Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。
次スレは>>950が宣言して立てる
関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
前スレ
Google Chrome 初心者質問スレ 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/
探検
Google Chrome 初心者質問スレ 3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/07/03(火) 22:40:52.51ID:/rc1k80x0
2019/12/19(木) 12:28:34.20ID:8JZN53YO0
>>852
単純に、電源ケーブルが抜けててバッテリー容量低下→強制シャットダウン、ってオチでは?
単純に、電源ケーブルが抜けててバッテリー容量低下→強制シャットダウン、ってオチでは?
2019/12/21(土) 10:54:09.81ID:mLbnHsaN0
すみません。自宅ではwindows 7でchrome
外ではiphoneで safari を使っています。
このchromeとsafariでお気に入りを常時、同期しておきたいのですが
可能でしょうか?どおうするのでしょうか。
宜しくお願いします。
外ではiphoneで safari を使っています。
このchromeとsafariでお気に入りを常時、同期しておきたいのですが
可能でしょうか?どおうするのでしょうか。
宜しくお願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 16:31:37.72ID:JA4EYOe/0 ブックマークが数日前の状態に戻ってしまいました
(何か操作を間違えて戻してしまったのか、原因が分かりません)
最新のブックマークに戻す方法はありますか?
(何か操作を間違えて戻してしまったのか、原因が分かりません)
最新のブックマークに戻す方法はありますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 18:43:43.06ID:CYSmi1rC0 いいえ!
857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/25(水) 19:05:14.40ID:Q4bSerxE0 質問させていただきます。
IEのリンクをクリックしたら強制的にchromeで開くようにできないでしょうか?
右クリックメニューから開くソフトは見つけましたが普通にクリックしただけで自動で開くのが希望です。
IEのリンクをクリックしたら強制的にchromeで開くようにできないでしょうか?
右クリックメニューから開くソフトは見つけましたが普通にクリックしただけで自動で開くのが希望です。
2019/12/25(水) 19:08:38.83ID:6O3jKA4g0
え?
2019/12/25(水) 19:13:29.77ID:M/5Z0a8T0
IEのリンク再び
2019/12/25(水) 19:48:04.17ID:AsUmYbBQ0
>>857
IEのリンク=デスクトップなどに置いたショートカットのことか?
アドレスのコピー保存代わりにでもしてるのかな?
仮にそうだとしたら無理だ
ショートカットのなかに自動的に起動するソフトが記録されてる
IEのリンク=デスクトップなどに置いたショートカットのことか?
アドレスのコピー保存代わりにでもしてるのかな?
仮にそうだとしたら無理だ
ショートカットのなかに自動的に起動するソフトが記録されてる
2019/12/26(木) 09:45:20.65ID:6vpbmv0T0
質問です
WINPC、chrome、翻訳ツールで英語のページを翻訳する。日本語が混ざっていると(?)翻訳できませんでしたと出てくる。
オプションでページの言語(日本語になってる)で”英語”を選択すると、無事日本語(翻訳言語)に翻訳される。
選択するときに多くの言語が出てきて邪魔。不要な言語を選択リストに表示しない設定はありませんか?
WINPC、chrome、翻訳ツールで英語のページを翻訳する。日本語が混ざっていると(?)翻訳できませんでしたと出てくる。
オプションでページの言語(日本語になってる)で”英語”を選択すると、無事日本語(翻訳言語)に翻訳される。
選択するときに多くの言語が出てきて邪魔。不要な言語を選択リストに表示しない設定はありませんか?
2019/12/27(金) 00:44:13.27ID:R1tTi9bv0
そんなところで神経質になる奴が
適当な機械翻訳で原文をわかった気になれるところがすげぇわ
適当な機械翻訳で原文をわかった気になれるところがすげぇわ
2019/12/27(金) 12:07:47.09ID:5Y0US1tC0
2019/12/28(土) 01:53:33.29ID:7MFg/uhY0
すべてのタブをブックマークに追加で新しくフォルダを作らず既存のフォルダに入れることはできませんか?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/29(日) 01:05:52.62ID:rAr5ZsHw0 Win10Pro64bitのChrome現時点での最新版について質問です
右上のメニュー→履歴→履歴を開くと履歴一覧が出てきます
その一覧のチェックボックスに一括でチェック入れたいのですが、何かいい方法はありませんか?
