Pale Moon Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
2018/12/15(土) 15:22:12.90ID:f4bSp6tJ0
糞アフィサイトはお断りです
2018/12/15(土) 15:58:38.20ID:fDVMhQOn0
すみませんが、FireGestures1.8.7.1はどこでダウンロード出来るでしょうか?
前スレのリンクから探してみましたが見つけることが出来ませんでした。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 16:37:49.79ID:fDVMhQOn0
良スレ
2018/12/15(土) 16:38:42.63ID:fDVMhQOn0
>>554
あ、すみません。スレ間違えた
2018/12/15(土) 20:06:56.38ID:Cuak7M6e0
これからAMOにあったアドオンが更新されたらCAに行けばあるのだろうか・・・更新確認も出来ないしw
2018/12/15(土) 22:25:23.70ID:Vlzyjl450
最後に閉じたタブを復元するボタンを作るアドオンってないかな?
firefoxの方はあるみたいなんだけど全てのバージョンが対応してないっぽい
2018/12/15(土) 22:44:55.03ID:mGH2yqZn0
>>557
そのまんまUndo Closed Tabs Buttonてのがあるけど
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 23:08:00.07ID:JJ6ICxZm0
>>553
Classic Add-ons Archiveにある[Version 1.8.7.1-signed]とは違うのか?
2018/12/15(土) 23:58:00.03ID:fDVMhQOn0
>>559
ありがと御座います見つかりました。
Classic Add-ons ArchiveってClassic Add-ons Archive自体のアドオン入れないと
利用できないっていうことに気づかずググっていました。
2018/12/16(日) 01:02:04.41ID:1a7wWHX10
ショートカットキーは使えないっけ?
Ctrl+Shift+T
2018/12/16(日) 13:49:02.19ID:gUTFc5hu0
Ctrl+Shift+Tって効く時と効かない時があるのはなんなんだろうな
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 13:50:13.67ID:7XTkBjyu0
なんか動画が固まるようになったか?
2018/12/16(日) 17:27:15.48ID:8KZgXxdx0
メールチェッカーのアドオンで良いのはないでしょうか
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 19:03:19.53ID:y03tzkAA0
1
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 19:10:34.24ID:d+NMJIuG0
オレ的ゲーム速報@刃(URLを乗せるとNGワード禁止になります)

こちらのサイトのレスのアンカをポップアップで表示できませんか?
2018/12/16(日) 19:11:22.58ID:d+NMJIuG0
>>566
エラーが出て書き込めなかったのですが、今何故か書き込めました
再度の投稿です
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 09:06:17.47ID:b/JxLUog0
>>562
よく使うけど俺は T を右手で押してる
2018/12/17(月) 09:21:38.43ID:Yfxg8po50
そんなカスサイト見てんのかよ
2018/12/17(月) 12:51:08.33ID:MnMpMkeJ0
>>568
なるほど
2018/12/17(月) 22:41:06.88ID:qWzF2ZNx0
chromeのlinkclumpのようなアドオンは、このブラウザでありますでしょうか?
2018/12/17(月) 23:56:10.70ID:Hqu+dHUm0
>>558
レスポンスが遅れてすみません
理想のアドオンでした
ありがとうございました
2018/12/18(火) 04:35:43.12ID:SDqPvmGB0
>>511
このアドオン全然起動しないんだが、本当に使えるんですか?
ブラウザは最新版です
2018/12/18(火) 06:28:41.75ID:mgFsEdYe0
使える
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:33:09.74ID:2GxN45yK0
linkification 設定 でググれ
2018/12/19(水) 14:11:32.85ID:vW6xxY0K0
>>517
死んだアドオンを復活させるアドオンなのかい?
やるな。
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 18:40:51.88ID:t5RT8Ba/0
Multi Links Plus は使ってないから動くかわかりません。
2018/12/21(金) 04:23:08.61ID:R+cpT1LO0
https://www.tube8.com/
このアダルトサイト、初め動画を再生するとき、必ず画面が閉じて勝手に別ウィンドウ広告を
立ち上げてしまうんだが、それを防ぐ方法教えてください
2018/12/21(金) 20:43:12.32ID:l3LX+y1f0
pornhubとxvideosに乗り換えろ
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:23:25.68ID:jDlkXGhU0
僕は問題なく見れるので自分で何とかしてください。
2018/12/22(土) 02:47:37.70ID:S3GlsmZ10
ITはポルノと共に発展してきた……ユーザーも然り
知恵使うんだ若者
2018/12/23(日) 13:17:35.05ID:mIKeXacD0
>>578
別に見られないわけじゃないんだけど
2018/12/23(日) 16:32:02.00ID:RkeF23Jj0
まあadblock類であれこれすれば何とかなるんじゃね?
2018/12/24(月) 01:47:12.78ID:WLl8nozb0
このブラウザで5chに書き込みしようとすると、

