2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/
前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?19串目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507208287/
探検
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/27(水) 17:49:01.71ID:WtdsHZdx0
2019/11/10(日) 03:15:59.67ID:ENd8+4NH0
よくわからないが最近板移転がないのはうれしい
2019/11/10(日) 09:59:34.72ID:T8Y06hpH0
>>587
串対策なんかないんだよ
荒らしが使ってるヘッダ→運営がヘッダから特徴的な文字列で規制かける→それと同じヘッダ吐く専ブラ/串使いが「監視された!運営は糞!」と勝手に被害者ぶる→運営「お前ら誰?」
こうだろ
串対策なんかないんだよ
荒らしが使ってるヘッダ→運営がヘッダから特徴的な文字列で規制かける→それと同じヘッダ吐く専ブラ/串使いが「監視された!運営は糞!」と勝手に被害者ぶる→運営「お前ら誰?」
こうだろ
2019/11/10(日) 10:05:30.26ID:jRT1Vp+/0
拒否するUAを監視する
なんてマヌケなことをやってる人達だしなぁw
なんてマヌケなことをやってる人達だしなぁw
2019/11/10(日) 17:05:13.76ID:nbLn7mJ30
2019/11/10(日) 17:09:43.63ID:nbLn7mJ30
>>589
うん、そうなんだけど、UA 制限以外にも過去散々あったので。
単なるトラブル以外でよくあるのが、サーバ側でなんか変更したら串に影響したが、
ほかにも広範囲に問題が出てたので元に戻すってパターン。
うん、そうなんだけど、UA 制限以外にも過去散々あったので。
単なるトラブル以外でよくあるのが、サーバ側でなんか変更したら串に影響したが、
ほかにも広範囲に問題が出てたので元に戻すってパターン。
2019/11/21(木) 00:04:02.13ID:IpTQpy+O0
ワッチョイ Seekerで調べられなくなっちゃったな
2019/11/21(木) 13:48:53.94ID:/BFqeURY0
2019/12/03(火) 18:27:56.71ID:A8IrkWgz0
API がクソ重い…
2019/12/08(日) 22:55:01.62ID:2TW2jp8f0
ひろゆき完全敗訴してるやん。
https://mobile.twitter.com/5chan_nel/status/1202228436527407106
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/5chan_nel/status/1202228436527407106
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/09(月) 20:29:20.06ID:6DCDjAYP0
地裁では勝たせて上告して完勝するとか
ジムもワルよのうw
ジムもワルよのうw
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 00:45:52.18ID:sdzCaz0X0 >>596-597
一連の2ch騒動を的確に描いた名作として名高い「ヒロ太とジムえもん」を見る限り、今回の判決は当然の帰結かと。
http://sucorute.0475town.com/?eid=73
一連の2ch騒動を的確に描いた名作として名高い「ヒロ太とジムえもん」を見る限り、今回の判決は当然の帰結かと。
http://sucorute.0475town.com/?eid=73
2019/12/11(水) 07:46:04.94ID:gt9Xusdo0
まだ出来レースしてるのか
脱税のためなら手間を惜しまないよな
脱税のためなら手間を惜しまないよな
2019/12/11(水) 09:01:38.01ID:H0Qu79o50
そりゃ年1億、2億ぐらいなのか知らんがそれぐらいの金のなる木なら取り返したいだろ
2019/12/11(水) 09:13:33.58ID:U05z7sav0
2019/12/11(水) 12:06:18.22ID:DR+iMHQE0
2019/12/12(木) 01:23:21.89ID:X/6V//mR0
賠償金に所得税かかるの?
2019/12/15(日) 03:53:56.31ID:YrB+jb5P0
賠償金に名を借りた譲与をするやつ対策にはなるな
2019/12/15(日) 10:38:46.73ID:drG22RIP0
裁判で敗訴してるのに賠償金もクソも無いだろ
2020/01/11(土) 00:13:12.85ID:9a0v8zuh0
proxy2ch使用でegg鯖が503で取得できなくなった
2020/01/11(土) 00:22:54.46ID:pz8iznim0
503の意味をぐぐってきなさい
2020/01/11(土) 00:32:46.14ID:9a0v8zuh0
2020/01/11(土) 00:49:12.47ID:Fe6BwF0y0
DNSサーバーの変更とか試してみた?
