Pale Moon Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/21(火) 21:55:40.01ID:/8KdvJ4s0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
2018/10/04(木) 02:42:45.98ID:+LS6ITQr0
>>286
こちらおすすめ教えて下さい
2018/10/04(木) 14:03:23.73ID:Lm3joPU50
より良いブラウザを探してみたけど今のところこれに勝るものは無かった
2018/10/04(木) 21:53:35.58ID:g5vbsfxG0
>>328
7-zip形式ファイル対応のアーカイバ(Explzhなど)で、タイムスタンプが新しいファイルだけ上書き解凍。
2018/10/05(金) 19:46:33.46ID:9bLwi5Cy0
最新版にしたら、FireGesturesのタブホイールジェスチャーが効かなくなりました
なぜでしょうか?
2018/10/05(金) 19:56:07.46ID:nKP8gUsW0
>>332
前スレ975で解決するかも
2018/10/06(土) 08:46:12.34ID:jQxqAw7T0
stylishというアドオンでGoogleの検索結果の下線をだしていたのですが
いつのまにか、下線がでなくなってしまいました。
cssをどうにかするっていうのもやってみたのですが
下線がでません
C:\Users\自分のパソコン名\AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\アルファベッド.default\chrome
というフォルダにuserContent.cssをつくって・・・
とかやってみたけどできませんでした
どうしたらググルの検索結果が昔みたいに下線出てきますか?
2018/10/06(土) 22:30:31.07ID:2XvYYDF20
stylishはスパイウェアだけど大丈夫?
2018/10/07(日) 00:02:46.52ID:lmNl+aW50
stylishってブラウザの履歴を収集してたんですねー(T_T)
削除しました 
stylishみたいな感じのアドオンってほかにないんでしょうか?
2018/10/07(日) 00:18:13.68ID:skbqOVZI0
Stylus
Pale Moon で動くのかな
2018/10/07(日) 02:23:02.99ID:IAVsD6iQ0
>>335
2.0.7までは平気だけれどもね
2018/10/07(日) 04:50:30.58ID:q1PHMvFe0
私はStylishの代わりはStylemってのを使ってます
2018/10/07(日) 09:44:28.73ID:scj5hxrg0
自分もStylem使ってます
2018/10/07(日) 16:04:01.04ID:b12PhUSi0
Add to search Barで検索エンジン追加が出来なくなってるんですけど
他に何か検索エンジン追加できる物って無いでしょうか?
2018/10/07(日) 23:15:36.02ID:IxRyysH70
Add to Search Bar2.9は動いてる
2018/10/08(月) 07:15:13.21ID:YTKSOlLP0
2.7.1も動いてる
2018/10/08(月) 22:32:00.51ID:OOmGfOXM0
最新版にしたら textLink.uc.js が動かなくなりました。なぜでしょうか?
2018/10/09(火) 00:30:41.76ID:V2NTHVVy0
>>342、343
無事動きました、ありがとうございます
2018/10/09(火) 05:15:44.18ID:ido8rWLB0
作者が何人なのか知らんけどここ見てたらAuto Disable IME系のアドオン動くようにしてほしい。
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 05:34:08.21ID:86xjS6NR0
http://youtu.be/EfVSvrKkoWM
______________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
http://youtu.be/Z4ob6ahoZ9U?t=29s
______________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 05:34:39.35ID:86xjS6NR0
この表示の A をクリック
タイムが1秒以下なら良好
http://acid3.acidtests.org/
2018/10/10(水) 23:47:03.46ID:WEIQVEan0
firegesturesでタブホイールが効かなくなっって、1.10.10以上のバージョンにしたらまた効くようになったのですが、
マウスが通過したリンクをタブで開く、のジェスチャーでリンクを通過した時、今まではその部分にオレンジ色の点線が
表示されていたのが、それが表示されなくなりました。
どうすればいいでしょうか?
2018/10/12(金) 15:13:58.92ID:O92nQWbh0
>>344
こちら知ってる人いませんでしょうか
2018/10/13(土) 09:31:56.67ID:cHORLaBd0
みんなこのサイト表示される?
http://kaola.jp/
なんかすぐ広告のページに飛ばされちゃうんだけど何か設定すれば直るのかな
2018/10/13(土) 09:46:15.70ID:sk2yeAQJ0
>>351
普通に表示されてる
一応uBlock Originは入れてる
2018/10/13(土) 10:05:16.37ID:cHORLaBd0
>>352
Firefoxだと飛ばされずにちゃんと見られるんだけどね
uBlock OriginってPaleMoonに入れられる?
なんかダウンロード出来ないんだけど
2018/10/13(土) 10:21:02.68ID:sk2yeAQJ0
>>353
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/?page=2
下の方にあるバージョン 1.13.8がインスコ可能
2018/10/13(土) 10:22:04.90ID:rGZuBZyc0
>>353
なんかよくわからんがFxのアドオンサイトから1.13.8を落とすとか作者さんのサイトから
firefox-legacy-1.16.4.4を落とすとか色々方法はあると思うけど

