本スレッドは強震モニタ+緊急地震速報+地震津波情報 表示ソフトウェア「Kiwi Monitor」について、情報交換をするスレです。
■Kiwi Monitor公式
https://kiwimonitor.amebaownd.com/
■実況は禁止です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Kiwi Monitor Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97c-JcM/)
2018/06/18(月) 14:12:31.91ID:qxsmDBg/02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-JcM/)
2018/06/18(月) 14:14:03.12ID:qxsmDBg/0 以降、テンプレートを充実させてください
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-JcM/)
2018/06/18(月) 14:18:41.41ID:qxsmDBg/0 保守お願いします
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-JcM/)
2018/06/18(月) 14:26:40.96ID:qxsmDBg/0 Localにconfigファイルが作られるので設定が訳わからなくなたら終了させてconfigを削除すると楽ですね
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-JcM/)
2018/06/18(月) 14:35:55.02ID:qxsmDBg/0 ほ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2bc-28Jn)
2018/06/18(月) 14:59:39.14ID:KbKOlyLW0 EEWだけ有効にしてたら今朝の地震反応間に合わなくてビビったわw
強震観測も有効にしたが、震源が浅い直下型や震源に近いとどうしようもねぇな
あと地震情報一覧見ると震度1以上なのにEEWも強震も反応しないのが結構あるのね
首都圏が揺れるとラグるのは強震モニタ側サーバーの問題だと思うけど
あれずっと改善されないな
強震観測も有効にしたが、震源が浅い直下型や震源に近いとどうしようもねぇな
あと地震情報一覧見ると震度1以上なのにEEWも強震も反応しないのが結構あるのね
首都圏が揺れるとラグるのは強震モニタ側サーバーの問題だと思うけど
あれずっと改善されないな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4233-Bw3Y)
2018/06/18(月) 17:19:59.08ID:TY5swF0r0 >>1
乙
乙
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 497c-2ITt)
2018/06/18(月) 18:42:24.31ID:Y750KV6o0 >>1
乙です
乙です
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-m0US)
2018/06/18(月) 22:36:41.97ID:lqHZedJl0 感謝
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4233-Bw3Y)
2018/06/19(火) 00:50:02.84ID:38gWtiv60 設定を色々弄ってさっきの地震で漸く画面ポップアップを確認。
通知はたびたび来てたんだけど、画面が立ち上がったのはこれを導入して初めてでした。
メインとサブを視認し、サブの方が見やすいじゃんこれを逆にするには…と
また試行錯誤してますw
音も鳴らなかったし。
通知はたびたび来てたんだけど、画面が立ち上がったのはこれを導入して初めてでした。
メインとサブを視認し、サブの方が見やすいじゃんこれを逆にするには…と
また試行錯誤してますw
音も鳴らなかったし。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 42ad-z3I3)
2018/06/19(火) 06:45:34.09ID:oWTnev1R0 役に立つ日が来るとは
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-m0US)
2018/06/19(火) 08:51:17.62ID:gvzTxrmr0 > 画面ポップアップを確認。
どういう設定ですか?
どういう設定ですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-m0US)
2018/06/19(火) 13:39:19.38ID:oBUGc0fv0 震源近いと緊急地震速報遅れてくるじゃん
強震モニタの方が色とか広がりで早く把握できる事が多い気がする
このアプリは強震モニタ上で強い揺れ検知したら音声で通知できる?