不正なPROXYを検出しました

って出るんだが、対処法を教えてください 
書き込みチェックが厳しくなったとか
2018/12/24(月) 03:10:17.14ID:oJywTrBG0
普通に書けるが
2018/12/24(月) 03:11:55.27ID:klX2e7PV0
書けるね
2018/12/24(月) 05:15:51.29ID:r5HRs8c20
他のスレでも試せよアホ
2018/12/24(月) 07:19:41.74ID:eeAr80XW0
書けるかな
2018/12/24(月) 07:30:35.21ID:9M4CxX1B0
>>584
ブラウザで 確認くん してみ
https://kakunin.net/
2018/12/25(火) 04:17:32.01ID:nTnHILVK0
>>589
何を確認するの?
2018/12/25(火) 09:16:21.59ID:Ym0jxAfF0
UAじゃね
2018/12/25(火) 23:08:27.32ID:ILpkwEGk0
zipファイルをダウンロードするとき、プログラムから、Lhaplusを使用するように設定してあるのですが、

http://xbooks.to/
こちらのサイトからzipファイルをダウンロードするとき、何故か確認ウィンドウ画面が出てしまい
「firefoxで今後この種類のファイルは同様に処理する」のチェックがグレードアウトしています
https://dotup.org/uploda/dotup.org1727825.jpg

他のサイトからzipファイルをダウンロードするときは、ちゃんとLhaplusが使用されるのですが、なぜでしょうか?
全てのダウンロードzipファイルをLhaplusで開く設定にするにはどうすればいいでしょうか
2018/12/26(水) 08:35:16.67ID:+w5jytnE0
PMユーザーは犯罪者が多いな
2018/12/26(水) 09:03:14.31ID:hZDuBtp40
はぁ?お前いっぺん指2本入れたろか?
2018/12/26(水) 13:54:12.87ID:PNGWMBzj0
犯罪予告ですね
2018/12/26(水) 14:03:22.99ID:YnJ8zgl+0
>>562
Ctrl+Shift は、IMEで多言語切り替え用のことが多い。
そういう干渉があるのでターミナルなどでも
コピペがうまくいかないことがある。かわりにCtrl+Alt系だったりする。
2018/12/27(木) 22:42:13.81ID:PTeEibBa0
>>592
こちらなぜこうなるのか知ってる人いませんか
2018/12/27(木) 22:44:16.37ID:vsoooDKr0
通報しました
2018/12/27(木) 23:09:22.40ID:aHoXbBsv0
>>592
>>597
鯖からのレスポンスヘッダーのファイルタイプがzip以外になってるからだよ
2018/12/28(金) 00:50:53.91ID:6vGfBB/i0
>>596
おおなるほど
2018/12/29(土) 03:01:57.47ID:SP59sTyM0
このブラウザ、左クリック押しながら右クリックすると、タブが勝手に開かれるんだが
停止するにはどうしたら良い?ジェスチャーいらない
2018/12/29(土) 07:33:57.78ID:uN/+ZHQ60
うちではそうはならないな
2018/12/29(土) 07:42:39.58ID:sdWza1h90
>>601
tab mixの設定を変える
2018/12/29(土) 12:45:47.96ID:cv9zD6Cy0
うちもならないな
ジェスチャーいらないとか言いつつなんらかのジェスチャーが入ってるとか
2018/12/29(土) 17:30:56.11ID:euLjJM2d0
>>599
つまりこちらではどうしようも出来ないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 11:19:29.14ID:qmX8qhlF0
599さんの指摘通り、サーバー側の問題なのでどうしようもありません。
「Firefox ファイル読み込み時の動作設定」でググって読んでください。

なので、一つの代替案として…
OpenDownload2 というアドオンを追加すると従来の確認ダイアログに
OperaやIEのように「実行」というボタンが追加されます。その際、
希望の解凍ソフトを選択し、実行ボタンを押すとファイルダウンロード後、
自動解凍されます。しかし、こちらのアドオンはexeなどの実行ファイル
を念頭に作られているのでダウンロードしたファイルはCドライブの一時
ファイルに保存され、ダウンロードした圧縮ファイルを手元に残すには、
一時ファイルから取り出すか、別途コピー&ペーストするしかないようです。
お望みの動作を実現できるかは保証しかねます。

