X

【P2P電話】Skype 61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/22(日) 03:26:12.65ID:Rs+rmw0i0
P2Pによる IM/チャット/ソフトウェアVoIP の統合ツール、Skypeを語り合うスレ。
Skypeとはインスタントメッセンジャー(IM)とビデオ対応IP音声通話(VoIP/VVoIP)
多人数チャット、多人数音声会議が統合されたコミュニケーションツールです。

Skypeはできるだけ最新版を使いましょう。
バージョン間の互換性はありますが、差異が大きい場合に通話音質が劣化する場合があります。
なお、アップデートは上書きインストールでOKです。
設定、アドレス帳(コンタクトリスト)各種ログは全て保持されます。

Skype本家 ttp://www.skype.com/intl/ja/
フルインストーラーダウンロード ttp://www.skype.com/go/getskype-full
ダウンロード ttp://www.skype.com/intl/ja/get-skype/
旧バージョン ttp://www.filehippo.com/jp/download_skype/
Excite & Skype ttp://skype.excite.co.jp/
Exciteのヘルプ ttp://skype.excite.co.jp/help/ (本家よりも分かり易くて使い易い!)
Skypeのヘルプ ttps://support.skype.com/ja/ (要望等はこちらから)
Skypeエンドユーザーライセンス契約書 ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/terms/tou/
Skype日本語ブログ ttp://blogs.skype.com/ja/
質問掲示板 ttp://community.skype.com/?category.id=jp

Skype Wiki from 2ch ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/
スレッドテンプレート ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/template

前スレ
【P2P電話】Skype 60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514365425/
2018/07/22(日) 03:26:46.13ID:Rs+rmw0i0
あとよろしく
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:40:34.93ID:tqsLMj950
>>1
2018/07/23(月) 18:41:05.12ID:mGcCMLgv0
仕事でLINEやSkype使ってるのを批判されて悔しかっただけか
2018/07/23(月) 18:44:06.17ID:DEy2f5Z10
海外とのウェブミーティングでは Skype 使うことよくあるけどねぇ
2018/07/23(月) 19:00:39.92ID:mz+qAf8N0
中学生臭がする
2018/07/23(月) 19:01:26.87ID:OojOrSYO0
大企業が全社でSkypeを導入した。
http://japan.zdnet.com/article/35099779/
総務省が全職員にSkypeを導入した。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/705631.html
2018/07/23(月) 19:06:12.39ID:mz+qAf8N0
論破でんな
ソースおつかれ
2018/07/23(月) 19:12:34.01ID:mGcCMLgv0
論破したいと思ってるわけじゃないし、使ってる企業がないって言ったこともない
SkypeとSkype for Businessは別サービスですよ
2018/07/23(月) 19:17:09.47ID:db7GkCJe0
気の毒になってきたよ…。
2018/07/23(月) 19:22:07.09ID:mz+qAf8N0
そりゃ有料やから別サービスではあるけど、根元は一緒やろ
2018/07/23(月) 19:32:48.28ID:mGcCMLgv0
>>11
お前の中で何が違って何が同じなの?
お前の主張とどう関係があるの?
2018/07/23(月) 19:40:06.12ID:mz+qAf8N0
>>12
俺の中というかシステムの中な
まともな企業なら外部の無料ツール使わん、ってことに対して、同じ会社が出してるほぼ同じシステムのものを有料で出してて、しかもそれを企業どころか総務省も使ってるよってことな
まあ無料ってワードが出たからビジネスのことを思い出したけど、圧倒的に無料版使ってる企業の方が多いやろけどな
2018/07/23(月) 19:41:06.01ID:8tq09wB60
ぼくはしごとでSkypeやLINEんつかうんだぞー
かいしゃはどこもつかってるんだぞー
2018/07/23(月) 19:45:00.73ID:mGcCMLgv0
>>13
だからシステム内の何が同じで何が違うの?ソースもなし?

で?何を論破したの?
2018/07/23(月) 19:47:36.12ID:8FHhUgPt0
おこってるww
2018/07/23(月) 19:51:20.53ID:mz+qAf8N0
>>15
だからの意味が不明やけど
機能の違いは公式に載ってるから見てき
まあ論破ってのは語弊があったな、あんたが言ってたことが間違ってたってソースが上がって話終わったなってこと
2018/07/23(月) 19:54:28.64ID:mGcCMLgv0
>>17
俺が言ったことに間違い?
なになに?
2018/07/23(月) 20:04:39.10ID:UJS8dYes0
ID:mGcCMLgv0はskypeとskypeビジネスが別なので
なぜ仕事でskype?(ビジネスではない)と言いたいのだろうが前スレでは伝わらんよ

もともとMSオフィス側ではLyncってのがskypeビジネスに置き換わった。
skypeとskypeビジネスで通話なども可能だし、私の経験では海外企業なんかは
ビジネスじゃないskypeで連絡とったりするので職場環境の経験で意見が異なったのがこのレスバトルの顛末かな。

添付ファイルは暗号化して送るルールで運用することを日本は求めるが
あっちの国の人には理解してもらえず苦労してました。
とにかくMSが糞ってことで
2018/07/23(月) 20:09:46.94ID:8tq09wB60
え?このスレってfor businessもかねてるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:09:51.70ID:+tTRXGNI0
更新したらスピーカーの設定が一つしかなかった
今までみたいに通話用スピーカーはヘッドセット、呼び出しはPCスピーカーには出来ないのかな?
2018/07/23(月) 21:05:15.77ID:cSGDS7IP0
技術力が足りないので削除しました><
2018/07/23(月) 22:12:48.14ID:RgysEYwg0
呼び出しと通話のスピーカー分けたいなら7.41.0.101

新バージョンのこの不便さは金払ってfor business使えって布石なのか?
あっちはあっちでサブスクオフィスのオプション扱いで単品売りしてないから
めんどくさいし・・・
2018/07/23(月) 22:14:19.67ID:fB/kztNE0
これ誰が居るのか分からんから話題の振り方むずいぞ
2018/07/23(月) 22:15:37.84ID:+tTRXGNI0
ありがとう 旧式に戻しました
2018/07/23(月) 23:30:19.12ID:mGcCMLgv0
>>17>>10>>16
おやおや逃げたのかな?
2018/07/23(月) 23:54:09.10ID:EsuFFYPo0
>>4ってことだろ
自演までして叩こうとしたのにこのありさま、本当に悔しかったんだな
間違ってたなら素直に認めたらいいのにw
2018/07/24(火) 00:15:23.98ID:O8rkB2MC0
都合が悪ければ自演w
2018/07/24(火) 00:17:53.16ID:bNrubcIw0
な、自演だったろ
都合が悪いのは仕事でSkype君の方なのにな
2018/07/24(火) 00:20:04.28ID:O8rkB2MC0
自演で片付けるのは別にいいけど、ID:mGcCMLgv0が粘着してただけw
社会経験も無い無職が笑わせるなよw
2018/07/24(火) 00:23:02.82ID:+5jw5DLB0
え?じゃあ>>18になんで答えなかったの?
2018/07/24(火) 00:24:42.72ID:O8rkB2MC0
>>31
17に聞けよw
頭の病気か?
2018/07/24(火) 00:27:58.82ID:+5jw5DLB0
>>32
この流れで出てきた以上、お前が>>17だとしか
物も言えないのに出しゃばる病気か
2018/07/24(火) 00:33:39.56ID:O8rkB2MC0
>>33
都合が悪い話は全部自演と思う頭の病人に言われたくないw
17とレスバトルしてろよ、統失
基地外粘着に迷惑だ
2018/07/24(火) 00:37:02.75ID:+5jw5DLB0
おや、逃げたぞこいつw
まさに17だな
2018/07/24(火) 00:40:21.00ID:O8rkB2MC0
逃げたのはID:mGcCMLgv0の粘着統失だろうがw
論点ずらしでまともなレスをしないのに、他人に答えなかったよとよく言えるな?
社会経験の無い無職が勝った勝ったと吠えてるわw
2018/07/24(火) 00:42:09.79ID:O8rkB2MC0
この顔真っ赤にして必死な連投w 統失としか思えないわwww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:41:05.12 ID:mGcCMLgv0
仕事でLINEやSkype使ってるのを批判されて悔しかっただけか


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:12:34.01 ID:mGcCMLgv0
論破したいと思ってるわけじゃないし、使ってる企業がないって言ったこともない
SkypeとSkype for Businessは別サービスですよ


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:32:48.28 ID:mGcCMLgv0
>>11
お前の中で何が違って何が同じなの?
お前の主張とどう関係があるの?


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:45:00.73 ID:mGcCMLgv0
>>13
だからシステム内の何が同じで何が違うの?ソースもなし?

で?何を論破したの?


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:54:28.64 ID:mGcCMLgv0
>>17
俺が言ったことに間違い?
なになに?


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 23:30:19.12 ID:mGcCMLgv0
>>17>>10>>16
2018/07/24(火) 00:43:35.88ID:bNrubcIw0
涙ふけよ
2018/07/24(火) 00:46:37.87ID:+5jw5DLB0
>>37
え?誰が連投してるって?
2018/07/24(火) 00:47:18.00ID:O4v7cDUD0
なにこれ?人狼ゲームでもしてるの?ww

とりあえずID:mGcCMLgv0吊ろうぜ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 02:47:48.39ID:wS0QgRDa0
まさか新UIの更新とは思わず
うっかり実行してしまったわ

新UIで削除された機能なんだっけ
過去のチャットログファイル壊されたりしない?
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 02:56:24.28ID:Q8o0i/Kr0
各個人の思想の主張の話なら、もうお腹いっぱいだから、続きは自分のBlogかTwitterとかでやってくれ
2018/07/24(火) 03:05:51.19ID:1hKH0/Cq0
強引にアップデートさすならせめて
通知音やショートカットキーなど細かい設定が出来るようになってから出してほしいわ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 05:02:54.46ID:VWxm+iBe0
Skypeアップデートしたら多重起動出来なくなったんですが、どうすればいいですか?
調べたら/secondaryのあとにユーザーデータの保存先ってのを入力しないといけないらしいんですが、いまいちどこのパスを書き込めばいいのかわかりません・・・
もしすれ違いだったらごめんなさい
2018/07/24(火) 06:04:34.89ID:l3RkkcBe0
新バージョンで、コンパクトにする方法ないんんですか?
2018/07/24(火) 07:20:01.53ID:H1lkYAxS0
>>45
無いです
2018/07/24(火) 07:36:32.41ID:saY6JWD80
煽りでもなくホントに無いから笑えないんだよなぁ・・・
2018/07/24(火) 08:04:46.52ID:sFC7Pk300
自演ではないと思うけど、中高生が一人混ざってたってだけでしょ
大学以上でこの理解力の無さと会話にならない文章は無い
2018/07/24(火) 08:08:00.31ID:sFC7Pk300
>>24
これ
粘着に当たって運が悪かったな、
そして煽るだけの本質の無い不毛な会話
2018/07/24(火) 08:08:51.44ID:JJDuWFAd0
skype 8.25を使っています
アプリケーション設定→起動と終了
のところにある、「終了時に、skypeを実行したままにする」
という文の意味がわかりません
終了したのに実行したままとはどういう意味でしょうか?
どなたかに教えてほしいです
2018/07/24(火) 08:19:41.13ID:sFC7Pk300
>>50
右上の閉じるボタンを押した時に、縮小化して起動しとくかどうかってことなんじゃ?(今まで通り)
2018/07/24(火) 08:39:01.28ID:JJDuWFAd0
>>51
いただいたレスを読んで試してみたところそういう意味のようですね
ありがとうございました!
2018/07/24(火) 13:34:04.45ID:ItRlsyCy0
自演の知恵遅れが悔しそうw
仕事でSkype〜
2018/07/24(火) 17:02:34.14ID:U7K8lh/t0
相手に認証されてるかどうかって、どうやって見分ければいいんですか?
相手がオンラインなら緑のアイコン出ますが、オフなら何も出ないので見分けつかないですよね?
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:14:44.67ID:kEtLpBM70
win10使ってます。
ストアアプリ版が使いづらかったのでデスクトップ版を使ってたのですが、いつの間にかアップデートしストアアプリ版ぽい見た目に変わってしまいました。

ウィンドウの×ボタンを押しても常駐したままにすることは出来たのですが、メッセージが来た時の通知が右下に別ウィンドウで出るだけで、それが閉じるとわからなくなります。

×ボタンで閉じなければスカイプの起動ボタン?にメッセージ数が表示されるのですが、×ボタンを押しても同じように通知する方法はありますでしょうか?
2018/07/24(火) 17:24:18.34ID:1hKH0/Cq0
>>54
相手が承認したなら「これでチャットができるようなりました」みたいなメッセージ出ないか?
どっちにしろそこらへんも前よりはるかにわかりづらいのは確かだけど
2018/07/24(火) 17:25:34.98ID:1hKH0/Cq0
>>55
今のところ本当にない
2018/07/24(火) 17:30:09.82ID:U7K8lh/t0
>>56
あ、いやその後ね
相互認証してる相手にもし認証削除されたらどうやって見分ければいいのかな?って
こっちが削除してもメッセージ送れるまんまだし、相手に消されても分からないのかなって思いました
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:37:21.20ID:kEtLpBM70
>>57
そんな、、
もう少し設定項目増やして欲しい
2018/07/24(火) 18:16:44.07ID:1hKH0/Cq0
>>58
相手のプロフィール見て「連絡先に追加」って出てたら消されてるんじゃないか
それ以外判断の方法が今はわからん
2018/07/24(火) 19:00:15.06ID:U7K8lh/t0
>>60
こっちが消したら連絡先に追加になるけど向こうが消してこっちは消してないなら連絡先を削除のまんまですね
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:16:45.01ID:zdcm8U6Z0
982名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 17:12:56.24ID:mGcCMLgv0
仕事でSkype?
経費削減と公私の区別のつけられない企業だけでは?

984名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 17:16:20.67ID:mGcCMLgv0
仕事でLINEなんて使わないよ普通
かなり意識の低い務め先だと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:18:58.31ID:zdcm8U6Z0
ID:mGcCMLgv0
http://hissi.org/read.php/software/20180723/bUdjQ01MZ3Yw.html
2018/07/24(火) 20:30:44.11ID:PMhSs5ai0
涙ふけよ
2018/07/24(火) 20:37:46.31ID:O8rkB2MC0
>>62
>>63
ID:mGcCMLgv0の粘着を刺激してはいけないw
2018/07/24(火) 20:47:23.21ID:82We1b/10
>>62
>>63
何がそんなに悔しかったんだい?
2018/07/24(火) 22:42:40.39ID:+5jw5DLB0
>>4の通り
2018/07/24(火) 23:01:44.22ID:9mwwI+Pw0
昨日のIDに攻撃wもう哀れとしかww
2018/07/24(火) 23:23:05.66ID:BQixdZxT0
utyuujinnsan 藍上でーす 今ニコ生凸やってまーす かけて
2018/07/24(火) 23:43:53.82ID:/0MYRcpx0
7代使えなくなるとかマジ?デマ?
2018/07/25(水) 00:56:58.60ID:1ZcTEu9B0
>>65
せやな、話終わってんのに構ってもらいたくてしょうがない感じでコメしてるもんなw
2018/07/25(水) 01:12:21.07ID:cEJt44tm0
せやな、自演の挙句に>>18に何も言えずに逃げたんだもんなw
2018/07/25(水) 01:40:32.19ID:WM57R3Nl0
アプデのたびに、ダウングレード覚悟だけど、今回のはさすがに極めつけでナイわ。
「どうやればもっと使いづらくなるか」の研究しすぎ。
どうしても使いにくくしたいなら、しかたないから多少使いにくくしてもいいので、
ぜいたく言わないからせめて今回のアプデをナシにしてくれるだけでいいんだけどな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 03:35:48.25ID:MMLNxoTL0
前スレにあったスパム広告俺も出たわ
ただ俺はホーム画面じゃなくて勝手にいつのまにかブラウザが開いてておめでとうございますのスパム広告表示されてた
今まで1度もなかったのにタイミング的に意図的にやってそうで気持ち悪いな
新verにするしかねーのか‥‥
2018/07/25(水) 04:23:55.70ID:rQ9DH95Q0
コンパクトにできないのは困るなあ
IMしかつかってないんだけどいい乗り換え先なんかない?
2018/07/25(水) 08:48:43.92ID:Qq06gRIY0
バージョン戻したいんだけどどこでできるの?
2018/07/25(水) 09:11:56.41ID:1ZcTEu9B0
>>72
本気で言ってるなら逆にすごいわww
2018/07/25(水) 09:32:10.47ID:f1WUzgfw0
>>73
常人が考えたとは思えない糞UIなんだよな
2018/07/25(水) 09:33:37.97ID:f1WUzgfw0
まあMSのフォーラムに苦情書き込むのが一番早い
skypeで検索して糞と出るくらいまで苦情たまったら相手はあきらめる
MSはそういう会社
2018/07/25(水) 11:01:18.34ID:dp0fZX9X0
>>79
>skypeで検索して糞と出るくらいまで苦情たまったら

切り捨て似たようなサービスを買い取り改悪するイメージがある
2018/07/25(水) 11:16:47.85ID:2yGX5GJj0
Skypeのバージョン7からバージョン8にアップグレードすると、
連絡先、履歴、認証情報、およびアプリケーションのショートカット
が保存されます。
使用しているバージョン7のSkype認証情報で新しいSkypeアプリケーションに
サインインしてください。

ってサポートにあった。
2018/07/25(水) 14:10:10.28ID:LnD8zY760
自分の間違いに気づいた自演は>>19でMSのせいにしてお茶を濁して終わりにしたかった
2018/07/25(水) 15:18:07.41ID:wYJm2qTz0
アプデしたら取り込み中にしてるのに通話着信音鳴りやがったんだけどクソオブクソかよ
2018/07/25(水) 15:52:09.87ID:ja6oMgOK0
やっぱpcと用途区別して作ってほしいわな
p2pのままのが良かったし
2018/07/25(水) 16:00:14.50ID:tRcwwCQ80
MSから脅迫メール送られてきた
いよいよか
2018/07/25(水) 17:47:59.13ID:f1WUzgfw0
>>84
CEOに馬鹿ばかり選ぶからこうなる
そもそもタブレットとの統合は反対派も多くてシノフスキーも7でタブレットと統合しろって命令されて拒否したのが首の原因だし
だいたい粛清されてイエスマンしか残ってないんだよ
そして現CEOはそれに輪をかけた大ばか者で常に社員に革新を求めて変更しないことは許さないというキチガイ
社員も見た目だけのイノベーションにこだわって現状こんなことになってる
2018/07/25(水) 17:50:09.79ID:f1WUzgfw0
現CEOがキチガイなのは従来のソフトの仕組みやUIを変えなければ許さんというところ
人間は常に革新しないといけないからUIを元のままにしてはいけないというキチガイ思想で経営してる
win10であほ行為繰り返してるのもこの経営方針のため
安定させる暇がない
2018/07/25(水) 17:50:48.71ID:we5XACn30
でもタブレット向きでもないという

なんか若者の流行に必死で追いつこうとしたイタい暴走おじさん見てるような気持ちになって悲しい
2018/07/25(水) 17:56:50.58ID:7VMWQAU60
Windowsのデスクトップ版SkypeVer.8を使ってるんだけど、昨日辺りからログインしっぱなしにしてると勝手に落ちるようになった。
おま環だろうか
2018/07/25(水) 18:03:30.07ID:f1WUzgfw0
>>88
とにかく癌になってるのはUWPという存在
あまりに制約が多すぎるので糞なものしか作れない
しかし移行することが至上命題となっているため他のアプリをUWP相当まで落とすしかないという
2018/07/25(水) 18:49:15.08ID:pBSxLA3p0
>>84
ファイル送受信はIRCにしてるわ・・・面倒だけど
2018/07/25(水) 19:40:38.38ID:f1WUzgfw0
UWPはもう仕様からしてすべてが糞でユーザーがいじれる領域アプリがいじれる領域が全くない
そんなのに合わせないといけないからskype8が糞になるのは当然のこと
エッジも同じ
UWPを廃止しない限り未来はない
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 19:51:14.93ID:oYrMcffe0
スカイプポイント返金しろよ。そのあとで判断する
2018/07/25(水) 20:36:31.50ID:we5XACn30
せめて自分らで使えるもの作ればいいのに アホなんだろうなあ
2018/07/25(水) 20:39:49.38ID:f1WUzgfw0
>>94
UWPに合わせると絶対無理
MS開発者も認めてるがUWPはシステムへのアクセスがほとんど許されていないのでどうにもならない
システム管轄域にアクセスすることができない
よってそれに移行させたいわけだからスカイプ8デスクトップもごみにせざるを得ない
2018/07/25(水) 20:43:40.44ID:f1WUzgfw0
ハードウェアに依存しないUWPアプリが売り文句だったはずだが
裏を返せばハードウェアの特定機能を使う動作は一切できないという裏返しである
この糞仕様にしがみつく限り糞から抜け出すことはない
2018/07/25(水) 20:47:47.69ID:f1WUzgfw0
スカイプの見た目が糞になってるのも別に意図したものではないんだ
UWPに合わせると糞にしかできないのでそれと互換をとろうとすると糞になる
ようするにデスクトップ版とかMAC版は本来できる操作もUWPと仕様を同一にするため糞に変更するしかない
UWP計画自体がもうすでに頓挫しておりXbox windowsphone windpwsタブレット みんな大爆死して誰も必要としてない
でもごめん失敗したでは面子がたたないので続けている
そんな状況
開発者はわざわざソフトを糞に作り替えてる状況(結構つらいかもしれない
2018/07/25(水) 20:59:05.71ID:6ErsdL5R0
スマホ版のすげえクソなUIに合わせたって感じするよな
もうディスコードが快適すぎてスカイプなくていいや
2018/07/25(水) 21:50:33.36ID:16KFeLJZ0
7.41でログインしようとしたらパスワード入力求められ入力したらアップグレード促されてログイン出来ないという嫌がらせし始めた
ほんとに糞だな
わざと違うパスワードにしたらパスワード違うと別表示になる
ちゃんと合ってるパスワード入れたら合ってるけどログイン画面に戻る
2018/07/25(水) 21:52:29.55ID:16KFeLJZ0
まだ使えないわけじゃないしとりあえずギリギリまで使わせろや
Windows10の時より酷いぞこれ
2018/07/26(木) 01:10:38.63ID:E1sXcc770
ファイル保存どうやってやるんやこれ
2018/07/26(木) 02:54:41.09ID:E1sXcc770
あーこれmp3はストリーミングでしか再生できないんか
2018/07/26(木) 03:28:06.69ID:+9a+xnjm0
未だにskype使ってる知り合いいるからいっそさっさとアプデ強制かけて全員Discordに移動させたいわ
使ってる意味ねえもんクソすぎて
2018/07/26(木) 03:39:22.34ID:r8csEthL0
>>74
バージョン8にしたあと、filehippoから古いのおとしてインストールしたあと
おめでとうございますとか変な広告のリンクが勝手にブラウザで開いてることがたまにあって
マルウェアかなにかいれられたのかとあせってたけど

まさか公式がスパムの原因だったのか
2018/07/26(木) 04:23:18.57ID:QOyaNNBW0
スカイプの古いバージョンは変なサイト経由してるのが多いぞ
2018/07/26(木) 11:21:13.16ID:oieloxvW0
SkypeLightInstallerとかいうクソ
404だとタスクスケジューラにskypeのDLページ表示するの仕込むのな
消せば済む話だけどめんどくせぇことするな死ね
2018/07/26(木) 12:26:47.09ID:bnTdVqjV0
>>91
ファイル送信だけならSendAnywereがええで
p2pやしアカウントもいらん
まあこれもクロームの拡張だけ最近アカウント必須になってちょっとクソ化したけど
ブラウザなら便利
2018/07/26(木) 12:52:54.36ID:7N5PZBj00
ユーザーがカスタマイズできるショートカット設定をずっと探していたんだが、
やっぱ現行バージョンでは実装されてないのか。
バージョンアップ強制させておいて、勘弁してくれよ。
2018/07/26(木) 13:29:16.17ID:E9Ofoq5f0
ショートカットキーとか現状ないのすげぇ困るよな
ミュートするとか使ってたし
ファイルの保存場所も設定できない現状
Skype.exeがMSのフォルダになるし。

