暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:32.49ID:BwjXCfyA0
暗号化メッセンジャー総合スレです。(とくに、暗号化でなくても構いませんが。)

Signal、Telegram、Wire、Wickrなどが有名どころです。


暗号化姉妹スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515939532/
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192831198/
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:31:37.58ID:BwjXCfyA0
Signal
サンフランシスコのOpen Whisper Systems開発。
アメリカの上層議員の連絡ツールに公式採用。
なんとあのエドワード・スノーデンもおすすめ!
https://signal.org/
https://gigazine.net/news/20170527-senate-can-use-signal/
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/


Telegram
ロシア製。
2層の暗号化を用いることでWhatsAppやLINEといったアプリよりも
高いセキュリティであることを売りにしているメッセンジャーアプリ。
ISがパリ同時多発テロで使ったことでも有名。
ロシア連邦保安庁がAppleにApple Storeから削除するように求めている。
https://telegram.org/
https://gigazine.net/news/20180530-russia-apple-telegram-app-store/
https://gigazine.net/news/20151124-telegram-creater-banned-app/


Wire
Skype共同創始者が開発したオープンソースベースのアプリ。
Signalと違う大きなポイントはEmailだけでアカウントの作成が出来ること。
但し、規約としてアカウントが削除されるまでアカウントの通信ログを保有しているとのこと。
https://wire.com/en/
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:32:55.54ID:BwjXCfyA0
Wickr Me
サンフランシスコをベースとした通信関係の会社が提供。
ソフトウェアもオープンソース。
オーストラリアの政府機関がWickr Meを採用している。
米軍も採用している技術で暗号化。
スクリーンキャプチャを撮ることもできない。
https://wickr.com/products/product-comparison/
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/
http://www.tabroid.jp/app/entertainment/2014/05/com.mywickr.wickr.html

ChatSecure
ガーディアンプロジェクトという安全でプライバシー保護を目的とした
開発者集団が作ったオープンソースのメッセージアプリ。
これまたエドワード・スノーデンおすすめ。
OTR(Off-the-Record Messaging )encryptionを使って、XMPPサーバーを経由してメッセージをやりとりすると言った方法を取っている。
VPNもしくはTorを使いながらアカウントを幾つか作って使えば秘匿性は物凄く高くなる。
https://chatsecure.org/
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/

Surespot
オープンソース。
その秘匿性の高さから、様々な犯罪者が利用していたのは有名な話。
とりわけジハーディスト達が初期の活動で使っていて問題になった。
当時の活動家達の定番はSurespot+CyberGhostVPNだ。
この組み合わせはNSAやSIS等も手が出なかった。
そのお陰で、開発者はFBIから圧力を受けて止む無くバックドアを作った可能性があると言われている。
https://www.surespot.me/
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/

その他の暗号メッセンジャー
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/
https://www.karelie.net/secure-message-app/
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:39:09.81ID:BwjXCfyA0
       メッセージ  メッセージ自動消去  通話   ビデオ通話  ファイル送信  暗号化End to End  オープンソース
Signal      ○        ☓         ○      ○        ○           ○         Open Whisper SystemsのSignal Protocol使用。
Wire       ○         ○         ○       ○        ○           ○           ○
Wickr Me    ○          ○         ○       ○        ○           ○           ○
ChatSecure   ○        ☓         ○      ☓        写真          ○           ○

Skype                                                        ○
LINE                                                          ○


Telegram    ○        ○       ☓       ☓         ?           ○          暗号化部分がオープンソースではない
Surespot    ○        ?        ○       ?         ?            ○             ○
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 04:30:18.49ID:Hc1IaYta0
wickr me入れてみたけど、時限で勝手に消えるのはいいのだが、
自動消去を6時間に設定してしまって、今すぐ消したいときはどうやって消すの?
自分のは消せても相手方のは消えてないよね?

wireみたいに相手方のも手動で消去出来る?
2018/09/04(火) 09:14:26.49ID:b57GZ7xv0
>>5
俺も使い方を詳しく知りたいから一緒に捨て垢でも作ってやり取りして見ませんか?
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 01:27:29.34ID:J252C+k10
>>6
PC持ってるならPC版入れてスマホとやり取り実験できるよ

ASUS Zenfone4 MAX PRO使用でWireとWickr使ってみた。PCはWin7 64bit。

Wire
   利点:自分が送ったメッセージを手動で相手側の端末のもいつでも完全削除できる。
       (もちろん、相手側がログインしてなければ不可。)

       相手に送ったメッセージの自動消去の時間を10秒から設定できる。
        (ただし、こっちが送ってから10秒で消えるわけではなく、相手側が開いてから10秒で消える。)

   難点:自動消去10秒で送ったメッセージが送ってから10秒でなく、相手が開いてから10秒たたないと消えてくれない。       
       
        なぜかASUSだと待ち受け時、モバイルマネージャーというASUS独自アプリが悪さしてるのか
        プッシュ通知が遅い。てか、通話に反応しないで呼び出し音が鳴らない時がある。
         これはASUSが馬鹿だから仕方がない。


