X



Google Chrome 初心者質問スレ 3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/03(火) 22:40:52.51ID:/rc1k80x0
Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。

次スレは>>950が宣言して立てる

関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/

前スレ
Google Chrome 初心者質問スレ 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/
2018/07/03(火) 22:49:31.30ID:/rc1k80x0
関連スレ
Google Chrome 90プロセス©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479621755/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/

関連スレのリンク更新忘れましたすみません
2018/07/06(金) 09:53:38.45ID:EocHOeE40
ときどきデフォルトの検索エンジンがgoogle.co.jpからgoogle.comに
勝手に切り替わってることがあるんだけど、これってよくある事例ですか?
2018/07/08(日) 18:41:20.87ID:Iv9j65ga0
あるある
2018/07/10(火) 21:53:17.42ID:0TmiVa8X0
Windows再起動してから。chromeでpdfダウンロードすると勝手に新しいタブで開いてしかもそのタブにフォーカスが切り替わるようになったんだけど
この機能オフにできない?
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:51:45.87ID:YIebzX4G0
質問させていただきます。

chromeでAmazonプライムビデオを観ています。
最初のうちはHD画質で再生されますが、しばらくするとHDでの再生は不可能となります。
chromeを再起動すればまたHD画質で再生されます。
この症状を改善するにはどうすればいいでしょうか?

Windows10 64bitです。

https://i.imgur.com/JJPDWCU.jpg
https://i.imgur.com/MSvxIPM.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:16:37.51ID:hEYSYHfY0
Windows10の64Bitです

クロームでニコ生を見れなくなりました
昨日まで見れていたのですが、今は接続時に3秒程度動き、すぐにロード状態のまま止まってしまいます
Youtubeの生放送や、ニコ生以外のニコニコのコンテンツは問題なく視聴可能です
また、IEなどの別ブラウザではニコ生視聴が可能な状態です

キャッシュ・クッキー削除などを試しましたが改善されません
クロームを再インストールしても改善されませんでした

同様の症状の方や、改善策をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい
2018/07/12(木) 23:05:26.43ID:2SNH4Flx0
>>7
ちくらんからなら新しいタブで開くか中クリックでやる
それでもダメなら
DNSをgoogleとか他のにしてみる
2018/07/13(金) 12:06:18.35ID:JszhMVh00
毎回パスワード手打ちしてログインするのめんどくさいのでパスワード保存しようかと思うのですが
やっぱりセキュリティ的に危険なんでしょうか?
2018/07/13(金) 12:18:40.97ID:NUgHzabA0
PCに侵入されてる状態なら保存するとエクスポートできちゃうからまずい
保存してなきゃ打ち込んでるときしか盗めないからな
2018/07/13(金) 13:12:15.98ID:rgFGZiTx0
>>10
下記の前提が全て成立した場合に初めて懸念される脅威だね。

・PCのログインパスワードを把握されている
・(リモート/ローカルを問わず)ログイン状態のPCを操作されている
2018/07/14(土) 13:14:34.85ID:iJG4U3cA0
なんか書き込むたびに「ユーザー名をGoogleに登録しますか?」とか聞いてきて邪魔なんだが何とかならんのこれ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:31:39.71ID:fHGV6NtQ0
>>8
ちくらんは利用していません
DNSをGoogleに変更しましたが改善されませんでした
2018/07/14(土) 19:38:42.67ID:3Ywyp7AI0
>>13
自分もたまになるけど色々やってる
他のブラウザで見れるか確認
スマホから視聴して観てPCのブラウザに戻る
キャッシュとクッキーとDNSキャッシュ削除
ユーザーエージェントを他のブラウザに変える
会員画面で暫くほっとく
フラッシュプレイヤー生放送をHTML5に切り替える
低遅延オフ
見れない時は何やっても見れない時あるからムカつく
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:57.72ID:4ocmNOZl0
>>14
ありがとうございます
画面右下の設定から、画質切り替えをすることで視聴可能になりました
384kbpsでも1Mbpsでも、「放送画面を読み込んでから別の設定に切り替える」ことで視聴可能になるようです
原因は不明ですが、一旦これで改善することができました
2018/07/20(金) 08:55:25.59ID:pmG06PjH0
選択文字列をコンテキストメニューや、何らかの方法で簡単にEverythingへ送りたいです。
ウェブストアやGreasy Forkで探してもそのような物はありませんでした。
何か方法は無いでしょうか?
2018/07/20(金) 14:04:19.55ID:AtR7n7/+0
>>16
AutoHotkeyを使う
2018/07/20(金) 15:36:36.74ID:pmG06PjH0
>>17
調べたらEverything関連のスクリプトがたくさんありました。
これ良いですね。
今から導入してみます。
どうもありがとうございました。
2018/07/20(金) 16:00:19.52ID:OZ5ZkiR40
>>18
これ学べば色んな事に応用できるよ
2018/07/22(日) 16:38:41.31ID:1oMrLkI00
閲覧履歴の復元って出来ますか?
履歴やキャッシュも削除してしまったんですが。
2週間くらい前に見たサイトなのですが
思い当たるワードで検索しましたが見つかりません。
復元方法知っている方回答お願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:22:17.68ID:krAV7rR30
最近クロームをアップデートしたんですが、以前よりやたらとページの読み込みが遅くなったり
事あるごとにメモリ不足のポップアップが頻発するようになりました。

これってダウングレードすれば直りますかね?、またダウングレードするならどの段階のバージョン
まで戻すべきでしょうか?。

ちなみにOSはWIN7、メモリは4GB、64ビット版です。
2018/07/23(月) 06:34:59.24ID:rAbH6H7r0
本当にchromeをアップデートしたらそうなったってのなら、アップデートする前のバージョン入れれば元に戻るわな
4GBのままがんばるってなら、OSからクリーンインストールしてchromeもWindowsアップデートも止めてノーガードの方がいいと思うよw
2018/07/24(火) 13:15:48.95ID:wK+Kb6Zf0
設定を開いて右のバーをクリックして動かそうと思ったら点滅してこれっぽっちも動かなかったんですけど
ウイルスにでもかかってしまったんでしょうか?
2018/07/24(火) 13:22:39.94ID:zGkaY5mM0
設定開いてみたが右のバーってのがよくわからん
俺の頭かおまえかどっちかがウイルスにやられてるな
2018/07/24(火) 17:29:25.35ID:E1e1elay0
調子が悪くてインストールしなおしてからアカウントにログインしたのですが
リクエストを処理していますのまま進みません
あまりに固まりすぎる調子の悪さだったので直ってないのか単に時間がかかってるのか判断できないのですが
ログインや同期ってどのくらい時間かかりますか?
今思えばアンインストール前にアカウント作ったのがちゃんとできてたのかも怪しいのですが

自宅で回線速度は30Mbpsくらい
win7の64bitです
2018/07/24(火) 18:27:29.97ID:E1e1elay0
>>25ですが不調が直ってないだけでしたすみません
2018/07/25(水) 09:28:27.45ID:TvaRlztG0
ブックマークマネージャが設定画面みたいな表示になったんだが、直せる?
2018/07/25(水) 21:21:46.26ID:wVBdYtxJ0
急に色温度がおかしくなりました。
ハードウェアアクセラレーションを切ると治りますが…
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 10:50:45.94ID:2IrP1Hqy0
閲覧履歴データを消去するのに1分以上 長いときには2分近く掛かるんですがこれ普通ですか?
2018/07/28(土) 11:17:35.23ID:Bk3r17rm0
Chromeの履歴削除時間かかるよねー、全部は消えないらしいし、、だから私は直接ファイル削除してますわ

Chromeの履歴ファイルはコレ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\"User Data"\Default\History
Chrome終了させた後にbatファイル起動で削除、ファイル削除だと一瞬や!
2018/07/28(土) 15:32:32.60ID:fDgtvUw70
今クロームをインストールして左側にブックマーク表示させようとしたら
センスのない画面になった
設定で変えられるみたいだけど項目が最近なくなったらしいね
2018/07/30(月) 18:35:52.13ID:1X/8sk1C0
ブックマークマネージャを旧来の仕様に戻して使っていた為Chrome68にてブックマークのフォルダ内並べ替えの方法がわかりません
どの項目を弄れば良いのでしょうか?
2018/07/30(月) 18:55:01.85ID:bd7KnhHF0
>>32
ただドラッグするだけだよ。
今までどうやって並び替えてたの?
2018/07/30(月) 22:08:42.81ID:wRoDaG8E0
このさいと
ttp://realtime-chart.info/
のニュース一覧のフォントを大きくしたいのですがどうすればいいですか?
2018/07/31(火) 00:09:59.92ID:K93zlRqR0
>>33
書き漏れがありました
英字順に並べ替え
の項目が無くなっているので困っているのです
2018/07/31(火) 00:16:11.74ID:kj/9e63R0
>>35
「名前順」じゃダメなの
2018/08/04(土) 03:38:20.76ID:H2OE/J7G0
また止まってるよ
何回言わせれば気が済むんだ
質問しろこのハ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:39:35.15ID:yahRB7FW0
Chromeのブックマークが突然何もしてないのに消えてしまったんだが
復元できる方法教えてほしい
2018/08/05(日) 20:58:29.83ID:8pEbZhoc0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いらっしゃいませ
まあそう慌てずにお茶でもどうぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 00:29:25.76ID:TiheCZ/K0
泥ググクロ最新版だが、オフライン閲覧できるようだが
できん。むかつく。頼む
2018/08/06(月) 03:28:12.68ID:2p8Te4MV0
何でバカってすぐ何でもかんでも略したがるのかな。
2018/08/06(月) 09:05:26.42ID:M/xDUXFm0
君は本当のバカというものをまだ知らないようだな
2018/08/06(月) 09:33:51.94ID:5Ka+DGm00
バカって白痴のことだろ
2018/08/06(月) 14:49:44.31ID:fVo3N+lI0
シャンツァイのこと?
2018/08/07(火) 14:10:06.11ID:1UGHRSVj0
バージョン: 68.0.3440.84です
既読リンクの色を変えるにはどうすれがいいですか?
Stylusを入れてみたのですが、どこを弄ればいいのかわからなくて

よろしくお願いします
2018/08/07(火) 18:26:16.54ID:HDVOKXF30
a:link { color: ○○;}
a:visited { color: ●●;}
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:13.59ID:dL1lDmFM0
Windows10のChrome最新版でドコモ関連のサイトの
DAZNのドコモアカウントやMy docomoなどのログイン画面に行こうとすると
この接続ではプライバシーが保護されませんと出てログイン出来なくなりました
設定のサードパーティの Cookie をブロックするは外してあります
edgeだと繋がりましたChromeだと他の方も繋がらないのでしょうか?
Chromeかドコモか自分の環境なのか何処に問題があるのでしょうか?
よろしくおねがいします
2018/08/07(火) 19:21:02.97ID:tE8k1s3B0
>>47
ドコモサイトで使われているSSL証明書がchromeで信用されなくなったことによるもの。
ある期間杜撰な手続きの元で証明書を発行していた認証局があって
それを問題視したgoogleが対象となる証明書を排除する目的でchromeに
処置を施した結果、警告が表示されるようになってる。

ドコモ側が新しい証明書を用意しない限り警告が出続けるんだけど、
警告画面に小さく書かれた「詳細表示」をクリックすれば一応アクセスできるようになってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 20:37:21.23ID:dL1lDmFM0
>>48
なるほど丁寧に有難うございます
おま環じゃ無いと分かって助かりました
とりあえずChromeでもログイン画面までは行けました
現状一応鍵はかかっていて筒抜けでは無いが信用が薄いって認識で良いんですよね?
スレチで申し訳ありませんがドコモに意見を送りたいのですが何と言えば良いんですかね?
Chromeで対応してないからSSLの証明書を新しく発行して下さいって言えば良いのでしょうか?
2018/08/08(水) 04:09:40.38ID:eTNsd5Ek0
>>49
報告せずとも、ドコモ(のサーバー管理者)はこの状況を把握済みだよ。

キミの使っているchromeはおそらくstable(安定版/通常版)ではなくdev(開発版)だろう。
悪いことは言わないので、初心者は素直にstable版を使おう。

chromeのバージョン確認は下記リンクから
chrome://settings/help

ちなみに本件(chromeの挙動)は昨年末に予告済み
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/01/news033.html
2018/08/09(木) 18:50:01.09ID:11XSoVjJ0
ipadでchromeを使っています
リーディングリストに入れているものがオフラインで見れるようにしたいです
いつの間にか見れるようになっているときもあればいつまでもダウンロードされていないときもあります
一括でダウンロードすることなどはできませんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:30:11.12ID:Xx06jkBx0
ここ最近になって急に、
検索フォームに文字が全く入力できなくなりました
フォームにカーソルがでなくて文字が入りません
その都度新しいタブを開いて操作し直してなんとかやってますが、
面倒で本当に困ってます

Chromeのせいなのか全くわかりませんが
同じ症状になった人いますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:03:03.27ID:4QyxGusl0
今のバージョンじゃできないってんでずっと待ってるんだけど、結局今もマテリアルデザインの無効化はできない感じですかね?
2018/08/12(日) 01:35:04.26ID:VY8aWd8k0
最近の流行りなの?
困ってますって
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:22:32.41ID:RZJIiiZk0
<iframe src=URL></iframe> のsrc=URLを
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:22:49.54ID:RZJIiiZk0
iframeでDNSサーバーキャッシュどうなってるの?
【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/dns-server/
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1610-3_2_2-1.jpg
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1804-kgr1_50_dns02-.jpg
2018/08/13(月) 12:42:57.01ID:XDVjMPTA0
バージョン: 68.0.3440.106(Official Build) (64 ビット)
win10で使用してるのですが、いつからかフルスクリーン時にマウスを上端へ移動するとフルスクリーン解除ボタンが出てきて非常に鬱陶しいです
非表示にする方法はありませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:10:44.68ID:Es30gKA00
Driveから画像右クリック→アプリから開くでdocsが選択できずに、「利用できるアプリがありません」ってなるのですがわかる方いるでしょうか?
Chromeは最新版です
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:23:14.14ID:2azVyJGQ0
スクロールホイールが以前より超安定して素晴らしい
画像表示もスムーズで速くなっているような気がする

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:48.71ID:2azVyJGQ0
ぜひ次はiframeの安定を望む
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:33.26ID:2azVyJGQ0
<iframe src=URL></iframe>のsrc=URLを
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
2018/08/15(水) 23:30:53.60ID:+EbGwf4u0
基本的にiframeはブロック対象だしなあ
2018/08/17(金) 16:00:54.69ID:MkI2T77V0
検索履歴残さない設定になっているはずなのに消えません
長押しして削除を押しても消えません
意味がわかりません
https://i.imgur.com/LhbUnPR.png
2018/08/17(金) 16:12:28.67ID:MkI2T77V0
↑アクティビティはすべて削除、無効にしているにも関わらずです。
死ぬほど苛つくのですが
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:29:06.08ID:vFJ/OaS30
現時点での最新Google Chromeで、youtube内やgoogleドライブ内で長時間?梯子してる時にたまに読み込めなくなる。
ブラウザを全窓閉じてから新しい窓立ち上げて履歴を表示させる方法で何とか使ってるが・・・
これは私の環境のせいなのだろうか?
もし、同じ状態の人がいれば、Google Chromeのせいだと思いたい。
2018/08/22(水) 00:38:04.99ID:E6eaEs/j0
>>65
自分もchromeでdrive/calendar/youtubeを毎日長時間使ってるけど特に問題なく使えてるよ。

ちなみに作業中タブの保存は下記拡張機能がオススメ。
対象ウィンドウのタブを一括ブクマするだけ(復元機能はない)なのでとても軽い。

https://chrome.google.com/webstore/detail/savetabs/ciemojomefnilhnidpjknolhbefbdoie
2018/08/22(水) 01:00:04.02ID:vsU6g52b0
もしかして68.0.3440.106で
chrome://flags/#enable-md-bookmarks
が使えなくなってる?

どうしてこんなことに・・・
2018/08/22(水) 03:23:21.11ID:xqHkaA9v0
>>52
俺も最近こうなるわ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:23:42.29ID:O1lNysSI0
アップデートしたら最近特定のページで↓
https://i.imgur.com/plSDeUh.jpg
こんなのが勝手に出てくるようになったんですが、今までは同じページを見ても出てきた事はありませんでした
この「chromeで保存されたアカウントからログインするアカウントを選択」を出なくするように
するにはどうすればいいんでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:34:53.90ID:oM0zlBUE0
>>66
ほう…それ便利だな。ちょっと試してみる。ありがとう
2018/08/22(水) 11:34:27.37ID:eoVEnB/x0
chromeを立ち上げたときに自動的にログインするユーザーが、ユーザー1からユーザー2に変わっていました。
デフォルトユーザーを変更する設定は特に行っていないのですが、これはマルウェアの仕業でしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 13:13:31.12ID:Ramamh7I0
先週あたりからクロームが一気に重くなりました
キャッシュ消したり拡張機能全部けしたりPC内の掃除をしたりしましたが改善されません
ブックマークマネージャを切れば改善するという記事を見たのですが
chrome://flags/#enhanced-bookmarks-experiment
にブックマークに関連する項目がありませんでした
タスクマネージャーを見るとタブを5つ開いているだけで5Gメモリを消費しています
2018/08/22(水) 16:14:08.72ID:TiRiJ64t0
艦これ開いてるからじゃないの、時期的に
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 22:02:33.42ID:Ramamh7I0
>>73
違います
2018/08/23(木) 18:00:50.39ID:mnLc299H0
数日前までは正常だったんですが、chromeでamazon プライムのビデオの視聴ボタンをクリックしても反応がなくて見られなくなってしまいました
以前なら視聴ボタンを押せば新しいタブで再生画面が開いていたのですが今はいくらクリックしても開きません
IEでは普通に再生が出来ます
原因に心当たりのある方教えていただけませんか?
2018/08/23(木) 20:29:08.64ID:o+wF8wo+0
>>75
シークレットモードで再生できるなら拡張機能の仕業
2018/08/23(木) 20:52:59.96ID:mnLc299H0
>>76
ありがとうございます
おっしゃる通りシークレットで再生可能でした
入れていた拡張機能がここ数日更新されていてそのせいだったようです
2018/08/25(土) 00:50:20.86ID:B+su49XC0
今使ってるPC(windows7で32bit版)のchromeのデータを別のPC(windows10で64bit版)のchromeにそのまま移せたらと考えています
今のブラウザ環境(拡張機能やクッキーなど)をそのまま移行させるとしたらuserdateフォルダを移すだけでうまくいくんでしょうか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします
2018/08/25(土) 02:05:06.18ID:XRKLd9Ss0
>>78
それでいけますよ
googleのログインは入り直してください
2018/08/25(土) 05:11:42.71ID:4LNDjhiJ0
>>78
typoしてるみたいだけど「user data」フォルダのことだよね?
googleへのログイン手続きは改めて求められると思うけど、それでイケるはず
2018/08/25(土) 20:17:44.83ID:B+su49XC0
>>79>>80
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data このフォルダです
一応バックアップもこまめに取ってるんですが何せやった事ない作業なので不安でしたが少し安心しました
関係あるのかわからないですが同期の設定もしてあります
もうすぐPCが届くのでうまくいく事を祈りつつ試してみます
ありがとうございました!
2018/08/25(土) 22:58:02.73ID:G1cICTbm0
一月くらい前からchromeで大きなファイルをDLしようとするとネットワークエラーで中断されるようになりました
再開すれば再度DLが進み、また中断→再開と一応は再開をしてやれば最後まで完了するのですが、原因がわかる方いらっしゃいますかね
いつの間にかこのような状態になっていて、その間に変更されたものと言えばchromeのアプデくらいなのでコイツが原因かなと疑っています。
ただ、動画配信サービスなどは全く問題がないので全く別の原因かもしれませんが・・・
2018/08/30(木) 18:26:52.27ID:o7C+mtBM0
ネトゲーしながらブラウジングするじゃん?
Chromeだとタスクマネージャーのディスク表示が100%になってゲームやブラウザが
固まったりしてまして、ひどい時はネトゲーが落ちたりしていたんですよ
もっとひどい時はシステムのフォント表示?が変になってPCの再起動までしてたんですわ

PCのスペックがいまいちな事もあって、PCの性能不足だと半分諦めていたんですが
Firefoxが軽いということを聞きまして試しに使ってみたんですわ、そしたら超快適なの!
ネトゲーもブラウザも全く固まらないの! ディスク100%にもほとんどならなくて
あ〜Chromeが糞だったんだなぁーと認識しました

Firefoxは拡張機能もあるしChromeと使い勝手がほとんど同じなので完全移行するつもりです
みなさんもFirefox試されてみてはいかがですか?
2018/08/31(金) 12:14:42.10ID:ocsv0k960
>>83
参考までにPCのスペックを書き出してくれるとありがたい
2018/08/31(金) 13:21:19.68ID:88QwmCcK0
>>84
HP Pavilion Gaming Notebook - 15-ak022tx
 CPU: i7-6700HQ
 RAM: 8GB
86質問質問質問!
垢版 |
2018/09/05(水) 05:41:07.07ID:kEyp/qPd0
Q、chromeの起動が激重になったのでプロファイルをバックアップした上
新規にプロファイルを作り直したいのですが、そのプロファイルってどこに保存されてますか?
2018/09/05(水) 13:19:36.87ID:GtaaFDC00
ダウンロードでネットワークエラーで失敗した時にダウンロード途中のファイルが消えてしまうんだけど
消えないで残すようにする方法はありませんか?
2018/09/05(水) 16:36:33.63ID:yBYWVl1O0
chrome69でタブの形が変わったらしいが、そうじゃなくてタブの位置を
ブックマークバーの下に移動できるようにしてくれ…。
chromeで唯一気に入らないのがUIの使いづらさ。
2018/09/05(水) 16:57:28.21ID:vyZSTkWZ0
そこはリリース以降、頑なに守り通してるからゼッタイに変えないと思う

chromeのタブはタブに見えるだけで実際は
通常アプリケーションで言えばウィンドウ枠の領域
ブックマークバーはメニューバーの領域
でありマルチウィンドウを描画でタブ化して1ウィンドウのように見せかける手法

他のタブブラウザは一つのウィンドウ枠の下に
メニューバーとブックマークバーとアドレスバーありきで
その下層に(クライアント領域として)タブ化されたページがそれぞれ存在する

基本の設計概念が違うから嫌なら使うなレベル
2018/09/07(金) 21:19:16.02ID:wXal4mpe0
突然、新しいタブ作成時に表示されていた「良く見るサイト」のサムネイルが表示されなくなってしまいました
再び表示させたいのですがどうしたらいいのでしょうか
どなたか教えてください
2018/09/07(金) 21:34:07.48ID:eh35jlhr0
>>90
全く同じ、8個の枠の中身が消えたのではなく
枠そのものが無くなった
2018/09/07(金) 21:46:16.05ID:eh35jlhr0
>>90
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/NbwSC1rJqkg;context-place=forum/chrome-ja
多分これ、対処方法は「開発が直すのを待て」っぽい
2018/09/07(金) 21:56:19.92ID:wXal4mpe0
>>92
ありがとうございます
おとなしく待ちます
2018/09/07(金) 22:14:43.01ID:at4RBvrN0
音声検索が出来なくなってしまいました
音声を認識して文字に出るんですがすぐ消えてしまい検索しません
おねがいします。

心当たりは先ほどV6のルーターが届き接続しました
2018/09/07(金) 23:12:07.95ID:OM/XQj7J0
V6のメンバーの名前を挙げていくと
最後まで出てこないのが三宅健
2018/09/07(金) 23:18:21.52ID:at4RBvrN0
Google Voice SEARCHからは検索できるな意味不明ここから行くかめんどくせ
2018/09/08(土) 02:10:53.65ID:BMb+7NcU0
設定の常に表示が無くなって
ブロックか前確認の2択しかないんだけど何コレ・・・
アクセス時に表示確認で決めるんだけど
そのせいでFLASH版ニコニコとか弾かれるんだがアホかと
2018/09/09(日) 12:46:34.64ID:r3u2Eysi0
Operaを使っていましたがスレが瀕死で情報が手に入りづらくなったのでChromeに移ろうかと思っています
PCはCore i7 4790K GeForceGTX690 メモリDDR3-8GB(Dual) Win10 homeです

何か最初に気を付けるべきことなどはありませんか?
2018/09/09(日) 23:40:27.02ID:o7G4OaK10
>>95
そもそもV6のメンバーって誰?
一人も出てこんわ
2018/09/10(月) 00:37:37.96ID:URYaO6tR0
山崎メンバー
2018/09/10(月) 17:36:53.90ID:Uw7AS+UF0
Chromeの検索バーの予測変換機能はオフにはできないんでしょうか
環境設定で「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とurlを補完する」はオフにしてます
結局こまめに閲覧履歴を消すしかないんですかね…
2018/09/13(木) 06:21:11.18ID:Pf7Ooz+T0
もっと質問してくれぇ
コッチはウズウズしてるんだよ
答えてぇ質問に答えてぇ
103某諸星
垢版 |
2018/09/13(木) 07:17:27.47ID:0+lNsEDs0
住所と電話番号とスリーサイズ、ニャハハハ…
2018/09/13(木) 07:43:35.65ID:0IBRcbdY0
さっさと>>101の質問に答えろ
2018/09/19(水) 21:32:56.31ID:CzmC6lzy0
微妙にデザインが変わった?

何か違和感がある
2018/09/20(木) 00:42:15.52ID:gxbNlrP40
>>105
変わったよ!
すげぇ変わったよ!!!
他に質問は?
2018/09/20(木) 04:48:55.32ID:7iwu1N3g0
>>106
元に戻せないの?これ
2018/09/20(木) 05:45:28.58ID:gxbNlrP40
>>107
戻せるよ!
すっげぇ戻せるよ!!
chrome://flags#top-chrome-md ノーマル
2018/09/20(木) 08:12:45.82ID:7iwu1N3g0
>>108
ありがとう!
2018/09/20(木) 08:50:01.38ID:xUwjLSZA0
ニコニコみようとしたらFLASHインストールしろって言われた
どうやったらニコニコみれるの?
2018/09/20(木) 12:56:33.28ID:9CMvHPB50
>>108
脇からサンクス!
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 13:15:16.69ID:hNtZTzS30
主人公の思考波で強化服が瞬時に移送される(電送?)とゆうのは斬新だった
ただ、変身シーンがなかったのでちともの足らない感もある
2018/09/20(木) 16:12:40.83ID:Dz59xJ7G0
>>108
サンクス!やったぜ
2018/09/20(木) 16:34:03.49ID:8KiQvEDd0
>>108
ありがとう
やっぱ元のが使いやすいね
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 16:48:21.44ID:WRQeFMNb0
>>108
どゆこと?
そのurlにアクセスできんけどどこか変えるの?
2018/09/20(木) 16:54:51.87ID:dHgsvvIc0
>>115
アドレスバー
2018/09/20(木) 18:11:32.02ID:DYtALlHq0
今日調べ物しようとiphone7でクロームを起動しました
するとインターフェイスなど全て変わっていて驚きました
前の方がいいのですが、iosではどうやれば戻せますか?
2018/09/20(木) 18:56:48.05ID:UlQlUrDk0
>>108
1週間以内に何かしらの幸運がやって来る呪い投げといた
ありがたや(合掌)
2018/09/20(木) 23:55:13.45ID:EijrcGQL0
>>108
ありがとう
ありがとう
大事なことだから2回言った
2018/09/21(金) 10:23:14.28ID:DJqXhnkd0
これ、ブラウザ開くたびにフラッシュプレイヤーの許可出さないと見れない仕様に変わりました?
それとも何か回避法がありますか?

