■公式サイト
日 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
英 https://www.mozilla.org/en/thunderbird/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
英 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 http://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494503121/
探検
Mozilla Thunderbird Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 13:10:20.54ID:LvQNBC6R0
2018/11/07(水) 14:35:00.63ID:69MwkX2K0
>>591
SmartTemplate4
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/smarttemplate4/
俺もそれ使ってたけどこれ使って同じことできるので助かった
参考までに
SmartTemplate4
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/smarttemplate4/
俺もそれ使ってたけどこれ使って同じことできるので助かった
参考までに
2018/11/07(水) 14:44:38.20ID:9txamR9e0
>>592
ありがとう!助かったよ
ありがとう!助かったよ
2018/11/07(水) 15:06:41.86ID:JJV34B4u0
起動時の自動アップデートはまだな感じ?
2018/11/07(水) 15:09:46.95ID:5H/HbRnr0
>>589
ありがとう、手で書けばよかったんだな。
サイズと行間が、こんな感じで以前の気に入ってた状態にだいたい戻ったよ
#folderTree treechildren{
font-size: 16px ;
}
#folderTree treechildren:-moz-tree-row {
height: 26px !important;
min-height: 0px !important;
}
#threadTree treechildren{
font-size: 16px !important;
}
#threadTree treechildren:-moz-tree-row {
height: 20px !important;
min-height: 0px !important;
}
ありがとう、手で書けばよかったんだな。
サイズと行間が、こんな感じで以前の気に入ってた状態にだいたい戻ったよ
#folderTree treechildren{
font-size: 16px ;
}
#folderTree treechildren:-moz-tree-row {
height: 26px !important;
min-height: 0px !important;
}
#threadTree treechildren{
font-size: 16px !important;
}
#threadTree treechildren:-moz-tree-row {
height: 20px !important;
min-height: 0px !important;
}
2018/11/07(水) 18:30:20.22ID:CLnMH7Xw0
取引先にメールを送信しているのですが、件名が文字化けしているみたいで
取引先に対処してくれとも言いにくく、こちらで対処するしか無いのですが、
件名だけiso-2022-jpで送信するようにするようなアドオンは無いでしょうか?
こちらが件名をUTF-8で送信しているのが問題のようです。
(本文は現在のままUTF-8で送信したいのですが…)
取引先に対処してくれとも言いにくく、こちらで対処するしか無いのですが、
件名だけiso-2022-jpで送信するようにするようなアドオンは無いでしょうか?
こちらが件名をUTF-8で送信しているのが問題のようです。
(本文は現在のままUTF-8で送信したいのですが…)
2018/11/07(水) 18:48:14.28ID:r+m5RR740
>(本文は現在のままUTF-8で送信したいのですが…)
なんで?
なんで?
2018/11/07(水) 19:11:22.80ID:CLnMH7Xw0
>>597
すみません。
いま設定を見たら、送信メッセージも受信メッセージも、テキストエンコーディングが「iso-2022-jp」になっていました。
でもなぜか、件名だけ文字化けして送信してしまいます…
すみません。
いま設定を見たら、送信メッセージも受信メッセージも、テキストエンコーディングが「iso-2022-jp」になっていました。
でもなぜか、件名だけ文字化けして送信してしまいます…
2018/11/07(水) 19:41:23.04ID:WgHRZRVw0
数日前に勝手に60.3になったけどデザインが結構変わってびっくりしたわ。
標準のメーラーが久々に起動したかと思ったw
標準のメーラーが久々に起動したかと思ったw
600598
2018/11/07(水) 20:06:55.68ID:CLnMH7Xw0 ダウングレードしました。
件名文字化けとか、初対面の取引先にアホかと思われる。
人生終わる…
なんで件名だけ、UTF-8とか w
件名文字化けとか、初対面の取引先にアホかと思われる。
人生終わる…
なんで件名だけ、UTF-8とか w
2018/11/07(水) 21:19:43.05ID:dULawvMR0
今時UTF-8に対応していない会社なんて、少し前までEdmaxだったウチの会社以外に無いと思ってた。
2018/11/07(水) 21:26:16.74ID:FYA96TUT0
>>600
それが電子メールの標準規格だからです
それが電子メールの標準規格だからです
2018/11/08(木) 00:43:01.77ID:tyZqw68t0
>>600
That is because it is the e-mail standard
That is because it is the e-mail standard
2018/11/08(木) 00:43:25.42ID:sTHm9bmJ0
自動更新が来たので60.3.0 (32 ビット)にアップロードしたのですが、
Sender Nameの代替ってないでしょうか?
