【P2P電話】Skype 62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/06(月) 17:59:43.64ID:nRviy2vg0
P2Pによる IM/チャット/ソフトウェアVoIP の統合ツール、Skypeを語り合うスレ。
Skypeとはインスタントメッセンジャー(IM)とビデオ対応IP音声通話(VoIP/VVoIP)
多人数チャット、多人数音声会議が統合されたコミュニケーションツールです。

Skypeはできるだけ最新版を使いましょう。
バージョン間の互換性はありますが、差異が大きい場合に通話音質が劣化する場合があります。
なお、アップデートは上書きインストールでOKです。
設定、アドレス帳(コンタクトリスト)各種ログは全て保持されます。

Skype本家 ttp://www.skype.com/intl/ja/
フルインストーラーダウンロード ttp://www.skype.com/go/getskype-full
ダウンロード ttp://www.skype.com/intl/ja/get-skype/
旧バージョン ttp://www.filehippo.com/jp/download_skype/
Excite & Skype ttp://skype.excite.co.jp/
Exciteのヘルプ ttp://skype.excite.co.jp/help/ (本家よりも分かり易くて使い易い!)
Skypeのヘルプ ttps://support.skype.com/ja/ (要望等はこちらから)
Skypeエンドユーザーライセンス契約書 ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/terms/tou/
Skype日本語ブログ ttp://blogs.skype.com/ja/
質問掲示板 ttp://community.skype.com/?category.id=jp

Skype Wiki from 2ch ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/
スレッドテンプレート ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/template

前スレ
【P2P電話】Skype 61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532197572/
2019/02/03(日) 12:28:39.43ID:vDU7V/tb0
>>726
ググったら見つけたよ。ありがと

一応リンク張っとく
https://portapps.github.io/app/skype-portable/

あとPortableAppsも前からテスト版を作ってた
https://portableapps.com/node/57737
2019/02/03(日) 14:21:32.08ID:8WS1O42k0
>>749
設定→全般でとりあえず全部オフにしておけばいい
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:18:02.77ID:aal9p85T0
7からVer8.3にしてみたけど
×で閉じるとタスクバーにオレンジの表示なくなったんだな
やっぱり上がる毎に使いにくくなるな
2019/02/03(日) 21:13:37.83ID:d841g9Kb0
続々と7が使えなくなるという報告がある中まだ何もしなくて使えてる
いつ使えなくなるかビクビクしながら使ってる
俺が使えなくなるまでにはチャットとか来たらタスクバーで状態がわかるようにしてくれ
2019/02/03(日) 21:22:39.77ID:hoocIqEo0
メッセージングアプリとしてはチャット通知とかわからんのが本当にアホだわ
2019/02/04(月) 00:10:34.55ID:wXSwov4M0
なんだこれ
今起動したらアップデート強制か?
2019/02/04(月) 00:21:24.95ID:THYvUHHK0
webskype使えばいいじゃん?
2019/02/04(月) 00:40:07.52ID:qPLUM8jl0
forwebは今は使えないだろ
2019/02/04(月) 00:58:54.84ID:mZh4/jOS0
>>757
https://web.skype.com/
https://preview.web.skype.com/
これはちゃうの?
2019/02/04(月) 01:12:51.23ID:THYvUHHK0
さっき見たらmsのサイトからアカウント作成のリンクあったから普通に使わてると思うけど
ググったら停止されてるという情報も無かったし
2019/02/04(月) 10:41:01.77ID:ameybtrl0
エラーでページが使えないぞ
2019/02/04(月) 11:51:13.52ID:mZh4/jOS0
俺はサインインと会話ができることを確認してから>>758を貼った
2019/02/04(月) 12:30:41.22ID:BR0d+GOU0
>>758の上の方はそろそろ使えなくなるって出るけど使えるし、下も普通に使える
2019/02/04(月) 13:26:01.44ID:PnqFykD50
俺も使えないわ
因みにブラウザはchrome
2019/02/04(月) 14:09:43.56ID:mZh4/jOS0
俺もChrome@Windows10で使えてるがなんでやろなー
サインイン画面も出ないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 14:17:17.99ID:KZKq7tuV0
https://www.skyoe.con/ja
から辿ると>>758かな? 

