■公式サイト
日 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
英 https://www.mozilla.org/en/thunderbird/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
英 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 http://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494503121/
探検
Mozilla Thunderbird Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 13:10:20.54ID:LvQNBC6R0
2018/10/05(金) 07:05:10.46ID:6W2lEXC/0
病院行け
2018/10/05(金) 08:02:37.24ID:vJpgin6u0
ssdにしろ
2018/10/05(金) 10:18:38.76ID:jQsllDEB0
2018/10/05(金) 11:57:36.06ID:6iKEpjLg0
Get All Mail Buttonの代わりある?
2018/10/05(金) 12:15:52.34ID:1Gnzr2Dl0
つーか、そんな0.1秒単位で速度にこだわるなら、最低でもM2 NVMe SSDにしてメモリは64GB積んでCPUはi9でGPUはQuadroだろ。
2018/10/05(金) 12:16:55.95ID:1Gnzr2Dl0
そもそも、ノートでHDDと言う時点で、もう速度については諦めなきゃね
2018/10/05(金) 12:40:38.89ID:62F2cMmT0
すいません、最近サンダーバードを使うようになった新参者です。
MinimizeToTray Reanimatedってインストールした後「MinTrayRの設定」以外に設定する必要ってありますか?
うちだと全然タスクトレイにサンダーバードが常駐しないんですが・・・?
Win10をアップデートしたのが不味かったかな。
こっちの設定も直しとけとか、俺も同じ環境でダメとかあったら教えてください。
Win10は「Windows10 October 2018 Update」適用済みの64ビット版、サンダーバードは「60.2.1」です。
MinimizeToTray Reanimatedってインストールした後「MinTrayRの設定」以外に設定する必要ってありますか?
うちだと全然タスクトレイにサンダーバードが常駐しないんですが・・・?
Win10をアップデートしたのが不味かったかな。
こっちの設定も直しとけとか、俺も同じ環境でダメとかあったら教えてください。
Win10は「Windows10 October 2018 Update」適用済みの64ビット版、サンダーバードは「60.2.1」です。
2018/10/05(金) 12:46:52.86ID:sEu3BwhE0
>>434
Windowsのスタートボタンから 「設定」 -> 「個人用設定」
「タスクバー」 -> 「通知領域」 の 「タスクバーに表示するアイコンを選択します」
Thunderbirdのアイコンとメールアイコンの2箇所を 「オン」 にする
Windowsのスタートボタンから 「設定」 -> 「個人用設定」
「タスクバー」 -> 「通知領域」 の 「タスクバーに表示するアイコンを選択します」
Thunderbirdのアイコンとメールアイコンの2箇所を 「オン」 にする
2018/10/05(金) 13:28:20.56ID:62F2cMmT0
>>435
>Thunderbirdのアイコンとメールアイコンの2箇所を 「オン」 にする
レスありがとうございます。ですがこのアイコンがありませんでした。
「MinTrayRの設定」のShow alwaysにチェックしてもタスクトレイにアイコンが出ませんし、やはり常駐自体出来てないみたいです。
>Thunderbirdのアイコンとメールアイコンの2箇所を 「オン」 にする
レスありがとうございます。ですがこのアイコンがありませんでした。
「MinTrayRの設定」のShow alwaysにチェックしてもタスクトレイにアイコンが出ませんし、やはり常駐自体出来てないみたいです。
2018/10/05(金) 13:53:03.01ID:ouiPko2Q0
2018/10/05(金) 14:07:19.93ID:sEu3BwhE0
>>437
設定項目は「ツール」の「アドオンのオプション」にあるよ
設定項目は「ツール」の「アドオンのオプション」にあるよ
2018/10/05(金) 14:30:02.16ID:isdWRKQP0
入手が面倒だと思ったらWinの64bit版はまだサポート外なんだね
(システム要件に小さく書いてある)
MinTrayの新しいのは通知領域の右クリックが効かない…環境かなぁ
Win10.18252+60.2.1(64bit)
(システム要件に小さく書いてある)
MinTrayの新しいのは通知領域の右クリックが効かない…環境かなぁ
Win10.18252+60.2.1(64bit)
2018/10/05(金) 14:31:26.33ID:v62lOnR30
32bit版の52.9.1
なかなか更新こねーなー
なかなか更新こねーなー
2018/10/05(金) 22:03:51.07ID:eladTEbI0
今まで、だましだましバージョンチェック部を編集して
使えていた Ruler Bar アドオンが遂に、60 で動かなくなった。
インストールは出来ても、アドオンが邪魔してメールの返信で宛先欄が空欄になってしまう。
修正版や回避策、代替アドオンはないのかね...