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/sender-name/
Sender Nameの代替ってないでしょうか?
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/sender-name/
2018/11/08(木) 00:52:17.46ID:HdnjdPxi0
>>604
どこに、なにを、アップロード(upload)したって?
どこに、なにを、アップロード(upload)したって?
2018/11/08(木) 02:12:20.52ID:sTHm9bmJ0
っ(ノω\*)
2018/11/08(木) 02:43:18.56ID:MOZEswZY0
質問失礼致します
最小化がタスクトレイにおさまるこのプラグインの代替ってありませんでしょうか
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/minimizetotray-revived/
最小化がタスクトレイにおさまるこのプラグインの代替ってありませんでしょうか
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/minimizetotray-revived/
2018/11/08(木) 03:06:03.23ID:A5GW0Cdn0
2018/11/08(木) 05:18:48.81ID:MOZEswZY0
>>608
ばっちりでした!ありがとうございます!!本当に感謝致します!!
ばっちりでした!ありがとうございます!!本当に感謝致します!!
2018/11/08(木) 07:05:01.48ID:na7IPASr0
1486221 - Minimize to Tray
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1486221
本体に実装をリクエストするバグ。
切実に必要な人は「+1」か簡単な英語でも書き込めばいいかも。
100ドル出すって人もいるけどコード提出のほう価値ある状況で動きはなし。俺も100ドルって人が続けば変わるかもしれんが。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1486221
本体に実装をリクエストするバグ。
切実に必要な人は「+1」か簡単な英語でも書き込めばいいかも。
100ドル出すって人もいるけどコード提出のほう価値ある状況で動きはなし。俺も100ドルって人が続けば変わるかもしれんが。
2018/11/08(木) 07:59:34.19ID:cGpE8wOg0
2018/11/08(木) 08:18:11.29ID:lmFMR0VG0
Minimize On Start and Close
動かなくなった・・・
代替えも無い
動かなくなった・・・
代替えも無い
2018/11/08(木) 08:20:47.64ID:azF7Rk+L0
>>611
まあ、客相手に理不尽が起こるのは仕方がない
理不尽をソフトウェアが吸収しろと言うのはそれこそ理不尽、旧バージョンで済むならそれでいいじゃん
どうせ相手もXPでOutlook Expressだったりするんだよ、ほんと
まあ、客相手に理不尽が起こるのは仕方がない
理不尽をソフトウェアが吸収しろと言うのはそれこそ理不尽、旧バージョンで済むならそれでいいじゃん
どうせ相手もXPでOutlook Expressだったりするんだよ、ほんと
2018/11/08(木) 10:20:16.97ID:J0yG3x3H0
2018/11/08(木) 10:30:42.77ID:azF7Rk+L0
理不尽って言葉は常識とか普通って言葉の外にあるんだよね
頭では判ってるんだよ?たまに本当に判ってない子もいるけどさ
頭では判ってるんだよ?たまに本当に判ってない子もいるけどさ
2018/11/08(木) 12:30:14.80ID:x4zY1dVX0
Display Mail User Agent使って見てみれば?
2018/11/08(木) 19:32:28.14ID:EymU/78q0
2018/11/08(木) 20:04:20.37ID:OZpXI48U0
2018/11/08(木) 20:20:56.68ID:3WOggYfP0
>>618
「名前をつけて保存」できませんか?
「名前をつけて保存」できませんか?
