Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-mCd7)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:12.02ID:8OQIkD5s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/l50

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/l50

Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/l50

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/l50

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/l50

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-mCd7)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:48.96ID:8OQIkD5s0
◆旧式アドオンを継続使用したい方
 Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
 通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに

◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
 複数バージョンの併用
 https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/

◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
 各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
 これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
2018/07/21(土) 11:27:33.69ID:YZLKCeNu0
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05  /  64  / 63 /  62  / 60.2
2018-10-23  /  65  / 64 /  63  / 60.3
2018-12-11  /  66  / 65 /  64  / 60.4
2019-01-29  /  67  / 66 /  65  / 60.5
2019-03-19  /  68  / 67 /  66  / 60.6
2018/07/21(土) 11:28:50.95ID:8OQIkD5s0
>>3
これもテンプレだったか忘れてたすまん
2018/07/21(土) 11:29:52.82ID:YZLKCeNu0
>>1
スレ立ておつです
2018/07/22(日) 00:02:55.96ID:GNEm5d9t0
>>1
乙、このスレで良いAddonに出会えますように!
2018/07/22(日) 11:24:30.81ID:eg5ed04v0
最新のでも使えるSidebarMixみたいなのないですか
SidebarMixはサイドバーを縦に分割できて
ツリータブ、ブックマーク、履歴を切り替えなしで一覧表示してました
2018/07/22(日) 12:02:34.65ID:IllHUAGH0
>>7
今のサイドバー仕様では無理
2018/07/22(日) 13:05:40.52ID:eg5ed04v0
>>8
そうなんですか
ありがとうございます
2018/07/22(日) 14:54:22.03ID:hgQHTz740
Yet another dictionary look up and text translator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa/

外部プロセスを叩くのに使い勝手いいと思うんだけど
なんで「拡張機能の使用状況の監視とテーマの管理」の許可が要るんだよ
露骨におかしいだろ
2018/07/22(日) 15:10:38.75ID:hgQHTz740
おまけにこいつ最新Ver以外全部消してやがる
2018/07/22(日) 19:27:55.38ID:7cgHmvoN0
間違ってワッチョイなしの方に書いてた

火狐で5ch用のアドオン無いかな?
2018/07/23(月) 01:18:33.78ID:QJR17Dcy0
Simple Translate
15回?位、連続で翻訳すると暫く使えなくなるぁ
2018/07/23(月) 08:49:43.24ID:dxzOZsTG0
Google検索は連続で検索するとすぐ人間なのか?と聞いてくるからな
バスはどれだ? 道路標識はどれだ? 店はどれだ? だのしつこい
で、ようやく人間とわかってもらえたと思ったらたら、また聞いてくるという
2018/07/23(月) 09:12:14.04ID:3cxCblMV0
>>14
いつから人間だと思ってた?
2018/07/23(月) 09:15:53.49ID:KKlaZ7590
>>12 マルチってワッチョイ無しの方にレスした;
5CH STYLE FORMAT 2017(ff)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5ch-style-format-2017-ff/
PageExpand
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pageexpand/
2018/07/23(月) 09:41:34.19ID:A9yZxFGu0
>>16
サンクス
2018/07/23(月) 11:15:50.21ID:RL4RQTXb0
PageExpandいいんだけど重くなってなー
2018/07/23(月) 14:55:28.29ID:FmsMFljV0
>>14
ログインしなけくても検索は利用できるじゃないか
むしろアカウントと紐付けされるのに
2018/07/23(月) 15:10:29.94ID:LrB2Wbep0
>>14
あれで自動運転用のAIを鍛えている要だ
標識は?車は?
2018/07/23(月) 15:18:56.81ID:HaO70jF80
uAutoPagerize のDBでは更新されてるけど自分のfx上では認識されてなくてオートページ効かない場合ってどうすれば新しいの適用できるか分かる人居たら教えて欲しい
2018/07/23(月) 15:52:47.75ID:HaO70jF80
自己解決
dbに登録されてるだけじゃダメなのね
自分で設定開いて書いてSAVEボタン押したら反映された
2018/07/23(月) 16:49:06.06ID:nVy8jJUU0
いやいやローカルで持ってるwedataのデータを更新すればいいだけのはずよ
アドオン版の何処にそのメニューがあるのか分からないけど
scriptの時代はデータ更新ってメニューがあったんだけどね
2018/07/23(月) 19:01:55.66ID:nVy8jJUU0
>>10は胡散臭いしopen withはタイトルが渡せないしで仕方ないので自分で改造すると言うことを覚えた
自分用なら別に公開しなくてもいいのね
2018/07/24(火) 00:18:31.48ID:Sca/xsOQH
ワンクリックでcoockie消せるアドオンないすか?
2018/07/24(火) 07:18:44.92ID:WbAvCccB0
>>25
clear browsing data入れて
削除する項目をcookieだけにすればできる
2018/07/24(火) 13:47:26.15ID:wT2Auh8b0
>>25
Clear Cookies
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-browser-cookie/