Wickr
    利点:メアドすらいらないでアカウントを作れる。ただ、名前とパスワードでアカウントを作れる。

        ・1分消去で送ったメッセージは、相手が開いてから1分ではなく、こっちが送ってからマジで1分で消える。        

        ・なぜかASUSのモバイルマーネージャーアプリの邪魔をされずにプッシュ通知の反応が良い。

    難点:自分が送ったメッセージを手動で削除できない。
         (間違えて1日とかで送ると1日消えなくなる。)

        ・メッセージの自動削除を1分からしか設定できない。
 
        ・メッセージ受信の音・通話着信音などサウンドが変えれない。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 01:31:12.44ID:J252C+k10
ああ、あとWireだと通話履歴が残るけど、Wickrだと通話履歴も自動消去時間で消えるね


ASUSのスマホだとWireはプッシュ通知の反応が悪いのが困る
あと、自動消去が相手が開いてから10秒はありえんw


Wickrに自分が送ったメッセージの手動削除機能がつくか
Wireの自動消去が送ってからの秒数でできれば無敵だな
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:16:01.94ID:y2yZO4/s0
暗号化コラボアプリのWickrがPsiphonとパートナーして通信の確実到達を確保
https://jp.techcrunch.com/2018/08/24/2018-08-23-wickr-teams-up-with-psiphon-to-ensure-your-packets-arrive-safely-no-matter-where-you-are/
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 01:28:16.71ID:y2yZO4/s0
1時間通話で放置してみたけど、バッテリーの食い方は、ほぼ同じだね

          放電速度
Wickr Me   6.6%/時(324.8mA)
Wire     5.9%/時(296.5mA)
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:13:18.77ID:lw+dveD60
ここにもいろんなメッセンジャー載ってる

安全なインスタントメッセージングは、あり得るか?
https://blog.kaspersky.co.jp/cryptomessaging/3340/
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:15:37.36ID:lw+dveD60
Wireもやっぱすげえな
Torかましてやり取りできるっぽいよ

How I can connect through a proxy server on desktop?
https://support.wire.com/hc/en-us/articles/115005697189-How-I-can-connect-through-a-proxy-server-on-desktop-
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 03:00:12.81ID:ljvIqitN0
「ほぼすべて」のPCとMacに、暗号化データを盗まれるセキュリティー欠陥がある
https://jp.techcrunch.com/2018/09/13/2018-09-12-security-flaw-in-nearly-all-modern-pcs-and-macs-leaks-encrypted-data/
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:46:52.01ID:eyjxiTTo0
Linuxに対し米当局がバックドアを仕掛けたとされるIvyBridgeの乱数生成命令を使うなという要望、Linusキレる
https://linux.srad.jp/story/13/09/11/0730235/
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 00:01:14.36ID:GcpED+K+0
使い方とか使い心地とか確かめたいんで捨て垢同士で色々検証したいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:59:24.16ID:XJt6uvXh0
保守
2018/11/23(金) 01:36:36.74ID:L/OMz7hG0
うむ
2018/11/27(火) 03:01:05.01ID:ribQ/OM60
メッセージ送信者の身元を隠し、プライヴァシーを守る:「Signal」の新しい試み
https://wired.jp/2018/11/26/signal-sealed-sender-messaging/
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:49:41.19ID:RMhlLLn00
Wickr Me でyou have messageの通知来てるのにログインすると
メッセージも何もないのなんで?
頻繁にあるけどバグなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:53:00.58ID:/twa9ybM0
>>19
あなたが読む前に相手が消してるんじゃない?
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:54:38.45ID:RMhlLLn00
なるほど
通知来た瞬間に開いても何もなかったりするんだよね
悪戯なのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 03:55:58.25ID:d73R6K5f0
>>19
普通に送る側が「送って1分で削除」とかの設定にしてるだけじゃないの?
確かwickr meはそういう設定だと受信側が見ようが見まいが1分で削除される
2019/01/28(月) 10:42:23.98ID:HRoFpxnm0
送ってもらったのに何もないんじゃなくて

「遅かったな。メッセージは60秒で消滅した。次は光の速さでログインしろ」

とメッセージが出ればいいのにw
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:00:25.49ID:8fMlcqLp0
Androidの安さは個人情報と引き換え [565880904]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538794160/
【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522897669/
【個人情報取扱】「Gmail」の内容が外部開発企業に読まれているとの報道--グーグルは協業の方法を釈明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530686179/
Google、カード会社からクレジットカードでの買い物履歴を入手、広告の閲覧状況と紐付けていた [294565846]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535748510/
グーグルは“ロケーション履歴をオフにしても”位置情報を集めていることが判明 全て丸裸、一体何を企んでいるのか !??? [227779196]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536415523/
Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527759446/
2019/03/01(金) 08:37:26.30ID:z4v6Upca0
スレチ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:15:17.56ID:rvENPmCg0
FBI愛用のiPhone/Androidデータ抽出ツールがダークウェブに流出、「リング」「地獄少女」「戦国恋姫」「いっき」で有名なサン電子が開発 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551668507/

