■公式サイト
日 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
英 https://www.mozilla.org/en/thunderbird/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
英 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 http://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494503121/
探検
Mozilla Thunderbird Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/29(金) 13:10:20.54ID:LvQNBC6R0
2019/01/05(土) 01:08:57.28ID:mOqgRt440
>>938
何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
原文記事
https://techcrunch.com/2019/01/02/mozilla-promises-a-faster-prettier-thunderbird-with-better-gmail-support/
アナウンス
https://blog.mozilla.org/thunderbird/2019/01/thunderbird-in-2019/
メール
http://lists.thunderbird.net/pipermail/maildev_lists.thunderbird.net/2018-October/001317.html
何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
原文記事
https://techcrunch.com/2019/01/02/mozilla-promises-a-faster-prettier-thunderbird-with-better-gmail-support/
アナウンス
https://blog.mozilla.org/thunderbird/2019/01/thunderbird-in-2019/
メール
http://lists.thunderbird.net/pipermail/maildev_lists.thunderbird.net/2018-October/001317.html
2019/01/05(土) 06:34:43.05ID:MwFvCH0V0
やっとバージョンアップしましたわ
2019/01/06(日) 01:50:57.18ID:huCWafiR0
zs
2019/01/06(日) 22:30:36.53ID:lTv/KG4l0
https://forums.mozillazine.jp/search.php?author_id=51827&sr=posts
---
momolove 記事の件名: Re: 印刷 Posted: 2019年1月06日(日) 16:47
わかりました
---
momolove 記事の件名: Re: 印刷プレビューの印刷バグ Posted: 2019年1月05日(土) 19:05
わかりました
---
---
momolove 記事の件名: Re: 印刷 Posted: 2019年1月06日(日) 16:47
わかりました
---
momolove 記事の件名: Re: 印刷プレビューの印刷バグ Posted: 2019年1月05日(土) 19:05
わかりました
---
2019/01/07(月) 04:35:16.16ID:cgs1bn100
どういう意味?
2019/01/07(月) 14:33:50.11ID:1ceqeBD30
つまり、基地外
2019/01/07(月) 15:40:49.61ID:Wh4xAKMp0
カレンダーでスケジュールをコピペすると「カレンダーの選択」ウィンドウが出るが、
結構前から、コピペするたびに「カレンダーの選択」ウィンドウが大きくなっていき、
ついにOKボタンが画面外に行き押せなくなってしまった。
「カレンダーの選択」ウィンドウの肥大化を止める方法を知っている人います?
Thunderbirのバージョンは 60.4.0 (32 ビット)
結構前から、コピペするたびに「カレンダーの選択」ウィンドウが大きくなっていき、
ついにOKボタンが画面外に行き押せなくなってしまった。
「カレンダーの選択」ウィンドウの肥大化を止める方法を知っている人います?
Thunderbirのバージョンは 60.4.0 (32 ビット)
2019/01/07(月) 23:01:45.87ID:cGzwv1KP0
>>945
65betaでなおってる気がする
65betaでなおってる気がする
2019/01/07(月) 23:09:52.83ID:LdjFy3OX0
大きくなったら小さくすればいいんじゃね
何百個の予定をコピペしてるのか知らんけど
何百個の予定をコピペしてるのか知らんけど
2019/01/07(月) 23:18:03.88ID:6Ewjs/4p0
フィルターのやりかた修正したら、フォルダ振り分けが不定期に失敗するんだが
2019/01/08(火) 00:56:30.53ID:6ZlDi6gQ0
Thunderbird、2019年は積極的な開発を行う方針
ttp://srad.jp/story/19/01/07/0437203/
ttp://srad.jp/story/19/01/07/0437203/
2019/01/08(火) 11:00:15.00ID:+TfCidM+0
>>949
伸びないな…
伸びないな…
2019/01/08(火) 19:56:16.45ID:GqUHfXK00
伸びないってのは反応が無いってことか?
そりゃ5日以上もたった話題だからな…
そりゃ5日以上もたった話題だからな…
2019/01/11(金) 03:36:32.29ID:4mG9TN2s0
releases/65.0b2
2019/01/14(月) 04:17:37.88ID:IN2H2pBs0
ヤフーメールアカウントを追加して使っています
要らないメールアカウントを削除しても、以前のアカウントのデータはプロファイルの
Mailファイルの中に「pop.mail.yahoo.co-○.jp」として残ったままだけど、
これは自分で手動で削除しない限り、残骸としていつまでの残り続けてしまうこと?
