■公式サイト
日 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
英 https://www.mozilla.org/en/thunderbird/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
英 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 http://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494503121/
探検
Mozilla Thunderbird Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 13:10:20.54ID:LvQNBC6R0
2018/07/24(火) 19:54:43.86ID:4ldzEGvS0
Thunderbird version 60.0 preview
https://groups.google.com/forum/#!topic/tb-planning/36NUMkk4aHw
プレビュー版
https://groups.google.com/forum/#!topic/tb-planning/36NUMkk4aHw
プレビュー版
2018/07/25(水) 00:27:33.06ID:RoWWGzec0
60に行ってもええのんか?
2018/07/25(水) 00:36:52.45ID:2+AkZJBU0
>>53
アドオンは謹製のLightning以外全滅だと思っておいた方が良いぞ
アドオンは謹製のLightning以外全滅だと思っておいた方が良いぞ
2018/07/25(水) 00:53:46.99ID:X9Ejfx3j0
エェェェ…どうするん
2018/07/25(水) 10:58:20.74ID:sOvBQAf30
build3か
2018/07/25(水) 13:24:29.45ID:HqOENrFI0
build3もbetaチャンネルか
2018/07/25(水) 13:31:48.18ID:8WlkQG4x0
2018/07/25(水) 14:43:42.38ID:RdG8nJk00
どうなるんやこれ
2018/07/25(水) 15:26:46.35ID:meqj2xKG0
candidateまでいったのにbetaで終わるのか
win64はアンオフィシャルのままのようだしまだまだ先は長そうだねえ
win64はアンオフィシャルのままのようだしまだまだ先は長そうだねえ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 09:00:48.77ID:VDLvbAhF0 60.0-candidates build3 試してみたら
使用中のアドオン7割方がダメになった
59までは全部使えたのにぃ Orz
スタンドアロン型メーラーの時代は終焉か…
使用中のアドオン7割方がダメになった
59までは全部使えたのにぃ Orz
スタンドアロン型メーラーの時代は終焉か…
2018/07/27(金) 11:13:30.47ID:0lp60nch0
そんな…
2018/07/29(日) 12:25:32.26ID:F8zkHyO10
結局60.0は正式リリースされるの?されないの?
2018/07/30(月) 19:38:10.54ID:OcCrWyvG0
2018/07/30(月) 19:56:28.29ID:j0xfmMAE0
でも前の予定じゃ59が正式リリースの予定だったからそろそろなんかリリースされそうなもんだけどな
64bitはunofficialだけど32bit版はきちんと出てくるんじゃないの?
64bitはunofficialだけど32bit版はきちんと出てくるんじゃないの?
2018/07/30(月) 20:01:07.11ID:9Bgg3UOV0
βの外れた候補版だからこのままリリースされるでしょ、ビルドがいくつまで上がるかは知らんけど
2018/08/01(水) 05:45:03.10ID:gPpL+Va50
2018/08/01(水) 09:08:37.47ID:v4R3FnFS0
releaseチャンネルだな、もうじきか
2018/08/01(水) 11:09:00.30ID:I0XKPLoH0
FireTrayが使えなくなるのかどうか?
2018/08/01(水) 17:43:12.08ID:fyDcPnRq0
build4か
かなり慎重にやってる感じだから来週あたりに正式リリースになる?
かなり慎重にやってる感じだから来週あたりに正式リリースになる?
2018/08/01(水) 20:20:28.01ID:gCqYRrfV0
52もbuild4まであったから平常運転だよ
2018/08/02(木) 00:12:33.63ID:8KUdCeLv0
>>52でプレビュー版で微修正続けるって書いてあるでしょ
2018/08/02(木) 02:29:55.83ID:p4693nCK0
で?いつリリースされんのさ
2018/08/02(木) 21:59:57.68ID:8KUdCeLv0
>>73
開発者もゴールが見えてないからあきらめて待っててよ
開発者もゴールが見えてないからあきらめて待っててよ
2018/08/02(木) 22:55:12.94ID:Dbz1DG380
リリースチャネルになってるみたいなんでbuild4使って64bit化してみた
プロファイルはそのままで32bitアンインストールしてから64bit入れただけだけどこれと言って問題はないかな
全体テーマは使えなくなったけど拡張系のアドオンはほとんど使ってなかったんで問題なし
まあでも64bit化して何かが劇的に変わった気もしないから互換性優先するなら32bitの正式版来るの待ってもいいのかも
プロファイルはそのままで32bitアンインストールしてから64bit入れただけだけどこれと言って問題はないかな
全体テーマは使えなくなったけど拡張系のアドオンはほとんど使ってなかったんで問題なし
まあでも64bit化して何かが劇的に変わった気もしないから互換性優先するなら32bitの正式版来るの待ってもいいのかも
2018/08/03(金) 00:01:05.38ID:Zej8ByiO0
リリースチャンネル云々の話がみえないんだけど、
リリースチャンネルに60.0が来たということは、
正式リリースされた、と同義ではないの?
