Mozilla Thunderbird Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 13:10:20.54ID:LvQNBC6R0
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
https://www.mozilla.org/en/thunderbird/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
http://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494503121/
2018/07/08(日) 20:48:11.38ID:UVnehezV0
>>26
保存されてるパスワードに対してエラーが返ってるんだから
保存されたパスワードを表示して入力してもNGになるに決まってんだろ
メールアカウントのパスワードが正しいかメーラー以外で確認しろよ
2018/07/09(月) 15:01:08.94ID:M3rdzY0Y0
52.9は公開止めたのかな
2018/07/09(月) 15:11:36.85ID:BGfD59jU0
52.9にはメールの添付ファイルを分離または削除するとメール本文が文字化けして読めなくなるというリグレッションがある
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1473893
2018/07/10(火) 05:10:30.36ID:CiI6F/Vj0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/52.9.1-candidates/build3/

午前5時現在 ディレクトリが出来ただけで中身はlogだけ
2018/07/10(火) 05:14:53.83ID:CiI6F/Vj0
>>28
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/52.9.0/win32/ja/

まだあるよ
2018/07/10(火) 09:15:29.19ID:XJ5w4HsX0
>>27
それ、MozillaZine.jp からの転載だな
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=17134
2018/07/10(火) 09:53:01.64ID:hyTJQhz40
52.9.1 candidates ja北
2018/07/10(火) 09:59:03.94ID:CiI6F/Vj0
Thunderbird 52.9.1-candidates build3
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/52.9.1-candidates/build3/win32/ja/
2018/07/10(火) 10:37:14.24ID:eG01GGRZ0
60b10candidatesもビルド2になったこのバグの修正か
2018/07/11(水) 05:42:50.76ID:52J+8rhg0
releases/52.9.1
releases/60.0b10
2018/07/11(水) 06:44:41.31ID:tct5ufft0
Release Notes
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/52.9.1/releasenotes/
2018/07/12(木) 00:29:41.70ID:lq/JN9LU0
破壊・・・

「Thunderbird」に添付ファイルの削除でメッセージが破壊される不具合、修正版が公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1132364.html
2018/07/12(木) 09:57:00.76ID:EGsoieFs0
「Thunderbird」「SeaMonkey」アドオンのための新しいライブラリサイトが開設へ
新しいサイトへの移行は7月12日から実施、開発者アカウントも含め自動で行われる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1132472.html
2018/07/12(木) 10:03:44.28ID:8BnlUg180
Firefox用のアドオンに誘導される役立たずサイトがThunderbird専用になるなら少しは良いことだな
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:22:28.45ID:ij9kAt500
>>39
>「Thunderbird」と「SeaMonkey」では当面の間レガシーアドオンがサポートされる予定だ。

急には切られないのね
2018/07/12(木) 13:54:35.44ID:KqGiyXJA0
52.9.1にしてから(だと思う)フォルダが最適化される頻度がすごい多くなった気がする
2018/07/13(金) 08:12:22.11ID:PqkuGfPV0
やっぱり延期か
2018/07/16(月) 06:24:40.72ID:PHPgj6qX0
60.0-candidatesやっときた
2018/07/16(月) 09:18:26.11ID:y2gF9IYM0
Thunderbird 60.0-candidates build1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build1/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build1/win64/ja/
2018/07/16(月) 10:27:06.62ID:92YOJLIO0
漢字だってさ
2018/07/16(月) 10:58:15.49ID:UNdCBvQo0
日本語版64bit対応しろよ
2018/07/16(月) 19:40:49.80ID:OgxMfs/W0
ついに64bit化くるのかい?
2018/07/17(火) 13:54:33.50ID:nyDIiZXf0
Thunderbird 60.0-candidates build2
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build2/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build2/win64/ja/
2018/07/18(水) 05:35:44.83ID:UARd13Sx0
build2出るの速すぎw
2018/07/23(月) 21:12:31.92ID:am/Hrp1g0
明日リリースされるのかな?
2018/07/24(火) 19:54:43.86ID:4ldzEGvS0
Thunderbird version 60.0 preview
https://groups.google.com/forum/#!topic/tb-planning/36NUMkk4aHw