不要になったアカウントの残骸は削除しても良いんだよね?
要らないメールアカウントを削除しても、以前のアカウントのデータはプロファイルの
Mailファイルの中に「pop.mail.yahoo.co-○.jp」として残ったままだけど、
これは自分で手動で削除しない限り、残骸としていつまでの残り続けてしまうこと?
不要になったアカウントの残骸は削除しても良いんだよね?
2019/01/14(月) 04:18:52.42ID:IN2H2pBs0
質問スレがあったのでそっちで聞くことにします
2019/01/18(金) 14:50:57.51ID:R6Urc9SI0
「Thunderbird 60.4」では“Critical”1件を含む6件の脆弱性が修正
メモリ破損により任意のコードが実行可能となる恐れ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1165247.html
メモリ破損により任意のコードが実行可能となる恐れ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1165247.html
2019/01/18(金) 19:46:00.74ID:DGypPISg0
2019/01/19(土) 01:17:44.56ID:pM89asVU0
ふうん
2019/01/19(土) 12:24:46.98ID:m22ifKQs0
>>956
「Announced December 21, 2018」
「Announced December 21, 2018」
2019/01/19(土) 14:19:41.69ID:uapQtrgt0
>>956
バカすぎる
バカすぎる
2019/01/19(土) 20:17:48.03ID:bazjTmrn0
> 明らかになった
遅いよ
遅いよ
2019/01/20(日) 05:59:15.22ID:Wr2/u6yz0
全員が瞬時に最新版に更新するとは限らないから、脆弱性の公表を控えてるってことも分からんか?
2019/01/20(日) 06:15:25.10ID:zAOG15Qw0
程度による
と言われればそれまでだが脆弱性隠してどうする
と言われればそれまでだが脆弱性隠してどうする
2019/01/20(日) 13:17:22.94ID:IKh576Ie0
おいおい、冷静になれよ
Mozilla は Security Advisory 2018-31 を昨年の12月21日に発表してるんだ
それを 窓の杜お抱えのへっぽこライター樽井秀人が年が明けた1月18日に
> 昨年12月にリリースされた「Thunderbird 60.4」で修正された脆弱性の内容が明らかになった。
などと寝ぼけたこと書いてるだけ
クリスマス前に記事にすることも可能だったのにもかかわらず、だ
Mozillaのせいではないし、ましてや窓の杜が公表を思いとどまる必要もない
Mozilla は Security Advisory 2018-31 を昨年の12月21日に発表してるんだ
それを 窓の杜お抱えのへっぽこライター樽井秀人が年が明けた1月18日に
> 昨年12月にリリースされた「Thunderbird 60.4」で修正された脆弱性の内容が明らかになった。
などと寝ぼけたこと書いてるだけ
クリスマス前に記事にすることも可能だったのにもかかわらず、だ
Mozillaのせいではないし、ましてや窓の杜が公表を思いとどまる必要もない
2019/01/20(日) 13:17:47.81ID:QZZ3AfyD0
内容が公表されればすぐ攻撃に転用されるからな
“Critical”レベルの脆弱性なら攻撃食らえばPCを乗っ取られる可能性が高いし
年末年始の長期休暇で更新が滞ってるユーザーがいるのを考えれば
公表を遅らせる程度のことはよくある配慮
“Critical”レベルの脆弱性なら攻撃食らえばPCを乗っ取られる可能性が高いし
年末年始の長期休暇で更新が滞ってるユーザーがいるのを考えれば
公表を遅らせる程度のことはよくある配慮
2019/01/20(日) 13:33:12.45ID:PPmBz6Z5
>>964
コレな
コレな
2019/01/20(日) 14:41:12.35ID:IKh576Ie0
2019/01/20(日) 22:18:19.66ID:RmgB71Jd0
>>964
まさか、窓の杜が記事にしなければ脆弱性に気づかれなくて攻撃されないとでも思ってるの?