使えていた Ruler Bar アドオンが遂に、60 で動かなくなった。
インストールは出来ても、アドオンが邪魔してメールの返信で宛先欄が空欄になってしまう。
修正版や回避策、代替アドオンはないのかね...
2018/10/05(金) 22:09:43.91ID:eladTEbI0
ところで SmartTemplate4 1.5.1 に限ったわけではありませんが
60.2.1では、アドオンの設定ボタンが表示されない。 (各アドオンの設定ができない)
60からは、別の場所から設定するように仕様が変わった?
60.2.1では、アドオンの設定ボタンが表示されない。 (各アドオンの設定ができない)
60からは、別の場所から設定するように仕様が変わった?
2018/10/05(金) 22:14:00.28ID:MTH+3lcy0
「アドオンのオプション」って前は無かったんだっけ?βが長くて忘れたわ
2018/10/05(金) 22:24:24.55ID:sEu3BwhE0
>>442
「ツール」の「アドオンのオプション」 ですね
「ツール」の「アドオンのオプション」 ですね
2018/10/05(金) 22:28:31.02ID:MTH+3lcy0
ハンバーガーからも行けたなと書いてから思い出した
2018/10/07(日) 18:07:45.47ID:xYH59nVq0
VerUPしてると使えてたアドオンがうまく作動しなくなることもあるのね
2018/10/08(月) 11:51:22.00ID:thMNa98i0
Quote Colors
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/quote-colors/
install.rdfと \chrome\quotecolors.jar\content\quotecolors\qc_overlay.jsを↓に書き換えてThunderbird 60.2.1にインスト、動いたん@Ubuntu16.04
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/quote-colors/reviews/1155078/
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/quote-colors/
install.rdfと \chrome\quotecolors.jar\content\quotecolors\qc_overlay.jsを↓に書き換えてThunderbird 60.2.1にインスト、動いたん@Ubuntu16.04
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/quote-colors/reviews/1155078/
2018/10/09(火) 22:30:02.97ID:dQSD02FM0
60.2.1 (64bit)にManually sort foldersのレビューにあったv1.2.0pre2を入れてみた
並び替えは出来るけどやっぱり起動時に一瞬ローカルフォルダ画面が見えてしまうな
並び替えは出来るけどやっぱり起動時に一瞬ローカルフォルダ画面が見えてしまうな
2018/10/10(水) 02:46:27.19ID:DpzKufY/0
>>448
レビューのどこにある?
レビューのどこにある?
2018/10/10(水) 03:33:07.30ID:DpzKufY/0
>>448
見つけたけど、xpiファイルをダウンロードしてその後どのように適用するのかわかりません。教えてください。
見つけたけど、xpiファイルをダウンロードしてその後どのように適用するのかわかりません。教えてください。
2018/10/10(水) 04:35:32.25ID:X4WT5PDy0
2018/10/10(水) 04:53:43.58ID:FtOA0qD10
単純にFirefoxにドラッグでおk
2018/10/10(水) 07:33:11.17ID:DpzKufY/0
>>451
ありがとう!
ありがとう!