すみません、マルチになってしまいますが向こうで答えてくださらないので。
2018/09/21(金) 11:38:19.12ID:XpiJjwYE0
それ自分も聞きたい
2018/09/21(金) 12:09:08.81ID:oDAD+H9O0
>>120
URLにchrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permissionを入力して値をdisabledに変更
2018/09/21(金) 13:03:37.46ID:DJqXhnkd0
>>122
ありがとうございました!できました。
2018/09/21(金) 14:07:47.11ID:XpiJjwYE0
>>122
ありがとう!!
おかげで楽天くじで2円当たった!!
2018/09/21(金) 16:04:17.79ID:WmaPif7l0
ぐぅ。勝手にVer.Upされて69.0.3497.100になってしまったでござる。
何かタブの横幅が広くなった気がするが、死んだ拡張はなさそうなので
まぁ良いか。

>>122
横から感謝。
2018/09/21(金) 17:16:34.50ID:sHnqA1Mq0
>>108
ありがとう
見慣れたデザインに戻りました
2018/09/21(金) 18:40:53.19ID:UnQHjqER0
iphone7使ってます。chromeがよくわからないバージョンアップされているのですが、元に戻せないでしょうか?
突然変えるのやめてほしいですほんと...
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 10:27:40.37ID:dLM+yTvC0
予測変換機能に困ってる人には悪いけど停止機能はなし!
あきらめようw
2018/09/22(土) 18:39:54.25ID:bOqtOuLe0
クローム新verでニコニコ見ようとしてるのですが毎回adobe flashの有効化とインストールとでます。Flashnの許可とadobe flashはその場でインストールして再起動してるのですが同様のメッセージがでてしまうのですがどのようにすればよいのでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 19:07:37.58ID:wqW3VPfK0
質問です。「閲覧履歴データを消去」の画面でいつまでも消去がおわりません。
以前はすぐに終わりました。 どうしたら終わりますか?
2018/09/22(土) 19:47:57.92ID:tKHD7sbl0
>>129
何で数レス遡る事すらしないんだ?
2018/09/23(日) 00:32:30.24ID:z66UkCsa0
クローム新verでニコニコ見ようとしてるのですが毎回adobe flashの有効化とインストールとでます。Flashnの許可とadobe flashはその場でインストールして再起動してるのですが同様のメッセージがでてしまうのですがどのようにすればよいのでしょうか?
2018/09/23(日) 06:27:18.86ID:NnkxTCVA0
このバカ死ねばいいのに
2018/09/23(日) 07:54:52.42ID:+aI1xVgn0
URLにchrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permissionを入力して値をdisabledに変更
2018/09/23(日) 09:58:13.55ID:4/330zfi0
すいません。別の本スレで横幅がどうだとか言ってる人がいるんですが
ナニを言ってるのかよくわかりません。
そんなに気になるようなことありましたっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:31:10.53ID:z66UkCsa0
クローム新verでニコニコ見ようとしてるのですが毎回adobe flashの有効化とインストールとでます。Flashnの許可とadobe flashはその場でインストールして再起動してるのですが同様のメッセージがでてしまうのですがどのようにすればよいのでしょうか?
2018/09/23(日) 13:24:26.73ID:kxeDJKtH0
>>136
https://i.imgur.com/zyCeIgN.jpg
2018/09/23(日) 13:31:57.57ID:9bbWO/kw0
もう色んな所が間違っていて笑えない
2018/09/23(日) 14:57:04.80ID:+aI1xVgn0
何度も言うよ
URLにchrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permissionを入力して値をdisabledに変更
2018/09/23(日) 15:29:52.32ID:E3QmTPyB0
漫才
2018/09/23(日) 15:43:57.59ID:Ist8J97k0
万歳→漫才に入換えるといろいろカオス。

デスラー総統漫才!
2018/09/23(日) 19:03:06.93ID:mcFJBnzG0
intel core-i7 4700MQ & GTX870m & メモリ16GBの構成なのですが
ChromeでYoutubeの4k動画をみるとCPUが100%になって
FPS1以下になってしまいます。GPUは内蔵GPUとGTXがともに50%くらいです。
ChromeのオプションのハードウェアアクセラレーションはONになっています。
Windows10とUbuntuで試しましたが駄目でした。ドライバー、OS、Chromeすべて最新です。

性能的にはヌルヌルで見れそうですが、再生できないのはGTX 870mが古いからでしょうか?
2018/09/23(日) 19:18:26.85ID:hLl+F1h40
>>142
外部出力してるんだよね。モニタの解像度は?
2018/09/23(日) 19:27:56.19ID:mcFJBnzG0
>>143
4kモニターに外部出力しています。

動画をダウンロードしてVLC Playerやプリインの動画再生アプリでもカクカクだったので
やはり870Mが原因かもしれません。
2018/09/23(日) 19:32:19.13ID:hLl+F1h40
>>144
ローカル再生でそれならchrome関係ないやん。。。
2018/09/23(日) 20:38:55.74ID:Wrj/BEeF0
なんか最近chromeを再起動するたびにFlashの有効化がリセット?されてニコ動とか見る時有効化しなきゃいけなくなったんだけどこれって有効で固定できないの?
2018/09/23(日) 20:53:45.40ID:NnkxTCVA0
>>146
だから何で数レス遡る事すらしないんだよ
2018/09/23(日) 20:59:11.74ID:+aI1xVgn0
何度でも言うよ
URLにchrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permissionを入力して値をdisabledに変更
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 21:34:12.13ID:qAUbA1J90
>>130
2018/09/24(月) 10:54:30.61ID:O5BKQ6lo0
chromeの最新版でウィンドウが一定サイズ以上に小さく出来なくなってしまったのですが何か方法はないですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 19:46:17.57ID:ATFEf/Rw0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
2018/09/29(土) 10:07:04.03ID:rhTiL5V90
すいません、ウイルスバスターを使ってるものなんですが、なぜか緑色にハイライトされません。
どういうことなんでしょう?拡張機能でウイルスバスターが機能してないってことなんでしょうか?
2018/09/29(土) 13:21:05.14ID:QBBv2chJ0
>>152
同じく
今日から機能しなくなったね
2018/09/29(土) 17:12:45.53ID:q16JZySK0
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155483.png
このショートカットの追加のとこが「ショートカットの...」って略されてるのがすごく気に入らないんですが
どうにかならないんですかね…
2018/09/29(土) 17:20:12.75ID:Jo0SjEDd0
ガタガタのフォントの方が気になるw
2018/09/29(土) 17:27:36.73ID:MnhX4F680
フォントだね
2018/09/29(土) 17:32:15.26ID:7alZu1xt0
https://pbs.twimg.com/media/DoK_-GSUYAAeBsY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoK0U5PV4AIgzHV.jpg
2018/09/30(日) 00:05:22.19ID:Aa7acVwr0
>>156
To THE ド根性
2018/09/30(日) 06:04:05.48ID:9IPNaT2R0
chrome を1ページずつスクロールする方法分かりませんか?
ネットで調べても見つけることが出来なかったです。
2018/09/30(日) 06:22:44.37ID:MiBZLA+f0
>>159
PCそのものに不慣れなのか?

Chrome のキーボード ショートカット - Google Chrome ヘルプ
https://support.google.com/chrome/answer/157179?hl=ja
2018/09/30(日) 07:41:14.38ID:9IPNaT2R0
>>160
ごめんめっちゃ書き方が悪かった。
マウスのホイールで1ページずつです。
ほんとすまん。
2018/09/30(日) 07:47:41.13ID:MiBZLA+f0
>>161
Windowsなら「X-Mouse Button Control」(XMBC)でできるはず
2018/09/30(日) 07:59:27.48ID:9IPNaT2R0
>>162
ありがとうございます。
助かります。
2018/10/01(月) 00:53:56.17ID:60Ph8cJd0
https://i.imgur.com/Aq08XB7.jpg
2018/10/01(月) 22:32:21.98ID:0dIDBtl10
ブックマークで質問です。
PC上で消したブックマークがしばらく経つと
消したのに復活してるんだけど
原因は何なのかわからなくて困ってます。
スマホにもChrome入れてますが
PC側でブックマーク消してもスマホ側には残ってるから同期で復活するんでしょうか?
2018/10/02(火) 09:47:33.96ID:1wo/W68s0
>>165
同期をオフにしてないなら、それはそうなるよ
オンにしている限り、バックグラウンドで自動的に実行するから
同期は必要な時だけダッシュボードから実行して、終わったら即ログアウト
セキュリティ的にもその方がいいと思う
2018/10/02(火) 18:36:31.66ID:zD0KrMxz0
初心者ですみませんが質問させて頂きたいです
とある理由でPCを初期化したいのですが、クロームの履歴を残すにはどうしたらよいでしょうか?
マイアクティビティから漁ってもいいのですが手間がかかるので・・・
2018/10/02(火) 18:52:39.67ID:XpPdmUF40
>>167
事前に下記フォルダを退避(バックアップ)しておいて初期化後に戻せば
そのまま環境が復元されるので履歴も残っているはず。
(chromeへのログイン手続きは改めて要求される)

%LOCALAPPDATA%\Google\Chrome\User Data
2018/10/02(火) 20:46:42.66ID:zD0KrMxz0
>>168
ありがとうございます
2018/10/02(火) 21:28:59.64ID:jd7ie13m0
結構前にChromeはタブを縦表示できないって聞いたんだけど
今も縦表示にする設定または拡張機能はないんでしょうか?
2018/10/02(火) 21:56:40.22ID:XpPdmUF40
>>170
探せばあるけどネイティブに実装されない限り使い物にならないと思うよ。
タブの数に比例して(拡張機能の)少なくない消費リソースがどんどん増加する上にUX的にも限界がある
(chromeの管理ページやwebストアでは動作しない)

悪いことは言わないのでVivaldi/Kinza等の利用を検討した方がいい。
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 05:03:40.29ID:9LYhgNYM0
質問です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1658297.jpg
いつからか忘れましたがChromeのタブの上にある青い部分が細くなってしまっのですが(画像の赤線部分)、
ウィンドウを移動させる際にタブをドラッグしてしまう事があるのでなんとか太くしたいのですが、どうしたら太くできますか?
2018/10/04(木) 06:20:52.28ID:NVpdgjS30
>108で戻すとか
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 01:03:24.89ID:9Iad/5F10
>>173
最初「chrome://flags#top-chrome-md ノーマル」入れたら上のサーチ画面みたいのしか出てこなかったけど
google先生に頼んだら色々出てきたのでノーマル消したら色々出てきて無事直せました。どうもありがとう!
>>108もありがとう!
2018/10/06(土) 06:31:42.85ID:Xfd9ZQ4m0
chromeって何で何もページ開いてないのに
常時CPU5%くらい食ってるの?
2018/10/06(土) 10:43:23.42ID:W/gz8v1j0
マイニング掘らされてるから
2018/10/06(土) 12:53:26.93ID:LkXVp9I10
採掘を採掘
2018/10/06(土) 17:45:10.43ID:0K7eLfH50
そういう悪質な拡張マジであるからね
2018/10/06(土) 17:59:54.57ID:Xfd9ZQ4m0
入れてる拡張は以下なんだけど、何か変な拡張あるかな。
Chrome閉じるとCPU使用率が10%→5%に落ちる。
BetterTweetDeck 3.7.8
Calculator 1.7.4
Cookie Keeper 0.2.2
EditThisCookie 1.4.9(無効化中)
h264ify 1.0.9
Last Tab Keeper 1.2.5
Tabs to the Front 2.6.2
uBlock Origin 1.17.0
Undo Closed Tabs Button 0.1.6
Unit Converter 0.0.0.5
User-Agent Switcher for chrome 1.9.3
Video Blocker 6.3
ブックマークサイドバー 1.15.2 rev1
2018/10/06(土) 18:04:47.05ID:4JThjfAP0
>>179
これで調べてみたら?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1601/22/news029.html
2018/10/06(土) 18:31:59.21ID:q1xf9OTs0
Chromeなんて何もしてないときにCPU1%にもいかんな
わけわからんものよくこんだけ入れられるな
2018/10/06(土) 18:59:06.58ID:Xfd9ZQ4m0
>>180
こんな機能あったんだね。タスクマネージャ開いてみたけど、about:blankの
タブ一つだけ開いている状態でも、一番上のブラウザとGPUプロセスだけで
5%食ってるっぽい。
全ての拡張をひとつずつ無効にしてみたけど変化なし。
やっぱりchrome自体がCPUを食っているようだ。
2018/10/06(土) 19:41:46.29ID:XuUQQorj0
シークレットウィンドウのみにした時どうなる?
PCのスペックも知りたい。
2018/10/06(土) 19:54:12.05ID:Xfd9ZQ4m0
>>183
シークレットウィンドウのみにしても変わらず。
PCは4コアセロリンにメモリ4GB、SSDのウンコノート。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:57:47.55ID:wXrQuiRV0
chromebookでcrew使おうとしたらエラーでトレースバックが出てしまう
なにか心当たりないすか?
crew install less
Traceback (most recent call last):
2: from /usr/local/bin/crew:86:in `<main>'
1: from /usr/local/lib64/ruby/2.5.0/json/common.rb:156:in `parse'
/usr/local/lib64/ruby/2.5.0/json/common.rb:156:in `parse': 765: unexpected token at '' (JSON::ParserError)
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 21:06:58.23ID:ZxDT28qM0
もううんざり
ファイアフォックスに乗り換えるわ
2018/10/07(日) 02:50:36.71ID:YGdLBsAm0
>>185
Chromebook Part22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1536369590/
2018/10/07(日) 04:07:31.03ID:yZoOi4tG0
同期についてお聞きしたいのですが
メインPC/メインスマホ→サブPCの同期は可能で逆は不可
っていう設定は可能でしょうか?
ブックマークが同期で変になったことあったので
2018/10/07(日) 04:16:26.54ID:MuOJK5bW0
>>188
不可能。

サーバー側のデータこそが実体であって、各デバイス上のデータはその"鏡像"にすぎない。
2018/10/07(日) 22:41:39.23ID:z4FSIpmB0
https://pbs.twimg.com/media/Do4HkhYUwAMjZ3I.jpg
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 02:57:22.72ID:AT+7jgso0
タブを閉じるときのふわっとしたエフェクトを消す方法があったような気がするのですが、
おわかりになる方いましたら教えていただきたいです。
2018/10/11(木) 03:28:04.69ID:4VU4yjjg0
>>191
不可能。
2018/10/11(木) 11:47:11.67ID:P0qdLyun0
>>192
ご返答ありがとうございます。
2018/10/12(金) 12:31:48.31ID:9w3wbC3o0
時々「このサイトにアクセスできません」と表示されてChromeがWebを表示しなくなり何度か再起動をすると普通に使えるようになります
他のブラウザやネット接続が必要なToolでは問題がないのでChromeの問題だと思っているのですが解決方法はありますか?
繋がらない時に何故かGoogleDriveだけは繋がったりします
2018/10/12(金) 12:40:12.85ID:YrIVcZuI0
>>194
chrome://net-internals/#dnsからClear host cache
2018/10/12(金) 13:24:50.12ID:9w3wbC3o0
>>195
返答ありがとうございます
それを実行してみましたが駄目でした
2018/10/12(金) 13:27:26.83ID:REOx3JQA0
>>196
シークレットモードで問題解決するなら拡張機能が原因の可能性が大。
2018/10/12(金) 14:31:37.16ID:9w3wbC3o0
>>197
返答ありがとうございます
シークレットモードでも駄目でした
netsh winsock resetってコマンドを使用後再起動しても駄目なのでもうほかのブラウザーを使うことにします
ありがとうございました
2018/10/12(金) 17:51:24.43ID:+oaOHQVG0
関係ないかもだけど、このサイトにアクセスできないだとかbadrequestだのとしょっちゅう出るようになって
楽天のリンク踏んでもこの表示が出るのでググったらクッキーが溜まりすぎてたらしい
適当に消したらリンク先に飛べるようになったけど各サイトへのログインが必須になって面倒だった
2018/10/14(日) 00:17:11.66ID:08Zi7kL00
新しいパソコンにChromeインストールしたら、ダウンロードバーがダウンロード中しか表示されなくなって、ダウンロード成功しているがダウンロード履歴にも残らなくなってしまったですが、解決方法ってありますか?
2018/10/14(日) 00:21:45.28ID:08Zi7kL00
>>200
シークレットモードでは以前のPCでの正常時と同じ挙動を取ったため、他の方の質問ですが>>197さんの回答を参考に、拡張機能をいくつか消したところ直りました
ご迷惑おかけしました
2018/10/14(日) 00:44:18.59ID:hJqlQ0eq0
https://i.imgur.com/a3AbQaS.jpg
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:00:51.02ID:kMEB80Wa0
ブラウザ右上のアカウントアイコンをクリックすると
「ユーザー1」という項目があるんでうけどコレはなんですか?
ユーザー管理のところにもアカウント名の横に「ユーザー1」というのがあります
コレは消したらダメですか?
2018/10/17(水) 10:25:29.47ID:YVzNhEmu0
右クリック→「名前をつけて保存」

がドキュメント固定なのはなりませんか
前回の保存先または任意のフォルダを指定する方法ありますか?
2018/10/17(水) 17:34:55.64ID:9Fb6T1Ba0
>>204
chrome://settings/
にダウンロードって項目なかったっけ?
2018/10/18(木) 16:52:37.29ID:56aA41Zz0
Chronoダウンロードマネージャーを入れてるのですがダウンロードするたびに
「この拡張機能は、ダウンロード ファイル「○○.jpg」に名前を付けることができませんでした。別の拡張機能(Downloads Router)が異なるファイル名「△△.jpg」を指定しました。」
とエラーが出てしまいます。毎回再読み込みするのは煩わしいのでエラーを発生しないようにしたいです
Downloads Routerと競合してることはわかるのですがエラーを発生しないようにするにはどうすれば良いのでしょうか
どちらの拡張機能も便利なのでできれば削除したくないです
2018/10/18(木) 18:38:37.02ID:/KdvIo5J0
自力でスクリプト分析して書き換える

出来ないならどちらかを外すしかないだろね
2018/10/19(金) 10:13:24.07ID:2e+aM+iX0
chromeを起動するとデスクトップにあるアイコンやフォルダが一瞬白くなるのですが
原因はなんでしょうか
IE、火狐、ゲームは起動しても起きないです
2018/10/19(金) 10:41:09.48ID:TSMv7tHt0
妖精さんのイタズラ
2018/10/20(土) 06:08:14.28ID:mHVOVnuo0
天狗やろ
2018/10/20(土) 19:50:08.66ID:TJGL4SzD0
色んなサイトで検索を入力する時に過去に検索したキーワードが表示されちゃうんだけどこれってどこでオフに出来るの?
設定見てもよくわからないだけど・・・
2018/10/20(土) 20:05:38.79ID:r6qkrkwT0
>>211
シークレットモードを使うといいよ。
新たに記憶されることはないし、記憶されたものが表示されることもない。

ちなみに、キーワードをフォーカスさせた状態で「Shift+Del」を押すことで履歴から削除もできる。
2018/10/25(木) 11:11:24.92ID:AI879XdB0
パソコンでもスマホでもGoogleChromeを使ってるんだけど、機種買い換え時の為にブックマークを同期オンにしておきたいです

ただ、パソコンのブックマークは新しいパソコンに引き継ぎたいがスマホとは同期させたくない
スマホも同様に新機種にブックマークを同期させたいがパソコンには同期させたくない

こういう設定ってできますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 03:41:48.20ID:5KjMobyT0
画像を保存したらsave to Googleって所にあってスマホ本体に移動出来る方法ありませんか?
2018/11/02(金) 16:03:57.75ID:vT+X6rox0
ブラウザを使った後は毎回キャッシュを削除してるんだが
GoogleChromはキャッシュを削除するのに2分くらい掛かる
キャッシュの削除以外は使いやすいのでずっと我慢して使ってたが流石にキツくなった

平行してFirefoxも使ってたがブックマークが使いにくくて中々変える決心が付かなかったが
使ってるうちに慣れてきたら、もうGoogleChromeには戻れなくなった

ただインスタ画像を保存するときだけは仕方なくGoogleChromeを使ってる
今もインスタ画像を保存するのに使ったんだけど1MBのキャッシュを削除するのに1分以上も掛かりやがる

他の人に聞くとキャッシュの削除は一瞬で終わるらしい
俺のパソコンとGoogleChromの相性が悪いのかは知らないがこんなことってあるんですかね

因みにFirefoxのキャッシュ削除は一瞬で終わります
2018/11/02(金) 16:50:09.99ID:HkvPaOp90
>>215
毎回キャッシュ削除する使い方ならシークレットモードにすりゃいいだろw
ショートカットに↓追加しろ

--incognito
2018/11/02(金) 18:20:48.50ID:jELZrXV70
RAMドライブ作ってそこにキャッシュ移せば毎回消さなくても再起動時に勝手に消える
2018/11/02(金) 20:16:56.21ID:2IdTkQYn0
>>215
閲覧履歴データを消去する の中の 自動入力フォームのデータ に
チェックを入れておくと良い。
2018/11/03(土) 15:32:15.94ID:bWiSBjYZ0
みなさん レスありがとう

>>218
あれだけキャッシュ削除に時間が掛かってたのに一瞬で削除できるようになった
マジで感謝 感謝 感謝

心は完全にFirefoxに移っててたけどキャッシュ削除の問題が解決したのでGoogleChromに戻ろうかな
2018/11/03(土) 20:45:45.54ID:eSgrb5SP0
>>219
でしょw あれ消さずに放っておくと知らんうちに数千件とか平気で
溜まってて、履歴削除の時にそれの整理か何かで時間食う。
残しておいて得するもんじゃないし、チェック入れっぱなしで問題ないよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:26:05.90ID:3K6MqBqb0
https://open.spotify.com/browse/featured

このサイトを英語で表示したいです。
firefoxでは英語表示できますが、chromeでは言語を英語にしても日本語表示になってしまいます。
よろしくお願いします。
2018/11/07(水) 20:01:58.15ID:gGoe90Y10
XperiaXZ2でchromeを使っているのですが、
googleの検索履歴がアクティビティをオフにしても
ログアウトしててもとにかくどうやっても残ります
機種変前のXperiaZ5ではログアウトしてれば検索履歴出なかったので
不便で仕方ありません
他に何をすれば引っ込んでくれるんでしょうか…
2018/11/08(木) 14:40:17.15ID:M5wY+01X0
>>222
ここはPC用ソフトウェアのスレ。
スマホ用は以下のスレ。

【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533218917/
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:58:05.29ID:JBkJxzlV0
youtubeから別別に下ろした映像と音声を簡単に結合できるソフトありますか?
2018/11/09(金) 15:27:23.45ID:9RTaL6os0
900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/09(金) 11:27:13.00 ID:JBkJxzlV0
Firefoxでyoutubeから別別に下ろした映像と音声を簡単に結合できるソフトありますか?
2018/11/09(金) 22:00:56.71ID:i1UZzzxT0
検索時に勝手にワードを弄って結果を表示するのを止めさせられませんか?
「キウィフルーツ 追熟させても甘くならない」で検索すると勝手に分割して
「キウィ フルーツ 追熟 させて も 甘く なら ない」で検索していて結果に表示されるのが
「甘く ない キウィ フルーツ なら 追熟 させて」という感じのサイトばかりで、ほんとキレそう。
引用符で括れば良いのは知っているんですが、検索の度に自分でいちいちやらないといけないのが。
何かアドオンで良いのありませんか?
2018/11/09(金) 22:30:21.16ID:i1UZzzxT0
あと、次の検索結果を表示しています、と部分的に違う検索を優先して表示してくるのもキレそう
元の検索キーワードをまず優先して表示して欲しい、Googleで検索するのを止めれば良いだけ?
2018/11/10(土) 02:08:38.42ID:pCOm53rd0
右上の拡張機能のアイコンが表示されず困っています
?のようなカーソルも表示されず、有効になっていますが非表示にもなっていません
chromeの更新後に一つを残し全て表示されなくなりました
別userの更新前chromeでは?のカーソルが出ているのですが、原因がわかりません
2018/11/10(土) 02:41:31.45ID:XCnWjG400
>>228
自動アップデートは時々やらかすからインストーラ落として上書きインストールしてみれば
2018/11/10(土) 21:25:35.23ID:hGivxtPN0
YouTubeで一部の動画が再生されなくなりました。F5押しても直らないです。
2018/11/10(土) 21:57:43.56ID:vbq4ys1C0
>>230
トラブルが発生している模様。
【YouTube】総合&質問スレッドpart-111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1534664143/
2018/11/10(土) 22:08:47.73ID:hGivxtPN0
>>231
なるほど。
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:11:51.69ID:IZRQRo5M0
すみませんお教えください

メニューに現れた
「Chromeを更新」という赤字の項目は
消せませんでしょうか?
2018/11/12(月) 09:15:42.02ID:wtfEY+zD0
更新すれば消えね?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 09:48:55.82ID:wsKWeP5z0
すみませんでした
更新せずにChromeを更新を消したい
ということで御座います
2018/11/13(火) 12:55:19.41ID:plTpwCql0
>>235
それは不可能
2018/11/13(火) 20:38:45.35ID:DxCa+dk00
オートコンプリートを無効化したいのですがどうすれば良いでしょうか?
ググってみると、
「ワンクリックでのウェブフォームへの自動入力を有効にする」
というのを無効にすればよいと出てくるのですが、
ttps://www.jnsa.org/net-anzen/html/webschool/setting4.html
設定>詳細設定>プライバシーとセキュリティ
にそれらしき項目が見当たりません。
アドバイスお願いします。

バージョンは以下の通りです。
70.0.3538.102(Official Build) (64 ビット)
2018/11/13(火) 23:01:04.65ID:/NsQjMor0
パスワードとフォームってとこじゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:37:58.03ID:j34kJzLj0
>>236
そうですか
ご返答ありがとうございました
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:47:17.24ID:mYRGZ4620
>>238
どこにありますか?
設定画面には見当たらないですが・・
2018/11/14(水) 07:15:35.71ID:Z/m1XqSz0
詳細設定を表示…
2018/11/14(水) 10:40:08.34ID:kr1DMHVF0
chromeのブックマークの一部が消失しました。(原因は不明)

Bookmarks.bakを探しましたが見当たりません

復旧方法をご教示いただけないでしょうか
2018/11/14(水) 10:48:21.27ID:ZDM3ss5Q0
>>242
https://support.google.com/chrome/answer/188842?co=GENIE.Platform%3DDesktop&;hl=ja
2018/11/14(水) 10:50:59.61ID:pI4SbpEu0
>>241
しました・・
2018/11/14(水) 11:03:26.82ID:kr1DMHVF0
>>243

ありがとうございます
この方法でみつからなかったのですが、他に方法はないでしょうか
2018/11/14(水) 11:22:57.12ID:DkVvBpvM0
>>245
同期してる別のPCがあれば、
そのPCをオフライン状態にしてからChromeを立ち上げてブクマの内容を確認。
所望の内容が見つかったら、ブックマークマネージャーからエクスポートするといい。
2018/11/15(木) 04:32:52.06ID:Ovf3V0Pz0
「Google に詳細なレポートを送信する」をなんどもオフにしても勝手にオンになります
この現象を直す方法を教えて下さい

使用中のバージョンは70.0.3538.102
2018/11/15(木) 16:24:28.03ID:2aqdLsAr0
本スレで聞いてきます
2018/11/16(金) 06:05:32.54ID:IPX6b12u0
ID PASSWORDについて質問です
例えばYahooなどでIDとパスワードを
ID1 パスワード1
ID2 パスワード2
ID3 パスワード3
のように常に順番固定で表示させることはできますか?
現状だとID3でログインした後は
ID3が一番上に行ってしまいとても使いにくいです
2018/11/16(金) 06:12:35.94ID:z0WTKImW0
普通の人は複数使い分けるなんて事しないから不便を享受して使え
2018/11/16(金) 20:53:15.29ID:c10teyvW0
2〜3週間くらい前のchromeのアップデートのあたりから、
リンクを新しいタブで開くとそのページが数秒間動かなくなることがあるんですがこれは何なんでしょうか
ページ自体は表示されるんですが、スクロールやリンクをクリックしても反応が無くなります
2018/11/16(金) 23:51:27.85ID:/f4zYcCH0
デスクトップ通知の表示時間なんですが、youtubeは消すまで消えないけどtwitterは数秒で消えてしまうのは何故なのでしょうか?
twitterも消すまで消えないようにしたいです
2018/11/17(土) 23:01:16.25ID:8b39rZSe0
https://pbs.twimg.com/media/C_OdwDFVYAA97Gz.jpg
2018/11/21(水) 12:59:25.03ID:0vRdkgdn0
オートコンプリートをOFFにしたいのですが、
いつの間にか「パスワードとフォーム」という項目が無くなってしまいました。

最新Verではどこをイジればいいのでしょうか。
2018/11/21(水) 14:50:30.98ID:D0R1QM3v0
設定が無いというのであれば出来ないという事です
2018/11/21(水) 19:01:00.36ID:0vRdkgdn0
ありがとうございます。ゴミになったということですね。
2018/11/21(水) 22:41:15.39ID:vR6EwfOI0
最近Chromeすぐ固まって応答無しになるんだけどなんか変なアップデートあったの?
2018/11/22(木) 15:05:17.60ID:JAJjj9OF0
翻訳しますか?みたいなポップアップだけ無効にしたいんだけど
設定には翻訳そのものの無効しかねぇ・・
2018/11/22(木) 15:07:12.78ID:JAJjj9OF0
レスした直後に右クリック試したらコンテキストメニューに翻訳あったわすまん
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 07:00:32.10ID:/HnRQ89B0
起動時に複数のアドオンがクラッシュしてるようで右下にウインドウが次々出てきます
その全てのウインドウが枠だけで何がクラッシュしているかわかりません(数から考えておそらくすべて)
Chrome自体も、起動しているのに画面がでてきません
幾つかのアドオンがクラッシュを引き起こしているのだと思いますが
--disable-extensionsで全て無効にすると設定画面そのものが出てこないのでアドオンの管理ができません
どうしたら復旧できるでしょうか
2018/11/24(土) 07:23:00.68ID:oB1Z2sT00
拡張機能がクラッシュすると、そのアイコンが消えるはずだが。
自分で追加しといてどれかが表示されてないとか分からんのか?
2018/11/24(土) 07:29:23.22ID:/HnRQ89B0
>>261
Chromeを終了するまでは何も問題なかったのですが
起動したところ右下にクラッシュ通知(ここを押してアドオンを再起動せよというポップアップ)が次々出現しました
ログファイルを出力して調べたところ、TPCというアドオンが原因のようで
フォルダを削除して起動したら一応、正常に起動しました
TPC自体はこれまで問題なく使えていましたし、直前にアドオンを追加したこともありません
謎の不具合です
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:39:39.69ID:vbLeuJy90
Xperiaのコンパクトで使ってるんですが戻る←→進むボタンが見つかりません。表示させるにはどうしたらいいですか?
それともコンパクトだと表示できないのでしょうか
edgeにはボタンがついており使いやすいのでスマホではedgeをつかております
2018/11/24(土) 21:41:40.04ID:wlbPKA2v0
>>263
スレ違い
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:39:13.58ID:VO+fCg5x0
スレ違いじゃないですよここChromeに関する質問スレですし
2018/11/24(土) 22:51:54.02ID:VEBx1JKF0
ホーム画面にあるショートカットって10個しか登録できないの?
2018/11/25(日) 00:07:37.62ID:8T2u2UsY0
>>263
>>265
>>223
2018/11/26(月) 17:00:59.68ID:wNlUHp850
Fast Draw - Lolita complex (1987)

青い果実 大・大・大好き
熟れた女 もうやだ!
Fight! Fight! セーラー服ぬがせ
Fight! Fight! プリントパンツ破り

※ロリータ・コンプレックス
 おじさん桃色吐息
 ロリータ・コンプレックス
 極楽桃色吐息

小さい胸 大・大・大好き
「俺が大きくするぞ」
Fight! Fight! 上から下まで
Fight! Fight! 舐めて舐めまくり

※Repeat

白板少女 大・大・大好き
よだれ流し笑う
Fight! Fight! 大股開きしろ
Fight! Fight! ゴールが見えてきた

※Repeat

https://www.youtube.com/watch?v=ETvBImTZ2C4
2018/11/27(火) 10:15:17.39ID:ne/Gifp00
履歴の整理って一個一個チェックするしか無いですよね? 
せめてその日1日とかチェック出来て一気に消せれば楽なんですけど、皆さんどうされてますか? 
やっぱりアドオンとかがあるんでしょうか
アドオンはあまり入れたくなく基本機能にどうして無いのか謎なのですが
2018/11/27(火) 13:45:09.81ID:0ZuGqiSc0
ブログ系のサイトが見れなくなってる?
2018/11/27(火) 15:29:30.73ID:uk5ckl820
>>269
終了時に履歴を自動消去する拡張はあるにはあるけど、何だか見た目が
怪しすぎて使いたくない。
仕方がないので chrome://settings/clearBrowserData をブックマーク
バーに入れておいて、chrome終了する時にそれをいちいち開いて履歴やら
何やらを消してる。

Firefoxみたいに〇日で履歴を削除してくれる機能があると便利なんだがね。
2018/11/27(火) 16:19:59.72ID:CHny71xy0
>>269
a) シークレットモードを使う(履歴自体を残さない)
b) バッチファイル等でPC起動時にUser Data/Default下のhistory(-journal含む)、DownloadMetadata及びcacheフォルダを消去する

>>271
それなら「Ctrl+Shift+Del」の方が早いような。。。
273269
垢版 |
2018/11/27(火) 23:35:18.74ID:ne/Gifp00
>>271-272
レスありがとうございます
あ、全部を消したいのではなく整理したいので基本的には残しておいて不要な物だけを消したいのです
その時1日丸ごと消しても良いなってのは一気に消せないかなって
2018/11/28(水) 02:34:02.11ID:XqAvJBH+0
新しいPCにしたので新たにインストールしたのですがブックマークの文字でカタカナが半角になっています
これって何が原因なのでしょうか

旧PCと全く同じ設定にしてみましたがそちらは全角でした
ブラウザ以外のところの影響があったりするのでしょうか
2018/11/28(水) 03:18:27.47ID:oTowumYT0
システムフォントの違いでしょ
2018/11/28(水) 04:03:07.06ID:PdyVJzCD0
フォントに?
2018/11/28(水) 06:03:23.70ID:xBBI1v8r0
ライオンだー
2018/11/28(水) 21:45:09.14ID:q7lxJX1f0
近づいちゃってどうしよう
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:09.70ID:oTRO/Ufq0
昨日からブックマークバーより上がおかしくなりました
ブックマークバーは登録してあるものを押すと別タブで開くようになり、>>のボタンは反応しません
縦の・・・も反応せず、タブはクリックすると閉じてしまいます 
対処法わかる方いれば教えてください
2018/12/04(火) 20:52:34.97ID:wXTpHF0P0
>>279
ミドルクリックしてないか?
2018/12/06(木) 11:40:00.64ID:ywe/dFnlO
クロームに入っているアドオンの一覧が見たいのですが、どうすれば見られますか?
2018/12/06(木) 17:08:54.15ID:fGyRfRdM0
初心者を免罪符にしすぎだろ
2018/12/06(木) 22:27:23.46ID:mQOVF+2y0
「クロームに入っているアドオンの一覧」でググるだけでわかるのに
2018/12/07(金) 17:45:33.30ID:XvvqIgin0
Shortkeys拡張で、ブックマーク(URL)にはキーが割り当てられるのに、
ブックマークレット(JavaScript)には割り当てられません(反応しない時がある)。

100%効かないわけではなく、何回かChromeを再起動したりすると
効いたりするのですが、これは何が原因なんでしょうか?

javascript:alert('hoge');

↑このブックマークレットをブックマークバーに登録して、クリックでは動きますが、
Shortkeysでキーに割り当てると効きません。

F12のコンソールを出しながらキーを押しても、特に何のエラーも出ません。
(拡張のエラーログってどこかに出てるんでしょうか??)