何がしたいんですか?
2018/07/26(木) 14:58:07.00ID:uEWGUFcr0
Windows10と同様に来月からは立ち上げるたびにアップデートしろやって言ってくるんだろうな
とっととdiscordなりに移行しとかないと地獄だぞ
2018/07/26(木) 15:04:17.36ID:E9Ofoq5f0
Discodeってゲームや会議してるってイメージなんだが
2018/07/26(木) 15:23:56.61ID:D07eaPYj0
???「スカイプは評判悪そうだしDiscode買い取るか!」
2018/07/26(木) 15:25:09.25ID:V0zhyoJq0
実家に子供の顔見せるために
スカイプ使ってんだけど
ややこしいことうちの親には無理だわw
2018/07/26(木) 16:25:52.74ID:Eod0Semx0
Ver.7.32.0.104だとアップデートしろとは言われないですね。
ホーム画面に戻しても広告が表示されるだけです。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 16:52:39.97ID:z4JvS2x/0
スカイプクレジットが使える他のソフトがあったらすぐに乗り換える
2018/07/26(木) 16:58:48.45ID:YChoCU9b0
起動してるのにオフラインになる現象、どうしたらいいん?
ちな ver 8.25
2018/07/26(木) 17:00:07.09ID:yia0jfMs0
まずは「ちな」とかアホ丸出しの言葉遣いを治すところから始めればいいんじゃないかな
2018/07/26(木) 17:07:48.39ID:Eod0Semx0
>>116
それはここ最近Ver.7でも起こりうる現象なので諦めてログインしなおしてください。
完全にMicrosoftのサーバーの問題だと思ってます。
2018/07/26(木) 17:23:36.93ID:/G3Hi0J20
なんかほかにいいソフトないのか?
2018/07/26(木) 17:40:57.50ID:pgQUOZ6E0
LINE!
2018/07/26(木) 17:42:40.12ID:/G3Hi0J20
>>120
それならテレグラムいくかな・・・
2018/07/26(木) 17:44:16.60ID:ZfM+cBc40
Discordは?
2018/07/26(木) 17:48:06.06ID:/G3Hi0J20
>>122
あれは一般的メッセージ用途には使いにくいわ
2018/07/26(木) 17:53:20.42ID:tDM3+VLd0
脱Skypeするしかないのか…。
2018/07/26(木) 17:54:05.50ID:/G3Hi0J20
>>124
今のところ有力候補はテレグラムだわ
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 18:24:41.60ID:nDK0D6t+0
ガチで自動応答廃止すんの?本当にバカなんじゃないの?頭狂ってんじゃね?
2018/07/26(木) 18:57:10.57ID:uEWGUFcr0
デスクトップ版MSアカウントで使ってるやつには警告メールがきてる
使えなくなるからアップデートしろだと
2018/07/26(木) 19:04:19.57ID:EYo+OtQo0
テレグラムは電番いるのね
紐づけされたくないからなあ
2018/07/26(木) 19:07:57.15ID:E9Ofoq5f0
アップデートすんのはいいんだけど
強制的にさすならせめて最低限過去に使えた機能実装してからにしろよ
2018/07/26(木) 19:10:11.89ID:/G3Hi0J20
>>129
UWPという糞がMSの開発者も認めるほどどうにもならないから無理
2018/07/26(木) 20:05:35.95ID:E1sXcc770
>>110
まだそれならマシ
すでに立ち上げたらパスワード入れろと要求されて正しいパスワード入れたあとに一瞬起動したかと思ったらアップデートしろやが出て拒否するとパスワード要求のループになる
つまり永遠と7は起動できなくなる
2018/07/26(木) 20:17:30.45ID:Eod0Semx0
新しいSkypeバージョン8.25.0.5へのアップデート後、Windowsでのパフォーマンスに問題があります。
30人以上の人と100以上のメッセージを持つグループチャットを開くには時間がかかりました。
Ver.7.x.xではこのような問題は一度もありませんでした。

Ver.8.25.0.5はWEBカメラの調整に問題があります。
母と私の2台をアップデートしましたがビデオチャットもまともに動作しません。
Ver.7には問題がなかったのに何故この問題を放置してVer.8をリリースしたんですか?
私はVer.7にロールバックしました。

当社の開発チームはSkypeを10年間使用してきました。それは素晴らしい仕事をしています。
バージョン8は問題が多すぎて使用できません。
バージョン8の問題を解決している間、バージョン7を少なくとも2年以上使用出来るようにしてください。

そのほかにも「私はVer.7に固執する」って宣言してる人もいるし、
「Ver.7はプロアプリだったがVer.8はプロアプリではない!」
って言いきってる人もいるね。
2018/07/26(木) 20:33:59.04ID:SrVNqa+y0
>>131
今のところ大丈夫。
一度サインアウトしてから終了してパスワードを入れ直してもサインイン成功した。
アップデートが出てもキャンセルしてそのまま使えている。
Windows 8.1 タブレット Skype 7.41.0.101
2018/07/26(木) 22:24:50.33ID:XKbisLhD0
Skype 8では、コンタクトリストが勝手に共有されてしまう"仕様"は改善したんだろうか…
家族や恋人のアカウントが仕事相手に共有されるのは、必要性もないことなのでできればやめてほしい
2018/07/26(木) 23:13:29.57ID:/W78yVZT0
ほんとアホな”仕様”ですなw
2018/07/26(木) 23:17:53.16ID:eAqJwzzK0
結局、050の番号通知はまだかね?
2018/07/26(木) 23:26:15.11ID:ak2elTb40
>>131
俺はその症状出てないからわからんのだけど、
%appdata%\Skype\shared.xml をリネームしたらどうなる?
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:12:43.43ID:N+Ma8s830
こういうことらしい

116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/26(木) 17:11:30.47 ID:ge+XT1JJ0 [1/2]
ラオス政府は重力式を想定し工事業者を選定。
入札前調査で日本企業が軟弱地盤を指摘。
軟弱地盤ということで、日本企業はロックフィル方式を提案。
韓国企業も真似してロックフィル方式を提案。
日本案は周りの地盤整備を含めた総合ロックフィル方式。
韓国案はそのままロックフィル方式。
韓国案は予算が日本案の三分の一以下で工期も短いので当然のように韓国が落札。
ちなみに、日本案はでは完成後50年間の保証と事故発生時の賠償保証を付けた。
韓国も対抗して付けた。

韓国は優秀なので予定工期より4ヶ月早く完成し早期完成ボーナス2000万ドル(22億円)を受け取る。
しかし試験運用中に決壊。
2億ウォン(2000万円)の見舞金を出すことを表明

SK建設は日本企業に対抗するために50年保証を謳ってしまっているので、これから巨額の賠償が発生するわけだけど、「想定外の大雨による自然災害」だと主張して逃げようとしてる。

ちなみに韓国の掲示板では「日本の業者が工事した部分から決壊したらしい」としきりに書き込まれてる。

http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/6/f/6fb43da4.jpg
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:13:05.45ID:N+Ma8s830
すまん、誤爆
2018/07/27(金) 11:03:41.46ID:mwlP2VTQ0
7だと定期的に切断されるようになった
嫌がらせだけは超一流だな
2018/07/27(金) 11:55:57.08ID:qcwgdPqJ0
これこのままショートカットキーとか離籍時間とか
細かい設定を実装しないままいくのか?
2018/07/27(金) 12:28:00.43ID:mwlP2VTQ0
>>141
UWPで無理だからそうなる
2018/07/27(金) 12:31:16.86ID:gVWa3KgQ0
もうUWP作った奴全員懲罰サビ残で作り直させてもお釈迦様が許すレベル
2018/07/27(金) 13:09:29.52ID:qcwgdPqJ0
別に有料アプリじゃないんだから過去の使えるようにしてりゃいいのにな
2018/07/27(金) 15:03:47.29ID:mwlP2VTQ0
>>143
UWPは自動でデータをMSに送るのがデフォでユーザーからは止められないからそれで移行したいんだろうな
2018/07/27(金) 15:21:52.28ID:WAo3d9gw0
通知がうざくてついにアップデートしてしまった
案の定クソだった...右下に出てくる通知が馬鹿でかすぎる

過去バージョン落としてもログインできないみたいだし
終わりやね
2018/07/27(金) 15:23:15.45ID:mwlP2VTQ0
UWPはサンドボックスの中身がスマホ相当だからスマホでもできる程度のことしかできない
それをデスクトップ版でやってるんだから糞に決まってんだよな
ソリティアのためにスパコン使うくらい愚かな仕組み
2018/07/27(金) 17:11:19.73ID:qcwgdPqJ0
gmailみたいな通知いらんしな
しかもその通知音が通話とのボリュームと連携してるっていう謎
2018/07/27(金) 18:18:02.03ID:7qUUpCfs0
ID:E1sXcc770

アホっぽい
2018/07/27(金) 18:24:01.12ID:mwlP2VTQ0
しかしあまりにひどいな
普通自動車の代わりに木炭車をあてがわれた気分
2018/07/27(金) 18:34:55.69ID:tqo/qPuu0
地味に嫌なのが、変わってこやんかった通知音が変わった事、まあ自分で変えようと思ったら変えれるけど
聞き慣れた音がええの
2018/07/27(金) 18:51:12.37ID:WKnc6zah0
バージョン上げる前に音声ファイルだけ抜き取っておくべきかね
生ファイルで置かれてるのかどうかは知らんが
2018/07/27(金) 22:18:24.10ID:UExAcKVZ0
やべえぞ!Ver.7.32..0.104でついにログイン拒否が始まった。
「サイン情報が認識できませんでした」
と出て正しいパスワードを入れてもログイン拒否し始めた。
2018/07/27(金) 22:29:33.01ID:UExAcKVZ0
>>153
一部情報修正。
Skypeを再起動してもログインできないのは同じだが、
WEBブラウザ上で「Skypeをオンラインで使用する」
でログインをしてからVer.7.32..0.104を再起動して
ログインするとログインできました。
2018/07/27(金) 23:47:35.49ID:RjvSEqjs0
そこまでして、Ver7を排除したいのかよw
2018/07/28(土) 00:07:26.90ID:ONqAYF/F0
Skype Ver8強行するならSkypeを捨てて、Telegram か Discord か Signal のこの三つのどれかでいい気がする。
もうこのSkypeに未来ないだろ MSNメッセ同様クソでユーザー大移動の末路辿ってる
ナデラも開発も決断含めて大馬鹿揃いだからもう何も期待するな
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 00:54:49.26ID:5JZx7Lh70
今は LINE の方がよっぽど使い勝手がいい
チャットウィンドウを独立で開けるし
2018/07/28(土) 01:12:58.45ID:z4xeXST40
痩せ我慢しないでLINEつかえよ
2018/07/28(土) 02:01:55.91ID:dn6tHsUe0
LINEって電話帳を勝手にサーバーにアップされるんでしょ?
2018/07/28(土) 02:05:09.69ID:z4xeXST40
>>159
勝手にはされないねえ、使い方が分からないとそう感じるのかもな
2018/07/28(土) 02:13:31.42ID:y1C6Lpzn0
Windows 向け Skype (バージョン 7) は間もなく使用できなくなります。
新しい Windows 向け Skype (バージョン 8) に今すぐアップデートしましょう。
優れた HD ビデオ通話、300 MB のファイル転送、@ メンションによる連絡先のタグ付けなど、豊富な機能が備わっています。
最新版の Skype にアップデートすると、サインイン情報、連絡先、チャット履歴はシームレスに移行されます。
詳細やヘルプについては、このページをご確認ください。
2018/07/28(土) 02:41:49.44ID:SSO27Zm60
>>159
LINEには電話帳が勝手に同期されるバグは過去にありました。
機能がある限り、またバグが起こる可能性はある。
2018/07/28(土) 02:41:54.08ID:OM5qYjLx0
>>160
大きな目立つボタンを押さずに画面端の小さいリンクを辿らないといけないとか
そういう選択肢を1つでもミスるとアップされるのは直ったの?
2018/07/28(土) 02:42:31.81ID:JPibVm9X0
そうだな、じゃあ永久にSkypeだけ使っていればいい
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 02:56:52.85ID:ONqAYF/F0
LINEだけはないわ
2018/07/28(土) 03:14:37.17ID:yhvMXRLe0
LINEも使っててお世辞にもあんまりほめられないけど
skypeがそれより酷いので叩ききれないという
2018/07/28(土) 03:19:33.53ID:0nPBuL8F0
後に>>165の友達は誰一人といなくなったのであった

というかSkypeがLINEの劣化版になってしまったのがSkypeの終焉
2018/07/28(土) 03:24:24.91ID:0nPBuL8F0
ちなみにLINEは韓国というだけでアレルギー起こして絶対に受け入れなかったやつもわずかにいるが+メッセージによってそれの代替にできるようになったな
SkypeはPCでの使い勝手が一番良かったのにそれが劣化版LINEになってしまったおかげで今まではPCではSkypeという感じで使い分けてたのに使う価値が無くなった
2018/07/28(土) 03:36:14.61ID:hXg7wEGF0
LINEやカカオトークやワッツアップに対抗するためのSkypeじゃなかったのかね?
2018/07/28(土) 03:48:42.60ID:R4EPasnf0
LINEはチャットと通話内容が韓国政府に盗聴されてるのがなぁ
電話帳も、共有しない間は大丈夫かもしれないが、共有すると韓国政府に電話帳の情報を収集される
2018/07/28(土) 03:52:07.46ID:R4EPasnf0
Google Hangoutsってどうなんだろ
代替として使ってる人(使ったことある人)いない?
2018/07/28(土) 09:51:43.60ID:atkjjTCS0
>>170
lettersealingなってたらそんなことはないやろ
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:26:28.30ID:iJ72FFCV0
もしかしてアップデートでFVCR使えんくなった??
2018/07/28(土) 11:53:07.56ID:OfCp8Uln0
もうなんも使えなくなったで
ほんまMSはあほやわ
2018/07/28(土) 12:09:46.59ID:GZc/RbEg0
個人的に困る改悪部分
(1). 呼び出し音のデバイス指定ができなくなった。
(2). 退席中になるまでの時間が2分固定。
(3). 2分で退席になるくせに、退席かオフラインかが区別がつかない。

相手が古いskypeかweb版以外、全員オフラインに見えてしまう。

ここに書いても意味ないけど、もう駄目だぁ。
2018/07/28(土) 12:32:54.88ID:BpkDNeJe0
>>175
スカイプ卒業するだけだしいいんじゃないの
もうここには何も期待してないわ
エッジみたいに地の底に沈めばいい
2018/07/28(土) 14:20:36.74ID:djEXI8tH0
>>170
気にしてる人に限って価値のない電話帳

アルアル
2018/07/28(土) 14:51:06.30ID:GZc/RbEg0
引っ越し先探してるけど、
スマホがないと使えないモノばかりだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 14:56:44.43ID:iJ72FFCV0
現行で使えるフリーの録音ソフトってないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 14:59:11.74ID:eJl1OoiJ0
>>179
Audacity
2018/07/28(土) 15:02:49.08ID:R4EPasnf0
>>177
気にしない人はどんどんLINE使えばいいんじゃないか
電話帳の価値がーなんて言っても主観的なものでしかないし、そもそも電話帳に価値がなければ監視されてもいいとなるわけでもない
2018/07/28(土) 15:15:41.84ID:djEXI8tH0
>>181
> 気にしない人はどんどんLINE使えばいいんじゃないか

UFJでも終了してるのではなかったの?
2018/07/28(土) 15:22:04.90ID:GZc/RbEg0
>>179
録音ソフトじゃないけど俺はOBS使ってる。
トラック分けで保存できるので重宝してる。
1トラック:メインスピーカー
2トラック:ヘッドセットのスピーカー
3トラック:ヘッドセットのマイク
4トラック:1-3全て
各デバイスのミュートもできるし便利かな。
設定が複雑なのが欠点だ。
2018/07/28(土) 15:22:14.75ID:R4EPasnf0
UFJって何のことか知らないが、
監視されたくないという自由もあっていいだろう
俺は俺の価値観を表明しているだけで、価値観の異なる人に何も押し付けようとはしていないぞ
2018/07/28(土) 15:27:38.04ID:djEXI8tH0
>>184
金融にも疎いん?
2018/07/28(土) 15:39:00.77ID:R4EPasnf0
なんでこんなに絡んでくるんだろ…

誰かの電話帳に価値があるか、というのはお前が決めることではない(この点で傲慢である)し、
監視されたくない(しかも韓国政府に)というのは電話帳の価値とは関係ないので、見当はずれでさえある
このことが理解できないならこれ以上粘着しないでほしい
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:50:03.09ID:djEXI8tH0
>>186
価値のない電話帳を永遠に気にして生きていればいいんじゃないのw
2018/07/28(土) 16:00:39.21ID:U+NNRRo/0
>>177
お前は電話帳に人様の電話番号載せないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:11:20.69ID:NNRAbE2k0
>>184
たぶん、これのことだと思うよ

http://www.bk.mufg.jp/info/20180516_line.html
2018/07/28(土) 18:30:42.72ID:aGZwGRJO0
LINEをつかわせようと必死だな
2018/07/28(土) 18:35:56.93ID:djEXI8tH0
>>186
価値がないと理解できないとか終わってるなww
2018/07/28(土) 18:49:14.79ID:BpkDNeJe0
そもそもlineが嫌だからskype使ってる奴らばかりじゃないのか?
2018/07/28(土) 19:04:02.03ID:o66fNigX0
いやスマホが普及する前からスカイプ使ってるだけ
2018/07/28(土) 19:12:43.44ID:SSO27Zm60
お子様かまってちゃんはスルーでいいよ。
ずっといるから
2018/07/28(土) 19:51:25.77ID:atkjjTCS0
>>193
これ
別にラインとは区別してる
2018/07/28(土) 20:06:39.63ID:OfCp8Uln0
>>189
これ知らかなったら金融関係に疎いとか言い出すキチガイわろた
ほんとキチガイはキチガイだな
2018/07/28(土) 20:30:41.11ID:EENg7Xh30
みんな諦めたんだね

まあさすがにこの状態でついていくわけにもいかんわな
2018/07/28(土) 20:49:40.56ID:yhvMXRLe0
とりあえずVer7が使える間は使うけど
その後は友人とも話してて別のに移るって話はしてるな
2018/07/28(土) 20:50:32.48ID:UqA5b85S0
韓国抜きにLINEに移行しない人は何か理由あるの?
2018/07/28(土) 21:00:44.84ID:BpkDNeJe0
>>199
セキュリティが怪しい
LINE使うくらいならテレグラムでいいわ
2018/07/28(土) 22:09:55.26ID:atkjjTCS0
>>200
どう怪しい?
2018/07/28(土) 22:20:40.30ID:OfCp8Uln0
LINEは全メッセージ韓国サーバに保管されるとかあるらしいね
2018/07/28(土) 22:21:37.46ID:UqA5b85S0
>>202
らしいってどこ情報?
2018/07/28(土) 22:23:06.91ID:djEXI8tH0
+メッセージは?
2018/07/28(土) 23:03:15.23ID:atkjjTCS0
端末で暗号化されてるし大丈夫やろ
まあエシュロンとか出たら話終わりやけど
2018/07/28(土) 23:34:21.19ID:Ha5JYcgD0
LINEの会社が公式で幹部がKCIAに情報流してると認めてるのに?

どんだけキムチ製品信用してんだよw 在日なのか?

次にお前は「お前の個人情報なんか集めても意味ない」と言い出すまでがテンプレか?
2018/07/29(日) 00:24:59.48ID:9/b7h2yC0
>>203 >>205
https://ja.wikipedia.org/wiki/LINE_(%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
2014年6月18日、韓国政府がLINEのデータ(無料通話およびテキストメッセージ)を傍受しているとFACTAオンラインが報じた。
同記事では、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、LINEでやりとりされるデータを大韓民国国家情報院が収集・分析していることを、
日本の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議の場であっさりと認めたとされる。
2018/07/29(日) 00:26:44.20ID:WBzMfaeb0
>>206
おまえはLINEのユーザー数が何人でSkypeのユーザー数が何人いるかということを知ってて話をしているのか?
とりあえず正気に戻るためにそれらの最新情報を調べてここに数字を書いてみな
話の続きはその後にしよう
2018/07/29(日) 00:40:07.16ID:9/b7h2yC0
>>208
使用人数が関係あると思ってる君の頭がおかしいと思う
2018/07/29(日) 00:43:40.70ID:zITK0Qcp0
LINEのユーザーが何人いようがそんなこと知ったことかよw

そんなこと話もしてないし書いてもいないし聞く必要性もない

キムチは勝てない内容になるとすぐに論点すり替えようとするよな

もう下がってよいぞキムチ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 00:53:36.06ID:XhpV2N7D0
>>207
ヨコからだけど「根拠は?」と言われてwikipediaはダメだと思うよ

wikipediaに記述した根拠のほうを提示しなきゃ
2018/07/29(日) 01:38:14.03ID:eFIpxkVu0
根拠はwiki
終わってるw
2018/07/29(日) 01:39:06.97ID:FNcjru2s0
gmailもメールの中身見てるし今当たり前じゃないのか?
それだったらWindowsもMacもiPhoneもandroidもなんも使えなくなる
あ、Windowsは永遠と7からアップデートしないって言ってるレベルのやつか
2018/07/29(日) 01:40:56.70ID:qGVrzsj80
Skypeを止める人は、これを機にLINEにまとめるかもな。
LINE以外に良いアプリがあっても、周りが使ってないと意味が無い。
2018/07/29(日) 01:44:16.74ID:eFIpxkVu0
といっても、ここの住民はニッチな集まりでSkypeやってんじゃないかな?
業務でSkype使う会社もあるようだし
みんなと連絡するなら今までも国内はLINE一択だったからな
2018/07/29(日) 02:05:16.85ID:aYSY27oB0
傍受はどこもやってるだろうが
韓国北朝鮮に情報を自ら渡すことはしたくない
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 02:36:11.41ID:WBzMfaeb0
>>216
どこの誰ともわからぬお前ごときの情報には何の価値もないってことに気づけ
自分の価値を過大評価しすぎなんだよ
おまえが総理大臣クラスの大物なら理解してやってもいいが
2018/07/29(日) 02:43:19.49ID:eFIpxkVu0
今のところクローンiPhone以外からLINEの情報が流出したって話はないよね?
2018/07/29(日) 02:45:16.59ID:0QVwGf240
LINEを使いたい人が使うのは全くいいと思うんだよ
だけど、他人の価値観を認めようとせずゴリ押しみたいなことはやめてほしいなぁ
電話帳を無断で収集・共有の前科が過去にあったわけだし、韓国政府がチャット内容や個人情報を収集・分析しているのも知られていることなので
そういうことに懸念を感じている人がいるということは、それはそれで認めてほしい
(少なくともそういう価値観を表明する自由はあると思うんだ。個人情報の問題なんか気にしないよ、と言う自由があるのと同じように。)


実際、LINEも有力な選択肢の一つだと思うので、
LINEのこともここで話してくれて全く問題ないと思う(個人的には歓迎)
ただし行き過ぎたゴリ押しは、誰も幸せにしないので、
あくまで、(「LINEのみが正しい」という結論ありきの姿勢ではなく)客観・公平な議論をお願いしたい
2018/07/29(日) 02:48:40.12ID:eFIpxkVu0
LINEのみが正しいなんて誰が言った?
2018/07/29(日) 02:50:16.69ID:0QVwGf240
個人情報に対する懸念を表明している人に、「お前の個人情報には価値がない」とか「使用者数が多いからLINEが正しい」
というのは、論理的に意味をなしてないと思う

表現の自由を訴える人に、「お前の発言に価値がない(からお前には表現の自由なんていらない)」と言っているようなものだよ
2018/07/29(日) 02:52:32.21ID:aYSY27oB0
>>217
価値がないのなら放っておけばいいのに
LINE敬遠されると困るようだ
2018/07/29(日) 02:57:15.94ID:0QVwGf240
>>220
例えば>>208の論理。論理に基づいて発言するのではなく、
「LINEが正しい」という結論ありきでものを言っているので、個人情報に対する懸念に「使用者数が多いからLINEが正しい」という論理的におかしな理由をこしらえることになっている

(しかし、屁理屈はいくらでも言えてしまうので、
この手の人たちにまともな論理を説いても仕方のないことなのかもしれないが…)
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 03:02:20.13ID:zITK0Qcp0
前頭葉奇形の民族に日本語でなに言っても無駄だよ?
スレタイすら読めないんだから
2018/07/29(日) 03:03:04.89ID:eFIpxkVu0
屁理屈言ってるのはお前だろ
2018/07/29(日) 05:01:55.41ID:SBp2LTsW0
まぁ個人情報が本当に全く価値が無いと思っているなら、それらの情報を得ようとするプログラムにはしないわけで。
情報を得る方法を採っているってことは、逆説的に言えば少なからず情報を欲しているということだ。
2018/07/29(日) 05:06:27.94ID:dQhhEvGm0
そもそもLINEはスマホ有でSMS認証使える人しか登録できないやん。
その時点で候補から外れるよ。
Skype8は海外の方の批判がすごいことになってることだけは事実。
2018/07/29(日) 05:27:19.46ID:z1nzvbOk0
「Skype 8」ではアクセシビリティの改善も 〜「Skype Classic」からの移行を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1135061.html
2018/07/29(日) 05:50:23.03ID:L19S8/W90
>>228
こいつら脳の病気なのか?
2018/07/29(日) 06:01:43.84ID:qGVrzsj80
× 改善を明らかにした。
◯ 改悪を明らかにした。
2018/07/29(日) 06:13:53.50ID:nSRrr+1/0
データを横流しし、そしてそれを利用して実害が出る状態を「目の当たりにした」ら流石に嫌悪感あるけど
実際にやってても現状の自分は知らないし、やられてることで実害を被ってないからどうでもいいってことで気にしないようにしてるな
あとはコレだけ日本総LINEユーザー化しちゃうともう悪用されたら自分だけ使わなくとも
回り回って回避は困難だから使えない不便さを被り続けるよりいいよねってw

