Mozilla Thunderbird Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 13:10:20.54ID:LvQNBC6R0
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
https://www.mozilla.org/en/thunderbird/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
http://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494503121/
2018/08/11(土) 21:00:20.63ID:EYqch9eb0
>>161
余裕
2018/08/12(日) 01:08:21.61ID:n/qwhC9D0
ううむ
2018/08/12(日) 12:55:04.02ID:qweYk/250
52.9.1使ってます

返信押した時に引用文の上に2行ほど空行ができますがこれを0にする方法があれば教えてください
2018/08/12(日) 13:01:58.87ID:qweYk/250
>>176
追加の補足ですが返信時にテンプレートを挿入するアドオンを使ってみたのですがそのテンプレートの上に2行ほど空白ができてしまいいちいち消すのが面倒なので聞いてみました
アドオン入れない初期状態でも空行ができるので仕様かと思いますが消せれば楽かなと思いまして
2018/08/12(日) 15:58:49.95ID:sWh6+Ax20
とうとうDeepMilkでもコメントすらDLできなくなったか
これ便利だったんだけどなあ
2018/08/12(日) 16:18:48.61ID:aOjgDwff0
聞いたことないアドオンですねぇ
2018/08/12(日) 16:31:50.45ID:8EXSFoOf0
Darkテーマでもメールタイトル一覧を表示している部分(名前が分からず、すみません)が白地に黒文字なのですが、自分だけですか?

60にしたらTT DeepDarkが無効になり悲しんでいます
2018/08/12(日) 17:02:53.54ID:2zYECWcT0
>>180
・60を使わない
・アドオンの対応バージョンを誤魔化す
・アドオンの作者に対応をお願いする

判らないことは初心者スレで聞け
2018/08/12(日) 22:03:44.59ID:PQXITcLI0
ProfilePasswordはver.60.0でも正常動作しますか?
2018/08/12(日) 22:11:48.53ID:Ka+BOfJJ0
ダークテーマはかなりの部分がダークじゃないよな
2018/08/13(月) 13:36:45.31ID:5eggNzUZ0
60にしたらThunder Browseが使えなくなった。 同じ機能のアドオンって他に有る?
2018/08/15(水) 08:34:49.86ID:HqHaDWGR0
SMTPサーバーを選ぶアドオンが全滅だよ。。。。。
2018/08/15(水) 09:34:29.88ID:hy67xsaM0
各アドオンが60.0に対応するまで見送りだな。
2018/08/15(水) 11:45:25.03ID:Vd6n4FKN0
60にしたら文字が小さくなったけど
大きくするにはどうすればいいの
2018/08/15(水) 13:51:55.77ID:6tPuzu8S0
アドオンも60にして閑古鳥 開発モチベも駄々下がり
2018/08/15(水) 14:08:08.34ID:J3csKiBA0
firefoxのときもそんな感じで言うやついたけど全然そんなことなかったな
2018/08/15(水) 14:20:48.46ID:8pwA99uG0
全然そんなことあっただろ
手持ちのアドオン150個越えの内で開発続行で残ったのは20個以下だったぞ
最近になって対応しだしたアドオンも1〜2個あるけどほとんど終了状態