Windows10 pro
Chrome バージョン: 71.0.3578.80(Official Build) (64 ビット)
2018/12/08(土) 12:07:49.23ID:5/Cw2MRS0
youtubeが最近720で再生されるようになったんですが拡張機能等でFHDで自動再生させようとしてもできなくなりました。
どなたか自動でFHD再生させる方法教えていただけませんか?
2018/12/09(日) 10:59:10.42ID:l39CeKlZ0
シークレットモードのバックタブ?の色を白にしたいのですがどうしたら良いのでしょうか?
テーマを変えて通常のタブは出来るのですがシークレットモードはせいぜい灰色にしかなりません
よろしくお願いいたします
2018/12/12(水) 11:39:10.58ID:09faSOrE0
>>262
今まさにその状態だ。win10 64bitは問題無く32bitがその状態。再インストールすると治るが閉じるとまたダメ。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:08.65ID:puNeHTCK0
誰か助けてください!
拡張機能のshow title tagで間違えて目のボタンを押したらタイトルバーが消えてしまいました
元に戻す方法を教えて下さい
2018/12/12(水) 21:55:23.04ID:puNeHTCK0
true → falseで自己解決しました
2018/12/13(木) 04:08:56.42ID:gtaHxkt40
自己解決
avastのウイルス定義を181211-6に更新したら拡張機能がクラッシュしなくなった
Win10 32bitだけの不具合だったみたい
2018/12/15(土) 16:14:06.00ID:YABgE2zh0
タブにミュートボタンを付けたくて調べたんですが、
「chrome://flags」を入力してエンター、「Tab audio muting UI control」の項目を探して「Enable」
これをやっても「Tab audio muting UI control」項目が見当たりません

バージョン: 71.0.3578.98
で最新版と出ています
他にタブにミュートボタンを付ける方法ないでしょうか
2018/12/15(土) 16:26:22.05ID:S5x9o3+t0
むしろ何にも設定してないけどミュートできる
2018/12/15(土) 16:55:48.10ID:YABgE2zh0
>>292
タブを右クリックからサイトをミュートには出来ます
タブに付いている音量マークをクリックだけでは無理でしょうか?
2018/12/16(日) 18:14:51.96ID:pyOLR0qV0
ダウンロードバー表示させる方法教えて
chromeのバージョンは71.0.3578.98
2018/12/16(日) 19:12:12.94ID:nVVHeVu50
71.0.3578.98
Flashゲーなんかのサイトで毎回Flash実行がブロックされるように
なったんだけど、今までのように特定のサイトだけ自動で許可には
出来なくなった?

chrome://flagsの中に Enable Ephemeral Flash Permissions が
ないんだけど…。
2018/12/16(日) 20:18:14.23ID:VonJI2EP0
無いんです(川平J風
2018/12/20(木) 07:08:46.69ID:BDT2WG5M0
chromeの閲覧履歴についてですが、
特定のサイト(たとえばJRAのサイト)を一括して
消去する方法はないでしょうか?

サイト名でフィルタリングしてチェックボックスに入れていく方法だと
時間がかかるので、一括して消したいのですが
いい方法があれば教えてください
2018/12/20(木) 07:26:18.02ID:JpgvQzVR0
>>297
今のところ個別消去手段はそれしかないんだけど、一般的なファイラのようにシフトキーで範囲選択できるよ。
例えばある項目をチェックして(フォーカスさせた状態にして)その後いくつか離れてる項目を
shiftキーを押しながらクリックすると2つの間にある全ての項目が選択された状態になる。
問題なければあとはそのまま削除ボタンを押すだけ。

できるだけシークレットモードで使う癖をつけたほうが手間要らずなんだけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 16:35:27.33ID:UhX14w890
win10 64bitで安定版64bitとcanary64bitをつかってるんおですが
canary64bitいつの間にか32bitになってます(タスクマネージャーで確認)
どういうことですか?
2018/12/21(金) 17:22:13.22ID:Z5/jNNsW0
>>299
chrome://version/
のバージョン表記はどうなってる?
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:08:45.98ID:UhX14w890
>>300
これのことですか?
Google Chrome:73.0.3646.0 (Official Build) canary (64 ビット) (cohort: Clang-64)

>>299を書き込み直前にアンインストールして64bitを再インストールしたので今は64bitになってます
もしかしたら自動アップデートと再起動の際、何らかの理由で32になってるのかもしれないんですが
理由がわかりません。
ちょっと前にも何度か32に変わっていて、気づくたびに再インストールしてます。
また32になるかも・・
2018/12/21(金) 18:12:24.88ID:Z5/jNNsW0
>>301
それのことだよ
2018/12/21(金) 22:54:56.37ID:kuRgTIzv0
win10でChromeのタブやアドレスバーを非表示には出来ませんか?
2018/12/22(土) 03:27:45.41ID:qANljOIO0
>>303
自己解決しました
2018/12/22(土) 05:03:43.80ID:kbhQkyZy0
え?
すげぇ!
2018/12/22(土) 05:22:03.01ID:RQTbVB1m0
>>305
F11
2018/12/22(土) 15:19:26.70ID:TXZYHH4L0
ちな興味あればどうぞ

該当ページを表示し→メニュー→ショートカット制作
アドレスバーにchrome://apps/ →そこに表示されてる先ほど保存したショートカット右クリック→ウィンドーとして開くです
2018/12/24(月) 05:21:11.75ID:h56tvfsL0
フォントをカスタムからメイリオにした
そしたらフォント欄からカスタムが消えよった
もう一度フォントのカスタムを復活させるにはどうすればええんや?
2018/12/25(火) 14:50:29.93ID:OXNVOsTb0
https://studiokensaku.com/?cat=116
このサイトが表示されないんだが何が問題なんだろう?
バージョン: 70.0.3538.77(Official Build) (64 ビット)
2018/12/25(火) 14:52:06.89ID:NDluWPjb0
>>309
サイトの問題
2018/12/25(火) 14:54:29.36ID:OXNVOsTb0
>>310
すまん何か問題のあるサイトなの?
単なる撮影スタジオのページなんだが
2018/12/25(火) 15:25:52.98ID:NDluWPjb0
>>311
他のブラウザでも開かないからサイトのサーバーに何か問題あるのかと
思うけどね
2018/12/25(火) 15:34:06.08ID:OXNVOsTb0
>>312
なるほどそういうことですか
ご足労申し訳なし
2018/12/25(火) 15:34:45.90ID:ac3r+HKw0
EasyListあたりの誤爆
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:03:34.98ID:NJe66Xio0
🔥マウスホイールを回していると
スクロール中にスクロールが止まり
その後そのタブだけマウスホイールで
スクロールできなくなるトラブル!
(スクロールバーはスクロールできる)
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:06:49.77ID:NJe66Xio0
JSのソフトインターフェースが外れる?
タイミングに追いつかなくなるケース?
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:13:47.88ID:NJe66Xio0
マウスホイール使用中は 
滑っている感じは無く良好
2019/01/03(木) 04:53:36.25ID:I3sTFVBa0
昨日から急に、最大化してるchromeウインドウの上で別のウィンドウを動かした際に残像が残るようになってしまいました
ちなみにchrome以外ではこの現象は起きません
これってchromeの問題でしょうか?それともPC(windows7を使ってます)側の問題なのでしょうか?
2019/01/03(木) 10:01:05.98ID:ADu+zb/L0
https://imgur.com/SeXRIpZ.jpg
画像の赤い四角の枠で囲った部分(ショートカット?)が使わないサイトばかり追加されて邪魔なので削除か非表示したいのですが方法はありませんか?
設定の中にそれっぽいのが無くて困ってます
2019/01/03(木) 12:42:48.74ID:tPy/NvDw0
表示されているショートカットの部分にマウスを当てると、右上にショートカットの編集ってのが出るからそこで削除なりなんなり
2019/01/03(木) 15:23:03.77ID:ADu+zb/L0
>>320
色々探ったり試したりしてたのにはじめて気付いた
大発見でしたありがとう
2019/01/04(金) 05:59:31.75ID:bhp3XenD0
人から教わったものを発見とは言わんだろ
2019/01/10(木) 17:19:43.56ID:lmnnn5es0
ChromeにFirefoxのLoadTabOnSelectのようなアドオンありますか?
中央クリックで複数のタブを開いた時に、そのタブを開くまで
読み込まないようにできる機能です。
2019/01/10(木) 21:47:12.32ID:Wj4zV/Gc0
起動時のデフォルトのページに表示されるショートカットアイコンが
昔みたいにサムネイル表示になったんだがおま環?
ページ更新でアイコンに戻ります
バージョン: 71.0.3578.98(Official Build) (64 ビット)
325324
垢版 |
2019/01/10(木) 21:50:26.82ID:Wj4zV/Gc0
因みにキャッシュの削除はしていません
Windows10 1803
2019/01/13(日) 18:43:17.21ID:CsLhrcMM0
数日前から画像を右クリックで保存するとき、すぐに保存されず3〜4秒ウインドウが固まるようになりました
何なのでしょうか?
2019/01/13(日) 18:44:02.76ID:CsLhrcMM0
Windows10(64bit)
Chrome71.0.3578.98です
2019/01/13(日) 19:57:09.71ID:CsLhrcMM0
追記です。
アップロードをする際も、ファイルを選んでから数秒そのタブが操作不能になります。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:40:58.26ID:Ie5xBKlx0
●●●何かの原因特定をしたい場合以下を試すのをおすすめ●●●
・特定のサイトだけの現象かどうか。
・拡張を全部切ったらどうか(シークレットウィンドウ)
・閲覧履歴を削除(できたら全部、せめてcookie)
・サーバ側保持閲覧履歴もたまにあるのでchromeログアウト
・最後の手段の再インストール
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:50:21.05ID:Ie5xBKlx0
あとchromeは勝手に数日だけ開発機能を入れてきたりするから
数日待つのも手です。
ユーザーにバグ出しさせる悪どい手ですね。(MicroSoftがもっとも得意)
2019/01/14(月) 11:53:20.46ID:+v/YXPfD0
326です。
再インストールしてもダメ、古いバージョンのChrome探してきてインストールしても治りませんでした。

Windowsのエクスプローラで、ファイルを移動・削除・名前を変更してもすぐにそれが反映されず、F5で更新しないと反映されない現象が同時に起きているので、
Windows側の問題かもしれません。
本当に困ります…

とりあえずWindows側で解決策を考えてみます。
2019/01/14(月) 12:13:50.25ID:dyPG1Z130
>>331
https://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/en-US/cd652b77-35b3-4a7e-a437-2f603664b6d2/explorer-not-refreshing-on-create-rename-delete-folders?forum=w7itproperf
2019/01/14(月) 12:26:53.87ID:+v/YXPfD0
>>332
ありがとう。再起動とOneDriveのアンインストールを試してみたけどまだ解決しません。

ペイントとかExcelでも同様に「名前を付けて保存」の小窓を呼び出して保存したり、「開く」で小窓を呼び出してファイルを開いたりすると数秒フリーズするので、
Chromeに原因がないことはほぼ確定です。失礼しました。
2019/01/16(水) 20:10:45.00ID:3IDuXtWD0
ブックマークツールバーから開いたときに左クリック一発で新規タブで開くようにしたいのですが、何か良い方法はありますか?
拡張機能のブックマークサイドバーはこの機能が廃止されていました…
2019/01/16(水) 20:46:43.98ID:R2Do0KA00
>>334
ミドルクリックではダメな理由を教えて。
2019/01/16(水) 21:57:21.56ID:kjV7Wpms0
ミドルクリックって初めて聞いたわw
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 01:50:25.34ID:AEwiYMRQ0
質問です。 Chromeのタブが多くなって 互いの間隔が狭くなっています。
タブを2段構えにできますか? できなければ、Chromeをもう一つDLすることができますか?
2019/01/19(土) 02:07:56.92ID:7A8TuXxK0
新しいウィンドウ作れ
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 02:16:21.89ID:AEwiYMRQ0
ウインドウっていうとwindowsのことしか頭に浮かばない初心者です
2019/01/19(土) 03:06:53.46ID:dm3Ztgzb0
うん
2019/01/19(土) 03:21:03.93ID:7A8TuXxK0
そんな奴が多段タブの概念を知る由もない
つまんねぇことするな
2019/01/19(土) 03:25:25.14ID:AEwiYMRQ0
ばーか、ばーか
2019/01/19(土) 09:08:49.88ID:/VbpL9dy0
初心者自慢w
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:50.81ID:d5jnSfo70
初心者スレなので・・

リンクを右クリックしたらメニューに
新しいタブで開く

新しいウィンドウで開く
があるので新しいウィンドウで開いたらわかりやすいかと思う。
他にもタブを掴んで移動させれば複数のウィンドウに分けられる。
新しいウィンドウならタブの間隔も広いからいい案かと思われる
(chromeをもう一つDLせずとも2つのchromeが開ける)
2019/01/19(土) 21:39:43.40ID:AEwiYMRQ0
これがいいよ
https://www.one-tab.com/
2019/01/20(日) 16:42:53.94ID:f9qIS6cT0
ブックマークを追加していくとURLアドレスの下にどんどん追加されていくのですが
フォルダに管理しても足りなくなってきて、新しく2ページ目??という感じの拡張機能みたいなのないでしょうか・・・
2019/01/20(日) 17:21:19.62ID:g0mmWgys0
>>346
26 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b3e-aFHd) sage 2018/08/20(月) 22:34:53.81 ID:/dJaVvBK0
>>22
自分はウインドウをディスプレイ左右に分割して使ってるのでサイドバーの必要性をあまり感じないなぁ。

ブックマークバー+オムニバー検索 で運用するために下記の工夫をしてる
・よく使うブクマをアイコンのみでルートに表示(タイトルを空にする)
・空白タイトルor短いタイトルのフォルダをルートにいくつか並べる
・1階層目のフォルダの中身のタイトルは全角3文字程度に抑える
・一部例外を除いてフォルダは2階層に抑える(ルート→フォルダ1→フォルダ2→ブクマ)
・めぼしいブクマにタグ付け(#tag)する

ブクマの階層整理は下記のスクショが参考になる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/227
https://i.imgur.com/urDy8Fs.png

タグ付けはこんな感じで(ブクマをオムニバー経由で利用)
https://qiita.com/elzup/items/b513f478d711c094087e
2019/01/20(日) 17:35:38.15ID:NtXo9Izk0
阿保は黙ってろ
2019/01/20(日) 18:41:38.43ID:nAQLPWUC0
>>346
ブックマークも多くなると重くなる原因の1つになると言われたりするから、あんまり増やすのもね
以前よりは減ったけど、ブックマークレットを用意してるオンラインのブックマークサービス利用するとか
JCBookmarkのようなツール使うとかを考えてみては
アレコレ追加した所で、ブックマークから何度もアクセスするのは、その中のごく一部でしょ
何度も使う所は、それはそれでRSSリーダーに任せた方がいいという考え方もできるし
2019/01/20(日) 18:52:09.47ID:NtXo9Izk0
拡張機能の「ランデ・イント」をインストールして重複してるブックマークを削除してみそ
ブラウザが軽くなるでぇ
2019/01/21(月) 12:29:59.00ID:7Y0hD+O20
大量にタブを開いている状態で新規にタブを開いても表示されなくなりました
昔はホイールでタブリスト?を前後移動できていたように思うのですが 今はできないのでしょうか
ショートカットキー操作がデフォルトになってしまったんでしょうか
2019/01/21(月) 12:45:43.82ID:p/a387R80
ランデイントイイよね
この前試したら3000とかあってスッキリした

大量のタブってどのくらい?おまかんじゃないのかね
2019/01/21(月) 15:55:56.23ID:IjszR9KD0
それ以前に不要になったタブは逐一閉じろと
大量にタブ開きっぱなしな奴から漂うだらしなさ感
2019/01/21(月) 18:26:50.21ID:UWRYdLys0
JavaScriptをサイトごとにブロック、許可を設定しているんですが、この設定を他のPCに同期できないのですが、何か他に方法知っている方おられますか。
2019/01/21(月) 18:28:14.22ID:tS7yNhLX0
>>347
横からだけどこの整理方法はスゴくいいね。
ブクマタイトルを空にするだけでかなりのスペース節約になった。
2019/01/21(月) 19:25:38.57ID:AgKzRAhH0
>>354
拡張機能「uMatrix」で制御するといいよ。
「クラウドストレージのサポートを有効にする」をチェックすることで本拡張機能の設定が同期されるようになる。
2019/01/21(月) 23:32:00.33ID:5rfnr2tS0
これが若さか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1086581862732972032/pu/vid/1280x720/UHpBU8EmwKZ20FfN.mp4
2019/01/22(火) 08:37:22.38ID:NVv1p4v50
ttps://9to5google.com/2018/11/28/google-chrome-scrollable-tab-bar/
どうやらfirefoxにあった機能を勘違いしていたようです
あまり多タブしないので気付かなかったようです
レスありがとうございました
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 13:32:00.05ID:IRWjS6HI0
同期オン状態でアクティビティの一時停止、全期間削除、その他のツールから履歴の削除、予測サービスの停止は行いましたが
検索窓から過去の検索/閲覧履歴が消えません。
何か見落としがちなところがありますか?
過去の名前等の入力履歴はあると便利なのですが、パスワード以外は諦めて
クッキーも削除すべきですか?
あるいはよい拡張があるでしょうか?
2019/01/22(火) 16:13:49.90ID:CT0fwe2L0
>>356
ありがとうございます、使ってみます。
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:55.12ID:pHVbmrey0
ちょっとどのスレで質問すればいいかわからなかったというか、該当しそうなスレがあまり活発でなさそうなのでここで

Tampermonkeyが破損してしまったようで、「復元」を押すとそれまでに自作していたスクリプトの数々が消えたのですが
(前に途中でバックアップ取ってあったとはいえ最新ではない)

この消えたスクリプトって、もうどこにもなくなってしまっているんでしょうか?
Google検索してみると、TimeMachineで復元したという記事は見かけたのですが…
(Windows 7です)
2019/01/22(火) 22:47:35.33ID:MzWp/r6b0
>>361
直接あのエディタで作ってたの?
363361
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:20.97ID:pHVbmrey0
>>362
そうですね、インポートやエクスポート何度もやるの面倒だったので
退避(他の場所に保存)してあるものもありますが、退避させてないのもあったり古かったり…
2019/01/22(火) 23:40:57.54ID:MzWp/r6b0
その場合諦めるしかないだろうね。
たとえ同期させていたとしても現在の状態で上書きされてるだろうし。

下記がバックアップされてればブラウザ環境をまるごと復元できるけど。。。

%LOCALAPPDATA%¥Google¥Chrome¥User Data¥Default¥
365361
垢版 |
2019/01/22(火) 23:52:03.16ID:pHVbmrey0
>>364
やはりそうなりますか…
2ヶ月前くらいのはありましたが、古すぎて役には立たなさそうです
スクリプトとしてはどれもちょこちょこと短いものなので、機を見て少しずつ書き直すことにします

それにしても何故Tampermonkeyが破損して再インストールすることになってしまったのか…
2019/01/22(火) 23:54:48.96ID:MzWp/r6b0
>>365
因みに>>361には

>>「復元」を押すと

とあるけど、これはなんなの?
367361
垢版 |
2019/01/23(水) 18:51:11.14ID:jwA94LI40
>>366
うろ覚えですが、Chromeのインストール済み拡張機能一覧を見るとTampermonkeyの欄が「破損」になっており
そこで表示された「復元」ボタンを押してみるとただ単にTampermonkeyが再インストールされてまっさらになってしまいました
2019/01/23(水) 19:05:22.78ID:2GDaUG0e0
>>367
なるほど。

参考までに聞かせてほしいんだけど、(一般的に)普段拡張機能一覧の画面は見ないと思うんだけどなぜ今回そこに目が留まったの?
きっかけはスクリプトが動いてないことに気がついて...なんだろうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 04:24:28.22ID:ot4/WSCy0
宇宙膨張の正体は重力回転遠心作用
http://i.imgur.com/YEnf3Rc.jpg
重力によって引合うが、外側へ飛んで行くルートはある
http://fnorio.com/0085swing_by_navigation1/fig3-3.GIF
場合によってはスパイラルな星団推進力を持つ
http://i.imgur.com/VFRB2GV.jpg
重力によって物体間で引合い場合によっては回転する
さらに場合によっては軌道を外れ遠心力で飛ばされる
飛ばされたなら空間が膨張したかのように見える
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 05:19:47.75ID:L8j8rl2I0
邪悪なGoogleがChromeからuBlock&uMatrix排除して鬱陶しい広告表示しまくりになるって本当ですか?

Googleがウェブ上の広告を非表示にする広告ブロック機能をChromeなどで無効化するための施策を進める - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190123-google-block-adblock-chrome/
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 13:25:01.52ID:ot4/WSCy0
2020東京オリンピックは失敗する『日本の鉄道は地獄』外国人は怖がって来ない

新型ホームドアを大臣が視察 転落事故相次ぐ中で (17/02/11)  
http://youtube.com/embed/vQON8KCyhX0?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ

人身事故直後の緊迫 中目黒駅ホーム鳴り響く警報音 (19/01/22)  
http://youtube.com/embed/ZYGwXr5__hM?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ

ホームボタンで電車停止・・・ベビーカー事故で再発防止 (16/04/27)  
http://youtube.com/embed/l17kuq5DgZg?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ

「フラフラして落ちた」 女性からインフルウイルス (19/01/23)  
http://youtube.com/embed/3mg0CklOASg?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ

電車に跳ね飛ばされ死亡 ホームの女性2人も重軽傷 (19/01/18)  
http://youtube.com/embed/xV1_DdVqRuA?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:54.76ID:ot4/WSCy0
64 CCFL with NOKIA SOUND
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/45966948!319901550!oUIYQKf5T2s!RDoUIYQKf5T2s!124#MIX
http://i.vimeocdn.com/video/319901550_295.jpg
373361
垢版 |
2019/01/25(金) 18:12:16.49ID:SY0NQG/d0
>>368
そうですね
なんかスクリプトが動いてないと思ったら、Chrome(アドレスバーの右側)からTampermonkeyのアイコンがなくなっており
もしや消えた?と思って拡張機能一覧を見たら破損という見慣れない表示が出ていて…
Tampermonkeyだけで他は無事だったんですけどね
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 11:44:10.06ID:Byisu1EU0
アンドロイド版を使ってるのですが
夜中から明け方にかけて見たこともない番号から数回着信がありました
気になったので朝になってからかけ直してみたら「おかけになった電話はお客様のご都合によりおつなぎできません」とメッセージが流れて繋がりません。
どういうことですか?
2019/01/26(土) 12:07:00.13ID:4yTZ4t+M0
Google Chromeと何の関係があるんだい?
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 15:53:26.18ID:7u38Mfi80
windows10 64bitで安定版とcanaryを併用してるんですがcanaryの方で
「更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x8007001F)」
と表示され更新できません。
再インストールしても同じです。
アンインストールの際、履歴も削除するをチェックしてからアンインストールのち再インストールすると
数回はアップデートできますがいつの間にか上記の表示が出て更新できなくなります。

どうなってるんでししょうか?
2019/01/26(土) 16:07:35.15ID:JF0CZQOi0
落ち着け
2019/01/26(土) 16:21:39.15ID:4yTZ4t+M0
ふぅー
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 04:35:38.40ID:558V+Pkh0
そのへんはfirefoxのほうがトラブルは少ないからfirefoxに完全移行したほうがいいね
googleはpc関連トラブルの根源
2019/01/28(月) 05:54:47.83ID:G/nUlhqt0
最近ですが、ネットサーフィンをしていると、海外サイトを見ているわけでもないのに
windows修理などの詐欺サイトがタブで勝手に開かれます、これ表示させないようにするにはどうしたらいい?
2019/01/28(月) 06:01:49.43ID:WsW2+9UU0
Google「広告ブロック機能なんてありませんしさせません。
     WEBのコンテンツは無償ではないのです。ちゃんと広告には目を通しましょう。」
2019/01/28(月) 06:12:14.90ID:mK2UNji90
>>380
上でも出てたけど「uMatrix」でjsやクロスドメインアクセスを制御するといいよ。
2019/01/29(火) 01:59:55.22ID:eK9Vu91l0
firefoxから移行したんだけど
フォームの入力履歴が記録され無いんだが何でなん?
2019/01/29(火) 13:32:17.21ID:Ohe2VF8k0
>>382
やり方書いてるサイト教えてください
2019/01/29(火) 14:38:27.73ID:fCA8f/Hd0
>>384
使い方は分かるがそれが書いてあるサイトは知らんw
2019/01/29(火) 19:44:41.99ID:xp7zm2/m0
なんか何気ないサイト開くときでもウイルスサイト別タブで開かれるようになった、仕様変更があったの?
2019/01/29(火) 21:00:01.48ID:Bz275Yjj0
Anti-Adblockどうになならないのですかどれも更新が止まってるようなので
2019/01/30(水) 23:51:26.23ID:9ng4OiSV0
ログインしていないと、ブラウザ起動時毎回ログイン画面を求められるのですが、
これを出さないようにするにはどうしたらいい?常にログインしていないといけないのか
2019/02/02(土) 04:42:39.98ID:AF1Of/Wt0
アプデしたら、今まで画面の縦に納まっていたブクマが
スクロールしないと全部見られないようになった

ほんと余計な事というか無駄な部分に手間かけるんだな
そんな事やってる暇があったらFlashの許可を元に戻せよ
2019/02/03(日) 22:56:08.45ID:tJi5ad1c0
【英ロンドン】地下鉄で男3人が性行為を行い撮影 他の乗客の目前、罰金刑に

ロンドンの走行中の地下鉄車両内で性行為を撮影したとして男らに罰金が科された
/Scott Barbour/Getty Images Europe/Getty Images
ロンドン(CNN) 英国のPA通信は3日までに、ポルノ俳優1人を含む男の3人組がロンドンの走行中の地下鉄
車両内で性行為を始め、撮影したとして俳優に罰金1000ポンド(約14万3000円)が科せられたと報じた。

他の乗客の目前での性行為などだった。3人組は35歳のポルノ俳優と以前はパートナーの関係にあった24歳
の男。3人目の身元は明かされていない。俳優は公序良俗違反の罪で訴追された。

撮影は地下鉄「ノーザン線」のレスタースクエア、ウオータールー両駅の間で行われていた。両駅間の所要時間
は2回の停車を含めて通常3分だという。

PA通信によると、俳優は数カ月後、撮影した映像をツイッター上に掲載。別の同性愛主義者の男性がこの映像
を見て、容認出来る行為の一線を越えたと判断し警察に通報していた。