>>763
いま、chromeから↑にアクセスしてエコーさんとお話してきたよ

出来ないって人は、何が使えないの?
ちゃんと動作環境確認した?
オンラインskype以前に、webのskypeアカウントページにログインできてる?
2019/02/04(月) 14:17:30.03ID:0iYuPBq90
俺も使えてるよChrome最新&Win10で使えたわ
表示されないのは変な広告ブロッカーとか拡張機能が悪さしてるんじゃないの?
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 14:19:38.51ID:KZKq7tuV0
>>765
ごめん
https://www.skype.com/ja
2019/02/04(月) 22:03:29.65ID:Qcxmbkv70
今いきなりスカイプが強制終了されて
更新する 終了する の二択しかないメッセージになった
終了して起動したら一瞬起動できたけどまた強制終了で悪魔の二択画面

ついに俺の7.4も年貢の納め時か・・・・
2019/02/04(月) 22:15:13.72ID:R/9IWvSC0
>>768
7.36ならいけるって何度も書かれてるだろ
2019/02/04(月) 23:28:22.73ID:sQRtK4gM0
需要るかどうかわからないけど
SkypeSetupFull ver6.16.60.105
おいときますね。
skypeでダウンロードしてください。
1〜2日ほど放置しておきます。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1765252.exe.html
2019/02/05(火) 00:37:07.72ID:lDwSRlEn0
>>767
やっぱ何度やっても出来ないわ・・・。
明らかに俺の環境なんだろうねこれ。
明日別ののPCで試してみる。
2019/02/05(火) 00:45:20.39ID:dTuTywFO0
ver8の「その他のデバイスで着信音を鳴らします」にチェックを入れたら
メッセージ受信時に音で知らせてくれるようになったけど、いつの間にか鳴らなくなってる…
なんだこれ
2019/02/05(火) 02:22:18.66ID:i5AaNb8C0
・アカウントの基本情報
・セキュリティ情報の変更
・保護の強化にご協力ください...
この辺の変更をさせられる画面に遷移して
セキュリティーコード入れたらSkype for WEB使えるようになった。

ただし「現在このサイトにアクセスできません」
このサイトにサインインするには、セキュリティ コードが必要です。
2019/03/04 にセキュリティ情報が更新されると、このサイトにアクセス
できるようになります。
セキュリティ コードが不要な Outlook や Skype などのサイトには
引き続きアクセスできます。
と出てきたりもした。
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:10:56.63ID:MYPrqn3g0
>>773
前半はSkype webが使えたよーって話?

後半は何だ?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:16:16.08ID:MYPrqn3g0
>>771
「できない」連呼なら「できるよ」しかレスが来ないよ

何がどうなってるから「できない」と判断したのかを説明しなきゃ

> 明日別ののPCで試してみる。

同じ人の使ってるPCなんだから「おま環」も同じ可能性

せっかくのWindowsなんだから、VHDにクリーンインストールでもして試したら?
2019/02/05(火) 13:26:44.13ID:i5AaNb8C0
>>774
セキュリティーコードを入れた後の画面遷移後に出た表示です。
無視してもう一度Skype for WEBにサインインしたら使えるようになってました。

このページにある
ttps://account.microsoft.com/security
2019/02/05(火) 13:29:54.11ID:i5AaNb8C0
>>776
「セキュリティ情報の更新」
を実行してみると使えるようになるかもしれませんので
お試しください。
2019/02/05(火) 15:32:55.15ID:epDiifPN0
何この「最近アクティブ」って、今アクティブってことでいいのかな
2019/02/05(火) 16:11:39.97ID:Tj66lruM0
ついさっきまで普通に使えてたのに、突然しゅううーーーんとか音がして強制終了しやがった
クソみたいなバージョンに更新しないと使わせねえぞってことか
はーうぜえ
2019/02/05(火) 19:02:15.17ID:IByPfGe20
頭悪そうで可哀想
2019/02/05(火) 19:03:21.88ID:rmnkDi2C0
>>778
緑● アクティブ
輪郭緑○ 最近アクティブ
たしかに何だこれって思って
ヘルプページ探してたら説明が載ってた

Skype で使用できるログイン状態について教えてください。
ttps://support.skype.com/ja/faq/FA34699/skype-deshi-yong-dekiruroguinzhuang-tai-nitsuitejiao-etekudasai


最近アクティブ

具体的な状態
少し前にアクティブでなくなった状態です。

この状態の設定方法
最後にアクティブであったときが 3 分前から 1 時間前までの間であった場合に、自動的に設定されます。
2019/02/05(火) 19:51:56.00ID:LB40PF9f0
俺もだけどどうやって強制終了させてるんだろ
俺のPCのソフトなのになんで勝手に強制終了できるのか謎なんだが
2019/02/05(火) 20:33:06.98ID:i49apluv0
勝手に終了するって人は%temp%のSkypeSetup.exe対策はしてる?
2019/02/05(火) 21:51:03.11ID:u0EU5san0
うちにもついに強制アップデートの魔の手がやってきた
2019/02/05(火) 22:49:27.69ID:szTGo+rg0
強制アプデ後は、Windows起動時にSkype強制起動。
タスクトレイから右クリには終了コマンドがなく、
タスクマネージャーから強制終了するしかない。
つまり任意に起動できず、任意に終了できない。

