!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/l50
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/l50
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/l50
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/l50
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/l50
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-mCd7)
2018/07/21(土) 11:24:12.02ID:8OQIkD5s0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 06:11:53.67ID:WQ6iXC590403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a541-iGET)
2018/08/26(日) 07:32:11.99ID:oZECq/tY0 >>402
他人を利用するものとしか考えてないからこんな書き込みができる
他人を利用するものとしか考えてないからこんな書き込みができる
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-axIE)
2018/08/26(日) 09:57:29.88ID:ZX2LN6nb0 タブをダブルクリックでリロード.uc.jsは複数タブを連続して閉じてると
別のタブが勝手にリロードされるからこっちのがおすすめ
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/dblclick_reloadtab/Dblclick_ReloadTab.uc.js
別のタブが勝手にリロードされるからこっちのがおすすめ
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/dblclick_reloadtab/Dblclick_ReloadTab.uc.js
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/26(日) 10:05:27.44ID:tleENwfg0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 11:56:21.41ID:WQ6iXC590407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-PcWx)
2018/08/26(日) 11:58:45.71ID:qUUy6Loj0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-PcWx)
2018/08/26(日) 12:40:04.02ID:tleENwfg0 >>406
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?platform=WINNT&q=double%20click%20reload
何が騙されませんだよタコ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?platform=WINNT&q=double%20click%20reload
何が騙されませんだよタコ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7127-+Bku)
2018/08/26(日) 12:45:22.97ID:Y0skP6QN0 ID:WQ6iXC590
ちゃんとお薬飲んでる?
ちゃんとお薬飲んでる?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 12:54:43.19ID:WQ6iXC590 >>408
どれですか?
>>407
ありがとうございます
ですがなぜかダブルクリックしても更新できないです
これでいいんですよね?
https://i.imgur.com/RSt8sbL.jpg
https://i.imgur.com/31Y9k5L.jpg
どれですか?
>>407
ありがとうございます
ですがなぜかダブルクリックしても更新できないです
これでいいんですよね?
https://i.imgur.com/RSt8sbL.jpg
https://i.imgur.com/31Y9k5L.jpg
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-axIE)
2018/08/26(日) 12:57:24.41ID:ZX2LN6nb0 >>406
>>398は難しくないよ
1 プロファイルフォルダ内に『chrome』フォルダを作成する
2 その中に『userChrome.css』ファイルを作成する
3 userChrome.css内に以下を追記して保存する コピペすればいい
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
4 userChrome.xmlとuserChrome.jsをリンクから名前を付けてをファイルに保存しこれらのファイルを『chrome』フォルダに入れるだけ
>>404はリンク先ページの Raw のリンクを名前を付けてをファイルに保存でDLしたファイルを
『chrome』フォルダに入れればいいだけ
正しく導入されていればFirefoxを再起動すると有効になる
>>398は難しくないよ
1 プロファイルフォルダ内に『chrome』フォルダを作成する
2 その中に『userChrome.css』ファイルを作成する
3 userChrome.css内に以下を追記して保存する コピペすればいい
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
4 userChrome.xmlとuserChrome.jsをリンクから名前を付けてをファイルに保存しこれらのファイルを『chrome』フォルダに入れるだけ
>>404はリンク先ページの Raw のリンクを名前を付けてをファイルに保存でDLしたファイルを
『chrome』フォルダに入れればいいだけ
正しく導入されていればFirefoxを再起動すると有効になる
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-arNO)
2018/08/26(日) 13:04:32.84ID:xxrCLi700 Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 13:10:10.94ID:WQ6iXC590414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-PcWx)
2018/08/26(日) 13:15:54.06ID:qUUy6Loj0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd67-PcWx)
2018/08/26(日) 13:35:00.77ID:WQ6iXC590416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edd-vl9i)
2018/08/26(日) 18:25:47.05ID:McifIxPH0 ロケーションバーの候補をホイールクリックした場合のみ
ページを開いた後もロケーションバー候補が閉じなくなるアドオンや設定、userChrome.jsなどはありますでしょうか?
