Google Chrome 初心者質問スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/03(火) 22:40:52.51ID:/rc1k80x0
Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。

次スレは>>950が宣言して立てる

関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/

前スレ
Google Chrome 初心者質問スレ 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/
2019/08/31(土) 16:46:36.33ID:0SthQxzv0
>>723
そもそもの見た目がおかしい(中華フォント風)のに見た感じで判断するってどういう了見なんだ?
まずは直接スタイルを確認しないことには切り分けできないだろうに
2019/08/31(土) 16:52:04.15ID:nJbNc+5K0
>>720
MacTypeとか使ってない?
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:26:11.38ID:DERmDf880
>>724
すみません、見るところ自信なくて
Rendered Fonts Yu Gothic ― Local file(16 glyphs)
多分これかなと思うんですが、
テキストエディタで指定してみても読や気の字は普通に表示されました


>>725
ググったらフリーソフトが引っかかりましたが、
これのことでしたら使っておりません
2019/08/31(土) 17:54:11.48ID:PP/F7qS90
シークレットモードじゃなくて新しいプロファイルで試してみたら?
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:21:09.64ID:mLpd2W1T0
>>719
スマン遅くなった
国内じゃやっぱ全くヒットしないから英語でググったらあったわ
予告なしに削除したっぽい

Without warning, Google removes image search filter options
https://reclaimthenet.org/google-images-removes-exact-size-filter/
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:48:52.10ID:DERmDf880
>>727
ありがとうございます、遅くなりました
ユーザーを管理→ゲストとしてブラウジングとユーザーを追加
どちらも試しましたがフォント同じ状態でした
この際と思い設定のリセットをかけてみましたが、やはり変化なしでした
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:05.39ID:uHi3t5Jc0
最近chromeがまともに動作しないんだけど、みんなもそう?
FireFoxやEdgeは大丈夫。その代わりメモリを結構使っているけど。。。
chromeはメモリをあまり使っていないだけに、まともに動作せず、ページが見れない。
2019/09/01(日) 20:10:50.92ID:SvwcScK20
何がどう動作しねぇんだよ
一通りのことはやったのか
2019/09/01(日) 20:35:16.52ID:iykt0uZ00
たまに拡張機能がクラッシュするけどまぁそんなもん
2019/09/01(日) 22:09:27.32ID:7KlZorjO0
Chrome使っててタブを沢山開くと、タブ切り替えの時にかなり表示が遅くて困ってます
メモリ増設すれば改善するでしょうか?
C2D(E7500)、メモリ2Gで使ってますが、Windows10(32bit)なんですよね・・・
2019/09/01(日) 22:28:55.51ID:iykt0uZ00
Win10(64bit)メモリ16Gのと、Win10(32bit)メモリ4G使ってるけど大して変わらないよ
後ろで何か走ってるとメモリ4Gだと遅くなるけど
64bitはタブ30ほど、32bitはタブ20ほど開いてる
あくまで主観ですが
2019/09/01(日) 22:30:35.11ID:+fn71XqI0
どう見てもC2D(E7500)が問題
今やブラウザは色々できて一番重たいアプリになってる
2019/09/01(日) 22:31:04.90ID:+fn71XqI0
ていうかメモリ2GBとか冗談だろ…
よくそんなので動いてるな
2019/09/01(日) 22:45:25.59ID:uHi3t5Jc0
>>731
スクロールが異様に重いんですよね。。。
youtubeくらいの縦に長い画面をスクロールすると、カクカクスクロールする。
firefoxだとそんなことない。
たぶん、chromeへの割当メモリが少ないから、DOMがまともに構成できてないのかな。。。
2019/09/01(日) 22:46:07.98ID:uHi3t5Jc0
windows 10 Home 64bitで、16Gメモリ積んでるんですけどね。2014年のPCに。
739733
垢版 |
2019/09/01(日) 23:01:28.59ID:7KlZorjO0
レスありがとうございます
小生はそんなに裕福でもないので近々第3世代Corei5、メモリ8G、SSD、Windows10(64bit)の中古PCに買い換えようと検討中だったところです
2019/09/02(月) 00:31:07.78ID:a133zjbw0
>>739
第3世代Corei5と同程度の価格で第6世代のi3-6100があるだろ
ネットやビジネスアプリはコア数よりクロック数が重要
第3世代Corei5でゲームをやるとは思えないし、
エンコを除けばi3-6100が速いし、新しいからいいと思うけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:57:43.22ID:GI/ZRGfo0
勝手にウインドウがアクティブになる症状に困っており、解決策を探しています。

