今の所↓が一番効果的みたい

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/07/20(金) 10:29:30.25 ID:LhvtQKu60 [1/3] (PC)
APIでフリーズはこれを当てると良い

4.00正式版 「固まっても65秒待てば復帰します」
00278061:83CAFF→B6FF90
実際には65秒では復帰せず、もっと多くの時間が掛かる模様。

4.00フリーズ回避「A」
002751FF : 74 → EB

4.00フリーズ回避「B」
001BB1F0 : 33D2 → C390

A一般向け説明
 datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめます。datのダウンロードが完了するまでHTMLが表示されませんので、
 重い日は人によっては不快に感じるかもしれません。通信さえ速ければ原理的にはこちらの方が高速です。

B一般向け説明
 こちらはオプションです。datのダウンロード中の「鯖カラヘンジ」のログ表示がされなくなります。

A、Bともに「固まっても65秒待てば復帰します」と併用できます。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/07/31(火) 22:11:57.62 ID:B/uaxdPM0 [3/4] (PC)
基本設定のタイムアウト7000msにして
>>18のFF(65280ms)を17(5888ms)にしたから、フリーズしても6秒ですぐ復帰(するはず)
ちょっとタイトすぎるかな

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/01(水) 21:47:38.93 ID:+lji+o3x0 (PC)
自分はこれ>>636を試したらAPIログインのダイアログは出るが、6秒ぐらいで応答なしを回避してダイアログを閉じれるようになった
受信タイムアウトと接続タイムアウトはどっちも7000にした