アドオンをダウンロードする際は下記からどうぞ

https://mozilla.tuxproject.de/opendownload2

こちらのアドオン作者様はPale Moon28用に更新してくださっており、最新版
ver.4.2.1となっております。

まあ、私は使ってないんですけどね。
2018/12/30(日) 21:28:36.92ID:7dhDtyVp0
皆は動画のダウンロードアドオンって使ってる?
FirefoxでVideo DownloadHelper使っていたんだけどPale Moonでは使えないみたいで…
2018/12/30(日) 22:20:39.89ID:2360mo5/0
>>607
6.3.3は動かないけど、6.3.1までなら使える
2018/12/30(日) 22:53:06.65ID:7dhDtyVp0
>>608
ありがとう!Classic Add-onsでダウンロードしてもアイコンが出てこないから使えないんだと思ってた
無事ダウンロードできました
2018/12/30(日) 22:59:45.73ID:EPOYbY6h0
最新バージョンって問題無く使えてるの?
27.9.4から上げてないんだけど・・・
2018/12/30(日) 23:15:19.64ID:7dhDtyVp0
>>610
自分は28.2.2ですけど現状不具合は感じていません
もちろんそちらが入れているアドオン次第では悪影響もありえますが…
2018/12/31(月) 04:13:13.99ID:AmCz3kyK0
You Tubeとか、動画を開いたままで他のタブを開くとたまに、下記画像のような
エラーが発生してブラウザがクラッシュします、このよく分からない機能を
無効にするにはどうしたらいいでしょうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1732819.jpg
2018/12/31(月) 04:31:19.94ID:ftT4Fcsw0
違法サイトでウィルスに感染するとそうなる
2018/12/31(月) 08:14:00.09ID:7rgMbQvz0
>>610
正解
2018/12/31(月) 08:28:11.12ID:pTm8wiEC0
>>614
やっぱ不具合がある?
kwsk
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 17:22:46.47ID:J2QXI2080
問題や不具合があるとしたらPale Moonじゃなくて利用者自身だろ。
書き込まれる不満の大半は「おま環」なんだから。
2018/12/31(月) 17:29:36.38ID:2VxQ0ieY0
>>616
雰囲気で喋るなヴォケ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:53.41ID:J2QXI2080
>>617
こちらの方は先に人としての不具合がお有りのようなのでどうしようもありません。
ご愁傷さまでした。
2018/12/31(月) 20:21:13.40ID:2VxQ0ieY0
>>618
雰囲気で喋るなウンコヴォケ
2018/12/31(月) 20:36:27.72ID:C64qdeYI0
はぁ?お前いっぺん外出中に部屋掃除したろかコラ
2018/12/31(月) 20:54:36.01ID:2VxQ0ieY0
うわっ 糞ツマンネ
2019/01/01(火) 10:06:31.09ID:c4EnlwOK0
どちらもつまらん
巣に帰れ
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 21:53:20.38ID:wuuEeIm40
まだいたのかwXPバカwww
2019/01/01(火) 21:57:31.56ID:+2Hhy2DG0
人を馬鹿にしてるとハゲるぞ
2019/01/01(火) 22:19:09.50ID:ot2BzDEQ0
だから俺は禿げてきたのか
2019/01/04(金) 23:36:34.20ID:pl7u/K1h0
>>612
これ無効にする方法分かりませんか
2019/01/05(土) 00:15:58.86ID:pW3kP/2w0
>>626
dom.ipc.plugins.enabled false
2019/01/06(日) 13:03:26.10ID:Sypgn6bX0
このブラウザってWebExtension はサポートしてないんですよね?