Win10 Home 64bit版でChrome使ってます。バージョンは現時点の最新版です。
別の作業するために、Chromeのウインドウ右上の最小化ボタンを押してウインドウを見えない状態にするのですが、
何かの拍子に、勝手に最小化が解除され、アクティブウインドウとして最前面に表示されてしまいます。
最小化をせず、別のウインドウをアクティブウインドウにしているときも、
やはり何かの拍子に、勝手にアクティブウインドウとして最前面に表示されます。

症状が出だしたのはここ1〜2か月の事です。
(正確なところは把握できていません、すいません。)
毎日PCはシャットダウンしておりますので、再起動はしていると見なせるとは思うのですが、
症状は改善しません。PC起動してChromeを立ち上げた直後からランダムで発生します。

同じような症状でお困りの方、既に解決した方、何か情報をお持ちの方は教えていただけると幸いです。
2019/09/03(火) 05:43:51.62ID:8G4wwoGx0
e■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:06:58.61ID:NbvEE4360
Win10でバージョン76.0の64ビット版を使ってるのですが自動でタブがリロードするのを止める方法が知りたいです
調べたのですが Automatic tab discarding 項目がありませんでした
2019/09/05(木) 02:13:43.59ID:cjjKtpsY0
すみません、質問です。

XHTMLのページにXMLの構文エラーがあると、Google Chromeはそこで描画を停止してエラーメッセージを表示します。
この機能を無効にすることはできないでしょうか?
多少の構文エラーがあってもページを表示できるようにしたいのです。

Using Google Chrome as an XML Syntax Checker
http://www.herongyang.com/XML/Browser-Use-Google-Chrome-as-XML-Syntax-Checker.html
http://www.herongyang.com/XML/Browser-Chrome-XML-Parsing-Error.jpg
2019/09/06(金) 00:18:48.59ID:muqCU8Iw0
選択時のハイライト色が明るすぎてどうも文字が読みづらいので
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors の Hilight の値を変えたんですが
エクスプローラやEdge、JANEなどは適用されたんですがChromeのハイライト色が変わりません
(アドレスバーやブックマークの編集などには適用されてる)
https://i.imgur.com/OJE6Qj3.png
Chromeのブラウザページ部分のハイライト色を変える方法があれば教えて下さい。
2019/09/06(金) 01:33:19.28ID:BwmtRmL/0
>>743
「RAM容量に対して開いているタブが多すぎる」場合の挙動として(ある程度の試験期間を経た上で)本採用となった

回避手段はRAM増設以外にはない

>>745
ユーザーcssを書く以外にないと思う
例) ::selection{background:#444;}
2019/09/06(金) 06:59:40.52ID:Tf9vk3x80
AndroidでGoogleChromeプロキシが導入されたなんて昔聞きましたが、
アレは未だにPCで使えないですか?
2019/09/07(土) 17:02:10.07ID:e0bWGoxE0
Windows 10で、chromeはどうやったら一括終了できるのでしょう?
chrome://resatartのrestartせずに終了するだけのコマンドはないのでしょうか?
2019/09/07(土) 17:09:21.56ID:0z07IBJ00
chrome://quit
2019/09/07(土) 17:35:03.40ID:e0bWGoxE0
>>749
できた。ありがとう!
2019/09/08(日) 14:45:56.12ID:J2H27PaQ0
Windows7から10にアップグレードしたんですが、GoogleChomeが重くなりました
7の時は軽かったのですが・・・
WindowsEdgeは軽いです

原因を教えてください
2019/09/08(日) 14:52:58.52ID:JFCWGi4r0
スペック不足
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 02:20:03.23ID:L/h2r2Hd0
返答ありがとうございます。
i7-6700HQ 2.60GHzはだめですかね?
2019/09/09(月) 11:33:32.96ID:PL7kS+t/0
>>753
7-6700HQなら問題ないがメモリは?
もし4GBなら重い
8GB以上でもタブを開きすぎると重い
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:48:52.78ID:N/ny44X10
うちは逆だなEdgeが重くて中々開かない
Chomeは一瞬で開く
CPU@5GHz 16G RAM SATA SSD 500GB
1903にアップデートしてEdgeが少し軽くなったけどまだまだだ
IEはクソ重くて使ってない
2019/09/09(月) 11:52:36.79ID:vl9RM6C+0
>>751
しばらく使ってればスーパーフェッチ(SysMain)がChromeをよく使うアプリと判定してメモリに持ち上げてくれるから早くなると思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_SuperFetch
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:58:13.75ID:L/h2r2Hd0
>>751です
皆さん返答ありがとうございます

