専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/27(水) 17:49:01.71ID:WtdsHZdx0
2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。

まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/

前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?19串目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507208287/
2020/06/08(月) 23:36:11.04ID:1FgIimDh0
ありがてえ
2020/06/08(月) 23:45:42.45ID:CtRVUS+r0
>>917
dd
お手数をおかけしました
2020/06/09(火) 00:06:51.54ID:HGYTeGJm0
と言ってるうちにhttpでも繋がるように戻ったようなので
-sオプションを付けた時だけhttpsで繋ぐ (20200608と同じ挙動) ようにした
https://anonfiles.com/h9md7457oa/proxy2ch-20200609_zip
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:08:53.06ID:DOw5LO3G0
>>920
素早い更新乙です
2020/06/09(火) 00:23:32.18ID:h2G2sYPu0
ウチの環境だと>>904のエラーでボード一覧も更新できない
9xに戻して復旧
一体何だったんだろう

もしかして新しいバイナリって64bit用だった?
2020/06/09(火) 01:41:17.06ID:LNoPwHpk0
なんか、戻ったぞ。
ぽまえら
2020/06/09(火) 01:53:38.08ID:ytLF6XK10
何かトラぶったのか、戻ったけどさ、
いつかこう言う切り替えの、本番の日が来るかもしれない
proxy開発者様各位におかれましては、
万が一のため、対応への準備のほど、よろしくお願いいたします
2020/06/09(火) 03:12:23.18ID:qnklVM5c0
>>920
更新ありがとうございます。

Win32版を試したところ以下のエラー(メッセージボックス)が出て実行できませんでした

proxy2ch.exe - アプリケーション エラー
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000018)。[OK]をクリッ
クしてアプリケーションを閉じてください。
2020/06/09(火) 03:16:16.29ID:AtL8oZHA0
既出の問題だな。
DLLも更新するとWin7x64だと起動すら出来ない。
2020/06/09(火) 03:27:30.68ID:qnklVM5c0
>>925
libcurl.dll を
proxy2ch-20171003 に入っていた
バージョン 7.53.1.0 に差し替えたら動きました
2020/06/09(火) 05:22:54.71ID:jj2lJ95K0
>>920
書けたら多謝
2020/06/09(火) 08:59:45.18ID:AnbJ4nSq0
謝謝
2020/06/09(火) 10:11:04.39ID:Btxb9XWf0
>>920 乙です頂きました
2020/06/09(火) 10:13:25.16ID:Btxb9XWf0
そういえば先ほど板一覧の更新したらまた昨日同様httpsを付けられたから注意したほうがいいかも
2020/06/09(火) 10:30:26.77ID:eUzRrNtX0
httpsでアクセスしたら当たり前だけどhttpsの板一覧
httpでアクセスしたらhttpの板一覧
2020/06/09(火) 10:51:50.01ID:Btxb9XWf0
>>932
昨日と同じやつだよ

ボード一覧取得URLをhttpにしててもjane2ch.brdをメモ帳で開くと各アドレスに https:// が付けられて
それが原因で板情報が消えてスレッドの表示が出来なくなる (書き込みはたぶん出来る)
ひょっとしたらViewだけなのかな?
2020/06/09(火) 10:58:25.37ID:TjUmA2/o0
>>933
公認・非公認全ての専ブラがそうだよ
誰もhttpsになるなんて考えてなかった模様
2020/06/09(火) 10:59:03.71ID:Btxb9XWf0
Xenoを落として試してみたらhttps://なんて付かないな
View特有の問題か
失礼した
2020/06/09(火) 11:21:50.37ID:ZfjcLoxM0
menu.2ch.netはhttpのまま
menu.5ch.netはhttpでアクセスしてもhttpsが付く
2020/06/09(火) 11:29:35.19ID:TjUmA2/o0
次の板移転のタイミングでmenu.2ch.netもmenu.5ch.netにリダイレクトするようにならないかな
もうみんなmenu.2ch.netにしてるの忘れてて阿鼻叫喚の地獄絵図を見られそうw
2020/06/09(火) 11:59:39.13ID:Btxb9XWf0
Xenoのサイトに古いやつ(Xeno170110)も置いてあったので気になって試してみたけど
こちらは板一覧の更新をしてもjane2ch.brdが空のまま
普通に使えるjane2ch.brdをコピペしても板一覧の更新をすると空になる

使用したボード一覧URL
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2020/06/09(火) 19:12:32.42ID:qnklVM5c0
530 名前:Ace ★[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 11:15:06.45 ID:CAP_USER
httpsに非対応の専ブラがまだあるからでしょうね
今回は一旦戻しましたが、近い将来にはhttpsになるでしょう