https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/firefox-legacy-1.16.4.4
2018/10/13(土) 11:14:21.43ID:mowb0T620
ついでにこれ入れておくといい
Pale Moon - Add-ons - uBlock Origin Updater
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
2018/10/13(土) 11:59:26.33ID:cHORLaBd0
>>354-356
1.13.8入れてちゃんと見られるようになった!
みなさんどうもありがとう
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:01:34.42ID:VbLJl8jy0
waterfoxがひどいのでこっちきました
ペルムンはサイドバーは表示できないんですか
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:09:30.10ID:VbLJl8jy0
連投すみません
あと、以前開いていたタブの復元はどこから設定できますか?
2018/10/13(土) 12:09:41.73ID:CizmseGF0
>>358
できますん
2018/10/13(土) 12:10:08.82ID:CizmseGF0
>>359
できますん
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:16:42.63ID:XzBvK9bu0
実に些細な話題で恐縮だが・・・
つべ動画を再生中、右クリックで詳細統計情報を見たところ、「Dropped Frames」がv27までは必ず3,4
コマくらいあったんだけど、28になってからはゼロになったのにはちょっと驚いた。
クロームはゼロではなく、いくつかコマ落ちしているけど。
ただ、connection speedはクロームの方が上回ってる。
だからといって、体感できるほどの差ではないと思う。
因みに、OSはWIN10。
2018/10/13(土) 17:26:34.08ID:algadVjS0
>>354
yahoo.co.jp 広告すっとんだサンキュー
2018/10/13(土) 22:58:35.63ID:hgk1x3bm0
ブックマークバーを表示させて、右クリック
新しいフォルダを作成したら、以前は「新しいフォルダ」の文字が青色に反転したのに
今は反転しなくなった。