ワード検索して出てきた分だけ一括削除したいので、閲覧履歴データの削除から一括削除はできません
検索語にCTCL+Aを試しましたが意味がないようです
よろしくお願いします
右上のメニュー→履歴→履歴を開くと履歴一覧が出てきます
その一覧のチェックボックスに一括でチェック入れたいのですが、何かいい方法はありませんか?
ワード検索して出てきた分だけ一括削除したいので、閲覧履歴データの削除から一括削除はできません
検索語にCTCL+Aを試しましたが意味がないようです
よろしくお願いします
2019/12/29(日) 01:08:33.51ID:rAr5ZsHw0
>>865
検索語→検索後、です
検索語→検索後、です
2019/12/29(日) 01:30:39.83ID:+WXOosth0
Shift押しながらクリックすればいいんじゃないのか?
2019/12/29(日) 01:41:09.10ID:rAr5ZsHw0
>>867
ありがとうございます
最初意味がわからなかったですが、何とか理解しました
最初にクリックした部分から次にクリックした部分の間を全てチェックしてくれるんですね
全部消すなら一番上と一番下を選択すればいいみたいですね
1個ずつポチポチやるよりは簡単ですが、何度もスクロールしてやるのはやっぱり辛いので最終手段にしたいと思います
もう少し簡単に一括チェックできる方法がありましたらお願いします
ありがとうございます
最初意味がわからなかったですが、何とか理解しました
最初にクリックした部分から次にクリックした部分の間を全てチェックしてくれるんですね
全部消すなら一番上と一番下を選択すればいいみたいですね
1個ずつポチポチやるよりは簡単ですが、何度もスクロールしてやるのはやっぱり辛いので最終手段にしたいと思います
もう少し簡単に一括チェックできる方法がありましたらお願いします
2019/12/29(日) 22:33:02.19ID:rAr5ZsHw0
870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/30(月) 12:51:52.78ID:+4XK542h0 ERR_SPDY_PROTOCOL_ERRORで書き込みが出来なくなるけど5ch側で何かやってるって事?
2019/12/30(月) 16:44:01.13ID:dxmN2l4Z0
テスト
2019/12/30(月) 17:30:06.15ID:Ct3b3r3+0
試験
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 20:17:48.08ID:/ncbqVwR0 やっぱりそうなんだな
ネガキャンしたらERR_SPDY_PROTOCOL_ERROR出るし
ネガキャンしたらERR_SPDY_PROTOCOL_ERROR出るし
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 03:48:11.22ID:41OSBx/M0 クロムでjpshowのサイトを開こうとすると↓のメッセージが出て開けません
どうすれば良いですか?
このサイトは安全に接続できません
jpshow.net ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
どうすれば良いですか?
このサイトは安全に接続できません
jpshow.net ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 11:00:24.93ID:NslUVolb0 「開こうとしない」で解決
2020/01/06(月) 06:03:50.98ID:SHCGunjQ0
DMMのブラウザゲームを今日起動させたら急に
WebGLが有効になっておりません。 と起動出来ず
ハードウェア アクセラレーションを設定することでWebGLが有効になります
と記載があるが、すでに
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」 は
オンにになっており、拡張機能オフにしても変わらず
逆に「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
をオフにすると起動するが戦闘画面がもっさり
昨日までは問題なく動いてたし、ブラウザ含めプログラムのアップデートとか
してないんだけど 原因わかる方いますか?
WebGLが有効になっておりません。 と起動出来ず
ハードウェア アクセラレーションを設定することでWebGLが有効になります
と記載があるが、すでに
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」 は
オンにになっており、拡張機能オフにしても変わらず
逆に「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
をオフにすると起動するが戦闘画面がもっさり
昨日までは問題なく動いてたし、ブラウザ含めプログラムのアップデートとか
してないんだけど 原因わかる方いますか?
2020/01/06(月) 19:22:17.55ID:DmNKhfbJ0
GPUを変えてRX570からGTX1660Sにしたんですが、クロームでニコニコ動画を見る際に画面上部のコメントのみカクつきます(フルスクリーンのみ)
デュアルモニタの別のほうで映してもフルスクリーン時症状が出ます。
クロームの動画支援を切ると全体的にカクつくので気にならなくなるんですが、NVIDIAユーザーの他の方も同様になりますか?