プレビュー版
2018/07/25(水) 00:27:33.06ID:RoWWGzec0
60に行ってもええのんか?
2018/07/25(水) 00:36:52.45ID:2+AkZJBU0
>>53
アドオンは謹製のLightning以外全滅だと思っておいた方が良いぞ
2018/07/25(水) 00:53:46.99ID:X9Ejfx3j0
エェェェ…どうするん
2018/07/25(水) 10:58:20.74ID:sOvBQAf30
build3か
2018/07/25(水) 13:24:29.45ID:HqOENrFI0
build3もbetaチャンネルか
2018/07/25(水) 13:31:48.18ID:8WlkQG4x0
Thunderbird 60.0-candidates build3
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build3/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build3/win64/ja/
2018/07/25(水) 14:43:42.38ID:RdG8nJk00
どうなるんやこれ
2018/07/25(水) 15:26:46.35ID:meqj2xKG0
candidateまでいったのにbetaで終わるのか
win64はアンオフィシャルのままのようだしまだまだ先は長そうだねえ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 09:00:48.77ID:VDLvbAhF0
60.0-candidates build3 試してみたら
使用中のアドオン7割方がダメになった
59までは全部使えたのにぃ Orz
スタンドアロン型メーラーの時代は終焉か…
2018/07/27(金) 11:13:30.47ID:0lp60nch0
そんな…
2018/07/29(日) 12:25:32.26ID:F8zkHyO10
結局60.0は正式リリースされるの?されないの?
2018/07/30(月) 19:38:10.54ID:OcCrWyvG0
>>63
>>60だから正式リリース版は出ない気がする
2018/07/30(月) 19:56:28.29ID:j0xfmMAE0
でも前の予定じゃ59が正式リリースの予定だったからそろそろなんかリリースされそうなもんだけどな
64bitはunofficialだけど32bit版はきちんと出てくるんじゃないの?
2018/07/30(月) 20:01:07.11ID:9Bgg3UOV0
βの外れた候補版だからこのままリリースされるでしょ、ビルドがいくつまで上がるかは知らんけど
2018/08/01(水) 05:45:03.10ID:gPpL+Va50
Thunderbird 60.0-candidates build4
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build4/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/60.0-candidates/build4/win64/ja/
2018/08/01(水) 09:08:37.47ID:v4R3FnFS0
releaseチャンネルだな、もうじきか
2018/08/01(水) 11:09:00.30ID:I0XKPLoH0
FireTrayが使えなくなるのかどうか?
2018/08/01(水) 17:43:12.08ID:fyDcPnRq0
build4か
かなり慎重にやってる感じだから来週あたりに正式リリースになる?
2018/08/01(水) 20:20:28.01ID:gCqYRrfV0
52もbuild4まであったから平常運転だよ
2018/08/02(木) 00:12:33.63ID:8KUdCeLv0
>>52でプレビュー版で微修正続けるって書いてあるでしょ
2018/08/02(木) 02:29:55.83ID:p4693nCK0
で?いつリリースされんのさ
2018/08/02(木) 21:59:57.68ID:8KUdCeLv0
>>73
開発者もゴールが見えてないからあきらめて待っててよ
2018/08/02(木) 22:55:12.94ID:Dbz1DG380
リリースチャネルになってるみたいなんでbuild4使って64bit化してみた
プロファイルはそのままで32bitアンインストールしてから64bit入れただけだけどこれと言って問題はないかな
全体テーマは使えなくなったけど拡張系のアドオンはほとんど使ってなかったんで問題なし
まあでも64bit化して何かが劇的に変わった気もしないから互換性優先するなら32bitの正式版来るの待ってもいいのかも
2018/08/03(金) 00:01:05.38ID:Zej8ByiO0
リリースチャンネル云々の話がみえないんだけど、
リリースチャンネルに60.0が来たということは、
正式リリースされた、と同義ではないの?
2018/08/03(金) 01:15:17.78ID:mmpZHY7G0
正式リリースを前提にプレビューしてるんだと思うよ
更新チャンネルはベータとかどの種類のもの使い続けるかになるだけで正式リリースとはまた別の話
2018/08/03(金) 08:27:50.01ID:Z8Y3exoL0
>>57 >>68 を理解出来た人とそうでない人が入り混じり「正式リリースいつなんだよ?」という話が現在進行中。

ヘルプのThunderbird について:現在のチャンネルは beta です。 ⇒リリース候補ベータ版
ヘルプのThunderbird について:現在のチャンネルは release です。 ⇒リリース候補正式版
2018/08/03(金) 14:19:57.72ID:Zej8ByiO0
いやだからさ、candidatesってreleaseチャンネルになる「候補」であって、
それをrelease channelと呼ぶのって、thunderbirdの標準の呼び方なの?って話。
なんか一般的な使われ方と違う気がするんだけど。

つまりbetaってついてないのは、release channelと呼ぶということなの?
まあそりゃrelease channelだろうけど、正式リリースではないよね。
だったら普通にrelease candidates版と呼べばいいんじゃないの?

で、一般ユーザ(当然release版を使ってる)に自動更新でアップデートされる
段階はどういう呼称なの?