2018/11/08(木) 20:52:23.27ID:IJkFzCQr0
普通にxpiを左クリックでインストールすればいいんじゃないの
2018/11/08(木) 20:55:16.99ID:cGpE8wOg0
>>618
一度左クリックすると、右クリックから保存できるようになるよ。
一度左クリックすると、右クリックから保存できるようになるよ。
2018/11/08(木) 21:06:56.54ID:OZpXI48U0
>>619-621
左クリックすると許可するか?とか出てfirefoxにインストールされそうになる
右クリだとやっぱエラーで落とせない
もしかしてThunderbirdでhttps://github.com/ysard/mintrayr/releasesを開くんですか?
どうやるのかな?
左クリックすると許可するか?とか出てfirefoxにインストールされそうになる
右クリだとやっぱエラーで落とせない
もしかしてThunderbirdでhttps://github.com/ysard/mintrayr/releasesを開くんですか?
どうやるのかな?
2018/11/08(木) 21:10:53.16ID:OZpXI48U0
ごめんなさいuMatrix許可したら落とせました
2018/11/08(木) 21:28:28.57ID:3WOggYfP0
2018/11/09(金) 01:32:17.92ID:eRcn4NRk0
そういうことなのか
2018/11/09(金) 06:31:32.48ID:U7tz97qE0
60になってから件名がソースで複数行になったとき文字化けする
SubjectのRFC2047 6.2準拠していない気がする
SubjectのRFC2047 6.2準拠していない気がする
2018/11/09(金) 06:37:15.39ID:i6X7yFk80
どういうことなの?
2018/11/09(金) 07:25:35.88ID:U7tz97qE0
1行78Characterだから、長い場合は改行する必要があって、
改行されたものが正しく表示できない
改行されたものが正しく表示できない
2018/11/09(金) 07:33:55.42ID:nFBR+qJj0
正規表現でフィルタできるようにするアドオンってありませんか?
60.2.1に移行したらFiltaQuilla使えなくなってた(´Д`)
60.2.1に移行したらFiltaQuilla使えなくなってた(´Д`)
2018/11/09(金) 08:42:20.62ID:kqi2Mgeb0
>>626
Thunderbirdから送信されたメールですか?Thunderbirdで受信したメールですか?
Thunderbirdで受信したメールの場合、送信元のUser-Agentは何ですか?
文字化けするSubjectのソースと期待する結果は何ですか?
Thunderbirdから送信されたメールですか?Thunderbirdで受信したメールですか?
Thunderbirdで受信したメールの場合、送信元のUser-Agentは何ですか?
文字化けするSubjectのソースと期待する結果は何ですか?
2018/11/09(金) 09:28:36.64ID:enaG/SDm0
メモアドオンが動かなくなって焦った。
Firefoxの時は、代替をどうするかとか考えたのに。油断した。
Firefoxの時は、代替をどうするかとか考えたのに。油断した。
2018/11/09(金) 11:33:50.31ID:s+wJBzUb0
アドオンの互換性位確保しておけよ
Firefoxといいほんとmozillaはクソですわ
Firefoxといいほんとmozillaはクソですわ
2018/11/09(金) 12:17:06.43ID:gnojPyVz0
Microsoftの互換性のなさよりはマシ
2018/11/09(金) 12:36:15.91ID:2VBddI7F0
2018/11/09(金) 16:56:19.19ID:cUh/BC3M0
2018/11/09(金) 17:22:34.08ID:pc8oSkoG0
ダウングレードしたわ
2018/11/09(金) 20:44:40.02ID:X/D8LqJm0
releases/64.0b2
2018/11/09(金) 21:52:27.05ID:U7tz97qE0
>>630,634
今まで問題なくTbで受信してて、ま し の間に変な文字が入るのです
登録銘柄の中間決算発表がありま した。
X-Mailerとか相手がわかるのはないです
これです。
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCRVBPP0xDSkEkTkNmNFY3aDs7SC9JPSQsJCIkaiReGyhK?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCJDckPyEjGyhK?=
今まで問題なくTbで受信してて、ま し の間に変な文字が入るのです
登録銘柄の中間決算発表がありま した。
X-Mailerとか相手がわかるのはないです
これです。
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCRVBPP0xDSkEkTkNmNFY3aDs7SC9JPSQsJCIkaiReGyhK?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCJDckPyEjGyhK?=
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 23:59:25.70ID:xB2C+rDy0 すみません
本日からの以下のエラーが出るようになりました
どうすればエラー解消できるのでしょうか
何もしていないのに困っています
ユーザー xxxxxxxxxxxx のパスワードを送信できませんでした。
メールサーバー pop.googlemail.com からの応答: Web login required:
https://support.google.com/mail/answer/78754
本日からの以下のエラーが出るようになりました
どうすればエラー解消できるのでしょうか
何もしていないのに困っています
ユーザー xxxxxxxxxxxx のパスワードを送信できませんでした。
メールサーバー pop.googlemail.com からの応答: Web login required:
https://support.google.com/mail/answer/78754
2018/11/10(土) 02:57:20.62ID:mtPQEOd20
Gmailの方でログインしたらいいんじゃね
2018/11/10(土) 06:54:55.73ID:ctphIomT0
>>639
自分で書いてるのにもしかして字が読めないの?