強震モニタの方が色とか広がりで早く把握できる事が多い気がする
このアプリは強震モニタ上で強い揺れ検知したら音声で通知できる?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62af-jgxh)
2018/06/19(火) 15:22:36.62ID:Gp2oOfJo0 ポンって一回鳴ってウィンドウがでるだけなんだな
音声テストもそれぞれ同じ音なんだけど末尾の数字が震度なんだろうか
設定で震度によって音声かえるっていうのは長くなるのか、繰り返しなるのか謎だ
>>12
ウィンドウをアクティブにするにチェック
これタブ3つで条件いろいろあるよね
とりあえず起動したらタスクトレイに入れるにして、ウィンドウは前画面にチェックしないとブラウザの裏にでてもわからん
とりあえず地元の地名で指定して、強震は広域でも5で設定
起動時ウィンドウ開くはチェックオフ
ソフト再起動して普段はタスクトレイに常駐
サブとメインウィンドウ並んでポップアップするが差があまりないな…
音声テストもそれぞれ同じ音なんだけど末尾の数字が震度なんだろうか
設定で震度によって音声かえるっていうのは長くなるのか、繰り返しなるのか謎だ
>>12
ウィンドウをアクティブにするにチェック
これタブ3つで条件いろいろあるよね
とりあえず起動したらタスクトレイに入れるにして、ウィンドウは前画面にチェックしないとブラウザの裏にでてもわからん
とりあえず地元の地名で指定して、強震は広域でも5で設定
起動時ウィンドウ開くはチェックオフ
ソフト再起動して普段はタスクトレイに常駐
サブとメインウィンドウ並んでポップアップするが差があまりないな…
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-m0US)
2018/06/19(火) 16:44:26.18ID:gvzTxrmr0 > ウィンドウをアクティブにするにチェック
> これタブ3つで条件いろいろあるよね
そうそう前のバージョンだとこれでOKだったんだけど
新しくなってからこれにしても音だけで画面がアクティブ
にならない時があるんで混乱している
閉じているときに画面を・・にするとアクティブになるんだけど
表示させる画面がマルチモードにしているのにサブ画面だけが
アクティブになっちゃうw
自分の設定がおかしいんだろうけど、イマイチ分かりづらい
動作確認できるテストモード(音声も)がほしい
> これタブ3つで条件いろいろあるよね
そうそう前のバージョンだとこれでOKだったんだけど
新しくなってからこれにしても音だけで画面がアクティブ
にならない時があるんで混乱している
閉じているときに画面を・・にするとアクティブになるんだけど
表示させる画面がマルチモードにしているのにサブ画面だけが
アクティブになっちゃうw
自分の設定がおかしいんだろうけど、イマイチ分かりづらい
動作確認できるテストモード(音声も)がほしい
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62af-jgxh)
2018/06/19(火) 19:49:35.30ID:Gp2oOfJo0 最新バージョン:Version1.0.2 (2018-06-19)でた
キー送信とファイル実行の意味がわからん
そこは放置・・・
キー送信とファイル実行の意味がわからん
そこは放置・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-4dYe)
2018/06/20(水) 00:35:03.06ID:VDNo2PIq0 いまの黄色い文字列は何?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-m0US)
2018/06/20(水) 07:19:01.90ID:tcXDzKXb0 シングルモードにしてても
サブ画面設定間違えるとサブがアクティブになるんかな?
サブばかりがアクティブになってしまう
サブ画面設定間違えるとサブがアクティブになるんかな?
サブばかりがアクティブになってしまう
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81fd-JcM/)
2018/06/20(水) 14:27:31.88ID:GD91szXJ0 バージョンアップすると設定が初期化されるんだけど。
設定をiniファイルで残してくれるとか、バージョンアップの度に違うフォルダにしたりしないで欲しいな。ムダにフォルダが増えるし。
設定をiniファイルで残してくれるとか、バージョンアップの度に違うフォルダにしたりしないで欲しいな。ムダにフォルダが増えるし。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-m0US)
2018/06/20(水) 14:46:32.17ID:tcXDzKXb0 user.config 保存しておけばいい
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-Bw3Y)
2018/06/20(水) 19:45:26.70ID:X4pG7SC40 >>16
キー送信は起動してるアプリにキー(コマンドライン)的なものを送る
送るアプリごとに作動も設定も違う
ファイル実行はその名通り、その震度に到達した場合にファイルを実行するんじゃ?