まあいつもながら、ほんとthunderbirdの連中って独りよがりだよね。
俺もソフトウェア者だからわかるけど、開発者本位の押し付けそのままなんだよ。
普通は対外的、一般ユーザー向けの「親切な」説明をするものだよ。

自分がたちが開発してるものに自分が詳しいのは「あたりまえ」で、
「それをわからない人間」を馬鹿にするのは、開発者の良くない点。
まあなんでthunderbirdが凋落の一途をたどったかよくわかるね。

え?怒った?w
2018/08/03(金) 14:22:59.64ID:Zej8ByiO0
ようはですね、「release channnelに来た」というのを門外漢の人間がそのまま読めば、
一般ユーザーへの配信が始まった、という意味にとるわけですよ。
release channelのcanddidates版ができた、というのが、わかりやすいし
一般的なんじゃないですかねぇ。まああなぐらに閉じこもって、
世間と隔絶された世界で生きてる人には関係ないことですかね、
どうも失礼しましたw
2018/08/03(金) 16:02:52.68ID:mjcQdsty0
Thunderbirdのシェアは増えてんだけど

あとチャンネルについてはここでも読め https://www.mozilla.jp/blog/entry/10557/
FirefoxだけどThunderbirdもほぼ同じ
2018/08/03(金) 16:51:11.70ID:lpRyWrlh0
誰が怒ってるのかは明らかだな
2018/08/03(金) 20:06:02.48ID:JAOEKP5j0
俺はモジラ信者ではないがtb使ってる
ここ最近のこのスレの議論は「議論したいだけ」のように感じてる
2018/08/03(金) 20:26:34.05ID:P+Igzm4v0
議論ですら無い
2018/08/03(金) 21:57:14.62ID:Z8Y3exoL0
「Thunderbird について」のリリースチャンネル表示レスに振り回され杉
2018/08/03(金) 21:59:30.75ID:Z8Y3exoL0
60.0が正式リリース準備段階に入ればリリースアーカイブからダウンロードが可能になる (現在は"404 Not Found")
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/60.0/
2018/08/03(金) 22:07:37.48ID:Z8Y3exoL0
毎度リリース準備から正式リリースまで半日から1日かかるので60.0リリースノートの表示でも状況は確認できる
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/60.0/releasenotes/

60.0beta表示 → ページなし/準備中:リリース準備中 → 60.0表示:正式リリース開始
2018/08/03(金) 23:02:51.17ID:mmpZHY7G0
無理に難しく考え過ぎてるの多いなあ
2018/08/04(土) 09:46:27.31ID:Hub9HF0Z0
contacts sidebar と quicktext が使えれば60に行ける
2018/08/06(月) 08:55:17.87ID:K86n6w5E0
imapサーバーとの同期の仕方を一斉にではなくもうちょっとどうにかできないもんなのかな?
複数アカウントがあると起動直後の同期中が重すぎるよね
フォルダの最適化とかもされてデータが圧縮されてたりするのも関係してるのかな?
2018/08/06(月) 09:35:18.23ID:d7bVtRC/0
起動時の新着チェックってメールアカウントごとにするかしないか選べなかったっけ?
2018/08/06(月) 11:19:03.25ID:lRAPPVKs0
もちろん選べるし、チェック周期も個別に設定できる
2018/08/06(月) 13:34:56.53ID:jBsq1kVL0
60.0出ちゃったか・・・
2018/08/06(月) 13:49:53.83ID:RFVD4YcY0
build4でリリースだな
2018/08/06(月) 13:57:20.27ID:PfO+ehzi0
61b1はよ
2018/08/07(火) 04:15:02.30ID:pSI/PMwm0
Security vulnerabilities fixed in Thunderbird 60 ― Mozilla
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2018-19/
2018/08/07(火) 04:20:58.34ID:0nLnHPQA0
Javascriptもpluginも切ってるから関係ないね
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 08:33:07.54ID:eCoUqk8R0
60出たけど怖くて移れねぇー
2018/08/07(火) 09:05:23.28ID:O7dmBglo0
60は minimize to tray revived さえ対応してくれたらな…
メーラーだから常駐してればいいのに閉じるボタンで終了しちゃうのがウザい
2018/08/07(火) 10:08:30.24ID:SHmMqgCI0
今使ってんの52.9.1だけど更新確認しても60にならないんですね
入れてるアドオンが60対応してるかはどうしたら分りますか?試しに入れてみないと分らないの?
2018/08/07(火) 10:19:52.65ID:zhtzJrr10
>>100
方法が判らないなら強制的に60になるまで放っておけ
2018/08/07(火) 10:22:48.20ID:SHmMqgCI0
>>101
>強制的に60になるまで