自分で書いてるのにもしかして字が読めないの?
2018/11/10(土) 07:22:41.01ID:2QtNrsOx0
>>638
こうかな。
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCRVBPP0xDSkEkTkNmNFY3aDs7SC9JPSQsJCIkaiReGyhC?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCJDckPyEjGyhC?=
こうかな。
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCRVBPP0xDSkEkTkNmNFY3aDs7SC9JPSQsJCIkaiReGyhC?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCJDckPyEjGyhC?=
2018/11/10(土) 10:22:35.84ID:1KomjtOx0
うちはYahoo!のアカウントでよく発生するな
2018/11/10(土) 10:59:07.27ID:7i2tlgWf0
2018/11/10(土) 14:58:32.50ID:v8hq0tbS0
迷惑メールでよく見かけたな�
2018/11/10(土) 19:35:51.65ID:wUnOIcQO0
2018/11/10(土) 23:33:11.18ID:wWNviv3r0
2018/11/10(土) 23:45:13.07ID:Y3/QmdJd0
2018/11/10(土) 23:48:38.47ID:Y3/QmdJd0
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 05:13:54.53ID:uSrJDtoB02018/11/11(日) 05:15:09.60ID:uSrJDtoB0
Tb52に戻しました
2018/11/11(日) 05:50:26.01ID:76in5tO30
もう60台の64itがいいと思うけどねー
imapの同期中とかでも応答不能にならなかったりかなり安定してると思うし
imapの同期中とかでも応答不能にならなかったりかなり安定してると思うし
2018/11/11(日) 07:33:50.36ID:5XmNayf50
>>650
「今回の文字」とは、 >>638 のことですか?
そうなら、 >>642 のように GyhC となるべきところが GyhK と誤っています。
よって、(転送中にウイルスチェックなどで変更されていなければ)
Thunderbirdではなく送信側の問題です。
第235章 base64の基礎
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk3/sdk_235.htm
「今回の文字」とは、 >>638 のことですか?
そうなら、 >>642 のように GyhC となるべきところが GyhK と誤っています。
よって、(転送中にウイルスチェックなどで変更されていなければ)
Thunderbirdではなく送信側の問題です。
第235章 base64の基礎
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk3/sdk_235.htm
2018/11/11(日) 21:05:04.10ID:2Q2Y6J3F0
しばらくアプデ見送り
2018/11/11(日) 21:51:26.88ID:iq5gxMwT0
文字化けすると言ってるヤツら
誰一人として送信元メーラーを明らかにしないというね
誰一人として送信元メーラーを明らかにしないというね
2018/11/12(月) 01:27:01.50ID:VnPjiuh50
メール一覧の背景を交互に変える方法を教えて下さい。
以前はStylishで実現していたのですが、
60にして、Stylish無効 → 背景一色になってしまった
以前はStylishで実現していたのですが、
60にして、Stylish無効 → 背景一色になってしまった
2018/11/12(月) 09:01:58.27ID:EuR2C0Di0
52に戻した
Blinkingしないのはまずいわ
Blinkingしないのはまずいわ
2018/11/12(月) 09:05:07.27ID:EuR2C0Di0
↑まずいは訂正、ちと困ると
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 11:17:35.88ID:+dpQqTYr0 McAfee Anti-Spam Thunderbird Extention が、名ばかりになってしまった ・゚・(つД`)・゚・。
2018/11/12(月) 12:01:50.91ID:vcSLS6LK0
>>660
mcafee.comのメールアドレスで開かれたバグがあってね…