例えば強震.jpgなんてファイルを作ってそれを指定したら、強震.jpgがシステムデフォルトの画像表示アプリで表示される
実行ファイルを指定すれば指定したアプリが立ち上がる
キー送信は起動してるアプリにキー(コマンドライン)的なものを送る
送るアプリごとに作動も設定も違う
ファイル実行はその名通り、その震度に到達した場合にファイルを実行するんじゃ?
例えば強震.jpgなんてファイルを作ってそれを指定したら、強震.jpgがシステムデフォルトの画像表示アプリで表示される
実行ファイルを指定すれば指定したアプリが立ち上がる
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-sTnF)
2018/06/21(木) 09:48:36.43ID:DVl4G66i0 強震モニタに反応するとき、どのセンサーに反応したか
EEWの震央マーカーみたいに分かりやすく強調してくれないかな
地点名とセンサーの色だけだとぱっと見でどこら辺か判断しにくい
強震観測の画面操作がソフト起動後初回しか動かないっぽいがバグ?
*画面操作有効
*メインウィンドウを最前面に
*閉じている時は開きなおす有効
で起動後一回目は反応するけど二回目以降反応無し
通知有効にしてみたら、通知だけ来て画面が反応しない
EEWの震央マーカーみたいに分かりやすく強調してくれないかな
地点名とセンサーの色だけだとぱっと見でどこら辺か判断しにくい
強震観測の画面操作がソフト起動後初回しか動かないっぽいがバグ?
*画面操作有効
*メインウィンドウを最前面に
*閉じている時は開きなおす有効
で起動後一回目は反応するけど二回目以降反応無し
通知有効にしてみたら、通知だけ来て画面が反応しない
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-Vash)
2018/06/21(木) 15:54:33.96ID:+tDLaWsm0 震度3以上にした設定で、今、千葉の震度4の地震がちゃんとポップアップしました(^^)
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-GwbS)
2018/06/21(木) 16:07:15.63ID:WuzDiP0f0 > Version1.0.2
設定で通知の本文書式を触りたいんだけど、枠が固定になって触れなくなりました。
configで直すのはしんどいわ
設定で通知の本文書式を触りたいんだけど、枠が固定になって触れなくなりました。
configで直すのはしんどいわ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8f-DJU/)
2018/06/21(木) 16:08:24.64ID:XNE/dOVo0 予測円表示オンなんだけど、バージョンを最新にしたからかどうか判らないけど
スムーズに円が広がらず、数秒引っかかってとまったままみたいな動きになってる
kyosin時代から1回もなった事なかったんだけど、うちの環境の問題なのかな?
スムーズに円が広がらず、数秒引っかかってとまったままみたいな動きになってる
kyosin時代から1回もなった事なかったんだけど、うちの環境の問題なのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-Vash)
2018/06/21(木) 16:18:46.06ID:fY5d8IQ/0 Ver1.0.2使ってるけど円はスムーズに広がらないね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-DJU/)
2018/06/21(木) 17:37:13.34ID:rnXSRtRS0 記憶違いかもしれないけど
昔のやつは震度別音声だと
女性の声で警告した?記憶があるんだが
昔のやつは震度別音声だと
女性の声で警告した?記憶があるんだが
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8f-DJU/)
2018/06/21(木) 17:47:06.61ID:XNE/dOVo0 >>26
なるほど。じゃあいずれ修正とかありそうですね
なるほど。じゃあいずれ修正とかありそうですね
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-GwbS)
2018/06/22(金) 00:06:08.94ID:npkBdGqP030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-/PX5)
2018/06/23(土) 15:26:38.92ID:k5neQuGWM 前身のソフトにはあったログ書き出し機能がないのはちょい残念ね
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-DJU/)
2018/06/23(土) 23:16:49.08ID:RDthZyd/0 やっと表示できるように設定できた
でもバックアップしようとAppdataフォルダ
見るとVer1.0.0のままなんだな
でもバックアップしようとAppdataフォルダ
見るとVer1.0.0のままなんだな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-DJU/)
2018/06/27(水) 06:41:54.56ID:l7CGdcya0 > Ver1.0.2
画面復帰したりしなかったり
前のVerに戻した
画面復帰したりしなかったり
前のVerに戻した
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fd-s1NS)
2018/07/02(月) 13:45:45.24ID:qdal+X3J0 Ver1.0.2だけど、こんな感じで落ちちゃった。 Win7 32bit