この症状は二つ前のアップデートからだ。
非常に鬱陶しく痛い仕様変更だ。

 
2018/10/14(日) 04:56:01.06ID:RmcQ05cM0
28バージョンにしたら、ひまわり動画のシークバーでスクロールが効かなくなりました
なぜでしょうか?
2018/10/14(日) 05:26:58.70ID:MlQdyxPp0
>>364
反転厨ウゼッッ
2018/10/14(日) 21:24:05.46ID:Mxx5zFnU0
すみません、質問なのですが
Pale Moonで大容量のファイルをダウンロードしようとするとページが読み込み中のままになってかなり経つとダウンロード画面が出ます
それを保存すると一瞬でダウンロードが終わるのですがこれは元からなのでしょうか?
できればFirefoxと同じダウンロード開始時に保存先を選んでダウンロードを待つ方式にしたいのですがなにかアドオンか設定はありますか?
2018/10/14(日) 21:34:31.70ID:mMNUaBAK0
Firefoxと同じでオプションの最初のタブにあるはず
2018/10/14(日) 21:41:15.73ID:Mxx5zFnU0
>>368
ありがとうございます
保存ファイルのゾーン情報という項目でしょうか?
2018/10/14(日) 21:44:35.89ID:Mxx5zFnU0
>>368
もしかして教えていただけたのはファイルの保存先を選ぶ画面の出し方でしょうか?
そちらではなくダウンロードを開始するとなぜかデータをどこかにダウンロードし続けて完成してから保存先を選ぶ方式になってしまっているので
保存先を選んでからデータのダウンロードを行いたいです
2018/10/14(日) 21:50:39.03ID:mMNUaBAK0
えっとその上にラジオボタンで保存先を固定するか毎回尋ねるって項目ないかな
英語のまま使ってるんで日本語だとどういう文章かわからないけど
2018/10/14(日) 21:56:18.93ID:Mxx5zFnU0
>>371
すみません、お聞きしたいのはそちらではないんです…
200MBくらいのファイルをダウンロードしようとするとずっと接続中になってそれが終わってからダウンロード画面が出て保存先を選ぶと一瞬でダウンロードが終わるんです
どうみても接続中の間にファイルをダウンロードしているっぽいんですがどこまでダウンロード終わったかも分からない上にタブが邪魔なんです
2018/10/14(日) 22:06:06.43ID:mMNUaBAK0
うちでは最初に尋ねられるけど、なんかアドオン入れてたりするのかな
特定の拡張子で起きるならアプリケーションタブで保存になってたりするのかな
それでもダウンロードのアイコンに進行度は出るけども
2018/10/14(日) 22:17:38.70ID:Mxx5zFnU0
>>373
現在入れているアドオンは
All in One Guestures
All in One Sidebar
Auto Shutdown NG
Autoclose Bookmark & History Folders
chaika(改造版)
FEBE
FoxAge2ch(改造版)
Memory Restart
ScrapBook X
Speed Dial
Tab Mix Plus
uBlock Origin Updater
テキストリンク
消音
です ダウンロード後の処理はともかくダウンロードそのものに干渉するアドオンは入れてないはずなのですが…
2018/10/14(日) 22:25:27.85ID:mMNUaBAK0
なんだろうねえ、話聞いてる感じだとIEみたいにいったんキャッシュあたりに保存してから
指定フォルダに移動してるようだけど、デフォの動作なのかなw
俺ではお役にたてそうもないので詳しい人を待ってくだされ、申し訳ない
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:34:03.02ID:Mxx5zFnU0
>>375
親身になっていただきありがとうございました
2018/10/15(月) 00:03:13.33ID:4Yjjq5Ad0
>>365
flashプレイヤーに切り替えるとシークバーでスクロールが効かないのですが、なぜでしょうか
2018/10/15(月) 00:07:52.09ID:OI5MYrBi0
>>374
chaika(改造版)
FoxAge2ch(改造版)

この2つはどこで拾えるの?
2018/10/15(月) 00:41:01.38ID:9WHqVU3W0
>>378
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1491634793/
ここの最新版を使っています
ただ設定がかなり複雑で過去スレも含めてかなり読む羽目になりましたが
2018/10/15(月) 01:06:31.62ID:TmYObCDV0
どこだったか記憶には無いけど、ダウンロードが終わるまでダイアログが出ないサイトがあったと思う
それはそのサイトの仕様なので、そういうものだと理解してもらうしかないんじゃないだろうか
何かダウンロードマネージャを入れれば解決するかもしれんけどな