ブックマークでいうと("browser.bookmarks.openInTabClosesMenu", false)と同じ機能です
Quantum前はTabUtilities系列のアドオンで実現できていたのですが・・・
ページを開いた後もロケーションバー候補が閉じなくなるアドオンや設定、userChrome.jsなどはありますでしょうか?
ブックマークでいうと("browser.bookmarks.openInTabClosesMenu", false)と同じ機能です
Quantum前はTabUtilities系列のアドオンで実現できていたのですが・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-lMXX)
2018/08/26(日) 19:59:15.58ID:i4aTfkRJd >>400
検索できるのと中身が分かるのとは違うんだぞ
検索できるのと中身が分かるのとは違うんだぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddee-q1zn)
2018/08/28(火) 00:33:54.53ID:/7ZECCsj0 Gesturefyの画像保存ジェスチャなんですけど
位置保存してくれないのっておま環ですかね
毎回デスクトップを選択してるんですけどダウンロードが最初のページになっちゃってて…
位置保存してくれないのっておま環ですかね
毎回デスクトップを選択してるんですけどダウンロードが最初のページになっちゃってて…
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-EM0A)
2018/08/28(火) 00:40:48.02ID:CDy6P5ye0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-EM0A)
2018/08/28(火) 03:02:10.50ID:jyW9jCt2a421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddee-q1zn)
2018/08/28(火) 10:18:39.96ID:/7ZECCsj0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f7-MHz5)
2018/08/28(火) 14:00:03.70ID:53VdrOV40 WebExtensionsの糞仕様
拡張から直接指定できるダウンロード先はデフォルトダウンロードフォルダかその子孫のみ、絶対パスや../の使用不可 (システムぶっ壊させないため?)
ダウンロードした場所を取得できない (パス名からユーザー名等の漏れ防止?)
この仕様のせいで保存ダイアログを出す場合でも毎回デフォルトダウンロードフォルダに戻る
拡張毎に前回のダウンロードダイアログの保存場所くらいブラウザ側で覚えておいてもいいのにねぇ
ちなみにChromeの拡張にはある同名ファイルが既に存在する場合にどうするか聞いてくる機能も未実装
拡張から直接指定できるダウンロード先はデフォルトダウンロードフォルダかその子孫のみ、絶対パスや../の使用不可 (システムぶっ壊させないため?)
ダウンロードした場所を取得できない (パス名からユーザー名等の漏れ防止?)
この仕様のせいで保存ダイアログを出す場合でも毎回デフォルトダウンロードフォルダに戻る
拡張毎に前回のダウンロードダイアログの保存場所くらいブラウザ側で覚えておいてもいいのにねぇ
ちなみにChromeの拡張にはある同名ファイルが既に存在する場合にどうするか聞いてくる機能も未実装
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM49-EM0A)
2018/08/28(火) 14:09:54.14ID:rxDEfn0GM Foxy GesturesでもSave Media Asがフォルダを記憶しないからおかしいと思ってた
WebExtensionsは細かい部分で気が利かない
WebExtensionsは細かい部分で気が利かない
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2514-lMXX)
2018/08/28(火) 15:56:03.21ID:5GgW9AHU0 stylusの管理でちょっと苦戦してるから助けてほしい
data-test-idが設定されているdivを除却したいんだけど、.や#で指定しても効果がないんだ
data-test-idが設定されているdivを除却したいんだけど、.や#で指定しても効果がないんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f7-MHz5)
2018/08/28(火) 16:35:30.66ID:53VdrOV40426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2532-vfj1)
2018/08/28(火) 17:30:14.86ID:9+A+ok9k0 「Flash and Video Download」のYouTube対応版きてた
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-nBRx)
2018/08/28(火) 21:26:36.02ID:VVeBFowM0 firefoxでtokyotube見れますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-nBRx)
2018/08/28(火) 21:27:34.12ID:VVeBFowM0 ↑
見れますかじゃなくて、ダウンロードできますか?
の間違い。
見れますかじゃなくて、ダウンロードできますか?
の間違い。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM12-vl9i)
2018/08/28(火) 21:57:35.70ID:EEBVWNmJM 行ってみたら違法エロ動画サイトじゃないか
知らんがな
知らんがな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-nBRx)
2018/08/28(火) 22:20:17.64ID:VVeBFowM0 あれって違法なんか?知らんかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 66ec-dJFB)
2018/08/28(火) 22:22:58.95ID:708tTXRc0 >>426
これってVDHみたいにコンパニオンアプリのインストール必要?