メモリは8GBを2個積んでます。
エッジ使えば解決する話なんですが、使ってる後付けタッチパッドがエッジだけ
反応しないからここに来てました。
ですが、それが解決しましたのでエッジ使います。クロームが好きなんですがね^^
2019/09/09(月) 19:38:21.56ID:nPAfTH490
なんかyoutubeでVideo Blocker使ってたのですが
いつのまにか全然機能しなくなってました
このまえのアップデートから?原因がわかりません 助けてください
2019/09/10(火) 00:52:33.31ID:vna1qdmV0
>>757
重いってもしかしてタッチパッドのスクロール動作のこと言ってる?
2019/09/11(水) 21:54:41.46ID:0MyYldSo0
>>759
そうです!
なにか問題があるんですか?
2019/09/11(水) 23:47:07.67ID:NvSQYyDk0
>>760
同じか分からんけどx1 carbonに乗り換えて俺も困ってる
タッチパッドのスクロールの移動量ががOSの設定に反映されず使いにくい
firefoxとedgeは問題ないのでchromeが独自制御しててドライバとの相性が悪いのかもしれない
https://chrome.google.com/webstore/detail/chromium-wheel-smooth-scr/khpcanbeojalbkpgpmjpdkjnkfcgfkhb
この拡張入れれば設定変えられて解決したかと思ったけど頻繁に効かなくなって遅くなる
https://chrome.google.com/webstore/detail/smoothscroll/nbokbjkabcmbfdlbddjidfmibcpneigj
こっち入れたらスクロールは問題ないけどスワイプが使えなくなるので使えない
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 16:19:31.16ID:MjQfb4Nf0
>>761
まじか、そんなのがあったんだね、そりゃわからん

ありがとう、同志よ
2019/09/15(日) 14:02:10.65ID:Rf994b4v0
cookieを個別に削除したいのですが、
https://support.google.com/chrome/answer/95647?co=GENIE.Platform%3DDesktop&;hl=ja
こちらのとおりにやろうとしても、
[すべての Cookie とサイトデータを表示] を開いても、どこにも文字を入力する欄がありません
どうすればいいでしょうか?
2019/09/15(日) 14:46:09.86ID:gBRAk26k0
ここの事かな?
chrome://settings/content/cookies
2019/09/16(月) 19:29:06.73ID:tzoriKCi0
検索やフォームの入力履歴を保存する方法ってありますか?
2019/09/18(水) 18:18:47.59ID:oO56AQf80
--disk-cache-size=1073741824 --media-cache-size=1073741824

上のように設定すればキャッシュの最大容量を変えられるようなんですが(上のは1GB)
10GBにしようとしたところ無効なようで実際はデフォルトの320MBくらいになってしまいました

最大ではいくつまで有効なんですかね
2019/09/19(木) 00:51:07.63ID:6HYJbPdk0
ひらがな打ってBack Spaceで数文字消してエンター押すと
入力した文字が全部消えるんだけどなぜ?
chromeだけで他のブラウザやソフトウェアだと問題ない
2019/09/22(日) 01:12:02.33ID:DRGP6REU0
Android版での話なのでスレチだったらすぃせん

Chromeを開くたびに
一件のダウンロードが失敗しました
と出るのですが、詳細を押してもダウンロード一覧が表示されるだけで、改善方法が分からずじまいです。

どなたか対処法ご存知の方いらっしまいましたら、ご教授お願いいたします。
2019/09/23(月) 15:16:05.28ID:kIcGMqth0
flashの常時許可の設定って出来ませんか?サイトを許可しても再起動すると消えてしまいます
2019/09/23(月) 16:03:10.36ID:4G60s11n0
>>769
chromeでは不可能