おそらくそのサイト以外ではまず起こらんだろうからそのサイトを晒せばすぐ解決するぞ
2018/10/15(月) 01:32:46.63ID:9WHqVU3W0
>>380
いえ、Firefox時代では問題なかったサイトばかりなんです
Uploaded,SakuraFileなどです
友人と大きいファイルのやり取りなどで使用していたのですが…
現状はGdriveでしのいでいます
一度Pale Moonをアンインストールしてみようと考えています
2018/10/15(月) 01:38:33.54ID:9WHqVU3W0
>>380
あとはけものラビリンスのDLページでも同じ現象が起きました
2018/10/15(月) 06:24:48.03ID:cuhtdbYG0
>>382
そのページを見ましたが問題ありませんでしたよ。
ダウンロード系のアドオンを入れてないから問題ないという訳ではないので
まずはabout:profilesを開き新規プロファイルを作ってそこからDLを試してみましょう。
2018/10/15(月) 10:07:08.35ID:+sXdVK590
win7で27.9だけどUploadedでDL開始してみたけど始まる最初に保存先聞かれるな
2018/10/15(月) 11:29:25.98ID:9WHqVU3W0
>>383
ありがとうございます
新規プロファイルを作成し、何もアドオンを入れないままけものラビリンスをDLして見ましたが同じ現象が起こるようです
2018/10/15(月) 11:43:36.89ID:CE/Nhm3O0
けものラビリンス試してみたけど普通だったがや
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:27:53.92ID:9WHqVU3W0
>>384
27.9.1を上書きインストールしてみましたけど変わりませんでした…
どういうことなの…?
2018/10/15(月) 12:35:13.74ID:OI5MYrBi0
Windowsの関連づけがおかしくなってるんじゃね?
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:59:24.52ID:9WHqVU3W0
>>388
ありがとうございます
FirefoxでDLを行う場合は普通の処理なのですがWindowsの問題だとしたらどこからいじれば…?
2018/10/15(月) 23:16:21.67ID:9WHqVU3W0
アンインストールしプロファイルもキャッシュも完全消去した上で再インストールを行ってみましたが改善が見られませんでした
Pale Moonの使用は諦めます
いろいろ答えていただきありがとうございました
2018/10/15(月) 23:23:25.11ID:+sXdVK590
後は可能性としてはセキュリティ関連がDLした中身確認してから操作有効にしてるとかかな・・・
自分はChrome関連でどこのページ行っても読み込み中が起きてイライラしてPaleMoonに来たんだが
逆パターンもあるのか
2018/10/16(火) 00:21:17.18ID:nJTmKg350
原因が見つかりました 直りました
同じような方がでた時のため書いておきます
以下やや長文のため気にならない方は無視してください

以前七四式電子観測儀が二期へ移行のためブラウザ機能が使えなくなったとき代替手段として
ブラウザで艦これを開いてそれをプロキシ経由で観測儀臨時版に必要データを傍受させるという方式をとったことがありました
その際、Windowsの設定でプロキシをセットしたのですがこれが悪さをしていました
対処法としてはPreferences→Advanced→Network→Connection→Settings...を開き
デフォルトではUse system proxy settings:となっている部分をNo proxyに切り替えると直りました

みなさんありがとうございました
2018/10/16(火) 00:58:37.48ID:cnu6v41y0
これはエスパーでもないと無理ですわ
2018/10/16(火) 01:04:50.34ID:t2+HuBmT0
なるほどプロキシーの設定ね。
2018/10/16(火) 03:58:47.04ID:pEBN+/6I0
新規プロファイルでチェックしてないじゃん
2018/10/16(火) 05:12:25.45ID:dXmtYNGw0
>>392
二度と来るんじゃないよ
2018/10/16(火) 07:37:51.08ID:KUZG+wWm0
死ね
2018/10/16(火) 07:42:35.45ID:7jRv/LJT0
原因分かってもしっくりこないな結果にストレートに繋がらないから
2018/10/16(火) 07:51:25.92ID:dXmtYNGw0
>>397
二度と来るんじゃないよ
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 08:52:20.75ID:t92bVT730
気づいたらブラウザの再読み込みボタンを押しても
再読み込みされなくなってたんですけど誰か原因分かりませんか?