リリースチャンネルに60.0が来たということは、
正式リリースされた、と同義ではないの?
2018/08/03(金) 01:15:17.78ID:mmpZHY7G0
正式リリースを前提にプレビューしてるんだと思うよ
更新チャンネルはベータとかどの種類のもの使い続けるかになるだけで正式リリースとはまた別の話
更新チャンネルはベータとかどの種類のもの使い続けるかになるだけで正式リリースとはまた別の話
2018/08/03(金) 08:27:50.01ID:Z8Y3exoL0
2018/08/03(金) 14:19:57.72ID:Zej8ByiO0
いやだからさ、candidatesってreleaseチャンネルになる「候補」であって、
それをrelease channelと呼ぶのって、thunderbirdの標準の呼び方なの?って話。
なんか一般的な使われ方と違う気がするんだけど。
つまりbetaってついてないのは、release channelと呼ぶということなの?
まあそりゃrelease channelだろうけど、正式リリースではないよね。
だったら普通にrelease candidates版と呼べばいいんじゃないの?
で、一般ユーザ(当然release版を使ってる)に自動更新でアップデートされる
段階はどういう呼称なの?
まあいつもながら、ほんとthunderbirdの連中って独りよがりだよね。
俺もソフトウェア者だからわかるけど、開発者本位の押し付けそのままなんだよ。
普通は対外的、一般ユーザー向けの「親切な」説明をするものだよ。
自分がたちが開発してるものに自分が詳しいのは「あたりまえ」で、
「それをわからない人間」を馬鹿にするのは、開発者の良くない点。
まあなんでthunderbirdが凋落の一途をたどったかよくわかるね。
え?怒った?w
それをrelease channelと呼ぶのって、thunderbirdの標準の呼び方なの?って話。
なんか一般的な使われ方と違う気がするんだけど。
つまりbetaってついてないのは、release channelと呼ぶということなの?
まあそりゃrelease channelだろうけど、正式リリースではないよね。
だったら普通にrelease candidates版と呼べばいいんじゃないの?
で、一般ユーザ(当然release版を使ってる)に自動更新でアップデートされる
段階はどういう呼称なの?
まあいつもながら、ほんとthunderbirdの連中って独りよがりだよね。
俺もソフトウェア者だからわかるけど、開発者本位の押し付けそのままなんだよ。
普通は対外的、一般ユーザー向けの「親切な」説明をするものだよ。
自分がたちが開発してるものに自分が詳しいのは「あたりまえ」で、
「それをわからない人間」を馬鹿にするのは、開発者の良くない点。
まあなんでthunderbirdが凋落の一途をたどったかよくわかるね。
え?怒った?w
2018/08/03(金) 14:22:59.64ID:Zej8ByiO0
ようはですね、「release channnelに来た」というのを門外漢の人間がそのまま読めば、
一般ユーザーへの配信が始まった、という意味にとるわけですよ。
release channelのcanddidates版ができた、というのが、わかりやすいし
一般的なんじゃないですかねぇ。まああなぐらに閉じこもって、
世間と隔絶された世界で生きてる人には関係ないことですかね、
どうも失礼しましたw
一般ユーザーへの配信が始まった、という意味にとるわけですよ。
release channelのcanddidates版ができた、というのが、わかりやすいし
一般的なんじゃないですかねぇ。まああなぐらに閉じこもって、
世間と隔絶された世界で生きてる人には関係ないことですかね、
どうも失礼しましたw
2018/08/03(金) 16:02:52.68ID:mjcQdsty0
Thunderbirdのシェアは増えてんだけど
あとチャンネルについてはここでも読め https://www.mozilla.jp/blog/entry/10557/
FirefoxだけどThunderbirdもほぼ同じ
あとチャンネルについてはここでも読め https://www.mozilla.jp/blog/entry/10557/
FirefoxだけどThunderbirdもほぼ同じ
2018/08/03(金) 16:51:11.70ID:lpRyWrlh0
誰が怒ってるのかは明らかだな
2018/08/03(金) 20:06:02.48ID:JAOEKP5j0
俺はモジラ信者ではないがtb使ってる
ここ最近のこのスレの議論は「議論したいだけ」のように感じてる
ここ最近のこのスレの議論は「議論したいだけ」のように感じてる