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 kiwimonitor.Form1.timer1_Tick(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.OnTick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.TimerNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** 読み込まれたアセンブリ **************
kiwimonitor
アセンブリ バージョン:1.0.0.0
Win32 バージョン:1.0.0.0
コードベース:file:///D:/Program%20Files/kiwimonitor1-0-2/kiwimonitor.exe
************** 例外テキスト **************
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 kiwimonitor.Form1.timer1_Tick(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.OnTick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.TimerNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** 読み込まれたアセンブリ **************
kiwimonitor
アセンブリ バージョン:1.0.0.0
Win32 バージョン:1.0.0.0
コードベース:file:///D:/Program%20Files/kiwimonitor1-0-2/kiwimonitor.exe
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457c-s1NS)
2018/07/02(月) 13:55:06.54ID:05AhcpPi0 >>33
今ウチもいきなり落ちて起動不可能になった
今ウチもいきなり落ちて起動不可能になった
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-YyB7)
2018/07/02(月) 13:59:54.84ID:P6yo9y340 私も同様
起動しないのは困る
起動しないのは困る
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e5-tE5C)
2018/07/02(月) 14:10:07.97ID:3C1HtpxL0 皆同じようになってたんだな
今日突然だもんな
今日突然だもんな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-x3qi)
2018/07/02(月) 14:15:10.66ID:l6WproKq0 動かなくなったぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24b-s1NS)
2018/07/02(月) 14:50:28.35ID:Xldbucuc0 だってさ
2018-07-02現在、Yahoo!地震情報ページのデザイン変更により、Kiwi Monitorがエラーになり起動できませんので、ダウンロード・インストールしてもご使用になれません。
2018-07-02現在、Yahoo!地震情報ページのデザイン変更により、Kiwi Monitorがエラーになり起動できませんので、ダウンロード・インストールしてもご使用になれません。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72bc-Ed+0)
2018/07/02(月) 15:07:27.72ID:1a+aKs130 もう暫くは前のKEEW使ってた方が良さそうだね
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e5-tE5C)
2018/07/02(月) 15:25:10.00ID:3C1HtpxL0 夜に更新するってツイッターで言ってたな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72bc-Ed+0)
2018/07/02(月) 15:59:58.82ID:1a+aKs130 そうなんだ、ついでに強震観測の画面操作が初回しか反応しないの直ってるといいな
毎回右クリ再起動するのめんどい
んでもやっぱりKEEWVの方も入れとこう、予備として
また同じ事起きないとも限らんし、動かない間に地震来たら怖いもんね
毎回右クリ再起動するのめんどい
んでもやっぱりKEEWVの方も入れとこう、予備として
また同じ事起きないとも限らんし、動かない間に地震来たら怖いもんね
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22af-97rh)
2018/07/02(月) 16:03:24.45ID:h8gSdZjB0 言われてタスクトレイみたらアイコンが消えていた・・・
10分ほどまえにPC起動した時は確かにあった記憶がある。
エラーはない。win8.1
それと別の話で不具合かもしれないので報告。
エアコンやレンジ、PC他の電気使用が多すぎたのかいきなり夕方ブレーカーが飛んだ。
スタンバイになってたPS4は正常終了されなかったのでうんたらと出たが、PCでは何もメッセージはない。
だけどkiwiの挙動がおかしくて、起動時ウインドウ出さないはずなのにサブウィンドウらしき窓枠だけ前面に無音で出る。
画面は青のまま何もない。
閉じるをクリックしても無反応、タスクトレイのアイコンからメニューバー出すとそのまま固まる。
とにかく邪魔なのでタスクマネージャーで強制停止。
何かファイルが壊れたかと上書きコピーしても直らない。
レジストリは使ってないと書いてあるからフォルダごと削除して、再び解凍したフォルダをprogramフォルダの外に置いてみた。
設定はAppDataのlocalに新規用のuser.configが並んで作成されてたので、以前のuser.configを上書き。
それでやっと正常に常駐できるようになった。
なして、また今日もトラブルか?