運営は時々DNSサーバーのアドレスで規制をかけたりするクソ運営
時々変更しながら使ってる
あとAPIモードなのかHTMLモードなのかどっち?
運営は時々DNSサーバーのアドレスで規制をかけたりするクソ運営
時々変更しながら使ってる
あとAPIモードなのかHTMLモードなのかどっち?
2020/01/11(土) 01:26:29.02ID:KG/mEhJu0
> DNSサーバーのアドレスで規制をかけたり
こんなことできるの?
ユーザーがどこのDNSサーバーに問い合わせてるかなんてウェブサイトには検知できないし
DNS情報を特定のDNSサーバーにだけ渡さないとかもできないんじゃない?
こんなことできるの?
ユーザーがどこのDNSサーバーに問い合わせてるかなんてウェブサイトには検知できないし
DNS情報を特定のDNSサーバーにだけ渡さないとかもできないんじゃない?
2020/01/11(土) 02:14:37.10ID:PWrsGeqe0
>>606
HTMLモードで bizplus, jisaku, scienceplus, software 試してみたけど表示されたぞ
HTMLモードで bizplus, jisaku, scienceplus, software 試してみたけど表示されたぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 05:17:18.31ID:kDjnlYkU0 うちもいろんな板で503になっちまうよ
2020/01/11(土) 05:33:29.46ID:pqp9OViR0
長らく使ってなかった2chAPIProxyにしたら読み込めた
2020/01/11(土) 09:13:01.40ID:I2Cy0aUC0
proxy2chで503になる件
-aでUAを設定するだけで回避できることを確認
-aでUAを設定するだけで回避できることを確認
2020/01/11(土) 11:26:59.90ID:+DnvPtDW0
鯖の不具合じゃなくて、5chの503規制だから
IPとUAの組み合わせの規制だから、どちらかを変えれば逃れられる
IPとUAの組み合わせの規制だから、どちらかを変えれば逃れられる
2020/01/11(土) 11:32:22.81ID:g0PAkKy90
UA設定しないで使ってた人多すぎない
11月にbbs.cgiでUAがMonazilla/で始まってる時にホワイトリストのチェックが入るようになったけど
read.cgiでもやるようになったというだけっぽい
11月にbbs.cgiでUAがMonazilla/で始まってる時にホワイトリストのチェックが入るようになったけど
read.cgiでもやるようになったというだけっぽい
2020/01/11(土) 12:07:10.94ID:pqp9OViR0
だってどどどどどど素人だもの
2020/01/11(土) 12:24:29.05ID:ozifM3HU0
どどんどんどどん
どどんどんどどん
どどんどんどどん
2020/01/11(土) 12:27:20.97ID:mFfOO6pp0
2020/01/11(土) 12:43:26.81ID:yn1dlvM10
2020/01/11(土) 12:51:16.84ID:JQVDrn//0
2020/01/11(土) 13:50:21.51ID:I2Cy0aUC0
読めないってレスに対して書けた、書けるようになったって意味不明
2020/01/11(土) 14:52:49.21ID:g0PAkKy90
去年繋がらなかった騒動ってそれは5chがDNSの設定間違えた時でしょ?