2018/08/03(金) 20:26:34.05ID:P+Igzm4v0
議論ですら無い
2018/08/03(金) 21:57:14.62ID:Z8Y3exoL0
「Thunderbird について」のリリースチャンネル表示レスに振り回され杉
2018/08/03(金) 21:59:30.75ID:Z8Y3exoL0
60.0が正式リリース準備段階に入ればリリースアーカイブからダウンロードが可能になる (現在は"404 Not Found")
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/60.0/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/60.0/
2018/08/03(金) 22:07:37.48ID:Z8Y3exoL0
毎度リリース準備から正式リリースまで半日から1日かかるので60.0リリースノートの表示でも状況は確認できる
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/60.0/releasenotes/
60.0beta表示 → ページなし/準備中:リリース準備中 → 60.0表示:正式リリース開始
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/60.0/releasenotes/
60.0beta表示 → ページなし/準備中:リリース準備中 → 60.0表示:正式リリース開始
2018/08/03(金) 23:02:51.17ID:mmpZHY7G0
無理に難しく考え過ぎてるの多いなあ
2018/08/04(土) 09:46:27.31ID:Hub9HF0Z0
contacts sidebar と quicktext が使えれば60に行ける
2018/08/06(月) 08:55:17.87ID:K86n6w5E0
imapサーバーとの同期の仕方を一斉にではなくもうちょっとどうにかできないもんなのかな?
複数アカウントがあると起動直後の同期中が重すぎるよね
フォルダの最適化とかもされてデータが圧縮されてたりするのも関係してるのかな?
複数アカウントがあると起動直後の同期中が重すぎるよね
フォルダの最適化とかもされてデータが圧縮されてたりするのも関係してるのかな?
2018/08/06(月) 09:35:18.23ID:d7bVtRC/0
起動時の新着チェックってメールアカウントごとにするかしないか選べなかったっけ?
2018/08/06(月) 11:19:03.25ID:lRAPPVKs0
もちろん選べるし、チェック周期も個別に設定できる
2018/08/06(月) 13:34:56.53ID:jBsq1kVL0
60.0出ちゃったか・・・
2018/08/06(月) 13:49:53.83ID:RFVD4YcY0
build4でリリースだな
2018/08/06(月) 13:57:20.27ID:PfO+ehzi0
61b1はよ
2018/08/07(火) 04:15:02.30ID:pSI/PMwm0
Security vulnerabilities fixed in Thunderbird 60 ― Mozilla
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2018-19/
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2018-19/
2018/08/07(火) 04:20:58.34ID:0nLnHPQA0
Javascriptもpluginも切ってるから関係ないね
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 08:33:07.54ID:eCoUqk8R0 60出たけど怖くて移れねぇー
2018/08/07(火) 09:05:23.28ID:O7dmBglo0
60は minimize to tray revived さえ対応してくれたらな…
メーラーだから常駐してればいいのに閉じるボタンで終了しちゃうのがウザい
メーラーだから常駐してればいいのに閉じるボタンで終了しちゃうのがウザい
2018/08/07(火) 10:08:30.24ID:SHmMqgCI0
今使ってんの52.9.1だけど更新確認しても60にならないんですね
入れてるアドオンが60対応してるかはどうしたら分りますか?試しに入れてみないと分らないの?
入れてるアドオンが60対応してるかはどうしたら分りますか?試しに入れてみないと分らないの?