Clear your browser cookies in one click
2018/07/24(火) 14:04:12.81ID:Sca/xsOQH
>>26-7
めっちゃ参考になりました
どうみありがとう!
2018/07/24(火) 20:16:48.10ID:PqlGeWG40
どうみ
2018/07/25(水) 01:34:26.77ID:cHR2TtIr0
かわいい。
2018/07/25(水) 03:37:31.15ID:M8Jup1SS0
youtubeの現UIはChrome以外は5倍読み込みが遅くなるように作ってあるから
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-classic/
を入れれって書いてあったんで試したらマジだった
2018/07/25(水) 06:54:50.37ID:dpuV+fmfa
History Cleanerで閲覧履歴の指定日数経過のものを削除できるのですが、
検索履歴で同様の消し方でできるツールありませんか?
2018/07/25(水) 07:26:00.34ID:mNMxDA/9a
>>31
確かに速くなるけどYouTubeの情報を抜かれることが前提なんだな
ちょっと微妙だな
2018/07/25(水) 08:12:31.07ID:M8Jup1SS0
>>33
これって旧UIになるようクッキーを追加してるだけじゃないかい
2018/07/25(水) 08:57:24.83ID:oPhqF8qM0
>>31
>youtubeの現UIはChrome以外は5倍読み込みが遅くなるように作ってある
こマ?
Enhancer For Youtubeが重い、というかサイズが大きいんで
Iridium for YouTubeに変えて自己満足してたんだが。
2018/07/25(水) 10:29:01.80ID:YiycNjY00
>>35
端折りすぎ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/91hbkw/youtube_page_load_is_5x_slower_in_firefox_and/
2018/07/25(水) 21:13:39.72ID:D/+qLh640
uBlock Origin と uMatrix は入れているのですが
CanvasBlocker とか Mining Blocker みたいなものは入れたほうがいいの?
2018/07/25(水) 21:15:34.42ID:Tq4P8FDA0
手当たり次第にガンガン入れてください
どうなるか知らんけど
2018/07/25(水) 21:23:49.11ID:D/+qLh640
そんなあ…

uBlock Origin や uMatrix で代用できるのかなって聞きたかったんだけど
2018/07/25(水) 21:52:17.51ID:hXfiEZn1M
>>39
ここで質問すると良いかも
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
2018/07/25(水) 21:57:33.00ID:xHcIDGIa0
Mining Blockerはスクリプトを防止してるならどうでもいい
CanvasBlockerはここでも見るといい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/676
2018/07/25(水) 22:05:16.08ID:G+qN8E9h0
広告除去はuserContent.cssに
/*img[src*="/ad/"],
img[src*="ad_"] {
display: none !important;
}

広告除去じゃないけどこれらを利用してる
Ghostery
Decentraleyes
HTTPS Everywhere

Searchonymous2
Request Blocker
Google search link fix

Mining Blockerは入れてはみたけど
仮想通貨採掘スクリプトのあるページなんか
まず遭遇しないんで無効にしてある
2018/07/25(水) 22:11:05.92ID:G+qN8E9h0
一行目の/* は不要でした
2018/07/25(水) 23:34:58.48ID:qLFifmcl0
>>37
これはあくまで個人的な意見だけど、
CanvasBlockerは入れていいと思う
Csnvas FingerprintingはuBOやuMatではブロックできないし
マイニングは購読しているフィルタや設定によるが、uBOやuMatで防げる