プロキシ使ってるかどうかとは関係ない話だな
プロキシ使ってるかどうかとは関係ない話だな
2020/01/11(土) 19:14:59.88ID:nIazgcPA0
>>623
あーそうなんだ
あーそうなんだ
2020/01/11(土) 19:17:58.04ID:pqp9OViR0
>>614
ダンゴムシでも設定できるように懇切丁寧に説明してくれ
ダンゴムシでも設定できるように懇切丁寧に説明してくれ
2020/01/11(土) 20:07:06.66ID:ZiNUzvHL0
自分はXeno+proxy2ch+proxy2ch helperで今日から読み込め無いスレが多発
proxy2ch helperの設定を見てみたらUA欄が空白だったので試しにUAを
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
にしたら今まで通り使えるようになった
proxy2ch helperの設定を見てみたらUA欄が空白だったので試しにUAを
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
にしたら今まで通り使えるようになった
2020/01/11(土) 20:56:52.25ID:lRSAAkGd0
UA変えて読み込めるようになったが書き込めないな(このレスはウェブブラウザから)
何が足りないのだろう。専ブラは読みも書きもproxy2ch(htmlモード) 通す設定になってる。
ブラウザ変ですよんて、どう変なんだ
何が足りないのだろう。専ブラは読みも書きもproxy2ch(htmlモード) 通す設定になってる。
ブラウザ変ですよんて、どう変なんだ
2020/01/11(土) 21:12:50.73ID:+JX/DXe10
UAの記述がおかしいんじゃないの
ビタイチ問題発生してないから何があったのかと思ったわ
ビタイチ問題発生してないから何があったのかと思ったわ
2020/01/11(土) 21:44:38.36ID:kQPdUVdu0
なんかあったの?
2020/01/11(土) 21:51:46.98ID:0dHHxbMJ0
>>627
書き換えたUAくらい書けよ
書き換えたUAくらい書けよ
2020/01/11(土) 21:53:54.37ID:+JX/DXe10
2020/01/11(土) 21:55:10.07ID:R4dq85pB0
情報が少なすぎて答えようがない
2020/01/11(土) 22:01:36.32ID:KG/mEhJu0
>>625
ユーザーエージェントでググれ
ユーザーエージェントでググれ
https://httpbin.org/user-agent
ユーザーエージェントはこれをコピペしたらいいんでね?
ユーザーエージェントはこれをコピペしたらいいんでね?
635627
2020/01/11(土) 22:56:42.68ID:afkaJyi50 proxy2ch(html mode) kage katjusha
つい先日 問題なし
UA "Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1217 (1000)"
現在
UA "Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1217 (1000)"
mevius 読める 書ける
egg,lavender 既得スレ新着レス ログが詰まったようです、スレ取得 空白(新着0)
UA "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"
mevius 読める 書けない(ブラウザ変ですよん)
egg,lavender 読める 書けない(ブラウザ変ですよん)
つい先日 問題なし
UA "Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1217 (1000)"
現在
UA "Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1217 (1000)"
mevius 読める 書ける
egg,lavender 既得スレ新着レス ログが詰まったようです、スレ取得 空白(新着0)
UA "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"
mevius 読める 書けない(ブラウザ変ですよん)
egg,lavender 読める 書けない(ブラウザ変ですよん)
2020/01/11(土) 23:10:50.25ID:u3Sg8Lqb0
串のデフォルト設定に読み書きに支障のないUAがあるんじゃないの
自分で全部設定しろなんて初心者お断りの串なら
別のを探せって感じだが
自分で全部設定しろなんて初心者お断りの串なら
別のを探せって感じだが
2020/01/12(日) 00:36:59.50ID:Ktr/STNG0
2chapixy+XenoだけどXenoでUA指定してるだけで何の問題も無いよ
そのUA指定もアメブロ画像対応のためにやっただけで別に変えなくても平気
そのUA指定もアメブロ画像対応のためにやっただけで別に変えなくても平気
2020/01/12(日) 01:43:02.41ID:QGZZzFz50