いつ頃なんの?
2018/08/07(火) 11:30:50.73ID:lhv302Ux0
無理矢理インストールしても効かなくなっちゃたな
minimize_on_start_and_closeの方は動くのに
しょぼ〜ん(´・ω・`)
104103
垢版 |
2018/08/07(火) 11:36:06.26ID:lhv302Ux0
>>103>>99氏へのものでした、失礼。
2018/08/07(火) 11:50:12.68ID:xfzgkhLv0
Mozilla、「Thunderbird 60」を正式公開 〜「Firefox Quantum」の“Photon”デザインを導入
Windows XP/Vistaのサポート終了やレガシーアドオンの扱いには注意
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1136857.html
2018/08/07(火) 12:38:59.54ID:ihk3X1Qg0
60が正式ってことは52はもう更新されないの?
それともESRみたいに2本立てで行くの?
2018/08/07(火) 12:56:58.15ID:6vI0fPHc0
ThunderbirdはESRだから当面は52.xと60.xを並行して出すよ
2018/08/07(火) 13:09:07.56ID:Ow0jm7tI0
>>105
「当面の間は対応が明示されていないアドオンを有効化するオプションも用意される」
というのはどういうものなのだろう?
2018/08/07(火) 13:11:09.94ID:zhtzJrr10
>>108
「バージョンチェックしないけど動くかどうかは知らないよ」
2018/08/07(火) 13:31:34.27ID:Ow0jm7tI0
>>109
60.0をインストールすると互換性がないアドオンは「互換性がありません」とグレーアウトして無効になっているので、
それ以外は動くかどうか分からないけど一応有効になっているってことなのかな
ちなみにManually sort folders 1.1.1は「Thunderbird 45.0 - 63.0」で一応有効になってるけど
きちんと動いていない
2018/08/07(火) 14:01:52.61ID:zG6PALtg0
about:config
extensions.strictCompatibility
の設定を変える

互換情報すら更新しないアドオンがまともに動くかはしらんが。
2018/08/07(火) 14:05:16.55ID:ihk3X1Qg0
ようやくFirefoxのほう60に対応したアドオンの代替探し終わったのに
今度はThunderbirdもかよ…

しばらくは52のままでいいや
2018/08/07(火) 14:43:19.09ID:Yt6mEG970
ヘルプからは更新できないな
2018/08/07(火) 14:57:40.28ID:ihk3X1Qg0
>>105
>XP/Vistaのサポート終了

ってあるけど
https://www.thunderbird.net/ja/
のトップにXP/Vistaの60のリンクあるような?

サブのXP機はどうすっかな
2018/08/07(火) 14:59:50.16ID:7YJCnOWi0
windows10にアップデートしたらthunderbird使えないじゃないか
2018/08/07(火) 15:35:07.69ID:Ow0jm7tI0
>>111
Thanks
おかげでMaximize Message Pane 1.2.10が復活した
2018/08/07(火) 16:53:50.59ID:4JhiqjTZ0
ヘルプからだと52.9.1で最新ってなる
60にするにはインストーラー持ってくるしかないのか
2018/08/07(火) 16:54:37.60ID:kTozvXLY0
XP/Vistaだとどうなるんだろう
自動更新の代わりに「もうサポート終わったからあとはよろしく」みたいなメッセージが出るのかな
それとも何も言わずに更新されないだけになるのかな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 17:06:55.67ID:eCoUqk8R0
contacts sidebar はバージョンチェック変えれば
インストールできるけどパラメータ変更があったらしく
パースエラーが表示される
分かる偉い人修正お願いしますm(_ _)m
2018/08/07(火) 17:40:53.09ID:hHsTvWYz0
メジャーバージョンアップは最低3ヶ月は様子見るで
2018/08/07(火) 18:59:20.85ID:MsLBUGHa0
Windows10 Pro x64にThunderbird ver60インストール
Googleカレンダー連携で設定してあるアラーム時刻になったらポップアップ起動直後にクラッシュ
設定しているアラーム音は鳴らない
レポート送信後再起動、アラームでポップアップ、またもやクラッシュ(以下略)

うちの環境では使い物にならなかったんでサクッとダウングレード
2018/08/07(火) 19:27:16.00ID:zG6PALtg0
>>113
アップデート提供は60.1から
2018/08/07(火) 19:58:57.85ID:Yt6mEG970
>>122
ありがとうございます
60をダウンロードして更新しました

アドオンなんてほとんど入れてなかったので
別にいいのですが、フィルダーの表示順を入れ替える
のは60で動作しませんでした
できたらこれは欲しいです
2018/08/07(火) 19:59:50.08ID:Yt6mEG970
連投すみません
×フィルダー
◯フォルダー
2018/08/07(火) 20:12:01.20ID:1kWb5B4W0
enigmailは60に対応してるようだ
それなら移行してみようかな
2018/08/07(火) 21:27:14.97ID:i6JMXeS20
Stylishは使えなくなるのかぁ
2018/08/07(火) 21:28:29.46ID:Jo5jMwBO0
Windows10 home 64bit版にtb60.0 64bitインストール
アドオン自動更新されてProvider for Google Calendar 4.4.1でGoogleカレンダーとToDo無事表示出来てるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況