2018/08/07(火) 10:19:52.65ID:zhtzJrr10
>>100
方法が判らないなら強制的に60になるまで放っておけ
方法が判らないなら強制的に60になるまで放っておけ
2018/08/07(火) 10:22:48.20ID:SHmMqgCI0
2018/08/07(火) 11:30:50.73ID:lhv302Ux0
無理矢理インストールしても効かなくなっちゃたな
minimize_on_start_and_closeの方は動くのに
しょぼ〜ん(´・ω・`)
minimize_on_start_and_closeの方は動くのに
しょぼ〜ん(´・ω・`)
2018/08/07(火) 11:50:12.68ID:xfzgkhLv0
Mozilla、「Thunderbird 60」を正式公開 〜「Firefox Quantum」の“Photon”デザインを導入
Windows XP/Vistaのサポート終了やレガシーアドオンの扱いには注意
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1136857.html
Windows XP/Vistaのサポート終了やレガシーアドオンの扱いには注意
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1136857.html
2018/08/07(火) 12:38:59.54ID:ihk3X1Qg0
60が正式ってことは52はもう更新されないの?
それともESRみたいに2本立てで行くの?
それともESRみたいに2本立てで行くの?
2018/08/07(火) 12:56:58.15ID:6vI0fPHc0
ThunderbirdはESRだから当面は52.xと60.xを並行して出すよ
2018/08/07(火) 13:09:07.56ID:Ow0jm7tI0
2018/08/07(火) 13:11:09.94ID:zhtzJrr10
>>108
「バージョンチェックしないけど動くかどうかは知らないよ」
「バージョンチェックしないけど動くかどうかは知らないよ」
2018/08/07(火) 13:31:34.27ID:Ow0jm7tI0
>>109
60.0をインストールすると互換性がないアドオンは「互換性がありません」とグレーアウトして無効になっているので、
それ以外は動くかどうか分からないけど一応有効になっているってことなのかな
ちなみにManually sort folders 1.1.1は「Thunderbird 45.0 - 63.0」で一応有効になってるけど
きちんと動いていない
60.0をインストールすると互換性がないアドオンは「互換性がありません」とグレーアウトして無効になっているので、
それ以外は動くかどうか分からないけど一応有効になっているってことなのかな
ちなみにManually sort folders 1.1.1は「Thunderbird 45.0 - 63.0」で一応有効になってるけど
きちんと動いていない
2018/08/07(火) 14:01:52.61ID:zG6PALtg0
about:config
extensions.strictCompatibility
の設定を変える
互換情報すら更新しないアドオンがまともに動くかはしらんが。
extensions.strictCompatibility
の設定を変える
互換情報すら更新しないアドオンがまともに動くかはしらんが。
2018/08/07(火) 14:05:16.55ID:ihk3X1Qg0
ようやくFirefoxのほう60に対応したアドオンの代替探し終わったのに
今度はThunderbirdもかよ…
しばらくは52のままでいいや
今度はThunderbirdもかよ…
しばらくは52のままでいいや
2018/08/07(火) 14:43:19.09ID:Yt6mEG970
ヘルプからは更新できないな
2018/08/07(火) 14:57:40.28ID:ihk3X1Qg0
>>105
>XP/Vistaのサポート終了
ってあるけど
https://www.thunderbird.net/ja/
のトップにXP/Vistaの60のリンクあるような?
サブのXP機はどうすっかな
>XP/Vistaのサポート終了
ってあるけど
https://www.thunderbird.net/ja/
のトップにXP/Vistaの60のリンクあるような?