捜査で映像は俳優と関係あるアカウントに載せられていたことが判明した。

2019.02.03 Sun posted at 15:33 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35132179.html
2019/02/04(月) 01:29:42.36ID:LlXN3DTx0
389のようなピーターパンはgoogleのポリシーと絶対合わない
2019/02/04(月) 23:31:38.05ID:Hs1KQsCx0
iphoneでchrome使ってるんですがちょっとアプリ切り替えると勝手にページがリロードどしてしまうんですが設定で自動リロードを停止する方法ってないですか?
2019/02/04(月) 23:46:56.81ID:fL3TQcnX0
自動で再読み込みする機能は無いんだけど
2019/02/04(月) 23:56:57.03ID:Hs1KQsCx0
>>393
機能じゃなくてもなんでも良いので再読み込みしないやうにできない?
2019/02/05(火) 01:25:44.52ID:tjgYx3w20
機内モードにする
2019/02/05(火) 05:49:29.46ID:2GGE+wst0
>>392だけどPC版だとOnly Auto-Reload Visible Tabsってな項目あるんだがスマホ版は見当たらん
2019/02/05(火) 14:43:44.65ID:HH3wwRc50
スマホだと致し方ない
その状態にしたくなければブラウザ以外を逐一終了させる
2019/02/05(火) 15:24:28.93ID:CZTwNZnh0
>>397
まじかぁ‥ありがと
詳しくないから説明出来ないけど特定のサイトは再読み込みすると閲覧した場所からトップに戻っちゃって不便なんだよね
なんでこんな仕様なんだ
メモリの節約とかなのか
兎に角諦めます
2019/02/05(火) 20:00:46.11ID:VUt2R1oX0
AndroidのGoogleChromeについて教えてください。
Chromeの検索エンジンをGoogleで利用しています。
4、5日前から画像の検索結果が表示されなくなりました。
タブの『すべて、ショッピング、動画、地図、書籍』などは画像も含めてスグ表示されるのですが、『画像』タブを押すと真っ白のサムネイルでフリーズしてしまい、しばらく待ってると『このアプリは応答してません』と言うエラーが出ます。
ネットで調べた方法で、シークレットモードで試してみましたが、同じく画像のみ表示されません。
また、履歴やキャッシュを消してみても変わらず、アプリを入れ直しても変わらずです。
設定から検索エンジンをYahooにしてみたところ、画像の検索結果はサッと表示されました。
何が原因なのでしょうか、また治す方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2019/02/05(火) 20:54:11.75ID:VUt2R1oX0
399です。
昨日書き込んでいた、Googleコミュニティでお返事を頂いてしまいました。
色々と調べていたところ、こういうのがマフチポストと言うものと知らず、コチラにも同じ内容の相談を書き込んでしまいました。申し訳ありませんでしました。
コチラを締め切りさせていただきます。
2019/02/06(水) 15:32:42.59ID:wIkDgf9x0
PC版chromeですが、突然に常駐しなくなってしまいました。
『Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する』のon,offでも改善されません。

PC起動時からタスクトレイにアイコンは表示されず、タスクマネージャーにも表示されず、起動していません。
Chrome起動後も、タスクトレイにアイコンはなく、Chromeを閉じれば終了してしまいます。
数日前に、使っていない拡張機能をいくつか削除した以外は、何もしていません。

チェックするところや改善方法はありませんか?
アドバイスをお願いします。
2019/02/08(金) 14:15:59.71ID:8NAVImoi0
>>388
これ知ってる人いませんか
2019/02/08(金) 21:50:55.39ID:G2zOPFhJ0
URLバーの右に表示される導入済みの拡張機能のアイコンを固定する機能ってありますか?
間違って表示を消してしまう事があるので
2019/02/08(金) 21:58:54.66ID:k6ETtPoj0
>>403
今のところない
2019/02/11(月) 20:57:11.69ID:dXIkRlsR0
http://dat.2chan.net/46/src/1549806505723.jpg
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:50.84ID:VEKWmMln0
>>402
>>ブラウザ起動時毎回ログイン画面を求められる
自分の質問ぐぐったかい?
やってダメだったことを書いてね・・
(ふぅやさしく言えるようになった)
2019/02/13(水) 00:07:55.95ID:pj0JUcLv0
更新したらブクマのアイコン全部紙になってた。誰か助けてください。
2019/02/16(土) 13:58:26.47ID:xrvE/b2y0
丸っこいデザインが嫌で昔のに変更したいのですが今はもう出来ないのですか?
2019/02/17(日) 01:35:37.74ID:Sb8QRyLq0
昔のに戻せば良い
どうしてしないんですか?
2019/02/17(日) 03:34:20.84ID:f9IY45UG0
>>409
ネットに出てるやり方じゃもう出来ないみたい
やり方があるなら教えてください
2019/02/18(月) 18:40:56.67ID:Zx/fP12+0
テーマ「Classic Blue Theme (back to 50)」で我慢しとけ
https://chrome.google.com/webstore/detail/classic-blue-theme-back-t/jammgopjmlachkjhifkdjccbphdcapei?hl=ja
2019/02/18(月) 20:23:17.51ID:jwOeFcfJ0
テーマを変更してもデフォルトに戻しても大部分が白いままなんだけど
変更する方法無いですか?
画像のGoogleアカウントとかブックマークの部分は白で消してます
https://i.imgur.com/di6y8UA.png
2019/02/18(月) 22:32:01.54ID:Zx/fP12+0
>>412
Google Chrome Version 72.0.3626.109 (Official Build) 64-bit + Theme "Classic Blue Theme (back to 50)"
https://i.imgur.com/g2j6sr2.png
このテーマでも不満?
2019/02/19(火) 21:12:47.85ID:ZcmgaPgB0
>>413
不満というかテーマが反映されないので
どのテーマにしても白いままなのが嫌
2019/02/19(火) 21:16:12.78ID:ZcmgaPgB0
いやでも手当たり次第にテーマ入れたら反映されるのもあるな
なんだこれ
416>>411,413
垢版 |
2019/02/19(火) 21:32:44.76ID:0inq1qTZ0
詳しくは分からんが、どうやら昨年9月にGoogle Chromeをv68→v69に更新してから、
それまで一応まともに使えていたテーマの幾つか(多く?)が正常に動作しなくなったようだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:23:51.08ID:vDUD1e3Y0
動作がむっちゃもっさり
広告出まくり
設定も面倒すぎ
オペ糞でいいわ
糞スペパソではこっちのが軽い
火狐()IE()()
どれもゴミ
オペ糞もまごうことなきゴミだけどチョロメよりまし
他のブラウザも全部ゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ!!!!!!!!
20年以上かけてブラウザの1コもまともなん開発できんのか糞プログラマは死ね
2019/02/20(水) 10:00:57.39ID:HWYQztcQ0
FireFoxから全面的に乗り換えたいんですが
Youtubeのダウンロードができないですよね・・・?
2019/02/20(水) 12:30:01.61ID:q8DZalnl0
>>416
そうなのかありがとう
修正されるまで反映されるテーマで凌ぐわ
2019/02/20(水) 12:45:12.27ID:Yi5ExbhR0
ウィンドウ2つ開いて使ってるんですが
ここ最近見てない方のウィンドウが急にアクティブになることがあります
原因や対策分かる方いらっしゃいますか?
2019/02/20(水) 15:43:52.19ID:kT5q9Lo20
>>418
動画のダウンロードはそもそもYouTubeの規約違反だし。
2019/02/21(木) 01:34:24.43ID:HSBV4bzZ0
クロームで使うツイッターや機能拡張メモで文字を打つと途中でいちいち先頭にカーソルが移動してしまうパグ
どうすればいいのやら
2019/02/22(金) 12:43:03.65ID:mcVPyd600
Firefox から Chrome に移行しました
Chrome でピン止めしたタブを Ctrl + W でも閉じないようにするには
どうしたらいいでしょうか
Firefox はデフォルトでそうなっていて便利だったのですが
2019/02/22(金) 14:22:04.89ID:mUJpYEkl0
>>423
不可能
2019/02/22(金) 15:14:40.36ID:j9IHDd5S0
>>423
確かCentBrowserはそうなってたはず
Chromeなら、Ctrl+Wで意図せずタブを閉じてしまったと思ったら
Ctrl+Shift+Tで再表示させるとか
2019/02/22(金) 17:43:16.27ID:gR6tTUGr0
昨日からブラウザを起動すると

プロフィールエラーが発生しました
ユーザー設定ファイルを読み込むことができません。
一部の機能が利用できない可能性があります。また、設定への変更は保存されません。

というエラーメッセージが出てブックマーク、拡張機能、テーマなどがなにも設定していない状態に戻ります
アンインストールしてDefaultフォルダも消して再インストールしましたが起こります
PCを再起動すると最初に起動したときだけ元に戻るのですがブラウザを終了させるとまた起こります
Opera、Vivaldiでも同じことが起こりますがFirefoxでは起こりません
win7です

なにが原因でしょうか?
2019/02/22(金) 18:01:58.42ID:mcVPyd600
Cent も試してみましたが Ctrl + W で閉じてしまいました
Ctrl + Shift + T で対応することにします
ありがとうございました
2019/02/22(金) 20:05:05.06ID:gR6tTUGr0
>>426
先程アンチウイルスソフトのAviraをアンインストールしたらエラーが起こらなくなりました
様子を見てみます
失礼しました
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:54:31.69ID:VObmLdb70
GoogleCheomeというか、派生のIronなんだけど、
シークレットモードだけルーター接続停止してもグーグル検索可能なのはなぜですか?
192.168...でルーターアクセスして接続停止したあと、接続停止しているのでIEやEdge、Firefoxなどは起動後も左上クルクルで白画面から接続失敗
Iron(クローム)もそうなんだけど、そこからシークレットウィンドウを開き、グーグル検索表示、で適当なものを入力
回線停止しているのに普通に検索できちゃう

これはなんでですか?シークレットモードってどういう仕組みになってるんですか?
それともおま環ですか?
誰か他の方も試してくれませんか?
2019/02/23(土) 16:00:36.07ID:K/Ti+G7Z0
もしかして、グーグル検索自体はオフラインで出来るって事ですかね?
もう1度ためしたら直接グーグルURLぶちこめばシークレットモード以外もできました
他サイトは見れませんが、検索自体はオフラインなのか色々実行できる
2019/02/23(土) 16:01:05.56ID:K/Ti+G7Z0
ルーターオンオフ繰り返してたらID変わっちゃった
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 18:18:03.64ID:e4zZHSjD0
osはwin10
他のアプリを使うためにchromeを最小化して再度使うとすさまじく重くなって1〜2分固まるんだけど
これってなぜ?
一体この固まってる間に何を処理してんのこれ?
タブを複数使ってるから?

一つのウインドウにタブ20個くらい開くんだけど
タブ一つ一つ見る都度一々固まるんだよね
これってどうにかならないの?
一々固まるもんだから時間の無駄だし使いものにならなくて困ってる
最近はもうこの固まるのが嫌でスマホで見るようになったくらいだし
2019/02/23(土) 20:48:10.86ID:VJD8COPd0
>>430
「接続停止」の意味するところを教えてほしい。
加えて、何をもって「接続停止」されていると判断したのかも教えて。
2019/02/24(日) 06:18:22.37ID:u7t2cZhx0
chromeのアンチウィルス アドオンのおすすめはありますか
avast 360 total security以外に
2019/02/24(日) 14:02:34.46ID:mkbd3Z1d0
馬鹿が後を絶たない
サイトが表示されないとか機能しなくて簡単に削除するのであれば
初めから入れるな
2019/02/24(日) 14:24:01.40ID:+6V8FviM0
そう言えばプロバイダー料金未払いで止まってた日でもグーグル検索だけはできたな
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:14.80ID:7rfX3Y/s0
誰かまじで>>432について教えてくれ
2019/02/24(日) 22:26:07.05ID:LGiBa7Mh0
>>437
そういう経験ないから分からんが、履歴やキャッシュをクリアするとか
お気に入りを減らすとかしてみては?
2019/02/25(月) 01:36:56.25ID:legHFU8k0
>>432
シークレットモードでもその症状は再現されるの?
2019/02/25(月) 15:10:06.43ID:JN65ML4p0
>>433
ルーターの接続状態停止
極論ルーターの電源停止
2019/02/25(月) 15:12:36.86ID:JN65ML4p0
>>436
グーグル検索はオフラインで出来るシステムなんだろうね
グーグル検索はシステムとして独立してて、こちらの情報をいちいち往復しないでオフラインで出来るようになってるっぽい
2019/02/25(月) 15:14:13.35ID:legHFU8k0
自分端末の接続経路すら把握してないのかw
2019/02/27(水) 10:10:18.65ID:qETwSHgW0
質問。Windows版のChromeを出しておくと勝手にメールのタブが開くことがあるんだけど、原因は分かりますか?
2019/02/27(水) 11:40:51.46ID:CBXr1Fgn0
あーあw
2019/02/27(水) 15:56:05.50ID:SonWxidh0
最近Chromeのタブを切り替えた時の反応が鈍いです。例えば…

適当なWebページを開く→その中のリンクを新しいタブで開く→しばらくページを
読んでからそのタブを閉じる

とすると最初に開いたタブがアクティブに戻るんだけど、戻ってからページの内容が
再表示されるまで約1秒間真っ白いページになるんだけどなぜでしょうか。
アイコン化の状態から最大化した時も同様です。
PC全体のメモリ使用量は50%くらいだしChrome自体も400MBくらいしか消費
してないので、メモリ不足ではなさそうです。
2019/02/27(水) 16:23:17.25ID:umWbwl910
>>445
シークレットモードで同様の症状が再現されない場合は拡張機能の仕業と見て間違いないので確認してみて

それから、できたらPCのスペックを貼ってもらえるとアドバイスしやすい
2019/02/27(水) 16:58:22.78ID:SonWxidh0
>>446
PCはCeleron J3455、メモリ4GB、SSD120GBのゴミスペです。

シークレットモードで暫く試したところ同様の症状は起こらなかったので、
拡張で間違いないっすね。恐らくuBO辺りかな。
しかしuBOなしでネットを見るのは罰ゲームに等しいので、少しでも
軽くするためにフィルタの内容を見直してみます。ありがとうございました。
2019/02/27(水) 18:14:16.91ID:umWbwl910
どの拡張機能が原因なのか(バイナリサーチ的に)絞り込んでみるといいよ

症状改善するかどうかわからないけど、迷惑ドメインはhostsで遮断した方が(uBOよりも)負荷が軽かったりするかもしれない
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:05:48.38ID:JNb4L1ls0
拡張機能でtwitcher使ってる方いますか?
ブラウザ通知が来なくなったんですけど、そういうものですか?
2019/03/04(月) 21:53:57.75ID:yiMtG8vu0
>>418
Craving Explorerを使えば簡単
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:50:21.55ID:I05v2GMG0
セキュリティからログイン履歴みようと思って見てみたら、お使いのデバイスに住所は同じなんだけど、
chromeのバージョンが違うwindowsがあります・・・
これバグとかじゃないですよね・・・?
めっちゃ怖い・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:50:48.30ID:I05v2GMG0
ごめんなさい、chromeについての質問スレでした・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:53:25.37ID:I05v2GMG0
いや、間違ってはないのか?焦り過ぎてわけわかんなくなってきたわ・・・
2019/03/06(水) 17:47:53.44ID:jCI//m3d0
エスパー頼む
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:15:32.10ID:BCvt8vkg0
SHOWROOMで配信ページを開くのにとてつもなく時間が掛かります
数か月前から発生しました
キャッシュを削除すると治ったのですがここ10日ほどそれも効きません
ユーザをさらにすると治ると思いますがそんな面倒なことをいちいちやってられません
何か対策はありましょうか?
2019/03/06(水) 18:46:23.26ID:HYM4/uTn0
chrome 72.0.3626.121でYouTube見てると割と頻繁に
こうなるんだけど、どうしたらこうならないようになりますかね?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1789978.jpg
2019/03/06(水) 18:47:51.88ID:HYM4/uTn0
あ、バージョン書いたけどこのバージョンに限った話でなく
これ以前のバージョンでも頻繁になります
2019/03/06(水) 18:53:39.88ID:PAtN5abR0
クロームで使うツイッターや機能拡張メモで文字を打つと途中でいちいち先頭にカーソルが移動してしまうパグ
なんてまかならん?
459455
垢版 |
2019/03/06(水) 20:18:47.26ID:BCvt8vkg0
自己レスです
SHOWROOMで使っていた拡張機能の情報をすべて削除したら治りました
なぜそうなるのかはもちろんどの情報が原因かも分かってません(ローカルストレージっぽいですが)
これから調べます
2019/03/09(土) 17:42:54.42ID:YVadglaS0
カレントタブを別ウィンドウに分離させるショートカットキーって定義できますか?
2019/03/10(日) 02:18:50.18ID:i3gF6y++0
アホみたいにHDDアクセスを繰り返すんですが
やっぱりこれはスパイウェア的なやつなんでしょうか?
2019/03/10(日) 04:46:41.68ID:/Fpbjgv20
ストリップ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:42.72ID:ouCkgR9f0
最近Chromeを起動するとWindowsがフリーズします
放置してれば動くこともありますが「問題が発生したため、PCを再起動…」という表示が出てしまいます
思い当たる節もなく困っているためご助言いただけませんか?
Windows8.1を使用しています
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:05:24.64ID:ouCkgR9f0
再インストールも試しましたが効果はありませんでした
2019/03/11(月) 03:41:18.10ID:aiF6zwjC0
>>460
Vimiumでその機能を好きなキーに割り当てられる
2019/03/11(月) 03:49:19.22ID:DPlRHD4K0
>>465
残念だがその機能はない
2019/03/11(月) 04:02:08.18ID:aiF6zwjC0
>>466
moveTabToNewWindowって機能があるよ
デフォルトではshift+wに割り当てられてる
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 14:54:23.78ID:8p9Wkv5S0
Chromeの最小ウィンドウサイズがfirefoxと比べてかなりでかいことが気になっているのだけど, どうにかして小さくする方法ないかな?
Pop-upとして小さくすることはできるのだけど, それだと制約が大きすぎるし, 拡張は軒並みダメだった.
2019/03/11(月) 18:27:47.34ID:drJRFLDw0
>>467
解決しました!どうもありがとうございます
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 07:24:30.27ID:ArkgF5Jo0
win版chromeですが新しいタブにショートカット追加できてたのですが、いつのまにかに
ショートカット追加のアイコンが消えてます、どうすれば復活するでしょうか?
それとも新しいバージョンでなくなったのかな?
2019/03/14(木) 05:06:18.55ID:eiF1N4Hx0
右下の歯車も消えたよね?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 07:29:14.26ID:ESa3gzEr0
>>471
なんだ 自分だけじゃないんだ
仕様変更??
2019/03/15(金) 17:21:44.61ID:MMT4d7Jz0
chromeでAmazonを閲覧すると検索した商品の一覧が縦に表示されるようになりました
firefoxでAmazonを閲覧した場合は普通に横に表示されます
Amazonに問い合わせても解決しなかったのでブラウザの問題かと思うのですが元に戻す方法等
ありましたら宜しくお願い致します
2019/03/16(土) 10:32:37.43ID:KEczP1K80
ふつうに横に表示されるけど?
2019/03/18(月) 21:53:29.36ID:wA/jZo6c0
先週末、choromeからの通知に従いシステムを更新。
その後、トップページのサムネイル編集(8個のアイコン)が
出来なくなり困っています。
以前は「+」表示された箇所をクリックすることで簡単に編集可能でした。
現在は右上に「×」のみ表示され削除しか出来ない状況です。

ご教示頂けたら幸いです、宜しくお願いいたします。
2019/03/18(月) 22:13:46.91ID:wA/jZo6c0
度々失礼します。
>>475の件、下記内容を実践することで自己解決できました。
お騒がせしました。

ChromeのURLに「chrome://flags/」

検索窓に「Enable using the Google local NTP」を打ち込んで検索

「Enable using the Google local NTP」の項目の設定を「Enabled」に変更

Chromeの再起動を求められるので、「RELAUNCH NOW」をクリック
2019/03/22(金) 17:56:06.62ID:maQZX/HZ0
俺じゃなくていわゆるメル友が困ってて、質問させてください。スレ違いかもしれんけど・・

そのメル友いわく、Gmailを起動したら
−−−
データのダウンロード
(gmailメールアドレス)
データをダウンロードする準備ができました。
このファイルのダウンロードは、ファイルを開くこと
ができる端末で行ってください。
〜〜〜
−−−
といった画面のループに陥るんだと。

心当たりとしては
・「バックアップと同期」を入れようとしたっぽい。
・2段階認証プロセスを設定しようとしたが上手くいかなかったっぽい。

最終目標がドライブを使ったフォルダ共有だったんで、
Googleドライブを自分で使おうとしてドツボにハマった模様。

いったい、彼に何が起きているのでしょうか。
彼がGmailを使えるようにするにはどうすれば。
2019/03/24(日) 13:40:27.30ID:UYGw32eK0
質問よろしくお願いします。
win8.1 CPU i5 x64
ChromePortable64 ver.73.0.3683.75

起動引数の「 --user-data-dir=」を使っても通常のまま起動してしまいます。
ディレクトリを切り替えて読み込ませるにはどうしたらよいでしょうか?
2019/03/24(日) 18:55:14.68ID:icmh0jL90
ポータブル版のコマンドライン引数はiniファイルの中に書くんじゃなかったかな
2019/03/24(日) 19:55:30.07ID:UYGw32eK0
>>479
おお、なるほど。
iniファイルをexeに移動して「ProfileDirectory=」を書き換えるのですか。

えっ、しかもこれは、
絶対パスは使えずexeからの相対パスに限定されてしまう。 う〜む ( ̄_ ̄ i)タラー

じゃあ下の記事にあるような使い方は出来ないと言うことですね。
ttps://kijonojiron.com/googlechromeportable_userdate_create

有難うございました。
2019/03/30(土) 02:43:00.78ID:MSR+Fujq0
chromeを最小化にしてる状態でjaneからリンク踏むと画面サイズが縮小の状態になってしまうのをなんとかできませんかね
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:53:20.40ID:r/tgAZv+0
質問させてください
今までzipファイルをダウンロードしたら自動で解凍出来てたんですけどいつからか保存だけで自動で開かなくなりました。
で、確認してみたら「この種類のファイルは常に開く」の項目がグレーになっててチェックできなくなってました。
zip以外のjpgやmp4ならチェック入れられるんですけどzipだとチェックできません。
原因、解決法に心当たりある方いらっしゃいましたらご教授ください。
バージョン: 73.0.3683.86(Official Build) (64 ビット)
2019/04/04(木) 04:46:06.98ID:r5LNwfH60
>>自動で解凍
……ナニその恐ろしい機能。
2019/04/04(木) 05:14:27.76ID:Aus3jS2v0
Zip-BOMBというものがあってな...
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 02:14:53.57ID:PBfjlfFt0
>>482
自動で開かないほうがいいよ。
もしそれがウィルスやトロイが入ってたら自動的にオワコンになるで。
みんな怪しそうなファイルは解凍前のアーカイブ状態でウィルスチェックかけてるから。
2019/04/05(金) 18:16:26.07ID:8xiAnYNQ0
firefox 64bitをWindows10で使ってるんですが
youtubeを見る時に、動画アイコンをクリックしても「前回表示した動画のアイコン」が表示されることが多く
これはfirefoxを使っているためかと思ってchromeを使ってみたんですが
chromeでも同じ状態になりました
このような不具合が普通なのでしょうか、うちだけなのでしょうか
2019/04/06(土) 01:17:36.45ID:QjW/cEpO0
>>486
「サムネ」のことを「アイコン」と読んでいるのかな?
いろいろ文章が不安なのでとりあえずスクショを貼って説明して。
2019/04/09(火) 18:03:32.04ID:yRdx8Kpu0
橋下徹「俺なら韓国大統領と同じことをする!日本人は韓国批判をやめろ!日本が悪い」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549166757/

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00010002-abema-pol
「文大統領の気持ちはわかる」橋下氏、日本国内の“韓国批判“の論調に苦言

僕に対して“韓国を擁護するのか“、という批判があるけれど、僕が韓国人の
政治家だったとしたら、文大統領と同じことしていると思う。もし日本がまだ
民主主義ではなかった時代に、貴族階級が勝手に契約を結んで植民地にされた
という歴史があったら、絶対に認めたくないと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:49:36.46ID:qQb7e0CY0
Janeのブラウザパスにchromeを指定して使用
chromeを全画面表示にして、タスクバーに格納、
Janeのスレでリンクをクリックするとchromeの窓が小さくリサイズされてリンクが開く
今までは全画面表示のままだった
2週間くらい前から発症した気がする
chromeを全画面表示させたまま(タスクバーに格納せず)、Janeから飛ぶとそのまま表示される
これってどこか設定する場所がある?
全画面表示で使ってるから毎回リサイズされるとめんどくさい
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:50:53.76ID:pcQM3IjC0
インスタグラムをブックーマークしていて、みたいときに10程度一気に開きます
全て読み込み済みになってから(全てのタブのグルグルが消えて)タブを切り替えてみていくのですが
タブを切り替えてから画像がパパパパっと浮かび上がってくる感じです
Firefoxでは、切り替えたときには完全に画像が表示されています

chromeでも完全に表示されている状態にするにはどうすれば良いですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:30:03.35ID:+jnYDFyI0
エロい人 ご教授していただけないでしょうか?


Chromeで一部の競艇のサイトが再生できません

見れる(ライブも見れるしリプレイも再生できる)
1、http://livebb.jlc.ne.jp/bb_top/new_bb/index.php?
2、http://livebb.jlc.ne.jp/bb_top/new_bb/index.php?tpl=15
3、http://livebb.jlc.ne.jp/bb_top/new_bb/index.php?tpl=20


見れない(ライブも見れないしリプレイも再生出来ない)
4、http://www.gamagori-kyotei.com/asp/gamagori/kyogi/kyogihtml/index.htm
5、http://www.heiwajima.gr.jp/asp/heiwajima/kaisaiinfo/kaisaiindex.htm
6、http://www.boatrace-tsu.com/asp/tsu/kaisai/kaisaiindex.htm

※動画部分(画面)の中央にくるくるまわって読み込んでる状態になるがすぐ消えて再生されない
※右クリック→フレームを再読み込みしても再生されない
※クロームの設定の「閲覧履歴データを削除する」で全て削除してクロームを閉じてまた開いても再生できない

他のブラウザを使えば再生できる
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:41:02.84ID:+jnYDFyI0
>>491
MacでChromeをインストール→一部の競艇サイトが見れない
※サファリ(ブラウザ)では全ての競艇サイト(ライブ)が見れる、リプレイも再生できる

MacにWindows7をインストールしてChromeもインストールしたら全ての競艇サイト(ライブ)が見れる、リプレイも再生できる

Mac+サファリ=見れる
Windows+Chrome=見れる
Mac+Chrome=競艇の一部のサイト(競艇ライブ)が再生されない、リプレイも再生出来ない
2019/04/11(木) 22:42:50.64ID:GPa/aS1k0
Macの板で聞いた方が早いんじゃないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:13:08.60ID:+jnYDFyI0
>>493
ありがとうございます
Macの板に行ってきます
2019/04/12(金) 01:06:06.76ID:FZ3NunvN0
勝手にアップデートされない方法を教えてください
2019/04/12(金) 03:25:29.61ID:e5WThNF90
自分で常にアップデートし続ければ勝手にされることは無くなる。
2019/04/12(金) 08:56:37.73ID:+2g38QfU0
>>495
他のchromium互換ブラウザを使うといい。

CentBrowserなら(多くの機能追加があるものの)見た目を含めてchromeと同じように使える。
chromium更新の反映はchromeより2ヶ月ほど遅れるのが通例で、しかも「手動更新」を要する。
(つまりchrome更新で阿鼻叫喚の騒ぎがあっても落ち着いて心構えができる)

ただし、利用の際は「彼らがどのようにして開発費/運営費を賄っているのか」について良く考えよう。
2019/04/13(土) 22:00:47.58ID:hqNo4CtD0
ブックマークツールバーをマウスオーバーで表示/非表示する方法ありませんか?
2019/04/13(土) 23:22:46.19ID:mXL9lxkj0
>>498
今のところ(そしておそらく今後もずっと)不可能。
「Ctrl+Shift+B」を直接タイプする、もしくはXMBCでマウスボタン/チルトに割り当てるのがせいぜい。

Chromium互換のCentBrowserであれば、ページ左端ホバーでブックマークバーを(縦に)ポップアップさせられるので試してみては?
2019/04/13(土) 23:44:35.90ID:QDo5tRht0
Internal Server Error
2019/04/14(日) 07:21:14.14ID:ohebnmt00
>>499
レス、サンクス
やはりそうですか、残念。
2019/04/14(日) 10:13:15.86ID:ohebnmt00
ブックマークフォルダを一気に開いたとき、
例えばフォルダにA,B,Cの3個が登録されてるときA→B→Cの順に開きますが、
最後に開かれたCがアクティブになり、それを閉じるとBとなります。
Aがアクティブになり、それを閉じるとBをアクティブにしたい。現在の開き方の逆順に出来ませんか?
2019/04/14(日) 10:25:15.32ID:bRyqIhDx0
>>502
フォルダ内におけるA,B,Cの位置関係とタブとして開かれる順序の関係を把握したのであれば
もう既にどうすればよいのか分かっているのでは...
2019/04/14(日) 11:17:21.49ID:ohebnmt00
>>503
C,B,Aの順に登録しろという意味?
2019/04/14(日) 19:32:45.39ID:t4dnjTtl0
なんか設定全部リセットされたんだけど
2019/04/14(日) 19:40:04.85ID:QnOyJ/IK0
で?
2019/04/15(月) 17:02:27.56ID:iGUZO4wR0
Chromeのお気に入りの表示が気にくわないので、ブックマークサイドバーって拡張使ってる。
https://i.imgur.com/ercZ1ow.png
Chromeの公式拡張検索ページでブックマークサイドバーで見つかる。
ダークモードに出来るから重宝するよ。
ブックマークサイドバーからブックマークの詳細編集でそのサイトの簡易説明も付けれる。
https://i.imgur.com/h5DIItG.png
さらにブックマークのリンクチェックも可能。
https://i.imgur.com/vt1S4Cb.png
2019/04/16(火) 00:44:03.49ID:V38v1/e+0
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part23 を
どなたか立てておくんなまし
2019/04/16(火) 02:01:49.73ID:UInfkIA00
ニコ生で配信検索すると、このページは認証されていないソースからスクリプトを読み込もうとしていますって表示されるんですが大丈夫なんですか?
鍵マークのページはその表示は出ません
2019/04/16(火) 02:22:42.59ID:W9SmB4Zd0
>>509
4・18に大規模メンテがあるのでそこで対応されるとかされないとか
https://blog.nicovideo.jp/niconews/102105.html
https://blog.nicovideo.jp/niconews/104353.html
2019/04/16(火) 09:41:56.59ID:lcPJ72lb0
Chromeのパーフォーマンスは素晴らしいが、好きになれない理由の一つに新しいタブの開き方にある。
私の次の認識に誤りあれば指摘願います。エクステンション等で対応策あれば教えてください。

・エクステンションTabs to the Frontでバックグラウンドで開いたタブをアクティブに
・URLバーからの検索時、Alt+Returnで新しいタブに
・ブックマークツールバーではCtrl+Returnで新しいタブに
・エクステンションSearchBarの検索バーからはデフォルトで新しいタブに
・リンク先、ブックマークツールバーでは中クリックで新しいタブに
・外部プログラムから・・・試してないが多分現在のタブになる?
2019/04/16(火) 12:56:49.74ID:ipv6MBpD0
>>507
そういう拡張機能は「各タブ毎」に少なくないリソースを消費するよ。

