせでダウンロードすることになったらもうね
next Waterfox versionからインストーラに統合されてたら嫌だな
Waterfoxは差分アップデート非対応だから毎回抱き合わせでダウンロードすることになったらもうね
2018/09/16(日) 00:38:28.94ID:PP8G8N8L0
起動時間気にするからMinimizeToTray使える水狐使ってる
2018/09/16(日) 01:07:03.43ID:a1qcE37J0
結局Firefox(Waterfox)のいいところは
・最後のタブを閉じてもブラウザが終了しない
・サイドバーがある
・サーチバーがある
この3点だからねぇ
逆に言うとここが崩れたら完全に終了する
・最後のタブを閉じてもブラウザが終了しない
・サイドバーがある
・サーチバーがある
この3点だからねぇ
逆に言うとここが崩れたら完全に終了する
2018/09/16(日) 01:18:48.53ID:PP8G8N8L0
少数派だろうけどメニューバーがあるのが重要
2018/09/16(日) 01:23:23.60ID:hvQZ/3Z40
上で挙がったのに加えて、フォントレンダリング周りがChrome系より綺麗に出来るのも気に入ってるわ
後はuserChrome.css等でUIなんかを弄れるのも
後はuserChrome.css等でUIなんかを弄れるのも
2018/09/16(日) 01:39:00.23ID:h/aHa+440
WE版ツリー型タブ未満しかないからChromeは論外だね
自分の場合は57以降でも56以前の状態をほぼ再現できた
ただ本家でアドオン効かないページのストレスとWaterfoxの起動・終了・読み込み・表示の遅さのストレスがトントンくらい
だからWaterfoxが速くなってくれればベストなんだけど難しいのか
自分の場合は57以降でも56以前の状態をほぼ再現できた
ただ本家でアドオン効かないページのストレスとWaterfoxの起動・終了・読み込み・表示の遅さのストレスがトントンくらい
だからWaterfoxが速くなってくれればベストなんだけど難しいのか
2018/09/16(日) 02:25:35.85ID:7t+ZkOu60
言語英語で使ってFirefoxと設定を共有しない2号として使ってるからなんの問題もないわ
2018/09/16(日) 03:39:21.04ID:M8V0HZHt0
三段タブにしてくれるアドオンが今でも使える
これだけがこいつを使う理由
(FFが捨てたアドオンの楽しさがまだ残ってる)
これだけがこいつを使う理由
(FFが捨てたアドオンの楽しさがまだ残ってる)
2018/09/16(日) 03:48:54.13ID:IE4O88tq0
わけの分からないことを言っている
正気を失っているようだな
多段タブはquantumでもCSSで出来るのではないのか
正気を失っているようだな
多段タブはquantumでもCSSで出来るのではないのか
2018/09/16(日) 04:06:31.54ID:EFZ649yV0
2018/09/16(日) 05:25:25.44ID:eUJIU23V0
レガシーアドオンをxpiで手っ取り早く保存する方法ってないですかね
2018/09/16(日) 05:58:49.36ID:2F5tJIFL0
プロファイルのバックアップw
2018/09/16(日) 06:03:13.54ID:EFZ649yV0
アドオンサイトでちまちまxpiダウンロードするしかないんじゃね?
2018/09/16(日) 14:12:17.99ID:Uo3yf93x0
>>186
それだけならそのまんまな代替がいくらでもあるような。
自分にとってはタブのロックと保護(ページの遷移と閉じる禁止)が,ダブルクリックとジェスチャーで使えることが全て。
ロゴした起点から大量にタブ開いて,消化して一気に消す。そして保護したタブだけが残る。
ビルトインページでも使えるジェスチャーも必須だけど,それはいくらでも派生があるからね
それだけならそのまんまな代替がいくらでもあるような。
自分にとってはタブのロックと保護(ページの遷移と閉じる禁止)が,ダブルクリックとジェスチャーで使えることが全て。
ロゴした起点から大量にタブ開いて,消化して一気に消す。そして保護したタブだけが残る。
ビルトインページでも使えるジェスチャーも必須だけど,それはいくらでも派生があるからね
2018/09/16(日) 23:04:59.57ID:TJyYP4Ud0
56.2.3
検索が使えなくなってたからもう1回アドオンを名前つけて保存してインストールしたった
特に不具合無いな
検索が使えなくなってたからもう1回アドオンを名前つけて保存してインストールしたった
特に不具合無いな
2018/09/16(日) 23:56:14.76ID:Sbwp++zT0
マルチプロセスオンオフ関係なくTwitterの表示がおかしい
2018/09/17(月) 00:05:03.66ID:xVUBv++O0
ハードウェアアクセラレーションの設定見てみて
2018/09/17(月) 00:11:54.47ID:vcH1ksOL0
2018/09/17(月) 00:42:27.02ID:NvU/65ls0
そういや数日前にTwitterの表示が変になったけどcookie消したらもとに戻ったな
2018/09/17(月) 05:08:18.63ID:JrG1g5gD0
相変わらず、ツールバーのカスタマイズで伸縮自在のスペースが使えるのは
一か所だけ、みたいな変な挙動は変わらずか
一か所だけ、みたいな変な挙動は変わらずか
2018/09/17(月) 12:14:20.26ID:xVUBv++O0
56.2.3にしたらSearch it up!ってアドオンがインストールすら出来なくなっちゃった…
2018/09/17(月) 12:16:11.28ID:xVUBv++O0
てかFlashGotまでインストールできないじゃんBazzacudaも
どうしよう、かなり困る
なんでこんなことに?