flashコンテンツ視聴用としてchromium互換ブラウザの中から好きなモノを選ぶといい
2019/09/23(月) 18:43:53.06ID:g0ARWvku0
音がタブやブラウザを切り替えたときに最初だけでないのは直し方あるんでしょうか?
例えば動画サイトを見てるときに止めて別タブや別のソフトを使った後に動画を見ると最初の数秒だけ音がでなくてそのあと普通に音が流れる状況です
ほかのブラウザでは起きないので恐らくchromeの問題と思われるのですが…
RAM16GB i7-7700HQ win10 64bit chromeバージョンは最新ですよろしくお願いします
2019/09/27(金) 01:33:54.14ID:hDkCQ7vj0
>>769
ChromeFlashUtils
2019/09/29(日) 03:21:09.79ID:zuhNou240
ニコニコ動画の以下のページで、Adobe Flash Playerをインストールしようとしたら、
プラグインをブロックしましたと表示が出ます、どうすれば有効にできますか?
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/5693?site_domain=default
2019/09/29(日) 04:28:13.08ID:FVSgc3gf0
chromeはflash一体化してるからインストールできない
flashの動画サイトを見たければ許可してやる必要がある
2019/10/03(木) 00:32:22.42ID:0om4bYSd0
プロパティに「 --disk-cache-size=1048576」を足して適用するようなやり方で
キャッシュサイズを変更していたのですがデフォルトのキャッシュサイズに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
2019/10/03(木) 00:55:47.74ID:JVaI4UK/0
ショートカットの起動時の適用だから
その起動オプションを消せばよくね?
2019/10/03(木) 13:00:00.86ID:z71d/Xjt0
7777777
2019/10/03(木) 20:18:57.67ID:zdnXeXJW0
chromeでツイート画像の文字とかがちっちゃくて見えなかったりするんだけど
どうやって拡大するの?
スマホで見てる場合は二本指で広げると画像拡大できるんだけど、
PCだと拡大の仕方がわからない
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:02:16.72ID:XklMNno20
Ctrl+ホイール
戻す(変更)時はオムニバーの拡大率をクリックすればいい
2019/10/04(金) 01:10:08.65ID:EkEoiQtH0
>>779
ありがとう
一応できたんだけど思ってたのと違ったw

・ツイート画面でホイールくるくる。文字だけが大きくなっちゃって画像はそのままになっちゃう
・画像をクリック→ホイールくるくる。↑と同じ
・画像をクリック→右クリで新しいタブで画像を開く→新しいタブ上でホイールくるくる。これでやっと画像拡大できる

↑とりあえず画像拡大っていう目的は達成できたんですけど、
もうちょっと簡潔に画像拡大できないですかね?できればタブ移動も無しでお願いしたいです。すみませんw
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 11:09:33.10ID:rAfRaAdl0
そのうち慣れるサ
2019/10/04(金) 23:26:19.92ID:EkEoiQtH0
ですね
2019/10/05(土) 05:27:15.71ID:+RToEmxd0
>>774
flashってまだまだどこの動画サイトでも使われているのに、なんでchromeは禁止してるんですか?
2019/10/05(土) 07:04:28.67ID:5LqvWODO0
>>783
Adobeが2020年でflashのサポートを終了するから
chrome以外の有名ブラウザもだいたい同じような対応してる

https://appli-world.jp/posts/2893
2019/10/05(土) 14:02:46.37ID:kxfkiCT40
再インストールしたら面倒なことになった。クローム立ち上げて一旦終了してもう一度
立ち上げようとしても立ち上がらくなって、フリーズしちゃう。再起動すれば1回目は
立ち上がるけどやはり2回目は立ち上がらずウンともすんとも言わなくなっちまった。
2019/10/06(日) 21:54:43.81ID:mkKRmvOy0
Windows10をクリーンインストールしてChromeのCookieを移植する場合
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\DefaultにあるCookiesファイルをコピーしてインストール後に貼り付けるだけで大丈夫でしょうか?
2019/10/18(金) 15:28:07.12ID:LywBUpEQ0
今Chromiumのブックマークが1mくらいある。三月には600kだった。
数年前まで使っていたPCからの古いブックマークを統合したせい。
どうにか不要なものやinfoseekやgeocitiesでお払い箱にされたページ、
ドメインが売りに出されているもの、更新が長く停止しているブログなどを
地道に探して削除しているんだけど、
見つからないページとか一括でみつけて削除する方法はないのかな。

たぶん分量が多すぎるせいで、フォルダー内でブックマークやサブフォルダーを
並べ替えても、すぐ元の位置に戻ってしまう。
2019/10/18(金) 17:04:45.15ID:YIIGY87+0
>>787
どうせ月に1度も使わないモノが大半なんだろうから、とりあえずエクスポートした上で全削除
その後「本当に必要なモノ」をブックマークに取り込む方が、作業の手間も無駄なリソース消費も少なく済むよ