2018/10/10(水) 08:34:44.99ID:DpzKufY/0
Manually sort folders 1.2.0pre2で正式版じゃないけど正常に動作しますね。
これでやっと ver60.2.1にアップデートできます。
これでやっと ver60.2.1にアップデートできます。
2018/10/11(木) 07:48:08.53ID:Vdd8orHW0
>>434です。
MinimizeToTray Reanimated 1.4.6が公開されてました。
これだとThunderbird 60.2.1でも大丈夫でした。
ttps://github.com/ysard/mintrayr/releases
MinimizeToTray Reanimated 1.4.6が公開されてました。
これだとThunderbird 60.2.1でも大丈夫でした。
ttps://github.com/ysard/mintrayr/releases
2018/10/11(木) 18:49:10.54ID:zbt0/Ep70
>>448
Manually-Sort-Foldersのプレビュー版1.2.0pre3に更新されてた
ttps://github.com/Ximi1970/Manually-Sort-Folders/releases
Manually-Sort-Foldersのプレビュー版1.2.0pre3に更新されてた
ttps://github.com/Ximi1970/Manually-Sort-Folders/releases
457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 19:32:04.72ID:/Imyxzfz0 いつになったらおれのサンダーバードちゃんは60になってくれるんだろうか?
2018/10/11(木) 19:34:47.65ID:M15PNLyR0
>>457
自動アップデートはされないよ。
自動アップデートはされないよ。
2018/10/11(木) 19:52:34.85ID:voiWeSjg0
窓の杜の記事に
>「Thunderbird」v60.2.1が公開 〜「Thunderbird 52」系統のユーザーにも自動配信
ってあるから待ってるんだけど、自動では来ないの?
>「Thunderbird」v60.2.1が公開 〜「Thunderbird 52」系統のユーザーにも自動配信
ってあるから待ってるんだけど、自動では来ないの?
2018/10/11(木) 20:43:32.46ID:A+5vY5mm0
そうなの?
2018/10/11(木) 20:47:35.97ID:/zmX+VTc0
リリースノートに書いてあることを信じるしかないわ
60.1が無くなったように自動アップデートの予定が変わっても不思議は無いけどな
60.1が無くなったように自動アップデートの予定が変わっても不思議は無いけどな
2018/10/12(金) 03:48:56.70ID:VLOKv+Vf0
releases/63.0b1
2018/10/12(金) 12:44:33.49ID:QsCD+4mD0
60.2.1ですが、宛先を入力した状態でメッセージを作成し一時保存。
再度メッセージを編集しようとして、下書きフォルダ内の該当メールを
ダブルクリックなり編集ボタンを押して開くと、宛先が消えているのですが、
皆様の環境で同様の現象が生じている方はいらっしゃいますか?
再度メッセージを編集しようとして、下書きフォルダ内の該当メールを
ダブルクリックなり編集ボタンを押して開くと、宛先が消えているのですが、
皆様の環境で同様の現象が生じている方はいらっしゃいますか?
2018/10/12(金) 13:27:58.99ID:Rihifr9J0
いいえ
まずはセーフモードから
まずはセーフモードから
2018/10/12(金) 13:54:15.20ID:2pxVFjmI0
466463
2018/10/12(金) 15:02:52.07ID:QsCD+4mD0467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 16:01:02.12ID:9drzp5Oi0 Contacts Sidebar 60対応版たのむ
2018/10/15(月) 14:34:34.49ID:SaYCHzkM0
Display Mail User Agent 更新キタキタ
2018/10/15(月) 20:25:54.60ID:2focZWfZ0
それにしても、起動時のローカルフォルダのちら見えなんとかならんのか?
2018/10/15(月) 20:50:39.60ID:B0t2a5al0
>起動時のローカルフォルダのちら見え
見えないけどどういうこと?
見えないけどどういうこと?
2018/10/15(月) 21:18:32.39ID:79t8Ggt+0
前は見えなかったのにな
2018/10/15(月) 21:38:19.13ID:B0t2a5al0
今も見えねーよ
2018/10/15(月) 21:40:17.34ID:QgHxdDgF0
よーく見ると一瞬だけ表示されるけどよく気がつくな
スペック低いと気になるのかもね
スペック低いと気になるのかもね
2018/10/15(月) 21:40:21.12ID:s7cHjxhl0
>>472
見えないならいいんじゃね、話に混ぜて欲しいの?
見えないならいいんじゃね、話に混ぜて欲しいの?