こんなんアンインストール確定ですやん・・・
2019/02/05(火) 23:41:33.54ID:i49apluv0
>>785
アプリ版ならサインアウト後に終了コマンド出ないかな?
まあ俺は7使うがw
2019/02/06(水) 01:13:15.86ID:4NB+7wtt0
8って普通に閉じただけじゃ終了になってないのか
ほんまアホやなw
2019/02/06(水) 02:28:55.63ID:liAdhKhp0
仕方ないからアプデしたんだけど、、、これウィンドウこんなデカくてどうすんだよ。
小さく出来んのか?
2019/02/06(水) 03:18:00.16ID:rUarauKi0
8にしてから勝手にサインアウトするのがほんま糞
UI変更やらは好きにすればいいが、基本的な技術で後退するのはMSぐらいのもんだろw
2019/02/06(水) 07:30:33.88ID:gumawW7Y0
8は糞だと思うけど
設定ミスやおま環まで8のせいにするのはちょっと・・・
2019/02/06(水) 11:25:45.73ID:ZXOZiC3G0
どんどん糞になっていく
悪くなった所は数あれど良くなった部分が全く見当たらん
2019/02/06(水) 14:04:27.94ID:WvBo0bxh0
>>790
8は何かおかしいんだよね
おま環と言われてもWin10の設定で7だと問題なくて8だと音が鳴らないとかマジで意味わからんからなぁ
まぁその7が不具合でWin10の設定がちゃんと反映される8が正常と言われたらそうなのかもだけど
2019/02/06(水) 14:05:37.05ID:Rj+DQf7k0
8が糞になる理由はUWPというプラットフォームの存在がある
これが存在する限り際限なく糞になるだろう
もちろんほかのアプリもな
2019/02/06(水) 14:49:03.45ID:Wtx2T34u0
>>793
でも、アプリ版の8だけじゃなくデスクトップ版の8も駄目じゃね?
2019/02/06(水) 14:53:09.25ID:Rj+DQf7k0
>>794
統合しようとしてるからな
2019/02/06(水) 15:39:03.05ID:CBXpNHYi0
Win7ではそこまでクリティカルなバグは出てないけど
6(もしくは希望を言うなら3か4)使いとしては7も8もゴミだから
限り無くゼロに近い同士を比べてもどっちもゼロとしか言えない
2019/02/06(水) 16:53:35.94ID:tq3MY/yz0
liteとwebも通常版とクロスしてますか?
2019/02/06(水) 17:17:10.24ID:clbVPrIb0
クロスとはどういうこと?
2019/02/06(水) 17:29:41.40ID:YmdARvKu0
更新に失敗してない?
8.36.0.52で止まってて
再試行をクリックしても更新に失敗しましたってなってる
別PCの8だけど少し古いバージョンでも更新できない
2019/02/06(水) 17:38:11.77ID:358M8OER0
>>799
出来ないね
どうしてもアップデートしたかったら直接ファイル落とせば?
2019/02/06(水) 17:53:02.96ID:o6HBbku00
ver8で新着時に音が鳴らなくなった問題、Web版Skypeも同時に起動しておく事でWeb版から音を鳴らすことで解決した
いやこれを解決したとは言わんのかもしれんが。
2019/02/06(水) 19:17:37.35ID:YmdARvKu0
>>800
ダウンロードしに行ったらデスクトップ版の最新は
8.38.0.161
になった
そういえば8になったらこまめにバージョンアップしてたのに
ここしばらく更新の通知がなかったな