いまどき最大化状態(1ウィンドウでモニタ全域占有)での利用は少数派なこともあって横幅を固定で消費するのはナンセンスだし
クリックしないと開かないフォルダや、ツリー表示故にリスト自体をスクロールさせる必要性が出てくる点においても難がある。

chromium互換ブラウザ「CentBrowser」なら無駄なリソース消費もなく、ブックマークバーを(縦に)フローティング表示できるのでお試しあれ。
(ページ左端端マウスホバーで出現)
2019/04/19(金) 07:31:43.96ID:L4KxNKFx0
The ultimate evil
https://gigazine.net/news/20190419-google-has-sabotaged-firefox/
2019/04/19(金) 13:25:34.57ID:EY5jzTzG0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1118889326085939200/pu/vid/606x354/KafsWt3T9mWPlZyD.mp4
2019/04/21(日) 02:46:36.99ID:wZBCAanG0
文字入力の位置がおかしいのですが、どうすれば直せますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1827024.png
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:28:19.03ID:htEPJfqi0
ageさせていただきます。
>>515よろしくお願いいたします。
2019/04/23(火) 02:03:39.00ID:WVq65iPq0
最近ChromeでGoogle検索する時にセンタークリックを使うと
カーソルが左上三角と黒丸の組み合わせになって
そのタブ内での操作が一切できなくなり、数十秒すると
「このタブは応答していません」となるんだけど俺環?
2019/04/23(火) 03:24:11.05ID:CyjLZeB00
>>517
>>Google検索する時

複数の手段があるのでそれだけでは答えようがない。
とりあえずシークレットモードで再現するか確認してみよう。
2019/04/24(水) 03:59:00.48ID:qU14JCtu0
???
2019/04/24(水) 07:40:03.68ID:jiSJL9WE0
iPhoneです。ID、パスワードを自動入力するにはどうすれば良いですか?
最初にアクセスした際「保存しますか?」と出たのですが「いいえ」を押してしまい、それ以降確認画面が出てきません。
2019/04/24(水) 15:57:01.81ID:ajycxz8N0
https://i.imgur.com/WvN0hcz.jpg
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:37:40.38ID:btATt+9O0
新マシンを組んでポータブルを起動したところ設定がリセットされてアドオンがすべてなくなってしまいました
マシン間の移動ではそうなる仕様のようなので、アドオン類は新しくダウンロードしないといけないようです
ですが、アドオン設定をバックアップしていなかったので、ダウンロードしたところで設定を復元できません
丸ごとのバックアップはあるのですが、どうにかして移植できませんか?
2019/04/24(水) 18:31:12.24ID:9z3WSOXs0
>>522
エクスポート機能がある拡張機能限定にはなるけど、旧マシンにてエクスポートしておくといいよ。
(同機能がない拡張機能は残念だがデータは諦めるしかない)

ちなみに、syncストレージを利用する拡張機能の場合は設定含めて同期される。
2019/04/24(水) 19:27:54.04ID:ddrcxt9+0
>>521
グロ
2019/04/24(水) 20:31:31.33ID:PTawJ7VQ0
5chブラウザに貼られたURLをシークレットモードで開く方法ありますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 01:26:01.29ID:/HySxvRv0
>>523
回答ありがとうございます
実は元のPCでブルスクのループが起こってしまったので新マシンを組みました
復元ポイントも作っていなかったので旧環境を復元できません
エクスポートで対処するしかないならアドオンの設定は諦めます
お気に入りはそのまま使えるし、セッション系アドオンはURL書き出ししてたので最小限の損失ではありますが
別環境で設定がリセットされる仕様はさすがに困る、ポータブル運用は他のChromium系ブラウザにします
2019/04/25(木) 01:44:13.81ID:kPCLqc0D0
>>526
あーそっか。そういう事情なのか。。。

セーフモードで起動(ブルスク回避)できるならそっからサルベージ(エクスポート)できそうだけど、それもダメだったってことかな?
多分そうなんだろうけど、一応聞いておく。
2019/04/25(木) 14:50:04.40ID:+xLb4JJu0
>>527
セーフモードで設定バックアップできました
一度セーフモードを試みたのですが、起動準備のドライバ読み込み中にブルスクが起きたので起動不能と判断しました
レスを見てから、ブルスク再起動後にいきなりセーフモード入ろうとしてたことに気づき、スタートアップ修復を行ってから再挑戦したところ、見事セーフモードですが起動できました
バックアップできて安心しました
どうもありがとうございました
2019/04/25(木) 22:50:53.57ID:qKiLWzYi0
夜などにLinux PCで背景真っ白なウェブサイトを開いた時など、
ワンクリックかそれに近い手間でモニタの照度かなにかを落とす手立てってないかな?
で、すぐ戻せるっての
大昔調子の悪いCRTモニターを使っていて、
ロシア人が書いたAGCっていうソフトで対処していたけどそりゃWindows用だ
2019/04/26(金) 00:12:25.21ID:keGNxb1Y0
>>525
リンクをchromeのシークレットウィンドウにドロップ。

専ブラにread.crxを使えば、リンクのコンテキストメニューからシークレットウィンドウとして開ける。
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 21:39:47.82ID:BaLr2E0d0
最近になってChromeが固まるようになったのですが、何ででしょうか?
2019/04/29(月) 10:01:52.36ID:7cA5aVXf0
アドレスバーから検索するときは検索候補が表示されるのですが、
検索バーで検索するときは表示されなくなったのは何で?
2019/04/29(月) 10:02:35.24ID:7cA5aVXf0
>>532
ごめん、すれ違い。
2019/04/29(月) 13:55:55.94ID:TlHVF3XB0
firefoxのワンクリック検索エンジンはchromeの機能で再現できる?
検索バーでデフォルト検索を都度変更する方法ではなく
検索したい文字列の入力後に検索エンジンアイコンをクリックして検索するような感じです
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:06:18.23ID:kVPvuzH40
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
2019/04/30(火) 09:30:20.10ID:NXwOTHvx0
https://bbs.forestofbreast.com/red/img/14894.gif
2019/04/30(火) 10:31:29.15ID:JEJwqohX0
>>530
ありがとうございます
かなり遅くなってすみませんread.crx検討します
2019/04/30(火) 23:36:50.90ID:URymKDeB0
バージョン74になってから、すべて(○件)を開くで複数のタブを開くと
5秒くらい固まるようになったのですが直す方法はないのでしょうか(´・ω・`)?
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:46.76ID:qZjdWmv40
関係ないけど、字体が変で使いにくかったが、
フォントのカスタマイズ でフォントの種類を全て

MSPゴシック

にしたら、ようやくIEみたいな字体になって見やすくなった。
横の行間が無意味に開いて見にくい現象も解消!
みなさんもお試しあれ!

とにかくクロム、超使いにくいぞ――――!!!
なんでこれがシェア奪えたのかサッパリ分からん。
2019/05/01(水) 16:07:14.82ID:ODLDN27t0
横の行間www
2019/05/01(水) 16:58:55.83ID:IpHTCbNy0
縦書きなんだろ
542539
垢版 |
2019/05/02(木) 16:30:23.07ID:NjXUSHym0
煽られて頭に来るところだが人格者で寛容な俺が良いことをこのスレの住民に教えてやる。

今すぐVIVALDIにしろ

クロムよりずっとずっと使いやすいし軽い。
なんで今までこれを使わなかったのかと。。。
なんでクロムなんて超使いにくいのが浸透したのか謎中の謎!

そして字体は全てMSPゴシックな。

おまえら令和で最も有意義な他人の意見はこのスレのこのレスになる可能性大だぞ。
2019/05/02(木) 19:01:58.64ID:REqYLT9J0
差し当たり困ってないからChtomiumでいいや
2019/05/02(木) 21:46:11.42ID:REqYLT9J0
Ubuntu の Software からインスコできるようになったら使ってみる
Vivaldi 2.4 64bit DEBをダウンロードして開こうとすると二重に警告が出る
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 03:02:07.59ID:qGgqGLAt0
Ubuntuとはまぁ渋いな
2019/05/03(金) 06:21:57.82ID:h/jzArSH0
渋かないよ、デスクトップPC向けLinux OSでは一番人気に近いよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 07:59:11.73ID:tyYFubf30
キャッシュフォルダの「Media Cache」ってやつが
いつのまにか消えてたんですが、なんででしょうか?
CacheフォルダとGPUCacheフォルダの二つはあります
2019/05/03(金) 20:10:53.69ID:BCh27ISp0
昨日vistaパソコンにchrome osを入れてサクサク動く点で満足してるんだけど
輝度調節ができなくて困ってます
何とかなりませんかね?
暗いのだけが理由で別のOSに変えるのは惜しいくらいの良いOSなので・・
2019/05/04(土) 22:15:58.81ID:TJC+Y3NR0
拡張機能を保存する方法をググったらパッケージ化して保存しろと書いてあるから手順通りにやったけど
復元する時にD&Dしたら壊れてると言われ修復を押してもダメです

この方法はもう使えないんでしょうか?

他に保存と復元の方法はないでしょうか?
2019/05/04(土) 22:29:11.75ID:hAuvBP/k0
>>549
アプデの適用が面倒くさくなるからパッケージ化はオススメしない。

Extentionフォルダからそのまんまどこかにコピーしておいて、chromeに読み込ませる前に下記作業するといい。

・manifest.jsonからkeyを削除
・_metadataフォルダを削除
2019/05/04(土) 23:07:40.74ID:TJC+Y3NR0
manifest.jsonからkeyを削除がよくわからないんですがメモ帳で開くと

"key": "暗号のような羅列 長いので省略",

ここ全部を消すのでしょうか?
それとも暗号部分を消すのでしょうか?

それと復元する時は保存したid名フォルダをExtentionフォルダに戻してchromeを起動すると自動で復活するのでしょうか?
ちなみに問題の拡張機能はストアではすでに配布終了してます
2019/05/04(土) 23:43:35.08ID:TJC+Y3NR0
とりあえず配布中で失敗しても大丈夫な機能でやってみたらできました
再登録の方法もググってわかりました
ありがとうございました
2019/05/05(日) 09:04:15.76ID:0jsyoIlq0
Firefoxからの乗り換えを検討しているのですが、ツールバーのサイズを変更したりブックマークボタンを配置する事は出来ますか?
2019/05/05(日) 09:15:32.21ID:0H3tCg5S0
>>553
「ツールバー」とあるけど、いったいどの部分のことを指してるの?
ブックマークマネージャーは「CTRL+SHIFT+O」で開ける
2019/05/05(日) 10:09:12.08ID:0jsyoIlq0
>>554
デフォルトだと戻る、進む、ホームボタン、URLなどが配置されてる部分の事を指してます。
ブックマークマネージャーとやらを開いてみましたが、別タブで開かれるので使いづらいです。
2019/05/05(日) 10:30:47.24ID:0H3tCg5S0
>>555
「ブックマークボタン」とあるけど、それにはどういう動作を期待しているの?
2019/05/05(日) 10:37:54.91ID:px29B8UI0
どうせサイドバーブクマだろw
2019/05/05(日) 16:02:14.73ID:0jsyoIlq0
>>556
chromeで言うとツールバーの…ボタンを押してブックマークにカーソルを合わせた時のような状態の事です。
これでも使えない事はないのですが、ワンクリックで開けるブックマークボタンが欲しいのです。
Firefoxやedgeにも標準であります。
サイドバーブックマークの話ではないです。
2019/05/05(日) 16:25:14.27ID:px29B8UI0
くだらね
これだから火狐厨は…
ブクマネ開いて「ブックマークバー」の下に1個フォルダ作って全部放り込めば
てめえの思うようになる
一度ブックマークマネージャ開いて穴のあくほど眺めてみろ
もしくはそういうアドオンあるから入れろ
2019/05/05(日) 16:31:41.10ID:0H3tCg5S0
なるほど。残念だけど標準UIではそういうボタンは用意されてないよ。
オムニボックス下のブックマークバー(「Ctrl+Shift+B」で表示)じゃだめなのかな?

CentBrowserであれば、ページ左端(範囲/ディレイ 調整可能)にマウスポインタを持っていくだけでブクマをフローティング表示させることができるので1度試してみては?
(まさに「︙」からブックマークを表示させた感じになる)
2019/05/05(日) 16:33:39.99ID:0jsyoIlq0
デフォルトであるブックマークバーで満足してるなら始めから質問してません。
それと火狐厨と言いますがFirefox自体に特に思い入れ等はありません。
単純に今まで使っていたブラウザの一つというだけです。
2019/05/05(日) 20:07:27.55ID:vp3FKUMJ0
拡張について質問したいが、該当スレがIP丸出しなんで
書きたくない。前にあったワッチョイだけのスレ誰か立てて欲しい…。
2019/05/05(日) 20:35:26.71ID:kHGXJnEi0
>>562
あるじゃん、4/1に立ってる。ちゃんと探せや。
2019/05/05(日) 20:59:16.93ID:vp3FKUMJ0
>>563
前スレからタイトル変えられてて次スレ候補に出なかったんだよ。
スマンカッタ。
2019/05/05(日) 21:13:42.38ID:0jsyoIlq0
>>560
レスに気付くのが遅れて申し訳ない
出来るだけ画面を広くしたいからブックマークバーは出来れば使いたくないんです。
CentBrowserについてググってみましたが、Chromiumベースの他ブラウザがあるんですね。
ありがとうございます、とても参考になりました。
2019/05/06(月) 07:36:06.19ID:44BlzW9w0
デカイモニタ買え
2019/05/06(月) 09:56:30.80ID:O8gb1nf00
火狐厨はほんとこういう基地外ばかりだからな
数百タブ開いたりブクマ数万個とか
それで重くなっても要求連呼すりゃ通ると思ってる
4Kにしたら今までチマチマやってたのが馬鹿らしくなるくらい画面広くなる
2019/05/06(月) 10:24:20.06ID:q7IDBsjz0
https://www.classica-jp.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/%E7%AC%B3%E5%A1%BEain-visual_small-1024x683.jpg
https://www.festival-avignon.com/public_data/diapo/spectacle/2017/4540/1495100730/thumb/the_great_tamer_2__c__julian_mommert.jpg
https://rohmtheatrekyoto.jp/wp-content/uploads/THE-GREAT-TAMER-by-Dimitris-Papaioannou_photograph-by-Julian-Mommert_JCM_7510_20170510-1070x640.jpg
https://3puuzj4cgp0w1zze71361rza-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/04/great-tamer-2-x1080-by-julian-mommert-1500x1080.jpg
http://www.programata.bg/img/gallery/gallery_60563.jpg
http://usine-c.com/wp-content/uploads/2018/08/7THE-GREAT-TAMER-by-Dimitris-Papaioannou_-photograph-by-Julian-Mommert_20170520_JCM_3110.jpg
https://cdn1.neoskosmos.com/uploads/sites/2/2018/11/TheGreatTamer5-1024x576.jpg
http://www.seeingdance.com/wp-content/uploads/2017/11/The-Great-Tamer-171120-3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZcooMTX0AANJCu.jpg
https://www.perthfestival.com.au/src/uploads/2018/08/LR_The-Great-Tamer_cr.-Julian-Mommert_8.jpg
https://rohmtheatrekyoto.jp/lp/thegreattamer_saitama_kyoto/assets/img/sns_profile.jpg
2019/05/06(月) 10:27:02.12ID:O8gb1nf00
あらら発狂しちゃったか
どうせ貼るなら4K画像貼ってくれや
ちっこすぎて使い物にならんわ
2019/05/06(月) 12:23:07.16ID:44BlzW9w0
>>568
グロ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 11:24:29.31ID:4e705kih0
1本満足
https://i.imgur.com/mo94qsW.jpg
2019/05/07(火) 14:31:09.77ID:9qe06js/0
windows10 64bit
グラボ intel HD graphics 4600

DVIとDPでデュアルディスプレイしてるんですけど
サブDP側でchromeでyoutubeなんかを開いていると不定期に黒くちらつくんですが
なにか対処法ありますかね。

ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用するをオフにしても改善しませんでした
2019/05/07(火) 14:34:14.18ID:77MEClK70
>>572
ドライバが古いとか?
2019/05/08(水) 03:19:46.42ID:uA1Rwk9d0
chromeが突然真っ黒になってて驚きました
拝啓を単色白に選択しても画像の部分が変わりません
ここも白に戻したいのですが、どうすればいいですか?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org588817.jpg
2019/05/10(金) 11:56:31.12ID:MKOP5XbB0
ページ内検索で完全一致検索させる方法を誰か知りませんか?
例えば「アイ」で検索したら「アイ」だけ引っ掛けて欲しいです。
現状だと「アイ」「アい」「あイ」「あい」と余計なものまで一致扱いしてきて困ってます。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 11:56:38.74ID:p5OOiC6V0
StylebotとStylusを入れてWebサイトはMacTypeと遜色ない位に綺麗になったのですが、
ブックマーク等、Chrome本体の文字が非常に汚いです。
これを解決する方法が無いものでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2019/05/11(土) 12:21:15.42ID:bzqtiXj40
https://i.imgur.com/3lZESqK.jpg
2019/05/12(日) 12:51:08.96ID:/wJp+/Ha0
アマゾンプライム動画を見ようとしたらChrome最新版でなくちゃといわれる
たしかアンインスコするまでChromiumと両方存在していたんだが、
仕方なく再び入れようとするとSopftwareの選択肢にない。
もちろんインスコ済みアプリを検索してもない。どうすりゃいいんだべ。
無論Chromiumは最新版だ。
OSはUbuntu Linuxだが、それが悪いんじゃないよね?
2019/05/12(日) 12:56:45.72ID:/wJp+/Ha0
なんだ、Webで探してダウンロードしたらインスコできたし見られる。
この二つのブラウザはどうなってんだ?
2019/05/13(月) 01:53:08.91ID:P0gqwtZM0
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-support/e-learning/discrete/chap5/chap5-13.html

このページを開いて一番下までスクロールすると
Chromeのブックマーク数とブックマークの一部が
ページ内に表示されるんだけどなんで?
2019/05/13(月) 03:21:58.73ID:blYsVWGh0
>>580
スクショとchromeバージョンを貼ろう
2019/05/13(月) 04:04:23.68ID:P0gqwtZM0
失礼、Chromeのバージョンは74.0.3729.131(Official Build) (64 ビット)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1846104.png
↑こんな感じで、ブックマークの一部が表示されてしまう。
2019/05/13(月) 04:12:35.45ID:blYsVWGh0
>>582
自分の環境だと再現できなかった。

その症状はシークレットモード(Ctrl+Shift+N)でも再現するの?
2019/05/13(月) 05:03:59.66ID:P0gqwtZM0
>>583
シークレットモードだと出てこないすね。
という事は拡張か何かが悪さしている?
2019/05/13(月) 05:08:47.58ID:P0gqwtZM0
あ、分かった。拡張のブックマークサイドバーが原因。
これを無効にすると出て来なくなる。
普通はこの拡張のアイコンをクリックすると左側にサイドバーで
ブックマークが出て来るんだけど、なぜかこのページだと
フッター部分に出て来てしまうらしい。

一瞬サイト側にブクマ覗かれているのかと思って心配してしまった。
シークレットモードで確認しなかったら分からなかったよ。ありがとう。
586578
垢版 |
2019/05/16(木) 23:36:00.51ID:pJrbrC+70
Chromiumのブックマークをhtmlでバックアップしたものを
何度Chromeでインポートしてもブックマークバーのはインポートされてない。
なぜだろう。
2019/05/16(木) 23:39:11.54ID:IHbCw0Gj0
>>586
エクスポートデータの中身は確認したの?
2019/05/17(金) 06:28:26.66ID:sWHVQ8Gb0
がーん、今テキストエディタで開いてみたら
ブックマークバーへの最近の追加が無かった。
なぜなんだ。
2019/05/17(金) 08:31:11.13ID:sWHVQ8Gb0
ExportしたのをChromiumで開いてみてもChromeで開いてみても最新のなんだが、
Chromeにインポートを選んでそのファイルを選んでも何も変わりがないんだ。
Chromiumに切り替えるまでのブクマだ。
ファイル大きすぎるから?700KB程度だが。
2019/05/17(金) 10:13:25.30ID:nOgb0YCb0
日本語がヤバいなw
2019/05/19(日) 18:26:09.81ID:MXZJxQHl0
Windows10で、GoogleChromeが知らない内に
ダウンしてて、再インストールしても、黒か白のまま、立ち上がらなくなった?
2019/05/19(日) 18:54:08.95ID:7vJciUr10
なった?
2019/05/22(水) 14:04:14.11ID:ihoK57W60
74.0.3729.169 64ビットです
Flashを常に有効にしたいのですが、ぐぐると出てくる「Enable Ephemeral Flash Permissions」がFlagsにありません
どうすればいいでしょう?
2019/05/26(日) 15:18:50.71ID:i/iVCu1A0
履歴を時間順ではなく、IEのようにa〜zページ別で表示させることは出来ますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 13:53:30.68ID:7OeOLWgQ0
すいません
ブックマークを追加する際に追加したいフォルダが関連するフォルダに勝手に決まってしまい
いつも保存するフォルダを毎回指定し直しているのですが
このフォルダを固定できないでしょうか?
↓こんな感じです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1859247.jpg
2019/05/29(水) 15:35:55.00ID:b7ZdHtFD0
\User Data\Defaultプロファイルを引っ越ししようとして失敗しました。
新規作成した Defaultプロファイルを引っ越しさせても失敗しました。
具体的には機能拡張が1つも引っ越しできません。
昔みたいに zipにまとめて引っ越しすることはできなくなったのでしょうか?
2019/05/29(水) 16:00:30.25ID:M4LU2iXZ0
>>596
プロファイルをコピーしたとしても拡張機能は元々そうなる仕様
2019/05/29(水) 16:16:48.90ID:b7ZdHtFD0
>>597
レスありがとうございました。事情がわかって安心しました。
2019/05/29(水) 18:17:08.45ID:PiRmdB3R0
ブックマークを常に新しいタブで開くような拡張機能はないですか?
2019/05/29(水) 18:43:57.60ID:M4LU2iXZ0
>>599
バックグラウンドタブで開ければいいのなら、ただ単にミドルクリックすればいい
(あるいはCtrl押しながらクリック)
2019/05/31(金) 08:49:50.48ID:1FRec8Df0
やっぱりそれしかないですかね・・・
Tabs to the Front入れてるのでフォアグラウンドタブで開けます
2019/05/31(金) 09:52:29.68ID:oSTPa/oL0
-環境-
OS:Win7 64ビット
Chromeバージョン:74.0.3729.169(Official Build) (64 ビット)
解像度:1366x768(ノートPC)

chromeのタブの上下幅を変更する方法はありますか?

というのも、chromeを最大化した状態でYoutubeを見ると動画プレイヤーのサイズが640x360になってしまい見にくいんです
以前まではデフォルト854x480で表示されていたんですが、chromeのアプデで「上部タブの上下幅」が若干大きくなり、
そのせいでページ可視部がごく僅か縮小された事により、Youtubeの動画プレイヤーが自動縮小されているんです
(ブラウザの「表示部分の画面サイズ」から自動でプレイヤーサイズが判断・拡大縮小される仕様です...)
(また、画面1366x768サイズのノートPCを利用している全てのchromeユーザが該当する問題だと思われます)

一応最大化を解除し、手動でchromeのウィンドウサイズを調整する事でプレイヤーを854x480にする事は可能なのですが、
スクロール時などに誤クリックでウィンドウサイズが変わってしまったり、ズレてしまったりする事が非常に多く不便なんです
なので、アプデで改悪された「タブの上下幅」を縮小したいのですが、可能でしょうか...
2019/05/31(金) 10:09:50.18ID:hpcK0NFu0
>>602
>>「タブの上下幅」を縮小したい

今のところ不可能
F11でchromeをフルスクリーン表示するんじゃダメなの?
2019/05/31(金) 10:22:15.42ID:oSTPa/oL0
>>603
やはり無理ですか...フルスクリーンにすれば確かに854x480で見れるんですが、
そうするとタブとWindowsのタスクバーが見えなくなって不便なんですよね
あとブックマークバーを非表示にしても可視部が広がって854x480で見れたりしますが、
やはりこれも毎回表示・非表示を手動で切り替えなくてはいけないので不便です
基本的にブラウザ開いてYoutube見ているときはいくつもタスクを並行して行う事が多いので...

仕方ないので、面倒でもウィンドウモードで閲覧する事にします

1366x768のサイズのノートPCを使ってる人は誰でもこの問題出てるはずなんですけど、
調べても報告なさそうですし、諦めてるのか、そもそも1366x768のノートを使ってる人が少ないのかな
2019/05/31(金) 10:54:11.15ID:hpcK0NFu0
>>604
もしかしてタスクバーを常時表示させてるの??
2019/05/31(金) 11:05:26.30ID:oSTPa/oL0
>>605
させてます
タスクが見えなくなると不安なので常に見ておきたくて表示固定にしてます
2019/05/31(金) 11:19:10.46ID:p4hVF6Dh0
>>604
んー そこなんだよね
タブの角度が垂直になったってブサなデザインは諦めるとしてもここの
余分なタブの上下幅はいらないよね
それでも以前のバージョンではタブデザイン直せたのにその手段までわざわざ潰したChirome…
2019/05/31(金) 11:25:41.50ID:DquL7CpH0
>>606
まさかとは思うけど、タスクバーを下部に常時表示させてるわけじゃないよね
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:37:32.22ID:9u4HzBEg0
まさかじゃなくて常時表示させてんだろ
縦768でタスクバー常時表示とか狭くて発狂しそうだがなw
2019/05/31(金) 14:13:02.93ID:u72DsNQb0
縦スジは大事
2019/05/31(金) 19:36:25.52ID:ziKjDkhx0
>>608
おれはタスクバー右端だな。
2019/06/01(土) 00:50:49.09ID:UJlsX2E80
縦720で常時表示してます
2019/06/01(土) 02:10:28.28ID:GEtysLSL0
シークレットウィンドウを禁止したいんですけど何か方法ありますか?
614613
垢版 |
2019/06/01(土) 02:36:15.04ID:GEtysLSL0
OSはWindows10です
Androidは便利に禁止できるアプリがあるらしいですね
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:11:30.63ID:qS+n8Tu40
最新版のChrome flag で高速化できそうなものを教えて下さい
2019/06/01(土) 23:26:01.39ID:/2VfexYc0
https://pbs.twimg.com/media/D7btVeFVUAAAwzI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7Yg9F4UYAAUnrB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7btVeGVsAApt0d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7btVeGU8AEr6DG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7ZTpqUUcAAf6Dm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7fc90vU8AA6C_x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7d9-GJUEAAxj6l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7UJ4dHUIAAituB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7btVeHU0AA6ZXy.jpg
2019/06/07(金) 09:44:40.63ID:0VzvdRor0
android版のもここで聞いていいのかな?
前はペリアz5c、今アクオスr2cなんだが
前のChromeにあった、
ホーム画面に追加 て項目が出てこない
これって仕様変更?
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 04:13:11.09ID:fElJWfXF0
ヤクザとズブズブの芸人ども
https://i.imgur.com/jAWXs6m.jpg
https://i.imgur.com/22IELT9.jpg
https://i.imgur.com/rDGky3h.jpg
https://i.imgur.com/xMCMtOG.jpg
2019/06/10(月) 07:11:19.64ID:1ypmYca20
バージョン75になったせいだと思うのですが
新しいタブを開くたびに日本語入力が半角英数に戻ってしまいます
今まではアドレスバーで一度日本語で検索すれば
新しいタブでも日本語になったままだったのですが
同じような方おられますか?
2019/06/10(月) 14:18:52.19ID:zn/YaCRt0
urlバーで検索したときの検索履歴を出すにはどうしたらいいでしょうか?
2019/06/10(月) 23:00:02.11ID:/LLWYGKt0
拡張機能って質問大丈夫ですかね
ARC Welder入れてみたんですけどAPKが認識できなくって
https://i.imgur.com/dMsE2nv.jpg
2019/06/11(火) 03:35:00.98ID:qeKNA41S0
https://absoku072.com/wp-content/uploads/imgs45/01shoukadou4.jpg
2019/06/15(土) 03:25:39.95ID:mHMqkbqD0
アップデート後に5ちゃんねるに入れなくなった人いませんか
クロームからなんですけど
数日間ずっとError522
どうしたらいいのか(´・ω・`)
2019/06/15(土) 16:21:41.06ID:kDpJj5wI0
>>623
専ブラ推奨。
2019/06/15(土) 23:32:30.56ID:1exm7FMo0
>>624
(^∀^ヾ|オレモナー2ちゃん時代から専ブラ使ってる
あぼーんとか返信とか細かいところは各作者が考えに考えて
作ってくれてると感謝しながらね
WinでもMacでも各使いやすい専ブラはあるよね

>>623
一度探してみれ
2019/06/17(月) 18:57:56.62ID:DZ6WsA4R0
いつからChromeとChromiumで左上の窓閉じるボタンその他にホバーさせると
ポインターが矢印からお手々に変わるになった?最近だよね

……いや、これUbuntuが変わったのかな
2019/06/18(火) 18:36:11.73ID:bWZ00IWU0
Google Chromeのデバッグツールを使って、HTMLを編集したいのだけれど、
Elementsを書き換えて、保存する方法ってないですか?