代わりに他の開発者が後釜狙ってアドオンをちょいちょい出してるけど
APIなんかの制約のせいでどれも微妙で凝ったことができなくなった

ThunderbirdはFirefoxよりさらに下火だしなぁ・・・
2018/08/16(木) 00:59:54.89ID:X4YWmASP0
実質そのままで60でも動くやつでも対応フラグがどれだけ立ってるかを見ると、
直しを伴う更新がどれぐらい期待できるかは見えてるな。
2018/08/16(木) 05:38:42.38ID:hfQPKAPX0
>>190
なんだかんだで今は代替アドオンで自分の環境はまかなえてる
2018/08/16(木) 15:19:13.13ID:nIoAespP0
個人的すぎる
2018/08/16(木) 15:38:55.00ID:RMS3Tl970
ブラウザやメーラーすら使わない今時のスマホ世代
2018/08/16(木) 17:16:52.21ID:liIOip420
今どきはlineで十分だからメール自体あまり・・・な
バイト先の連絡手段もlineっつーか、すごいとこはlineインスコ強要してくるとこもあるそうな
2018/08/16(木) 17:37:35.35ID:b+MfYlp30
シフト調整とか店に出てこない時にLINEの既読通知が役立つんじゃね
古い人はバックレる時に電源なんか入れないが今の子は切ったりしないでしょ
2018/08/16(木) 19:26:50.97ID:Px5SjicM0
やっぱり気色悪い管理の仕方されるんだなw
2018/08/16(木) 20:08:08.96ID:6Fl9K8DY0
ほんとに最近の子はメールを使わんのけ?
でもネットショップ利用にメール必須やん
2018/08/16(木) 20:13:30.71ID:b+MfYlp30
アプリとして使ってるだろうが意識して使い分けはしてないだろうな、PCのメーラーなんて論外
2018/08/16(木) 23:14:47.60ID:pHrEzqGy0
みんな郵便は来るけど手紙は出さないでしょ
2018/08/16(木) 23:37:44.07ID:ztVdmSZy0
サラリーマンになれば嫌でもメール使うことになる
プライベートでメール使わないアピールしてるのは学生かフリーターだろ
2018/08/17(金) 02:21:51.34ID:35N8KTSl0
そういうものなのか
2018/08/17(金) 02:44:01.94ID:h35ddhsK0
メールにはインターネットドメインがアドレスに付いてるから、正式なものっぽい雰囲気があるからな
********@sony.co.(ry
みたいなアドレスにメールしたり貰ったりする時はちょっと緊張したりするわけよ
2018/08/17(金) 10:01:31.21ID:cr+RnWs30
minimizetotray revivedさえ対応してくれた60*に移れるのにぃぃ
2018/08/17(金) 11:01:47.73ID:Q1BUprW80
>>204
10で使えるかわからないけど、7でコレ使ってます。
ttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/nainai/

挙動は同じかと。
2018/08/17(金) 22:53:04.84ID:cr+RnWs30
>>205
ありがとう汎用のものがあったんだね
使ってみます
2018/08/21(火) 23:28:24.89ID:jHkyTju30
ふむう
2018/08/21(火) 23:30:11.96ID:h9IcU+kA0
むふぅ
2018/08/22(水) 10:06:16.37ID:t+DWbtFi0
 ぬ
 ふ
  ぅ
2018/08/22(水) 13:29:21.54ID:R27qTL2t0
 ま
 い
 ぅ
2018/08/24(金) 06:22:02.99ID:4Qs75EU10
あかんわ
2018/08/30(木) 11:31:39.66ID:F0IWjkJq0
MinimizeToTray revived使えてる?新バージョン
2018/08/30(木) 12:39:31.69ID:e9Z/ID9u0
>>212
>>204-206
2018/09/01(土) 12:23:44.06ID:b+ruq/bC0
60.0 来てたの今日知った
アドオンに関しては >>111 のおかげで助かった ありがとう!
2018/09/01(土) 12:47:14.50ID:dlR+5ixb0
メール一覧で色を交互に違う色にしたいんだけど現状は無理かな?
ぐぐったらStylishって拡張機能が出てきたんだけどThunderbirdが最新版だと使えないみたい
2018/09/01(土) 14:20:35.11ID:UdAqY7Wc0
60はインストーラーから入れないとあかんか
自動更新に落ちてくるのずっと待ってたや
2018/09/01(土) 19:23:49.92ID:2oF8fZa80
>>215
拡張なんていらない、userChrome.cssで実現可能
#threadTree > treechildren::-moz-tree-row(odd) {background: ThreeDFace;}
#threadTree > treechildren::-moz-tree-row(even) {background: ThreeDLightShadow;}
2018/09/01(土) 19:25:52.40ID:eQybKLc70
>>215
Stylishはぶっロックされた