これってVDHみたいにコンパニオンアプリのインストール必要?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM12-vl9i)
2018/08/28(火) 22:55:31.84ID:EEBVWNmJM433名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 293e-jr2T)
2018/08/29(水) 12:37:43.59ID:IRWTlONJ0NIKU GesturefyのマウスジェスチャーでFirefoxホーム(既定)を開こうとすると、
"OpenHomepage"コマンドは失敗しました。対象のURLを開けません。詳細はここをクリックしてください。
とポップアップが出てしまい開けません。
クリックすると、https://github.com/Robbendebiene/Gesturefy/wiki/Illegal-URL こちらのURLに飛ぶんですが、
全く意味が分からないです。
解決方法はありますか?
"OpenHomepage"コマンドは失敗しました。対象のURLを開けません。詳細はここをクリックしてください。
とポップアップが出てしまい開けません。
クリックすると、https://github.com/Robbendebiene/Gesturefy/wiki/Illegal-URL こちらのURLに飛ぶんですが、
全く意味が分からないです。
解決方法はありますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2a87-2jl/)
2018/08/29(水) 16:44:04.15ID:QXzSZtPG0NIKU URLがIllegalと言われてるのであって推測だけどブラウザ内部の物は扱えないんじゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW dd9b-7HHy)
2018/08/29(水) 16:53:32.67ID:9THtAdtb0NIKU Firefox、1年で5000万人のユーザーが減少 [151458684]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535524096/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535524096/
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6656-EM0A)
2018/08/29(水) 19:45:44.60ID:xooCvZq10NIKU437名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 66f7-MHz5)
2018/08/29(水) 20:17:38.79ID:kZ3REOt90NIKU 拡張からは他にもfile://, data:. javascript:等も開けないけどabout:blankだけは例外
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dd87-4M2L)
2018/08/29(水) 21:26:08.22ID:vBQJZFs30NIKU canvasblockerなんですけど、これって指紋のマークが出ていなくても、
サイトの表示に影響が出ることがあるんですけど、それが普通なんでしょうか。
マークが出てなくても、無効にしないとyahooニュースのトップページで動画が再生できないのですが。
サイトの表示に影響が出ることがあるんですけど、それが普通なんでしょうか。
マークが出てなくても、無効にしないとyahooニュースのトップページで動画が再生できないのですが。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-ZtIo)
2018/08/30(木) 15:05:31.29ID:K0T78EFf0 ショートカットキーを自由に編集できるアドオン教えてください
今まで画像の保存が(S)だったのになんでFirefoxは(V)なんや…
今まで画像の保存が(S)だったのになんでFirefoxは(V)なんや…
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d59-5A14)
2018/08/30(木) 16:01:35.48ID:WyGIy1FT0 firemacs みたいにキーマッピングを emacs 風にするアドオンてあるの?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-Crru)
2018/08/31(金) 17:40:42.16ID:otciW4qA0 Mozilla Firefox質問スレッド Part179
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/974
スピードダイヤル的なものの代替えのアドオンってありますか?
>974
簡易なのはホームで代用できるしカスタマイズするアドオンもある
New Tab Tools
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-tools/
多機能・豪華なのもある
Speed Dial [FVD] New Tab Page, 3D Start Page, Sync
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fvd-speed-dial/
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/974
スピードダイヤル的なものの代替えのアドオンってありますか?