別のブラウザだと問題ないのですが、クローム拡張機能の問題で出来ればクロームを使いたいので思い当たる点ありましたらお願いします。
デュアルモニタの別のほうで映してもフルスクリーン時症状が出ます。
クロームの動画支援を切ると全体的にカクつくので気にならなくなるんですが、NVIDIAユーザーの他の方も同様になりますか?
別のブラウザだと問題ないのですが、クローム拡張機能の問題で出来ればクロームを使いたいので思い当たる点ありましたらお願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/06(月) 19:34:28.43ID:eUVjwiif0 まずお前が他の動画サイトとか他のブラウザとかで切り分けろよ
あとシコシコ動画みてえな気持ち悪いの使ってるやつ居ねえんだから
直接そのサイトに問い合わせろ
あとシコシコ動画みてえな気持ち悪いの使ってるやつ居ねえんだから
直接そのサイトに問い合わせろ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 12:46:26.91ID:SG37bI8w0 chromeの音声入力ですが、これを使って、オープンオフィスで入力することは できませんか?
帳票作成で使えると助かります。
フォーマットができているので、グーグルドキュメントでセル形式で作成できれば、乗り換えることも可能です。
windows10のディクテーションを使えばとも考えましたが、「ウインドウズキー」+Hで、起動してくれません。
お知恵を頂ければ幸いです。
帳票作成で使えると助かります。
フォーマットができているので、グーグルドキュメントでセル形式で作成できれば、乗り換えることも可能です。
windows10のディクテーションを使えばとも考えましたが、「ウインドウズキー」+Hで、起動してくれません。
お知恵を頂ければ幸いです。
2020/01/18(土) 19:10:14.02ID:eFfiDCVB0
MouseGestureLを入れてるとブックマークの右クリックメニューなどが出せなくなるんですけどなんとかなりませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/19(日) 01:20:25.84ID:PEv8FDto0 \Data\profile\Default\Code Cache\js
に数万のファイルができるのでこまめに消してるのですが
ブラウザ閉じると同時に削除してくれる設定やアドオンってありませんか?
に数万のファイルができるのでこまめに消してるのですが
ブラウザ閉じると同時に削除してくれる設定やアドオンってありませんか?
2020/01/19(日) 01:22:52.12ID:UFrxK2uU0
教えてもらえるとでも思っているのか?
2020/01/19(日) 10:18:04.93ID:qTgAPDad0
884名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/19(日) 12:59:36.49ID:1vbfySbi0 879です。
結局このようにして対処しました。
https://eol.nagoring.com/download-movie-thor-ragnarok-2017-movie-thor-ragnarok-2017-41.html
お騒がせしました。
結局このようにして対処しました。
https://eol.nagoring.com/download-movie-thor-ragnarok-2017-movie-thor-ragnarok-2017-41.html
お騒がせしました。
2020/01/20(月) 17:28:50.00ID:qvUZnTMH0
クリックすると新タブを作って新タブに表示が移るけど
クリックして新タブが作られても表示を
元のタブのままにする設定ってあるかな?
クリックして新タブが作られても表示を
元のタブのままにする設定ってあるかな?
2020/01/20(月) 22:16:57.35ID:yBwC7B+N0
Tab Position Options
https://www.gigafree.net/internet/googlechrome/Tab-Position-Options.html
https://www.gigafree.net/internet/googlechrome/Tab-Position-Options.html
2020/01/21(火) 07:39:54.55ID:/VeaKJAX0
最近使い始めてブックマークサイドバーを入れてたのですが、急にブックマークが表示されずに、
手伝っていただけませんか?拡張機能を改善するために〜 設定の共有 アクティビティの共有 マスクを解除する
というのが出てくるようになったのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
手伝っていただけませんか?拡張機能を改善するために〜 設定の共有 アクティビティの共有 マスクを解除する
というのが出てくるようになったのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
2020/01/21(火) 21:22:07.96ID:EK2tMG5g0
88888888
2020/01/21(火) 22:56:54.96ID:XXBoaG0s0
889
2020/02/14(金) 10:09:50.10ID:kpmOeBtk0
80.0.3987.106
891名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 16:40:20.96ID:XkGw82Nw0 ieみたいにウィンドウ上端の余白を増やす方法ってありますか?