F5を押してもPalemoonだけ再読み込みしません
2018/10/16(火) 10:12:37.39ID:nJTmKg350
>>395
新規プロファイルで試しましたしプロファイルとキャッシュの削除、再インストールを試しましたが
Windowsでプロキシが設定されている場合インストール時に自動でプロキシがWindowsのプロキシの設定に従うに設定されるようです
2018/10/16(火) 10:15:02.73ID:KEJMQKxO0
ところで>>397さんすごいですね!
IDから性根がにじみ出ている
生まれて恥ずかしくありません?
2018/10/16(火) 10:19:05.50ID:KEJMQKxO0
>>400
IEタブ使ってないか?
ttps://pandametal.xsrv.jp/wp/2676.html
効かないのはF5だけ?他のファンクションキーは使える?
2018/10/16(火) 13:27:13.76ID:t2+HuBmT0
>>399>>397>>396お前ら、せっかく細かく報告してんのに、頭腐ってないか?
2018/10/16(火) 14:08:11.69ID:ZpKJV/7g0
すみませんでした
2018/10/16(火) 15:14:41.03ID:AeOdlLrd0
せっかく?
2018/10/16(火) 16:32:12.88ID:dXmtYNGw0
居直り厨ウザ杉!!
2018/10/17(水) 03:27:17.87ID:1lolk6ye0
>>377
こちら知ってる人いませんでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 21:52:14.90ID:YvcMPkvy0
XPとか使って時代遅れなんだから居直っても恥ずかしくもないんだろうな
2018/10/17(水) 22:36:37.82ID:QSp7JbWt0
お前は生きてるだけで恥ずかしいですよね
2018/10/18(木) 07:58:54.85ID:BBJfdNLI0
小学三年にもなると、そんな考えが芽生えて来るものなのだ
2018/10/18(木) 14:28:36.73ID:+KCEv0s40
>>409
自分語り自重
2018/10/18(木) 17:06:08.92ID:QHSXUstL0
そもそも、なぜ唐突にPale Moonを絡めもしないOSネタ?
この手の話題は荒れることを知っていてぶち込んで来た荒らしだろう
2018/10/18(木) 21:19:04.63ID:p25+Y5vR0
選択した範囲のソースを開くで、別ウィンドウではなくタブで開く方法を知りませんか?
2018/10/18(木) 21:45:30.77ID:QHSXUstL0
確かFirefox 60以前ならview_source.tabがあったはず
2018/10/18(木) 22:27:49.11ID:p25+Y5vR0
firefoxにはあるのですがpalemoonでは効かないようです。
アドオンも探してみましたが今の所、選択した範囲の〜が見つかりません。
2018/10/19(金) 05:41:14.10ID:c39CQWoM0
別ウィンドウで十分だろ
結局同じこと
2018/10/19(金) 09:04:35.01ID:QNXSdAKW0
JustOffのView Source In Tab(Pale Moon用)
Anush VeeranalaのTabbed View Source
419418
垢版 |
2018/10/19(金) 09:22:29.75ID:QNXSdAKW0
選択範囲か、ごめん、よく見てなかった
420418
垢版 |
2018/10/19(金) 10:47:25.02ID:QNXSdAKW0
>>414
userchromejs-2.0-sm+tb+fx.xpiを入れて以下で動いたよ
選択した部分のソースの表示をバックグラウンドのタブで開く.uc.js(Wayback Machineに残ってる)
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#wcbbced9
firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1168635399/971-976n

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ21
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1344382616/404-408n
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ26
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1395327984/355-356n
2018/10/19(金) 21:00:52.54ID:RMwRH5as0
>>420
動作確認できました
ありがとうございます
2018/10/19(金) 22:32:22.37ID:T7G86O4T0
Pale MoonでBlock Siteの互換に慣れそうなアドオンってありませんか?
以前Firefoxで使っていたのですが広告ページに自動的に移動されるのが面倒で導入したら便利だったので
特定のドメインへアクセスしようとしたら自動的にアクセスを遮断する機能が欲しいです
2018/10/19(金) 22:48:30.94ID:qxr9mOPr0
>>422
互換かどうかはしらんけど俺は数日前からこれ使ってる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/blocksiteplus/?src=search
2018/10/19(金) 23:09:59.72ID:T7G86O4T0
>>423
とてもいい感じです!
ありがとうございました
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:57:26.39ID:jM/HyxYK0
>>414
右クリで「open with new tab」ではダメなんですか?
自分は、それで十分だと思ってますが、御発言を勘違いだったら申し訳なし。
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:00.74ID:jM/HyxYK0
425だが、大間違いなレスですみません。
ソースを別タブで開く方法の話ですよね。
2018/10/21(日) 21:29:51.46ID:v4zFYKbV0
ギャフn><
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 21:14:07.91ID:dR3NsW3G0
28.1.0 (64-bit)ポータブルでMoon Tester Tool1.1.6でVideo DownloadHelper6.3.3をインストールしたけど
どこにもVDHの画面が出ないんだけどもしかして使えないパターン? これ?
アドオンのとこにはあるけどその他の画面が出てくれないから設定も何も出来ないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況