2018/10/15(月) 21:43:53.25ID:s7cHjxhl0
>>473
気になるヤツのことは判らないが、見えることと気になることは違うから注意な
気になるヤツのことは判らないが、見えることと気になることは違うから注意な
2018/10/15(月) 23:47:15.55ID:e3L2KxXu0
回線がしょぼいと繋がるまで表示されてるw
2018/10/16(火) 01:41:11.65ID:+wJNpLjW0
>>468
これなに?
\u9078\u629E\u3055\u308C\u305F\u30E1\u30FC\u30EB\u304C\u66F8\u304B\u308C\u305F\u30E1\u30FC\u30EB\u30D7\u30ED\u30B0\u30E9\u30E0\u3092\u8868\u793A\u3057\u307E\u3059
これなに?
\u9078\u629E\u3055\u308C\u305F\u30E1\u30FC\u30EB\u304C\u66F8\u304B\u308C\u305F\u30E1\u30FC\u30EB\u30D7\u30ED\u30B0\u30E9\u30E0\u3092\u8868\u793A\u3057\u307E\u3059
2018/10/16(火) 01:47:44.28ID:K/AWB5Ga0
Unicode (UTF-16BE) でエンコードしてあるみたいだね。
選択されたメールが書かれたメールプログラムを表示します
選択されたメールが書かれたメールプログラムを表示します
2018/10/16(火) 02:12:40.91ID:W+WU6ClO0
2018/10/16(火) 04:01:07.41ID:+wJNpLjW0
2018/10/16(火) 19:34:33.97ID:VK/JzR/s0
きめええ
2018/10/20(土) 14:52:50.23ID:c2nrJw+j0
>>163
Check and Sendに変えた
Check and Sendに変えた
2018/10/22(月) 01:32:39.77ID:1xiVI30L0
IMAPだと、プッシュなんじゃないかと思えるくらいメール来たらすぐ通知来るな。
ちょっと前まで使ってたShurikenシリーズのIMAPが糞過ぎただけなのだろうか。
ちょっと前まで使ってたShurikenシリーズのIMAPが糞過ぎただけなのだろうか。
2018/10/22(月) 02:27:54.26ID:rwN1E+UC0
>>483
お前は何を言っとるんだ?
まともなIMAPサーバーだったら
----
✔新着メッセージがないか起動時に確認する(C)
新着メッセージがないか(Y) [ ] 分ごとに確認する
✔新着メッセージが届いた時のサーバー通知を許可する(W)
----
でOKなんだが?
お前は何を言っとるんだ?
まともなIMAPサーバーだったら
----
✔新着メッセージがないか起動時に確認する(C)
新着メッセージがないか(Y) [ ] 分ごとに確認する
✔新着メッセージが届いた時のサーバー通知を許可する(W)
----
でOKなんだが?
2018/10/22(月) 02:35:59.07ID:8t+uDCdB0
ほふぅ?
2018/10/22(月) 15:33:52.60ID:N2E8KYGO0
チェックマークかっこいい
487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 07:54:07.16ID:2JPWOcHB0 gmailがロック食らった・・・もう詰んだ感。
やぱ、メールはローカルに置きたい。
やぱ、メールはローカルに置きたい。
2018/10/23(火) 11:15:03.31ID:kQ8tXD6R0
ロックって…何したらそうなるか知りたい
2018/10/23(火) 11:22:22.65ID:udzgz0uz0
ログイン不可みたいなやつかな?あれ厄介だよね
同じプロバイダーなのにIPアドレスの上のほうの桁が普段と離れてるやつが割り当てられてたときにログインしようとすると
「第三者によるアクセスを検出」だかなんだか言って、電話番号認証とかするまでログインさせてくれないんだ
ThunderbirdでのアクセスだとThunderbirdが目立つエラー出してくれないから、しばらくして「最近メール来てないな」って気付く。
GoogleもIPアドレスだけ見るなよって思う
そりゃマイナープロバだけどリモホ見ろよ明らかに同じプロバだろうよって思う
同じプロバイダーなのにIPアドレスの上のほうの桁が普段と離れてるやつが割り当てられてたときにログインしようとすると
「第三者によるアクセスを検出」だかなんだか言って、電話番号認証とかするまでログインさせてくれないんだ
ThunderbirdでのアクセスだとThunderbirdが目立つエラー出してくれないから、しばらくして「最近メール来てないな」って気付く。
GoogleもIPアドレスだけ見るなよって思う
そりゃマイナープロバだけどリモホ見ろよ明らかに同じプロバだろうよって思う
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:47:48.26ID:OMmPy9EM0 ハイパーリンク開くプログラムで
間違ってthunderbird選んじゃってそれ消したいんだけど消せます?
