■公式サイト
日 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
英 https://www.mozilla.org/en/thunderbird/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
英 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 http://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1494503121/
探検
Mozilla Thunderbird Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/11(水) 00:16:05.21ID:YFYfNbXE0
2019/10/04(金) 00:19:56.35ID:wRcK4EFO0
64bitにするとアドレスランダマイズ何とかで、確実にセキュリティは向上する
ゼロデイとかで穴を突かれた時に乗っ取られにくくなるはず
ただ、そんな大事になる事案なんて聞いたこと無いから気休めではあるが
ゼロデイとかで穴を突かれた時に乗っ取られにくくなるはず
ただ、そんな大事になる事案なんて聞いたこと無いから気休めではあるが
2019/10/04(金) 00:42:20.38ID:UlQfpUCw0
archive.mozilla.org
2019/10/04(金) 08:01:32.50ID:QuUK2j/Z0
>>587
macOS「ftpはセキュアじゃない!廃止DA!!」
macOS「ftpはセキュアじゃない!廃止DA!!」
2019/10/04(金) 13:36:42.86ID:RHEjabuy0
60.9.0(32ビット)だけど68降ってこないな・・・・・
2019/10/04(金) 17:21:35.16ID:o81f5oEc0
ftpだ!
2019/10/04(金) 18:20:37.09ID:FTMEsyEJ0
まじかー🙀
2019/10/04(金) 20:32:15.36ID:GMrXopyu0
かうんとだうん窓の杜
64bit版「Thunderbird」が初登場で24位にランクイン
2019年9月の月間人気ソフトベスト30
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/countdown/1210750.html
64bit版「Thunderbird」が初登場で24位にランクイン
2019年9月の月間人気ソフトベスト30
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/countdown/1210750.html
2019/10/05(土) 12:04:15.95ID:sQlJiCKt0
FTPは全く暗号化せずにデータを転送するからな
暗号化するSFTPとか有るようだけど普及してる気がしないし、普通にHTTPS使えという流れ
暗号化するSFTPとか有るようだけど普及してる気がしないし、普通にHTTPS使えという流れ
2019/10/05(土) 12:45:25.06ID:PHr57uvQ0
releases/70.0b3
2019/10/05(土) 15:04:31.28ID:hMMlGI/60
ヨドバシにメールしたら文字化けするぞカスって言われるけど
いままでそんなこと言われたことない、何か変わったの?
32bit最新だけど
いままでそんなこと言われたことない、何か変わったの?
32bit最新だけど
2019/10/05(土) 15:23:36.87ID:g2C54qaH0
ヨドバシに聞け
599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 15:28:56.35ID:L5vH2mWn0 問い合わせフォームから打て馬鹿たれ
2019/10/05(土) 15:31:18.45ID:fkmP48XE0
「何もしてない」と言いつつ余計なことをしてる
「そんなことはない」と言っても絶対やってる
「バージョン上げただけ」んな訳ない
「そんなことはない」と言っても絶対やってる
「バージョン上げただけ」んな訳ない
2019/10/05(土) 16:14:10.51ID:hMMlGI/60
もう3年ぐらいアプデ以外放置してるけどね
前まで何も言われたことないけどね
前まで何も言われたことないけどね
2019/10/05(土) 16:16:27.31ID:fkmP48XE0
自分に非は無いと言ってるヤツは相手にされないから安心しろ
2019/10/05(土) 16:21:02.20ID:hMMlGI/60
分かった安心するぜ、ところでお前ら何かあったのか?
2019/10/05(土) 19:55:34.70
初見
遂に64bit版リリースされたな
遂に64bit版リリースされたな
2019/10/05(土) 21:04:25.69ID:5S4VQkgz0
はいよう
2019/10/05(土) 23:53:21.51ID:bprfQaOQ0
これ、live mailからエクスポートしたアカウントデータもメール本文もインポート出来ないじゃん。エラーでるし。
よって不可
よって不可
2019/10/06(日) 00:14:00.89ID:3CJ8/pIb0
2年以上も前にサポート終了したぽんこつメーラーのことなんざ知るかよ
2019/10/06(日) 01:48:45.83
え?Thunderbirdを7年ぐらい使ってるんだが、Thunderbird以上のメーラーって他にある?(無料で)
かなり便利だと思ってるんだが
かなり便利だと思ってるんだが
2019/10/06(日) 02:49:17.72ID:IOuIt3ex0
他知らないけど別に不便もないからずっと使ってるわ
これ以前はポストペットやし
これ以前はポストペットやし
2019/10/06(日) 03:29:51.07ID:m0A573qS0
中1になるまでは親のパソコンで使ってたからBeckyだったな
別にThunderbirdじゃなくてもいいけど使い慣れてて変える理由もないからこれってだけ
別にThunderbirdじゃなくてもいいけど使い慣れてて変える理由もないからこれってだけ
2019/10/06(日) 07:53:50.63ID:3CJ8/pIb0
Beckyってなんか古臭くて既にオワコンだと数年前から思ってたんだけど
今でも生きながらえてるしもしかしたらダークホースみたいなポジションなのか?