>>42
userContent.cssに書いても見えなくなるだけでブロックされてないけどいいの?
それと、Searchonymous2は本家がWEになって開発止まってない?
2018/07/25(水) 23:43:05.68ID:G+qN8E9h0
>>44
ども
Searchonymous2はアドオンのページ見たら一年以上前から止まってますね

cssは見えなければ気分もいいしブラウザ表示も速くなるかなという感じで利用してました
46名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 6bf2-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:22:55.57ID:xDz40fW20FOX
一つのPCだけicloudブックマークが同期しない
2018/07/26(木) 08:24:37.87ID:OAybhwr00FOX
みなさんどうもありがとう

どちらもいらない気がしてきたんでこのままでいきます
2018/07/26(木) 14:05:27.00ID:rv0kB7iL0
quantum前は可能だったメニューを辿らずワンクリックで履歴とブックマークの表示が
できるものがなくて不便なので、ツールバーに置けるボタンでサイドバーへ
履歴とブックマークを開くものは無いですか?
サイドバーのワンクリック切り替え(履歴とブックマーク)が可能なボタンでも良いです
2018/07/26(木) 14:53:41.48ID:4hlFO1y70
>>48
アドオンにはないかもしれない
uc.jsスクリプトには望みのボタンがあるんだけどね
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1732

最初からボタンとして準備されている「サイドバーを表示する」ボタンがある
2018/07/26(木) 17:09:40.39ID:UjEf7Opz0
>>31
旧タイプのYouTubeならそんなに遅くは無い?

1.YouTubeにアクセス
2.Shift+F9
3PREFの「値」f1=50000000の後ろに『&f6=42008』追加
4.再読み込み
5.はい昔のYouTube

多分アドオンのCookies Manager+入れても出来るはず
2018/07/26(木) 18:36:12.15ID:hawFFSbM0
>>50
UI変えずに原因のライブラリを使わない方法もあるもよう
https://www.reddit.com/r/linux/comments/91in27/youtube_page_load_5x_slower_in_firefox_and_edge/e2zvbkq/
2018/07/26(木) 19:04:22.50ID:rv0kB7iL0
>>49
ありがとう
今まで使った事なかったけどスクリプト入れてみます
2018/07/26(木) 19:16:50.03ID:4hlFO1y70
>>52
これ利用するといいよ
userChrome.js導入over62.zip
https://u6.getuploader.com/script/download/1733
2018/07/26(木) 19:28:29.68ID:OVLca9QM0
userChrome.jsなんて死ぬのが確定してるのを諦めきれずに使ってるだけだからやめとけやめとけ
また代替探しに奔走するのは分かってんだぞ
2018/07/26(木) 19:49:28.24ID:8YVmGr+A0
>>50
3の追加の仕方がわからない
2018/07/26(木) 19:50:36.66ID:8YVmGr+A0
ああ、ダブルクリックでいいのか
2018/07/26(木) 21:07:52.13ID:rv0kB7iL0
>>53
無事ボタン追加できました!
2018/07/27(金) 01:53:27.94ID:mmRDXb4K0
userChrome.js使うくらいならバッサリ諦めたる方がマシ
どうしても諦めきれないならしょうがないけれども
userChrome.jsも死ぬと言われてるし、自分でスクリプト書けないと結局面倒になるだけだよ
2018/07/27(金) 08:37:11.64ID:SOVVgmyba
userChromeはなんかアドオンが出そうだな
2018/07/27(金) 11:49:28.62ID:PBdC9GHD0
渋また仕様変更したな
2018/07/27(金) 12:59:14.49ID:tmO9uNk90
Chromeのことばっかり
2018/07/28(土) 07:59:16.98ID:PZrUqOwe0
>>54
userChrome.cssのほうは大丈夫?
57以降になってから色んなところに手が届かなくなって疲れた
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-r0Mq)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:37:18.61ID:WLPNJBMk0
ツリー型タブでたまに一部のツリー・タブがグレー表示になってしまうのですが
何か意味があるんでしょうか?
いちおう問題なく使えてはいるのですが…