人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
2018/09/01(土) 23:43:01.41ID:mK/Rqrsg0
>>216
60.1を待つしかないね
2018/09/02(日) 00:12:27.69ID:oVMxull40
インストーラーで入れたで
2018/09/02(日) 01:54:52.99ID:Vu4yzj0X0
60.0の64bit版インストールしたけど元のは手動でアンインストールしないとダメなんだな
Firefoxと両方64bitになったけどMozilla Maintenance Serviceだけまだ32bitなのが虚しいw
2018/09/02(日) 15:29:46.38ID:2oAiXHDr0
タブがカクカクなのが気持ち悪かったからcssで丸みつけたら概ね満足
2018/09/02(日) 15:36:19.87ID:bJWtwMLT0
ちょろめみたいで嫌だからちょろめで四角にってのが普通だと思ってたわ
2018/09/02(日) 15:40:55.13ID:elBN9TYq0
結局、タブの形のこだわりなんてこの程度のもの
どうでもいい
2018/09/02(日) 19:47:52.52ID:gDoZXyWv0
>>217
情報ありがとう
自分好みの配色にしてみる
>>218
発覚したのつい最近なのか
2018/09/03(月) 03:21:30.61ID:Yk7Xa50r0
>>217
横からだけど俺もありがとう
2018/09/03(月) 14:10:15.37ID:CMob9rp60
サンダーバードってスマホアプリ無いのかよ
2018/09/03(月) 14:58:01.83ID:bURyGxkk0
64bitだけど起動した時に一瞬ローカルフォルダが表示されてから受信トレイになる
2018/09/03(月) 16:22:44.40ID:ApBwccdb0
うちも64だけどなる
2018/09/03(月) 22:20:29.95ID:c3SFaOz40
60.0のportable版使い始めたけど、
アドインはInstallした時に使用した
PCでしか利用できない。(持ち歩けない)
なんでだろう?
2018/09/03(月) 22:43:35.55ID:DXEvDN/10
>>230
プロファイルフォルダがPCのCドライブにあるからじゃないの
2018/09/03(月) 22:53:20.25ID:DjKzgMZY0
>>230
持ち歩くなら USBメモリに入れて、Portable のランチャーから起動するんだよ
間違っても規定のブラウザに設定して関連付けで起動とかしちゃだめだ
それやったら Portable じゃない普通のデスクトップ版になるから(中身は一緒なんだよ)
2018/09/03(月) 23:10:33.49ID:c3SFaOz40
>>231
>>232
ありがとう。
PortableDisk上にあるPortable版を起動してるけど、
数日前に一度Cドライブ上に解凍して使い始めたものを、
PortableDiskにフォルダごと移動して使ってる。

今からProfileフォルダを移動させることは出来ないの?
2018/09/03(月) 23:25:32.98ID:DjKzgMZY0
>>233
Cドライブだろうとどこだろうと、Portableとして使っていたら関係無い
そのフォルダを持ち運べばいいだけ

どうせ君はPortableで起動したThunderbirdをWindowsのタスクバーにピン止めとかしちゃったんだろ?
そこから起動したらPortableのランチャー経由しないから デスクトップと
同じ場所の profiles.ini で管理されるプロファイルを作る

そういう状況なのか?
2018/09/03(月) 23:26:32.18ID:DjKzgMZY0
>>234
誤解のないように訂正:
デスクトップ → デスクトップ版
2018/09/04(火) 00:17:44.02ID:lXQbOl5G0
>>234
ありがとう
その指摘ごもっともと思うけど、
そこまではぬかっていないつもり(^_^;)
2018/09/04(火) 01:05:35.13ID:E4vsJCpo0
PortableApps.comのやつなら使えるはずだけどな
teteビルドのやつはポータブル化すればランチャ無しで使えるからそっちに替えてみるとか
ただしバージョンアップは手動
2018/09/04(火) 03:41:58.01ID:6qSFUX1r0
皆様サンクス 自己解決したョ

C:\Users\<username>\AppData\Roaming\Thunderbird\

アドオンが使えなかったPCで上記のフォルダを削除したら
再度作成されて使えるようになった
昔々旧バージョンを使ったことがあって、
何かがゴミで残ってたかもしれんな
2018/09/04(火) 22:56:17.45ID:E4vsJCpo0
Steamの購入後に来るメールが詐欺メール扱いされる
迷惑メールは学習機能があるらしいけど
詐欺メールってのは解除しても全く学習する気配が無い
2018/09/04(火) 23:00:29.09ID:QHbjJw3B0
>>239
学習待つよりそれ用のフィルター作った方が早い
迷惑メール確認前に振り分けできるよ
2018/09/04(火) 23:11:53.65ID:E4vsJCpo0
>>240
http://ohlala.tokyo/wp-content/uploads/2015/12/2242a24528de7c1cbec7384d933e941d.gif
オレンジ色の迷惑メールマークじゃなくてこういうやつなんだよ
一個一個解除は可能なんだけど
Steamから届くメールは安全だよという登録をする方法が無い気がする
http://ohlala.tokyo/?p=1387
このブログによれば長ったらしいURLが含まれてると付きやすいらしくて
Steamの購入メールにも確かに含まれてる
2018/09/05(水) 06:55:03.81ID:2ryFaIbl0
>>241
こんなのが出るんだ
初めて見たわ
お役に立てなくてすまないね
2018/09/05(水) 08:17:55.43ID:4BTNqOvi0
>>242
えっ? 見たことないの?
2018/09/05(水) 08:21:43.49ID:jxzOIu6z0
プレーンテキストだと出ないんじゃなかったっけ
2018/09/05(水) 13:27:09.88ID:AZQFp2rG0
そうなん?
プレーンテキストでも詐欺の危険は同じなわけだから
もしそうだとしたら変な仕様だな
2018/09/05(水) 14:56:28.33ID:sedbrMhO0
うちはsteamのメールで警告でないよ
2018/09/05(水) 19:50:55.13ID:5oKzS+3a0
NTT西日本からのメールがほぼ毎回詐欺メール扱いされるがあまり気にしたこと無いな
プレゼントだのポイントだのといったワードに引っかかってるのかと思ってた
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 05:18:39.15ID:BD8dKew30
バージョン上げてなかったから次へが進まなくて焦った
おまえらもバージョンは上げておけよ
2018/09/07(金) 13:37:38.01ID:Xc2ZcxvV0
Manually sort foldersが対応するか、代替アドオンがないと60に上げられん
なんとかしてくれー
2018/09/07(金) 13:50:30.57ID:eaMGXVXc0
>>249
俺はもう諦めてフォルダの頭に番号付けるつもり
それよりAuto Address Cleanerの代替ないかな
2018/09/07(金) 16:30:36.21ID:MceB2tIX0
>>249
【アドオン不要】Thunderbirdのメールアカウントの表示順序を変更する方法
https://usedoor.jp/howto/web/pc-apps/thunderbird-mail-account-junban-henkou/