イスラエル企業CellebriteがFBIなど世界の捜査機関に提供しているiPhone/AndroidのUFED(データ抽出ツール)。
このデータ抽出ツールがeBayにて100ドル〜1000ドル程度で売買されていると報じられています。

この事態に対して、Cellebriteは転売が販売条件の違反であるとする警告を発したといい、セキュリティの専門家も、
捜査機関が使用した中古UFEDから個人情報が漏えいするなどの危険を指摘します。

Cellebriteは、「いっき」などで知られる日本のサン電子の子会社。国際刑事警察機構(いわゆるインターポール)との
パートナーシップも締結しており、米サンバーナーディーノ銃乱射事件でFBIが犯人の所有するiPhone 5cが
ロック解除した際に協力が噂されていました(結局は否定しています)。

米経済メディアForbesによると、現在eBayではCellebriteのデータ抽出UFEDが1台あたり100ドル〜1000ドルで
取引されているとのこと。ちなみに最新UFEDの正規価格は6000ドルと伝えられています。

CellebriteはUFEDの中古売買に関して、個人データへのアクセスに利用される可能性があるとして、
顧客に転売しないよう警告する書簡を送付。また、機器を適切に廃棄するために、同社への返却を呼びかけたといいます。


下記ツイートはオークションで入手した人物の投稿ですが、実際に稼働する状態であることが確認できます。

https://japanese.engadget.com/2019/03/02/fbi-iphone-android-100/
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:56:03.29ID:9zzSRi7e0
【セキュリティ】Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551833609/


2018年に複数見つかった脆弱性に続いて、Intel製CPUに新たな脆弱性が見つかりました。
「SPOILER」と名付けられたこの脆弱性は、2018年に見つかった脆弱性・「Meltdown」や「Spectre」と同様に「投機的実行」と呼ばれる処理を悪用するもので、
シリコンレベルでの大幅な再設計なしには修正はできないものだそうです。

SPOILER: Speculative Load Hazards Boost Rowhammer and Cache Attacks
(PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/1903.00446.pdf

SPOILER alert, literally: Intel CPUs afflicted with simple data-spewing spec-exec vulnerability • The Register
https://www.theregister.co.uk/2019/03/05/spoiler_intel_flaw/

脆弱性を報告したのはウースター工科大学とリューベック大学のコンピューター科学者です。

レポートによれば、「SPOILER」はメモリのボトルネックを解消するため現代のマイクロアーキテクチャに搭載されている「投機的実行」を悪用するもので、
Rowhammerのような攻撃がはるかに簡単に実行できるとのこと。

「SPOILER」とはネタバレのことを指しますが、特に意味を持たせたわけではなく、Spectreと同様に「Sp」から始まる単語を選んだものだそうです。

脆弱性自体はIntelの第1世代CPUからすべてのものに存在し、仮想環境やサンドボックス環境でも機能します。
また、「Meltdown」や「Spectre」に似ているものの別の脆弱性であり、「Meltdown」「Spectre」への対策では対応できず、
シリコンレベルで再設計しなければ修正や影響緩和はできないとのことです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190306-intel-cpu-vulnerability-spoiler/
2019/03/10(日) 22:56:24.41ID:pGe3UEeS0
あんたね、スレタイ嫁。思いっきりスレチ
2019/03/19(火) 02:42:31.67ID:jjli1dYQ0
wickrってスクショはバレるけど

@画像開いた後に保存マークあるけど、それで保存したら相手に伝わるの?
Aスクショ動画(っていうのかな?)も相手に伝わるの?

iPhoneにアプリ入れてます。
3029
垢版 |
2019/03/19(火) 02:44:23.60ID:jjli1dYQ0
>>29
Aは画面動画録画の事
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 16:33:36.89ID:TobzS5Ry0
>>29
俺もiPhoneのアプリでwickrいれてます
使い方を勉強したいので捨て垢でもいいのでID交換してテストでやり取りしませんか?
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:11:46.98ID:76/wSKp70
ウィッカーは昨日からログインできず
2019/04/01(月) 01:51:01.62ID:+0vpOQLX0
連絡先から勝手に電話番号を読み取られて友達登録されてしまったのですが
これは相手にもその連絡が行ってますよね?
2019/04/01(月) 02:03:30.14ID:+0vpOQLX0
↑初回登録時です
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 23:33:45.14ID:L0WjPzCh0
>>33
どのソフト?
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:07:35.19ID:x4ePE9+z0
Wickr me の Calling Options にある Enable TCP Calling をオンにすると、通話中に相手に自分のIPアドレスが伝わってしまうのですか。
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:28.94ID:YBJRzPMQ0
>>36
PCとスマフォ持ってるならPC版とスマフォ版出てるから、
両方使って一人で確かめられるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況