htmlモード UA Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko でテス
2020/01/12(日) 01:43:39.71ID:QGZZzFz50
問題無く読み書きできるじゃん
2020/01/12(日) 02:02:36.91ID:nylaxXHY0
htmlモードじゃなくてAPIモードでの話だろ
641627
2020/01/12(日) 02:18:48.62ID:k1z+JjQT0 UA "Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1217 (1000)"
egg,lavender 書けるが書いた後の自動取得でログが詰まったようです
既得スレ新着レス ログが詰まったようです、スレ取得 空白(新着0)
egg,lavender 書けるが書いた後の自動取得でログが詰まったようです
既得スレ新着レス ログが詰まったようです、スレ取得 空白(新着0)
2020/01/12(日) 05:30:29.53ID:QFS92VmX0
書き込みは串抜いて直接イケてる
専ブラが古くて相手は2ch.netなんだけど
専ブラが古くて相手は2ch.netなんだけど
2020/01/12(日) 10:58:29.63ID:ykA2gnkB0
ついさっきXeno170110でソフ板(egg.5ch.net)に串を通さず書き込めたよ
書き込めない人はとりあえず定番の
・クッキー削除
・UA変更
・IPアドレス変更
あたりから試すのが良いんじゃなかろうか
書き込めない人はとりあえず定番の
・クッキー削除
・UA変更
・IPアドレス変更
あたりから試すのが良いんじゃなかろうか
644627
2020/01/12(日) 17:28:56.03ID:k1z+JjQT0 2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part104
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1553008468/187
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1553008468/187
2020/01/12(日) 20:12:58.67ID:XhPWG7nV0
tes
2020/01/13(月) 02:56:41.45ID:nK/C6Zx+0
勝手に仕様変更する掲示板が悪い
2020/01/13(月) 13:20:08.11ID:Y86WVxMH0
そりゃあお前の許可は要らんからな
2020/01/13(月) 18:59:00.70ID:cClkUtkO0
proxy2ch Frontendを設定しようとしてるんだけど
コンソールの欄に何もメッセージが表示されていないのはまだ設定していない所があるからなのかな?
コンソールの欄に何もメッセージが表示されていないのはまだ設定していない所があるからなのかな?
2020/01/13(月) 21:17:07.21ID:tF1Do/fl0
2020/01/13(月) 21:34:48.53ID:cClkUtkO0
どこまで編集すればいいの?
あとオプションはブラウザパスの所も設定しきゃいけないの?
あとオプションはブラウザパスの所も設定しきゃいけないの?
2020/01/13(月) 22:58:51.32ID:s0mgzyWN0
HTMLモードなら、プロキシリストのラベルをHTML mode Firefoxとか適当にして
proxy2chの待ち受けポートを変更するにチェック入れて
9080はわかるよね
あと、ユーザーエージェントを書き換えるにチェック入れて適当なのを選んで
よろしをクリックで完了
https://i.imgur.com/OGyujj2.png
設定→オプション
ファイルパス設定して、スタートアップの起動時に読み込むリスト名にさっきのHTML mode Firefoxを選択
よろしをクリックで完了
https://i.imgur.com/N0rPCpc.png
これで専ブラ側のポートも9080なら読み書き可能なはず
proxy2chの待ち受けポートを変更するにチェック入れて
9080はわかるよね
あと、ユーザーエージェントを書き換えるにチェック入れて適当なのを選んで
よろしをクリックで完了
https://i.imgur.com/OGyujj2.png
設定→オプション
ファイルパス設定して、スタートアップの起動時に読み込むリスト名にさっきのHTML mode Firefoxを選択
よろしをクリックで完了
https://i.imgur.com/N0rPCpc.png
これで専ブラ側のポートも9080なら読み書き可能なはず
2020/01/13(月) 23:03:16.96ID:s0mgzyWN0
あ、ファイルパスの所はブラウザのパスじゃなくてproxy2chのパスだからね
2020/01/13(月) 23:32:36.57ID:kiVQNLCl0
コンソールのタブはproxy2ch.exeの出力を見れる画面だから
プロキシ起動してないと空欄のまま出てこないぞ
"proxy2chの状態"ってところは何て書いてある?
プロキシ起動してないと空欄のまま出てこないぞ
"proxy2chの状態"ってところは何て書いてある?