https://i.imgur.com/txztip7.jpg
2018/07/28(土) 10:44:34.86ID:w1ZKEVrf0
バックグラウンドタブの状態を表してるのでは?<グレー表示
ツリー型タブの設定内にあるサイドバー内用の追加のスタイル指定に
.tab.unread .label {
font-style: italic !important;
font-weight: bold !important;
color : #ff0000 !important;
}
.tab.discarded .label {
font-style: italic !important;
font-weight: bold !important;
color: #ed0e0e !important;
}
とか書けば未読(保留)タブなら赤斜体太字
休止(破棄)タブなら紫斜体太字でタブタイトルが表示されるので確認できる。
2018/07/28(土) 11:07:23.97ID:mYp9VdS60
WEでできることが少なすぎるてuserchromeJSが手放せない
これ使えなくなったら本気で移行考えるかなぁ
2018/07/28(土) 11:21:47.02ID:x+Le1i2b0
>>62
userChrome.cssは現状使えるけど今後もサポートし続けるかどうかは未定というスタンスかなMozillaさんは
2018/07/28(土) 11:35:08.48ID:E8dMpNnU0
>>66
サポートなんかしてない
残されてるだけ
2018/07/28(土) 11:38:57.94ID:5PmFIxOz0
そのうち消えるだろ
今は目についてないだけ
ライブブックマークも消えるしな

そしてこうなる↓
"Mozilla plans to remove browser functionality from Pocket"
2018/07/28(土) 11:44:54.25ID:PZrUqOwe0
>>66-68
いつ使えなくなってもおかしくないってことか・・・
57になってからここら辺を触り出したので、今後が不安だった

ガッツリ弄ろうと思ったけど最低限だけでやめときます
良いアドオン待つしかないのね
2018/07/28(土) 11:48:29.38ID:8+0ZHlg+0
Enhancer for YouTubeのシアターモードがおかしくなってしまった
動画画面まで暗くなってしまう
何が悪さしてるんだろうか
2018/07/28(土) 11:49:13.54ID:0OJ1+4Yg0
ライブブックマーク消えるってまじかよ
firefox使っている意味ないじゃん
2018/07/28(土) 11:50:56.66ID:/LVubnc40
最新ベータで確認すれば
2018/07/28(土) 11:58:04.42ID:c6bcijlJ0
>>66
userChromeに関しては今のところは触らないから使えるけど、今後の過程で使えなくなっても文句言うなっていうスタンスだよ
ユーザー側が勝手に弄ってるだけだからもちろんサポートなんてのもあり得ない完全自己責任
2018/07/28(土) 12:32:21.18ID:cW1PVs6U0
遅くとも今年11月にはRSS関連消えるのかぁ
2018/07/28(土) 12:41:53.91ID:K1gcGxOg0
poper blockerが安全じゃないadd-onってことでいきなり無効にされた
2018/07/28(土) 12:49:25.34ID:K1gcGxOg0
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/923z28/anyone_know_what_happened_to_poper_blocker/
https://arstechnica.com/information-technology/2018/07/snoopware-installed-by-11-million-ios-android-chrome-and-firefox-users/
これか
snoopwareが入ってたんだと
2018/07/28(土) 12:57:04.44ID:5PmFIxOz0
>>69
いやそもそもブラウザをカスタマイズしたいっていう欲求をなくせばいい
さすれば汝は幸せになろう
2018/07/28(土) 13:28:28.67ID:exyJG1ZJ0
>>76
chromeの拡張を馬鹿にしてたら自分らに返ってきたんだな
因果応報やなw
2018/07/28(土) 13:30:16.20ID:mYp9VdS60
細かいところ弄れるのがfirefoxのいいとこだったんだけどな
2018/07/28(土) 17:33:43.97ID:w1ZKEVrf0
>>64
最後の色コード間違えてたorz
color: #8d00e0 !important; とかで。
2018/07/28(土) 21:55:11.04ID:XOZWNJPz0
>>75-76
ESR52.9.0で4.0.61は動いてるけど
別の探すか・・・
2018/07/28(土) 22:00:37.02ID:hg5B/rIG0
旧UIに戻すYouTube設定方法その2

1.about:config(自己責任で)
2.画面右クリックで「新規作成」−「文字列」
3.「general.useragent.override.youtube.com」と入力
4.「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0」と入力