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1490249679/530
2020/06/09(火) 19:19:47.11ID:kKrY6xXs0
近い将来っていつなんですかねぇ…
2020/06/09(火) 20:22:54.55ID:h2G2sYPu0
なぜにpink
2020/06/10(水) 02:08:39.34ID:VNYIomyd0
めんどくせー
2020/06/10(水) 04:53:55.03ID:eEGxPu0u0
Viewだけど取り急ぎ
読み込みproxy2ch
書き込みDetour
これで凌ぐ
2020/06/10(水) 11:10:06.10ID:k2Vx2IVK0
串2つも使ってカワイソース。
2020/06/11(木) 16:21:12.81ID:xarXrcTn0
774版rep2だけど6月9日のproxy2chで読み書きどっちもできるわ
サンクス>>920
2020/06/11(木) 18:00:43.53ID:RBgO8ZnO0
Android2.3以前の端末でDetour使えてる人いますか?
2020/06/11(木) 18:35:46.80ID:jIUXMm310
>>946
そんなロートルいい加減退役させてやれよ
2020/06/11(木) 19:21:41.61ID:5JveKPBz0
>>946
466 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/08(月) 22:54:02.99 ID:AF1j0NIm0
>>463
Detour Android
http://9436.sitemix.jp/test/read.cgi/9436/1510313627/
2020/06/12(金) 00:02:17.31ID:7BBfK8b/0
作者のかた、お願いで恐縮なんですけど
レスにトリップつけていただけませんでしょうか
マルウェアとか怖いんで・・
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 00:17:09.53ID:GqL7en3U0
どんだけビビリやねん
2020/06/12(金) 00:48:11.95ID:Qf0ROVKl0
トリップ付けてないのproxy2chだけだろ。
2020/06/12(金) 01:00:03.97ID:0BYozxkw0
tor掲示板からこっちに出張ってくれたのに驚いてたのに
さっそく乞食が要求しててアゴ外れたわ