ちなみにエクスポートしたxmlはchromeで開けばそのままリンク集として機能する
2019/10/18(金) 20:02:18.90ID:LywBUpEQ0
しょっちゅう使う部分も多いし、五年以上使ってないのは一箇所に
まとまっているので、時々フォルダごとに「全部開き」して駄目なのは消しています。
それを続けるしかないみたいですね。
いちおう定期的にChromiumからエクスポートしてChromeやFirefoxに取り入れ、
バックアップとして半年分くらいは保存しているんだけど。
2019/10/18(金) 20:06:39.92ID:YIIGY87+0
>>789
100万件のブクマは流石に「病的」なレベルかと...
2019/10/18(金) 21:12:09.02ID:LywBUpEQ0
いや、そんなにあるはずがないよ。
しかも週に一〜二回時間を見つけて減らしているので
増えるより確実に減っているはずなんだが、
実際にはエクスポートしたファイルでみると嵩が増えているのはどうしたわけなんだぜ。
2019/10/18(金) 21:33:05.93ID:YIIGY87+0
>>791
元レス(>>787)には「1mくらい」とあるが...
2019/10/18(金) 21:41:20.42ID:PYuPTijt0
重複ブクマ消しちゃえば
2019/10/19(土) 05:19:33.71ID:tvqmfkDb0
サイズがね。
ブラウザで表示させてテキストエディタにコピペした行数でいうと3200行だ。
それでもびっくりだが。
2019/10/22(火) 07:39:58.14ID:3+X7aKI+0
突然アマゾンにログインできなくなったのですが、これはなにが原因なのでしょう

このサイトにアクセスできません接続がリセットされました。
次をお試しください

接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する
Windows ネットワーク診断ツールを実行する
ERR_CONNECTION_RESET
2019/10/22(火) 23:43:53.54ID:CTzL3V930
>>795
オレはアマゾンにログインできてるから、サイト側の問題ではなさそうね
キャッシュ・クッキーあたりが悪さしてるんじゃね?
削除してみたら?
2019/10/23(水) 19:37:28.04ID:Xs3agbJb0
>>796
キャッシュクッキー削除したら、アマゾンのトップは開けるようになったんですが、ログインで>>795になります……
2019/10/30(水) 02:04:43.50ID:4ZPsHMv60
最近タブのメニューで「他のタブを閉じる」が無くなったり、並びが変な順になっているのですが、
更新されてまたおかしい仕様になったでしょうか?
2019/10/31(木) 11:50:45.21ID:csnwV/+V0
このタブ以外はすべて閉じるがなくなった♪
こまったー
2019/10/31(木) 12:08:50.84ID:9qWPDe0b0
ISO800
2019/10/31(木) 20:59:57.99ID:7TkoLa750
※定期的に同じ馬鹿が書き込んでいます
 無視してください
2019/11/01(金) 22:30:00.84ID:CbAwLPDX0
78.0.3904.87(Official Build)にした後、
ダウングレードや設定変更していたら、検索結果の画面レイアウトも変わってしまいました
以前は↓〇で囲んだ部分が、アイコン無しでページタイトルの下に表示されていたのですが…
https://i.imgur.com/2USHoJT.jpg
見にくいので戻したいのですが、方法はありますか?
2019/11/01(金) 22:31:55.68ID:igVO/dEh0
Chromeを複数起動させてるんだけど(複数タブではなく)
カーソルを動かした際にクリックしてないのに勝手に最前列が入れ替わったりする
そこまで困る事でもないんだけど微妙にモヤっとするけど何が原因なんだろ?
拡張機能は1つも使ってないです
2019/11/01(金) 23:45:52.06ID:SxXA0GT60
>>802
googleのクッキーを消す
2019/11/02(土) 00:15:24.30ID:gM7koPzJ0
>>804
cookieを削除してもダメでした