というかいちいち気にしてたらLINEだろうがDiscordだろうがSkypeだって何も使えないw
2018/07/29(日) 06:32:41.87ID:L19S8/W90
>>231
よそでやったら?
2018/07/29(日) 08:27:44.73ID:5rc4ge/40
>>207
情報ふっる、lettersealing適用前やん
2018/07/29(日) 09:37:25.96ID:s2ud83xZ0
あのクソ使い辛いバージョン強要まじかよって思ってたら
いつもの画面の右側に現バージョンはもうすぐ廃止ですとか出ててワロタ

MSNメッセンジャー時代から使ってたけどもう潮時かねえ
2018/07/29(日) 10:43:59.70ID:382ywbdi0
前もあったが
接続中のグルグルマークが継続しちゃう。

でもきちんとつながってるぽい。
どういうこと?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 11:37:43.18ID:AhBMnNhT0
ログイン出来なくなったから移行したけど、実は強制的に使える方法あったりした??
2018/07/29(日) 11:40:08.29ID:cHTj40fP0
ないです
2018/07/29(日) 12:09:12.43ID:5EqRm0mL0
ひどすぎるなごみとしか言いようがない
2018/07/29(日) 12:26:41.22ID:dQhhEvGm0
ビデオ通話機能に問題があると指摘してる海外の人も多いな。
Ver.7では一切問題がなかったこの機能がVer8でなぜこんなにも
問題が多いんだって指摘してる。
2018/07/29(日) 12:27:54.02ID:s2ud83xZ0
skype8の連絡先のおすすめが意味わからん
つーかこれ退席中の人とか表示されないのか?
2018/07/29(日) 12:35:17.43ID:7TKUoJqW0
>>229
10の改悪をして1の改善をしました
1の改善のことだけ書きました
嘘じゃないので問題ないです
2018/07/29(日) 12:41:47.25ID:5EqRm0mL0
「ReactXP」でネイティブアプリとWebアプリのコード共通化が図られ
これのせいだな
2018/07/29(日) 12:50:11.30ID:7TKUoJqW0
>>242
まるで利点のように書いてるけど
ユーザーには何もメリットがないな
でも嘘じゃないので問題ないです
2018/07/29(日) 13:08:33.29ID:s2ud83xZ0
使いにくすぎるしばらくipadで使おうって思って立ち上げたらアプデされててワロタ
2018/07/29(日) 13:40:46.20ID:uowyJ8/o0
カメラの明るさとかの設定できなくなって不便
2018/07/29(日) 14:14:44.90ID:Yt014sjl0
スカイプの進化は多人数通話ができるようになったとこが頂点で
それ以降はただ落ちるのみ

その頃のような無料通話ソフト作れる人が作ってくれたら乗り換えるのになぁ
2018/07/29(日) 15:27:11.46ID:ClGKzBbl0
とりあえず、SNSとメッセージ機能分けて欲しい、一緒にする必要はない
スマホ普及前からサービス始めたのに、LINEやワッツアップに抜かれたのは、ユーザーにとっての使いやすさを軽視したから
2018/07/29(日) 15:37:25.43ID:s2ud83xZ0
通話はdiscord、メッセージはLINEに完全に抜かれてるよな
逆に言えばどちらもしっかりすればこの両方兼ね備えた最強アプリになるのに
2018/07/29(日) 15:44:15.41ID:cHTj40fP0
Skypeの歴史は革新性や先駆者の強みを全部捨て去ることのくり返しでした。
2018/07/29(日) 16:18:41.03ID:5rc4ge/40
mixiの廃れ方と似てるな
2018/07/29(日) 16:24:55.10ID:HpwQNz880
Ver4で止めてれば今でもぶっちぎりで使いやすいアプリだったのに
どうしてこうなった
2018/07/29(日) 16:32:15.66ID:5rc4ge/40
>>251
間違いない
まあでもユーザー多いのに収入が少ないから維持費厳しくて買収されたから、しょーがないっちゃしょーがない気もする
まあver4に広告付けるぐらいのがベストやったかも
2018/07/29(日) 16:34:58.36ID:ClGKzBbl0
IP電話に光の速さなんていらないけどな
Skypeならターボオフでも普通に固定回線と通話できるし
2018/07/29(日) 16:58:12.97ID:Hq1Q0qQ60
メッセンジャーの時から同じことの繰り返し

ちょっと注目されてユーザー増えたらゴミにして捨てる
2018/07/29(日) 17:13:22.85ID:qGVrzsj80
複数人で通話出来るお薦めアプリはある?
2018/07/29(日) 17:15:09.29ID:9/b7h2yC0
MSNメッセンジャーも初期は使いやすかったんだけどなぁ
MSは改悪大好きだな
2018/07/29(日) 18:50:56.83ID:WBzMfaeb0
SkypeスレでLINEネタに固執するやつは
LINEスレで相手にされなくなってこっちに逃げてきたヘタレだろ
自分の主張に自信があるならLINE関連のスレに行っていくらでも主張してやれよ
2018/07/29(日) 19:04:16.74ID:F8G9txU10
>>236
一週間前に7から強制的に弾かれたけど、7を再インストールしたら1週間普通に使えた。
そして今また強制的にログアウトになったから、再インストールしたら入れた。

いつまで持つかわからないけど参考に
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 19:36:48.75ID:6oUPizoD0
>>256
初期つーか MSNメッセンジャーがシンプルだったときはかなり良かったよね。
あのままだったならSkypeにすらしなかったのだけど・・・。
そのMSに買収されたSkypeすらメッセとしても終焉見えてきてるが
どうしてこうなったw
2018/07/29(日) 20:18:45.51ID:arZZoNPW0
もう以前の開発者も残ってないのかな、だから旧機能を引き継げないのか
2018/07/29(日) 20:19:41.00ID:dQhhEvGm0
>>236
>>154も参考にしてね。
2018/07/29(日) 20:38:15.00ID:5t2MV9Id0
同じ7.41.0.101を入れた2台のPCで
片方はログインできるのに
もう片方はログインしてコンタクトが一瞬見えたらまたパスワード入力に戻る
どうなってるん?
2018/07/29(日) 20:48:37.52ID:5rc4ge/40
>>259
ライブメッセンジャーになって通話のバグ多かったな〜
雰囲気好きやったけど
「デデデン!」って通知音がまた聞きたい
2018/07/30(月) 02:11:16.21ID:Lq036hLL0
>>263
どんな音か使ってなかったから知らないけどOSのMediaの中にない?
2018/07/30(月) 09:04:01.89ID:C8s20k2p0
これskype8だと旧バージョンで退席中の人が非アクティブ状態になってない?
移行完了すれば問題なくなるんだろうか
2018/07/30(月) 09:56:13.60ID:Vr/lMzQU0
>>265
退席中自体がないからな
問題はある
2018/07/30(月) 12:13:58.12ID:C8s20k2p0
>>266
やっぱそうだよね
全員skype8に移行するまでは不便だなあ
2018/07/30(月) 12:40:01.76ID:sVoFZdhx0
>>267
skype8は未操作2分で退席状態になるから不便さは悪化する。
「退席中」がないくせに内部で「退席中」にしてるので、
アクティブでも、相手には非アクティブに見える。
2018/07/30(月) 12:42:20.39ID:C8s20k2p0
まじか、UIだけじゃなくて色々と終わってんな
2018/07/30(月) 14:15:52.65ID:eJp3GWZu0
9月1日になったら苦情が殺到すること請け合い。
今でもサポートには海外からの苦情の書き込みが多い。
Twitterでも怒号だらけになりそうな予感がします。
2018/07/30(月) 14:22:03.81ID:zxv38bJB0
>>268
横からだけど情報ありがとう。自宅 PC が自動応答しなくなったのはコレが理由だな…
この設定を解除する方法はないものだろうか
2018/07/30(月) 14:56:47.95ID:sVoFZdhx0
個人的にやってる対処方法。

「取り込み中」にしておくと退席状態にならないので、
アクティブ状態を伝えたいなら「取り込み中」にしておけば
相手には取り込み中アイコンが表示され、
skypeが起動してることが伝えられるw
273271
垢版 |
2018/07/30(月) 19:37:04.78ID:dX7yap/L0
>>272
これで当面の問題解決しました。ありがとう!
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:50:20.19ID:iRtxZrs10
win10でデスクトップ版使ってるけど今はpcに連絡先とか保存されない仕様なの?
フォルダ探してもアカウントのフォルダが見当たらないのだが
2018/07/30(月) 20:25:34.71ID:eJp3GWZu0
Microsoftは何が何でもVer.8にアップデートさせたい感じだね。
Ver.8にアップデートしろ表示の出ないバージョン7.40以下の
SetupFull.exeを持っていても「不具合があった」という理由で
サーバーからファイルが消されているのでインストールできない
とのこと。
2018/07/30(月) 21:14:10.47ID:0xYAX6G40
大幅ゴミ改変来たな
旧版にまるごと戻したけど
2018/07/30(月) 22:15:27.52ID:p1gEdyFJ0
>>262
7.4は一台だけど同じ状況
一瞬はいれて直ぐけられる
2018/07/31(火) 00:00:16.18ID:or47mRYR0
フリーで使える録音・録画ソフトってもうありますか?
2018/07/31(火) 00:36:31.67ID:AUYbgUXu0
ビデオカメラ買えよ
2018/07/31(火) 07:45:48.70ID:zfoMrb1T0
文句があるならフォーラムに書き込めよ
2018/07/31(火) 10:48:07.11ID:jISdW6GI0
旧バージョンみたいにチャット事にウィンドウ開かないのが不便すぎるな
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:04:46.49ID:rS9QVFgf0
>>278
アマレコTV
2018/07/31(火) 13:13:43.40ID:Icgxi8oO0
なんでコンパクトにできないんだろう・・
邪魔でしょうがない
2018/07/31(火) 14:51:29.10ID:2S9Mqkl20
画面共有しようとするとデスクトップ全体を共有してしまうんだけど、1つのウィンドウだけ共有する設定ってどこでするの?
最新版にしたら挙動おかしいんだけど
2018/07/31(火) 15:27:03.09ID:jISdW6GI0
>>283
狭めてもこの無駄な幅の広さまじで意味わからんね
2018/07/31(火) 19:06:30.11ID:+N8f+oVE0
最新バージョンでもショートカット作って多重起動試みたけど、何故かショートカットで起動するほうが旧バージョンで出てきてしまう。
旧バージョンはもうログインできないからアップデートに従うと、本命のほうに合流して終了。
もう1度ショートカットを押すとこっちは旧バージョンのまま。
どうすればいいの?
2018/07/31(火) 19:10:08.35ID:8TWYNp290
>>286
旧バージョン残ってるならSkypeオンラインのほうに行って
一度ログインしてから旧バージョン再起動してログインできない?
2018/07/31(火) 19:19:40.93ID:DanBCstz0
>>286
8.25はいままでのデスクトップ版と違う場所にインストールされる
だから多重起動しようとすると場所を変更して
スラッシュ / からハイフンハイフン -- に変更する必要がある

"C:\Program Files (x86)\Microsoft\Skype for Desktop\Skype.exe" --secondary
2018/07/31(火) 19:30:58.87ID:+N8f+oVE0
>>287
自分のPCだと旧バージョンは昨日からログインしようとすると「古いバージョンのため使えません」のエラーが出て、コンタクトすら見れなくなりました。
昨日の朝までは自動ログインしてリストが出てからサインアウトだったんですが。
なのでやむなくアップデートして最新版にしたんですが、

>>288
--に書き直して作ってるんですけど、何故かショートカット側で起動すると旧バージョンのほうが出て来ます。--のあとに色々パス入力して誘導する必要がありますか?
290ありがとうございます。
垢版 |
2018/07/31(火) 19:34:39.29ID:+N8f+oVE0
>>288
そのままコピーペーストで作ってみたら最新版が多重起動しました。
どこかで入力ミスがあったみたいです。
お騒がせしました。
2018/07/31(火) 19:53:57.90ID:oDsD8iYO0
残り1ヶ月しかなく、この機に移住を考えているので
移住先の候補(ともしあれば長所・短所・所見)、他にわかる人は追加してほしい
下に挙げている候補に補足・修正情報も歓迎

客観・公平な記述を行っている。(一つのソフトに肩入れする感情的な書き込みは控えてほしい)
2018/07/31(火) 19:54:20.81ID:oDsD8iYO0
・Discord
もともとゲーム用voice chatとして開発された。音声、text chatのみでビデオ通話無し。group chatを主催できる。
もともとがゲーム用なので、イメージ的に(機能的にではない)仕事用にはSkypeほどは向いていないかもしれない。
(英語圏のユーザーは、米国政府に監視されているというようなことを言っている。)

・Google Hangouts
Google謹製。音声, ビデオ通話, text chat。モバイル用アプリあり。PC用アプリ無し(?)、PCではweb browserで使う(?)。

・Zoom
音声, ビデオ通話, text chat。無料プランでは機能制限あり。
ウェブセミナー的なことに主眼が置かれていて、IMとは用途が異なるかもしれないのでどこまで代替となるかは不明。

・LINE
アカウント作成に携帯電話番号が必要(今では一部緩和された?)。音声, ビデオ通話, text chat。
(日本人の)利用者数が多いのも大きな長所。メッセージを相手が読んだかが通知される機能があり、「既読無視」や既読にせずに読む、
グループを作ってそこで誰かを仲間外れにする、みたいな文化が(少なくても一部には)ある。既読、スタンプ、グループ(仲間はずれ)等は、
早いレスポンスを助け、促すため、Skypeよりもよりinstant感がある。しかし同時に、既読が相手にどう思われるか気にする文化や、
グループでの仲間はずれ等、不必要に気疲れする仕様でもあるため、「LINE疲れ」する人も多い。
これらの仕様は、instantなレスポンス(短期的報酬)と不安感により、LINE依存、ネット依存を助長することで利用時間・シェアを伸ばしたいLINE社の方針なのかもしれないが、
ネット依存になりたくない人にとっては短所。性質的・文化的に、Skypeと比べれば成熟した大人向けというよりも子ども・学生向けな側面がある。
(が、仕事で使えないということではなく、即時性や既読等がむしろ重宝される用途も多々ありそう。)
(チャット内容やコンタクトリストは韓国の政府機関によって監視されている。)

・Facebook Messenger
Facebookアカウントで使うため、リアルの知り合いや仕事関係で使いやすそう。
逆に言えば、Facebook上でfriendでない人とは話せない(or話しにくい)のではないか。
2018/07/31(火) 22:13:12.84ID:iEmnQnp10
>>291
イメージとか○○感とか
感情的な内容ばかりで
全然客観的じゃないので控えてね
2018/08/01(水) 01:38:46.87ID:drPVfp/80
>>292
今はDiscordにもビデオ通話あるみたいだぞ
2018/08/01(水) 01:49:05.75ID:nOMVvrrj0
ディスコは各チャンネルとか作れたりするから仕事用に使ってるとこ多いよ
データのやり取りは多少不向きだけど画像くらいなら投げれば表示されるし
2018/08/01(水) 01:51:46.62ID:nOMVvrrj0
>>294
サーバーでのVCではまだ使えない
使うためには将来的には新規にサーバーを立てる必要があるかもしれないとのこと

ディスコで代替できるってくらいディスコは便利なんだけど、でっかい欠点がああって、サバ落ちするとその間使えなくなるって点
このためSkypeとディスコ併用が望ましいので両方使ってて基本ディスコなんだけどまあ、これからのSkypeはちょっとね……
2018/08/01(水) 01:59:05.35ID:nOMVvrrj0
まあ“今は”って但し書きがつくけどディスコ一強かなと
あとディスコの悪い点もう1つ挙げるとオーディオデバイス設定に手間取るかも知れない
最初の頃だったから今は直ってるかもしれないが色々不具合多くて声が聞こえない届かないとかあった

まあ興味持ったやつ全部試してみるといいよ
自分はラインはプライベートなやり取りのみでSkypeもそれに準じててディスコは大勢で集まる時とかに使ってる
2018/08/01(水) 04:31:59.27ID:ZSFo23C20
>>292
LINEをここでおすつもりはないが、何も調べずにいい加減なことを書き込まれるとさすがに呆れるわ
LINEに嫉妬してるのか?
2018/08/01(水) 10:49:17.74ID:+io+ugau0
旧バージョンが使える裏技が何かあればSkype使い続けるのに。。。
2018/08/01(水) 11:11:35.68ID:NG33efOt0
MSに買い取られた時点でこういう未来は確定事項。
むしろ今までよくもったもんだと感心するくらい。

しいて言うならLINEだけは死んでも使わない。
2018/08/01(水) 14:40:50.96ID:VaGtHiQo0
機能はそのままでver7よりのUIプラグイン作るわ

とりあえずここ見たり自分が使って思いつく機能

・多重起動
・チャット画面分離
・ショートカットキー
・チャットが来たときのダイアログの表示方法
・通知音の設定(着信や発信などの詳細設定含む)
・相手の状態を7のようなバッジですぐ目視できるようにする
・相手のIDを右クリでコピー

これぐらいならすぐ出来る。
通知音と通話のボリュームが一緒になってるから分離させないといけないのがちょっとネックかな・・・?
自分の状態を〇〇分で自動的に退席表示とかはやってみないとわからない

あとなんかあったら書いといて。仕事終わったら見とくから
2018/08/01(水) 15:38:36.97ID:pYGrCwYn0
よそに乗り換えた方が早いです。
2018/08/01(水) 17:46:06.01ID:fDW8nZKE0
>>300
つまりMSに買い取られてもSkypeを使い続けたおまえはアホ確定だなw
2018/08/01(水) 17:47:48.44ID:fDW8nZKE0
>>299
そんな裏技があったとしてもすぐに使えなくなってまた他の裏技を捜す羽目になるだけだから
ますますストレスがたまるだけだぞ
今すぐSkypeなんぞ捨てて他に乗り換えるのが最も賢い選択
2018/08/01(水) 18:12:46.45ID:SLEpRfyO0
>>301
ホーム画面?にムードメッセージがツイッターみたいな感じで表示されてたやつ欲しい
2018/08/01(水) 18:41:50.37ID:ci9e7iek0
>>301
プログラマー? そんなんできんの?すげーな
2018/08/01(水) 20:01:52.98ID:VaGtHiQo0
>>305
あの機能はホーム画面があって出来たことだから無理かも

>>306
SEだな。C#、Java、Rubyあたりをよく使用する。
2018/08/01(水) 20:57:43.18ID:5LYwblTq0
>>301
グループチャットで特定の人だけ選んで通話開始、ってのがVer7はできるんだけど
それもできたりしますかね?
2018/08/01(水) 21:13:56.68ID:VIYV4/xx0
>>298
まったく嫉妬してないよ
Skype 7終了まであと1ヶ月になってるのに、Skypeに対する不平不満ばかりしか書かれていなかったので
移行に関する情報を書いた
(建設的な情報交換をしたいと思っているので、否定するだけの書き込みよりも何か一つでも情報を書き込んでもらえたらありがたい)
2018/08/01(水) 21:19:00.33ID:3y/p73t60
>>309
移行に関する情報?
情報の出所はお前の妄想だろ
2018/08/01(水) 21:19:16.72ID:ci9e7iek0
>>307
ライブメッセンジャーの時にあったiTunesで聴いてる音楽を自動表示するやつあったらええな〜
スカイプでもプラグインで昔あったけど
2018/08/01(水) 21:23:38.58ID:VIYV4/xx0
>>310
ちゃんと書き込みを読んでほしい。情報を募集するために書いてる
LINEについて否定的なことが書かれていると感じたのかもしれないが、自分では建設的なことを何も書かずに他人を叩くだけの書き込みはやめてほしい
2018/08/01(水) 21:25:55.07ID:3y/p73t60
>>312
募集?お前日本語が不自由なのか
Facebookやツイッターで続きはやるといい
2018/08/01(水) 22:20:16.61ID:MN/WZtbU0
LINEはビデオ圧縮技術がしょぼいからADSLなんかだとまともに使えないな
ターボoffなら言わずもがな
Skypeは256kbpsで何とか三者間ビデオ通話できるのは優秀
2018/08/01(水) 22:41:44.54ID:TvFQyuBV0
>>301
>>307
凄いとしかw
2018/08/01(水) 22:44:35.48ID:OzYLtpTK0
LINEについて少しでもネガティブな情報が書かれると必死になる人が常駐してるな
いったい何なんだ
2018/08/01(水) 23:05:46.12ID:3y/p73t60
な、都合が悪いとこの流れ
2018/08/01(水) 23:15:11.03ID:VAIqLqIk0
LINEだけは使わないわ
2018/08/01(水) 23:16:53.84ID:fDW8nZKE0
>>316
なんだも何もここはSkypeのスレなんだが
おまえはスレタイも読めんのか
2018/08/01(水) 23:23:47.14ID:OzYLtpTK0
>>319
お前 Skype のネガキャンしかしてねーじゃねーか
LINE ゴリ押しは LINE スレでやってくれ
2018/08/01(水) 23:30:14.35ID:3y/p73t60
そうそう、050が使えないLINEに全移行は出来ない
2018/08/01(水) 23:31:49.48ID:TvFQyuBV0
LINEは興味無い。
女連中のこのスタンプ可愛いでしょうアピールがうざい。
2018/08/01(水) 23:43:12.27ID:43TCo2Ly0
俺はLINE派ではないんだが(ああいうSNSの類全部嫌い)
ID:3y/p73t60がどういった点に対して憤慨しているのか分からん…
2018/08/01(水) 23:59:36.98ID:XCXHHGg20
LINEはスマホからSMS認証有でしか登録できないから万人向けではないよ。
一応LINEデスクトップでは電話番号ログインができて登録自体はできるけれども
いざ退会しようとなったらメールアドレス登録をおこなってスマホ版LINEと同期し、
スマホ版LINEからアカウントを削除する必要があるからそこもネック。
このネックが無くなれば使えるんだけどね。

だからこそ海外の人もLINE推しではなくVer.7を長く使えるようにってサポート
などに直接要望してるんだし。
2018/08/02(木) 00:26:17.80ID:wnreofMZ0
>>311
他のチャットソフトのプラグインにもその機能があったけど
その存在意義が全くわからない
確か、ツイッターに今聞いてる曲をつぶやくアプリとかも有ったが、一体何のためにそんなことを?
2018/08/02(木) 00:37:21.87ID:YGQsscB90
俺はLINEにSMSなしで登録してるけど
あと、SNS化してるのはSkypeもだろっと
327301
垢版 |
2018/08/02(木) 00:38:00.94ID:gyAd28iH0
UWPを逆手に取って新しいもの作ってやるわ
まぁ2週間ほど待っといてくれや
2018/08/02(木) 00:46:47.49ID:0GM7y+Ga0
UWPならイラネー
329301
垢版 |
2018/08/02(木) 00:52:23.41ID:gyAd28iH0
じゃあまぁ自分用に作るわ
2018/08/02(木) 01:28:14.83ID:LmV53arM0
というか4〜5年前ぐらい?からSkypeがLINE化しだしておかしくなったんだろ
2018/08/02(木) 02:10:40.79ID:X5Qd9jig0
>>324
現実見ろよ
LINEは万人向けだから日本人の大半が利用するようになったんだよ
おまえが世界の中心だと勘違いしてないか
とりあえず病院に行きたまえ
2018/08/02(木) 02:40:26.87ID:rp2sZsYU0
>>324はLINEに嫉妬w
2018/08/02(木) 03:44:44.47ID:qB3SKBmk0
>>331
正確には日本人だけがと言うべきだけどな。
海外ではLINEのシェアは微々たるもの。
万人向けじゃないと言ったのはスマホを持って
ない人は退会できないから使えないという意味だ。
2018/08/02(木) 03:53:59.40ID:X5Qd9jig0
>>333
苦しい言い訳だな
おまえは日本人じゃなかったのか?
韓国か中国の人ですか?w
2018/08/02(木) 03:55:54.17ID:rp2sZsYU0
LINEの文句言ってもSkypeの評価は上がらないだろうなあ
2018/08/02(木) 08:03:54.02ID:sxbO9/PU0
スピーカー設定は仕事使いとしてはどうしても必要だから
対応UI作るなら使わしてもらいたい
2018/08/02(木) 09:58:55.38ID:S0JXhHU+0
とりあえずあと1ヵ月経ったらskype8から退席中の人が見えなくなるのは無くなるのかな
7にあって8にはないステータスだし、現状これマジ不便つーか何で退席中無くしたのか意味わかんねーな
相手がPCの前にいるかいないかをある程度判断できる状態だろうに
2018/08/02(木) 12:20:05.15ID:f36RBm+80
>>333
シェア3億人なんやけど、日本人って3億人おった?w
2018/08/02(木) 12:21:59.01ID:f36RBm+80
>>325
相手が設定してたら相手の趣味がわかるし自分の趣味もわかる
ラインでもBGM設定できるけど、メッセンジャー系はリアルタイムでわかるから、なんていうか、少しの情報やけど相手の現況がわかるというか
まあ不要な人には全く不要やろな
2018/08/02(木) 13:05:47.21ID:X5Qd9jig0
>>339
別にSkypeでそれが必須の機能というわけではない
必要なら他のアプリを自作でもすればいいというレベルの話だな
その程度なら素人でも簡単にできるぞ
2018/08/02(木) 14:59:56.07ID:f36RBm+80
>>340
うん、だからそう言ってんねんけどな
普通に考えて素人には無理やろw
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 15:22:18.73ID:ZjWx57sf0
なぜ日本ではチャット型SNSでLINEが一強なのか。

ごく簡単な理由で、LINEおよびそれと一体になっている検索サービス会社のNEVERは、韓国の保守系与党であるセヌリ党と仲良しだから。

あちらの右翼政党(反日反北)であり、国家権力を握っていて、国家情報院(KCIA)にも命令を出せるセヌリ党と仲が良いのはLINE。

韓国本国では、LINEがKCIAに監視されていることはみんなが知っている公然の秘密なので、国家に監視などされたくないから、あちらでの左翼系の会社が出しているカカオトークがチャット型SNSのNo.1になっている。


LINEは、韓国の企業ですか? 日本の企業ですか?
韓国の人は、LINEを韓国起源の会社だとアピールしないのですか?