怖いならアクセスするな
有り難いことにソース付いてるんだから心配なら差分チェックしてビルドせい
2020/06/12(金) 02:40:42.99ID:u2P6S0ph0
マルウェアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/06/12(金) 10:09:31.41ID:rxnr8oRA0
「怪しげ」なソフト使う気満々なのにリンク踏むのは躊躇
身勝手にもほどがある
2020/06/12(金) 11:40:52.11ID:XQ50O0840
proxy2chの作者さんがこっちに来てくれて助かる
ありがとう
2020/06/12(金) 11:47:59.09ID:DiiI1rlP0
めちゃくちゃ低姿勢なのに>>952>>954ほどに叩くやつも異常だわ
こわいこわい
2020/06/12(金) 15:52:24.38ID:LdmAhKu00
低姿勢に見せ掛けたらどんなアホな我が儘ですら通るなんて事無いわ
言い方変えようが身勝手な事言ってたた叩かれるに決まってるアホか
2020/06/12(金) 16:09:56.81ID:DiiI1rlP0
頭おかしいw
隙あれば叩きたくてしょうがないんだろうな
病んでるというかなんというか、人間の屑
2020/06/12(金) 16:29:34.27ID:n8xuntYj0
>>958
大変恐縮なのですが
馴れ合いたければTwitter等でやってくださいませんかここは5chです
お願いします
2020/06/12(金) 16:41:33.37ID:DiiI1rlP0
叩きの反対は馴れ合いなの????
完全に頭おかしい理解不可能
5ちゃんでしか生きていけない人なんだろうな
2020/06/12(金) 16:53:13.34ID:zQCz1/pW0
構う奴もおかしい奴だぞ
NGに入れておけば良いだけ
2020/06/12(金) 18:08:01.36ID:CW0YKNse0
信用して使う。
信用できないから使わない。
選べば良い。
君には使う以外に選択肢が無い。ってわけじゃないからねぇ。
怖いならStyle使えば良いんじゃないかなってことだし。
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:31:27.06ID:GqL7en3U0
叩かれたからってID変えてまで自己擁護すなw
2020/06/12(金) 19:36:06.75ID:GiSXbWEE0
>>956
でも作者さんを疑ってしまっていることでもあるよね
ネットって難しいね
2020/06/12(金) 19:51:11.01ID:Ae4DEN500
作者を疑っているのではなくてレスが本物の作者によるものかどうかという疑いを持ちたくないということでは
2020/06/12(金) 19:52:16.24ID:CW0YKNse0
100%は無いってのは作者もそれを使わせてもらってるほうも分かってることだねしね…
2020/06/12(金) 20:32:03.82ID:DiiI1rlP0
>>963
別人だよバカ
2020/06/12(金) 20:45:47.90ID:ML+qR7zk0
同一犯ほどそういう言い訳するよね
2020/06/12(金) 20:49:28.62ID:DiiI1rlP0
>>968
死ねよ5ちゃん脳の異常人格者
2020/06/12(金) 20:53:06.44ID:GqL7en3U0
おまえもこんなとこにいると5ちゃん脳になるぞ?www
2020/06/13(土) 09:02:00.96ID:UALF5Km10
>>965
厚意の作者に負荷をかけようとしてるから同じことだ
怪しげなバイナリなんか使えないソース添付しろだの
意味不明な通信見つけたウィルスだ!とかいう基地外もいる
モノがモノだから愉快犯がうろついてもおかしくはない
不安があるなら正規ブラウザを使えばいい
2020/06/13(土) 10:10:20.53ID:EAslUFvA0
まぁトリップ程度も付けられないような人が作った怪しいプロクシなんて使わなくても良いじゃない
他に探せばトリップ付けた人が作ったプロクシくらいあるさ
2020/06/13(土) 15:29:25.80ID:n/mob5VT0
2chAPIProxyの人は鳥つけてるしそれ使えばいいじゃん
2020/06/13(土) 15:41:58.97ID:T5FifQEC0
同じぐらいのサイズのマルウェアを拾ってきて
実行ファイルのアイコンだけ同じにして
zip圧縮したのを同じあっぷろーだに置いて
ここにURL貼ったら何人かはひっかかるやろ
そういうリスクを楽しむぐらいの余裕が無ければ
こういうソフトを使っちゃいかん
2020/06/13(土) 19:45:35.92ID:W0hTknW60
proxy2chってソース付いているじゃん
100KByteもない量だし自分で判断すればいい
トリップなんかよりよほど確実
2020/06/14(日) 08:32:16.13ID:DZeVagUA0
泥だの対応してる串を万全のサポート体制で開発してる作者が見つかればいいな
2020/06/14(日) 09:24:47.80ID:ILUJNlb40
串配布用のWebサイトを自ら用意してる作者のとこが
一番安心できるんじゃないの。
2020/06/14(日) 09:26:08.20ID:1sJta6Z90
人柱が多いソフトが一番安心
何かあっても発覚まで早いからね
2020/06/14(日) 13:14:15.95ID:liUVCnUY0
自己責任でどれを選択するか、その辺の基準はそれぞれって事よね
2020/06/14(日) 21:24:21.72ID:y9iEibEs0
htmltodatByFiddler(C#版)
http://mukiyu.g.ribbon.to/
更新されてるみたいだね
使ったことはないけれど
2020/06/14(日) 22:17:43.43ID:701IcH3i0
>>943
>>944
Xeno使いだけど自分もそうした。HTMLモード。
現時点で強制httpsは一時停止されているようだけど、いずれhttps強制に
なるはずだから今の時点からhttpsでつないでいる。

この場合、Detourだけでも読み書きは可能なのだが、Detourは読み込みが遅い。
特にスレの差分読み込みができないらしく、スレの再読み込み時にスレビューが
一旦クリアされ、一瞬止まったかのように固まる。これはかなりフラストレーション。
また、再読み込み時に差分の開始のレスが「ここ壊れてます」になることが
しばしばある。もう一度読み込み直すと直る場合がほとんどだが。

一方、proxy2chはスレの再読み込みが非常に速い。Xeno上でも差分だけすぐ
追加される。
ところがproxy2chではどうやっても書き込みができない。
「ブラウザ変ですよん」や「データが壊れています」になる。
DetourではJaneStyleのUAにすれば書き込みは正常にできる。

結局、読み込み用のproxy2ch(-s オプション付きで起動)と書き込み用の
Detourを両方を異なる待受けportで起動して使い分けている。
Detourには「その他」−「共通の設定をする」で別のアプリを2つまで起動させ
られるので、これを利用してproxy2chとJaneXenoを自動起動させている。
2020/06/14(日) 23:41:01.41ID:Nlp6pZDe0
>>981
>ところがproxy2chではどうやっても書き込みができない
>>1のまとめサイトにも書いてあるが
--bbscgi-header="Accept: text/html" とか --gikofix とか付けるんだよ
2020/06/15(月) 03:21:14.66ID:Es8EdCcl0
>>981
proxy2ch(-sオプション)とJaneXenoの組み合わせであっても
UA次第で書ける