が、そのあと他のアカウントに何回か切り替えていたらなぜかレイアウトが戻りました…謎
やはりcookieやキャッシュ辺りの問題だったのでしょうか
ありがとうございました!
2019/11/02(土) 04:52:52.87ID:gKsUmVIO0
5ちゃんねるに書き込もうとしたら、ずっとERROR: しばらくお断りしています。と続いています
何故でしょうか?
2019/11/02(土) 05:10:31.28ID:WMuWJFHD0
>>806
cookieを全て消去したり、新しいプロファイルに変えてみたりしたけどダメでした
2019/11/02(土) 20:36:04.76ID:rYFuuZAd0
Firefoxから乗り換えようと思って昨日Chromeをダウンロード&インストールしたのですが、Firefoxだとスムーズに見られるYoutubeとかニコニコとかストリーム動画がChromeだと頻繁に止まるのは仕様なの?
QUICプロトコルが原因となっていると書かれてる所があったので無効にしてみたのですが変わらない。
IEを久しぶりに立ち上げてみたのですが、やはりChromeだけが動画読み込み遅い。
アドオンを入れるとか何か設定弄ったら速くなるのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:49:32.40ID:vNX9o9490
おまかんかスペック不足
2019/11/02(土) 21:22:48.42ID:rYFuuZAd0
Core i7-6700、GTX1060 6GB、16Gメモリだから無線Lan環境であること以外はスペック的には足りてると思うのですが、知られている解決策は無いということか。。
F5を押した時のページの更新速度は他のブラウザの時と体感的には変わらなくてストリーム動画のダウンロード速度だけ明らかに遅い
電波状況はあまり良くないから動画ダウンロード時のChromeはその影響受けやすいのか変な所で帯域使ってるのか
2019/11/02(土) 21:35:44.99ID:eOSqsiD/0
動画のところ右クリックして詳細統計表示して比較してみたらなにかわかるかも
2019/11/02(土) 21:56:23.27ID:rYFuuZAd0
>>811
ようつべのConnectionSpeedの所は他のブラウザと比較しても変わらりませんね
しかもConnectionSpeed出ててもロード済のバーは伸びて行ってないからこの数値がアテになるのかどうなのか。。
タスクマネージャーで動画ダウンロード時のトラフィックを比較してみたけどChromeは他のブラウザよりトラフィック大きい。なのに何故か遅い
2019/11/02(土) 22:04:56.52ID:rYFuuZAd0
動画ダンロード時じゃなくて動画視聴時だった
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:30:05.81ID:vNX9o9490
解決したいなら具体的なSSでも貼らないと煽りに見えるよ
解決する気がないならツイッターにでも書いてどうぞ
2019/11/03(日) 00:40:47.27ID:Frj8Np+L0
規制食らってスマホから
動画じゃないと意味ないかもだから貼らなかったけどタスクマネージャーで比較した時に一応スクショは撮ってあったんだ
http://get.secret.jp/pt/file/1572703461.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1572703714.jpg
上下トリミングしちゃって分かりづらくなってるけど上がChromeで下がFirefox
トリミングじゃなくてモザイクの方がよかったな
Firefoxは一度も止まらないのにChromeは10秒弱に1回2秒ほど止まる
動画データをチマチマ読み込むタイプのニコニコやbilibiliはよく止まるけど継続的に読み込むFC2動画だと大丈夫だから
多分バッファリングのタイミングが他のブラウザより遅くてそれをを早くすれば解決できると思う
というかググったらChromeのビデオバッファリングについての記事あったわ
そしてバッファリング問題はアドオンでYoutubeの動画しか解決できないっぽい
>>811のおかげで気づけた。ありがとやで
2019/11/03(日) 15:10:43.15ID:sxIG51Fv0
あれ?起動した時のFlash終了の警告、出なくなった?
だったら目障りだったから有難いんだけど
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:42.16ID:udIEydA90
nano-adblocker使ってるかたはいますか?
質問なんですが、ポップアップ広告をブロックした時に確認タブを開かないようにする設定ってどこですればいいでしょう?
818817
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:39.22ID:89ZZykco0
スレ違いだったかもなので他のスレで聞いてきますー
2019/11/10(日) 17:41:40.43ID:LDxpBBzI0
タブ移動したら勝手にリロードするんじゃタブの意味無いな
2019/11/10(日) 18:29:14.47ID:FA64va5H0
ChromiumからOpen closed tab機能 (少なくともタブを右クリックして出るメニューから)
がなくなってすごく不便。
2019/11/15(金) 17:06:55.00ID:INRN3FO/0
ちょっと聞きたいんだけど、皆さんchromeの
クッキー総数は何件ほど?
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:37:35.60ID:qXE0zmKZ0
1000件弱あった
キャッシュは定期的に消すけどCookieはログインとかめんどいから消さないな
気にしたこともない
2019/11/16(土) 20:48:47.17ID:5zhkjhj10
ブックマークにショートカットで飛ぶにはどうしたらいいんでしょうか

しょっちゅういれかえるアドレスを毎回同じショートカットでとべるようにしたいです
ブックマークの名前に &a とかをつけるとショートカットでとべるみたいな記事をみたんですが
つけても a で飛べるようになりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況