ウィンドウをあちこち動かす機会が多いもんで
もちっとクリックできる幅が広くないと使いにくい…
ウィンドウをあちこち動かす機会が多いもんで
もちっとクリックできる幅が広くないと使いにくい…
2020/02/14(金) 17:03:52.39ID:tPQHWV9y0
>>891
残念ながら余白を増やす手段は無いよ
ただ、その目的であれば「TranspWand」を1度インストールして見るといい
"Move"機能に好みの修飾キーを割り当てれば、タイトルバー以外でもマウス操作でウィンドウを掴めるようになる
残念ながら余白を増やす手段は無いよ
ただ、その目的であれば「TranspWand」を1度インストールして見るといい
"Move"機能に好みの修飾キーを割り当てれば、タイトルバー以外でもマウス操作でウィンドウを掴めるようになる
2020/02/14(金) 17:40:04.87ID:lDrGwokh0
2020/02/19(水) 08:49:26.01ID:bo1trcUY0
また更新かよっ!
2020/02/19(水) 13:07:49.58ID:0jdi7qcn0
現バージョンを確認しようとしたら、
更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 1: 0x80004005)
という表示に気づいた。なんだこれ…
更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 1: 0x80004005)
という表示に気づいた。なんだこれ…
2020/02/23(日) 14:53:30.82ID:uEPVcZkg0
うちの環境で「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」が暴走していて焦った。
某公式漫画サイトを見てたらページをめくるごとに1GBくらいメモリー消費が増大して行きスワップしまくりで何かと思った…
某公式漫画サイトを見てたらページをめくるごとに1GBくらいメモリー消費が増大して行きスワップしまくりで何かと思った…
2020/02/23(日) 17:29:14.43ID:MbjxFjUe0
ひょえ〜
2020/02/25(火) 10:10:29.45ID:iTW1h56B0
80.0.3987.122
2020/03/01(日) 10:16:10.51ID:tJhgZfKD0
ページトップ/ページボトムへ移動するJava Scriptをブックマークに登録して
便利に使っています
ただブックマークメニューバーが1行取ってしまうので不要な「その他のブックマーク」を
消して糞長いアドレスバーと同じ行に収めたいのですが何か方法はありますか?
便利に使っています
ただブックマークメニューバーが1行取ってしまうので不要な「その他のブックマーク」を
消して糞長いアドレスバーと同じ行に収めたいのですが何か方法はありますか?
2020/03/01(日) 10:24:29.23ID:cV71OS480
CM
2020/03/01(日) 13:17:42.82ID:McnVMbKQ0
>>899
マウスジェスチャーにする。探せば拡張であると思うけど自分は汎用ソフトを使ってる
Home/Endキーだから設定は難しくないし、操作の効率もその方法よりはいいと思う
UIを弄るのは無理じゃないかな
マウスジェスチャーにする。探せば拡張であると思うけど自分は汎用ソフトを使ってる
Home/Endキーだから設定は難しくないし、操作の効率もその方法よりはいいと思う
UIを弄るのは無理じゃないかな
2020/03/01(日) 14:28:32.55ID:tJhgZfKD0
2020/03/02(月) 05:46:28.66ID:QIbNpwZ70
floatingbuttonのアプリを使うのも手
2020/03/02(月) 19:16:52.97ID:I3ACF9Q90
特定のサイトだけ履歴を残さない様に出来ませんか?
例えばGoogleMapは少し移動しただけでも残るので見た後はかなりの履歴が残りとても邪魔です
後で消すのも指定URLを含む物を一括とかも出来ないので一つ一つチェックしなければいけません
なのでそういうのだけは残さない設定にしたいのですが、やり方なりアドオンなり何か無いでしょうか?
もう一つ
タブの上の余白を消す事は出来ませんか?
タブをクリックする時そのタブのある所にカーソルを一気に移動させ、途中で止めるより画面の一番上まで気にせず動かした方がやりやすいのでそうするのですが余白があるのでタブをクリック出来ず少し下げる作業が発生します
マウス操作がメインなのでショートカットなどは使いません
余白を消す方法とか無いでしょうか?
以上二つ、どちらかでもわかる方よろしくお願いします
例えばGoogleMapは少し移動しただけでも残るので見た後はかなりの履歴が残りとても邪魔です
後で消すのも指定URLを含む物を一括とかも出来ないので一つ一つチェックしなければいけません
なのでそういうのだけは残さない設定にしたいのですが、やり方なりアドオンなり何か無いでしょうか?
もう一つ
タブの上の余白を消す事は出来ませんか?