他の軽量化は>>50 >>51
小細工しなくていい対応版はよ出して
2018/07/28(土) 22:03:50.07ID:UqnTz4hF0
>>82
対応しなきゃいけないのはYouTube側なんだけどね
2018/07/28(土) 22:09:33.15ID:WLPNJBMk0
>>64
ありがとうございます
これは便利ですね、良いこと聞きました!
2018/07/28(土) 22:34:13.11ID:4IgVQllo0
うちもcookie managerで旧バージョンにしてたので
何となく見直したら&f6=42008じゃなく&f6=42018になってた
ググっても0も1も両方ヒットするし何か違いとかあんのかな?
2018/07/29(日) 00:02:07.95ID:NoNGzbpF0
めんどいからYouTube Classic 入れちゃった
2018/07/29(日) 07:05:44.77ID:tbdhrHMka
SearchBoxの代替は何が良いの?
2018/07/29(日) 10:53:36.82ID:siKu7M3s0
YouTube Classicを入れたら
Youtube Video Blocker が使えなくなった…
見たくない動画が一覧に並ぶよりは新UIのまま我慢するよ
2018/07/29(日) 11:36:40.41ID:c2b9oPOt0
>>88
オレ環はBlockTubeと>>82で問題なし

ちなみに早さは
旧UI > 現UI > disable_polymer
だな
2018/07/29(日) 14:07:08.26ID:nTvyzqgG0NIKU
Simple Translate が急に翻訳してくれなくなった、、
最近バージョンアップもされてないのに何でだろ

誰か Simple Translate 使ってる人、ちゃんと翻訳できてる?
2018/07/29(日) 14:21:07.94ID:P2OpZRzX0NIKU
>>90
出来てるよ
2018/07/29(日) 14:31:50.80ID:nTvyzqgG0NIKU
>>91
報告ありがと

なんか連続で使用するとGoogleのAPIでIP単位ではじかれる?みたいな事書いてあったので
VPNで接続したら翻訳できた

その後VPN切って翻訳できなかった時と同じIPでもう一度試したら
何故か翻訳できるようになってた、、
どういうこと?
2018/07/29(日) 15:06:56.49ID:UQ6/FHv70NIKU
別に永久にBL入りする訳じゃねーからだよ
2018/07/29(日) 15:15:22.49ID:GeYXe2Yz0NIKU
時間経過かクッキー上書きあたりでしょ
2018/07/29(日) 16:05:51.07ID:nTvyzqgG0NIKU
>>94
なるほど、参考になります
2018/07/29(日) 18:08:30.58ID:gUS+GNC/0NIKU
twitterのスクロールが必要になるポップアップ部分の全体をスクリーンショットできるアドオンない?
page saverとfirefoxについてる機能だと全体を指定しても表示中の部分しかできない
2018/07/29(日) 18:17:54.24ID:ud6QBMiy0NIKU
>>96
自分はこれ利用してるけどtwitterは無限スクロールしたりするからある程度までしかできないみたいだ
スクリーンショット・画像を指定フォルダに保存
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-screenshot-and-image/
2018/07/29(日) 18:23:02.80ID:gUS+GNC/0NIKU
>>97
ありがとう
試してみたけど、見えている部分とページ全体のスクショ画像が同じになっちゃうな
やっぱ難しいものなのかね
2018/07/29(日) 18:33:25.26ID:7c9Mz5a00NIKU
>>98
難しいっていうかさ、動的に作ってるページのまだ「ない」部分を撮るなんてできないってことじゃないの?
2018/07/29(日) 18:43:42.15ID:ud6QBMiy0NIKU
>>98
ここまで撮影したいというところまでページスクロールさせておくという方法でも無理かな?
2018/07/29(日) 20:11:21.30ID:GeYXe2Yz0NIKU
body要素以外のスクロールのキャプチャに対応してるのは見当たらないねぇ
Nimbus Screen Capture: Screenshot, Edit, Annotateにキャプチャフラグメントってのがあるからポップアップ部分だけいけるのかと思ったらbodyがスクロールされて残念な事になった
mobile.twitter.comの方でキャプるのじゃだめかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況