今でも生きながらえてるしもしかしたらダークホースみたいなポジションなのか?
2019/10/06(日) 11:36:09.35ID:ILkVcnvs0
2019/10/07(月) 12:41:02.31ID:6SAvKwjQ0
NaiNaiのほかにTBTrayっていうのもあるみたいだ
試してないけどこっちはcloseイベントでもThunderbirdを終了せずにトレイに入れてくれるような感じだ
https://github.com/sagamusix/TBTray
https://github.com/ysard/mintrayr/issues/43#issuecomment-533726384
試してないけどこっちはcloseイベントでもThunderbirdを終了せずにトレイに入れてくれるような感じだ
https://github.com/sagamusix/TBTray
https://github.com/ysard/mintrayr/issues/43#issuecomment-533726384
2019/10/07(月) 17:30:28.42ID:TiutJMYi0
2019/10/07(月) 19:36:18.63ID:bbxj8jQF0
Thunderbirdがもっさりと感じるような骨董品のPCを買い換えろよw
2019/10/07(月) 19:44:41.49ID:ZrV6h4ft0
2019/10/07(月) 20:07:26.32ID:JmgA+u5d0
あはっ、615 の勝ち
2019/10/07(月) 23:39:15.70ID:13/riyHJ0
1分以内に4つのスレで宣伝とは・・・
2019/10/08(火) 09:34:19.93ID:bjLbr/Tq0
逆に>>614のせいで胡散臭い悪印象しかないがなw
2019/10/08(火) 18:44:15.11ID:0uxEI3Bu0
2019/10/08(火) 20:25:16.04ID:MmWFv0Sx0
Thunderbird, Enigmail and OpenPGP
https://blog.mozilla.org/thunderbird/2019/10/thunderbird-enigmail-and-openpgp/
TB78で本体にEnigmail を統合
https://blog.mozilla.org/thunderbird/2019/10/thunderbird-enigmail-and-openpgp/
TB78で本体にEnigmail を統合
2019/10/09(水) 09:47:41.44ID:KGbxqBXz0
68.1.2-candidates build1 https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/68.1.2-candidates/build1/
2019/10/10(木) 14:02:25.57ID:Nisi8mv30
「Thunderbird」がメール暗号化・デジタル署名「OpenPGP」を標準サポートへ
2020年夏の「Thunderbird 78」で。従来の「Enigmail」アドオンは終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1211933.html
2020年夏の「Thunderbird 78」で。従来の「Enigmail」アドオンは終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1211933.html
2019/10/10(木) 22:53:46.92ID:J1xa3Imt0
68系のアドオンは来年の78系で対応しなくなるのか?
2019/10/10(木) 23:08:23.03ID:N8KauL5O0
ふざけるな!
2019/10/11(金) 00:25:23.85ID:6TgdNTwx0
78で何が変わるか分からんけど、もしかしたらアドオンが外部コマンドと連携出来なくなるのかもしれない
外部コマンドと連携するメジャーなアドオンってEnigmail位だろうし
外部コマンドと連携するメジャーなアドオンってEnigmail位だろうし
2019/10/11(金) 01:39:16.73ID:QjxK2LFK0
2019/10/11(金) 10:21:37.61ID:jteusOc90
Thunderbird Release Notes
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/68.1.2/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/68.1.2/releasenotes/
2019/10/11(金) 18:32:08.24ID:g85Lj18s0
「Thunderbird 68.1.2」が公開 〜8件の問題を修正したメンテナンス更新
脆弱性の修正はなし
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1209658.html
脆弱性の修正はなし
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1209658.html
2019/10/11(金) 23:27:50.27ID:iV4L2KE30
バグだらけ
2019/10/12(土) 00:39:09.31ID:7w788DP30
>>630
別に普通に使えてるがな
別に普通に使えてるがな
2019/10/12(土) 00:45:48.92ID:xkf52haz0
他に無いから使ってる、困ってないから目を瞑ってる
2019/10/12(土) 02:25:17.72ID:/HOQszJN0
>>632
Winbiff いいぞ
Winbiff いいぞ
2019/10/12(土) 03:39:25.47ID:VC1aqGKr0
ぶっちゃけ保守終了したライブメールの足元にも及ばない
2019/10/12(土) 04:00:01.66ID:vxKsSe7M0
ぼくはOutlookExpressちゃん
2019/10/12(土) 17:13:56.98ID:IP7nCyG10
2019/10/12(土) 17:26:57.85ID:Dgf6dnY10
検索条件がそれぞれ違うんでなんとも
さらにGloda DBが構築されているかどうかも不明だしねぇ
さらにGloda DBが構築されているかどうかも不明だしねぇ
2019/10/12(土) 17:33:26.14ID:xkf52haz0
禿は相手にするなってのがソフトウェア板のお約束
2019/10/12(土) 20:46:36.14ID:UOxyMlNU0
>>636
そんな再現手順も書いてないベンチマークを信じる方がどうかしてる
そんな再現手順も書いてないベンチマークを信じる方がどうかしてる
2019/10/13(日) 00:26:51.98ID:90orKogc0
秀まるおってそんなにヤベー奴なん?