元々はLINEは日本企業でしたが、韓国NAVERに買収され現在は韓国NAVERの子会社となっています。

韓国企業が日本でシェアを獲得するのは難しいので、LINEを日本企業と思い込ませ日本でシェアを獲得し、それを基盤に世界シェアを獲得する為に日本企業の振りをし普及させました。

韓国人はどんな手を使ってでもお金儲けを最優先にしますので、個人情報やセキュリティーはとても危険です。

LINEアプリは、韓国NAVERがLINE株式会社を買収後にNAVERの韓国人開発者をLINE株式会社へ出向させ、韓国人開発者主導韓国でNAVERの技術を応用し日本人技術者と共同で開発されたアプリなのでとても危険です。
2018/08/02(木) 15:22:27.99ID:X5Qd9jig0
>>341
馬鹿には無理だと思うよ
2018/08/02(木) 15:29:12.91ID:qraBMZH+0
LINEは情報ダダ漏れなのが判明してるから使わない
これ系の多人数同時会話アプリの中で最糞なんじゃなかろうか
2018/08/02(木) 15:32:29.12ID:S0JXhHU+0
LINEは登録に電話番号要求されるのがどうにもなー
2018/08/02(木) 15:38:20.42ID:Pe/+QkhW0
>>345
フェイスブックだけで登録できなかったっけ?
2018/08/02(木) 16:37:19.41ID:X5Qd9jig0
ここはSkypeのスレなんだが
いつまでLIENのスレと勘違いしてるのかな
馬鹿だからしょうがないか
2018/08/02(木) 16:38:13.34ID:X5Qd9jig0
LINE嫌いな奴は頭が悪いってことはよくわかったよ
2018/08/02(木) 16:38:34.77ID:gyAd28iH0
オーストラリアにいる友人はワッツアップが日本のLINE版みたいなのって言ってな
2018/08/02(木) 17:09:50.32ID:Gavoh5lF0
LINEは、LINEをゴリ押す書き込みとあわせて、競合相手や製品を貶す書き込みをすることで世論を形成しようとする工作を行ってそう
2018/08/02(木) 17:16:43.10ID:YGQsscB90
LINEのゴリ押し?どこどこ?
2018/08/02(木) 17:20:57.75ID:cSQL4f020
リアルの会議なら関係ない話題で盛り上がってたらジャマでしょーがないけど
文章による書き込みは興味がなければ読み飛ばせばいいだけだから別に気にならない
ふた昔まえのサーバーリソースが限られていた時代ならともかく
書きたいことがあれば何でも書けばいいんじゃないの
2chは各自の日記帳なんだから
2018/08/02(木) 17:23:00.90ID:0GM7y+Ga0
スレ違いや板違いを日記帳と言い訳するのはどうよ
2018/08/02(木) 17:33:45.52ID:cSQL4f020
うん、じゃあ書かないほうがいいんじゃない
オレはどっちでもいいよw
別に書いてもいいじゃんとは思うけど、
書いてあったほうがいいとも思ってないんで
2018/08/02(木) 18:27:33.71ID:1Q0toFTm0
>>347
お前やんww
2018/08/02(木) 18:37:12.78ID:s5ChRfWB0
Skypeのバージョンアップてこれ本当?
詐欺サイトじゃないよね?
2018/08/02(木) 18:57:10.09ID:0GM7y+Ga0
>>354
まさにそういうのを言い訳っていうんだよ
2018/08/02(木) 19:10:28.75ID:VvoNH6Id0
windows10といいUWPですべて糞になっていく
2018/08/02(木) 19:16:47.62ID:cSQL4f020
>>357
そうかな?
なんでも言い訳だとか言い始めたらクチ開けなくなるやん
つーかオレはどっちでもいいんだけど、どっちかにしないとだめ?w
2018/08/02(木) 19:30:45.26ID:VvoNH6Id0
>>356
ある意味ウイルスではあるね
2018/08/02(木) 19:37:57.94ID:VvoNH6Id0
しかしどうしたらユーザーが使いにくくなるかを徹底的に研究して嫌がらせのために開発されたようなソフトだ
ある意味この開発力はすごいと思う
2018/08/02(木) 20:01:00.95ID:K9NE6P1Z0
英語フォーラムも日本語フォーラムもぼろくそになってきたな
特に英語がひどい
2018/08/02(木) 20:10:45.78ID:S0JXhHU+0
連絡先で「おすすめ」ってアホだろ
何で通話やメッセージングする相手をおすすめされなきゃいかんのだ
そんな無駄なものを上に持ってくるヒマあるならオンラインとオフラインでわけられるようにしろや
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 23:13:15.38ID:ZjWx57sf0
347 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ [New!] 2018/08/02(木) 16:37:19.41 ID:X5Qd9jig0 [5回目]

ここはSkypeのスレなんだが
いつまでLIENのスレと勘違いしてるのかな ←?????
馬鹿だからしょうがないか


348 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ [New!] 2018/08/02(木) 16:38:13.34 ID:X5Qd9jig0 [6回目]

LINE嫌いな奴は頭が悪いってことはよくわかったよ





そこはLIENってかけよwwwwwwwwwwwwwwww頭悪いうえにセンスもねえなwwww
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 00:21:01.51ID:ZIuCTazC0
なあスカイプのアカウントが一時的に使用停止になっています。って来たから電話番号打ってセキュリティコード貰って復活しようとしたのに
電話番号入力しても「利用上限に達しました。明日、やり直してください。」って表示されてどうにもできないんだが。
これ昨日から表示されてたからさっきやったのに、つまり明日やったのに出来なかったんだがどういうことなのかだれか教えてくださいませんでしょうか・・・
2018/08/03(金) 01:17:23.68ID:mmpZHY7G0
胸に手を当てて何をやったのか考えた方がよさそうな雰囲気だな
2018/08/03(金) 02:08:45.60ID:HjhQAbTW0
iPhoneの通知切ってもかかってくるのって仕様なの?取り込み中にしてもかかってくる
2018/08/03(金) 05:45:13.75ID:r0zm84ik0
>>365
つまりは
「利用上限」という同じ電話番号セキュリティコードを発行する上限に達したということ。

過去に2,3回使用停止になってセキュリティコードを発行して復活させているだろう?
つまりもうそのアカウントは使えない。

一つ方法があるとするならば友達に頼んで、友達の番号入力してセキュリティコードをだけ教えてもらうという手がある。
2018/08/03(金) 05:46:13.29ID:r0zm84ik0
なんかいろいろ日本語変になってしまった
朝だから許せ
2018/08/03(金) 08:15:00.88ID:CLGkJsCd0
icqは今でも使えるんかな?
2018/08/03(金) 09:47:53.76ID:MKWLCse60
>>362
どんな内容?
2018/08/03(金) 11:48:22.47ID:EVn+QFZc0
icp自体はまだ開発が続いてるね。
日本語でのやり取りに使えるかは不明だけど。
公式サイト見たらsetupが34.8MBもあるから結構重いね。
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 12:09:10.80ID:LZk9PF+c0
>>368
> 同じ電話番号

今回の件が該当するか分からないけど、サービス側が、電話番号の持ち主が変わった事を認識できてるのなら、よいシステムだよ

米国の電話番号乗っ取りの対策とか進んだのかな?

Skypeとか(他人の悪意によって)簡単に利用停止に追い込めるのに…

電話番号宛のSMSなら安心安全だ…みたいな風潮が怖い
2018/08/03(金) 12:21:10.81ID:GJHzIWB50
icqはsms認証が必要だったけど全盛期のアカウントがまだ有効だったよ

https://web.icq.com
2018/08/03(金) 12:36:36.35ID:MG6uYWJ50
>>301
FVCR使えるようにして下さい><
2018/08/04(土) 00:29:49.91ID:L4KsjucD0
認証されていようがいなかろうが、送信した相手が順番にリストに羅列されるようになって不便すぎる。
2018/08/04(土) 01:21:21.62ID:Nu/sT62V0
旧バージョンを使っていきたいorz
2018/08/04(土) 01:52:08.17ID:5asT1iCf0
>>377
Skype愛がすごいね
2018/08/04(土) 03:01:58.48ID:cwfmqvS70
今日通話した相手はWindows10でまだ8にされてなかったな
2018/08/04(土) 03:29:04.69ID:5xCkwAMu0
これ画像の保存フォルダってどこのパスか分かる方いますか?
以前のverは
Users\[ユーザーID]\AppData\Roaming\Skype\[SkypeID]
から参照できましたが、追加のデータはここにはないようです
それとも相手側が画像をチャットから削除したら、こちらのデータも消える?(以前は残っていました)
2018/08/04(土) 15:02:35.02ID:1k0G3r950
>>380
https://dotup.org/uploda/dotup.org1602241.png
2018/08/04(土) 15:04:51.62ID:1k0G3r950
NGワードで全く書き込めなかったので別サイトに投稿した
英語で書き直しても投稿できないし、何がNGワード判定されているのか全くわからん
2018/08/04(土) 18:06:24.22ID:Web71VGB0
チャット来てもウィンドウポップアップしないから全く気付かんかったわ
旧バージョンがどうせ今月一杯だからとしばらく使ってみたけどこれは色々と無理だ
2018/08/04(土) 18:39:24.74ID:3ueapK6m0
8.25はサインインしたことを知らせる吹き出し無くなったのかよ
あと、起動してたのに相手からサインインしてなかったとか言われたんだけど
どうなってんのよ
そういう設定も無いしいろいろ簡略化しすぎだろこれ
ストア版は起動してすぐ落ちたりして全く使い物にならないし
ひでーな
2018/08/04(土) 19:22:58.18ID:Web71VGB0
サインインといえば相手のサインイン時のポップアップ告知もなくなってるな
一体このバージョンはどこを目指しているんだ
2018/08/04(土) 19:38:47.38ID:AaXM6G4b0
余所のSNS様の真似
2018/08/04(土) 20:50:49.83ID:+tdxbofE0
>>386
SNS機能は削除されただろ
2018/08/04(土) 21:03:28.59ID:wlRcqLeW0
文句があるなら直接運営に言いなって
ここで喚いたって何も変わらんぞ
2018/08/04(土) 21:06:13.01ID:FiynyQjc0
>>387
今iPhone版で試したらSMS送れたよ
2018/08/04(土) 21:29:37.17ID:R3n8pB3P0
ここで喚きつつ運営にも言っている
2018/08/05(日) 01:41:11.99ID:6/YErZej0
>>389
老眼かよ
SNSとSMSの違いも分からんとは
2018/08/05(日) 01:43:20.43ID:6/YErZej0
昔よくいたよな
ブラウザのことをプラウザって言うやつ
IE4とかNNの時代の話だけど
つい最近までそういうやつが生存していて驚いた
2018/08/05(日) 01:44:43.43ID:6/YErZej0
婆ちゃんはバナナのことをパナナって言ってたなぁ
2018/08/05(日) 01:45:05.27ID:WOp+RB+X0
テザリングとデザリングとかな
2018/08/05(日) 02:00:23.60ID:QFAtdzP90
最新版はキック出来んのかえ?寝落ちしたやつ蹴りたいんだが
2018/08/05(日) 03:24:06.94ID:AuchL6en0
Galaxyのスマホに当選したから届いたらSkype入れる
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 04:20:26.13ID:5YYmS7yA0
>>395
家まで行って蹴ればよくね?
2018/08/05(日) 04:44:26.42ID:mkKkJcyP0
>>392
どこぞの市の広報でまだまだプラウザは現役です!ww 掲載日:2018年8月1日更新
http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/soshiki/2/kouhousakura.html
2018/08/05(日) 05:08:15.98ID:qGxGA06i0
iPhoneだとモーメントのタブがあるぞ
これがSNSでは?使ったことないけど
2018/08/05(日) 13:45:35.74ID:gBAdQphy0
>>380
なんでもいいから画像開く→画面右クリックしてファイルの場所を開く でおk
2018/08/05(日) 13:45:38.03ID:Wlrs2CE10
skypelogview が使えなくなったんだけどログの保存場所変わったのかな?
2018/08/05(日) 13:45:48.23ID:jPJIadsS0
アプデ催促うぜーからVer8に更新したけどあまりのクソさに即Ver7に戻したわ
Ver7使えるのって8月一杯なんだっけ?9月から阿鼻叫喚になりそうだな
2018/08/05(日) 15:17:36.00ID:gBAdQphy0
>>301に期待ageかskype for webプラグインで繋ぐ。
音声通話時に参加者のリストが全員表示されない8.25はマジクソ
2018/08/05(日) 16:02:46.21ID:gBAdQphy0
クソになった点を列挙しようとして
よくよく考えれば全部としか言いようがなかったw
2018/08/05(日) 16:09:22.12ID:Ii4mOkzT0
海外の人なんかもうキレてるよ。
Ver7を継続使用できるようにしろ!って
ファックユーを言いまくってる。
2018/08/05(日) 16:45:11.34ID:gBAdQphy0
見た目がLINE風になった時も糞の極みだったが
あれを上回る衝撃的な糞がリリースされてしまった。是非この糞をCEOに投げつけてやりたい
2018/08/05(日) 17:41:42.11ID:jPJIadsS0
IE→Edgeを彷彿とさせる変化だな
2018/08/05(日) 17:56:20.06ID:RdWOltsh0
日本人は全然フォーラムに書き込んでないな
2018/08/05(日) 18:24:55.00ID:jzPdAPG10
豪雨被災地で窃盗疑い 中国籍の31歳男を逮捕
https://www.sankei.com/west/news/180731/wst1807310113-n1.html

こんな国から1000万人移民計画してナマポ与えまくっているのが日本の左翼売国議員たち


日本人は自殺なんてしてはいけない

外人でももらえるのだから貧困層はナマポ貰うべき、一度生活が安定すれば幸せになれる、諦めないで!
2018/08/05(日) 18:27:09.30ID:WeLrJqbL0
>>405
まじか、日本だけじゃなくてよかったw
2018/08/05(日) 18:52:25.58ID:SQsvLs9q0
>>407
その程度なら大して違いはないし
むしろEdgeの方が快適になったと感じるくらいだが
2018/08/05(日) 20:14:48.73ID:yfe8g8GW0
チャット履歴消そうと思ったら

失礼しました。サーバに問題があります。
チャットの削除中にエラーが発生しました。

ってなんなんだよ
2018/08/05(日) 21:14:13.74ID:kpJZ6JF50
よくもまあここまで改悪できたもんだ
今回のver.企画したやつら無能すぎるだろ
良くなった点がひとつもないし今まではUI弄って使い難くする程度だったのが
もはや嫌がらせレベルでskype使わせねーよってくらいの悪意を感じる
googleトークの方がまだいいなもう使わんわ
2018/08/05(日) 21:45:37.88ID:q6jIV3Ra0
skypeを元に戻したいんだけど、前バージョンって公式でダウンロードできるの?
2018/08/05(日) 21:51:55.46ID:Q9lGmH/D0
>>414
>>1にリンクあるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 04:08:18.28ID:Sj6QI2ut0
Skype捨てて移行するとしたらどれを選ぶ?
LINE
ハングアウト
Discord
Viber
SkyPhone
2018/08/06(月) 05:30:55.42ID:pZKlIabO0
どれでもいいと思うけどワイはずーっとGoogleVoice使っとるで
Googleが盗聴してるらしいけどなw
2018/08/06(月) 07:27:10.29ID:0ReMjczk0
>>416
無いな ラインとかは移行というより併用するもんやし
2018/08/06(月) 10:53:12.70ID:8mazDqMB0
じっと耐えるしか無いのか
2018/08/06(月) 16:41:49.86ID:/PiMhlg40
>>417
それを言い出したら、Skypeも盗聴されてるからなw
割り切って使うしかないよ。
2018/08/06(月) 17:20:15.43ID:NXNj+jh30
元々あったものの改悪しか出来ない程度の原始人に盗聴されても別になあ
2018/08/06(月) 17:49:41.11ID:TqbsavQP0
Viberは全て暗号化されるから盗聴の心配はないらしいぜ
2018/08/06(月) 19:25:30.20ID:0ReMjczk0
まあ暗号化はどこでも大抵やってるけど
viber日本のもんになったから流行って欲しさはあるけど
2018/08/06(月) 19:46:43.79ID:QW2uHhMS0
3.8から使い始めたスカイプも、今じゃ起動すらしない
どうしてこうなった

あの頃のスカイプ相当のソフトがあれば飛び付くわ
2018/08/07(火) 05:25:06.15ID:KbC/EMLh0
Based on customer feedback, we are extending support for Skype 7 (Skype classic) for some time. Our customers can continue to use Skype classic until then.
https://answers.microsoft.com/en-us/skype/forum/skype_newsms/skype-7-skype-classic-to-be-discontinued-soon/28c3578a-128c-40eb-a99b-f3985c925176

Skype 7 (Skype classic) サポート延長決定
2018/08/07(火) 05:49:39.73ID:IUbUVeJj0
MicrosoftもGoogleもメッセージングアプリはグダグダ
似たようなサービスが乱立してる
2018/08/07(火) 07:26:55.95ID:r9cllv6n0
顧客のフィードバックに基づいて、Skype 7のサポートをしばらく延長する。
顧客の皆さんはその間、旧Skypeを利用できる。みなさんのコメントに感謝する。
あなたの声は届いている。
リクエストされたすべての機能をSkype 8に追加するようがんばっている
2018/08/07(火) 07:35:24.13ID:5X2UKuXD0
>リクエストされたすべての機能を云々
じゃぁ7のままでええやんけって思った
2018/08/07(火) 07:37:10.24ID:IUbUVeJj0
機能過多になりそう
2018/08/07(火) 08:30:37.19ID:ErSwQfTO0
ってのはダウンロードリンク復活するわけではないんか
2018/08/07(火) 08:40:36.74ID:o3r2/h2m0
4より後に追加した機能は全部削っていいから
4までにあった機能は全部復活してほしい
2018/08/07(火) 11:03:40.51ID:U5KoFBjL0
サポート延長は正式決定ととらえていいのかMicrosoftの広報担当者に問い合わせたが
回答はまだ得られていない。
https://japan.cnet.com/article/35123654/
2018/08/07(火) 12:38:52.80ID:McKRG80G0
そもそもUIを共通にするのが無理があるんだといつ気が付くんだこいつら
2018/08/07(火) 12:55:28.30ID:UoKRkdJw0
7のサポート延長したところで大半の既存ユーザーや新規ユーザーは何も知らずに8やストアアプリ版を使うわけだし
結局それに合わせなければならないから7を使い続けるメリットはない
自分だけが7で得られるメリットにしがみついていたところで周りが付いてこなければ意味がないからな
こうしてSkypeからはどんどんユーザーが離れて行くことになる
他の代替アプリなんていくらでもあるしな

冷静になって考えてみろよ
今から自分の知り合いにSkypeを使いましょうとお勧めする気になれるか?
むしろそんなものは絶対にやめとけと注意したくなるくらいだろうが
2018/08/07(火) 13:24:59.01ID:7NNCXt+t0
海外のユーザーが怒りまくってたからな。
ビジネス用途でチームで使ってる会社とか
の書き込みでも8は使えないと怒りを表明して
MSに意見送ってた。
2018/08/07(火) 14:30:14.87ID:SXRg7xh/0
8.27.0.85のアップデートの通知が来た
とりあえず設定の項目が増えて旧版の設定ぐらいの項目数が出てる
設定の項目の中身は8.25の時とあんまり変わってないけど今後項目が増えることを期待
2018/08/07(火) 14:42:10.41ID:/C6L9eK60
MicrosoftがSkype 7のサポート終了を「しばらく」延期すると発表、多数のユーザーからの要望を受け
https://gigazine.net/news/20180807-microsoft-skype-classic-discontinuation/
きたー


しばらくじゃなくてずっと使えるようにしろよ・・・
2018/08/07(火) 14:51:09.99ID:UoKRkdJw0
7のサポート延長したところで大半の既存ユーザーや新規ユーザーは何も知らずに8やストアアプリ版を使うわけだし
結局それに合わせなければならないから7を使い続けるメリットはない
自分だけが7で得られるメリットにしがみついていたところで周りが付いてこなければ意味がないからな
こうしてSkypeからはどんどんユーザーが離れて行くことになる
他の代替アプリなんていくらでもあるしな

冷静になって考えてみろよ
今から自分の知り合いにSkypeを使いましょうとお勧めする気になれるか?
むしろそんなものは絶対にやめとけと注意したくなるくらいだろうが
2018/08/07(火) 14:54:51.74ID:DsgrTBEo0
Windows Phoneのような失敗としか思えない。
2018/08/07(火) 14:58:31.01ID:AGdpy1Lg0
8.27に番号進んだだけのようにしか見えないクソアップデート
2018/08/07(火) 15:05:09.30ID:SbV512Pt0
NGID ID:UoKRkdJw0
本文のいずれかでNGワード設定
2018/08/07(火) 15:16:31.82ID:UoKRkdJw0
>>441
7のサポート延長したところで大半の既存ユーザーや新規ユーザーは何も知らずに8やストアアプリ版を使うわけだし
結局それに合わせなければならないから7を使い続けるメリットはない
自分だけが7で得られるメリットにしがみついていたところで周りが付いてこなければ意味がないからな
こうしてSkypeからはどんどんユーザーが離れて行くことになる
他の代替アプリなんていくらでもあるしな

冷静になって考えてみろよ
今から自分の知り合いにSkypeを使いましょうとお勧めする気になれるか?
むしろそんなものは絶対にやめとけと注意したくなるくらいだろうが
2018/08/07(火) 15:17:29.35ID:UoKRkdJw0
ただのコピペに過剰反応するアホw
Skype使い続けてるやつって知能が低いやつが多いみたいだな
2018/08/07(火) 15:28:45.22ID:ov+1DS5Z0
新しいバージョンに7と同程度の設定が付くまでサポート延長してくれると信じよう

Windows7でSkypeの7.41.0.101立ち上がるようになった?
8月入ってから蹴られるようになってたんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 16:21:38.47ID:UoKRkdJw0
今の惨状を見ればMSにはSkypeを開発できるような有能なプログラマーが一人もいないってことくらいわかるだろ
有能なプログラマーはみんなMS以外の企業に行ってしまってMSにはクズしか残ってないんだよ
そんなクズがいくら頑張ってもSkypeがまともなアプリとして改善されるはずもなく
ユーザーの苦情に応じて必死に作り直そうと努力したところで技術力がないから
ますますひどいアプリへと改悪されてゆくことになるのは目に見えている
そんなその場しのぎのパッチだらけのみすぼらしいアプリに期待してるユーザーもアホだわな
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 16:44:40.11ID:UoKRkdJw0
だいたいさ、一度決定したバージョン7の終了宣言だって直ぐに撤回して延期だろ(ほぼ予想通りだが)
毎回毎回トップの決断力や先見性も甘すぎるんだよ
先の見通しなんかまるでつかないくせにその場の思い付きで適当なことばっかりやってる
そんなふらふらしたトップの下で働かされてるプログラマーはモチベーションだだ下がりだろうよ
無能な上司にやる気のない部下
そんな企業が適当に作ってるSkypeなんてものがまともであるはずもない