タブをクリックする時そのタブのある所にカーソルを一気に移動させ、途中で止めるより画面の一番上まで気にせず動かした方がやりやすいのでそうするのですが余白があるのでタブをクリック出来ず少し下げる作業が発生します
マウス操作がメインなのでショートカットなどは使いません
余白を消す方法とか無いでしょうか?
以上二つ、どちらかでもわかる方よろしくお願いします
2020/03/03(火) 10:33:00.94ID:k5o53fhs0
マウスジェスチャーのアドオンを入れて、タブの操作も覚えてしまえば?
余白ってフルスクリーンなら消えるよね?
余白ってフルスクリーンなら消えるよね?
2020/03/03(火) 11:21:07.59ID:yNqjS0Rf0
>>904
履歴を残したくないならシークレットモード(Ctrl+Shift+N)で閲覧するのが鉄板
非最大化状態のウィンドウにおけるタブ上の余白を消す手段は存在しない
仮にその手段があったとしても、ウィンドウリサイズ判定(マウスカーソルが「↕」になる)回避のために結局マウスカーソルを少し下に動かす必要が生じる
履歴を残したくないならシークレットモード(Ctrl+Shift+N)で閲覧するのが鉄板
非最大化状態のウィンドウにおけるタブ上の余白を消す手段は存在しない
仮にその手段があったとしても、ウィンドウリサイズ判定(マウスカーソルが「↕」になる)回避のために結局マウスカーソルを少し下に動かす必要が生じる
2020/03/08(日) 14:39:42.00ID:UhGgxCxH0
Chromeで9tsuの動画が見れなくなりました
バージョンアップで見れないようです
対処法分かる方いますか?
バージョンアップで見れないようです
対処法分かる方いますか?
2020/03/08(日) 22:58:10.91ID:77j2TBPI0
>>907
オムニバーの左端の鍵アイコン→サイトの設定→安全でないコンテンツを許可
オムニバーの左端の鍵アイコン→サイトの設定→安全でないコンテンツを許可
909904
2020/03/09(月) 14:01:07.77ID:+UqLTSQQ0910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 14:03:13.29ID:8ui9mJRv0 まずポンコツPCを窓から捨てて4K環境にする
次にぽんこつマウスをゴミ箱に捨てる
これでストレスフリーだ
次にぽんこつマウスをゴミ箱に捨てる
これでストレスフリーだ
911906
2020/03/09(月) 16:18:58.52ID:uC9/7QDU0 >>909
誰も「全サイトを対象に常時シークレットモードを使え」とは言ってないよ
キミの言う「ごく一部の大量に無駄な履歴を残す様なところ」だけをシークレットモードで開けば良いだけ
タブ上の余白云々については、とりあえずキミの環境において「最大化」させた状態のスクショを張るところから始めよう
誰も「全サイトを対象に常時シークレットモードを使え」とは言ってないよ
キミの言う「ごく一部の大量に無駄な履歴を残す様なところ」だけをシークレットモードで開けば良いだけ
タブ上の余白云々については、とりあえずキミの環境において「最大化」させた状態のスクショを張るところから始めよう
2020/03/09(月) 18:41:31.04ID:YLJjeREH0
2020/03/09(月) 21:07:08.56ID:3HdBVjAr0
面倒くせぇから俺流のやり方教えろの質問なんか解決ある訳ねえだろ
2020/03/09(月) 22:46:40.88ID:5z3+kNLl0
ブラウザを複数のタイプ入れて
特定のサイトを特定のブラウザだけで見るようにする
で、キャッシュを全部消す
それくらいしかない
そもそも履歴に求める機能ではない
特定のサイトを特定のブラウザだけで見るようにする
で、キャッシュを全部消す
それくらいしかない
そもそも履歴に求める機能ではない
915904
2020/03/09(月) 23:49:14.66ID:+UqLTSQQ0 レスありがとうございます
>>910
i5-6500 Z170 DDR4-3733 NVMeSSD(3200MB/sec)
グラボも4K対応してますけど高画質興味無いですし、性能的に不満は無いんですよね
捨てたらマウス使えないストレスが…w
>>911
毎回作業が必要ではなく、一度登録したら次からはシークレットモードで開く様に出来ないものかと
アドオンとかで作られてそうな内容だと思うのですが誰も作って無いんですかねえ
最大化のスクショ撮ろうと新規ウィンドウで開いたら…なぜか一番上でも反応する様になり…
そのウィンドウだけかと既に開いていた物でやってみたら他も反応する様になっていました
…理由はわからないのですが解決したみたいです、おま環らしくスレ汚しすみません
>>910
i5-6500 Z170 DDR4-3733 NVMeSSD(3200MB/sec)
グラボも4K対応してますけど高画質興味無いですし、性能的に不満は無いんですよね
捨てたらマウス使えないストレスが…w
>>911
毎回作業が必要ではなく、一度登録したら次からはシークレットモードで開く様に出来ないものかと
アドオンとかで作られてそうな内容だと思うのですが誰も作って無いんですかねえ
最大化のスクショ撮ろうと新規ウィンドウで開いたら…なぜか一番上でも反応する様になり…
そのウィンドウだけかと既に開いていた物でやってみたら他も反応する様になっていました
…理由はわからないのですが解決したみたいです、おま環らしくスレ汚しすみません
916904
2020/03/09(月) 23:55:53.20ID:+UqLTSQQ0 >>914
あ、レスありがとうございます
ブラウザはFFメイン、Chromeサブ、edgeその他として使ってるんですがそこまで専用的な使い方しないと無理なんですね
履歴に求める機能というか、特定サイトだけ履歴を残さないってそんなに稀な使い方なんですか?