Sorceから編集して保存するしかないのでしょうか?
2019/06/18(火) 19:00:00.75ID:hjsdELdE0
>>627
編集後、ページ上で右クリ→保存でできるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=y30HroY7QEQ
2019/06/18(火) 19:43:13.41ID:bWZ00IWU0
即レスありがとう。
でも、何故かその方法だと変更が反映されないのよ。

ネットから拝借してきたHTMLのデータを自分流に改編したいのだけど、
>>628の方法だと反映されない。

試しに新規のHTMLデータから保存した場合はうまくいくし、Sourceから保存した場合もうまくいく。
う〜ん、原因がよくわからないな……。
2019/06/18(火) 23:14:49.13ID:jI9BwW050
https://i.imgur.com/Wa66XP1.jpg
2019/06/21(金) 22:21:29.75ID:nXmC2zSu0
タブを自動リロードしないようにflagsで無効にして今まで問題なかったのですが、アップデートしてからか無効にしていてもされるようになってしまいました
色々調べてみたのですがわからず、現時点では
ダウングレードするしかないのでしょうか?
特定のページのみ自動リロードされなければいいのですが…
2019/07/05(金) 21:09:02.05ID:1eeFOBHG0
すみません、質問させてください。

PC上で誤ってブックマークを削除してしまい、そのまま同期が完了されてしまいました。
PC内のBookmarks.bakは既に更新されており、
同期していなかったスマホ内のブックマークで復旧を考えています。

そこで質問なのですが、このままスマホでブックマークの同期をした場合、
google上のデータにスマホのブックマークが上書きされ、PCで同期し復旧出来るのでしょうか。

もしくは、上記の方法が駄目な場合はPCのchromeで、同期のリセットをした後に、
スマホで同期をすれば、google上にスマホのブックマークデータが登録されるのでしょうか。
2019/07/06(土) 23:10:46.92ID:UbdoNkHy0
質問させてください

環境
OS windows10 64bit
メモリ 32GB
chromeバージョン: 75.0.3770.100(現時点最新版)

m.2SSDが完全に壊れてsataSSDでクリーンインストールした後、chromeインストールしてgoogleアカウント同期したら重くなった


これまでにやった事

ブックマーク全削除
拡張機能全部オフにしてCookie(キャッシュ)含めた全履歴関連消去
chromeの設定をリセット
クリーンアップしても異常なし
別ブラウザで同期しているアカウントの全アクティビティを全消去
Windows Update最新の状態に更新済み
LANの設定の自動検出機能オフ
cmd管理者起動でnetsh winsock resetを何回も行った


これだけやっても尚chromeが重くて検索すらできません
考えられる対処を全てやっても何も変わりませんでした
ここまでくると原因が全く分かりません

誰か助けてください
2019/07/06(土) 23:20:16.88ID:gbBvkPcc0
色々弄るよりしばらく待ってみてはどうか
同期したばかりは重かったような記憶
2019/07/07(日) 03:32:37.32ID:7h58zMMs0
>>633
chromeにgoogleアカウントでログインするまでとそれ以後で、chromeの動作速度にのみはっきりとした違いが出たってことで間違いないのかな?
ある程度環境に左右されるもののchromeの同期は(一般的には)10分もあれば完了するはずなんだが...

念の為聞くけど、OS側の要因は除外できてるって前提でいいんだよね?
・ネットワークドライバ(設定含む)がおかしい
・hostsやFWの設定をしていない
・インデックス作成処理が走ってる
・windowsUpdate処理が走ってる
2019/07/07(日) 09:58:35.88ID:kMBBqRQ20
>>635
internet explorer・Firefoxは全く異常はなく、普通に動けます
chromeだけが以上に重いです(酷い場合Microsoft Edgeも重くなった事がありました)

ネットワークドライバに関しては正常ですね(Intel_LAN(v12.18.8.9_20190307を使用しています)
hostsやFWの設定特に弄ってはいないです
インデックス作成処理に関しては、ほぼ何もやっていないはず(インデックスのオプションの再構築処理はしましたが)
Windows Updateは最新の状態です(バージョン1903の更新プログラムはまだ残っていますが)

この中のどれかが原因なのでしょうか?
2019/07/07(日) 11:57:20.27ID:KxWJj1Pw0
>>636
もう1度聞くけど「chromeへのログイン」がきっかけってことなの?
それ以前のchromeの動作は問題なかったってことで間違いない?
2019/07/07(日) 21:35:42.51ID:kMBBqRQ20
>>636
ログインする前は正常に動いていました
同期した後が以上に重くなっています
2019/07/09(火) 02:02:59.19ID:HQ9TREE60
>>638
シークレットモードでの閲覧でも重いのかな?
2019/07/09(火) 11:10:05.30ID:BzdWyr8E0
>>639
だめみたいですね
シークレットモードでも重たいままです

一応、アンインストールしてLocal含むchrome関連のフォルダ全削除して再インストールしても
見た目は同期していないはずなのに重いです
ここまで来るともう何が何だか分かりません
2019/07/09(火) 11:24:04.93ID:WkcQhjtA0
>>640
そっかー不思議だねぇ...

ゲストモードだとどうなる?
「重い」症状が出ている時の CPU/IO/NETWORK の負荷はそれぞれどんな感じなの?
2019/07/09(火) 16:24:49.05ID:BzdWyr8E0
>>641
一度アンインストールして関連フォルダ削除して再インストールしました
更にcmd管理者起動でnetsh winsock resetを何回も行いました

chromeでabcで検索した時
それぞれの負荷は

cpu 6.1%
mem 151.2MB
dis 0.1秒
net 0.1mbps

これが最大でした・・・しかもまた繋がりません・・・
『このサイトにアクセスできません www.google.com からの応答時間が長すぎます。』

本当に困り果てました・・・
2019/07/09(火) 21:03:57.88ID:RBH3KnEJ0
その負荷で表示が遅いのなら回線が問題あるんじゃないの?
2019/07/09(火) 23:58:41.32ID:BzdWyr8E0
>>643
回線(NTTとOCN)はずっと同じです
2年前までwindows7だったんですが、7の時は全く重くなく、むしろ早すぎる方でした

最初にwindows10アップグレードした時は物凄く重かったので、
もしかしたらと思ってwinbdows10OSを購入してクリーンインストールしても同期すると物凄く重いまま
それでも1時間位経てば時間はかかりましたが、遅いながらも辛うじて繋がりました

OS購入して1年後にSSD交換クリーンインストールで同じ様に同期するとまた物凄く重くなる
今回線やプロバイダを変える訳にはいかないので、
問題があるとしたら回線かプロバイダへの連絡の他に自分でやれる方法はありますか?
645644
垢版 |
2019/07/10(水) 00:05:57.79ID:tqrtEBmb0
一部誤解を含むような内容があった為、訂正します
OS購入の1年後にM.2SSDに交換し、以前のSATASSDをバックアップとして使用しました
今回、購入したM.2SSDが完全に壊れた為、バックアップに使用したSATASSDで回復しようとしてたのですが、
何度やっても元に戻らない(一部ファイル破損の可能性)ので、
SATASSDをクリーンインストールしました
2019/07/10(水) 09:47:00.58ID:oUTTB6tl0
devtoolsのnetworkタブでスロットリングかけてるとか?
2019/07/11(木) 14:27:49.60ID:xNGzf9nV0
履歴を消してたらグリーンスクリーンになった
文字もなにもないグリーン一色で驚いた
なんの反応もしないんでスリープ → 起動したら治ったよ
2019/07/11(木) 18:24:32.18ID:i7t2KVsk0
"Subscribe"とか「何々の最新情報を通知しますか?」とかいうボップアップが最近多い。
肯定的な対応しないと見たかった本文が見られないようなのも。
こういうのに対処できるエクステンションかアドオンないの?
2019/07/11(木) 18:26:20.56ID:i7t2KVsk0
Mozilla が出るまで Netscape Navigator 4.6* を使っていたけど
その頃のポップアップ広告を思い出す。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:54:20.40ID:cJkPAB7N0
クロームをそのままそっくり他のPCに移すことはできますか?
使ってるアドオンが配信停止しちゃったんですが、それを
他のPCで使いたいんですけど
2019/07/16(火) 20:02:51.63ID:itBUTe100
>>650
拡張機能はextentionフォルダに入ってる
2019/07/16(火) 23:12:47.28ID:Bwmpe15G0
Google dictionary っていうエクステンション使っているんだけど、
英単語に対しては英英辞典としての解説しか出てこない。
単・熟語をマウスで選択してアイコンをクリックすると解説がポップアップする。

Weblio ってのが英作文ですごく役に立つんだが、
こういう辞書のエクステンションないかな。
昔 GTA III を遊んでいた時2ちゃんの掲示板で英辞郎を教わって以来
そのWeb版を愛用していたけど、こと英作に関してはWeblioの方がずっといい辞書だ。
2019/07/21(日) 21:07:31.60ID:1Hgy8/Vh0
Chromeの右下に表示される通知にある歯車マークの
すべての通知をブロックする?を押すと今見ているサイトからの通知は来なくなるのかなーと
不用意に押してしまった結果本当にすべての通知をブロックしてしまったのか
Twitterからの通知などが来なくなってしまって困っています
通知設定の欄を見てもTwitterへの許可は出ているままなんですが反応しません
どうすれば元に戻せるでしょうか?
バージョンは75.0.3770.100です
2019/07/25(木) 02:25:29.81ID:KFPvAgIu0
chromeのデベロッパーで特定の値を自動でコピーした後それを指定したテキストエディタに自動でペーストしたいんですが
どうやったらいいんでしょうか?
外部のソフトを使うのか拡張機能で何とかなるのか。
2019/07/25(木) 02:42:43.26ID:z8ZtCjOX0
拡張でそんなことできたら情報抜き放題だろ
2019/07/26(金) 23:11:39.34ID:nboSf8My0
ブックマークのアイコンが違うサイトのやつになってしまってます、どうしたらもどりますか?
履歴を削除してみましたがかわりませんでした
2019/07/27(土) 12:16:58.04ID:Sm6ytLB70
>>656
Windowsの再起動はためしてみた?
やってないならまずソレを。
2019/07/27(土) 16:08:00.68ID:z3kpSH0V0
お願いします。

https://i.imgur.com/kN3wmaF.jpg
Windows10 Google Chrome・IEで検索すると画面が真っ白になります。
659658
垢版 |
2019/07/27(土) 16:09:20.38ID:z3kpSH0V0
以下試行したもの
キャッシュ・クッキーのクリア
Google Chromeのアンインストールと再インストール
問題が発生する以前へWindows10復元
2019/07/27(土) 18:16:39.63ID:5WZN4Gj00
>>658
シークレットモードでどうなる?
2019/07/27(土) 19:05:27.95ID:1tCfGrLV0
>>656です
キャッシュをクリアして再起動しましたがなおりませんでした
2019/07/27(土) 19:33:15.02ID:EhqlDlj30
Faviconsってファイル削除
2019/07/27(土) 20:09:02.34ID:1tCfGrLV0
>>656です
fabiconのファイルを削除したら全部chromeの丸いやつになり
サイトに行ったら正しいのが表示されるようになりました
ファビコンというの知りませんで勉強になりました
どうもありがとうございました
2019/07/27(土) 21:16:37.00ID:z3kpSH0V0
>>660
同様に真っ白ですね。
シクレモードでも通常でも真っ白状態なんですが、
リンクがある場所ではカーソルが指型に変化します。
クリックするとリンク先にに飛びます。
2019/07/27(土) 21:32:12.46ID:5WZN4Gj00
真っ白の状態でウィンドウサイズを変化させるとどうなる?
2019/07/27(土) 21:59:27.81ID:z3kpSH0V0
>>665
ウィンドウサイズを変化させても、真っ白ですね。
2019/07/27(土) 23:52:21.49ID:5WZN4Gj00
そっかーダメかぁ...

その症状はgoogleの検索結果ページだけに表れるの?
印刷プレビュー(Ctrl+P)は正しく表示される?
2019/07/28(日) 00:29:40.17ID:SAR9qHPn0
>>667
https://i.imgur.com/H7sSeLl.jpg
ご覧の通りまっちろですね。

自分語りになりますが、アンインスコ作業等でお気に入りフォルダ等すべてなくなり・・・
途方に暮れてます。あなたには感謝してますが
669658
垢版 |
2019/07/28(日) 00:42:23.60ID:SAR9qHPn0
>>668は ID:z3kpSH0V0です。
>>658に補足で
>Windows10 Google Chrome・IEで検索すると画面が真っ白になります。
とありますが正しくは
Windows10 Google ChromeまたはIEでGoogle検索すると画面が真っ白になります。
です。
IEにてYahoo検索→可能
IEにてグーグル検索→不可
2019/07/28(日) 01:26:07.50ID:ibaq+elM0
IEでもなるならセキュリティソフトやルーター等の問題ではないのかな?
671658
垢版 |
2019/07/28(日) 01:30:33.32ID:SAR9qHPn0
同様の事例は「グーグル クローム 検索 真っ白」などで検索するといくつもあり試してみましたが成果は見られませんでした。
https://www.kotalog.net/archives/3694
https://i-bitzedge.com/tips/chrome-setting-is-blank-page
http://blog.livedoor.jp/pc7_77/archives/2465209.html
https://support.google.com/chrome/forum/AAAAG2AdvocAABEk6JKhss/?hl=ja&;gpf=%23!topic%2Fchrome-ja%2FAABEk6JKhss
2019/07/30(火) 18:21:30.25ID:iDp2zQn20
拡張機能で広告ブロック入れてみようと思うんですけど色々あって迷ってしまいます

とりあえず初心者はこれがおすすめってやつがあったら教えてもらえませんか?
2019/07/30(火) 18:33:25.13ID:DsZ3nbqK0
>>672

uBlock Origin
アドブロックは重いからねuブロックは軽いよ
2019/07/30(火) 22:53:14.28ID:+HSmcvrO0
youtube見るときに一瞬画面が切り替わるような感じになるんですがなんなんですかね
2019/07/30(火) 23:17:47.97ID:krscbUWZ0
Chromium で Chromium Wheel Smooth Scrollerってエクステンションを
使っているんだけど、Chromeでも同様の機能を使いたいんだけどあります?
なぜChromeも要るかというと、アマゾンのプライム特典映画が
Chromiumじゃ再生しないから。
Chromiumでなんとかする方法があればそれを教えていただければありがたいです。
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 09:49:00.71ID:4YTb1EOb0
>>674
「chrome系で動画を見ると
ブラックアウトして、すぐ復帰する現象」

↑対策中らしいよ
2019/08/01(木) 11:05:06.70ID:nKwSZdnJ0
鈴木ドイツ容疑者&南人彰容疑者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧
必要あらば関係者各自で警察に被害届を提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  架空の常連客を貶める形で偽計業務妨害
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!  同上
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  同内容だが、殺意・強迫性が非情に強い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59 ミカド店員を脅迫しつつ偽計業務妨害  
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗な攻撃はwikipedia、ゲームカタログなど多岐に及ぶが全て同一犯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1558434811/
<PCゲーム板>
全スレの2/3が犯人の大事にしているスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレが犯人の大事にしている自演スレ
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268  自演
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】   電通の下請あたりから仕事を拾っての宣伝工作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型   犯人の巣。最近は家庭用版スレともども保守上げ以外でレスを入れなくなった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】   批判に見せかけた「宣伝」。ふしぎなことに生配信時にはレトロゲースレへの書き込みが1レスもなくなる。様々な憶測からやわらか宇宙研究所=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1563312555/
<2ちゃんねる外>
ボイスチェンジャーを用いたyoutube配信
違法ダウンロードで収集したソフトを扱ったサイト「だんぼーるはうす」「残り火ゲーマー」他多数のサイトでの運営管理、コメント欄でバレバレな自作自演
自身の関与したゲームを紹介しつつ自身の著書と名前を自作自演で売名
2019/08/02(金) 05:46:58.69ID:ldTPEKcM0
ニコニコやfc2などのflash動画を、現在、いちいち許可をクリックせずとも最初から再生させる方法は無くなってしまいましたか?
2019/08/02(金) 08:40:34.90ID:JKhd1sEh0
>>678
chromeにおいてその手段はなくなった
flashサイトはchrome以外のブラウザからアクセスした方がいい
2019/08/02(金) 11:05:29.38ID:WX1Lked60
立ち上げが遅いんですけど早くする方法ってありませんか?
タスクマネージャで確認するとディスクへのアクセスで負担がかかっているようです。
2019/08/02(金) 14:02:05.01ID:h92kHNgY0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
2019/08/02(金) 17:09:02.13ID:7QLW4ZgD0
NVMe M.2のSSDにする
2019/08/04(日) 23:35:47.86ID:kzrT3sXn0
PC Chrome バージョン: 75.0.3770.142(Official Build) (64 ビット)
Android Chrome 76.03809.89

においてブックマークの同期を有効にしているのですがPCで登録したブックマーク内のフォルダが一つ同期されません
このような症状の方居られますでしょうか?
また解決法などあれば教えてください

行ったこと
・同期を一旦無効して再有効化

よろしくお願い致します
2019/08/04(日) 23:37:44.56ID:kzrT3sXn0
自己解決しました
PCのchromeをアップデートしたところ同期できました
お騒がせ失礼いたしました
2019/08/04(日) 23:38:07.44ID:nmCkzBx/0
                    __,,,,、 .,、           
               /'゙´,_/'″  . `\            
             : ./   i./ ,,..、    ヽ           
            . /    /. l, ,!     `,           
              .|  .,..‐.、│          .|           
              (´゛ ,/ llヽ            |           
               ヽ -./ ., lliヽ       .|      南人彰くんは誘ってるよね、グーグルの語源はコックって知ってたんだ
                /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ           
            / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!           
           : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./           
           .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛           
             l゙ /.   cis.゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|           
          . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん           
          l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛           
          .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、           
          |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ           
         .ll゙, ./    !            ,!           
         .!!...!!   ,,゙''''ー       .|          
         l.",!    .リ         |          
         l":|    .〜'''      ,. │           
         l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │           
         l: l「    !    . ゙゙̄ /  !          
         .| .|    !     ,i│  |          
         :! .l.    }    ,i'./    |
2019/08/07(水) 00:29:34.29ID:NgKNaISn0
引っ張って更新がものすごくうざがられてるのに、それでも無効化できなくして、さらにページのどこからでも誤爆更新されるようになったのは何故ですか?
更新させまくったほうがGoogleがもうかる仕組みでもあるのでしょうか?
2019/08/07(水) 00:31:36.35ID:Ms3uwTm30
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
                 以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
                  ADVANCED大戦略 38欠陥品
                  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-

> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流     
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 02:09:51.15ID:zDXBznsm0
何かしらのワードで画像を検索して画像クリックした時に、下に表示されてたのが右側に出る様になりました

今までもあったのですがキャッシュクリアや再起動等をしたら下に表示されるように戻っていたのですが、今日辺りから何しても右側に出てしまいます
下に表示させる方法はありませんか?
2019/08/07(水) 07:47:50.64ID:lLa2kZod0
Google側が勝手にやった事なので慣れてください早く
2019/08/07(水) 11:47:11.77ID:ZfsMTrGj0
awa
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:57:47.39ID:Ikd4g9gB0
通信量を減らすために You Tube を音のみ再生できるものを探しています。
フリーソフトや拡張機能がありますでしょうか?
環境は Windows10 Chrome です。
2019/08/07(水) 22:40:02.09ID:XBvtbvcT0
今年に入って改悪につぐ改悪の嵐ですが、一体Googleに何がありましたか?
有能なエンジニアだけが一斉に逃げ出したとか?
あるいは、幹部たちの脳味噌がメロンピーかなんかに乗っ取られたりとかですか?
2019/08/08(木) 06:49:58.92ID:xZyBJR740
起動するたびに出る、flashのサポートは2020年に終了します、の警告を非表示にする方法を教えて下さい
2019/08/08(木) 07:14:20.89ID:iwQHGJkx0
来るな!と感じたら目を瞑る
2019/08/08(木) 13:39:23.31ID:dt+Zmnw30
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
2019/08/09(金) 11:37:23.34ID:rICfvrxx0
>>694
まじめに答えろ…(´□`)
2019/08/09(金) 14:19:12.38ID:gA3gxLDD0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




















ガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の殺害予告分を書いた犯人でお馴染み         

     株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者


                  ★★★必要ならば警察に被害届を出してください★★★
2019/08/09(金) 18:55:35.46ID:vD0bocGI0
76.0.3809.100にアップデートしてからFlashのフォント周りに不具合出まくり。
特定のゲームで文字化けしたり、ボタンに文字が重なったりしている。
後者は Sans Serif フォントにメイリオ等を設定すると、行間が開きすぎて
いる感じ。MSゴシックにすると直るけど、出来ればメイリオ使いたい。
一体どうすれば…。
2019/08/09(金) 21:12:05.51ID:vWbNFo290
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 























と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
2019/08/09(金) 21:32:06.80ID:WxRCeaOY0
Never Never Surrender
2019/08/10(土) 14:23:20.63ID:6DIiJaBT0
>>693
こちら知ってる人教えて下さい
2019/08/10(土) 16:03:54.04ID:0Sw9pj0E0
どっかに書いてあったぞ
2019/08/10(土) 16:43:50.13ID:B47RGYpO0
> ADVANCED大戦略 38欠陥品
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>  
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
>      株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
>                   ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★bb
2019/08/11(日) 23:00:42.38ID:w6YS9ceN0
tes
2019/08/12(月) 08:16:29.74ID:GaL645U90
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★@8
2019/08/14(水) 08:31:18.77ID:pv+BHrNO0
キチガイは予防拘禁で
そして収容所で密殺して欲しい
2019/08/15(木) 12:54:30.69ID:6m4h1OFQ0
こんにちは質問させていただきます。
クロームでVPNを使っているのですが接続中稀に生IPで繋がってしまう事があります。
なにか対処方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
2019/08/15(木) 21:09:22.99ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜlll
2019/08/15(木) 21:09:30.68ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ566
2019/08/26(月) 00:56:13.26ID:fgTNmPOr0
ttp://neo.vc/uploader/src/neo39313.png

こういうのが出て
頻繁にカーソルが消えるんですが
設定などで消えないようには出来るんでしょうか?
2019/08/26(月) 19:37:52.28ID:0kufX+Gi0
>>689
遅れたけど、ありがとう
ブラウザ変えました
712711
垢版 |
2019/08/26(月) 19:39:25.01ID:0kufX+Gi0
>>689
ブラウザじゃねぇや、検索サイト
2019/08/26(月) 19:58:03.25ID:fiNuYN8O0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/26(月) 19:59:01.13ID:+FBf7Qm90
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/26(月) 20:02:43.71ID:uV0zQca40
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:46:21.03ID:pHaKF8ro0
googleの検索機能について質問したいのだけどスレチだよな
どこのスレが適切?
2019/08/30(金) 23:24:10.79ID:qGaTQ+HD0
ここでイイよ
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:39:32.20ID:mLpd2W1T0
マジか、いいんだな?すまねえな

普通にgoogle画像検索でキーワード入れて、その後ツール→サイズ→大
で見たい画像サイズ絞れるけど、「大・中・アイコンサイズ」の3つしか表示されなくなってるんだ
これまではこの画像みたいにもっとサイズ指定できたんだが
https://i.imgur.com/SqQccj2.png

あとツール→種類→顔とかで人物の顔のみに絞り込んだりするのも消えてる
多分ここ3、4日のことだと思う
2時間くらい思いつくワードでググったんだけど、マジで1つもこの件がヒットしなくて困ってる

自分のブラウザの異常だろうと思ってChrome・firefox・IEで試したけど同じだった
ただ不思議なことにPS4のブラウザで見ると普通に選べる
どうなってるのか分かる人いないだろうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:11:07.69ID:464g5dJP0
googleが遊び半分で動作変えるのは日常茶飯事
もちろん劣化も。何も期待しないのが吉
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:13.95ID:DERmDf880
chromeだけじゃなくfirefoxでも起きてるので、ここで聞くのが正しいのかわからないんだけど
いい加減不便すぎて限界なので助けてください

ブラウザでサイト見ると、一部のサイトでこういうことが起きます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934293.png
・英数記号が横を向く
・一部漢字が旧字になる

SSのサイトはここ↓だけどこのサイトに限らなくて、結構あちこちのサイトで発生する
http://doly.jp/index.html

OSはWindows10の64bitです
firefoxはセーフモードにして起動したら直った(通常モードに戻しても直ったままだった)けど、chromeはだめだった
言語設定かなと思ったんだけど、中文とかにした覚えはないし
ブラウザとwindowsで思いつく範囲の設定は確認したけど、デフォルト設定の日本語のみだった

よろしくお願いします
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:58:20.37ID:DERmDf880
>>720
画像おかしかったので修正
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934307.png
2019/08/31(土) 15:08:24.03ID:0SthQxzv0
DevTools(F12)で当該要素に適用されてるフォントを確認してみては?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:46:10.71ID:DERmDf880
ありがとうございます
見たかんじは游ゴシック?Yu Gothic?みたいですね
フォント自体はおかしいものではなさそうですが・・・

ただChromeのフォント設定の選択肢に日本語名のフォントが出てこない
(Meiryoはあるけどメイリオはない)んですが、関係あるでしょうか
2019/08/31(土) 16:46:36.33ID:0SthQxzv0
>>723
そもそもの見た目がおかしい(中華フォント風)のに見た感じで判断するってどういう了見なんだ?
まずは直接スタイルを確認しないことには切り分けできないだろうに
2019/08/31(土) 16:52:04.15ID:nJbNc+5K0
>>720
MacTypeとか使ってない?
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:26:11.38ID:DERmDf880
>>724
すみません、見るところ自信なくて
Rendered Fonts Yu Gothic ― Local file(16 glyphs)
多分これかなと思うんですが、
テキストエディタで指定してみても読や気の字は普通に表示されました


>>725
ググったらフリーソフトが引っかかりましたが、
これのことでしたら使っておりません
2019/08/31(土) 17:54:11.48ID:PP/F7qS90
シークレットモードじゃなくて新しいプロファイルで試してみたら?
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:21:09.64ID:mLpd2W1T0
>>719
スマン遅くなった
国内じゃやっぱ全くヒットしないから英語でググったらあったわ
予告なしに削除したっぽい

Without warning, Google removes image search filter options
https://reclaimthenet.org/google-images-removes-exact-size-filter/
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:48:52.10ID:DERmDf880
>>727
ありがとうございます、遅くなりました
ユーザーを管理→ゲストとしてブラウジングとユーザーを追加
どちらも試しましたがフォント同じ状態でした
この際と思い設定のリセットをかけてみましたが、やはり変化なしでした
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:05.39ID:uHi3t5Jc0
最近chromeがまともに動作しないんだけど、みんなもそう?
FireFoxやEdgeは大丈夫。その代わりメモリを結構使っているけど。。。
chromeはメモリをあまり使っていないだけに、まともに動作せず、ページが見れない。
2019/09/01(日) 20:10:50.92ID:SvwcScK20
何がどう動作しねぇんだよ
一通りのことはやったのか
2019/09/01(日) 20:35:16.52ID:iykt0uZ00
たまに拡張機能がクラッシュするけどまぁそんなもん
2019/09/01(日) 22:09:27.32ID:7KlZorjO0
Chrome使っててタブを沢山開くと、タブ切り替えの時にかなり表示が遅くて困ってます
メモリ増設すれば改善するでしょうか?
C2D(E7500)、メモリ2Gで使ってますが、Windows10(32bit)なんですよね・・・
2019/09/01(日) 22:28:55.51ID:iykt0uZ00
Win10(64bit)メモリ16Gのと、Win10(32bit)メモリ4G使ってるけど大して変わらないよ
後ろで何か走ってるとメモリ4Gだと遅くなるけど
64bitはタブ30ほど、32bitはタブ20ほど開いてる
あくまで主観ですが
2019/09/01(日) 22:30:35.11ID:+fn71XqI0
どう見てもC2D(E7500)が問題
今やブラウザは色々できて一番重たいアプリになってる
2019/09/01(日) 22:31:04.90ID:+fn71XqI0
ていうかメモリ2GBとか冗談だろ…
よくそんなので動いてるな
2019/09/01(日) 22:45:25.59ID:uHi3t5Jc0
>>731
スクロールが異様に重いんですよね。。。
youtubeくらいの縦に長い画面をスクロールすると、カクカクスクロールする。
firefoxだとそんなことない。
たぶん、chromeへの割当メモリが少ないから、DOMがまともに構成できてないのかな。。。
2019/09/01(日) 22:46:07.98ID:uHi3t5Jc0
windows 10 Home 64bitで、16Gメモリ積んでるんですけどね。2014年のPCに。
739733
垢版 |
2019/09/01(日) 23:01:28.59ID:7KlZorjO0
レスありがとうございます
小生はそんなに裕福でもないので近々第3世代Corei5、メモリ8G、SSD、Windows10(64bit)の中古PCに買い換えようと検討中だったところです
2019/09/02(月) 00:31:07.78ID:a133zjbw0
>>739
第3世代Corei5と同程度の価格で第6世代のi3-6100があるだろ
ネットやビジネスアプリはコア数よりクロック数が重要
第3世代Corei5でゲームをやるとは思えないし、
エンコを除けばi3-6100が速いし、新しいからいいと思うけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:57:43.22ID:GI/ZRGfo0
勝手にウインドウがアクティブになる症状に困っており、解決策を探しています。

Win10 Home 64bit版でChrome使ってます。バージョンは現時点の最新版です。
別の作業するために、Chromeのウインドウ右上の最小化ボタンを押してウインドウを見えない状態にするのですが、
何かの拍子に、勝手に最小化が解除され、アクティブウインドウとして最前面に表示されてしまいます。
最小化をせず、別のウインドウをアクティブウインドウにしているときも、
やはり何かの拍子に、勝手にアクティブウインドウとして最前面に表示されます。

症状が出だしたのはここ1〜2か月の事です。
(正確なところは把握できていません、すいません。)
毎日PCはシャットダウンしておりますので、再起動はしていると見なせるとは思うのですが、
症状は改善しません。PC起動してChromeを立ち上げた直後からランダムで発生します。

同じような症状でお困りの方、既に解決した方、何か情報をお持ちの方は教えていただけると幸いです。
2019/09/03(火) 05:43:51.62ID:8G4wwoGx0
e■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:06:58.61ID:NbvEE4360
Win10でバージョン76.0の64ビット版を使ってるのですが自動でタブがリロードするのを止める方法が知りたいです
調べたのですが Automatic tab discarding 項目がありませんでした
2019/09/05(木) 02:13:43.59ID:cjjKtpsY0
すみません、質問です。

XHTMLのページにXMLの構文エラーがあると、Google Chromeはそこで描画を停止してエラーメッセージを表示します。
この機能を無効にすることはできないでしょうか?
多少の構文エラーがあってもページを表示できるようにしたいのです。

Using Google Chrome as an XML Syntax Checker
http://www.herongyang.com/XML/Browser-Use-Google-Chrome-as-XML-Syntax-Checker.html
http://www.herongyang.com/XML/Browser-Chrome-XML-Parsing-Error.jpg
2019/09/06(金) 00:18:48.59ID:muqCU8Iw0
選択時のハイライト色が明るすぎてどうも文字が読みづらいので
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors の Hilight の値を変えたんですが
エクスプローラやEdge、JANEなどは適用されたんですがChromeのハイライト色が変わりません
(アドレスバーやブックマークの編集などには適用されてる)
https://i.imgur.com/OJE6Qj3.png
Chromeのブラウザページ部分のハイライト色を変える方法があれば教えて下さい。
2019/09/06(金) 01:33:19.28ID:BwmtRmL/0
>>743
「RAM容量に対して開いているタブが多すぎる」場合の挙動として(ある程度の試験期間を経た上で)本採用となった