おまえらどうしてそこまでSkypeを信仰できるんだ?
おまえらの信心深さは驚異的だよな
2018/08/07(火) 16:46:20.03ID:w1XuDeFS0
ここまで不評だと、社内でも新バージョン反対派はいるかもな
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 16:49:57.48ID:UoKRkdJw0
MSに売られる前のSkypeが良かったとか言ってるやつは目線を外に向けてみろよ
かつてのSkypeのような理想的なアプリはいくらでもあるぞ
過去に戻るのではなく未来に目を向けてみろよ
友だちがいないとか文句を言うなよ
どんなアプリだって最初はゼロから始まってるんだよ
それをユーザーが後押しして成長してゆくんだからな
いいと思うものがあるなら積極的に使っていけ

Skypeのようないいところが一つもないようなものを無理して使い続ける義理はないだろう
2018/08/07(火) 18:35:57.10ID:McKRG80G0
>>447
そもそもUWP自体が糞なんだからどうしようもない
2018/08/07(火) 18:38:24.37ID:LxvpyrQS0
>>441
当たっててワラタw
2018/08/07(火) 18:42:09.63ID:SbV512Pt0
2018/08/07(火) 18:48:58.19ID:RcDjkHSn0
>>437
「Skype 7」、フィードバックを受け9月1日以降もしばらくは利用可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/07/news054.html
あまりニュースとしては取り上げられてない感じだな。恐らくビジネスユースのユーザーから文句が出たんで延長したってとこか?
3ヶ月とか半年位は延長するんだろうか…
2018/08/07(火) 18:50:55.47ID:McKRG80G0
>>452
UWPに機能をそろえるという開発方針を撤回すればすぐにでもなんとかなる
UWPはユーザー管理領域が全然ないのでそもそも作ることができない
2018/08/07(火) 18:55:31.17ID:w/l3/B/R0
一旦延期されたとしても時間の問題だから今のうちに移行するしかない
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:04:27.05ID:UoKRkdJw0
7のサポート延長したところで大半の既存ユーザーや新規ユーザーは何も知らずに8やストアアプリ版を使うわけだし
結局それに合わせなければならないから7を使い続けるメリットはない
自分だけが7で得られるメリットにしがみついていたところで周りが付いてこなければ意味がないからな
こうしてSkypeからはどんどんユーザーが離れて行くことになる
他の代替アプリなんていくらでもあるしな

冷静になって考えてみろよ
今から自分の知り合いにSkypeを使いましょうとお勧めする気になれるか?
むしろそんなものは絶対にやめとけと注意したくなるくらいだろうが
2018/08/07(火) 19:05:11.24ID:Hg3WW5BU0
サポート延長ということで旧バージョンの強制ログイン不能の回避策で旧バージョンに戻した
強制移行するならUIの糞化ぐらいなら我慢するから機能的に旧バージョンと同等にしてからしろよマイ糞ソフト
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:08:56.44ID:UoKRkdJw0
>>456
今の惨状を見ればMSにはSkypeを開発できるような有能なプログラマーが一人もいないってことくらいわかるだろ
有能なプログラマーはみんなMS以外の企業に行ってしまってMSにはクズしか残ってないんだよ
そんなクズがいくら頑張ってもSkypeがまともなアプリとして改善されるはずもなく
ユーザーの苦情に応じて必死に作り直そうと努力したところで技術力がないから
ますますひどいアプリへと改悪されてゆくことになるのは目に見えている
そんなその場しのぎのパッチだらけのみすぼらしいアプリに期待してるユーザーもアホだわな
2018/08/07(火) 19:19:57.74ID:Hg3WW5BU0
そういうレベルの機能を望んでるわけじゃないんだが?
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:23:49.64ID:UoKRkdJw0
MSに売られる前のSkypeが良かったとか言ってるやつは目線を外に向けてみろよ
かつてのSkypeのような理想的なアプリはいくらでもあるぞ
過去に戻るのではなく未来に目を向けてみろよ
友だちがいないとか文句を言うなよ
どんなアプリだって最初はゼロから始まってるんだよ
それをユーザーが後押しして成長してゆくんだからな
いいと思うものがあるなら積極的に使っていけ

Skypeのようないいところが一つもないようなものを無理して使い続ける義理はないだろう
2018/08/07(火) 19:31:04.35ID:r+wPthjd0
旧バージョンに戻してみたけど、「古いバージョンをお使いのためログインできません。最新バージョンにアップデートしてください」
のエラーで入れない。はいれてる人はバージョンいくつ使ってますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:17.97ID:UoKRkdJw0
だいたいさ、一度決定したバージョン7の終了宣言だって直ぐに撤回して延期だろ(ほぼ予想通りだが)
毎回毎回トップの決断力や先見性も甘すぎるんだよ
先の見通しなんかまるでつかないくせにその場の思い付きで適当なことばっかりやってる
そんなふらふらしたトップの下で働かされてるプログラマーはモチベーションだだ下がりだろうよ
無能な上司にやる気のない部下
そんな企業が適当に作ってるSkypeなんてものがまともであるはずもない

おまえらどうしてそこまでSkypeを信仰できるんだ?
おまえらの信心深さは驚異的だよな
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:46:21.75ID:Ib9IIFFs0
怒りの大半はSCFHとかNDCが使えないに尽きるんじゃないかな
画面と音声の共有するなら全画面一択とか有りえんわけで
ユーザー体験向上とか抜かす公式にはハァ?しか言えん訳で
使えてたバージョンを使えなくする態度も怒りしか買わん
取り込みソフトをカメラ扱いにできてた頃に戻せ
みんながやりたいのはそういうやつだから
2018/08/07(火) 20:08:24.90ID:AeAkETmv0
>>460
よく分からん保管庫にある奴のバージョンが古いから公式からダウンロードして来い

>>1
> フルインストーラーダウンロード http://www.skype.com/go/getskype-full
2018/08/07(火) 20:08:44.92ID:McKRG80G0
プログラマーの腕の問題じゃない
UWPが糞なんだからそれに合わせれば絶対糞になる
UWPにあわせる限り不可能なんだよ
UWPの仕様をよく調べてみるといい
素手で刺身を作るくらい無理なこと
2018/08/07(火) 20:09:49.28ID:McKRG80G0
>>462
UWPがある限り無理
あれは完全に失敗なんだよ
それを認めない限り無理
共通化を実現するためにすべての機能を削った結果どこよりも劣る史上最低の糞プラットフォームが完成した
それがUWP
2018/08/07(火) 20:10:53.81ID:McKRG80G0
UWPにくらべたらDOSですら神に見えるくらいの強烈な制約
漕がずに自電車に乗るくらいの無理な難行
2018/08/07(火) 20:22:10.22ID:UoKRkdJw0
>>466
なんか最後に気持ちの悪いたとえを書くのがお前の癖らしいなw
つうか、病気か?www
下手糞なたとえがあるとかえって嘘くさくなるから
おまえがMSと同類ではないまともな人間であると言いたければ
たとえを使わずに直接的な表現だけで説明しろよ
2018/08/07(火) 20:23:35.17ID:UoKRkdJw0
たとえで適当に説明しようとする態度は
ただのUWPアンチが妄想を語ってるようにしか見えんわ
まさかそれでSkypeを擁護してるつもりなんかね?
2018/08/07(火) 20:25:28.28ID:UoKRkdJw0
Skypeが悪いんじゃないUWPが悪なんだ!
ってかwww

そんな話のすり替えとかどうでもいいわ
デスクトップ版の改悪の話をしてるのにUWPとか関係ないだろうに
知能低すぎてあきれるわ
2018/08/07(火) 20:28:00.66ID:g76yQYPh0
年内くらいは使わせてもらえるのかね
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 20:35:59.10ID:UoKRkdJw0
だいたいさ、一度決定したバージョン7の終了宣言だって直ぐに撤回して延期だろ(ほぼ予想通りだが)
毎回毎回トップの決断力や先見性も甘すぎるんだよ
先の見通しなんかまるでつかないくせにその場の思い付きで適当なことばっかりやってる
そんなふらふらしたトップの下で働かされてるプログラマーはモチベーションだだ下がりだろうよ
無能な上司にやる気のない部下
そんな企業が適当に作ってるSkypeなんてものがまともであるはずもない

おまえらどうしてそこまでSkypeを信仰できるんだ?
おまえらの信心深さは驚異的だよな
2018/08/07(火) 20:42:55.06ID:3n8Pnw9U0
昨日のバージョンアップからチャット通知が来なくなってさすがにブチギレた
バージョンダウンしてるんちゃうのかと
延期聞いてほっとして7に戻したわ
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 20:55:50.92ID:UoKRkdJw0
ユーザーもバカばっかりだからMSになめられてるんだよ
賢いユーザーはさっさとSkypeなんか捨てて他のアプリを使ってる
2018/08/07(火) 20:58:04.51ID:/C6L9eK60
>>473
うん、わかったからこのスレ捨ててさっさと消えてくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 20:59:11.14ID:UoKRkdJw0
>>474
おまえらと一緒になってSkypeの愚痴を言ってるだけだが
何か問題でも?
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 21:00:38.43ID:UoKRkdJw0
まあ、俺は馬鹿どもをからかうのが面白くてこのスレに居るだけだからなw
このスレを去る理由はない
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 21:40:01.98ID:UoKRkdJw0
今の惨状を見ればMSにはSkypeを開発できるような有能なプログラマーが一人もいないってことくらいわかるだろ
有能なプログラマーはみんなMS以外の企業に行ってしまってMSにはクズしか残ってないんだよ
そんなクズがいくら頑張ってもSkypeがまともなアプリとして改善されるはずもなく
ユーザーの苦情に応じて必死に作り直そうと努力したところで技術力がないから
ますますひどいアプリへと改悪されてゆくことになるのは目に見えている
そんなその場しのぎのパッチだらけのみすぼらしいアプリに期待してるユーザーもアホだわな
2018/08/07(火) 22:55:52.13ID:SbV512Pt0
プログラマーじゃないよなぁ
仕様決める人がアホ
2018/08/07(火) 22:58:04.82ID:2VOtQRPC0
ログイン不可にして強制的に8へ移行させておきながら、いまさらこんな嫌がらせのようなアナウンス出されてもな。
2018/08/07(火) 23:29:44.49ID:ariMj46a0
7に戻したけど更新しろって勝手にウインドウ開いてくるのがうざい
2018/08/07(火) 23:45:13.38ID:/C6L9eK60
>>480
%temp%\SkypeSetup.exeを削除して、0byteのSkypeSetup.exe作って、読み取り専用にしたらどーじゃろ?
2018/08/07(火) 23:57:47.47ID:NhkxRrY80
長い事スカイプのアプデ放置して、ようやくアプデしたんだが
会話ログの検索機能滅茶苦茶使いにくくなってね?こういう会話したなってワード入れても全然引っかからんし
前みたいに別枠で全てのチャットログを大雑把に検索じゃなく、チャット欄でそのまま検索する方法ってねーの?
2018/08/08(水) 00:25:47.18ID:4ucSk97B0
>>478
プログラマーもレベルが低いのは一目でわかるだろ
仕様だけの問題ではない
2018/08/08(水) 00:32:06.15ID:4ucSk97B0
会議で仕様決める人と現場でプログラムする人
どっちみち開発者同士の連携がうまく取れてないようでもあるし
その連携をまともに統率できる人間がいないのなら
たとえ腕のあるプログラマーがいてもゴミのような仕事しかできない
もし自分がその会社で働いていたらそんな仕事で満足できるかねぇ
嫌気がさして他社に転職だな
退職前にはプログラムにウイルスか爆弾でも仕込んでおくかw
(そしてますますMS社のアプリは劣化していくのであった)
2018/08/08(水) 01:26:41.99ID:vwVUv4hA0
上がやる気なさそう、そもそもSkypeってMicrosoftにとって必要なのかな?
Officeと違って金にならないだろうし
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:56:35.49ID:4ucSk97B0
>>485
Skypeクレジットでの課金や月額プランやSkype番号の固定収もあるからそこそこ無視できないだけの利益にはなってるんじゃないのか
無課金のユーザーでも広告収入は得られるだろうし
とりあえず最低限の機能だけは提供しておいて金だけは徴収してやろうっていう魂胆だろうな
ユーザーの利便性は無視して金儲けのことしか考えてないんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 02:00:48.23ID:4ucSk97B0
最近の改悪っぷりはどう見ても中二病だよな
「僕の考えたすごいSkype」的なw
2018/08/08(水) 02:04:18.36ID:vwVUv4hA0
>>486
Skype 050なんて需要あるのか?
他のIP電話系のサービスみても潤ってるように見えないけど
2018/08/08(水) 02:12:55.33ID:umHOnu0P0
>>487
私には
若者に溶け込もうと必死で流行語を乱発しているイタい上司 に見える
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 02:58:14.32ID:4ucSk97B0
>>488
自分が使ってなければ他人にも必要ないと思うのは世間知らずの童貞君の発想だな
今は他にいくらでも選択肢はあるしSkypeより優れたものも多いというのも事実
だが以前はSkypeが最も理想的な選択肢であった時期もあっただろうし
今でもユーザーの都合や国によってはSkype番号は十分に選択肢に入ることもある
Skypeクレジットも自動リチャージの設定をしている人もいるから課金をしているという意識無しにSkypeで通話をしていることもある
月額プランは無料通話分もあるから他社のIP電話系よりも安くなることもある
使い方次第では今でもメリットはあったりする
そういうふだんからSkypeを使ってるユーザーは定期的にしっかりと金を落としてくれるし簡単にはSkypeから離れない
MSにとっちゃあ美味しいカモってわけだ
2018/08/08(水) 03:11:40.80ID:vwVUv4hA0
>>490
俺はSkype 050使ってるし、他人にとって必要ないともいってない、勝手に決めつけるな
他のIP電話サービスで上手くいってる会社あるか? 050plusは以前はCM流しまくってたけど、今はサービス縮小してる
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 03:25:29.02ID:4ucSk97B0
>>491
決めつけられたくなければ自己紹介ちゃんとしろよw
匿名掲示板で後出しで偉そうなこと言うな
エスパーかよ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 03:26:21.12ID:4ucSk97B0
ったく
これだから童貞君は…
2018/08/08(水) 03:37:53.31ID:4ucSk97B0
>>491
自分は使ってるなら「需要あるか?」みたいなことを書くのは矛盾してるだろ
おまえ自身が需要なんだからな
2018/08/08(水) 03:52:44.00ID:vwVUv4hA0
障害者か
2018/08/08(水) 04:05:52.66ID:mtS/KgCk0
対立煽りダケしたい書き込みってすぐ分かるよね。
とりあえず海外の反応でも見いてくればいい。
2018/08/08(水) 04:37:38.85ID:y+FgHwtM0
都合が悪くなると後出しで矛盾したことでも平気で書くやつとかな
嘘でもバレないし本当でも証明はできないし
2018/08/08(水) 05:36:47.99ID:0XKGx2fn0
都合が悪い?後出しで矛盾?
障害者の言うことはわからんな
2018/08/08(水) 06:30:01.35ID:1zngpOHx0
>>498
障害者っていうのは自分自身が需要なのに需要はあるのか?とかとぼけてるID:vwVUv4hA0のことだよな
2018/08/08(水) 06:34:39.90ID:WnEbY+Re0
障害者とか貧弱な語彙を使ってしまうところがまた童貞君らしいw
2018/08/08(水) 06:37:47.94ID:WnvwFKMB0
需要の意味も知らずに需要とか言ってみただけの中二病かもね
2018/08/08(水) 06:38:52.27ID:0XKGx2fn0
涙拭けよ
2018/08/08(水) 06:49:40.95ID:A9+oUJzj0
>>502
悔しいときにはそうやって言い返すことしかできないんだよなw
2018/08/08(水) 06:52:49.69ID:ENmRneYV0
IDコロコロ
2018/08/08(水) 07:01:58.34ID:jgne6a760
>>504
悔しいときにはそうやって言い返すことしかできないんだよなww
2018/08/08(水) 07:04:23.87ID:acMJSJ+60
レス伸びてると思ったら、1人NG入れたらあぼーんだけで草
いちいち反応するよりあぼーんが早いな
構うと喜ぶからほっとくのが一番早いことをここの住民はよくわかってる
2018/08/08(水) 07:05:07.46ID:acMJSJ+60
あぼーんだらけ
2018/08/08(水) 07:24:51.39ID:0XKGx2fn0
障害者だな
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:53:44.23ID:++ahpsX00
「どくさいスイッチ」
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/15984.html
のび太は一人寂しく孤独な死を迎えましたとさ…。
2018/08/08(水) 12:43:31.64ID:Tv6fzKrV0
いまどきまだあぼーんとか言ってるやつがいるのかよw
さすがSkypeスレ
時代遅れの老害の溜まり場だな
IDなんか毎回変わるから意味ないんやで
2018/08/08(水) 12:52:14.84ID:ufU16C5l0
>>504
IDコロコロとか言ってるやつのIDが単発なのなんでだろ〜w
自分の需要は無視して「需要はあるのか?」と質問するのはなんでだろ〜
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪

障害者だからです。
2018/08/08(水) 13:01:41.09ID:pNFqJS6g0
荒らしてヘイトを集めSkypeの炎上を鎮める狙いかな
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:34:42.55ID:OtnChtpG0
カメキチ○イ
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:49:40.06ID:KKhAbc8G0
>>485
> Officeと違って金にならないだろうし

Officeの通話ソリューションがSkypeだったんじゃないの?
パーソナル向けじゃなかくて、チームの方
2018/08/08(水) 14:01:23.11ID:jXH1T0d30
アプリに広告載せてるからそれで金もらってるだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 15:11:48.62ID:SFv2x2kl0
Skypeクレジットでの課金や月額プランやSkype番号の固定収もあるからそこそこ無視できないだけの利益にはなってるんじゃないのか
無課金のユーザーでも広告収入は得られるだろうし
とりあえず最低限の機能だけは提供しておいて金だけは徴収してやろうっていう魂胆だろうな
ユーザーの利便性は無視して金儲けのことしか考えてないんだよ
2018/08/08(水) 15:53:35.40ID:sAq/hzjA0
7の延長は歓迎だが、定期?不定期に勝手にログアウトされるってのはなんなのよw
スマホも勝手にログアウトされてるし、こんなメッセンジャーアプリ見たことないわw
2018/08/08(水) 16:06:51.43ID:vZqwYzv70
>>517
今までずっと使ってきたんだろ
今さら何言ってんだよ
とぼけやがって
2018/08/08(水) 18:53:38.67ID:yJqyDk2b0
久々起動したら変わりすぎ
過去のやり取りどこいったんだよ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 19:16:04.77ID:YSQbUCkM0
過去ログって、ローカルじゃなくて、サーバ管理(保存)になったんじゃないの?

元々、Skypeって、マルチデバイスであっちこっちでログインしてると、ログ歯抜けになるイメージなんだけど
2018/08/08(水) 19:38:33.56ID:yJqyDk2b0
設定から見れたけどインポートはできないのか
2018/08/08(水) 20:09:21.78ID:Lipd7jbx0
>>510
自らガキを認めてるw
あ、釣られた
2018/08/08(水) 20:12:02.57ID:ENmRneYV0
IDコロコロ
2018/08/08(水) 20:14:22.32ID:5J9mCmTE0
8勝手に最新版にアップデートされたぞ
ていうか設定項目少なすぎてまじくそだな
右下のどでかい通知消したいのに消したらタスクバー光らんし
発信音も消せないしはーあ
2018/08/08(水) 20:22:35.16ID:oDbKc5MH0
起動数分後に相手にログイン状態見えなくなるのは8.27で直ったのかな?
2018/08/08(水) 20:48:53.96ID:ZEQPtLzG0
7のサポートが延長になったところで>>524みたいに勝手に8へのアップデートがどんどん進行していくから無意味なんだわ
2018/08/08(水) 21:31:06.13ID:HgOamZDd0
チャットの通知音が鳴らなくなった・・・
あほかと・・・
2018/08/08(水) 21:31:42.18ID:+w1qhuUW0
7の永遠起動ループから抜け出せなくなった
>>154でも駄目になった
2018/08/08(水) 21:32:16.55ID:lQq2II160
050の番号通知とSMS受信に対応して欲しい
2018/08/08(水) 21:44:05.40ID:HgOamZDd0
>>527
ごめん。これ取り込み中に今まで鳴ってたのが鳴らなくなった
オンラインだとログイン状態みえなくなるからこれで対処してたのになぁ
2018/08/08(水) 22:10:20.00ID:uKn+DKgs0
>>530
取り込み中に鳴らないのは正常な挙動だろ
自分で設定しといて大騒ぎすんなや
アホかと
2018/08/08(水) 22:22:36.93ID:HgOamZDd0
>>531
最新のアプデから鳴らなくなったってことですわ
それまで取り込み中でも同じ設定で鳴ってたんだわ
2018/08/08(水) 22:37:13.79ID:2XujRybe0
んなわきゃない
取り込み中に呼び出し音が鳴らないのは以前からの仕様
オンラインと勘違いしてるだろ
2018/08/08(水) 22:43:39.41ID:IFTpE8wy0
7でログインループにならずに使えてる人いるの?
サポートの延長とはなんだったのか
2018/08/08(水) 22:50:06.37ID:6vXRMFCQ0
無理して7を使い続けてもどうせMSの嫌がらせで不具合連発してストレスたまる一方だし
8にしたって改善ところか改悪しかされないから期待するだけ無駄
さっさとSkypeなんか捨てて他のアプリに乗り換えた方が幸せになれるぞ
2018/08/08(水) 23:02:48.95ID:IFTpE8wy0
試しにポータブル版にしてみたらいけたわ
8がまともになるか7が完全に終わるまでこれ使っておこう
2018/08/08(水) 23:33:59.30ID:U09XfCsP0
送られてきた画像どこにキャッシュされてんの?
C:\Users\user\AppData\Roaming\Skype\user\media_messaging\media_cache_v3
今までここだったんだけど改悪以降キャッシュされなくなってるわ
あとskypeのゴミビューアーで開きたくないんだけど…
2018/08/08(水) 23:35:39.45ID:ENmRneYV0
IDコロコロ
2018/08/09(木) 00:13:42.48ID:Y0n5dwqP0
>>534


cd /D %TEMP%
mkdir Skypesetup.exe

環境はwin7
2018/08/09(木) 00:33:26.56ID:lGAlkxUP0
とりあえずsharedファイルを削除したら7にログインできるな
2018/08/09(木) 05:40:01.21ID:z+kGMZ850
Ver.7.32.0.104でもついにループが始まった。
様々な対策を施しても何をやってもログインできない。
>>539-540はWindows8では効果がなかった。
2018/08/09(木) 05:54:36.83ID:z+kGMZ850
>>541ですが、言語を英語に切り替えログインしてみたら
生年月日と国を設定して下さい画面になりました。

生年月日を設定したらログインできるようになりました。
Skypeオンラインでも同様に設定する画面が出てきたので
この設定をすれば大丈夫なようです。
2018/08/09(木) 06:20:52.21ID:vrgkwvUr0
自分はwin7でも10でも落とされるのに通話相手は7でアプデの通知すら来ずに使えるって何の違いがあるんだ
とりあえず使えるようになったから良かったけど
2018/08/09(木) 07:04:58.62ID:chjpDBNx0
>>532
自分の環境ではウィンドウ最小化しておくと鳴った。
取り込み中にはしてないけど。
2018/08/09(木) 11:48:40.94ID:xocdITvP0
>>544
取り込み中にしてなきゃ鳴るのは当たり前
このスレは池沼しかいないのかよ
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 13:28:07.96ID:SUvQu+EM0
Ver 8.x はリンクがクリックしないと何なのかわからないのが不便でしかたない
7.x みたいに何のリンクなのか出ないと意味ない
2018/08/09(木) 15:46:38.89ID:chjpDBNx0
8.27は、ウィンドウが非アクティブになっただけじゃ通知音鳴らなくなってるんだよね。
おま環かもしれないけど。
2018/08/09(木) 15:58:28.83ID:FLiv7YV30
>>547
日本語でお願いします
2018/08/09(木) 16:07:04.09ID:4PptUvic0
親にPC教える為につかってるんだけど
アップデートしてからアクティブになってないことがある
なってても気づかないのか連絡が上手く取れない

自動的に開始
バックグラウンドで起動
終了時実行したまま
全部オンの方が良いのかな?
2018/08/09(木) 16:12:13.42ID:TAurrUuL0
iPhoneだとログイン隠すにしてても、勝手にログインにかわることがよくある
2018/08/09(木) 16:44:56.61ID:ZUObL89B0
>>549
おれは全部オンにした
てか窓を閉じただけで終了するってなんだよ糞8が!
2018/08/09(木) 16:47:01.99ID:4PptUvic0
>>551
ウインドウ閉じたら終了するの?
やっぱり最小化しかダメってこと?
2018/08/09(木) 17:18:23.57ID:d+MgkUG70
最小化で鳴ったけど
こりゃひどいな
2018/08/09(木) 17:48:39.84ID:Q28XiwHD0
いろんなケースを試してみたが
デスクトップ版もストアアプリ版もウインドウを閉じても通話の受信はできた
ただしスリープから復帰後だとか長時間使用していなかった場合には受信しないこともある
予想だがウインドウを最小化しておいても状況は同じと思われる
2018/08/09(木) 17:56:42.32ID:RVOOdlUm0
スリープ中にIPアドレスが変わったりした場合は受信に失敗しそう
2018/08/09(木) 18:59:07.74ID:3kf0yhpM0
窓を閉じるってなに??
まさか❌で閉じたって事???
2018/08/09(木) 19:05:04.91ID:lWZ3qNTk0
□じゃ閉じないだろ
2018/08/09(木) 19:06:02.39ID:TAurrUuL0
社会の窓空いてます(>_<)
2018/08/09(木) 19:29:42.95ID:0a5NsVgj0
>>542
サポート延長は苦情が多かった海外のほうだけで、日本は対応する気がないってことかもな
2018/08/09(木) 19:32:27.71ID:TAurrUuL0
そもそも日本については、日本語化してる以外、ローカライズが出来てない気がする
ブラウザだと日本語化も後回しだし
2018/08/09(木) 19:36:30.47ID:hj2KQuT/0
>>556
Windowsの使い方も知らない情弱には関係ない話
おとなしくuwp版やデスクトップ版の最新版を使ってればいいよ
つうか情弱にはSkype自体お勧めできないレベルまで使いづらくなってるから
そういうやつはLINEで十分だろ
2018/08/09(木) 20:01:51.37ID:ZUObL89B0
>>556
そうだよ
設定変えないと❌で閉じたらスカイプ終了する
2018/08/09(木) 20:54:19.64ID:K6t3XwLr0
>>544
>>547
色々検証してみたけどお互いwindows版でアクティブどうしでも鳴らなかったり
片方がスマホ版だと鳴ったりしてます。
とりあえずどうしようもないので様子見です。ありがとう。
2018/08/09(木) 21:18:15.27ID:3kf0yhpM0
なんだよ
そら❌クリックすれば普通はアプリ終了するやろ
不具合かなんかと思ったやないか
2018/08/09(木) 21:22:18.62ID:3kf0yhpM0
あと設定で従来通り使えるなら問題なしやろ
個人的には❌で終了してくれたほうがええがな
2018/08/09(木) 21:25:04.46ID:3kf0yhpM0
なんやかんや言うてもver7がサポートされてる間はSkype使い続けるで^^
2018/08/09(木) 21:30:23.53ID:lGAlkxUP0
何やっても7にサインインできなくなってしまった
強制アップデート避けるようにしてもその画面が出なくなるだけでサインイン画面に戻る
2018/08/09(木) 21:30:42.48ID:Nsc9J+il0
>>566

7のサポートが切れた後の移行先は決まってるのか?