あ、レスありがとうございます
ブラウザはFFメイン、Chromeサブ、edgeその他として使ってるんですがそこまで専用的な使い方しないと無理なんですね
履歴に求める機能というか、特定サイトだけ履歴を残さないってそんなに稀な使い方なんですか?
2020/03/10(火) 04:45:31.61ID:utWEvpOS0
繰り返しになるがそのためにプライベートモードがある
918名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 08:44:55.52ID:QaYbjrTd0 ガイジって生きるの辛そうだな
てめえの思い込んだもの以外は受け入れる気が一切ないんだからそりゃ辛かろう
てめえの思い込んだもの以外は受け入れる気が一切ないんだからそりゃ辛かろう
2020/03/10(火) 08:57:50.40ID:YaKd4mSH0
2020/03/10(火) 17:49:17.06ID:yL7H5Dua0
マウスはマイクロソフトかロジクール
これ以外はウンコ
これ以外はウンコ
2020/03/13(金) 03:30:03.60ID:WA4HCiKh0
質問させて下さい
Windowsの更新の為再起動したらちゃんと更新されなかったみたいだったので起動後即また再起動しました
するとChromeが空白のタブ一つだけになり履歴からタブやウインドウを復元しようとメニューを見たら「最近閉じたタブ」に何も無く「最近閉じたウインドウ」(でしたっけ)は表示さえありません
一度目の再起動時に「前回の復元をする?」(みたいな)が出ていたかもしれませんがそれを何もせずパソコンを再起動した事が原因じゃないかと思います
そうだとしたら履歴のタブやウインドウの復元は不可能ですか?
どこかに一つ前などの情報は残っていませんか?
長文で失礼しました
Windowsの更新の為再起動したらちゃんと更新されなかったみたいだったので起動後即また再起動しました
するとChromeが空白のタブ一つだけになり履歴からタブやウインドウを復元しようとメニューを見たら「最近閉じたタブ」に何も無く「最近閉じたウインドウ」(でしたっけ)は表示さえありません
一度目の再起動時に「前回の復元をする?」(みたいな)が出ていたかもしれませんがそれを何もせずパソコンを再起動した事が原因じゃないかと思います
そうだとしたら履歴のタブやウインドウの復元は不可能ですか?
どこかに一つ前などの情報は残っていませんか?
長文で失礼しました
2020/03/13(金) 03:57:01.70ID:H17I1g1A0
Windowsアップデートする前に復元してみてはどうか
2020/03/13(金) 04:27:29.58ID:WA4HCiKh0
>>922
せっかくアドバイスして頂いたのに容量の関係でバックアップはしない設定にしてあるので出来ないんです
検索していたらChrome syncというのが見付かりました
chrome://sync のsessionsに4つありました
chrome.google.com/sync には開いてるタブの数 80とあります
どちらかを使って復元は出来ないか調べていますがわかりません
あと設定の中の同期を一度オフにしてオンにすれば保存されてる状態に戻るんじゃないかと思いつきましたが逆にデータが消えたら怖いので試せません
どれか有効な方法はありますか?