2019/10/13(日) 08:07:39.94ID:jKPqlTR70
自分のはバージョン書いてるのにほかのソフトは書いてないのな
2019/10/13(日) 08:27:36.31ID:90orKogc0
2019/10/13(日) 19:13:56.72ID:LWJvsTUv0
「パスワードの表示」ってボタン押すとThunderbridに登録したパスワードが片っ端から
平文で表示されるのな
やめた方がいいんじゃね?
平文でパスワード保管とか(´・ω・`)
平文で表示されるのな
やめた方がいいんじゃね?
平文でパスワード保管とか(´・ω・`)
2019/10/13(日) 19:16:58.80ID:bi/H/ayM0
平文で保管?
2019/10/13(日) 19:28:20.36ID:90orKogc0
平文で表示 ≠ 平文で保管
2019/10/13(日) 19:41:11.30ID:LWJvsTUv0
第三者が見ることが出来る時点で
平文で表示 = 平文で保管
よ
平文で表示 = 平文で保管
よ
2019/10/13(日) 19:48:29.16ID:bi/H/ayM0
バカって何でバカな言い訳してバカさらすんだろ?
あ、バカだからか
あ、バカだからか
2019/10/13(日) 19:49:22.74ID:90orKogc0
>>646
すぐ下にマスターパスワードを使用するって機能があるじゃろ???
すぐ下にマスターパスワードを使用するって機能があるじゃろ???
2019/10/14(月) 00:09:19.13ID:+8ShOkuB0
2019/10/14(月) 00:21:00.68ID:oDIvH5XS0
俺はマスタラーを使っている
2019/10/14(月) 00:25:54.37ID:TbjZ6gsQ0
Web Authentication APIでパスワードレスでどーすか
2019/10/16(水) 22:58:53.90ID:zzFhOP540
imgurの認証コードが来ないのですが
海外設定みたいなのありましたっけ?
海外設定みたいなのありましたっけ?
2019/10/17(木) 17:17:08.31ID:AK60dK+40
どうでもいいから忘れてたが
起動時にメニューがチラ見えするの直ってるんだな
起動時にメニューがチラ見えするの直ってるんだな
2019/10/18(金) 03:59:08.07ID:jVqvsZwc0
結局目にすることはなかった
2019/10/18(金) 04:28:41.44ID:Z5/wW4lh0
>>653
おおー、本当だ!気づかなかった!一生諦めてたから嬉しい。サンキュー
おおー、本当だ!気づかなかった!一生諦めてたから嬉しい。サンキュー
656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 05:58:05.71ID:FNqwMwH10 >>643-651
Thunderbirdってパスワード平文で保存してるの?
設定→セキリティ→「保存されてるパスワード」をクリックすると
パスワード丸見えだが、暗号化してるのをクリックで解除してるの?
Thunderbirdってパスワード平文で保存してるの?
設定→セキリティ→「保存されてるパスワード」をクリックすると
パスワード丸見えだが、暗号化してるのをクリックで解除してるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 05:58:29.03ID:FNqwMwH10 ちなみに、UbuntuでThunderbird使ってます
2019/10/21(月) 08:14:34.72ID:Ce53u1KS0
>>656
ブラウザがパスワードを入力ボックスに張り付ける時は平文にしないといけない
保存する時にどんだけ複雑な暗号化してようと結局は平文に戻す必要がある
Firefoxは一応暗号化して保存してるがそんなのただの気休めでしかない
見られたくない場合はマスターパスワードを使うしかない
ブラウザがパスワードを入力ボックスに張り付ける時は平文にしないといけない
保存する時にどんだけ複雑な暗号化してようと結局は平文に戻す必要がある
Firefoxは一応暗号化して保存してるがそんなのただの気休めでしかない
見られたくない場合はマスターパスワードを使うしかない
2019/10/21(月) 08:39:57.52ID:up4Spst20
>>656
パスワードは暗号化されてるが必ずマスターパスワードを設定すること、意味は判るな?