>974
簡易なのはホームで代用できるしカスタマイズするアドオンもある
New Tab Tools
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-tools/
多機能・豪華なのもある
Speed Dial [FVD] New Tab Page, 3D Start Page, Sync
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fvd-speed-dial/
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-lx+3)
2018/09/01(土) 10:44:13.51ID:eTyVhTeV0 気づいたらsimple translateが機能しなくなってたんですがどうしたらいいでしょうか
PCの再起動やアドオンの入れ直しでは治りませんでした
PCの再起動やアドオンの入れ直しでは治りませんでした
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-tpL7)
2018/09/01(土) 10:48:47.19ID:lV3zJiUD0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/01(土) 10:49:48.26ID:6992bWHj0 >>442
これ関係ないかな
>>ユーザの方へ: 翻訳APIの仕様変更により,短時間に何度も翻訳するとしばらくの間利用できなくなる場合があります。
>>頻発する場合はオプションページより翻訳までの待ち時間を増やすことを推奨します。
これ関係ないかな
>>ユーザの方へ: 翻訳APIの仕様変更により,短時間に何度も翻訳するとしばらくの間利用できなくなる場合があります。
>>頻発する場合はオプションページより翻訳までの待ち時間を増やすことを推奨します。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-zBrR)
2018/09/01(土) 10:57:28.27ID:BqSkuDV10 マウスジェスチャーアドオン入れてるんだけど
こないだマウスジェスチャーしたらOS(Windows7)ごと固めてフリーズさせてくれたわ
今日日こんなことできる大作ソフトなんてFireFoxぐらいなもんだよ
(今は複雑な3Dゲームですらそんなことはできない)
こないだマウスジェスチャーしたらOS(Windows7)ごと固めてフリーズさせてくれたわ
今日日こんなことできる大作ソフトなんてFireFoxぐらいなもんだよ
(今は複雑な3Dゲームですらそんなことはできない)
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-tpL7)
2018/09/01(土) 11:05:20.68ID:lV3zJiUD0 Firefoxもジェスチャーも関係ないな
OS巻き込んでる時点でドライバー関連
OS巻き込んでる時点でドライバー関連
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ガクブル 232c-zBrR)
2018/09/01(土) 11:58:01.32ID:BqSkuDV10EQ 具体的には何のドライバー?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057c-znuC)
2018/09/01(土) 12:18:39.29ID:oulZEpyT0 安いPC使ってるとそもそも部品の品質が悪いから
予期しないことがいろいろ起こる
予期しないことがいろいろ起こる
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-tpL7)
2018/09/01(土) 12:43:39.90ID:+kehMWgY0 メモリやHDDが故障しててドライバが落ちてるとかたまにあるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f7-zJks)
2018/09/01(土) 13:16:03.95ID:M7jDdqb70 webページの文字にマーカーをつけるアドオンありますか?閉じても消えないやつ
textmaker、HighlightAll、Bookmark Highlighterなどは思い通りになりませんでした
textmaker、HighlightAll、Bookmark Highlighterなどは思い通りになりませんでした
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-tAYs)
2018/09/01(土) 14:06:28.50ID:MAabOzXl0 textmakerとやらは知らんがTextmarkerなら保存できるようになってる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/01(土) 18:28:03.95ID:iKeGyi0E0 onetabより機能いいアドオンありやすかね?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db53-Ub2G)
2018/09/01(土) 19:04:12.12ID:Kf9fNFMh0 てめーどこの江戸っ子でぇい!
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-sjU0)
2018/09/01(土) 19:05:51.43ID:Jq9mxIid0 Textmarkerも保存できねーよ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-tAYs)
2018/09/01(土) 19:37:46.03ID:MAabOzXl0 じゃあ俺はどうして保存できてるんだよ?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-sjU0)
2018/09/01(土) 19:50:54.68ID:Jq9mxIid0 TextmarkerGoとかんちがいしてたわ すまんな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-nvQr)
2018/09/01(土) 22:16:14.82ID:6mMFVcks0 Firefoxの従来アドオンである「Pocket」について質問があります
最近PCを買い替えました
前まではPocketのアドオンが使えてて大変便利だったのですが
FirefoxをバージョンアップしてからPocketが一新されてPocketのアドオンが消えました
ですが、https://holybea.com/2015/11/14/firefox-old-pocket-addon/ こちらのサイトを参考にして、なんとかアドオンを復活して使えたんですが
今回も新しいPCで上記サイトの方法を参考にしてやったんですが、従来のアドオンが現れませんでした。
Firefoxのバージョンはあえて前のPCと同じ古いバージョンを入れております。
なのになぜ同じ方法をやっても従来のアドオンが使えないのでしょうか?