サブのXP機はどうすっかな
2018/08/07(火) 14:59:50.16ID:7YJCnOWi0
windows10にアップデートしたらthunderbird使えないじゃないか
2018/08/07(火) 15:35:07.69ID:Ow0jm7tI0
2018/08/07(火) 16:53:50.59ID:4JhiqjTZ0
ヘルプからだと52.9.1で最新ってなる
60にするにはインストーラー持ってくるしかないのか
60にするにはインストーラー持ってくるしかないのか
2018/08/07(火) 16:54:37.60ID:kTozvXLY0
XP/Vistaだとどうなるんだろう
自動更新の代わりに「もうサポート終わったからあとはよろしく」みたいなメッセージが出るのかな
それとも何も言わずに更新されないだけになるのかな
自動更新の代わりに「もうサポート終わったからあとはよろしく」みたいなメッセージが出るのかな
それとも何も言わずに更新されないだけになるのかな
119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 17:06:55.67ID:eCoUqk8R0 contacts sidebar はバージョンチェック変えれば
インストールできるけどパラメータ変更があったらしく
パースエラーが表示される
分かる偉い人修正お願いしますm(_ _)m
インストールできるけどパラメータ変更があったらしく
パースエラーが表示される
分かる偉い人修正お願いしますm(_ _)m
2018/08/07(火) 17:40:53.09ID:hHsTvWYz0
メジャーバージョンアップは最低3ヶ月は様子見るで
2018/08/07(火) 18:59:20.85ID:MsLBUGHa0
Windows10 Pro x64にThunderbird ver60インストール
Googleカレンダー連携で設定してあるアラーム時刻になったらポップアップ起動直後にクラッシュ
設定しているアラーム音は鳴らない
レポート送信後再起動、アラームでポップアップ、またもやクラッシュ(以下略)
うちの環境では使い物にならなかったんでサクッとダウングレード
Googleカレンダー連携で設定してあるアラーム時刻になったらポップアップ起動直後にクラッシュ
設定しているアラーム音は鳴らない
レポート送信後再起動、アラームでポップアップ、またもやクラッシュ(以下略)
うちの環境では使い物にならなかったんでサクッとダウングレード
2018/08/07(火) 19:27:16.00ID:zG6PALtg0
>>113
アップデート提供は60.1から
アップデート提供は60.1から
2018/08/07(火) 19:58:57.85ID:Yt6mEG970
>>122
ありがとうございます
60をダウンロードして更新しました
アドオンなんてほとんど入れてなかったので
別にいいのですが、フィルダーの表示順を入れ替える
のは60で動作しませんでした
できたらこれは欲しいです
ありがとうございます
60をダウンロードして更新しました
アドオンなんてほとんど入れてなかったので
別にいいのですが、フィルダーの表示順を入れ替える
のは60で動作しませんでした
できたらこれは欲しいです
2018/08/07(火) 19:59:50.08ID:Yt6mEG970
連投すみません
×フィルダー
◯フォルダー
×フィルダー
◯フォルダー
2018/08/07(火) 20:12:01.20ID:1kWb5B4W0
enigmailは60に対応してるようだ
それなら移行してみようかな
それなら移行してみようかな
2018/08/07(火) 21:27:14.97ID:i6JMXeS20
Stylishは使えなくなるのかぁ
2018/08/07(火) 21:28:29.46ID:Jo5jMwBO0
Windows10 home 64bit版にtb60.0 64bitインストール
アドオン自動更新されてProvider for Google Calendar 4.4.1でGoogleカレンダーとToDo無事表示出来てるわ
アドオン自動更新されてProvider for Google Calendar 4.4.1でGoogleカレンダーとToDo無事表示出来てるわ
2018/08/08(水) 09:26:07.88ID:VlAmEADR0
2018/08/08(水) 10:44:18.15ID:50OdtBXH0
日本語版バージョン60.0の64bit版てどこからダウンロードすればいいの?
2018/08/08(水) 10:46:14.02ID:8RtwDj4k0
2018/08/08(水) 10:58:28.55ID:8RtwDj4k0
>>129
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/60.0/win64/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/
mozillaのftpサイトなのでwebよりも早くアップされるのでチェックするといいかと
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/60.0/win64/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/
mozillaのftpサイトなのでwebよりも早くアップされるのでチェックするといいかと
2018/08/08(水) 11:05:48.48ID:KJmWPDR40
ダウンロードサイトのLinuxがlinux64なんだからWindowsもwin64じゃね?と少し頭をひねりゃいいじゃんと思う
2018/08/08(水) 11:23:37.44ID:oypOUo1R0
今まで使ってたの32bitだった…
64bitのPCでも普通に動くのか
64bitのPCでも普通に動くのか
2018/08/08(水) 12:52:42.76ID:xdcm+Fa40
>>128
126じゃないけどマルウェアになるまえのバージョンのStylishは使い続けたいなあ
126じゃないけどマルウェアになるまえのバージョンのStylishは使い続けたいなあ
2018/08/08(水) 13:34:32.91ID:50OdtBXH0
2018/08/08(水) 13:47:35.78ID:GwFuNnER0
64bitOS使ってるんだけど、Thunderbirdも64bitにした方がいいの?