これ参考にやったらできたよ
2018/09/07(金) 17:43:06.92ID:IYlHCNpF0
>>251
フォルダもできるの?
2018/09/08(土) 11:03:07.13ID:Cy8y10fb0
読めよ
2018/09/08(土) 14:38:53.89ID:mn93YHTj0
ムリ
2018/09/09(日) 22:27:39.61ID:4wpMODQT0
HTML形式の受信メールをアーカイブする処理が重くて、一時的にハングするんだが回避方法あるかな?
テキスト形式のメールはサクサク処理されるんだが
2018/09/09(日) 22:31:34.28ID:FK5LMBuR0
原因を作ってるアドオンとか入れてるんじゃないの
2018/09/09(日) 22:52:56.94ID:B8ebMd5r0
俺も60への移行は、とりあえず見送りですわ。

代替出来たものとしばらく我慢するものは除いて、
MinimizeToTray revivedだけは妥協できんかった。
2018/09/09(日) 22:59:44.58ID:FK5LMBuR0
そんな先延ばしするよりもさっさと更新したほうがいいぞ
2018/09/09(日) 23:56:24.32ID:uAhn3AHO0
タスクバーにピン留めでいいんじゃないか
2018/09/10(月) 00:00:07.93ID:SKmOabc60
というか単にタスクトレイに送るだけでいいなら
アプリ全般をタスクトレイに送れるミニアプリでも常駐させればいいと思うんだがな
2018/09/10(月) 00:38:50.38ID:aeX9VxCX0
>>257
俺は >>205 を使ってみたけど特に不満はないな
2018/09/10(月) 09:47:25.12ID:shuTsDsC0
今52.9.1なんだけど待っていればそのうちヘルプから60に更新くるの?
2018/09/10(月) 12:03:27.38ID:4gNwYR2q0
>>262
来ない。インストーラーをダウンロードして上書きインストールのみ。
2018/09/10(月) 12:05:35.65ID:UGPV2bC30
52と60で何が変わりますか?
2018/09/10(月) 12:15:51.87ID:shuTsDsC0
>>263
サンクス!

そのうち来るのかと思ってたけど来ないのかよw
代替も見つかったしそろそろ移るかな
2018/09/10(月) 12:18:16.17ID:shuTsDsC0
>>264
Thunderbird 60.0 での新機能や改良点
https://mozillazine.jp/?p=5752
2018/09/10(月) 12:23:45.51ID:hBcXxOoa0
>>265
60.1まで待ってりゃアップデートが来る
2018/09/10(月) 12:26:39.88ID:shuTsDsC0
>>267
そうなの?んじゃそれまでは待つ
2018/09/10(月) 12:29:15.27ID:Ai3heu/f0
俺今60にしちゃったよw ま、いいけど
2018/09/10(月) 14:16:36.59ID:l55dKw420
60にしてから2回も強制終了してる
一応レポートを送ってるからその内直ると思うけどまだまだ不安定だな
俺は手動アップデートだから自己責任だけど、Mozillaは自動アップデートをまだ有効にしない方がいいな
2018/09/10(月) 14:33:19.74ID:IxUdTCNV0
>>257
MinimizeToTray revived ←これさえ対応してれば他はどうでもよかった
メーラーでタスクトレイ常駐機能がデフォでない時点でv60〜論外
2018/09/10(月) 17:12:48.99ID:aeX9VxCX0
>>271
俺は >>205 を使ってみたけど特に不満はないな
2018/09/10(月) 19:18:12.03ID:Yy8ltw8H0
>>271
その理屈だとデフォで未対応=外部作者のアドオンが必要な時点で52以下も論外じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況