ありがとう
2019/02/06(水) 19:36:15.45ID:tq3MY/yz0
>>798
それぞれ種類関係無く通話出来ますか?
2019/02/06(水) 19:51:56.01ID:dHMhGGgU0
昨日7.41が無事死亡したけど7.42に書き換えたらいけた
2019/02/06(水) 20:11:31.05ID:4NB+7wtt0
ウィンドウの幅が毎回立ち上げる度に元に戻るの死んでくれねーかな
まあ山盛りの問題に比べりゃ屁みたいなもんだけどさ
2019/02/06(水) 20:25:35.63ID:gVqquQFA0
>>803
全部の組み合わせは試してないけどできると思うよ
2019/02/07(木) 00:16:07.11ID:06ch5wdd0
最新スカイプはみんなのムドメどうやって見れるの?
2019/02/07(木) 00:36:40.44ID:bNzgxMmw0
チャットウィンドウをタスクバーに置いておいても
チャット受信してるかどうかわからんって欠陥品ってレベルじゃねえだろこれ
7なら点灯するからすぐに気付けたけど
2019/02/07(木) 03:10:58.45ID:ttPbv2/r0
日本のスカイプ番号買ったんだけど、相手にかけた時に通知不可になるのはなぜですか?
番号買った意味ないのですが・・
自分の買った番号を相手の着信に表示させる設定とかあるの?
2019/02/07(木) 06:43:16.57ID:yn7XM0BA0
>>808
ほんとこれ酷いよね
メッセージ来てるのに全然気が付かなくて
チャットにならん
ログインの通知もないよね?設定何回も見直したけどそれらしいのを見つけられない

チャットウインドウの左右に発言分けて、真ん中にあんな無駄なスペースつくるぐらいなら
せめて前みたいに最小サイズにしてても登録してる人の一覧表示されるようにして
一覧表示されるようにウインドウ広げたら無駄スペースも広がって読みづらさハンパないし
でかくて邪魔くさくて耐えられんわ
2019/02/07(木) 08:52:19.17ID:6cqvLI4S0
3人ぐらいから一遍にチャットが連続で飛んでくる
勝手に並び替えるクソ機能で順番がめまぐるしく入れ替わる
何度か狙った相手じゃない人をクリックしてイライラ
2019/02/07(木) 09:51:22.81ID:lc8X2L8l0
8の話か?分割ウィンドウないんだっけか
糞だな
7の俺は快適
2019/02/07(木) 11:35:26.17ID:apM4YATX0
Skypeの開発って障害児が集まってチンパンジーが指揮を取ってるとかなの?
仕様がことごとくガイジ丸出しだけど
2019/02/07(木) 12:14:33.26ID:kaYRfrNt0
何かの理由があって使い勝手を悪くしてるとしか思えないよなほんと
悪意しか感じない
2019/02/07(木) 13:04:56.39ID:a4vHfM8y0
使い勝手がよくなると鯖に負担が掛かって経費かさむだろみんなにディスコ使ってほしいんだよ
2019/02/07(木) 13:13:16.05ID:RtCU3CMt0
理由
>>615
2019/02/07(木) 13:39:40.99ID:zvJprqor0
ディスコはスマホが快適かどうかで普及は決まる
2019/02/07(木) 13:41:37.96ID:IXIS9hU+0
>>814
原因はUWP
はっきりしてるぞ
2019/02/07(木) 14:24:20.00ID:CgkwWNbG0
最早UWP自体が欠陥システムとしか思えんな
2019/02/07(木) 15:51:01.10ID:IXIS9hU+0
>>819
そうだぞ欠陥の塊だぞ
頭がおかしいのでは?という仕様ばかり
2019/02/07(木) 16:01:46.81ID:kaYRfrNt0
なんでUWPが理由なんだろ
2019/02/07(木) 16:18:46.82ID:06ch5wdd0
これ絶対開発者はスカイプ使ってないやろ
2019/02/07(木) 17:12:32.27ID:yn7XM0BA0
相手があっての物だから、自分だけ他に替えられないのほんと辛い
2019/02/07(木) 18:16:58.41ID:RNc+hM300
>>811
最近のチャットから、時刻じゃなくて未読で並び替えると多少マシだな
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:48:52.90ID:ttPbv2/r0
日本のスカイプ番号買ったんだけど、相手にかけた時に通知不可になるのはなぜですか?
番号買った意味ないのですが・・
自分の買った番号を相手の着信に表示させる設定とかあるの?
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:19:49.11ID:buBtfdhO0
>>825
番号の発行元が海外(国内の規定にあってない)だと番号通知ができないルールがあるんじゃなかったかな?
2019/02/08(金) 01:03:41.04ID:b9U77WMQ0
チャットウィンドウが画面全体で立ち上がるの何なの?バカにしてんのかこれ
2019/02/08(金) 01:22:40.58ID:7yCIKzRV0
web版こそが正義なのに誰も使ってないのか
2019/02/08(金) 09:50:55.44ID:ydy+97Uy0
>>826
スカイプ番号はな 着信用の番号であって発信は関係」ないんだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 10:10:50.38ID:J8LwkxkA0
最近やたら途中で勝手にサインアウトしてそのあとログインしようとしてもエラーでるんだが
これがバンってやつなの?
イミフ
2019/02/08(金) 10:25:32.54ID:EZXqKvpx0
>>825,829
日本では発信者番号通知が使えないってだけで、関係ないことはないだろ
https://support.skype.com/ja/faq/FA1248/fa-xin-zhe-fan-hao-tong-zhi-to-oyobisonoshe-ding-fang-fa-nitsuitejiao-etekudasai
(原文) https://support.skype.com/en/faq/FA1248/what-is-caller-identification-and-how-do-i-set-it-up
2019/02/08(金) 15:18:14.58ID:7yCIKzRV0
ネットで知り合った知り合いにはアカウント変更や通話アプリそのものを移動するかは気軽に提案出来る
しかし昔からのリアルの知り合いには言いにくいんだよな
2019/02/08(金) 15:27:03.06ID:Alv3PxkN0
>>830
Microsoftアカウントの「セキュリティ情報の更新」を確認してみて。
ttps://account.microsoft.com/security
ココの情報の更新を一度しないとちゃんと使えない場合がある。
特にSkype for WEBで使えなくなってることが多い。