654650
2020/01/13(月) 23:59:03.44ID:cClkUtkO0 『Unknown (localhost限定、9080 ポート使用予定)』って書いてある
2020/01/14(火) 00:04:24.90ID:Xokz2ZrA0
2020/01/14(火) 00:13:40.35ID:ZmDge9uN0
2020/01/14(火) 00:53:15.63ID:9K1FMoEi0
串立ち上げるの忘れてる
メニューからプロキシ起動を選べば
表記が『proxy2chの状態:動作中(9080ポートで待機中)』になる
勝手に立ち上げてほしければ>>651の『フロントエンド〜も起動』をチェック
メニューからプロキシ起動を選べば
表記が『proxy2chの状態:動作中(9080ポートで待機中)』になる
勝手に立ち上げてほしければ>>651の『フロントエンド〜も起動』をチェック
2020/01/14(火) 01:40:15.93ID:qOO2WtE20
いつの間にか直ってる
2020/01/14(火) 18:11:21.81ID:Fbr2Xnn00
実況の過去ログだけ拾えなくなった、たすけて
2020/01/14(火) 18:49:42.67ID:Xokz2ZrA0
2020/01/14(火) 20:14:24.54ID:FzD6BTLF0
>>660
じゃ、マイフォルダの中のproxy2chフォルダの中のWin32フォルダの中のproxy2ch.exeを選べばOK
じゃ、マイフォルダの中のproxy2chフォルダの中のWin32フォルダの中のproxy2ch.exeを選べばOK
2020/01/14(火) 21:26:29.78ID:Ml53AeVt0
Jane Viewを使用しています
proxy2chのHTMLモードで、なんJに書き込めません
設定はUAを
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
にしているだけで、他はいじってません
APIモードは謎の文字列がわからないので試してません
私だけでしょうか?
最近になって発生した、egg鯖に書き込めない不具合とは関係ないと思います
というのも、ずっと昔からだからです
proxy2chのHTMLモードで、なんJに書き込めません
設定はUAを
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
にしているだけで、他はいじってません
APIモードは謎の文字列がわからないので試してません
私だけでしょうか?
最近になって発生した、egg鯖に書き込めない不具合とは関係ないと思います
というのも、ずっと昔からだからです
2020/01/14(火) 21:43:14.26ID:5yctBPEt0
XPのUAだからじゃないの?
2020/01/14(火) 22:11:54.01ID:CaHpyg0V0
UAを設定は出来るのにUAが悪いという発想にはならないのか…
2020/01/14(火) 22:33:36.46ID:Ml53AeVt0
試してみたらWebブラウザからも無理でした……
proxy2chのせいではないことが解りました
それどころかWebブラウザだとswallow.2ch.netにアクセスすることすら無理でした
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
でも駄目だったので
違う場所で私の使用しているOSがXPだと判断されているようです……
ありがとうございました
proxy2chのせいではないことが解りました
それどころかWebブラウザだとswallow.2ch.netにアクセスすることすら無理でした
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
でも駄目だったので
違う場所で私の使用しているOSがXPだと判断されているようです……
ありがとうございました
2020/01/14(火) 22:38:51.34ID:Xokz2ZrA0
2020/01/14(火) 22:39:00.61ID:KfO0mN9N0
XPからXeno+2chpixyでテスト書き込み
2020/01/14(火) 22:41:50.31ID:pY/8noa20
>>665
Linux来い
Linux来い
2020/01/14(火) 22:42:50.65ID:KfO0mN9N0
ついでにswallowにも書き込んでこれたぞ
2020/01/14(火) 22:43:40.63ID:KfO0mN9N0
てことでLinuxに戻るわ
2020/01/14(火) 22:45:21.14ID:aysymUT40
>>665
他のOSに偽装すりゃいいのに
Win7最新版
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.117 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
他のOSに偽装すりゃいいのに
Win7最新版
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.117 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
2020/01/14(火) 23:02:28.27ID:Ml53AeVt0
>>671
全部駄目でした
やっぱり別の場所でOSを判断しているみたいです
WebブラウザのUAも偽装してみましたけど
swallow.2ch.netにアクセスできません
swallow鯖の板が増えませんように……
全部駄目でした
やっぱり別の場所でOSを判断しているみたいです
WebブラウザのUAも偽装してみましたけど
swallow.2ch.netにアクセスできません
swallow鯖の板が増えませんように……
2020/01/14(火) 23:13:43.59ID:KfO0mN9N0
swallow.2ch.netって書いてるからなんか設定で間違えてる気がする
2020/01/14(火) 23:14:01.55ID:dukWjkQX0
2ch.netって何時の時代だよw
2020/01/14(火) 23:22:17.27ID:YWMwLN6V0
swallowは当初から5ch.netのドメインでしか繋がらないサーバだから
何で今更繋がらないって言ってるのかは知らんけど
プロキシ通せば勝手にswallow.5ch.netに読み替えて繋ぎに行くはずだから
そもそもブラウザで確認するなら5ch.netの方にアクセスしなきゃ意味ないと思うがね
何で今更繋がらないって言ってるのかは知らんけど
プロキシ通せば勝手にswallow.5ch.netに読み替えて繋ぎに行くはずだから
そもそもブラウザで確認するなら5ch.netの方にアクセスしなきゃ意味ないと思うがね
2020/01/14(火) 23:26:49.55ID:mK6YIkar0
お騒がせしました
Jane Viewの設定のボード取得URLを
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
から
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
にしたら書き込めるようになりました!