McAfee Plugin not getting loaded with Thunderbird 60.0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1492719
mcafee.comのメールアドレスで開かれたバグがあってね…
McAfee Plugin not getting loaded with Thunderbird 60.0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1492719
2018/11/13(火) 13:23:50.44ID:4w4Le5Mg0
取り敢えず見た目はなんとか落ち着くところまで設定、後は追々。
https://i.imgur.com/9gtztnB.png
アドオンマネージャ、アイコンとかUIいじりはCustomizeMyBirdおすすめ。
CustomizeMyBird
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/customizemybird/
https://i.imgur.com/9gtztnB.png
アドオンマネージャ、アイコンとかUIいじりはCustomizeMyBirdおすすめ。
CustomizeMyBird
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/customizemybird/
2018/11/13(火) 18:10:47.47ID:+qCzQY670
Thunderbird 60.3.1-candidates build1
2018/11/13(火) 21:57:14.99ID:IpAPhWLP0
規定のテキストエンコーディングを送受信共にISO-2022-JPにしているのに、
自分で送信したメッセージのみ、「新しいメッセージとして編集」または「転送」しようとすると文字化けする問題
HTMLではない。
返信なら文字化けしないのに…何故だろう。52.9.1の時はならなかったが…
Win7/60.3
自分で送信したメッセージのみ、「新しいメッセージとして編集」または「転送」しようとすると文字化けする問題
HTMLではない。
返信なら文字化けしないのに…何故だろう。52.9.1の時はならなかったが…
Win7/60.3
2018/11/13(火) 22:11:25.05ID:nXtyL2gh0
普通の人はUnicode使うから困らないがローカライズで何かマズったんじゃね
と適当に答えてみる
と適当に答えてみる
2018/11/13(火) 23:54:59.93ID:IpAPhWLP0
だよなぁ…普通はUnicodeだよなぁ…
(当社も以前はUnicodeだったが、受信側が文字化けしてクレーム問題になり、ISO-2022-JPにしろというお達しが…)
(当社も以前はUnicodeだったが、受信側が文字化けしてクレーム問題になり、ISO-2022-JPにしろというお達しが…)
2018/11/14(水) 00:19:42.51ID:/ib5aPhW0
でも、Unicodeだと、¥(半角)が化けるんだよねー
2018/11/14(水) 05:03:57.48ID:ufqaqJRY0
>>657
これまだ?
これまだ?
2018/11/14(水) 09:35:23.48ID:CwvRqFVm0
>>668
CustomizeMyBird
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/customizemybird/
設定のCustom CSS Codeに記述で反映された。
https://i.imgur.com/HViwB9l.png
https://i.imgur.com/9SlQo7o.png
あと、Stylish使えるなら単にuserChrome.cssに書けばいい。
CustomizeMyBird
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/customizemybird/
設定のCustom CSS Codeに記述で反映された。
https://i.imgur.com/HViwB9l.png
https://i.imgur.com/9SlQo7o.png
あと、Stylish使えるなら単にuserChrome.cssに書けばいい。
2018/11/15(木) 02:18:52.37ID:dZsfVbmc0
Thunderbird 60.3.1-candidates build2
2018/11/15(木) 02:19:31.76ID:eEcOv80l0
メールを相手に送る時、相手はIPアドレスやホスト名をメールから知ることって出来る?
サイトの管理人とやり取りしているんだが、サイトにアクセスしてるわけでないから大丈夫かな?
サイトの管理人とやり取りしているんだが、サイトにアクセスしてるわけでないから大丈夫かな?