パスワードは暗号化されてるが必ずマスターパスワードを設定すること、意味は判るな?
2019/10/21(月) 18:01:47.60ID:Llnc6IzZ0
自分のPCを他人にコントロールされてる時点で終わってるから気にしてもしょうがないのである
2019/10/21(月) 23:54:31.76ID:gosjFWlY0
マスターパスワードって
メールクライアント立ち上げるたびに入力を促されるの?
メールクライアント立ち上げるたびに入力を促されるの?
2019/10/22(火) 00:20:58.84ID:WJgXAd+Y0
クライアントの起動つかパスワードの表示やパスワードが必要なアドオンが動くとか、そんな時にマスターパスワードを要求される
2019/10/22(火) 00:27:10.01ID:DdPMN5UF0
ああ、そういうことか
導入しといた方が安心なんだっけ?
導入しといた方が安心なんだっけ?
2019/10/22(火) 00:29:14.15ID:WJgXAd+Y0
パスワード見られて困るとこに画面ロックもしないでPC置いて離席するなら必要なんじゃない?
2019/10/22(火) 12:22:23.36ID:zQ/TAMjw0
68.2.0-candidates build1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/68.2.0-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/68.2.0-candidates/build1/
2019/10/22(火) 12:42:55.70ID:mPO2U6J10
DCLXVI
2019/10/22(火) 22:17:07.12ID:deU0in/s0
飛蚊症になってダークモードのメーラーがほしくてサンダーバードを入れた。
アウトルックからの乗り換えだが火狐愛用だからなんとなく勝手は分かる。
なかなかいいね、気に入ったわ。
アウトルックからの乗り換えだが火狐愛用だからなんとなく勝手は分かる。
なかなかいいね、気に入ったわ。
2019/10/23(水) 00:36:19.96ID:HHemAmTC0
飛蚊症、生まれつきの物じゃ無くて増えるようなら眼科行け
2019/10/23(水) 00:50:25.82ID:EVDBrmBT0
2019/10/23(水) 02:18:31.14ID:z6oU3VHh0
Firefox 70.0 来た
2019/10/23(水) 06:39:41.40ID:aVFdBeBf0
Thunderbirdは68.2.0
2019/10/23(水) 18:55:39.52ID:Eo0HY1sL0
68.2.0(64bit)にて、立ち上がりが早くなったな。割とすっと立ち上がる。
2019/10/23(水) 18:59:09.08ID:LFHukVXv0
68.2.0になってから起ち上げたときチラッと何か見えて消えるのが解消した
2019/10/23(水) 19:15:56.70ID:ukt5owW20
Thunderbird Release Notes
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/68.2.0/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/68.2.0/releasenotes/
2019/10/23(水) 19:32:17.55ID:mWjDQaAe0
>>674
32bitから64bitにする時ってこのスレでもなんだか話題に出てた気がする
32bitから64bitにする時ってこのスレでもなんだか話題に出てた気がする
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 22:31:30.11ID:COPMddIY0 V68.2が出たがお知らせがまだ来ない
2019/10/23(水) 23:27:42.72ID:z6oU3VHh0
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 23:38:15.59ID:COPMddIY0 こちらはまだ『最新です』と出ている
2019/10/24(木) 11:21:24.83ID:O7sJHtLm0
「Thunderbird 68.2.0」が公開 〜「Thunderbird 60」系統からの自動更新が開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214293.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214293.html
680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 14:49:38.53ID:FX+yzei90 更新を確認しないっていう選択肢が無くなってるけど何だよこれ
ふざけるな
ふざけるな
2019/10/24(木) 19:50:54.61ID:EyqBESMF0
1年以上更新されていないMozilla Fluxに書いてあるくらい古い話だな
2019/10/24(木) 21:39:02.98ID:sSK9uvWq0
Fluxの中の人元気なん?
2019/10/24(木) 21:46:28.52ID:dmd7eOen0
>>682
こんばんは
こんばんは
2019/10/24(木) 22:05:12.59ID:KEiILjdF0
何者かとぐーぐる先生に聞いたら
> 1年以上のブランクの末 Mozilla Flux が復活!? - えむもじら - level
と 2011/06/23 に書かれた記事が上位に
> 1年以上のブランクの末 Mozilla Flux が復活!? - えむもじら - level
と 2011/06/23 に書かれた記事が上位に
2019/10/25(金) 00:07:26.82ID:gzR3dExh0
えむもじらこそどこ行ったんよw
2019/10/25(金) 11:08:09.81ID:v0Ecflmm0
もしやモジラコミュニティは崩壊寸前?
2019/10/25(金) 11:18:50.97ID:bkLYZVME0
もう死んでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【動画】石破茂メイク界隈にとんでもない猛者が現れるwwwwwwwwww [834922174]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