今後httpsリンクを同様に処理する、は不便だから毎回ブラウザ選ぶんですが
たまにこれ選びそうになって。
間違ってthunderbird選んじゃってそれ消したいんだけど消せます?
今後httpsリンクを同様に処理する、は不便だから毎回ブラウザ選ぶんですが
たまにこれ選びそうになって。
2018/10/23(火) 16:08:22.27ID:OMmPy9EM0
解決しました
2018/10/24(水) 01:58:43.09ID:b+qc11nT0
頻繁にIP変わるしそもそも自宅に出先にモバイル回線とISPからコロコロ変わるがロックなんて一度もされたことない
2018/10/24(水) 06:41:08.36ID:GOamurVp0
>>489
> ThunderbirdでのアクセスだとThunderbirdが
> 目立つエラー出してくれないから、
> しばらくして「最近メール来てないな」って気付く。
何もないってことはないよね?
(君にとって) 目立たないエラーが出てるんだよね?
> ThunderbirdでのアクセスだとThunderbirdが
> 目立つエラー出してくれないから、
> しばらくして「最近メール来てないな」って気付く。
何もないってことはないよね?
(君にとって) 目立たないエラーが出てるんだよね?
2018/10/24(水) 08:00:18.59ID:hihknLa00
2018/10/24(水) 11:01:43.90ID:/G9BL2ya0
2018/10/26(金) 05:02:06.96ID:IRd83AmN0
64.0b1-candidates/build1
2018/10/26(金) 06:23:01.37ID:9bMOy3dS0
Win10のみ60にアップデートしてから、メニューバーが一番上に表示されるようになってしまいました。
アドオンを全て無効にしても変わりません。Win7だとタブが一番上でその下にメニューバーがあります。
Win10用は仕様が変わったのでしょうか?
タブの下にメニューバーを持って来ることはできないでしょうか?
アドオンを全て無効にしても変わりません。Win7だとタブが一番上でその下にメニューバーがあります。
Win10用は仕様が変わったのでしょうか?
タブの下にメニューバーを持って来ることはできないでしょうか?
2018/10/26(金) 07:57:59.62ID:NGHVtA300
たしか60から変わった。もともとメニューバーは一番上にあったけどどのバージョンかでタブの下に変わった。本来あるべき順番に戻った。
並び順はuserchromeで変えられるよ。
並び順はuserchromeで変えられるよ。
2018/10/26(金) 09:31:44.16ID:9bMOy3dS0
2018/10/26(金) 10:29:09.96ID:DpmONEDD0
>>499
Windows 7だけ変わらなかった、が正しい
OSが古くて仕組みに対応出来なかったんだろうなと
タブが上に来たときは元に戻す方法で賑やかだった、今騒がないってことはみんなメニューが上に出て当然と思ってる
Windows 7だけ変わらなかった、が正しい
OSが古くて仕組みに対応出来なかったんだろうなと
タブが上に来たときは元に戻す方法で賑やかだった、今騒がないってことはみんなメニューが上に出て当然と思ってる
2018/10/26(金) 11:17:20.00ID:IRd83AmN0
64.0b1-candidates/build2
2018/10/27(土) 12:07:47.98ID:ezgSJTmP0
releases/64.0b1
2018/10/27(土) 13:03:11.14ID:eJnsusDD0
Thunderturd(雷糞)なんて悪口があるんだねえ、元は車だろうけど
2018/10/27(土) 20:06:27.34ID:7dnrQqNQ0
operaがクラッシュしたのを機に半日かけてアカウント設定した
当面はoperaとの併用だけどとっととfirefoxに統合してくれないかね
ブラウザとの統合は理にかなっていると思うんだけどなぁ
当面はoperaとの併用だけどとっととfirefoxに統合してくれないかね
ブラウザとの統合は理にかなっていると思うんだけどなぁ
2018/10/27(土) 23:57:32.98ID:w3CFoC5R0
2018/10/28(日) 00:19:49.30ID:V55iaCSP0
>>503
日本にはかつてThunberdirdがあったじゃないか