2018/11/15(木) 03:42:50.77ID:eMVhPox80
>>671
なにをしたいのかよくわからんが、メールのソースを表示させてヘッダーを調べてみるといいよ
なにをしたいのかよくわからんが、メールのソースを表示させてヘッダーを調べてみるといいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 10:15:28.22ID:3V8h9OaB02018/11/15(木) 10:26:47.66ID:ogdmJSRJ0
Gmailみたいなフリーのサービス使っててヘッダにグローバルアドレスが書かれるか心配してんじゃね
Googleなら心配か(笑)
Googleなら心配か(笑)
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 12:00:14.15ID:WSwCzUHf0 ハードディスクが一部破損してるのが原因?で起動できなくなってしまい
新しいハードディスクに旧メールデータを移行したいのですが
どこにデータは格納されてるのでしょうか?
USBで旧HDをPCにつなげてマイドキュメントなんかのデータはコピーできました
新しいハードディスクに旧メールデータを移行したいのですが
どこにデータは格納されてるのでしょうか?
USBで旧HDをPCにつなげてマイドキュメントなんかのデータはコピーできました
2018/11/15(木) 12:03:01.44ID:Iz5D4uh90
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488977342/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488977342/
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 12:14:54.04ID:WSwCzUHf0 スレ違いですね。すいません
2018/11/15(木) 13:34:28.90ID:dZsfVbmc0
Thunderbird 60.3.1
2018/11/15(木) 13:39:02.43ID:6Yeayt7d0
Thunderbird Release Notes
Version 60.3.1, first offered to channel users on November 15, 2018
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/60.3.1/releasenotes/
Version 60.3.1, first offered to channel users on November 15, 2018
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/60.3.1/releasenotes/
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/15(木) 17:25:51.50ID:4z0kwExh0 V60.3.1出ました
2018/11/15(木) 18:23:35.48ID:eEcOv80l0
>>673
どうも、筒抜けなのか
どうも、筒抜けなのか
2018/11/15(木) 20:53:53.49ID:z6PSo0Wq0
そういえば、会社の指定メーラーとしてThunderbirdが使われているところあるだろうけど、アドオンの取り扱いどうなってる?
ウチはアドオンの利用は自己責任と言われてるけど、会社によってはインストールも禁止しているところあるのかなと思って。
ウチはアドオンの利用は自己責任と言われてるけど、会社によってはインストールも禁止しているところあるのかなと思って。
2018/11/15(木) 21:13:55.08ID:TClS5PNw0
2018/11/15(木) 21:19:18.59ID:FtRDsYWC0
2018/11/15(木) 21:40:13.86ID:knB/X84U0
一気に既読にするボタンの拡張機能が使えなくなってしまった…
みんな既読にするのどうやってんの?
フォルダー右クリックで既読にするの面倒臭すぎる
もうThunderbirdやめたいなあ
みんな既読にするのどうやってんの?
フォルダー右クリックで既読にするの面倒臭すぎる
もうThunderbirdやめたいなあ
2018/11/15(木) 22:34:08.99ID:VeDbUJPu0
2018/11/15(木) 22:35:20.32ID:ogdmJSRJ0
>>685
質問スレを見て判らなかったらそこで質問してこい
質問スレを見て判らなかったらそこで質問してこい
2018/11/15(木) 22:57:17.79ID:eEcOv80l0
ホスト名やIPアドレスなどのサーバー情報を、相手に知らせないアドオンってある?
2018/11/16(金) 00:02:50.33ID:t/KNOKOF0
メールはメーラーが送ってるんじゃなくてサーバーが送ってるので…
2018/11/16(金) 00:50:35.96ID:4WY2UotC0
2018/11/16(金) 00:57:22.36ID:4WY2UotC0
>>686
引きこもりの君にはわからないと思うがそういう問題じゃないんだ
コンプライアンスといった場合は、企業は決められた手続きに従って管理しないといけないんだよ
個人の判断に任せているのは無法状態もおなじ
引きこもりの君にはわからないと思うがそういう問題じゃないんだ
コンプライアンスといった場合は、企業は決められた手続きに従って管理しないといけないんだよ
個人の判断に任せているのは無法状態もおなじ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- 【悲報】けんもめん、含蓄が読めない [389326466]
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- んなっても良いお🏡
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 【朗報】中国との戦争、世論調査で「賛成」が「反対」を上回るwwwwwwwww