せっかくアドバイスして頂いたのに容量の関係でバックアップはしない設定にしてあるので出来ないんです
検索していたらChrome syncというのが見付かりました
chrome://sync のsessionsに4つありました
chrome.google.com/sync には開いてるタブの数 80とあります
どちらかを使って復元は出来ないか調べていますがわかりません
あと設定の中の同期を一度オフにしてオンにすれば保存されてる状態に戻るんじゃないかと思いつきましたが逆にデータが消えたら怖いので試せません
どれか有効な方法はありますか?
2020/03/13(金) 06:49:28.45ID:H17I1g1A0
同期がオンで他の端末でもChromeブラウザが使えるなら同期している端末毎に履歴がでます
2、3日前にWindowsのアップデートがありましたが、その後にChromeブラウザ開いても元通りだったので気にしてませんでした
戻ると良いですね
2、3日前にWindowsのアップデートがありましたが、その後にChromeブラウザ開いても元通りだったので気にしてませんでした
戻ると良いですね
925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 10:14:05.74ID:Jf90avIs0 多タブガイジってほんと懲りないな
2020/03/13(金) 14:30:47.54ID:Wjj4RjDa0
centbrowserって有能?
2020/03/13(金) 15:41:09.85ID:RYx/PnQ10
PC(win10)でクロームを起動する時と閉じるときに
wifiを通じてスマホ(アンドロ)と必ず通信するのだけど
同期の確認でもしてるのかしら?
PC側の設定で不可にできませんかね
wifiを通じてスマホ(アンドロ)と必ず通信するのだけど
同期の確認でもしてるのかしら?
PC側の設定で不可にできませんかね
2020/03/13(金) 20:34:12.35ID:prFk9Asg0
同期を無効にして確認してみればいいのでは?
2020/03/13(金) 20:51:01.16ID:zYiEOCUu0
chromeキャスト用のデバイス検索とか?
2020/03/13(金) 20:54:42.47ID:RYx/PnQ10
>>928
同期は無効にしてます(ログインすらしていない)
同期は無効にしてます(ログインすらしていない)
2020/03/13(金) 21:39:01.00ID:prFk9Asg0
>>930
なら、Chromeを使う上では仕方のないものなのでは?
元々が広告業のGoogle提供なんだし、そういうのを気にする人が使うブラウザではないと思う
Chromiumベースがいいのなら、Braveとかに移行する
なら、Chromeを使う上では仕方のないものなのでは?
元々が広告業のGoogle提供なんだし、そういうのを気にする人が使うブラウザではないと思う
Chromiumベースがいいのなら、Braveとかに移行する
2020/03/13(金) 23:10:48.12ID:WA4HCiKh0
2020/03/13(金) 23:58:16.09ID:RYx/PnQ10
>>931
ちなみにIronでも謎通信発生しました
ちなみにIronでも謎通信発生しました
2020/03/14(土) 00:09:44.83ID:91W0k7zZ0
>>933
Ironはググればすぐに出てきます
ttps://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/1.html#id_24b083b1
>Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない
今はどうか知らんけどね。バージョン偽装のことを知った時に使うのやめたから… どれくらい前なのかも思い出せないくらい昔
Ironはググればすぐに出てきます
ttps://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/1.html#id_24b083b1
>Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない
今はどうか知らんけどね。バージョン偽装のことを知った時に使うのやめたから… どれくらい前なのかも思い出せないくらい昔
935名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 18:54:24.31ID:Ej69sp+d0 質問です。
クロームの閲覧履歴を削除出来ない様にする方法はあるでしょうか。
クロームの閲覧履歴を削除出来ない様にする方法はあるでしょうか。
2020/03/23(月) 18:55:17.47ID:i1GZ/amp0
もろちん
937名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:01:11.90ID:Ej69sp+d02020/03/23(月) 19:25:25.67ID:DNC9MMAP0
939名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:39:53.40ID:Ej69sp+d0 >>938
レジストリとかで無いでしょうか?
レジストリとかで無いでしょうか?
2020/03/23(月) 21:06:31.74ID:X6WxpptQ0
これ以上は有料サポートとなります
941名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 12:22:59.22ID:o3R34pF20 >>938
出来ました!ありがとうございます!
出来ました!ありがとうございます!