だとLogicoolマウスとかのxpiプラグインはインストール出来ないんでしょうか??
2019/01/07(月) 21:28:10.85ID:ZCknGBLJ0
最新バージョンって問題無く使えてるの?
27.9.4から上げてないんだけど・・・
2019/01/07(月) 22:51:53.46ID:72neWpAQ0
>>611が答えてるじゃない
2019/01/08(火) 10:09:33.16ID:MzW1Usyh0
ほんとそんな感じ
俺の場合はFireGesturesで少し困ったけど>>19で解決
もともと使ってるアドオンも少ないしそれ以外は運良く大丈夫だった
2019/01/09(水) 16:08:04.58ID:+x2HWhf50
「私はロボットではありません」っていうやつのボタン押しても反応しないことしばしば
2019/01/10(木) 13:07:36.47ID:5iAgtkTZ0
28.2.2だけどHide Caption Titlebar Plusを使うにはどのバージョンになるの?
2019/01/10(木) 17:50:45.67ID:E107Q2fJ0
>>629
Ubuntu/Debian 28系は、設定画面のタブ切り替えるアニメに問題あった。
それを直してもプラグインの一部の設定画面の編集がうまくいかないから
27系に戻した。
2019/01/10(木) 20:26:23.40ID:42YnXVPv0
今更新参者なんだけど、みんながこのバージョンのブラウザ使ってる理由って何?
Q〜だとTMPアドオンとか気に入ってるものが使えなくなるから?

俺は普段Q〜使ってるけど、何となく気分変えたくて入れてみた。
2019/01/10(木) 21:12:36.10ID:R9DZbVgz0
Q〜?
2019/01/10(木) 23:07:21.08ID:TUSHVmsB0
>>633
俺は2.8.7rc使ってるけどフォーラム見ると4.1.0でも使えるらしいので好きなバージョン使えば良い
638633
垢版 |
2019/01/10(木) 23:28:54.11ID:5iAgtkTZ0
>>637
ありがとう助かりました
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:08:04.86ID:kTqrDacP0
>>632
reCAPTCHAかな?
俺が今だに 26.5.0 (Atom/WinXP)使ってるからかなと思ってたけど、現行バージョンでもだめなのか
2019/01/11(金) 10:22:06.91ID:8WMPjR+k0
>>634
何言ってるのか全然わかんない
2019/01/11(金) 11:01:35.04ID:/mYA+usv0
>>635
flashgotを使うため
ダウンローダー必須ブラウザなのよ
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:53:54.16ID:Ajh7QOxB0
win10に最新のPale moonだけど、ここ2週間ぐらいreCAPTCHAの調子が良い。
google側の仕様の変更かわからないが、ほぼ1回でクリアできる。その前は
何度やっても催促されてたが…私感だか良い時期と悪い時期が繰り返しやって
きてる感じだ。
反応しない?それはない。
2019/01/11(金) 13:08:40.76ID:2Tfv4b4f0
reCAPTCHAが悪いなんて一度もないわ
プラグイン関係じゃねえの
2019/01/11(金) 17:03:03.99ID:TuwFIVWc0
>>643
それ触っちゃダメなやつ
2019/01/11(金) 18:06:09.62ID:u1x/dSGy0
reCAPTCHAがでてきたら
そっと閉じる
よって問題なし
2019/01/11(金) 18:28:46.33ID:gZj8Qx350
windows10のダークテーマのようなアドオンあります?
2019/01/11(金) 19:03:11.59ID:RshvMtHD0
reCAPTCHAとの相性だと前からPalemoonはかなりいい
本家だと妙に通りにくいしreCAPTCHA要求するサイト最近多いから
これだけでもかなりの価値がある
IE≧Palemoon=Chrome >>>>FF本家
体感これぐらいだけど人によって違うのかな
2019/01/11(金) 21:12:52.80ID:kWmVixDF0
このブラウザでGoogle検索するときに横に出る、楽天などの広告をクリックすると、
何故か広告先じゃなくてgoogleのページに戻ってしまうんだけど何故?

例えばベッドと検索して、横の広告をクリックするとホームページに戻る
https://www.google.co.jp/search?num=100&;ei=04Y4XOabJ4ij8APShbyICw&q=%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89&oq=%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89&gs_l=psy-ab.3..35i39j0i67l4j0l2j0i67.124080.124080..124270...0.0..0.98.98.1......0....1..gws-wiz.czNoTg9ZIPU
2019/01/11(金) 23:07:50.98ID:boEWT+4h0
広告ブロック停止して>>648のアドレスを読み込むと
うちの場合、広告は上に出てきた
クリックしたら別タブでNESTのサイトが開いた
2019/01/12(土) 01:02:48.59ID:nUltEBAT0
28.x って、cssの読み込みに失敗するサイトがあるね
2019/01/13(日) 02:26:45.20ID:agbmASaB0
「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」で、タブは終了した直前分開くけど、
ウィンドウは一つしか復元されない
「全てのウィンドウを閉じる」で一斉に閉じても一つだけしか開かないんだが、
ウィンドウも全部復元するにはどうしたら良いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況