回避手段はRAM増設以外にはない

>>745
ユーザーcssを書く以外にないと思う
例) ::selection{background:#444;}
2019/09/06(金) 06:59:40.52ID:Tf9vk3x80
AndroidでGoogleChromeプロキシが導入されたなんて昔聞きましたが、
アレは未だにPCで使えないですか?
2019/09/07(土) 17:02:10.07ID:e0bWGoxE0
Windows 10で、chromeはどうやったら一括終了できるのでしょう?
chrome://resatartのrestartせずに終了するだけのコマンドはないのでしょうか?
2019/09/07(土) 17:09:21.56ID:0z07IBJ00
chrome://quit
2019/09/07(土) 17:35:03.40ID:e0bWGoxE0
>>749
できた。ありがとう!
2019/09/08(日) 14:45:56.12ID:J2H27PaQ0
Windows7から10にアップグレードしたんですが、GoogleChomeが重くなりました
7の時は軽かったのですが・・・
WindowsEdgeは軽いです

原因を教えてください
2019/09/08(日) 14:52:58.52ID:JFCWGi4r0
スペック不足
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 02:20:03.23ID:L/h2r2Hd0
返答ありがとうございます。
i7-6700HQ 2.60GHzはだめですかね?
2019/09/09(月) 11:33:32.96ID:PL7kS+t/0
>>753
7-6700HQなら問題ないがメモリは?
もし4GBなら重い
8GB以上でもタブを開きすぎると重い
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:48:52.78ID:N/ny44X10
うちは逆だなEdgeが重くて中々開かない
Chomeは一瞬で開く
CPU@5GHz 16G RAM SATA SSD 500GB
1903にアップデートしてEdgeが少し軽くなったけどまだまだだ
IEはクソ重くて使ってない
2019/09/09(月) 11:52:36.79ID:vl9RM6C+0
>>751
しばらく使ってればスーパーフェッチ(SysMain)がChromeをよく使うアプリと判定してメモリに持ち上げてくれるから早くなると思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_SuperFetch
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:58:13.75ID:L/h2r2Hd0
>>751です
皆さん返答ありがとうございます

メモリは8GBを2個積んでます。
エッジ使えば解決する話なんですが、使ってる後付けタッチパッドがエッジだけ
反応しないからここに来てました。
ですが、それが解決しましたのでエッジ使います。クロームが好きなんですがね^^
2019/09/09(月) 19:38:21.56ID:nPAfTH490
なんかyoutubeでVideo Blocker使ってたのですが
いつのまにか全然機能しなくなってました
このまえのアップデートから?原因がわかりません 助けてください
2019/09/10(火) 00:52:33.31ID:vna1qdmV0
>>757
重いってもしかしてタッチパッドのスクロール動作のこと言ってる?
2019/09/11(水) 21:54:41.46ID:0MyYldSo0
>>759
そうです!
なにか問題があるんですか?
2019/09/11(水) 23:47:07.67ID:NvSQYyDk0
>>760
同じか分からんけどx1 carbonに乗り換えて俺も困ってる
タッチパッドのスクロールの移動量ががOSの設定に反映されず使いにくい
firefoxとedgeは問題ないのでchromeが独自制御しててドライバとの相性が悪いのかもしれない
https://chrome.google.com/webstore/detail/chromium-wheel-smooth-scr/khpcanbeojalbkpgpmjpdkjnkfcgfkhb
この拡張入れれば設定変えられて解決したかと思ったけど頻繁に効かなくなって遅くなる
https://chrome.google.com/webstore/detail/smoothscroll/nbokbjkabcmbfdlbddjidfmibcpneigj
こっち入れたらスクロールは問題ないけどスワイプが使えなくなるので使えない
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 16:19:31.16ID:MjQfb4Nf0
>>761
まじか、そんなのがあったんだね、そりゃわからん

ありがとう、同志よ
2019/09/15(日) 14:02:10.65ID:Rf994b4v0
cookieを個別に削除したいのですが、
https://support.google.com/chrome/answer/95647?co=GENIE.Platform%3DDesktop&;hl=ja
こちらのとおりにやろうとしても、
[すべての Cookie とサイトデータを表示] を開いても、どこにも文字を入力する欄がありません
どうすればいいでしょうか?
2019/09/15(日) 14:46:09.86ID:gBRAk26k0
ここの事かな?
chrome://settings/content/cookies
2019/09/16(月) 19:29:06.73ID:tzoriKCi0
検索やフォームの入力履歴を保存する方法ってありますか?
2019/09/18(水) 18:18:47.59ID:oO56AQf80
--disk-cache-size=1073741824 --media-cache-size=1073741824

上のように設定すればキャッシュの最大容量を変えられるようなんですが(上のは1GB)
10GBにしようとしたところ無効なようで実際はデフォルトの320MBくらいになってしまいました

最大ではいくつまで有効なんですかね
2019/09/19(木) 00:51:07.63ID:6HYJbPdk0
ひらがな打ってBack Spaceで数文字消してエンター押すと
入力した文字が全部消えるんだけどなぜ?
chromeだけで他のブラウザやソフトウェアだと問題ない
2019/09/22(日) 01:12:02.33ID:DRGP6REU0
Android版での話なのでスレチだったらすぃせん

Chromeを開くたびに
一件のダウンロードが失敗しました
と出るのですが、詳細を押してもダウンロード一覧が表示されるだけで、改善方法が分からずじまいです。

どなたか対処法ご存知の方いらっしまいましたら、ご教授お願いいたします。
2019/09/23(月) 15:16:05.28ID:kIcGMqth0
flashの常時許可の設定って出来ませんか?サイトを許可しても再起動すると消えてしまいます
2019/09/23(月) 16:03:10.36ID:4G60s11n0
>>769
chromeでは不可能

flashコンテンツ視聴用としてchromium互換ブラウザの中から好きなモノを選ぶといい
2019/09/23(月) 18:43:53.06ID:g0ARWvku0
音がタブやブラウザを切り替えたときに最初だけでないのは直し方あるんでしょうか?
例えば動画サイトを見てるときに止めて別タブや別のソフトを使った後に動画を見ると最初の数秒だけ音がでなくてそのあと普通に音が流れる状況です
ほかのブラウザでは起きないので恐らくchromeの問題と思われるのですが…
RAM16GB i7-7700HQ win10 64bit chromeバージョンは最新ですよろしくお願いします
2019/09/27(金) 01:33:54.14ID:hDkCQ7vj0
>>769
ChromeFlashUtils
2019/09/29(日) 03:21:09.79ID:zuhNou240
ニコニコ動画の以下のページで、Adobe Flash Playerをインストールしようとしたら、
プラグインをブロックしましたと表示が出ます、どうすれば有効にできますか?
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/5693?site_domain=default
2019/09/29(日) 04:28:13.08ID:FVSgc3gf0
chromeはflash一体化してるからインストールできない
flashの動画サイトを見たければ許可してやる必要がある
2019/10/03(木) 00:32:22.42ID:0om4bYSd0
プロパティに「 --disk-cache-size=1048576」を足して適用するようなやり方で
キャッシュサイズを変更していたのですがデフォルトのキャッシュサイズに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
2019/10/03(木) 00:55:47.74ID:JVaI4UK/0
ショートカットの起動時の適用だから
その起動オプションを消せばよくね?
2019/10/03(木) 13:00:00.86ID:z71d/Xjt0
7777777
2019/10/03(木) 20:18:57.67ID:zdnXeXJW0
chromeでツイート画像の文字とかがちっちゃくて見えなかったりするんだけど
どうやって拡大するの?
スマホで見てる場合は二本指で広げると画像拡大できるんだけど、
PCだと拡大の仕方がわからない
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:02:16.72ID:XklMNno20
Ctrl+ホイール
戻す(変更)時はオムニバーの拡大率をクリックすればいい
2019/10/04(金) 01:10:08.65ID:EkEoiQtH0
>>779
ありがとう
一応できたんだけど思ってたのと違ったw

・ツイート画面でホイールくるくる。文字だけが大きくなっちゃって画像はそのままになっちゃう
・画像をクリック→ホイールくるくる。↑と同じ
・画像をクリック→右クリで新しいタブで画像を開く→新しいタブ上でホイールくるくる。これでやっと画像拡大できる

↑とりあえず画像拡大っていう目的は達成できたんですけど、
もうちょっと簡潔に画像拡大できないですかね?できればタブ移動も無しでお願いしたいです。すみませんw
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 11:09:33.10ID:rAfRaAdl0
そのうち慣れるサ
2019/10/04(金) 23:26:19.92ID:EkEoiQtH0
ですね
2019/10/05(土) 05:27:15.71ID:+RToEmxd0
>>774
flashってまだまだどこの動画サイトでも使われているのに、なんでchromeは禁止してるんですか?
2019/10/05(土) 07:04:28.67ID:5LqvWODO0
>>783
Adobeが2020年でflashのサポートを終了するから
chrome以外の有名ブラウザもだいたい同じような対応してる

https://appli-world.jp/posts/2893
2019/10/05(土) 14:02:46.37ID:kxfkiCT40
再インストールしたら面倒なことになった。クローム立ち上げて一旦終了してもう一度
立ち上げようとしても立ち上がらくなって、フリーズしちゃう。再起動すれば1回目は
立ち上がるけどやはり2回目は立ち上がらずウンともすんとも言わなくなっちまった。
2019/10/06(日) 21:54:43.81ID:mkKRmvOy0
Windows10をクリーンインストールしてChromeのCookieを移植する場合
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\DefaultにあるCookiesファイルをコピーしてインストール後に貼り付けるだけで大丈夫でしょうか?
2019/10/18(金) 15:28:07.12ID:LywBUpEQ0
今Chromiumのブックマークが1mくらいある。三月には600kだった。
数年前まで使っていたPCからの古いブックマークを統合したせい。
どうにか不要なものやinfoseekやgeocitiesでお払い箱にされたページ、
ドメインが売りに出されているもの、更新が長く停止しているブログなどを
地道に探して削除しているんだけど、
見つからないページとか一括でみつけて削除する方法はないのかな。

たぶん分量が多すぎるせいで、フォルダー内でブックマークやサブフォルダーを
並べ替えても、すぐ元の位置に戻ってしまう。
2019/10/18(金) 17:04:45.15ID:YIIGY87+0
>>787
どうせ月に1度も使わないモノが大半なんだろうから、とりあえずエクスポートした上で全削除
その後「本当に必要なモノ」をブックマークに取り込む方が、作業の手間も無駄なリソース消費も少なく済むよ

ちなみにエクスポートしたxmlはchromeで開けばそのままリンク集として機能する
2019/10/18(金) 20:02:18.90ID:LywBUpEQ0
しょっちゅう使う部分も多いし、五年以上使ってないのは一箇所に
まとまっているので、時々フォルダごとに「全部開き」して駄目なのは消しています。
それを続けるしかないみたいですね。
いちおう定期的にChromiumからエクスポートしてChromeやFirefoxに取り入れ、
バックアップとして半年分くらいは保存しているんだけど。
2019/10/18(金) 20:06:39.92ID:YIIGY87+0
>>789
100万件のブクマは流石に「病的」なレベルかと...
2019/10/18(金) 21:12:09.02ID:LywBUpEQ0
いや、そんなにあるはずがないよ。
しかも週に一〜二回時間を見つけて減らしているので
増えるより確実に減っているはずなんだが、
実際にはエクスポートしたファイルでみると嵩が増えているのはどうしたわけなんだぜ。
2019/10/18(金) 21:33:05.93ID:YIIGY87+0
>>791
元レス(>>787)には「1mくらい」とあるが...
2019/10/18(金) 21:41:20.42ID:PYuPTijt0
重複ブクマ消しちゃえば
2019/10/19(土) 05:19:33.71ID:tvqmfkDb0
サイズがね。
ブラウザで表示させてテキストエディタにコピペした行数でいうと3200行だ。
それでもびっくりだが。
2019/10/22(火) 07:39:58.14ID:3+X7aKI+0
突然アマゾンにログインできなくなったのですが、これはなにが原因なのでしょう

このサイトにアクセスできません接続がリセットされました。
次をお試しください

接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する
Windows ネットワーク診断ツールを実行する
ERR_CONNECTION_RESET
2019/10/22(火) 23:43:53.54ID:CTzL3V930
>>795
オレはアマゾンにログインできてるから、サイト側の問題ではなさそうね
キャッシュ・クッキーあたりが悪さしてるんじゃね?
削除してみたら?
2019/10/23(水) 19:37:28.04ID:Xs3agbJb0
>>796
キャッシュクッキー削除したら、アマゾンのトップは開けるようになったんですが、ログインで>>795になります……
2019/10/30(水) 02:04:43.50ID:4ZPsHMv60
最近タブのメニューで「他のタブを閉じる」が無くなったり、並びが変な順になっているのですが、
更新されてまたおかしい仕様になったでしょうか?
2019/10/31(木) 11:50:45.21ID:csnwV/+V0
このタブ以外はすべて閉じるがなくなった♪
こまったー
2019/10/31(木) 12:08:50.84ID:9qWPDe0b0
ISO800
2019/10/31(木) 20:59:57.99ID:7TkoLa750
※定期的に同じ馬鹿が書き込んでいます
 無視してください
2019/11/01(金) 22:30:00.84ID:CbAwLPDX0
78.0.3904.87(Official Build)にした後、
ダウングレードや設定変更していたら、検索結果の画面レイアウトも変わってしまいました
以前は↓〇で囲んだ部分が、アイコン無しでページタイトルの下に表示されていたのですが…
https://i.imgur.com/2USHoJT.jpg
見にくいので戻したいのですが、方法はありますか?
2019/11/01(金) 22:31:55.68ID:igVO/dEh0
Chromeを複数起動させてるんだけど(複数タブではなく)
カーソルを動かした際にクリックしてないのに勝手に最前列が入れ替わったりする
そこまで困る事でもないんだけど微妙にモヤっとするけど何が原因なんだろ?
拡張機能は1つも使ってないです
2019/11/01(金) 23:45:52.06ID:SxXA0GT60
>>802
googleのクッキーを消す
2019/11/02(土) 00:15:24.30ID:gM7koPzJ0
>>804
cookieを削除してもダメでした

が、そのあと他のアカウントに何回か切り替えていたらなぜかレイアウトが戻りました…謎
やはりcookieやキャッシュ辺りの問題だったのでしょうか
ありがとうございました!
2019/11/02(土) 04:52:52.87ID:gKsUmVIO0
5ちゃんねるに書き込もうとしたら、ずっとERROR: しばらくお断りしています。と続いています
何故でしょうか?
2019/11/02(土) 05:10:31.28ID:WMuWJFHD0
>>806
cookieを全て消去したり、新しいプロファイルに変えてみたりしたけどダメでした
2019/11/02(土) 20:36:04.76ID:rYFuuZAd0
Firefoxから乗り換えようと思って昨日Chromeをダウンロード&インストールしたのですが、Firefoxだとスムーズに見られるYoutubeとかニコニコとかストリーム動画がChromeだと頻繁に止まるのは仕様なの?
QUICプロトコルが原因となっていると書かれてる所があったので無効にしてみたのですが変わらない。
IEを久しぶりに立ち上げてみたのですが、やはりChromeだけが動画読み込み遅い。
アドオンを入れるとか何か設定弄ったら速くなるのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:49:32.40ID:vNX9o9490
おまかんかスペック不足
2019/11/02(土) 21:22:48.42ID:rYFuuZAd0
Core i7-6700、GTX1060 6GB、16Gメモリだから無線Lan環境であること以外はスペック的には足りてると思うのですが、知られている解決策は無いということか。。
F5を押した時のページの更新速度は他のブラウザの時と体感的には変わらなくてストリーム動画のダウンロード速度だけ明らかに遅い
電波状況はあまり良くないから動画ダウンロード時のChromeはその影響受けやすいのか変な所で帯域使ってるのか
2019/11/02(土) 21:35:44.99ID:eOSqsiD/0
動画のところ右クリックして詳細統計表示して比較してみたらなにかわかるかも
2019/11/02(土) 21:56:23.27ID:rYFuuZAd0
>>811
ようつべのConnectionSpeedの所は他のブラウザと比較しても変わらりませんね
しかもConnectionSpeed出ててもロード済のバーは伸びて行ってないからこの数値がアテになるのかどうなのか。。
タスクマネージャーで動画ダウンロード時のトラフィックを比較してみたけどChromeは他のブラウザよりトラフィック大きい。なのに何故か遅い
2019/11/02(土) 22:04:56.52ID:rYFuuZAd0
動画ダンロード時じゃなくて動画視聴時だった
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:30:05.81ID:vNX9o9490
解決したいなら具体的なSSでも貼らないと煽りに見えるよ
解決する気がないならツイッターにでも書いてどうぞ
2019/11/03(日) 00:40:47.27ID:Frj8Np+L0
規制食らってスマホから
動画じゃないと意味ないかもだから貼らなかったけどタスクマネージャーで比較した時に一応スクショは撮ってあったんだ
http://get.secret.jp/pt/file/1572703461.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1572703714.jpg
上下トリミングしちゃって分かりづらくなってるけど上がChromeで下がFirefox
トリミングじゃなくてモザイクの方がよかったな
Firefoxは一度も止まらないのにChromeは10秒弱に1回2秒ほど止まる
動画データをチマチマ読み込むタイプのニコニコやbilibiliはよく止まるけど継続的に読み込むFC2動画だと大丈夫だから
多分バッファリングのタイミングが他のブラウザより遅くてそれをを早くすれば解決できると思う
というかググったらChromeのビデオバッファリングについての記事あったわ
そしてバッファリング問題はアドオンでYoutubeの動画しか解決できないっぽい
>>811のおかげで気づけた。ありがとやで
2019/11/03(日) 15:10:43.15ID:sxIG51Fv0
あれ?起動した時のFlash終了の警告、出なくなった?
だったら目障りだったから有難いんだけど
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:42.16ID:udIEydA90
nano-adblocker使ってるかたはいますか?
質問なんですが、ポップアップ広告をブロックした時に確認タブを開かないようにする設定ってどこですればいいでしょう?
818817
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:39.22ID:89ZZykco0
スレ違いだったかもなので他のスレで聞いてきますー
2019/11/10(日) 17:41:40.43ID:LDxpBBzI0
タブ移動したら勝手にリロードするんじゃタブの意味無いな
2019/11/10(日) 18:29:14.47ID:FA64va5H0
ChromiumからOpen closed tab機能 (少なくともタブを右クリックして出るメニューから)
がなくなってすごく不便。
2019/11/15(金) 17:06:55.00ID:INRN3FO/0
ちょっと聞きたいんだけど、皆さんchromeの
クッキー総数は何件ほど?
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:37:35.60ID:qXE0zmKZ0
1000件弱あった
キャッシュは定期的に消すけどCookieはログインとかめんどいから消さないな
気にしたこともない
2019/11/16(土) 20:48:47.17ID:5zhkjhj10
ブックマークにショートカットで飛ぶにはどうしたらいいんでしょうか

しょっちゅういれかえるアドレスを毎回同じショートカットでとべるようにしたいです
ブックマークの名前に &a とかをつけるとショートカットでとべるみたいな記事をみたんですが
つけても a で飛べるようになりません
2019/11/16(土) 21:58:26.39ID:4JsJzH0w0
>>823
特定のブックマークエントリに対応するショートカットキーを定義することは(少なくとも拡張機能無しには)不可能
2019/11/16(土) 22:11:25.05ID:5zhkjhj10
そうなのですね
拡張機能のスレッドできいてみます
ありがとうございました
2019/11/19(火) 19:52:00.39ID:yYup5tbi0
google.co.jpのトップページを表示させた状態で、アドレスバーではなく
検索部分に文字を入れるとアドレスバーに移ってしまうのは無効にできなく
なったのでしょうか?

起動時だけに限ると設定の「特定のページまたはページセットを開く」を指定
すればアドレスバーには移らなくなるのですが、追加で開いたタブはアドレス
バーに移ってしまいます。

これだと hoge.zip を検索しようとした時に https://hoge.zip/ に接続しに
行ってしまうようで不便でなりません。

どなたか解決方法お知りではないでしょうか?
2019/11/19(火) 20:35:16.41ID:YwC2Qy8y0
""で囲えばいいんじゃない?
2019/11/19(火) 21:19:38.55ID:zFCyM94H0
Chromeの印刷について質問
以前は印刷しようとすると小さいウィンドウが表示されて印刷プレビューが見れたんだけど
バージョンアップしてからは印刷しようとすると新しいタブが開かれてそこに印刷プレビューが表示されてしようになったみたいだけど
ダウングレード以外で以前の表示方法にする方法ないですか?
2019/11/19(火) 22:15:08.14ID:RECjlGED0
>>826
キーワード末尾に「 - google 検索」が付いた項目がサジェストされているはずだが...
830826
垢版 |
2019/11/21(木) 00:51:38.15ID:q7JjUvz70
>>829
なるほど。
確かにどんなワードでも「 - google 検索」が出てきますね。

これで使ってみることにします。
ありがとうございました。
2019/11/24(日) 16:12:01.91ID:16UjabHk0
ウェブサイト開いていて右クリで出てくるサブメニューに「○○に送信」
とあるんだがこれを消したいんだけど消す方法教えてください
win10 1909 Chrome バージョン: 78.0.3904.108
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:15:40.89ID:XUyFPE3Q0
IEのRSSフィードってchromeにはないの?
ネットの閲覧はほとんどフィードの更新に頼ってるんで未だにIEから離れられない
[アプリを表示]→[ウェブストア]でRSSフィードっぽいものを追加してもどうも違うモノっぽいし
2019/11/25(月) 01:39:59.06ID:fZyzeUKJ0
>>832
Chromeそのものには無いけど、Chromeウェブストアから拡張機能として追加できる
また、RSSフィード購読はFeedlyやInoreaderといったWebサービスのRSSリーダーを使うのが一般的
これらはブラウザを問わず使用できる
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:43.48ID:AFaxzEaX0
ポップアップブロック オンにしてる筈なのに開くんだが(別タブ)許可してないところ全部はじく方法って無い?
2019/11/28(木) 03:38:21.50ID:h8evnTf40
Chromeを排他モードで音が鳴るように演算子を書き換えたら
それ以降、動かなくなりましたわ

インストールしなおしたら治ったけど演算子も消えましたわ

ググってもほとんど出てこなかったし、これは無理ってことでしょうか?
2019/11/28(木) 03:39:33.55ID:+J/F9TmS0
Chromeで問題の報告をすると報告ありがとうページが
英文なんだけど、問題の報告も英文で行った方が
良いんかね?
というかGoogleへの文句は基本英文の方が良い?
2019/11/28(木) 04:19:43.49ID:WFZ83Uwh0
日本語でいいと思うぜ
2019/11/28(木) 15:45:31.24ID:+J/F9TmS0
>>837
そうなの?何となくだけどフィードバックしても届いてないような気がして。
でもいちいち英文考えたり翻訳にかけるのも面倒だしね〜。
2019/11/28(木) 15:48:00.77ID:lNJyH4zX0
>>838
フォーラムに投げたら?
https://support.google.com/chrome/community?hl=ja
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 18:45:32.58ID:GhAimdeb0
IEのリンクをクリックしたら強制的にchromeで開くようにできんかな
右クリックメニューから開くソフトは見つけたんだが普通にクリックしただけで自動的に
2019/12/03(火) 19:06:30.94ID:PLJDPBuB0
「IEのリンク」とは一体...
2019/12/03(火) 21:21:04.16ID:JlRPo5vT0
馬鹿の考える事はわからない
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:26.58ID:GhAimdeb0
リンクってのは↓こういうのだよ
https://ahoaho.co.jp
2019/12/03(火) 23:29:41.74ID:rzs3VGKD0
Irvineに画像を送り込むアドオンはこの先も開発されないのか
それさえあればFirefox使わなくてすむんだけど
2019/12/05(木) 15:31:15.29ID:ppPFBLF60
特定の拡張子のファイルに飛ぶようなリンクを踏むと
自動で関連付けされたアプリを開く設定があるとおもうのですが
ある時から”〜を開きますか?”というダイアログが出るようになってしまいました。
これを元に戻す方法はありますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 12:47:20.77ID:NOOc6p7O0
パソコンをシャットダウンすると、お気に入りタブが消えてしまいます。何とかなりませんか?
2019/12/11(水) 16:27:15.10ID:AyEVSJxn0
79.0.3945.79
2019/12/17(火) 23:27:58.83ID:Lr36ynw90
質問させていただきます。
長らくIEとかFirefox使っていましたが、ここらでgooglechromeでも入れてみるかということで
Win10にインストしたところ、起動時に真っ白いエラー画面のまま何も表示されず。
再起動しても再インストしてもダメ。バージョン確認すら出来ない。
それでマルチブートしているWin7に入れたところ、こちらはなんとか起動して、ウェブに
アクセスは出来ました。
となると原因は何が考えられるでしょうか?
ノートPCでメモリーは8GBです。Win10、Win7共にセキュリティは同じノートンです。
849848
垢版 |
2019/12/18(水) 12:21:18.02ID:BRHvRJN40
とりあえず原因らしきものが判明しました。
それはWin10においては、MS社のコード整合性機能が有効になっていますが、
chromeの機能とノートン(正確にはSEP)のアプリケーション制御には互換性がないとのこと。
解決策の一つとしてノートン側のバージョンアップ(これは無理)、他の代替の回避策として
オプション追加のコード整合性を無効にする(--disable等)をやってみたもののエラーで追加できず。
結局Win10ではchromeを諦めることにしました。お騒がわせしました。
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:21:13.92ID:jfUlXrXW0
すみません、質問です
検索結果に画像のような余計なものが表示されるようになってしまいました
info.comという系統のサイトを中心に表示されていて、邪魔なのです。その上、Twitterのアイコンなど一部の画像や文章が表示されなくなってしまう妨害症状が発生しています。
なのでクリーンアップツールを試したりしましたが、「更新の確認中にエラーが発生しました:更新チェックを起動できませんでした」と出てしまい、またinfo.comの削除方法をggっても見つかりませんでした。
この場合、一度chromeをインストし直すしかないのでしょうか?
https://i.imgur.com/6jMgvNC.png
2019/12/18(水) 20:31:56.14ID:jfUlXrXW0
>>850
すみません解決しました
2019/12/19(木) 12:24:06.54ID:oQwZa5oN0
友人がChromeを立ち上げたら、いきなりロックしますと言って、パソコンがおち、起動しなくなったというのですが、原因わかる方いますか?
Googleアカウントが乗っ取られたのではないかと思い、パスワード変更はさせました。
そもそも中古のノートパソコンらしく、それも懸念しています
2019/12/19(木) 12:28:34.20ID:8JZN53YO0
>>852
単純に、電源ケーブルが抜けててバッテリー容量低下→強制シャットダウン、ってオチでは?
2019/12/21(土) 10:54:09.81ID:mLbnHsaN0
すみません。自宅ではwindows 7でchrome
外ではiphoneで safari を使っています。

このchromeとsafariでお気に入りを常時、同期しておきたいのですが
可能でしょうか?どおうするのでしょうか。
宜しくお願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:31:37.72ID:JA4EYOe/0
ブックマークが数日前の状態に戻ってしまいました
(何か操作を間違えて戻してしまったのか、原因が分かりません)

最新のブックマークに戻す方法はありますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 18:43:43.06ID:CYSmi1rC0
いいえ!
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 19:05:14.40ID:Q4bSerxE0
質問させていただきます。
IEのリンクをクリックしたら強制的にchromeで開くようにできないでしょうか?
右クリックメニューから開くソフトは見つけましたが普通にクリックしただけで自動で開くのが希望です。
2019/12/25(水) 19:08:38.83ID:6O3jKA4g0
え?
2019/12/25(水) 19:13:29.77ID:M/5Z0a8T0
IEのリンク再び
2019/12/25(水) 19:48:04.17ID:AsUmYbBQ0
>>857
IEのリンク=デスクトップなどに置いたショートカットのことか?
アドレスのコピー保存代わりにでもしてるのかな?
仮にそうだとしたら無理だ
ショートカットのなかに自動的に起動するソフトが記録されてる
2019/12/26(木) 09:45:20.65ID:6vpbmv0T0
質問です
WINPC、chrome、翻訳ツールで英語のページを翻訳する。日本語が混ざっていると(?)翻訳できませんでしたと出てくる。
オプションでページの言語(日本語になってる)で”英語”を選択すると、無事日本語(翻訳言語)に翻訳される。
選択するときに多くの言語が出てきて邪魔。不要な言語を選択リストに表示しない設定はありませんか?
2019/12/27(金) 00:44:13.27ID:R1tTi9bv0
そんなところで神経質になる奴が
適当な機械翻訳で原文をわかった気になれるところがすげぇわ
2019/12/27(金) 12:07:47.09ID:5Y0US1tC0
>>854
これ使ってみればあ
https://chrome.google.com/webstore/detail/icloud-bookmarks/fkepacicchenbjecpbpbclokcabebhah?hl=ja
2019/12/28(土) 01:53:33.29ID:7MFg/uhY0
すべてのタブをブックマークに追加で新しくフォルダを作らず既存のフォルダに入れることはできませんか?
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:05:52.62ID:rAr5ZsHw0
Win10Pro64bitのChrome現時点での最新版について質問です
右上のメニュー→履歴→履歴を開くと履歴一覧が出てきます
その一覧のチェックボックスに一括でチェック入れたいのですが、何かいい方法はありませんか?
ワード検索して出てきた分だけ一括削除したいので、閲覧履歴データの削除から一括削除はできません
検索語にCTCL+Aを試しましたが意味がないようです

よろしくお願いします
2019/12/29(日) 01:08:33.51ID:rAr5ZsHw0
>>865
検索語→検索後、です
2019/12/29(日) 01:30:39.83ID:+WXOosth0
Shift押しながらクリックすればいいんじゃないのか?
2019/12/29(日) 01:41:09.10ID:rAr5ZsHw0
>>867
ありがとうございます
最初意味がわからなかったですが、何とか理解しました
最初にクリックした部分から次にクリックした部分の間を全てチェックしてくれるんですね
全部消すなら一番上と一番下を選択すればいいみたいですね
1個ずつポチポチやるよりは簡単ですが、何度もスクロールしてやるのはやっぱり辛いので最終手段にしたいと思います

もう少し簡単に一括チェックできる方法がありましたらお願いします
2019/12/29(日) 22:33:02.19ID:rAr5ZsHw0
>>865
自己解決しました
どうやらChromeがバグっていたようです
本日再インストールしたらCTRL+Aで全選択できるようになりました
お騒がせしました
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:51:52.78ID:+4XK542h0
ERR_SPDY_PROTOCOL_ERRORで書き込みが出来なくなるけど5ch側で何かやってるって事?
2019/12/30(月) 16:44:01.13ID:dxmN2l4Z0
テスト
2019/12/30(月) 17:30:06.15ID:Ct3b3r3+0
試験
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:17:48.08ID:/ncbqVwR0
やっぱりそうなんだな
ネガキャンしたらERR_SPDY_PROTOCOL_ERROR出るし
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 03:48:11.22ID:41OSBx/M0
クロムでjpshowのサイトを開こうとすると↓のメッセージが出て開けません
どうすれば良いですか?