どうしよう、かなり困る
なんでこんなことに?
2018/09/17(月) 12:22:35.96ID:wY8CGdPM0
2018/09/17(月) 12:31:41.81ID:xVUBv++O0
2018/09/17(月) 12:33:49.29ID:xVUBv++O0
あー手動でD&Dすればいいのね、試すわ…めんどくさ
2018/09/17(月) 12:34:28.83ID:wY8CGdPM0
2018/09/17(月) 12:36:55.13ID:xVUBv++O0
>>209
なるほどそっちでもいいのか
でも俺の場合だけかもしれんけど、いくつかAMOから上書きインストールしないと
いつの間にか使えなくなるアドオンがあるのね
それ動かなくなる度に毎回AMO行って1個1個インストールし直してたんだけどD&Dのほうが遥かに速かったことに気づけたわ
なるほどそっちでもいいのか
でも俺の場合だけかもしれんけど、いくつかAMOから上書きインストールしないと
いつの間にか使えなくなるアドオンがあるのね
それ動かなくなる度に毎回AMO行って1個1個インストールし直してたんだけどD&Dのほうが遥かに速かったことに気づけたわ
2018/09/17(月) 13:46:38.58ID:DE0oXP530
ScrapBook使えなくなってるし😭
2018/09/17(月) 13:52:43.39ID:DE0oXP530
と思ったが大丈夫だった😇
2018/09/17(月) 14:20:46.29ID:dRixfLqC0
はてなブックマークのサイドバーでログイン出来なくなったんだけどおま環?
2018/09/17(月) 19:01:48.15ID:d1DPFPug0
Firefox-Waterfox間で端末間ページ送信は無理っぽいのか
スマホのWaterfoxはまだβだから入れたくないんだけどなー
スマホのWaterfoxはまだβだから入れたくないんだけどなー
2018/09/17(月) 19:17:51.90ID:V2x8xHzg0
ESRポータブルからWaterFoxポータブルに引っ越したいのだけど
プロファイルフォルダのコピペだけでも大きな問題は起きない?
プロファイルフォルダのコピペだけでも大きな問題は起きない?
2018/09/17(月) 19:26:09.54ID:W7MwC9Qc0
2018/09/17(月) 21:29:15.60ID:7jQ8eXt70
>>203
自分はFirefoxESRから移行テスト中でまだ56.2.2だが二か所でも三か所でも伸縮自在スペース使えてる。
と言っても通常の正規のカスタマイズでなく自己流改造カスタマイズ作業をしてだけど。
自分はFirefoxESRから移行テスト中でまだ56.2.2だが二か所でも三か所でも伸縮自在スペース使えてる。
と言っても通常の正規のカスタマイズでなく自己流改造カスタマイズ作業をしてだけど。
2018/09/17(月) 21:32:33.29ID:WGeUKmHz0
2.3アプデできたからいれたでえええええ
2018/09/17(月) 23:26:51.72ID:vcH1ksOL0
昨日Twitterがおかしかったけど一日経ったら何もなかったかのように戻ってる・・・
ブラウザがちょっと不機嫌になっただけだと認識した。
Twitterとツイキャスは水狐と相性悪いぽいわ
ブラウザがちょっと不機嫌になっただけだと認識した。
Twitterとツイキャスは水狐と相性悪いぽいわ
2018/09/17(月) 23:31:01.65ID:jSXMuEzk0
>>219
ツイキャスはもう長らく開いてないから知らんがツイッターは開きっぱなしでも全然問題ないぞ
ツイキャスはもう長らく開いてないから知らんがツイッターは開きっぱなしでも全然問題ないぞ
2018/09/18(火) 00:52:08.45ID:K//ykMdf0
56.2.3
ツイキャスもツイッターも使っているけど不具合無い
ツイキャスもツイッターも使っているけど不具合無い
2018/09/18(火) 01:01:16.72ID:4ZmEu87/0
2018/09/18(火) 13:03:23.34ID:ot0KBvwF0
ツイキャスは「ちょろめで見ろ」と出るのが嫌でちょろめに割り振った
他にも出る配信系サイトあったように記憶している
他にも出る配信系サイトあったように記憶している
2018/09/18(火) 13:23:23.38ID:BONUzFe90
56.2.2
OpenWith6.8.6入れたんだけどツールバーアイコンが出てこなくてカスタマイズの所にもない
Firefox56.0.2だと出てるんだけど対応してないのかな
OpenWith6.8.6入れたんだけどツールバーアイコンが出てこなくてカスタマイズの所にもない
Firefox56.0.2だと出てるんだけど対応してないのかな
2018/09/18(火) 14:01:42.40ID:tn0Nubxn0
何故古いバージョンでやる
2018/09/18(火) 14:14:09.15ID:BONUzFe90