攻撃したいやつはとっくにわかっていて獲物を狙ってるんだから遅らせる意味ない、知らせるなら早いほうがいい
まさか、窓の杜が記事にしなければ脆弱性に気づかれなくて攻撃されないとでも思ってるの?
攻撃したいやつはとっくにわかっていて獲物を狙ってるんだから遅らせる意味ない、知らせるなら早いほうがいい
2019/01/21(月) 01:21:03.81ID:8NcNLqSx0
その窓のなんとかってのはなんやねん
2019/01/21(月) 01:24:00.24ID:fCya5BqV0
2019/01/22(火) 02:19:36.42ID:XRVCG+BN0
releases/65.0b3
2019/01/23(水) 06:35:05.57ID:qPvaHNXz0
60.5.0がbuild2
2019/01/23(水) 16:55:23.80ID:Ww4ZXp550
forkしたinterlinkは軽いな
binaryoutcast.com/projects/interlink/
binaryoutcast.com/projects/interlink/
2019/01/23(水) 17:11:05.65ID:9z+qRz1a0
Thunberbird beta 65.0にしてみたらアドオンが軒並み使えなくなって速攻戻した
DKIM Verifier
ImportExportTools
Lightning
MinimizeToTray Reanimated
DKIM Verifier
ImportExportTools
Lightning
MinimizeToTray Reanimated
2019/01/23(水) 23:46:47.39ID:7YV5kr820
ライト゚ニングはオフィシャルのくせにいつも使えなくなるな
バージョン決め打ちならいい加減アドオン枠じゃなくて本体機能にしちゃえばいいのに
バージョン決め打ちならいい加減アドオン枠じゃなくて本体機能にしちゃえばいいのに
2019/01/24(木) 00:02:23.56ID:8nMAoiGQ0
ライトニングさん
2019/01/24(木) 02:40:01.17ID:OEiMtOeQ0
そら高速すぎてコントロールできないんだろ
2019/01/24(木) 07:37:56.17ID:jk8IK/Wp0
2019/01/24(木) 11:57:37.13ID:LKsIK9X90
ちょっと助けて
64.0にUPDATEした後HTMLメールがTEXTになったり消えたりする
何か設定したいといけないのだろうか
64.0にUPDATEした後HTMLメールがTEXTになったり消えたりする
何か設定したいといけないのだろうか
2019/01/24(木) 12:13:52.79ID:6PC4ojiu0
2019/01/24(木) 14:22:08.47ID:g0uHUlx00
>>974
読み方がわからない
読み方がわからない
2019/01/24(木) 16:43:14.77ID:z5hF1yf90
>>978
64.0なんかにアップデートするからだろ
64.0なんかにアップデートするからだろ
2019/01/25(金) 02:21:40.30ID:hnCgW/IS0
test
2019/01/25(金) 02:22:14.97ID:2Oih+be20
test
2019/01/25(金) 02:22:21.98ID:nQgYBG5O0
test
2019/01/25(金) 02:22:28.62ID:Gf8Mz/ga0
test
2019/01/25(金) 02:22:35.63ID:iOvWuGgA0
test
2019/01/25(金) 02:22:54.80ID:Wpa+CJK40
test
2019/01/25(金) 02:23:01.60ID:L/IUspjl0
test
2019/01/25(金) 02:23:08.41ID:BJ0PYK1o0
test
2019/01/25(金) 02:23:15.86ID:8LHjRXWL0
test
2019/01/25(金) 02:23:30.42ID:oZWI2/gx0
test
2019/01/25(金) 02:23:43.78ID:1MldejEv0
test
2019/01/25(金) 02:23:50.58ID:AVmaKIyz0
test
2019/01/25(金) 02:23:57.71ID:fL9hkfoe0
test
2019/01/25(金) 02:24:05.50ID:JxWMrBE90
test
2019/01/25(金) 02:24:12.26ID:nAbdgTT80
test
2019/01/25(金) 02:24:22.05ID:X+M/R7Gj0
test
2019/01/25(金) 02:24:30.33ID:BdYDHo1P0
test
2019/01/25(金) 02:24:44.18ID:Czf14nZB0
test
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 02:24:56.52ID:FBTHbJob0 test
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 13時間 14分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 13時間 14分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