信者宣言はキモイなw
2018/08/09(木) 21:34:27.24ID:d8DsvaNO0
>>567みたいなやつが続出しているという現実を見れば7は既にサポート打ち切られてるってことくらいわかるだろうに
MSのサポート継続宣言はあくまで建前にすぎないんだよ
うるさい老害どもを黙らせるためのな
2018/08/09(木) 22:09:45.76ID:F8wgiT0Q0
>>567
>>542
2018/08/09(木) 22:22:18.99ID:Wwu8FHr80
PCから2垢はログインできるんだけど
1垢だけログインした瞬間落ちる。。。アンインコしたりシステムの回復しても無理
モバイルでログインしたら入れるし
ブラウザでもログインできる
なぜだ!助けてアニキ
2018/08/09(木) 22:25:14.98ID:lWZ3qNTk0
アニキは死んだ!もういない!
2018/08/09(木) 22:32:39.96ID:O8XZ1eyQ0
ログインできないアカウントの %appdata%\skype\アカウントID のフォルダをリネーム(削除でもいいよ?)したらどーなる?
2018/08/09(木) 22:39:55.87ID:jkAC5+x10
>>572
俺がいるぞ!
2018/08/09(木) 22:40:33.52ID:Wwu8FHr80
>>573
駄目だった
助言ありがとうニキ
2018/08/09(木) 22:49:22.42ID:lGAlkxUP0
>>570
確かに英語に変更して生年月日入れたらログインできたわ
というか元々生年月日は設定済みでまさかそうなるとは思わなかったわ
デスクトップ版上の生年月日がリセット状態になっており変更して大丈夫になった(Skypeオンライン上ではこれで設定する前から元々設定された生年月日が表示されていた)
2018/08/09(木) 22:59:22.35ID:Wwu8FHr80
>>574
助けてニキ!
2018/08/10(金) 03:14:43.03ID:qaMztWZQ0
俺は何してもチャットの通知音鳴らなくてブチギレて7に戻した
ダウングレードやめてくれよ
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:52:03.90ID:UruSqLgi0
普通に多重起動できてるわ。
2018/08/10(金) 14:19:47.74ID:syrWlgQz0
接続料金かからなくなった?
家電にかけたのに7円しかかかってない
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 15:04:20.63ID:EwoHlcLq0
>>580
だとしたらどっかにソースがあるはずだから
調べて情報提供してくれ
2018/08/10(金) 17:26:22.24ID:qWDN3nG00
接続料金5円 + 2円/分 で7円じゃね?
2018/08/10(金) 17:27:47.28ID:qWDN3nG00
https://i.imgur.com/DfBU7fx.png
2018/08/10(金) 22:54:41.16ID:f+RMWXb90
Win10で8.27使ってる
上にも誰かが書いてあるけど、メッセージの受信音鳴らなくなった
最小化してると音も鳴るしタスクバーのSkypeアイコンも点滅する
最小化せずに他のソフトをアクティブにして背面にするともうだめだ

逆にアプリ版の12系使うとアクティブだと音が鳴って(意味なすw)、非アクティブだと最小化しようが音が鳴らないw

ほんとメッセンジャーとして終わってんな・・・
2018/08/11(土) 00:18:17.48ID:pYREvTmq0
>>584
アクティブで音が鳴るなら正常だろ
2018/08/11(土) 00:39:03.73ID:0vzoRwwJ0
>>585
7系だとアクティブだと音は鳴らなかった気がするけど8系だと正常なの?
まぁ、非アクティブで音が鳴らない時点でお察しだけど
2018/08/11(土) 01:11:34.73ID:8nTyOkLB0
お察しもなにもないわ
きちんとした検証もせず勝手な妄想してるだけだろ
中二病みたいなことばっか言ってないで現実をしっかり見ろよ
2018/08/11(土) 01:31:30.56ID:0vzoRwwJ0
なんでユーザーがそんなきちんと検証すんだよバカなのw
俺の環境かもしれんけど、複数人いたらそれは不具合と言うんだよ
現実をしっかり見ろよ
2018/08/11(土) 01:36:06.13ID:pYREvTmq0
自分が言われたことをそのまま言い返すところなんかモロ中二病だな
2018/08/11(土) 01:39:08.35ID:0vzoRwwJ0
はぁ、もう中二病でもいいよ、中二病って言いたいだけやろ?
>>587がなんで突っかかってきたのかもわからんし、>>588も俺が気に食わんような発言したか?
Skypeの開発側の人なの?
音が鳴らないって書いただけでここまで言われるとか心に余裕のないやつばっかだなぁ
2018/08/11(土) 01:49:57.65ID:0vzoRwwJ0
別に喧嘩したいわけじゃないし、とりあえず>>584の状況なわけだ
これだけのために色々弄る気にもならんから検証もしとらん、それだけ
他にも色々不満あるけど登録してる人達と連絡切れるから使わざるを得ない
2018/08/11(土) 02:02:14.65ID:G0iqI1gR0
余裕がないのはおまえだろ
カリカリしてアクティブだの何だのと細かいことしつこく書き込んでさ
日記はチラシの裏にでも書いとけよ
2018/08/11(土) 02:05:24.14ID:pYREvTmq0
意味のある情報ならともかく未検証なうえに自分にしかわからんようなどうでもいい妄想ばっかり書いてるからウザいんだよ
2018/08/11(土) 02:10:31.96ID:nQsrvJe90
まぁそれもこれもSkypeなんか使ってるのが悪いんだよ
こんなもんさっさと捨てて他のアプリに移行してしまえば幸せになれるぞ
2018/08/11(土) 02:11:13.25ID:0vzoRwwJ0
意味のない情報ですまんな
普通状況は細かく書かないか?書かなかったら書かなかったで環境とか状況書けとか言われるもんでな
後学のためにアクティブ以外の書き方教えてくれないかな
選択してるとかそういう砕けた言い方じゃないと伝わらないのか?
2018/08/11(土) 02:18:47.99ID:qbhPR4Ov0
アクティブにしてても
最小化してるだけなら鳴る、☓で消したら鳴らない
と理解しているけど違うのかな?
今までは☓で消しても鳴ってた
2018/08/11(土) 02:24:05.61ID:0vzoRwwJ0
>>596
話が通じる人がきてくれてよかった
×押すと俺の環境だとSkype自体終了するみたい
最小化だと音が鳴るけど、最小化ではなく他のソフト触ってそのまま背面にいくと音が鳴らない
2018/08/11(土) 02:33:11.96ID:qbhPR4Ov0
>>597
そんな事あるのか
消さなくてもウインドウの下なら鳴らないとかまで?それともつべ見てたら鳴らないとか
ちょっとそこまでは実験もしてないしよくわからないよ
設定で自動的に開始、バックグラウンドで起動、終了時実行したまま
全部オンにしてるけど
PC立ち上げた時に自動的に最小化されてるわけじゃないのも疑問
2018/08/11(土) 02:40:10.41ID:0vzoRwwJ0
>>598
自動的に開始はしてない
タスクバーピン止めのアイコンから起動してるからウインドウは出るよ
他のウインドウに隠れると音も鳴らない、アイコンもオレンジに点滅しない
最小化ならyoutube見てたりフルスクリーン作業してても普通に鳴るし点滅もする
ほんと意味不明・・・
2018/08/11(土) 02:49:25.13ID:0vzoRwwJ0
書いてくれてるの試したら原因わかった
「バックグラウンドで起動」
これがオフになってるとだめみたいだ
長々と申し訳ない、あとマジでありがとう
2018/08/11(土) 03:06:27.64ID:WrIh4y5h0
バックグラウンドで起動とかデフォルト設定するべきだと思うけどな
デスクトップ版といいながらバッテリー持ち考えたタブレット前提の作りだろ
2018/08/11(土) 03:33:24.04ID:VhOA207n0
>>600
その程度の基本的な設定すら見落として大騒ぎしてんじねえよ情弱が
これだからサイコパスやろうはたちが悪い
2018/08/11(土) 03:40:46.02ID:8IjzNhBi0
絶対に近づいてはいけない「サイコパス男子」の特徴5つ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13049290/

いいひとぶってるキモいやつを見かけたら要注意
2018/08/11(土) 03:54:32.11ID:ggkhUrQW0
>>601
設定の意味を理解してないのに適当なこと言ってデマを広げるなよ
バックグラウンドで起動ってのは文字通り起動時にバックグラウンドになるってだけのことで
起動した後の動作とは無関係なんだよ
その下にある終了時にSkypeを実行したままにするというのが実行後の動作の設定になる
2018/08/11(土) 03:59:47.77ID:ggkhUrQW0
メモリ不足で動作が不安定になってるとか
セキュリティソフトがSkypeの動作を制限しているとか
ファイアウォールの設定だとかルーターの設定だとか
見るべき場所はいくらでもあるだろうに
いいかげん妄想だけで語るのやめてくれんかね
論理的思考をせずに夢みたいなことばっかり言ってるから中二病だとバカにされるんだと気づけよ
2018/08/11(土) 04:04:21.82ID:pYREvTmq0
論理的思考ができずに夢みたいなことばっかり言ってるやつって
UFOとか宇宙人とか幽霊とかちっさいおじさんとかをすぐに信じちゃうやつだよなw
オウム真理教みたいないかがわしい教団の信者になってたり
2018/08/11(土) 05:29:18.34ID:wikC60Wn0
論理的思考w
2018/08/11(土) 05:49:00.42ID:t6D/iM9h0
全部MSが悪い
2018/08/11(土) 08:35:13.77ID:5B0AkTkn0
>>594
他のアプリで幸せになってる人ですか?
どーしてここ見る必要あるんですか??
2018/08/11(土) 09:12:35.93ID:RJ3V3Ec20
>>592
これだからMSKKは・・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:13:49.81ID:RJ3V3Ec20
>>594
LINEじゃ幸せになれないしFBChatもしかり
2018/08/11(土) 09:22:16.88ID:yuf+TjDE0
電報とかどうだ?
2018/08/11(土) 11:00:10.51ID:ZoiyTHgD0
7.41.0.101の英語インストールで起動するんだから無理して8使わなくても
ちなみにインストール後も英語表記のまま使ってるがこれ使用言語日本語にしたら
また起動時にはじかれたりする?
2018/08/11(土) 11:07:26.12ID:NAqyXQo60
>>609
>>594じゃないが俺はVer5あたりから使い始めて7の中盤で別アプリに移行した人だけど
それなりに長い期間使ったSkypeがその後どうなったのか気になってたまに見にきてるな
まぁ見にきた結果がこれじゃ俺も>>594と同じこと言いたくなったけど
2018/08/11(土) 12:49:00.59ID:hlS8uIet0
>>614
人の言葉を借りて遠回しに言うんじゃなくて
自分の言葉でストレートに言ってやればいいのに
そういう言い方なんかズルいよ
2018/08/11(土) 13:31:34.74ID:G5/HsGKK0
回りくどいっすね
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:42:22.05ID:bCUOpD2q0
呼び出し音がヘッドセットからしかならないからどうしようもない。
開発者はどういうシチュエーションを想定してるんだろ。
まず一般電話に電話して呼び出した後一緒にスカイプに移動するとかだろうか
2018/08/11(土) 13:53:23.91ID:ffCRlR+U0
>>613
生年月日と国を一度登録すれば日本語にしても平気。
Ver.7.32.0.104は大丈夫だった。
2018/08/11(土) 19:59:00.78ID:ZoiyTHgD0
>>618
そうなんだ。ありがとう
さっそく試してみます
2018/08/11(土) 20:52:57.32ID:rNetCrSY0
>>617
まずLINEで呼び出すだろ
あ、もうSkype必要ないかw
2018/08/11(土) 22:54:44.47ID:qbhPR4Ov0
>>620
親のPC教えるのに画面共有が必要なんだよな
それ以外ならラインの方が楽w
2018/08/11(土) 22:59:24.61ID:w7H1EVb20
>>621
共有はグーグルのリモートデスクトップでいい
2018/08/11(土) 23:16:04.86ID:T1VIm1ug0
画面共有ならDiscordでもできるらしいな
今のところDiscordならSkypeの上位互換で乗り換え先の本命になるんじゃないか
2018/08/11(土) 23:27:18.20ID:qbhPR4Ov0
>>622
グーグルは喋れるの?
2018/08/11(土) 23:38:48.24ID:w7H1EVb20
ok google
2018/08/12(日) 01:51:16.72ID:lf+qn5pc0
フレンドから言われて気づいたんだけどスカイプ触らないで数分たつとログイン状態がオフラインになるってバグ?それとも仕様なのかなぁ
フレンドのログイン状態わからないからメッセージ送っていいかわからんですごい困る・・・
2018/08/12(日) 02:06:10.70ID:5QC6PPSM0
>>626
メッセージ送るのはオフラインでも問題ない
相手がオンラインになったときにちゃんと届くから心配するな
2018/08/12(日) 02:12:52.13ID:lf+qn5pc0
>>626
そうなのか、ありがとね
でもそこまで親しくない人だといる?って聞くのあれだしSkype使いにくくなったなぁ
2018/08/12(日) 02:44:31.82ID:8H7oxjo+0
>>628
そうなのかとかいってても全然理解してないだろ
オフラインでも送れるんだからいるかどうか聞く必要ないだろ
昭和じゃないんだぞ
2018/08/12(日) 12:39:44.82ID:3Un/crde0
Skypeクレジット余ってたからSMSに使ってみたけど1回で8円もするんだよな
さすがにこれは高すぎる
2018/08/12(日) 12:44:58.16ID:raazZtWc0
相手の状態関係なくメッセージを送るんだったら
チャットアプリ使わなくてもいいんじゃね?
2018/08/12(日) 13:33:14.64ID:jBULeakR0
>>631
あくまで「チャットとしても使える」というだけのことであって
チャットととして使わなければならないというわけではないからな
今はオフラインでも送れるようになって昔より便利になったんやで
最近ではEメールを使わなくなって代わりにこの手のツールをメールとして使うことが当たり前になってきてるからな
それが今時の文化よオジイチャンw
昔風のIMというよりSNSのメッセージ機能(DM)という認識だからな
返事だって即返さなければならないとは思ってないよ
ある意味ゆるくなってるんだわ
2018/08/12(日) 13:54:15.57ID:BPa2GoYs0
チャットとして使えないことを自分で認めてるw
2018/08/12(日) 14:15:15.60ID:sneG6kI60
>>633
誰もチャットとして使えないとは言ってないだろ
誰と会話してるんだよ
2018/08/12(日) 14:17:20.77ID:XPvNzFUp0
>>634
脳内妄想とか見えない敵ってやつじゃないかw
2018/08/12(日) 14:18:20.79ID:XPvNzFUp0
>>633
君に友達がいないのはよくわかったよ
寂しかったんだねw
2018/08/12(日) 14:25:08.15ID:W6bRT+DU0
>>633はチャットをする友達がいないから理解できなかったんだな
それならしょうがない
2018/08/12(日) 14:34:29.48ID:TlRuCV4R0
スマホとPCでログが片方にしか流れなかったり、3か月前のログが取得できなかったりほんとチャット関係も不満しかないな
IRCのローカル保存やラインみたくログ保存は徹底して欲しい
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:50:13.20ID:wNv1xFGR0
>>638
IRC使ってればいいじゃん
そんなに不便ならSkypeなんか使わなきゃいいだけだし

まぁ、同じSkype使っててチャットに何の不満もない俺みたいなやつがいる不思議w
2018/08/12(日) 14:53:56.75ID:TlRuCV4R0
>>639
大丈夫かこいつ
2018/08/12(日) 15:02:56.09ID:7IkIDN4J0
>>640
チャットのログはエクスポートできるけどな
知らなかったのか?
大丈夫かこいつw
2018/08/12(日) 15:33:40.22ID:TlRuCV4R0
>>641
そんなことは知ってるけどスマホだとできないしスマホとPCでログが片方しか流れないことあるし色々問題ある
だから徹底してほしいって言ってるんだが
2018/08/12(日) 15:43:20.05ID:fn1qR4hm0
>>642
PCでも使ってるならPCでログを保存すればいいだろ
ガキがだだこねてるみたいでキモイよ
2018/08/12(日) 15:45:10.53ID:kL1JpA4P0
>>642
そんなことは知ってるとかw
まさに今初めて知って驚いてますって感じだなw
2018/08/12(日) 15:46:10.53ID:kL1JpA4P0
相変わらず情弱の癖に態度だけは偉そうな奴らばっかりだな
2018/08/12(日) 15:53:04.80ID:TlRuCV4R0
>>643
スマホだけにしかこないログがあるから無理だな
2018/08/12(日) 15:53:58.30ID:TlRuCV4R0
不具合指摘して駄々こねとか何ってんだこいつ
2018/08/12(日) 16:25:54.31ID:QcdnGhCz0
>>647
Skypeの不具合のことなんかどうでもいいんだよ
「おまえは馬鹿だ」と言いたいだけなんだから
そこんところ勘違いするなよ
2018/08/12(日) 16:38:31.96ID:TlRuCV4R0
民度低すぎだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 16:38:45.12ID:imhhjMu80
>>819
最近荒れるな
前は過疎りぎみだったのに
2018/08/12(日) 16:47:15.80ID:v9wsbsEV0
>>649
情弱のお前が言っても説得力ないな
愚痴書いて優しい言葉でもかけてもらいたかったのかw
かまってちゃんはキモイのぅ
2018/08/12(日) 16:48:39.74ID:TlRuCV4R0
話にならないキチガイがいて困るな・・・
2018/08/12(日) 16:56:06.71ID:hs1rl0Uw0
情弱なのに偉そうなやつってこういうやつのことね

能力が低い人ほど自信たっぷりな理由、それは…
https://citrus-net.jp/article/37104
2018/08/12(日) 16:59:13.94ID:hs1rl0Uw0
なかよしこよしの馴れ合いが大好きなID:TlRuCV4R0みたいなキモイやつはサイコパス男子って言うらしいね

絶対に近づいてはいけない「サイコパス男子」の特徴5つ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13049290/
2018/08/12(日) 20:15:20.31ID:Z34UUQD10
>>654
気持ち悪いヤツだな、いちいち噛み付くなよ
2018/08/12(日) 21:00:51.68ID:ESQDWBOE0
>>655
いちいち噛みついてるのはおまえだろ
キモイって言われたのが悔しくてそのまま言い返してるみたいだな
2018/08/12(日) 21:02:46.01ID:TlRuCV4R0
毎回ID違うしキチガイ過ぎて怖いわ
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 21:10:43.94ID:GKuIEg1V0
ID:TlRuCV4R0=ID:Z34UUQD10
というのがバレたので慌てて本のIDに戻して自作自演のフォローしましたって感じだな
頭悪いから見え見えの行動パターンですぐバレるんだよ
2018/08/12(日) 21:13:07.65ID:9k3tfMIZ0
しかしまあ荒れるな
前スレ最後も仕事でSkype使ってる意識高い系が荒らしてたな
2018/08/12(日) 21:15:11.57ID:TlRuCV4R0
自分に意見する奴は全員同一人物ってところがキチガイの共通点だよなぁ
なんでこのスレ荒らしてるんだか
2018/08/12(日) 22:38:44.07ID:ghMf+i2R0
>>660
自分に意見する奴は全員同一人物だと思っていつまでも荒らしつつけてるのはおまえだよな
いつまでも粘着してるんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:08:15.94ID:SXDuHgcd0
ハングアウトはP2Pらしいな
P2Pがいいとか言ってた旧人類的Skype信者はハングアウトに移行すれば幸せになれるんじゃないか
2018/08/13(月) 00:19:54.04ID:ySeGRP6l0
バージョン8は放置してると数分で退席中扱いに変わる
自分のパソコンでは確認することはできず
相手がバージョン7以下かウェブ版を使用していると確認できる
相手がバージョン8だった場合にはどう表示されてるかわからないがオフラインになってたりするのかな?
さらに長時間放置するとオフライン扱いになって着信ができなくなるって仕様か?
2018/08/13(月) 07:51:16.38ID:it4Mo5F50
退席中が見えなくなるのに退席中になるってもうわけわかんねえな
8作った奴らどういう頭してんだろう
2018/08/13(月) 10:38:00.45ID:brYqL8oQ0
そうやってMSに見えないところで文句を言うやつらは多くても
MSに直接文句を言うやつはほとんどいない
フィードバックHubとか見ればほとんど投稿がないからな
ユーザーもヘタレばっかりだからSkypeが改善する事もない
MSになめられてるんだよ
2018/08/13(月) 11:05:55.55ID:9fo3zSEv0
DCLXVI
2018/08/13(月) 11:43:55.91ID:ySeGRP6l0
Skype関連のヘルプとかのウェブサイトはほとんどが機械翻訳で何が書いてあるのか意味不明なことが多い
翻訳の精度が悪すぎるんだよな
大手企業のサイトとは思えない幼稚園児レベルの日本語
日本人もなめられたもんだな
っていうか、MSには日本人の社員はいないのかよ
経費削減にもほどがある
そこまで金のない企業だとは
2018/08/13(月) 16:29:53.31ID:dZhwnB4R0
国内ではそんなに需要もないのでは
LINEに移行した人が実際多いだろうし
2018/08/14(火) 02:07:45.54ID:BSaXcQdj0
今はPC持ってない人も結構いる
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:30:17.18ID:SxIj6zhb0
タスクトレイに入れたSkypeアイコンが消えてしまう(実際にはあるけど描画されない)バグ早く直せよMS!
2018/08/15(水) 00:07:49.76ID:TXl2D+qb0
また情弱が自分の無知を棚に上げて吠えてるわ
タスクトレイから消えるアイコンは自分で設定して消えないようにすればいいんだよ
そんなの昔からの常識だろうが
2018/08/15(水) 00:20:56.26ID:nkKoUBGm0
トレイ格納と描画失敗で透明アイコン化は別問題
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 00:28:41.55ID:FYBNiDBF0
>>671
お前アフォだろ
2018/08/15(水) 02:16:04.21ID:5lMEyHCb0
>>670
お前アフォだろ
デスクトップ版を終了時に実行したままにするように設定し忘れてるだろ
デスクトップ版を終了するとアプリ版がバックグラウンドで自動的に起動するから
「実際にはある」と勘違いしてるだけだろ
開発者でもないくせに偉そうにバグとかほざくなよ情弱が
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 09:31:27.21ID:FYBNiDBF0
>>674
アプリ版は削除済だアフォ
2018/08/15(水) 12:12:52.74ID:5lMEyHCb0
>>675
おまえはここのスレの住人はエスパーだとでも思ってるのか?
偉そうな態度で後付けで情報出しまくりで理解されるかよアフォ
2018/08/15(水) 12:18:40.94ID:iZk2eV8y0
アプリ版のSkypeは削除出来ないけどな
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:20:19.66ID:FYBNiDBF0
>>676
後付もなにも、タスクトレーにあるべきアイコンが再描画されていないって書いてる状況を
お前が理解できないんでしょw
2chなんかで毒付いてないでM$関連フォーラムでMVPでございとふんぞりかえってれば?
2018/08/15(水) 12:23:13.68ID:fjTHjG1x0
>>677
できるだろ
情弱わろた
2018/08/15(水) 14:33:59.78ID:dt1mGwwL0
ここのスレって情弱って単語がめっちゃ出てくるな
2018/08/15(水) 15:09:43.13ID:zVvqwtrR0
>>678
結局そうやって説明することになるだろ
つまりおまえは毎回言葉足らずで誤解を招くような書き方をしてないってことなんだよ
いわゆるコミュ障にありがちな「自分にはわかる書き方」をしがちなタイプな
お前みたいなのがいくら喚いたところでMSがまじめに取り合ってくれるわけないだろ
文句があるならまずは「相手に通じる言葉」で書けるようになるまで訓練することだな
理解してくれない相手が悪いとかいつまでも自分勝手なこと言ってても誰も理解してくれないぞ
とりあえず友達作れw
2018/08/15(水) 15:12:10.78ID:zVvqwtrR0
何でもかんでも相手が悪い自分は正しいと主張したがるのは典型的な悪質クレーマーのパターンだろ
2018/08/15(水) 15:19:44.83ID:UJABMtQ20
>>682
耳真っ赤ですよ?もう少しオトナになってはどうですか?そんなんじゃ上に立てないよ
2018/08/15(水) 15:30:52.70ID:P2r0rIFI0
>>683
おまえみたいに上に立ちたいと思うのは劣等感が強いから
2018/08/15(水) 15:32:16.22ID:Y+drTygt0
能力が低い人ほど自信たっぷりな理由、それは…
https://citrus-net.jp/article/37104
2018/08/15(水) 15:41:19.02ID:UJABMtQ20
こりゃMSKKも大変だ昔と違って
2018/08/15(水) 15:41:41.90ID:fjTHjG1x0
また荒らしが始まった
夏だな
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 16:46:55.32ID:2Ubo5mKQ0
ある意味ゆるくなってるんだわ