以下
【test】書き込みテスト_05
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1589856561/
でUAだけを変えて書き込み試行したテスト結果

「ERROR: 送られてきたデータが壊れています」になるUA
Monazilla/1.00 Janestyle/4.00 Windows/10.0.17134

「ERROR: 当分お断りしております。」になるUA
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/10.0.17134
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/10.0.17763

書き込み可能なUA
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.17763
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
Monazilla/1.00 (JaneXeno/200530)


Detour を使った場合でもUAを
Monazilla/1.00 Janestyle/4.00 Windows/10.0.17134
にすれば「ERROR: 送られてきたデータが壊れています」になる

ただし使用しているプロバイダ等によっても結果が変化すると思われる
2020/06/15(月) 03:29:53.41ID:Es8EdCcl0
>>983
一応念のためいうと proxy2ch で -s がない場合も同じ
985981
垢版 |
2020/06/15(月) 05:09:23.62ID:NpB6LExr0
皆さんありがとう。proxy2chだけでhttpsで読み書きできるようになりました。
今までできなかった原因は、proxy2chの-aオプションの引数のUAの両端に""を
忘れていたためでした。お騒がせしてすみません。

今はこうしています。(>>920のproxy2chと200530のJaneXenoを使用、HTMLモード)

proxy2ch.exeのアイコンをAltキーを押しながらドラッグして同じフォルダに
ショートカットを作り、名前を「proxy2ch.exe - ショートカット」から「proxy2ch」に変える

ショートカットのプロパティの「リンク先」を下記に書き換える(Xenoでポート8080を使っているので)
D:\blablabla\proxy2ch\Win32\proxy2ch.exe -s -p 8080 -a "Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363" --bbscgi-header "Accept: text/html"

AutoHotKeyをインストールして下記のスクリプトをテキストエディタで書いて
JaneXeno.ahkの名前で適当な場所に保存

;
; proxy2chを起動してからJaneXenoを起動し、JaneXenoを終了したらproxy2chも終了する
;
Run, "D:\blablabla\proxy2ch\Win32\proxy2ch.lnk", , Min
RunWait, "D:\blablabla\JaneXeno\Jane2ch.exe"
Winclose, ahk_exe proxy2ch.exe

このスクリプトもアイコンをドラッグして同じフォルダにショートカットを作り、
名前を「JaneXeno.ahk - ショートカット」から「JaneXeno」に変える

ショートカットのプロパティで「アイコンの変更」をクリックしてJaneXeno(jane2ch.exe)のアイコンを貼っておく

タスクバーに新規ツールバーでQuickLaunch
("C:\Users\<yourname>\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch")
を作っておき、ショートカットのアイコンをドラッグして登録

これで一見JaneXenoだけを起動しているみたいに使えるようになりました。
2020/06/15(月) 21:38:03.34ID:tuPog9aD0
>>983
Monazilla/1.00 Janestyle/4.00 Windows/10.0.17134
だと書けなくて
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.17763
だと書けるのはバージョンの違いかと思ったら

Janestyle と JaneStyle の違いだった
2020/06/16(火) 15:12:41.43ID:dCskMIpL0
てててすと
2020/06/17(水) 01:26:49.10ID:fhPzdAW80
てすてす
2020/06/17(水) 13:00:30.47ID:hC+8DE7S0
てすこ
2020/06/17(水) 14:15:09.61ID:fhPzdAW80
ててて
すすす
ととと
2020/06/17(水) 18:09:18.51ID:ygGyG8qm0
H2dprox2chの更新こないかな?
2020/06/17(水) 19:12:04.72ID:KxOgLYcb0
てs
2020/06/17(水) 21:16:36.10ID:gNInbjeq0
ちゃんと表示されるし書き込めもするんだけど
新着チェックしたときに何秒も待たされるのは
また何かが始まる予兆か
2020/06/17(水) 22:18:01.90ID:8BXO8Lag0
test
2020/06/17(水) 22:22:58.60ID:fhPzdAW80
てすちすち
2020/06/17(水) 23:13:59.76ID:fhPzdAW80
次スレ

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?21串目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1426586945/
2020/06/17(水) 23:15:20.80ID:fhPzdAW80
てすとん
2020/06/17(水) 23:16:28.17ID:fhPzdAW80
埋め
2020/06/17(水) 23:17:37.13ID:fhPzdAW80
2020/06/17(水) 23:18:45.20ID:fhPzdAW80
次スレ

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?21串目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1426586945/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 721日 5時間 29分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況