大変困っております
どなたか助けてください。
最近PCを買い替えました
前まではPocketのアドオンが使えてて大変便利だったのですが
FirefoxをバージョンアップしてからPocketが一新されてPocketのアドオンが消えました
ですが、https://holybea.com/2015/11/14/firefox-old-pocket-addon/ こちらのサイトを参考にして、なんとかアドオンを復活して使えたんですが
今回も新しいPCで上記サイトの方法を参考にしてやったんですが、従来のアドオンが現れませんでした。
Firefoxのバージョンはあえて前のPCと同じ古いバージョンを入れております。
なのになぜ同じ方法をやっても従来のアドオンが使えないのでしょうか?
大変困っております
どなたか助けてください。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/01(土) 22:22:00.12ID:YK9XPunA0 2015年に飛んでずっとそこで暮せばいいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-lx+3)
2018/09/01(土) 22:37:53.82ID:JODjH8si0 ブラウザは一緒でも、プロファイルが違うとか
Pocket側の仕様変更で、そのアドオンが使えなくなってるとか
いろいろ考えられる
どうしてもそのアドオンにこだわるなら
旧バージョンのFirefoxと互換性のある Pale Moonとか、WaterFoxとかの
派生ブラウザにすれば?
Pocket側の仕様変更で、そのアドオンが使えなくなってるとか
いろいろ考えられる
どうしてもそのアドオンにこだわるなら
旧バージョンのFirefoxと互換性のある Pale Moonとか、WaterFoxとかの
派生ブラウザにすれば?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df7-lx+3)
2018/09/01(土) 23:14:59.26ID:8AowEGvR0 古いFirefox入れたつもりが自動更新されてたりして
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3508-920O)
2018/09/01(土) 23:54:57.98ID:uBwA6f5Q0 In My Pocketってアドオンが旧式っぽい作りで使いやすい
古いFirefoxはもう投げ捨てた方がいい
古いFirefoxはもう投げ捨てた方がいい
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/02(日) 00:37:00.59ID:elBN9TYq0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/02(日) 00:42:43.91ID:5UYfa+NM0 In My Pocket
ログインしないと使えないのか
ログインしないと使えないのか
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-WOU+)
2018/09/02(日) 09:09:22.78ID:2vMy5eMA0 >>459
Pocket側の仕様で、その当時すでにアドオンは使えなくなってました。
ブラウザをバージョンアップしたら消えたんです。
ですがその当時あおブログみたいなサイトを見つけて、ダウンロードしてドラッグ&ドロップをしたら、元の旧式アドオンが使えたので重宝してました。
ですが、PCをこの前変えてから、同じ方法をやっても無理でした・・
派生ブラウザもあるんですね・・
ですが私の使い方ではいま現在のブラウザのほうがいいので、もしなにかあれば派生ブラウザも検討します・・
>>460
更新は停止する設定を一番にしてるので、それはないですし、バージョンを確認しても前と同じでした。
>>461
アドオン検索で、それをみつけて入れてみたんですが、アーカイブのほうが見れな仕様?なので困っております。
アーカイブにいれたモノもよく使ってたので
>>462
2015年当時、そこのブログを見つけて実行してたんですよ
あの当時ブラウザをバージョンアップしたら旧式アドオンが消えてしまったので、検索したらたどり着きました。
ウィルスチェックをしても何も反応はないので、安全だとは思うんだけど
Pocket側の仕様で、その当時すでにアドオンは使えなくなってました。
ブラウザをバージョンアップしたら消えたんです。
ですがその当時あおブログみたいなサイトを見つけて、ダウンロードしてドラッグ&ドロップをしたら、元の旧式アドオンが使えたので重宝してました。
ですが、PCをこの前変えてから、同じ方法をやっても無理でした・・
派生ブラウザもあるんですね・・
ですが私の使い方ではいま現在のブラウザのほうがいいので、もしなにかあれば派生ブラウザも検討します・・
>>460
更新は停止する設定を一番にしてるので、それはないですし、バージョンを確認しても前と同じでした。
>>461
アドオン検索で、それをみつけて入れてみたんですが、アーカイブのほうが見れな仕様?なので困っております。
アーカイブにいれたモノもよく使ってたので
>>462
2015年当時、そこのブログを見つけて実行してたんですよ
あの当時ブラウザをバージョンアップしたら旧式アドオンが消えてしまったので、検索したらたどり着きました。
ウィルスチェックをしても何も反応はないので、安全だとは思うんだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd27-M07O)
2018/09/02(日) 09:45:44.49ID:elBN9TYq0 >>464
じゃあ、タイムマシンで2015年に行って帰ってくるなよ
じゃあ、タイムマシンで2015年に行って帰ってくるなよ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/02(日) 11:41:43.87ID:VBMQ7RIE0 onetab以外でおすすめ教えろ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-tpL7)
2018/09/02(日) 12:05:02.13ID:fbP9+tAn0 任意のサーチエンジンを追加する拡張はありませんか?