942名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 20:19:51.70ID:CKN9y5+A0 firefoxでは出来たのですが、
タブの上にマウスカーソルを合わせて、スクロール上下でタブを左右移動できる
という機能があったのですが、同じことは出来ないのでしょうか?
タブの上にマウスカーソルを合わせて、スクロール上下でタブを左右移動できる
という機能があったのですが、同じことは出来ないのでしょうか?
2020/03/30(月) 23:48:32.68ID:FggYZTxA0
>>942
Chromium派生ならCentBrowserにはその機能がある。Chrome拡張で探せばあるかもしれない
マウスジェスチャーで右ボタン+ホイール上下をタブ移動に設定してるってユーザーの方が多いと
思うけどね。タブまでカーソル移動させる必要がないから
Chromium派生ならCentBrowserにはその機能がある。Chrome拡張で探せばあるかもしれない
マウスジェスチャーで右ボタン+ホイール上下をタブ移動に設定してるってユーザーの方が多いと
思うけどね。タブまでカーソル移動させる必要がないから
2020/03/30(月) 23:59:02.77ID:/6v6qVBI0
他にタブ上ホイールに対応してるのはvivaldiやslimjet
どうしてもchromeがいいならAHK使うくらいか
どうしてもchromeがいいならAHK使うくらいか
2020/04/01(水) 16:12:03.36ID:NWaEm83K0
>>942
それだいたいどんなアプリのタブでもそういう仕様のやつ多いけど、ページを下にやろうとしたら、フォーカスがツールバーにありタブがたたたたたんと変わっていくときあるよね。
そういうのが嫌いだから、あんまその仕様を有効かとかしないなおれ。
それだいたいどんなアプリのタブでもそういう仕様のやつ多いけど、ページを下にやろうとしたら、フォーカスがツールバーにありタブがたたたたたんと変わっていくときあるよね。
そういうのが嫌いだから、あんまその仕様を有効かとかしないなおれ。
2020/04/21(火) 15:18:11.31ID:/7bSfx6u0
Chrome付属のSofgtware Reporter Toolがうぜぇ
Defender入ってんだから余計な事しなくていいんだよ
すっこんでろ
Defender入ってんだから余計な事しなくていいんだよ
すっこんでろ
2020/04/22(水) 13:46:41.15ID:yLEwrMqe0
右クリックしてaのページ保存ありますよね
これを必ずmhtmlで保存したいです
でも右クリでaを押すと最初は必ずファイル名欄がhtmlで保存する状態になっていて
いちいち選択を「htmlで保存する」に一度カーソルを合わせてからmhtmlを選ばないと
ファイル名欄がmhtmlにならなくて面倒で困ってます。必ず最初からファイル名欄をmhtmlにする方法ありますか?
これを必ずmhtmlで保存したいです
でも右クリでaを押すと最初は必ずファイル名欄がhtmlで保存する状態になっていて
いちいち選択を「htmlで保存する」に一度カーソルを合わせてからmhtmlを選ばないと
ファイル名欄がmhtmlにならなくて面倒で困ってます。必ず最初からファイル名欄をmhtmlにする方法ありますか?
2020/04/27(月) 15:26:48.27ID:+Krcz7Hz0
フォームの自動入力で電話番号の頭の0 が消えるのなんとかなりませんか?
2020/04/28(火) 17:24:55.23ID:ugEO0bSI0
何かをダウンロード中にそのアドレスを知りたい場合どうすればいいんでしょう?
右クリックしても分からないんですよね…
右クリックしても分からないんですよね…
2020/04/28(火) 17:36:35.67ID:Tht9qzhO0
>>949
Ctrl+J
Ctrl+J
2020/04/28(火) 23:20:14.41ID:ugEO0bSI0
>>950
サンクスっす!
サンクスっす!
2020/05/01(金) 08:41:40.22ID:sakcfB3U0
サジェスト機能を利用してるのですが、例えばアドレスバーに半角で"k"と入力した場合、
googleのサジェストはリクエストの結果7件をすべて表示しれくれますが、ヤフーのサジェストは10件のうち3件しか表示されません。ヤフーもすべて表示させたいのですがどうしたらいいですか?
googleのサジェストはリクエストの結果7件をすべて表示しれくれますが、ヤフーのサジェストは10件のうち3件しか表示されません。ヤフーもすべて表示させたいのですがどうしたらいいですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々 [パンナ・コッタ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 自民党ベテラン「中国側の対応は当然」 [819729701]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