「最近のアクティビティの確認」はまだ使えない。
※このサイトにサインインするには、セキュリティ コードが必要です。
 2019/03/04 にセキュリティ情報が更新されると、このサイトに
 アクセスできるようになります。
2019/02/08(金) 15:33:53.60ID:wbvfbopx0
関係ないけどマイクロソフトのセキュリティとか信用できないよなあ
Bingとかいうやたらプッシュしてるゴミで「Windowsのセキュリティの警告」の詐欺広告が出た時には怖ろしくなったわ
2019/02/08(金) 15:41:23.92ID:gjrGqF4k0
Bingはゴミだが詐欺広告はマイクロソフトに罪ないだろw
2019/02/08(金) 18:31:04.43ID:1FnfE9p60
ググってもVer8スカイプのバックアップの仕方が書いていないんだが
どうやるの?
2019/02/08(金) 19:01:51.21ID:nk63266g0
>>825
事情により日本では発番通知は無理
ずっと以前からだから番号通知したければ他の050サービス使うしかないよ
2019/02/09(土) 15:37:03.66ID:1/zNBkAg0
PC起動すると勝手に立ち上がる癖に普通に終了させられない
タスクマネージャーから強制終了かけてもチャット受信の通知は普通に来る
ウィルスかよこれw
2019/02/09(土) 19:19:30.82ID:ZdYhDC1B0
それは設定で好きにすればいいしただの難癖
むしろオンライン状態がまともに反映されないとか
UWPという巨大な糞に合わせたせいで生じているユーザビリティ低下がさ
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:36:19.97ID:O7PauV0z0
>>837
例えば外国のスカイプ番号でも通知無理?
2019/02/09(土) 20:36:42.89ID:1/zNBkAg0
>>839
Windows起動時に立ち上がらないようにする設定ってどこにある?
設定探しても検索してみても見つからない
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:06:32.39ID:I2WpdTDQ0
>>840
>>826
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:07:12.28ID:I2WpdTDQ0
>>841
msconfigかタスクマネージャーじゃないの?
2019/02/09(土) 22:35:52.74ID:h2r15olw0
設定→全般→Skypeを自動的に開始
設定→全般→終了時に、Skypeを実行したままにする
2019/02/09(土) 23:29:40.92ID:khtL4oro0
チャットが来たときにものすごく気づきにくいのは、たしかになんとかしてほしいな…
2019/02/10(日) 20:51:27.91ID:Kj2odPCs0
バージョン8ってバックアップとれへんの?
7みたいに外部メディアにできんやん
2019/02/10(日) 23:49:07.67ID:zN7GejTs0
>>845
Windows側でチャットの通知来る時と来ない時の違いがわからん
本当適当な作りだなあ
2019/02/11(月) 02:11:00.20ID:yja7lJyM0
UWPって何かメリットあるの?普及も進んでなさそうだけど
2019/02/11(月) 02:13:25.79ID:eH9dSE560
思い切って使いにくい8にあげて使ってたのはいいけど
ヘルプのバージョン見に行くと更新に失敗しましたって連打してるし・・・もうゴミすぎ
2019/02/11(月) 02:40:09.34ID:d/b40TeR0
>>848
UWP版に変えて結構立つから今のデスクトップ版と比べてどう違うかがわからないけど特にメリットもないしデメリットもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況