2018/08/08(水) 14:36:03.68ID:+uuiAqmg0
推奨されてない
2018/08/08(水) 14:56:11.90ID:oypOUo1R0
60更新したらすべて既読にするボタン使えなくなった
2018/08/08(水) 19:02:48.22ID:FKkRYhy70
60に上げたら宅配便のアドオンが使えなくなった。
便利だったのに
便利だったのに
2018/08/08(水) 19:19:46.35ID:FUIrdcED0
2018/08/08(水) 19:39:49.15ID:IUP/Xy+S0
64はメモリランダム配置でセキュリティ対策万全
2018/08/08(水) 21:06:06.95ID:wat8FI/B0
メールのデータが巨大な人は64bit化のメリットがある
2018/08/08(水) 21:08:35.23ID:ibQ4OpCe0
んじゃ俺は当分32bitでいいや
2018/08/09(木) 07:55:08.15ID:YpuNpffD0
60、なんじゃこのツールバーアイコンは、と思ったけどダークテーマにしたらしっくりきた。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 10:24:19.24ID:9M1Ub2H00 60本体はサクサク動いていいんだが
アドオンが一つだけ対応してないんだよなあ
アドオンが一つだけ対応してないんだよなあ
2018/08/09(木) 10:27:57.09ID:i1zCjJf90
>>114
実際にXPで押してみると38.5.0が出てくる
実際にXPで押してみると38.5.0が出てくる
2018/08/09(木) 11:29:52.65ID:vYQuuamx0
52はいつまで使えるか知らないですか?
2018/08/09(木) 13:07:47.24ID:Ake+PSt80
更新しなけりゃずっと
2018/08/09(木) 13:46:39.03ID:Z7exoW7F0
>>147
リリースノートによれば60.1から、Firefoxなら2ヵ月後だがThunderbirdはその限りじゃない
> A future version 60.1 will provide updates from earlier versions.
リリースノートによれば60.1から、Firefoxなら2ヵ月後だがThunderbirdはその限りじゃない
> A future version 60.1 will provide updates from earlier versions.
2018/08/09(木) 16:20:32.52ID:hFfJvJgf0
試しに60入れてみた
入れてるアドオン
「Address Close Button」…入力したメールアドレスをワンクリックで削除
「Auto Address Cleaner」…メール送信時にアドレスから表示名を取り除く
「Change quote and reply format」…返信時のヘッダを変える
「Cleanest Addon Manager」…アドオンマネージャーをスリムにする
「Edit email subject」…受信したメッセージの件名を書き換える
「Manually sort folders」…フォルダの並び替えができる
「ReFwdFormatter」…返信時の引用符(>)や転送時の件名の [ ]を無くす
「Xpunge」…複数のフォルダの最適化
「Manually sort folders」と「ReFwdFormatter」は生きてたけど設定もできなくなってるし
機能もしてなくてほぼ全滅なんで52に戻した
「Change quote and reply format」は代替で「SmartTemplate4」ってのが使えそうだけど
誰か「Edit email subject」と「ReFwdFormatter」の代替があれば教えてもらえませんでしょうかお願いします
入れてるアドオン
「Address Close Button」…入力したメールアドレスをワンクリックで削除
「Auto Address Cleaner」…メール送信時にアドレスから表示名を取り除く
「Change quote and reply format」…返信時のヘッダを変える
「Cleanest Addon Manager」…アドオンマネージャーをスリムにする
「Edit email subject」…受信したメッセージの件名を書き換える
「Manually sort folders」…フォルダの並び替えができる
「ReFwdFormatter」…返信時の引用符(>)や転送時の件名の [ ]を無くす
「Xpunge」…複数のフォルダの最適化
「Manually sort folders」と「ReFwdFormatter」は生きてたけど設定もできなくなってるし
機能もしてなくてほぼ全滅なんで52に戻した
「Change quote and reply format」は代替で「SmartTemplate4」ってのが使えそうだけど
誰か「Edit email subject」と「ReFwdFormatter」の代替があれば教えてもらえませんでしょうかお願いします
2018/08/09(木) 16:22:13.52ID:mIWExFvy0
>>150
情報ありがとう
情報ありがとう
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 21:58:41.69ID:ZSq0xEHi0 自動で60にしないなんて、変なの
こういうページ見つけないと、素人は(俺とか)気づかないんだけど…
こういうページ見つけないと、素人は(俺とか)気づかないんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