お前の頭のことか
2018/08/15(水) 18:05:11.03ID:nkKoUBGm0
ゆるいのは肛門だろう
スレに糞垂れ流しまくり
2018/08/15(水) 22:08:17.64ID:AY/w01dZ0
>>689
今おまえが垂れ流してるソレのことだろ
2018/08/15(水) 23:27:22.92ID:cEUCrNGF0
また更新した
なにがかわったの?
2018/08/16(木) 00:13:38.19ID:rfbh9asZ0
久しぶりに見たけど、まだガキおるんかこのスレ
2018/08/16(木) 02:17:13.30ID:Qp31vZor0
ガキは前スレの最後からずっといるだろ
仕事で Skype使って悦に入ってる
2018/08/16(木) 09:06:09.10ID:0nr1EUes0
情弱覚えたて小僧?pgr
2018/08/16(木) 13:20:23.94ID:zON5DQ+P0
1 呼び出しコール音無し
2 着信音なし
3 チャット受信音なし
4 チャット受信時タスクバーのアイコン点灯

このへん設定できる?
2018/08/16(木) 19:00:23.42ID:dUWUzRmL0
LINEはクソすぎて即アンインストールしたわー
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 19:07:54.75ID:K4KO0XZk0
デスクトップ版起動しなくなったんだがどうなってんだよ
2018/08/16(木) 19:16:41.41ID:Qp31vZor0
>>694
な、相変わらず悔しそうw
2018/08/16(木) 22:01:30.07ID:SVlCVACT0
>>696
SkypeはLINE以下だから
もちろんパソコンごと叩き壊したんだろ
2018/08/16(木) 22:04:08.71ID:SJE58S5J0
ここでいきなりのLINE批判か
2018/08/17(金) 05:32:34.37ID:7iUqEQ2H0
LINEはクソかもしれんがアンインストールすると生活に支障出るってのが想像できないつうのは…よっぽど友達いないんだね…w
2018/08/17(金) 08:36:59.57ID:aFwxSlwg0
>>701
2018/08/17(金) 11:38:54.41ID:LvFyNbt40
やっぱりチャットの通知音ならないの俺だけじゃなかったのか
Win7だけど、俺もならないわ
バージョン7だと問題ないっぽい・・・?
2018/08/17(金) 14:52:20.88ID:6W+T6gf/0
>>542
言語:英語で7を再インストール
当分はこれで大丈夫
2018/08/17(金) 15:38:19.49ID:c5mxI2Eo0
最小化してると鳴るっぽい
開いたまま別窓アクティブにするとだね
ごみ
2018/08/17(金) 16:27:30.02ID:DvqBg1co0
iPhone版だからもう新UIに慣れたけど、パソコン版はまだみんな慣れてないのか
2018/08/17(金) 16:52:02.02ID:Et18PBST0
開いたまま別窓アクティブで鳴らない勢だけど、俺もWin7
Win7だけのバグなんかね
2018/08/17(金) 17:29:52.42ID:cmWZ/vwA0
逐一最小化するのはめんどくさいな
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:22:05.49ID:vwhucR4f0
何だ鳴らないとか騒いでたのはWindows7を使い続けてる老害だけだったのか
うちじゃ全然再現できないからおかしいと思ったぜ
さっさとパソコン買い換えろや貧乏人どもが
MSだって貧乏人の面倒まで見切れないよな
金を払ってくれる一般市民しか相手にしないはずだわ
2018/08/17(金) 21:52:23.01ID:dTXMcqI40
画面の隅に邪魔にならないサイズにして置いておきたいのに最新版は画面いっぱいに開いて使うの前提みたいなシステムなのがやってられん
相手のオンラインステータスもめちゃくちゃでオンラインなのにオフライン表示になったりするし
必要な人だけ個別にウィンドウ開いて使いたいのに対応してないし
2018/08/17(金) 23:24:04.80ID:slfOR5sW0
アクティブにしてるのに相手にはオフライン表示になるの早く直せよ
2018/08/17(金) 23:53:36.35ID:M9AIAsIU0
Win10だけど最小化しないと音が鳴らない
鳴る人もいるのか
2018/08/18(土) 01:43:47.63ID:P4LzB4Kt0
10だけど鳴らん
2018/08/18(土) 12:19:23.67ID:ayuKcQV50
10だけど鳴らない
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:28:05.37ID:Jc9X7SRJ0
うちじゃ全然再現できないからおかしいと思ったぜーーww

だって。

2018/08/18(土) 20:49:04.24ID:/rKIviOf0
新バージョンそもそも相手のアクティブ状態表示されないんだけど、どっか設定するところとかあるの?
2018/08/18(土) 22:50:17.07ID:a0W8GBY40
>>715
な、笑えるだろw
不具合が出たとか文句しか言わないやつはただの情弱だもんな
まともなやつは文句言う前に自己解決してる
2018/08/18(土) 23:43:43.86ID:7XP/wcLE0
文盲かよw
2018/08/19(日) 00:56:55.17ID:47sQ0hwv0
モバイルは知らんけど、PC版は全員が更新すればログイン状態わかるようになるんじゃね
設定戻してチャット別窓にしてくれさえすればそれでいいかな
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 01:12:33.69ID:ApSoaYw90
メッセ受信したら右下にサイズ変更不可のどでかいポップアップ
バックグラウンドでチャット欄起動してたらアラート鳴らない
メッセ受信してもタスクバーが光らなくて気づかない

え、何このゴミ・・・
2018/08/19(日) 02:24:59.96ID:CTK7NY1a0
相手も最新の状態でログイン状態表示されなかったぞ
2018/08/19(日) 02:43:48.18ID:h9ZZ67GA0
スマホ版にこちらのログオンを相手に知らせる機能っていらないな
2018/08/19(日) 03:00:31.52ID:9xenmUjC0
>>720
そんなゴミをいつまでも捨てられないなんて
おまえのPCは間違いなくゴミ屋敷だな
2018/08/19(日) 03:04:08.04ID:Ubnp1z6Z0
ゴミ屋敷なPCって?
2018/08/19(日) 03:31:04.15ID:fEjAB61M0
>>724
おまえみたいなアスペやADHDには理解できないだろうね
2018/08/19(日) 03:40:13.98ID:Ubnp1z6Z0
悔しい?
2018/08/19(日) 03:42:03.62ID:AhCER64K0
夏休みですな〜
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:24:17.27ID:q+djbqLT0
よくもまぁこんな出来レベルで8.0をリリースして使えなくなるんでうpしろとか言えたもんだよ
2018/08/19(日) 09:27:21.37ID:UaLB82Yd0
全てにおいて劣化してるのにアップデートだからなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:40:50.30ID:q+djbqLT0
MSも落ちたもんだよ
2018/08/19(日) 10:47:31.43ID:GJrKsbUg0
>>730
はぁ?
MSが酷いのは昔からだろ
今さら落ちるも何もない
期待する方がアホだわ
アップデートなんかしなくていいから
さっさと捨てろよ
不幸なやつはいつまでも不幸にしがみつきたがるよな
病気だわ
2018/08/19(日) 11:49:04.77ID:b0VvwJ1O0
なんか ID チェンジマン必死やな
2018/08/19(日) 12:31:13.93ID:9drCUfmC0
いつまでこのスレにしがみついてんだろ
病気なんだろうけどw
2018/08/19(日) 15:28:06.03ID:CTK7NY1a0
ログイン状態わからんせいで着信履歴激増w
2018/08/19(日) 17:51:30.69ID:18BlMCVQ0
旧版はじき使えなくなりますよーって脅しに屈して仕方がなくアプデしたけど
UIの使い勝手悪くなるどころか、フレンドのログイン状態判別できなくなるとかどうなってんだ
2018/08/19(日) 20:56:14.43ID:48T7THvS0
基本中の基本の動作が正常動作してないのに無理やり移行を迫るってのがもうやばいよ
2018/08/19(日) 20:58:46.95ID:uD+v/AT/0
使いづらいから過去のバージョンに戻したいんだけど、どこからダウンロードすればいいの?
2018/08/19(日) 21:26:44.05ID:0TFXAfw10
>>737
もうダウンロードできる場所はないし、どっちにしてもあと2週間で誰も使うことができなくなるから我慢しとけ
2018/08/19(日) 22:10:50.96ID:YRa3PHy10
>>736
移行しろってならまともなことを言ってるだけだろ
正常に動作しないアプリを無理して使い続けようと思う方がどうかしてる
そもそも周りにはもうSkype仲間なんていないだろ
さっさと他へ移行しろよ
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:27:38.18ID:q+djbqLT0
>>738 どっちにしてもあと2週間で誰も使うことができなくなるから

「Skype 7.0」サポート終了は延期の方向--ユーザーの意見に応じる
https://japan.cnet.com/article/35123654/

MicrosoftがSkype 7のサポート終了を「しばらく」延期すると発表、多数のユーザーからの要望を受け
https://gigazine.net/news/20180807-microsoft-skype-classic-discontinuation/
2018/08/19(日) 23:37:05.88ID:9drCUfmC0
>>739
こいつ意味不明w
2018/08/20(月) 00:07:17.56ID:M9+/3HLo0
だれがログインしてるかもわからなくなってるとかうっそだろお前w
2018/08/20(月) 00:10:45.41ID:hiDvOrE/0
嫌なら使うな、LINEに乗り替えろ
2018/08/20(月) 00:41:10.68ID:02e5bAlb0
>>741
おまえは話す友達もいないのにSkypeインストールしてるのか?
2018/08/20(月) 02:13:30.96ID:GJ8eYid+0
>>744
>>741
2018/08/20(月) 10:08:55.33ID:Mhe75LEk0
新しいスカイプってグループ分け出来なくなった??
あと、複数チャットを同時に開けないの??
2018/08/20(月) 10:31:52.72ID:pnQsnAPs0
>>746
今まで出来ていたことが大抵出来なくなってるぞ
凄いだろ?
2018/08/20(月) 10:44:03.21ID:EyIQr8XS0
チャット通知音に関しては8.1くらいまで鳴ってたのに8.2で消えたからな
徐々に機能制限してるんか
2018/08/20(月) 10:45:37.32ID:rmiwgmtt0
ログイン状態表示はよ直せ
2018/08/20(月) 11:42:57.13ID:nV4wmhVQ0
>>748
それ設定の通知のところを見直してみたら?
2018/08/20(月) 12:59:59.87ID:Mhe75LEk0
>>747
まじかよ、設定項目がめちゃくちゃ少なくなってるから嫌な予感がしたんだが
まだ試してないが複数連絡がきても一個ずつしか対応できないのか
2018/08/20(月) 16:53:18.75ID:wK6vpJM80
早くSMS受信と050の発信者通知に対応しろよ
2018/08/20(月) 17:45:06.14ID:2t/19q7I0
>>752
対応する予定はないけどな
それでもSkypeを使い続けるのか?
アホとしか言いようがない
2018/08/20(月) 17:47:12.38ID:vFkzVFBk0
skypeははじめからログイン状態の表示なんて無いんだよな
そっちに寄せてどうするよ
2018/08/20(月) 19:03:52.15ID:wK6vpJM80
>>753
そうだな、Microsoftの技術力じゃ無理だよな
早く担当者クビにしたらいいのに
2018/08/20(月) 19:25:25.12ID:HBF0obMZ0
>>755
首にしたところでただでさえ少ない技術者が減るだけだからますますMSの技術力は低下するだけだぞ
代わりに有能な技術者を雇うこともできないしな
ユーザーがすべき唯一の選択はMS製品を捨てて他の代替品を使うようにすることだけ
2018/08/20(月) 20:02:13.14ID:IFFGHdMt0
むしろMSには潰れてほしい
2018/08/21(火) 05:10:42.74ID:pJ/HwJXl0
今までずっとskypeを
skypeIDとパスワードで使用してましたが
昨日久しぶりに使おうと思ってアンドロイドスマホで立ち上げたら
ログインを要求されました
いつも通りログインしようとしたところログインできませんでした
どうやらID自体認識してくれないらしく
マイクロソフトのIDを入力してくださいと出ます
そんなものありません
skype IDを使いたい場合どうすりゃいいの?
2018/08/21(火) 07:23:42.37ID:Uxu8z4HI0
>>720
全部言ってくれてた
2018/08/21(火) 15:33:45.63ID:Euthp3rz0
skypeのメッセージ、添付ファイルで削除したものを復元する事は可能でしょうか?
2018/08/21(火) 15:53:45.68ID:MYeu+kwF0
今のスカイプにそれを求めるのは酷というもの
2018/08/21(火) 17:49:18.30ID:X2tZbHCv0
>>759
ゴミは捨てましょう
ゴミ屋敷にお住まいですか?
2018/08/21(火) 17:50:18.07ID:X2tZbHCv0
>>760
削除する前にダウンロードしておけよ
常識だろ
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:28:50.64ID:R1dumBWZ0
ヘッドセット(usb)でオススメありますか?
ノートpcで使います

ざっと見た所
1000円前後→バッファローあたりのメーカー
3000円前後→ロジクール
6000円前後→ゼンハイザー
でした

1000円前後のはマイク音質、耐久性で難ありなんでしょうか?
2018/08/21(火) 20:34:23.79ID:CivzK6WF0
俺はヘッドホンが苦手だからピンマイクにしたわ
2018/08/21(火) 23:53:46.45ID:PPiEfCku0
俺はスタンドマイク
2018/08/21(火) 23:57:59.82ID:PPiEfCku0
ノートならそう言うの基本的には何も必要無いんだよな
あえて聞くということは何かしらの理由があるかもしれない
>>764
バッファローの持ってるけど普通に使える
無いほうが良かったので殆ど使ってない
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 00:14:20.02ID:rDb4ah1/0
バッファローの安物をいくつか使ったことがあるけどマイクはノイズが載るような酷い物しかなかった
同じ価格帯でもエレコムならマイクはまともなものが多い
高価なものは使ったことがないから知らんが
たいていはヘッドホン重視でマイクに関しては手抜きをしているものが多いという印象だな
安物をいくつか試して使えそうなものを自分で探すのが一番かもな
2018/08/22(水) 00:31:22.50ID:aHx6XbgX0
マイク端子に挿すタイプのマイクはノイズだらけ(オーディオボード依存だがオンボードのものはたいてい品質悪い)
USBマイクならノイズは少ない
2018/08/22(水) 01:39:28.37ID:RBeB76GG0
エレコムなんて底辺の一番買ったらあかんメーカーやんけ
2018/08/22(水) 02:16:39.43ID:+lJdTMpq0
エレコムは欠陥品が多い印象
購入時から、スマホケースがガバガバ、マイクが故障とかあった
2018/08/22(水) 04:51:56.50ID:vWwXerPc0
>>770
バッファローのヘッドセット使ったことないだろ
エレコム以下なのは確実
2018/08/22(水) 07:42:57.84ID:iyTLLRcT0
エレコム
バッファロー
IODATA

安倍政権のせいでデフレ安値競争になって久しいが
こうなってから品質が格段に落ちたね。
特に格安キーボードは各社酷くなってる。
2018/08/22(水) 10:04:02.52ID:5RE/8nG30
しれっと政治を持ち込む輩w
2018/08/22(水) 12:03:55.71ID:HF0vg+fv0
PCの最新版って複数の人と別々にチャットしてもウィンドウ別々に開けないのか???
2018/08/22(水) 12:11:34.76ID:RBeB76GG0
>>772
お前の主観語られてもなぁ
評価見る限りエレコムが地雷メーカーなのは明らか
2018/08/22(水) 13:03:29.28ID:NFwDyy4M0
エレコムの最安ヘッドホンは分解すると色々な部分がセロテで留めてあって笑えた
2018/08/22(水) 13:33:45.38ID:DYLBwIXq0
>>776
おまえはエレコム批判をしたいだけのただのアンチだろ
エレコムの事なんかどうでもいいからバッファローのヘッドセットについて語ってみろよ
そもそも他人のレビューを真に受けてるだけのおまえの方がアホだけどなw
宗教と一緒で中身がないんだよ
自分で実際に使ってみて主観を語る方がよっぽ有益な情報になるってことに気づけ
2018/08/22(水) 13:49:52.57ID:9qiVa38I0
エレコムもバッファローもゴミでFAだろ
2018/08/22(水) 14:21:59.09ID:aHx6XbgX0
エレコムがいい悪いバッファローがいい悪いとかメーカーによる違いとかより製品によって下請けで作らせてるとこの違いだろ
同一メーカーでも製品の良し悪しは全く違う
いいものもあれば悪いものもある
2018/08/22(水) 14:25:06.35ID:0NZC95do0
エレコムのマウスは良かったけどカメラは駄目
2018/08/22(水) 14:28:21.22ID:6Ao0XF6A0
バッファローのマウスとヘッドセット
エレコムのカメラを使っている俺は?w
2018/08/22(水) 14:34:47.74ID:+lJdTMpq0
安かろう悪かろうの印象
安物買いの銭失いになる
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 14:48:09.24ID:8xH9KMzZ0
エレコムの2000円くらいのヘッドセットはかなり良いぞ
ヘッドホンは音楽視聴に十分耐えうる高音質だし
マイクの感度も良くてノイズも少ない
耐久性もそこそこで2年くらい使っててもまだ壊れない

最近700円くらいで売ってたヘッドセットを見かけて予備のつもりで買ってみたけど
意外と悪くなかった
ヘッドホンは100円ショップ並みに酷い音質だったけど
マイクは2000円のとほぼ同等で十分実用レベル
音質用には使えないがSkypeで通話するには十分と言える

バッファローのは過去に何度か購入して使ったことがあるが
とにかくマイクがひどくて使い物にならない
ノイズキャンセルとか指向性とか書いてあるのにノイズが酷いんだよ
しかもすぐ壊れてヘッドホンが片耳だけになったりする
以来、バッファローだけは買わないようにしてる

サンワサプライ使ったことないが世間の評判は良いらしいな
特にUSB接続のやつは
2018/08/22(水) 14:50:29.24ID:9qiVa38I0
マウスキーボードヘッドセットは2年保証で対応が良いロジクール派

>>764
オープン型だとロジクールのH340
密閉型だとH390 締め付けで耳が痛くなる以外は良好
2018/08/22(水) 14:56:27.84ID:8xH9KMzZ0
通話用のヘッドセットなんてしばらく使ってれば壊れるのは想定の範囲内だから高級品を買っても無駄になるだけ
消耗品だと思って安くてそこそこの品質のものを選ぶのがベスト
良いのを見つけたら同じ型番の商品をリピートする
長年いろんな安物のヘッドセットを使ってきた経験から今のところはエレコムが無難だと思ってる
ヘッドセット以外の製品のことは知らんが、ヘッドセットだけはまともと言える
2018/08/22(水) 15:01:29.04ID:9qiVa38I0
2000円も3000円も変わらないし2年保証で交換しっかりしてくれるところのがいいわ
安物買いの銭失い
2018/08/22(水) 15:01:51.54ID:AGAeihDF0
マウスはロジ、ヘッドセットはゼン
2018/08/22(水) 15:12:50.66ID:DYLBwIXq0
>>769
今はオンボでもノイズ抑制機能が付いてるからマイク端子に直刺しのマイクでもノイズはほとんど消せるのは常識
さらに音質を良くしたければUSB接続のオーディオインターフェースとか使えば性能のいいノイズリダクションとかノーマライズ的な機能も使えて便利になる
USB接続のヘッドセットの方が音質がいいとかいうのは一昔前の情報で
今はむしろこだわるならオーディオインターフェースを使うのが常識だからな

USB接続のヘッドセットでもPCの環境によってはノイズが乗るし
デバイスには機能的には最低限のものしかなくてノイズ抑制すらできなかったりするから
オンボよりひどいということもよくある
ネットの情報の盲目的な信仰は良くないよ
2018/08/22(水) 15:17:39.53ID:2W9TR4lu0
最近はPCのことを良く知らない人が多いから古い情報を見て誤解してるやつがいるのもしょうがないね
2018/08/22(水) 15:37:04.35ID:9qiVa38I0
古いPC使ってるユーザだっているだろうにな
2018/08/22(水) 15:57:42.11ID:PCeUattO0
>>791
Skype自体にもノイズ抑制機能は組み込まれてる
マイクの性能の差異はPCの性能に関わらずある程度緩和される
2018/08/22(水) 16:03:19.96ID:E3lGTZlQ0
>>791
ノイズ抑制なんてwindows7時代の古いPCでも既に使えたぞ
無知にもほどがあるわ
今時XPだのVistaだのを使ってるやつがいるかよ
2018/08/22(水) 16:05:52.52ID:+lJdTMpq0
古いPCでもマイク一つで音は変わってたからな
2018/08/22(水) 16:17:54.33ID:NFIbaupr0
>>787
ヘッドセットなんて消耗品なんだから高いものを買っても損するだけ
安物でも2年持つなら保証なんていらないだろ
早めに壊れても買い換えれば済むことだし
もちろん用途にもよるが、Skypeで通話する程度のヘッドセットなんて安物で十分だろ
そもそもSkype自体がゴミなんだからw
2018/08/22(水) 16:30:08.43ID:9qiVa38I0
>>792
>>793
たまにノイズすごいやついるから
2018/08/22(水) 17:08:16.40ID:gZk+BMvj0
skype8.xの糞さを叩くカキコを早く流そうと必死だな工作員
2018/08/22(水) 17:21:34.14ID:o09/Ozh60
>>796
それがバッファローってことだろ
おまえは何万もするような高級品でも使ってればいいからもう出てくるなよ
2018/08/22(水) 17:28:49.75ID:9qiVa38I0
>>798
意味不明
ここのスレ会話する気0の攻撃的なやつ多すぎだろ
2018/08/22(水) 17:44:43.09ID:dxKN9AjP0
匿名掲示板でまともな会話を期待してるとかアホやろ
かまってちゃんはLINEとかでお友達と仲良くやってろよ
あ、友達いないからこんな所にきてかまってもらおうとしてるのかw
2018/08/22(水) 17:50:18.42ID:9qiVa38I0
と、また意味不明なキチガイで笑えるわ
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 18:25:53.36ID://NNDp/W0
何でも良いけど語る時は、ちゃんと基準にして話してる機器の型番とか書いてくれ