>>225
ver.7からWebExtension版になるんで
ver.7からWebExtension版になるんで
2018/09/18(火) 15:03:42.95ID:GXiJtMGi0
>>226
ツールバーに表示されんね
いつからかは知らんけどAlexにgithubのissueで報告しとけば修正してくれるんじゃね
ツールバーにこだわりなければそのままなりOpenWith_1.2.0.uc.jsなりで良いと思うけど
ツールバーに表示されんね
いつからかは知らんけどAlexにgithubのissueで報告しとけば修正してくれるんじゃね
ツールバーにこだわりなければそのままなりOpenWith_1.2.0.uc.jsなりで良いと思うけど
2018/09/18(火) 16:28:09.58ID:BONUzFe90
2018/09/19(水) 00:18:13.19ID:OrfNPmvJ0
2018/09/19(水) 03:37:49.63ID:1Fey+o7X0
uBlock OriginとかABPとか使ってて、購読フィルターが誤爆してたんじゃないか疑惑
2018/09/19(水) 05:25:41.10ID:7RLDIQSW0
ニコ生の実験放送開くとFirefoxかクローム使えって出る
2018/09/19(水) 09:02:07.94ID:kQJEIiR/0
更新の確認だけするにチェック入れてると、毎回更新があるたびに操作不能になるなぁ
linux版使ってる人が他にいるか分からんけども
アドオンのせいかもしれんからまっさらなので試してみるかな
linux版使ってる人が他にいるか分からんけども
アドオンのせいかもしれんからまっさらなので試してみるかな
2018/09/19(水) 11:27:53.02ID:r9yKEhEK0
>>231
dom.moduleScripts.enabledをtrueにすれば見れるよ
dom.moduleScripts.enabledをtrueにすれば見れるよ
2018/09/19(水) 11:42:48.19ID:rlK1SGJQ0
2018/09/19(水) 16:38:43.37ID:0P9EpGL30
2018/09/19(水) 22:20:36.31ID:OrfNPmvJ0
>>230
uMatrix入れてるけどもtwimg.comは許可してるしログインしてるときとしてないときで表示が違うのもおかしい
uMatrix入れてるけどもtwimg.comは許可してるしログインしてるときとしてないときで表示が違うのもおかしい
2018/09/20(木) 19:51:37.40ID:iMEy82Bg0
>>233
本当だ、ありがとう
本当だ、ありがとう
2018/09/22(土) 04:41:00.84ID:P9a4Dw730
もしかしてWaterFoxとFireFoxが併用できるようになってる?
以前はWaterFoxインストール済みでFireFox起動したらFireFoxに乗っ取られてたんだが
以前はWaterFoxインストール済みでFireFox起動したらFireFoxに乗っ取られてたんだが
2018/09/22(土) 04:48:19.75ID:08YXJUFY0
>>238
かなり前から併用できるよ
かなり前から併用できるよ
2018/09/22(土) 08:25:49.05ID:P9a4Dw730
>>239
そうなのか
そうなのか
2018/09/22(土) 09:26:54.10ID:P5z1vkH+0
2018/09/22(土) 09:38:31.04ID:6b4TheZo0
56.2.2から動けん
2018/09/22(土) 09:57:59.82ID:V+YByeg60
HistoryにGoogleだけ検索結果が消されて残らないのは信条的理由ですか
びみょうに不便なんだが
びみょうに不便なんだが
2018/09/22(土) 10:16:57.43ID:/V3n71XP0
おま環
2018/09/22(土) 10:29:34.18ID:V+YByeg60
あーAutoPrivateを試しに入れたのをすっかり忘れてたすまん
2018/09/22(土) 14:50:57.71ID:BExyz+Ay0
2018/09/22(土) 17:17:49.37ID:tLqMKbQA0
はいすみません
2018/09/22(土) 23:23:27.69ID:AzqQFHXe0
LastPassログインしっぱなしにしてるとどんどん重くなる気がする
2018/09/23(日) 00:35:42.70ID:1NJR6TcH0
あんなのよく信用出来るな
2018/09/23(日) 02:50:28.31ID:0OlrUmUv0
今更な話だけどアドオン入れて再起動したら勝手にタブ開いてヘルプ出す系のやつは基本危険
2018/09/23(日) 03:32:18.80ID:2e3bGHx90
おっとtab mix plusの悪口は止めて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