旧式じゃないもので。
旧式じゃないもので。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/02(日) 12:30:15.36ID:5UYfa+NM0 >>467
これがおすすめ
contextsearch-web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
これがおすすめ
contextsearch-web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-XlWz)
2018/09/02(日) 12:33:19.35ID:wSVG2R/Hd470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/02(日) 13:16:02.65ID:5UYfa+NM0 57以降Firefoxから外部アプリ動かすの難しくなったんじゃないのかな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-/omd)
2018/09/02(日) 15:04:14.50ID:vw30heBS0 open withとかあるっちゃあるけどどうしてもpythonやnode等の力を借りざるを得ないのでハードル高め
あと多少のプログラムの知識が無いと何をやってるのかさっぱり分からないので怪しく見えがち
あと多少のプログラムの知識が無いと何をやってるのかさっぱり分からないので怪しく見えがち
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-/omd)
2018/09/02(日) 19:43:28.83ID:vw30heBS0 nativeMessagingってWindowsオンリーならWSHとかでもいけるんじゃ
Pythonとかいらんかったんやと思ったらやっぱ厳しかった
標準入力出力が貧弱すぎて扱いにくい
Pythonとかいらんかったんやと思ったらやっぱ厳しかった
標準入力出力が貧弱すぎて扱いにくい
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/03(月) 07:35:51.40ID:coDYv1ve0 one tabってバックグラウンドで復元とかできませんかね
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd13-jOYE)
2018/09/03(月) 08:26:22.46ID:eM2IYNJj0 FirefoxってリンクCtrクリックでバックグラウンドじゃなかったっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-tpL7)
2018/09/03(月) 09:36:08.61ID:GSFP2Zs6a >>474
Shift+中クリック
Shift+中クリック
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b567-0mXr)
2018/09/03(月) 15:01:08.24ID:3Ag5pxc20 >>474
それは別のタブで開くだ
それは別のタブで開くだ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-ZtIo)
2018/09/03(月) 15:33:25.17ID:G0lDE0pf0 >>439分かる人お願いします
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd13-jOYE)
2018/09/03(月) 15:45:08.09ID:WcVWcMPi0 >>476 デフォルトってアクティブで設定で非アクティブだったっけ?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/03(月) 15:57:15.88ID:coDYv1ve0 サスペンドで開きたいということじゃよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-ZtIo)
2018/09/03(月) 16:37:16.95ID:hBQNszHM0 リンクやブックマークなどを非アクティブタブで開いたときサスペンドで開ける
難点はタブにタイトルが表示されないこと
LoadTabOnSelect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loadtabonselect/
難点はタブにタイトルが表示されないこと
LoadTabOnSelect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loadtabonselect/
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-Crru)
2018/09/03(月) 17:09:12.87ID:O0zKnzlQ0 Tab Unloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
"In Firefox 63+ you can right click bookmarks and open bookmarks in a unloaded tab. To do this extension require permission to read bookmarks."
63以降からブックマークをunloadの新規バックグラウンドタブに読み込めるようになる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
"In Firefox 63+ you can right click bookmarks and open bookmarks in a unloaded tab. To do this extension require permission to read bookmarks."