抽象的なフワッとした話しされても困る

もちろん、オススメだけじゃなくて、買っちゃダメも参考になる
2018/08/22(水) 18:44:36.74ID:lSzLEbrY0
もはやSkypeそっちのけなスレ
2018/08/22(水) 18:57:44.83ID:J9YPPfb20
>>803
Skypeで通話する相手がいないおまえにとってはヘッドセットの話題はついていけなくて寂しいのだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 21:50:50.09ID:gZk+BMvj0
>>803
わざとそういう流れにしたいのよ
2018/08/22(水) 22:05:13.42ID:aHx6XbgX0
>>789
オーディオインターフェースのノイズリダクションとかノーマライズとかなんだよw
2018/08/22(水) 23:31:27.97ID:hhxeZ8Rz0
8.x以外の話題持ち出して会話が成り立たないやつはNGにして無視しろよ
2018/08/23(木) 00:57:03.08ID:A8m/magg0
1日に30人にコンタクト追加送れば迷惑メールでロック
もうスカイプちゃんねるとかを使うのは厳しいな
男で募集してもほとんど来ないし
2018/08/23(木) 01:02:37.73ID:Evc1RRsQ0
Skypeで出合い系やってるの?
2018/08/23(木) 01:36:10.36ID:+bMRcg3J0
MSが火消しに必死だな
2018/08/23(木) 10:48:03.26ID:fovRoiHc0
>>810
友達がひとりもいないのにSkypeインストールして神待ちしなからオナニーしてるのがバレそうになって焦ってるのはオマエだな
2018/08/23(木) 13:28:21.15ID:2DKxIFw50
話題が戻りそうになると必ず人格攻撃が来る
2018/08/23(木) 14:26:19.68ID:v1JdQ7up0
こんなスレに工作員出してる暇ないだろうに
もっとやることあんだろw
2018/08/24(金) 15:46:40.33ID:jNlha4Ee0
WIN10で頑なに譲らなかったMSが
googleに寄せてくのは間違いと気がつけた点でSkypeの更新延期の功績は大きい

まぁ根本的なミスはLINEに寄せた事なんだがw
2018/08/24(金) 15:57:16.22ID:9N/v/0p+0
MS的には旧OSは早く切り捨ててWin10に一本化してSkypeもデスクトップ版は廃止してUWPアプリのみにしたいんだろうな…
2018/08/24(金) 19:00:30.73ID:RkMMxIAa0
UWP版は100%起動できない時点で問題外
2018/08/24(金) 21:16:46.35ID:RDbLH1ZT0
>>816
何それ?
2018/08/25(土) 18:40:08.42ID:a+L5z7mw0
相手にアクティブなのがわかるようになるのはいつ頃?
2018/08/25(土) 20:14:29.97ID:5+oet7gR0
ラインに寄せてるからアクティブにならないんだろうな
ブラウザもChromeあたりに寄せてる感じだし
2018/08/25(土) 20:26:18.03ID:yxIu3i/d0
>>818
アイコンのところに緑の点が出てアクティブなのわかるんじゃない?
2018/08/25(土) 20:47:14.83ID:XGUW8frc0
ログイン状態隠すにしてもいつの間にかアクティブになってるんだけど
なんだこの糞仕様は
2018/08/25(土) 21:07:43.52ID:KxZvlVEF0
>>820
それその人のチャット開かないとわからないだろ
2018/08/25(土) 22:02:31.13ID:yxIu3i/d0
>>822
開かなくてもアイコンのところにマーク出てるじゃない
2018/08/25(土) 23:02:24.58ID:NfEbEUU50
>>823
その情報が全くあてにならないデタラメなんだけどな
2018/08/26(日) 01:22:29.21ID:wI+F6af40
バージョン8になってから自分とテストアンドサービス以外のアイコンに緑の点が表示されたことないけど
何か表示させる設定あるのか?
2018/08/26(日) 01:34:17.74ID:3td/dGCZ0
Skype Ver8のクソ不評を受けてか
discordにチャット時通知設定項目や公開APIの追加が可能になったりしてんな

これよっぽど上手く調整しないとSkype7ユーザーはそのままdiscordに全部流れかねんねw
2018/08/26(日) 01:42:31.65ID:3td/dGCZ0
とりあえず最小化かタスクバー収納時にチャット受信時に
Skypeのようなポップアップで通知するAPIを導入してみたらVer8のクソさが顕著にわかる。

今はまだBOTの作成が主な上に英語圏でしかAPI作って公開してる奴いないけど
これ本格化したらSkype自体終了のお知らせになるなwついでにLINEも終われksw
2018/08/26(日) 01:53:10.90ID:3td/dGCZ0
Skypeの他のボイチャツールと一線を画する便利機能として
最小化時のボイスチャットで今誰が発言したか?の小窓が表示されるってのがあるけど
Ver8はディスプレイの解像度を考慮せずに表示するようになって、しかもデザイン一新でクソデカイ。

メインはいいけどサブPCのモニタ、状況監視用ウィンドウを隠すサイズに辟易していたが
もしあの小窓を出すAPIが出たら・・・俺はSkype捨てるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/08/26(日) 16:01:30.50ID:MBUTu0c/0
SkypeMe!
2018/08/27(月) 17:11:20.69ID:xPBNPos10
いつからMP3データ送っても保存できなくなったん?存在意義ねーじゃん。
2018/08/27(月) 17:20:33.87ID:1prhKyKD0
しかも音声ファイルは20MBぐらいまでしか送れなくなったしな
300MBってのもdiscordよりも送れるぜって言いたいのかもしれんがそもそもP2P時代だと制限ないし7でも300MB送れるんだがな
LINEだと1GBまで送れるみたいだしどうみてもLINEの劣化版
2018/08/27(月) 21:32:28.42ID:B5GuDnyq0
>>830
それな
強制再生モードになると相手によっては鳴らないらしいし
ホント糞
2018/08/28(火) 00:28:17.27ID:/qPDDQpM0
MAC版でもAndroid版でもMP3が保存できないってコミニティーに書かれているね。
2018/08/28(火) 00:41:02.47ID:fHDL6jTg0
MSが買収する前から使ってて今までの改悪に耐えてきたけどさすがに今回は無理かもしれん
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:57:11.36ID:g3xAgr+v0
>>830
それ、全然気づかんかったわ
AACでも同じだな
知らずにAAC送ってて、相手はダウンロードして音楽アプリで聴いてもらってると思ってた
まさかSkypeに組み込まれたプレーヤー機能でしか再生できなかったとは
次からOneDrive使うわ
いやGoogleドライブにするわ
2018/08/28(火) 01:10:23.31ID:dpWuFqPf0
競合アプリの機能を猿真似するために既存の機能を犠牲に強引に流用する無能の鑑
2018/08/28(火) 01:42:10.25ID:NjBWNr5t0
Windows10のSkype7.41.0.101から27.5MBのmp3送信…ファイルの送信になる
 Windows10のSkype7.41.0.101で受信→ダウンロードが出る
 Windows10のSkype8.28.0.41で受信→ダウンロードが出る
 Windows10のアプリ版で受信→ダウンロードが出る
 Android5.1タブレット(x86)のSkype(7.46.0.596)で受信→ダウンロードが出る

Windows10のSkype7.41.0.101から8.3MBのmp3送信
 同上

Windows10のSkype8.28.0.41から27.5MBのmp3送信
 同上

Windows10のSkype8.28.0.41から8.3MBのmp3送信…音声メッセージになる
 Windows10のSkype7.41.0.101で受信 → 再生出来る、右クリックから保存できる
 Windows10のSkype8.28.0.41で受信 → 再生出来る、保存できない
 Windows10のアプリ版で受信 → 再生できる、右クリックから保存できる
 Android5.1タブレット(x86)のSkype(7.46.0.596)で受信 → タップしても受信時間が出たり消えたりするだけで再生できない、保存できないw

俺の環境だとこんなことになった
2018/08/28(火) 02:30:33.74ID:xN2voAGo0
このままだとDiscordに完全敗北するな
ブラウザ戦争でIEがChromeに完全敗北した時の学習をMSはしていなかったようだ
それなりの規模の企業が負ける時っていつもこう。ビデオチップ・カード業界の雄だった3dfxやシャープ・東芝の凋落がいい例
殿様商売のしすぎでユーザーや専門家など社外の意見をまるで聞かず、聞かないことを美徳と勘違いし、
いざ窮地に陥ると自己保身から責任のなすりつけ合いで改善出来ず終了

アプリクソ&改悪、ブラウザ上でも使い勝手クソ、ファイル送受信機能クソ、サーバー重い、一部有料と
skypeの利点が今の所何一つ無い
2018/08/28(火) 03:16:36.74ID:jH0qtAAN0
間違ってアップデートしちゃったけどすげえUIがDiscordのパクリって感じ 昔はお世話になったけど残念ながらもう使うことはなさそうだ
2018/08/28(火) 05:06:33.44ID:xN2voAGo0
去年の時点↓で本国のアメリカ人にすら非難轟々の嵐だったのにまるで学習していない・・・
Discordがskypeの利用者数を抜く日も近そうだ

「Skype」アップデートが不評、一部機能を復活
https://japan.zdnet.com/article/35104328/

 同社は米国時間7月13日、6月にSkypeを大幅刷新して以来初となるアップデートをリリースした。
Skypeは6月、「WhatsApp」「Facebook Messenger」「Snapchat」などのメッセージアプリに似たデザインに刷新されていた
 Microsoftはこれを、Skype史上最高のバージョンとしていたが、「iOS」と「Android」の多くのユーザーには不評だった。
連絡先がオンラインかどうかを確認できるステータス表示など、以前あった機能がなくなっていることがその主な理由だ。
 MicrosoftのSkypeコミュニティーフォーラムには、同アプリに関する不満が多数寄せられており、米国向けApp Storeでは、Skypeの全体的は評価は星4.5であるのに対し、
新バージョンの評価はわずか星1.5となっていた。Google Playでも似たような評価だった。
 「連絡可否を示す機能を削除したのは、悪い判断だ。
大きなアニメーション絵文字をオフにする機能を削除したのは、悪い判断だ。表示形式は最悪だ。メッセージ内でEnterキーが押せなくなった。
Skypeのデスクトップ版もこれだけ改悪されるならば、正式に『Discord』に移行する」と書き込んだあるSkypeユーザーのスレッドには、数百件もの返信が寄せられている。
2018/08/28(火) 08:49:40.71ID:ZVpzDIO10
バージョンアップしてから新着メッセージが届いてもタスクバーが点滅しなくなりました

改善方法ってありますか?
2018/08/28(火) 09:34:47.50ID:dpWuFqPf0
クレームを毎日叩き込む
2018/08/28(火) 17:33:52.32ID:2CJIWsqB0
>>821
俺だけじゃなかったか
気がついたらオンラインになってるよな
2018/08/28(火) 18:39:44.99ID:al4rLUFd0
そういう仕様か
立ち上げたときに隠すに設定しているのに
いつの間にかオンラインになっていて???ってなってた
2018/08/28(火) 20:04:00.66ID:4FFaxKD30
オンラインなってても相手にはオフラインになってるんじゃないの
2018/08/28(火) 20:16:42.70ID:SdZT/OSk0
>>830
まじで? クソ過ぎやな 知らんかった
ファイルだけならsendanywereで足りるけど、やっぱデフォで送れれば楽やのにな
2018/08/29(水) 03:13:15.93ID:SGKQHV660
sendanywereってなんぞって思って調べたら便利やね 今度から使うわ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 08:55:54.60ID:BNJVjVlS0
うちのも8以降のアプデ入ってからログイン状態復活しちゃうわ
仲間うちだけの使用なのでまとめてディスコに移行しようかな
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 09:44:04.63ID:2RBub56D0
discord厨連投かよ

きんもー☆
2018/08/29(水) 11:48:19.97ID:8F3d9rU90
>>845
前まではそういう時もあって自分のプロフ押したり動かしてると元に戻って実際オンラインにはなってなかった
最近のは普通にオンライン
サブ垢コンタクト入ってるからこれは確認済み
2018/08/29(水) 15:21:25.22ID:8znytsNb0
>>847
せやろー p2pやしアカウントいらんしファイルの受け渡しだけこっちに移行した
2018/08/29(水) 15:21:28.30ID:b/PDZkcx0
そろそろ相手にオンライン状態で見えるように修正たのんますMSさん!
2018/08/29(水) 15:22:26.19ID:8znytsNb0
アプリのアイコン、フラットからへんなグラデーションにアプデされたな
こんなことする前にすべきことをしてほしいなw
2018/08/29(水) 16:10:52.02ID:Ivcd7Eow0
フラットの方がダサいだろ
Edgeのアイコンとか貧相でIEより安っぽいとしか思えん
2018/08/29(水) 16:15:36.17ID:BU7UZvDF0
アップデートして何が変わったとかどっかに書いてるのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 18:47:23.34ID:2RBub56D0
>>847
>>851

Skype卒業おめでとう!

もう二度とこっちのスレくんなよ
2018/08/29(水) 18:51:13.16ID:5JF+BcOL0
>>856
いまだにお前みたいなSkype信者がこの世に存在すること自体驚きだわ
2018/08/29(水) 21:45:17.22ID:hkrIuvqh0
8.29にしたら、やっとチャットの通知が最小化にしなくても普通に来るようになったわ
バグ直すのおっせーんだよ
2018/08/29(水) 22:18:30.48ID:PUTXBWOP0
このスレに8使ってる人おるのか・・・すごいな
2018/08/29(水) 22:42:55.34ID:o39yDcZP0
>>837
Android5.1タブレット(x86)のSkypeが自動アップデート入って8.15.0.318になって再生できるようになってた
音声メッセージのファイル自体はskypeのキャッシュに入ってるんだな
2018/08/30(木) 00:57:48.16ID:lwI6Xc2X0
>>856
日本語勉強してから出直せ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 02:23:58.90ID:S2DUVwuO0
>>857
ここはSkypeスレなんですがw
2018/08/30(木) 03:38:01.41ID:v2dyAJor0
信者スレではない
2018/08/30(木) 06:12:08.64ID:3ZwNvFtW0
今すぐ更新が青から赤にwww

次スレはP2Pじゃないから、以下とかでどう?
【元P2P電話】Skype 62 【迷走M$】
【無料通話チャット】Skype 62 【珍走M$】
2018/08/30(木) 06:57:19.26ID:Ha8qUG1D0
>>864
https://i.imgur.com/iRg8QTM.png
廃止されましたww

ver7いつまで使えるんかなー
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 07:22:01.59ID:A+ZHubJp0
アップデートしたら多重起動できなくなったんだけどどうすればいいの?
2018/08/30(木) 07:59:55.74ID:A+ZHubJp0
多重起動どころじゃねえな
旧バージョンに戻したいんだけどインターネットの通信がどうのこうのといわれて強制的に8に戻される
7にするにはどうすりゃいいの?
2018/08/30(木) 08:12:23.98ID:Ha8qUG1D0
%temp% に存在するSkypeSetup.exeを削除する
SkypeSetup.exeという名前のフォルダを作る
%appdata%\Skype\shared.xml をリネーム(または削除)する
https://go.skype.com/classic.skype で7.41.0.101をダウンロードしてインストール

インターネットの通信がどうのってのがどういうものかわからんから、うまくいくか知らんが
2018/08/30(木) 10:19:35.90ID:pnpFr2St0
>>865
この状態でも使用可能ですか?
2018/08/30(木) 10:33:30.36ID:Ha8qUG1D0
>>869
今んところ使えてるよ
2018/08/30(木) 11:25:05.10ID:EjSEjGjA0
インストール時の言語選択を英語にする
国と年齢再登録
以上
2018/08/30(木) 11:48:18.54ID:pnpFr2St0
>>870
ありがとう
ではもうしばらく古いの使います
2018/08/30(木) 13:24:59.61ID:ntq2poiA0
Win7で7.4から8.29にバージョンアップしたら
起動すらしなくなったけど
ショートカットを互換モード(XP SP3)にしたら起動したわ・・・

仕事でしか使わないから別にいいけど
意味わからん・・・
2018/08/30(木) 13:55:30.59ID:mb6YzSLY0
地味にメッセージの過去ログの単語検索できなくなってる?
2018/08/30(木) 14:03:39.29ID:k1usfGB00
だから8は使うに値しない
2018/08/30(木) 14:35:06.92ID:91hjzoeA0
Win8.1で8.25〜29ぐらいまでインスコしてみたが何やっても起動せんわ
2018/08/30(木) 15:13:12.08ID:Sk53PCE40
>>864
MS批判がしたければすれ違い
P2Pとかもう書かなくていいよ
今どき何のアピールにもならない
Skypeが何かってことをわかりやすく書けよ
例えばSNSとかIMとかIP電話とか
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:22:27.29ID:Sk53PCE40
Skypeは無料通話(昔はこちらのイメージが強かったかもな)がウリではなくて無料通話もできるってだけで
固定電話や携帯電話にも通話できるIP電話としての色合いが強い通話アプリ(MSのビジネスとして)だった
しかし今はどこに向かっているのかわからないゴミアプリと化しつつある
もはやLINEやDiscordの勢いに押されて勝ち目はないと悟ったMSが
捨て駒として見せかけだけは他の類似のサービスに似せてIT弱者を取り込もうとしているだけの詐欺アプリとなったな
最後の悪あがきをしているだけでSkypeでビジネスを成立させようなんて意気込みはとうに捨て去ってるよな
2018/08/30(木) 16:14:19.14ID:lwI6Xc2X0
という思い込みをしておったんじゃ
2018/08/30(木) 20:26:12.19ID:3ZwNvFtW0
公式ではこう記載している↓

Skype | 無料通話とチャット用のコミュニケーション ツール
https://www.skype.com/ja/home/

すぐわかるのにね。思い込みをしておったんじゃな
2018/08/30(木) 20:46:00.92ID:paIJNkiS0
for Businessの方はそこそこ使われてるしいいんじゃねーの?
2018/08/30(木) 20:49:18.26ID:O+gB4A0b0
>>880
それは乞食やIT弱者向けの釣り文句だよ
そんなもんに釣られてるおまえは乞食ってことだろw
2018/08/30(木) 20:49:25.61ID:mUbVmklM0
>>878
ip電話自体契約してないわ
無料のテレビ電話としてがメインでしょ
2018/08/30(木) 21:59:03.14ID:A11TJaJZ0
SkypeってICQだと2GB以上のファイルが送信できなかったから
ファイル送信ツールとして流行りだしたんでしょ?
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:52:45.69ID:Sk53PCE40
ネトゲとかでボイチャ用に使われることで流行った
それ専用のツールだと勘違いされていた時期も長らくあった
今でいうDiscordのような立ち位置
2018/08/30(木) 23:11:14.70ID:lwI6Xc2X0
何世代か遅いところからスカイプ知ったやつが、「知った時」が「流行った時」と勘違いしている様子
msのメッセンジャーが通話したらブルースクリーンとかなってる中、スカイプの音声通話は他のソフトに比べ群を抜いて安定してたから使われてたわけで、
ip電話はただの収益源で、それじゃ全然間に合わんから結果ebayや、msが買収したわけで、
ネトゲとかだいぶ後の話
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:41:22.36ID:Sk53PCE40
>>886
おまえはなんも知らんくせに知ったかぶりで揚げ足取りしてるだけだろ
本当に知ってるなら正確な情報書いてみろよ
無理だろうけどなw
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:42:55.63ID:Sk53PCE40
ネトゲが流行ったのは最近のことだと思ってる程度の知識じゃぁたかが知れてるなwww
2018/08/30(木) 23:48:09.64ID:S9qB8FDZ0
必死に連投して負けを認めない雑魚
>>886が正しいよ
2018/08/31(金) 00:22:22.54ID:k9aRGARt0
メッセンジャーが勝手に衰退していって後釜にUIが似てるスカイプになったな、俺のネトゲ仲間周りでは
2018/08/31(金) 00:48:50.25ID:r2TOu6et0
メッセンジャーは通話アプリとしてはあまり認知されてなくて
その隙間をSkypeが埋めるようにして広まったんだよ
通話するならSkypeという偏見があったのは確か
メッセンジャーでも通話はできたし、Skypeでもチャットはできたのに同じ物とは思われてなかった
2018/08/31(金) 00:52:47.11ID:133pPepj0
最初はゲーマーの間で広まったよな
ボイチャするためにはSkypeが必要だと思われてた
あくまで当時の一般人の偏見だが
2018/08/31(金) 00:54:41.31ID:KdJcZlGQ0
MSMessengerの時期は、9x系のOSもまだ元気な時代で、9x系の人が音声メッセージを開始するととたんに不安定に
受けても送りても9x系だとまともに使えないという、すんげーアプリだった
me同士なんか、目も当てられない
2018/08/31(金) 01:03:31.74ID:oRR0J5/N0
通話で使われるようになってきたのはSkype3くらいじゃない?
その前は遅延がひどかったり音質が悪かったりで
おまけ機能って感じだった

ADSLとWinnyが広まってファイル交換が盛んになったあと
逮捕事件があって行き先に迷ったユーザーが出たタイミングで
ベータが終わって1.0が出たので
ファイル交換目的で広まったのが最初だよね
2018/08/31(金) 01:12:00.61ID:pJKyuojg0
Winnyの逮捕とかだいぶ最近の話だろ
Skypeがファイル交換アプリとして広まったとか初めて聞いたわ
それ以前から使ってただろ
2018/08/31(金) 01:44:07.04ID:86xRq5Ow0
とりあえずスレタイからはP2Pというのは消して良い
MS批判もスレ違いだからわざわざ煽るようなことをスレタイに書くべきではない
余計な事はいっさい書かずに「Skype 62」でも十分だろ
今のSkypeなんかその程度の扱いで地下に潜ってこっそりやってればいいんだよ
2018/08/31(金) 08:03:17.81ID:hlWZjKI90
ID:Sk53PCE40=ID:mGcCMLgv0

877 2018/08/30(木) 15:13:12.08 ID:Sk53PCE40 [1/5]
MS批判がしたければすれ違い


878でMS批判
2018/08/31(金) 08:25:48.35ID:1DszB5uP0
デスクトップ版「Skype 8」が通話の録音をサポート 〜クラウドに30日間保存
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1140702.html
2018/08/31(金) 12:18:10.41ID:yh6vQZft0
ガキがいるスレは大変だな
何でそこまでしてスカイプのスレに粘着してるのかまじで意味不明
2018/08/31(金) 12:25:15.39ID:LlDtSbvGO
すみません、質問です、今日初めて7系を諦めversion8.29.0.50にアプデしたのですが、フレンド達のアイコンにオンライン状態を示す丸いランプがなくログイン状態が分かりません(´・ω・`)
左上にある自分のアイコンにはそれがあるのですが、これは仕様でしょうか?
検索しても今一つ分からなかったので…。
なおWindows7です
2018/08/31(金) 14:00:01.78ID:5S6d5sIW0
>>898
テロリスト監視ツールかな
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:11:49.61ID:5S6d5sIW0
>>895
2003年08月29日 Skypeβ版リリース
2003年11月27日 Winnyユーザー逮捕
2004年05月09日 Winny作者逮捕
2004年07月27日 Skype1.0リリース
2018/08/31(金) 14:24:41.95ID:2D/6uov/0
結局PCよりもスマホで使うのをメイン考えるから相手がアクティブかどうか知る必要性がないんだよな
PCならアクティブかどうか知る必要性があった
PCメインのユーザーにとってこの上ない改悪
2018/08/31(金) 14:39:00.04ID:UjnnIKCa0
ところがスマホはスマホで別物 何考えてんだか
2018/08/31(金) 18:09:09.76ID:snTSpl6m0
>>900
仕様
オンラインなら緑だし取り込み中なら赤
オフラインor隠すなら何も表示無し
コンタクト承認云々なら?マークとかないから相手が隠す設定だと分かり辛くなってる
2018/08/31(金) 18:11:04.81ID:LlDtSbvGO
>>903
では相手の状態が一切分からないのは仕様なのですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 21:24:33.51ID:wZMzSb7P0
>>906
あなたの希望する機能は実装されている
あなたの希望する仕様で実装されていない

こう言われたら満足?
2018/08/31(金) 22:22:20.90ID:Q1kwxxap0
すみません質問させてください
PC版でチャットのグループへの招待?をした場合相手がSkypeを起動していなくても何かしらの通知が行くのでしょうか?
またこの挙動はWindows,macで同じですか?
2018/09/01(土) 01:03:47.23ID:xx1Ci5XK0
まだログイン出来た