日本にはかつてThunberdirdがあったじゃないか
2018/10/28(日) 00:20:25.24ID:V55iaCSP0
>>503
日本にはかつてThunberdirdがあったじゃないか
日本にはかつてThunberdirdがあったじゃないか
2018/10/28(日) 00:22:18.84ID:V55iaCSP0
ゴメンなんか書き込みエラー出たらリトライしたら二重になってしまった
2018/10/28(日) 00:40:06.06ID:00SZe6MK0
>>508
いいよ、君がバカだってことは十分に伝わったから
いいよ、君がバカだってことは十分に伝わったから
2018/10/28(日) 02:14:13.85ID:hCIG1FtD0
Tbスレって前から荒んでる人が棲み付いてるなあ
2018/10/29(月) 02:08:43.19ID:clabnHTn0
テルビウム(Tb)がどうかしたって?
2018/10/29(月) 02:24:54.42ID:RW0zMU0/0
いや、眼鏡で舌を出してるAAだろ
2018/10/30(火) 10:40:53.33ID:dmKaHe0L0
60.3.0-candidates
2018/11/01(木) 01:57:52.22ID:6J4Jwm2+0
Lightningのこれ以上の高機能化はないのかなあ
2018/11/01(木) 02:34:09.25ID:vYgnj2Ax0
いいかげネイティブ化してほしいわ
2018/11/01(木) 06:52:10.04ID:qv+R5fMq0
2018/11/01(木) 15:08:42.59ID:VnYn5uCW0
不具合と脆弱性を修正した「Thunderbird」v60.3.0が公開
存在しない画像を参照したHTML署名で「Thunderbird」がハングアップする問題などを解決
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151087.html
存在しない画像を参照したHTML署名で「Thunderbird」がハングアップする問題などを解決
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151087.html
2018/11/01(木) 16:03:44.49ID:IcNDhexz0
しばらく見ないうちにバージョン画面の鳥みすぼらしくなったなあ
前はもっとゴージャスだっただろ
前はもっとゴージャスだっただろ
2018/11/01(木) 18:52:55.17ID:wGdeC9ME0
52.9.1ユーザーはいつアプデかかるのか
2018/11/01(木) 22:17:55.93ID:YvpjAy4a0
俺も待ってたけど今日インストーラー落としてきてアップデートしたわ
2018/11/01(木) 22:39:14.19ID:xtpoOkez0
インストーラーからじゃないとアップデートできないんじゃね?
2018/11/01(木) 22:44:38.13ID:aHeP/MqP0
ぼくも今日60系の存在に気づいてさっき手動で64bitにアプデしたけど
動作が軽快になってよかったよね
動作が軽快になってよかったよね
2018/11/01(木) 22:55:57.28ID:fBAuJKYl0
52から自動アップデートすると言ってるんだがトラブるのが見えてるから当分やりたくないんだろうな
2018/11/01(木) 23:53:59.24ID:i/1Al0Ck0
なるほど
2018/11/02(金) 01:47:18.04ID:LF12AuNr0
60.3にアップデートしたけど>>228と同じ症状でこれは仕様なのかな
2018/11/02(金) 09:06:22.64ID:R+SJqInk0
まだ52.9.1だけどほんとにヘルプからの更新くるのかね
2018/11/02(金) 09:19:22.18ID:ekMDmq+n0
>>525
「あなたが記述していることはbugzillaに報告されており、修正する予定はありません。」
「あなたが記述していることはbugzillaに報告されており、修正する予定はありません。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本政府、ネトウヨに媚びるために韓国との関係も悪化させてしまう [603416639]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