63以降からブックマークをunloadの新規バックグラウンドタブに読み込めるようになる
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd28-iUkD)
2018/09/03(月) 20:01:37.86ID:GjYYzslr0 そろそろTabMixPlusを
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0541-PPMM)
2018/09/03(月) 20:40:18.63ID:qtBOBNRL0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-qYwJ)
2018/09/04(火) 00:00:19.82ID:mziwx5MT0 ピン止めしてるタブ以外のすべてのタブのURLをコピーするアドオンとかないかな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-l3zG)
2018/09/04(火) 00:18:41.17ID:1AP9Cr12M 全てのタブのURLをコピーならあるけどピン止め除外かー
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-5OOq)
2018/09/04(火) 02:17:21.00ID:SGxhsDCs0 ツールバーにあるアイコンを,キー操作で押せるアドオンってない?
マウスポインターを合わせて左クリックする代わりに,
キーボード上で特定ホットキーを押下すると,
アイコンを押したことにしてくれるアドオンが欲しいんだけど
ググっても,検索語がいまいちなのか関連性が薄い結果ばかりで困った
マウスポインターを合わせて左クリックする代わりに,
キーボード上で特定ホットキーを押下すると,
アイコンを押したことにしてくれるアドオンが欲しいんだけど
ググっても,検索語がいまいちなのか関連性が薄い結果ばかりで困った
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d53-WOU+)
2018/09/04(火) 04:58:57.91ID:31daGYCG0 DownthemallでMP4をダウンロードしていたのですが
ファイルを保存する(S)にチェックしてしまい、尚且つ
今後この種類のファイルは同様に処理する(A)にもチェックして
ダウンロードしてしまいました。
その後はfirefoxのブラウザーのダウンロードになってしまいます
もとに戻す方法はありますでしょうか?
ファイルを保存する(S)にチェックしてしまい、尚且つ
今後この種類のファイルは同様に処理する(A)にもチェックして
ダウンロードしてしまいました。
その後はfirefoxのブラウザーのダウンロードになってしまいます
もとに戻す方法はありますでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-zJks)
2018/09/04(火) 08:19:57.31ID:/wutYslEa Firefoxのオプションのプログラムから変更できるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-1LiC)
2018/09/04(火) 09:38:55.92ID:rDgMhBRo0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-zBrR)
2018/09/04(火) 09:55:12.47ID:5oE0hDGM0 旧版スレとquantum以降のスレ分けたりしないのかしら?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b584-8dGN)
2018/09/04(火) 10:00:04.28ID:rx4rS9qd0 何でブックマークのフォルダ検索できないのこれ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa19-tpL7)
2018/09/04(火) 10:20:29.78ID:fGfNfJh2a493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-LUYo)
2018/09/04(火) 10:28:12.29ID:578r1sWC0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b75-ueQR)
2018/09/04(火) 10:50:47.24ID:Rx6DY4md0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-qYwJ)
2018/09/04(火) 11:13:35.42ID:mziwx5MT0 >>485
ピン止めタブが複数あるんだけど全タブのURLコピーでコピーされちゃうのがうっとうしいんでどうにかしたい・・・
ピン止めタブが複数あるんだけど全タブのURLコピーでコピーされちゃうのがうっとうしいんでどうにかしたい・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-1LiC)
2018/09/04(火) 11:27:54.06ID:rDgMhBRo0 >>492,494
ありがとう、やってみます
ありがとう、やってみます
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d53-WOU+)
2018/09/04(火) 12:50:01.84ID:31daGYCG0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Wauk)
2018/09/04(火) 12:54:09.52ID:4tA2CkcR0 タブをグループ化できてインポート/エクスポートができて
インポートしたときに上書きじゃなく追加できる拡張ある?
インポートしたときに上書きじゃなく追加できる拡張ある?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-Crru)
2018/09/04(火) 13:18:20.74ID:4Dyjjnf20 >>498
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
panorama view的なタブ一覧管理が不要なら上のSync Tab Groupsがお薦め
MySessionsとの組み合わせで安心度up。
Simple Tab Groupsは旧Tab Groups(Panorama)ライクなのを好む人に。
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-tab-groups/
panorama view的なタブ一覧管理が不要なら上のSync Tab Groupsがお薦め
MySessionsとの組み合わせで安心度up。
Simple Tab Groupsは旧Tab Groups(Panorama)ライクなのを好む人に。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Wauk)
2018/09/04(火) 15:39:35.52ID:4tA2CkcR0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Wauk)
2018/09/04(火) 16:20:51.93ID:4tA2CkcR0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