ありがとうございました
Jane Viewの設定のボード取得URLを
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
から
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
にしたら書き込めるようになりました!
ありがとうございました
2020/01/14(火) 23:44:54.68ID:KfO0mN9N0
シンプルなオチ
2020/01/14(火) 23:52:34.73ID:uMOXEUGy0
不思議
2020/01/15(水) 04:08:55.08ID:+rqiPq0S0
>>676をやったらBEにログインできなくなりました……
どなたかお勧めのボード取得URLを教えていただけないでしょうか?
どなたかお勧めのボード取得URLを教えていただけないでしょうか?
2020/01/15(水) 04:31:04.94ID:+rqiPq0S0
駄目だ
jane2ch.brdの5ch.netを2ch.netにしない限りBEにログインできないわ
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlに戻して
swallow鯖のような、5ch以降にできた鯖だけ5chに書き換えるしかないわ
jane2ch.brdの5ch.netを2ch.netにしない限りBEにログインできないわ
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlに戻して
swallow鯖のような、5ch以降にできた鯖だけ5chに書き換えるしかないわ
2020/01/15(水) 18:19:11.68ID:QDCxLZ5D0
2020/01/17(金) 13:09:47.54ID:Fc6CxA5Y0
Jane View側の問題みたいだな
2chじゃないとBEが有効にならない
5chは外部サイト扱いでBEの機能が無効になる……
バイナリエディタで2ch.netを5ch.netに全部書き換えてみたけど
有効にはなるがBEにログインできないって出ちゃう
詳しい人なら弄れるのかなあ
はぁ……山下がああああああああああああ
2chじゃないとBEが有効にならない
5chは外部サイト扱いでBEの機能が無効になる……
バイナリエディタで2ch.netを5ch.netに全部書き換えてみたけど
有効にはなるがBEにログインできないって出ちゃう
詳しい人なら弄れるのかなあ
はぁ……山下がああああああああああああ
2020/01/18(土) 03:38:58.16ID:1zVtgPWB0
>>681
うわぁぁぁさんきゅー
Detourに乗り換えたわ
でも、なんJの板取得ができなかったから焦った
wikiよりreadmeを先に読むべきだった
> ⇒2ch置換タブ-置換対象をすべて
で解決しました
ありがとねー
うわぁぁぁさんきゅー
Detourに乗り換えたわ
でも、なんJの板取得ができなかったから焦った
wikiよりreadmeを先に読むべきだった
> ⇒2ch置換タブ-置換対象をすべて
で解決しました
ありがとねー
2020/01/18(土) 03:59:20.12ID:1zVtgPWB0
駄目だ
BEにログインできない
助けて……
BEにログインできない
助けて……
2020/01/18(土) 05:47:39.05ID:IDRXbTTL0
2020/01/18(土) 06:07:09.93ID:3rAkbugH0
Webブラウザからならログインできる
View + Detourだと
405 METHOD NOT ALLOWEDって出てログインできない
ボードもクッキーも削除して再起動した
もう諦めた
View + Detourだと
405 METHOD NOT ALLOWEDって出てログインできない
ボードもクッキーも削除して再起動した
もう諦めた
2020/01/18(土) 11:32:12.13ID:9fgu95Xx0
BEなんてチョンモーしか使ってないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい!
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- サナエがトランプのチンポしゃぶったら日本は安泰
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