このサイトは安全に接続できません
jpshow.net ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 11:00:24.93ID:NslUVolb0
「開こうとしない」で解決
2020/01/06(月) 06:03:50.98ID:SHCGunjQ0
DMMのブラウザゲームを今日起動させたら急に
WebGLが有効になっておりません。 と起動出来ず

ハードウェア アクセラレーションを設定することでWebGLが有効になります
と記載があるが、すでに
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」 は
オンにになっており、拡張機能オフにしても変わらず

逆に「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
をオフにすると起動するが戦闘画面がもっさり

昨日までは問題なく動いてたし、ブラウザ含めプログラムのアップデートとか
してないんだけど 原因わかる方いますか?
2020/01/06(月) 19:22:17.55ID:DmNKhfbJ0
GPUを変えてRX570からGTX1660Sにしたんですが、クロームでニコニコ動画を見る際に画面上部のコメントのみカクつきます(フルスクリーンのみ)
デュアルモニタの別のほうで映してもフルスクリーン時症状が出ます。
クロームの動画支援を切ると全体的にカクつくので気にならなくなるんですが、NVIDIAユーザーの他の方も同様になりますか?
別のブラウザだと問題ないのですが、クローム拡張機能の問題で出来ればクロームを使いたいので思い当たる点ありましたらお願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:34:28.43ID:eUVjwiif0
まずお前が他の動画サイトとか他のブラウザとかで切り分けろよ
あとシコシコ動画みてえな気持ち悪いの使ってるやつ居ねえんだから
直接そのサイトに問い合わせろ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:46:26.91ID:SG37bI8w0
chromeの音声入力ですが、これを使って、オープンオフィスで入力することは できませんか?
帳票作成で使えると助かります。

フォーマットができているので、グーグルドキュメントでセル形式で作成できれば、乗り換えることも可能です。 

windows10のディクテーションを使えばとも考えましたが、「ウインドウズキー」+Hで、起動してくれません。
お知恵を頂ければ幸いです。
2020/01/18(土) 19:10:14.02ID:eFfiDCVB0
MouseGestureLを入れてるとブックマークの右クリックメニューなどが出せなくなるんですけどなんとかなりませんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 01:20:25.84ID:PEv8FDto0
\Data\profile\Default\Code Cache\js
に数万のファイルができるのでこまめに消してるのですが
ブラウザ閉じると同時に削除してくれる設定やアドオンってありませんか?
2020/01/19(日) 01:22:52.12ID:UFrxK2uU0
教えてもらえるとでも思っているのか?
2020/01/19(日) 10:18:04.93ID:qTgAPDad0
>>880はブックマークのポップアップのウィンドウクラスの
Chrome_WidgetWin_2を取得してターゲットに登録し
RB_のアクションにMG_Abort()の割り当てで解決しました
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:59:36.49ID:1vbfySbi0
879です。

 結局このようにして対処しました。
 https://eol.nagoring.com/download-movie-thor-ragnarok-2017-movie-thor-ragnarok-2017-41.html

 お騒がせしました。
2020/01/20(月) 17:28:50.00ID:qvUZnTMH0
クリックすると新タブを作って新タブに表示が移るけど
クリックして新タブが作られても表示を
元のタブのままにする設定ってあるかな?
2020/01/20(月) 22:16:57.35ID:yBwC7B+N0
Tab Position Options
https://www.gigafree.net/internet/googlechrome/Tab-Position-Options.html
2020/01/21(火) 07:39:54.55ID:/VeaKJAX0
最近使い始めてブックマークサイドバーを入れてたのですが、急にブックマークが表示されずに、
手伝っていただけませんか?拡張機能を改善するために〜 設定の共有 アクティビティの共有 マスクを解除する
というのが出てくるようになったのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
2020/01/21(火) 21:22:07.96ID:EK2tMG5g0
88888888
2020/01/21(火) 22:56:54.96ID:XXBoaG0s0
889
2020/02/14(金) 10:09:50.10ID:kpmOeBtk0
80.0.3987.106
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:40:20.96ID:XkGw82Nw0
ieみたいにウィンドウ上端の余白を増やす方法ってありますか?
ウィンドウをあちこち動かす機会が多いもんで
もちっとクリックできる幅が広くないと使いにくい…
2020/02/14(金) 17:03:52.39ID:tPQHWV9y0
>>891
残念ながら余白を増やす手段は無いよ

ただ、その目的であれば「TranspWand」を1度インストールして見るといい
"Move"機能に好みの修飾キーを割り当てれば、タイトルバー以外でもマウス操作でウィンドウを掴めるようになる
2020/02/14(金) 17:40:04.87ID:lDrGwokh0
>>891
google chromeではないが
vivaldiなら「ネイティブなウィンドウを使用する」にすれば通常のタイトルバーが表示される
2020/02/19(水) 08:49:26.01ID:bo1trcUY0
また更新かよっ!
2020/02/19(水) 13:07:49.58ID:0jdi7qcn0
現バージョンを確認しようとしたら、

更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 1: 0x80004005)

という表示に気づいた。なんだこれ…
2020/02/23(日) 14:53:30.82ID:uEPVcZkg0
うちの環境で「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」が暴走していて焦った。
某公式漫画サイトを見てたらページをめくるごとに1GBくらいメモリー消費が増大して行きスワップしまくりで何かと思った…
2020/02/23(日) 17:29:14.43ID:MbjxFjUe0
ひょえ〜
2020/02/25(火) 10:10:29.45ID:iTW1h56B0
80.0.3987.122
2020/03/01(日) 10:16:10.51ID:tJhgZfKD0
ページトップ/ページボトムへ移動するJava Scriptをブックマークに登録して
便利に使っています

ただブックマークメニューバーが1行取ってしまうので不要な「その他のブックマーク」を
消して糞長いアドレスバーと同じ行に収めたいのですが何か方法はありますか?
2020/03/01(日) 10:24:29.23ID:cV71OS480
CM
2020/03/01(日) 13:17:42.82ID:McnVMbKQ0
>>899
マウスジェスチャーにする。探せば拡張であると思うけど自分は汎用ソフトを使ってる
Home/Endキーだから設定は難しくないし、操作の効率もその方法よりはいいと思う
UIを弄るのは無理じゃないかな
2020/03/01(日) 14:28:32.55ID:tJhgZfKD0
>>901
ありがとうございます
Firefoxアドオンは見つけたのですがChromeに同じものはないみたいなので
マウスジェスチャー練習してみます
2020/03/02(月) 05:46:28.66ID:QIbNpwZ70
floatingbuttonのアプリを使うのも手
2020/03/02(月) 19:16:52.97ID:I3ACF9Q90
特定のサイトだけ履歴を残さない様に出来ませんか?
例えばGoogleMapは少し移動しただけでも残るので見た後はかなりの履歴が残りとても邪魔です
後で消すのも指定URLを含む物を一括とかも出来ないので一つ一つチェックしなければいけません
なのでそういうのだけは残さない設定にしたいのですが、やり方なりアドオンなり何か無いでしょうか?

もう一つ
タブの上の余白を消す事は出来ませんか?
タブをクリックする時そのタブのある所にカーソルを一気に移動させ、途中で止めるより画面の一番上まで気にせず動かした方がやりやすいのでそうするのですが余白があるのでタブをクリック出来ず少し下げる作業が発生します
マウス操作がメインなのでショートカットなどは使いません
余白を消す方法とか無いでしょうか?

以上二つ、どちらかでもわかる方よろしくお願いします
2020/03/03(火) 10:33:00.94ID:k5o53fhs0
マウスジェスチャーのアドオンを入れて、タブの操作も覚えてしまえば?
余白ってフルスクリーンなら消えるよね?
2020/03/03(火) 11:21:07.59ID:yNqjS0Rf0
>>904
履歴を残したくないならシークレットモード(Ctrl+Shift+N)で閲覧するのが鉄板

非最大化状態のウィンドウにおけるタブ上の余白を消す手段は存在しない
仮にその手段があったとしても、ウィンドウリサイズ判定(マウスカーソルが「↕」になる)回避のために結局マウスカーソルを少し下に動かす必要が生じる
2020/03/08(日) 14:39:42.00ID:UhGgxCxH0
Chromeで9tsuの動画が見れなくなりました
バージョンアップで見れないようです
対処法分かる方いますか?
2020/03/08(日) 22:58:10.91ID:77j2TBPI0
>>907
オムニバーの左端の鍵アイコン→サイトの設定→安全でないコンテンツを許可
909904
垢版 |
2020/03/09(月) 14:01:07.77ID:+UqLTSQQ0
レス頂いてたのに遅くなってすみません
ありがとうございます
>>905
マウスジェスチャーはなんか好きじゃないのと、うちのマウスは動きがいまいちで真っ直ぐとかは問題無いんですがジェスチャーみたいなのとは相性悪い感じで
フルスクリーンだと余白どころか他のタブさえ消えるので更に切替が困難に…
>>906
全部の履歴を残さないのでは無くてごく一部の大量に無駄な履歴を残す様な所だけそうしたいんですよ
最大化で使ってるんですけど、最大化だと余白出来てませんか?
あれっ、うちだけ何かおかしい事なってたりするのかな
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 14:03:13.29ID:8ui9mJRv0
まずポンコツPCを窓から捨てて4K環境にする
次にぽんこつマウスをゴミ箱に捨てる
これでストレスフリーだ
911906
垢版 |
2020/03/09(月) 16:18:58.52ID:uC9/7QDU0
>>909
誰も「全サイトを対象に常時シークレットモードを使え」とは言ってないよ
キミの言う「ごく一部の大量に無駄な履歴を残す様なところ」だけをシークレットモードで開けば良いだけ

タブ上の余白云々については、とりあえずキミの環境において「最大化」させた状態のスクショを張るところから始めよう
2020/03/09(月) 18:41:31.04ID:YLJjeREH0
>>908
ありがとうございます。
見れました。
2020/03/09(月) 21:07:08.56ID:3HdBVjAr0
面倒くせぇから俺流のやり方教えろの質問なんか解決ある訳ねえだろ
2020/03/09(月) 22:46:40.88ID:5z3+kNLl0
ブラウザを複数のタイプ入れて
特定のサイトを特定のブラウザだけで見るようにする
で、キャッシュを全部消す
それくらいしかない
そもそも履歴に求める機能ではない
915904
垢版 |
2020/03/09(月) 23:49:14.66ID:+UqLTSQQ0
レスありがとうございます
>>910
i5-6500 Z170 DDR4-3733 NVMeSSD(3200MB/sec)
グラボも4K対応してますけど高画質興味無いですし、性能的に不満は無いんですよね
捨てたらマウス使えないストレスが…w

>>911
毎回作業が必要ではなく、一度登録したら次からはシークレットモードで開く様に出来ないものかと
アドオンとかで作られてそうな内容だと思うのですが誰も作って無いんですかねえ

最大化のスクショ撮ろうと新規ウィンドウで開いたら…なぜか一番上でも反応する様になり…
そのウィンドウだけかと既に開いていた物でやってみたら他も反応する様になっていました
…理由はわからないのですが解決したみたいです、おま環らしくスレ汚しすみません
916904
垢版 |
2020/03/09(月) 23:55:53.20ID:+UqLTSQQ0
>>914
あ、レスありがとうございます
ブラウザはFFメイン、Chromeサブ、edgeその他として使ってるんですがそこまで専用的な使い方しないと無理なんですね
履歴に求める機能というか、特定サイトだけ履歴を残さないってそんなに稀な使い方なんですか?
2020/03/10(火) 04:45:31.61ID:utWEvpOS0
繰り返しになるがそのためにプライベートモードがある
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 08:44:55.52ID:QaYbjrTd0
ガイジって生きるの辛そうだな
てめえの思い込んだもの以外は受け入れる気が一切ないんだからそりゃ辛かろう
2020/03/10(火) 08:57:50.40ID:YaKd4mSH0
>>909 >>915
まずマウスは買い換える。好きじゃないとか相性悪いとか言う前に、まともなマウスで試してみる
挙動の不安定なマウスなんて、履歴が溜まるよりよっぽどストレスを感じるよ

>毎回作業が必要ではなく、一度登録したら次からはシークレットモードで開く様に出来ないものかと
そういうショートカットを作ればいい。やり方はググれば載ってる
わざわざ拡張入れて重くするよりいいのでは
2020/03/10(火) 17:49:17.06ID:yL7H5Dua0
マウスはマイクロソフトかロジクール
これ以外はウンコ
2020/03/13(金) 03:30:03.60ID:WA4HCiKh0
質問させて下さい
Windowsの更新の為再起動したらちゃんと更新されなかったみたいだったので起動後即また再起動しました
するとChromeが空白のタブ一つだけになり履歴からタブやウインドウを復元しようとメニューを見たら「最近閉じたタブ」に何も無く「最近閉じたウインドウ」(でしたっけ)は表示さえありません
一度目の再起動時に「前回の復元をする?」(みたいな)が出ていたかもしれませんがそれを何もせずパソコンを再起動した事が原因じゃないかと思います
そうだとしたら履歴のタブやウインドウの復元は不可能ですか?
どこかに一つ前などの情報は残っていませんか?
長文で失礼しました
2020/03/13(金) 03:57:01.70ID:H17I1g1A0
Windowsアップデートする前に復元してみてはどうか
2020/03/13(金) 04:27:29.58ID:WA4HCiKh0
>>922
せっかくアドバイスして頂いたのに容量の関係でバックアップはしない設定にしてあるので出来ないんです

検索していたらChrome syncというのが見付かりました
chrome://sync のsessionsに4つありました
chrome.google.com/sync には開いてるタブの数 80とあります
どちらかを使って復元は出来ないか調べていますがわかりません
あと設定の中の同期を一度オフにしてオンにすれば保存されてる状態に戻るんじゃないかと思いつきましたが逆にデータが消えたら怖いので試せません
どれか有効な方法はありますか?
2020/03/13(金) 06:49:28.45ID:H17I1g1A0
同期がオンで他の端末でもChromeブラウザが使えるなら同期している端末毎に履歴がでます
2、3日前にWindowsのアップデートがありましたが、その後にChromeブラウザ開いても元通りだったので気にしてませんでした
戻ると良いですね
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 10:14:05.74ID:Jf90avIs0
多タブガイジってほんと懲りないな
2020/03/13(金) 14:30:47.54ID:Wjj4RjDa0
centbrowserって有能?
2020/03/13(金) 15:41:09.85ID:RYx/PnQ10
PC(win10)でクロームを起動する時と閉じるときに
wifiを通じてスマホ(アンドロ)と必ず通信するのだけど
同期の確認でもしてるのかしら?
PC側の設定で不可にできませんかね
2020/03/13(金) 20:34:12.35ID:prFk9Asg0
同期を無効にして確認してみればいいのでは?
2020/03/13(金) 20:51:01.16ID:zYiEOCUu0
chromeキャスト用のデバイス検索とか?
2020/03/13(金) 20:54:42.47ID:RYx/PnQ10
>>928
同期は無効にしてます(ログインすらしていない)
2020/03/13(金) 21:39:01.00ID:prFk9Asg0
>>930
なら、Chromeを使う上では仕方のないものなのでは?
元々が広告業のGoogle提供なんだし、そういうのを気にする人が使うブラウザではないと思う
Chromiumベースがいいのなら、Braveとかに移行する
2020/03/13(金) 23:10:48.12ID:WA4HCiKh0
>>924
あたたかいお言葉ありがとうございます
syncについて検索してもわからず諦めてちまちま履歴から開いて行く事にしました
2020/03/13(金) 23:58:16.09ID:RYx/PnQ10
>>931
ちなみにIronでも謎通信発生しました
2020/03/14(土) 00:09:44.83ID:91W0k7zZ0
>>933
Ironはググればすぐに出てきます
ttps://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/1.html#id_24b083b1
>Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない

今はどうか知らんけどね。バージョン偽装のことを知った時に使うのやめたから… どれくらい前なのかも思い出せないくらい昔
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 18:54:24.31ID:Ej69sp+d0
質問です。
クロームの閲覧履歴を削除出来ない様にする方法はあるでしょうか。
2020/03/23(月) 18:55:17.47ID:i1GZ/amp0
もろちん
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 19:01:11.90ID:Ej69sp+d0
>>936
グループポリシーは使えない為、それ以外の方法が知りたいのですが、
あれば教えて頂けますでしょうか。
2020/03/23(月) 19:25:25.67ID:DNC9MMAP0
>>937
グループポリシー以外の制限手段は用意されてないよ
たとえグループポリシーで制限したとしても、対象プロファイルのhistoryファイルを直接削除されれば元も子もないので覚えておくといい
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 19:39:53.40ID:Ej69sp+d0
>>938
レジストリとかで無いでしょうか?
2020/03/23(月) 21:06:31.74ID:X6WxpptQ0
これ以上は有料サポートとなります
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 12:22:59.22ID:o3R34pF20
>>938
出来ました!ありがとうございます!
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:19:51.70ID:CKN9y5+A0
firefoxでは出来たのですが、
タブの上にマウスカーソルを合わせて、スクロール上下でタブを左右移動できる
という機能があったのですが、同じことは出来ないのでしょうか?
2020/03/30(月) 23:48:32.68ID:FggYZTxA0
>>942
Chromium派生ならCentBrowserにはその機能がある。Chrome拡張で探せばあるかもしれない
マウスジェスチャーで右ボタン+ホイール上下をタブ移動に設定してるってユーザーの方が多いと
思うけどね。タブまでカーソル移動させる必要がないから
2020/03/30(月) 23:59:02.77ID:/6v6qVBI0
他にタブ上ホイールに対応してるのはvivaldiやslimjet
どうしてもchromeがいいならAHK使うくらいか
2020/04/01(水) 16:12:03.36ID:NWaEm83K0
>>942
それだいたいどんなアプリのタブでもそういう仕様のやつ多いけど、ページを下にやろうとしたら、フォーカスがツールバーにありタブがたたたたたんと変わっていくときあるよね。
そういうのが嫌いだから、あんまその仕様を有効かとかしないなおれ。
2020/04/21(火) 15:18:11.31ID:/7bSfx6u0
Chrome付属のSofgtware Reporter Toolがうぜぇ
Defender入ってんだから余計な事しなくていいんだよ
すっこんでろ
2020/04/22(水) 13:46:41.15ID:yLEwrMqe0
右クリックしてaのページ保存ありますよね
これを必ずmhtmlで保存したいです
でも右クリでaを押すと最初は必ずファイル名欄がhtmlで保存する状態になっていて
いちいち選択を「htmlで保存する」に一度カーソルを合わせてからmhtmlを選ばないと
ファイル名欄がmhtmlにならなくて面倒で困ってます。必ず最初からファイル名欄をmhtmlにする方法ありますか?
2020/04/27(月) 15:26:48.27ID:+Krcz7Hz0
フォームの自動入力で電話番号の頭の0 が消えるのなんとかなりませんか?
2020/04/28(火) 17:24:55.23ID:ugEO0bSI0
何かをダウンロード中にそのアドレスを知りたい場合どうすればいいんでしょう?
右クリックしても分からないんですよね…
2020/04/28(火) 17:36:35.67ID:Tht9qzhO0
>>949
Ctrl+J
2020/04/28(火) 23:20:14.41ID:ugEO0bSI0
>>950
サンクスっす!
2020/05/01(金) 08:41:40.22ID:sakcfB3U0
サジェスト機能を利用してるのですが、例えばアドレスバーに半角で"k"と入力した場合、
googleのサジェストはリクエストの結果7件をすべて表示しれくれますが、ヤフーのサジェストは10件のうち3件しか表示されません。ヤフーもすべて表示させたいのですがどうしたらいいですか?
953952
垢版 |
2020/05/01(金) 08:45:45.36ID:sakcfB3U0
追記
chrome://flags/のOmnibox UI Max Autocomplete Matchesを12に変更しています。
2020/05/03(日) 22:00:29.96ID:jyZxr0do0
最近ChromeをPCにインストールした者ですが

ooklaでスピードテストすると以下の結果となり

Chrome
https://www.speedtest.net/result/9378874332.png

Firefox
https://www.speedtest.net/result/9378877025.png

測定結果がFirefoxのほうが高い値となります

Chromeで何か設定か拡張機能など必要なものがあるのでしょうか?
2020/05/05(火) 01:30:39.71ID:DFovfLSH0
>>954
ブラウザによってスピードテストの結果が違うのは普通
Chromeでテストすると決めたらずっとChromeで行い
Firefoxでテストすると決めたらずっとFirefoxで行う
違うブラウザで結果を比較するのは意味がない

手元にスマホあるならスマホでも試してみたらまた違う結果出ると思うよ
ウチだとスマホが速い
2020/05/05(火) 06:43:14.07ID:w5DmYzSF0
タブのグループ化のアドオンってないですか?
flags弄るのやってみましたが、まだ開発段階の様なので使い物にならなかったです。
2020/05/05(火) 08:09:11.01ID:7AERvXXQ0
>>956
ウィンドウを分けるのが賢明
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:11:24.46ID:oMtPUvoY0
すいません。
今回初めて同期機能を使ってみました。
PCとスマホでやってみました。スマホはiphoneです。

同期はされました。お互いのブックマークが見えたので。

ただ、同期を解除したあと、そのブックマークが消えてくれるかと思ったのですが
消えてくれません。
一度同期したら、もうそれは消えないのですが?
それとも、同期を解除したら、消える方法がありますか?

すいませんが、教えてください。
2020/05/10(日) 20:19:13.39ID:+tW1WHfX0
>>958
同期の意味調べれば?
2020/05/11(月) 03:42:13.21ID:DW+pMRCE0
>>958
同期に解除してもブックマークは消えません。どうしても消したいなら一度アンインストールしてください。
2020/05/15(金) 20:56:05.88ID:f+1lKsDM0
>>959
>>960
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

プライベートのPCの
メインのブラウザは10年ぶりぐらいにoperaにすることにしました。

chromeは職場でも使っているブラウザでgmailをみることもあるので
ひょっと、恥ずかしいブックマークが同期してもまずいので
いまのうちに変えておきました。

10年ぶりにoperaについて調べて、なんか、operaもちょっと評判が、
いろいろ言われてはいるみたいですけど、まあ家のPCだし
大丈夫でしょう。
2020/05/19(火) 21:31:40.10ID:Fn1dBii10
画像の上で、右クリック→名前を付けて保存

すると、保存されてから、自動で画像が開いてしまいます(ローカルに関連付けられたアプリケーションで)
勝手に開かないようにできないでしょうか?
2020/05/25(月) 15:28:27.45ID:abrYQbD50
タブ上で右クリックメニューの「閉じる」「他のタブをすべて閉じる」を
メニューから削除する方法はないですか?
すべて閉じるを間違ってクリックしてひどい目に合うのに確認もなく閉じてしまう・・・
2020/05/25(月) 16:17:39.20ID:4ftVXqoS0
>>963
今のところ不可能
そして、おそらく今後もずっと不可能
2020/05/25(月) 18:44:39.82ID:abrYQbD50
>>964
やっぱりそうですかー
ありがとうございました
消す系のメニューは簡単に操作できないところに置いてくれればいいのになあ
2020/05/25(月) 19:07:26.01ID:BrwKh1f/0
>>965
タブ上で右クリックの操作をやめて、キーのCtrl+Wで閉じる
右のタブを閉じるはKeyboard Shortcuts to Close Other/Right Tabsとかを入れる
もしくはマウスジェスチャーで同様のことができる拡張を探す
2020/05/25(月) 21:12:50.27ID:4ftVXqoS0
>>966
元レスをもう少しよく読んだ方がいいぞ
2020/05/25(月) 21:19:54.64ID:BrwKh1f/0
>>967
何で?タブ上で右クリックの操作をやめた方が幸せになれるって提案だぞ
メニューから削除する方法はないというのは、あんたが書いてることだし
わざわざ繰り返す必要があるのか?
2020/05/25(月) 22:55:33.40ID:CIRPPCiv0
タブを閉じたいとは言ってないのにタブを閉じる方法を提案してらっしゃるので
2020/05/25(月) 23:03:22.61ID:BrwKh1f/0
それなら何と間違えて誤爆したんだろうね
物理的な位置関係から想定したんだが…
しかし、ケチ付けるのだけは一人前だことで
心が卑しいんだろうなぁ
2020/05/26(火) 05:52:12.86ID:K7MZhBFG0
マウスだけでブラウザ使うよりキーボードのショートカット併用が良いと思うけどね
まぁ、キーボードにもよるけど
2020/05/27(水) 18:02:56.06ID:CYBA8HPo0
少し前から普通に閉じてもブラウザは閉じれるのですが
タスクマネージャーを見ると起動されたままでメモリ消費したままということが増えました
タスクマネージャーからタスクの終了をすれば良いのですが面倒です
これは仕様でしょうか?クロームは最新版です
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:45:29.46ID:aupylfAo0
設定で拡張をシングルプロセスでって
いうのがあってそれが影響してるのでは?

タスクキルのバッチかいてそこから
終了するのもありかと
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:45:52.17ID:aupylfAo0
設定で拡張をシングルプロセスでって
いうのがあってそれが影響してるのでは?

タスクキルのバッチかいてそこから
終了するのもありかと
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:47:25.39ID:aupylfAo0
設定で拡張をシングルプロセスでって
いうのがあってそれが影響してるのでは?

タスクキルのバッチかいてそこから
終了するのもありかと
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:47:47.78ID:aupylfAo0
設定で拡張をシングルプロセスでって
いうのがあってそれが影響してるのでは?

タスクキルのバッチかいてそこから
終了するのもありかと
2020/06/12(金) 20:15:20.59ID:ZMACUeVb0
右クリックで出てくるメニューに
 フレームのソースを表示(V)
ってのがいつの間にか出てきたんだけど
これ消すか別の文字を割り当てることできない?
2020/06/13(土) 08:57:39.72ID:cRq6SXIU0
Google Chrome (PC版)
バージョン: 83.0.4103.97(Official Build) (64 ビット)

Google Chrome(PC版)でブックマーク検索を行う際、
ブックマークの名前に★や■などの記号が入っているブックマークを検索したいのですが、
検索欄に★や■などを入力しても、ヒットしません。
(ちゃんとブックマークの名前に★や■を含むブックマークが存在するにもかかわらず)

なにかよい方法がないかググってみたものの、解決しなかったため、
もし、名前に記号を含むブックマークを正しくヒットさせる方法をご存知の方がおりましたら、
何卒ご教示お願い致します。
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 07:27:46.48ID:oBVwWoEJ0
検索履歴とか閲覧履歴が消えなくないですか?
ccleanerとか使ってもchromeの履歴が残ってるんですが
2020/06/15(月) 07:52:43.84ID:Fzf5DS++0
CCleanerの前に、ChromeデフォのCtrl+Shift+Delete試してみた?
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 05:34:39.18ID:TO8Bvxcf0
>>980
それで削除してもリンクを開いた痕跡(紫色になってる)が残ったままです
かなり前に検索して開いたリンクもそうなります
ちなみにログインせずにゲスト?で使用してます
2020/06/16(火) 06:26:27.67ID:imuu/RAt0
>>981
ゲストモードだとそのホットキー使えないんじゃなかったっけ?
2020/06/16(火) 23:14:26.52ID:IcL4Co8O0
アドレスバーで検索して結果を新しいタブで開きたいんですけど
検索エンジンに javascript:window.open('http://www.google.co.jp/search?q='+encodeURI('%s'));
を入れる技は今使えないんですよね?
Alt+Enter以外で方法ありますでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:34:10.92ID:3yPkCU2C0
FA:Alt+Enterでやれ
2020/06/17(水) 17:53:30.58ID:JxK5tKsR0
chromeの本スレはどこ?
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:23:44.01ID:Nc/+RG8m0
>>985
あと少し行ったところ
2020/06/17(水) 22:41:17.58ID:JxK5tKsR0
具体的には?
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:28:09.28ID:stdoeXfM0
掲示板に戻ったスレッドにあるこのスレの3個した
2020/06/19(金) 04:03:53.59ID:fGk0DtVo0
>>972お願いします
現在も最新版ですが相変わらず同じ症状が出ています
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:54:35.60ID:AvpeCefo0
以前のパソコンでは中央の検索バーで検索できたのですが
新しいパソコンでは中央の検索バーで検索すると上部の検索バーで検索になります
見にくいので中央の検索バーで検索したいのですが設定できますか?
https://i.imgur.com/VtSAXfD.jpg
https://i.imgur.com/o0IejGu.jpg
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 05:42:57.43ID:nSB4zsnX0
Android TV総合スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591965359/
2020/07/01(水) 21:41:28.14ID:lWE32Qag0
無料で簡単な翻訳を英語掲示板でやってるんだけど、
東アジア系以外には縦書き漢字の上下もわからないから、往々にして字が逆さまな画像や
横向きの画像をよこす。逆さまでもきれいな字ならいいんだが、包丁・刀剣の銘出会ったり、
昔の崩し字であったりする。
前はダウンロードしてからビューアで向きを変えて読んだりしていたけど、
ドライブがSSDだとそんな大きいファイルを無駄に書き込んじゃ消すの繰り返しは悪いと最近知った。
画像はたいてい imgur.com に上げてあって*.jpgファイルへのリンクを貼る。
DLしないで画像を回転する方法ないですか?
2020/07/01(水) 21:56:35.30ID:fxLwcYzK0
見ずに飛べってか
そりゃ無理
2020/07/02(木) 04:58:27.59ID:H8cn5MYU0
>>992
ブラウザのプロファイルやキャッシュはどこに設置してるの?
まさかSSDに置いてたりしないよね?
2020/07/02(木) 05:21:40.16ID:lxAC/rs70
というかPC自体がそもそも何もしていなくても頻繁に
SSDの読み書きはしているし、気遣うのは無駄だと思う。
2020/07/03(金) 23:29:12.92ID:UHKVB7RY0
Google Chrome 初心者質問スレ 3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530625252/
2020/07/04(土) 00:20:50.56ID:8m2eeYjj0
Chromeのブックマークバーの中身をセンタリングする方法ないですか?
左寄せになっていると使いづらくて…。
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:18:52.71ID:KsLCqlAY0
次スレは?
2020/07/04(土) 07:22:25.39ID:AVN4+maZ0
不要
2020/07/04(土) 07:22:27.03ID:z9K6sOnl0
建ててくるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 731日 8時間 41分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況