10分ほどまえにPC起動した時は確かにあった記憶がある。
エラーはない。win8.1
それと別の話で不具合かもしれないので報告。
エアコンやレンジ、PC他の電気使用が多すぎたのかいきなり夕方ブレーカーが飛んだ。
スタンバイになってたPS4は正常終了されなかったのでうんたらと出たが、PCでは何もメッセージはない。
だけどkiwiの挙動がおかしくて、起動時ウインドウ出さないはずなのにサブウィンドウらしき窓枠だけ前面に無音で出る。
画面は青のまま何もない。
閉じるをクリックしても無反応、タスクトレイのアイコンからメニューバー出すとそのまま固まる。
とにかく邪魔なのでタスクマネージャーで強制停止。
何かファイルが壊れたかと上書きコピーしても直らない。
レジストリは使ってないと書いてあるからフォルダごと削除して、再び解凍したフォルダをprogramフォルダの外に置いてみた。
設定はAppDataのlocalに新規用のuser.configが並んで作成されてたので、以前のuser.configを上書き。
それでやっと正常に常駐できるようになった。
なして、また今日もトラブルか?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-VCRa)
2018/07/02(月) 19:20:44.43ID:5sEqGNxm0 いきなり再起不能になったからびっくりしたわ
設定がぶっ飛んだかな?とか思った
鯖の接続問題かなとか思ったけどヤホーの地震サイト?
設定がぶっ飛んだかな?とか思った
鯖の接続問題かなとか思ったけどヤホーの地震サイト?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-YyB7)
2018/07/02(月) 20:56:53.05ID:P6yo9y340 今地震が続いていますが私のほうは下記の方法で(ほぼ)ちゃんと動ています。
1. Wifi (インターネット接続) を切る
2. Kiwi起動
3. Wifi を接続
4. すぐにエラーがでるがその画面をそのまま放置 (ディスプレイの外に移動してしまう)
1. Wifi (インターネット接続) を切る
2. Kiwi起動
3. Wifi を接続
4. すぐにエラーがでるがその画面をそのまま放置 (ディスプレイの外に移動してしまう)
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24b-s1NS)
2018/07/02(月) 21:10:49.76ID:Xldbucuc0 2018年7月2日に「Kiwi Monitor」のVersion1.0.3を公開しました。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f8-s1NS)
2018/07/02(月) 21:18:20.65ID:tNh3YIRk0 バージョン上げたらエラーが出なくなったし、バージョンアップの度に消えてた設定が消えなくなったぞw
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827d-UGIx)
2018/07/02(月) 21:28:04.80ID:KcOKVJZy0 EEW震度マップ+地震情報(概要)に設定すると起動不可
Ver.1-0-3
Ver.1-0-3
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a53c-BCDH)
2018/07/02(月) 21:28:44.08ID:65Yp8Ema0 >>47と同じく起動不能になった
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c93e-x3qi)
2018/07/02(月) 21:34:46.64ID:l6WproKq0 新しいのでも強制終了するんだが
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM22-XwZL)
2018/07/02(月) 21:43:35.02ID:QgpwCCvpM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【訃報】嵐山光三郎さん死去、83歳…「笑っていいとも!増刊号」などテレビでも活躍 [少考さん★]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 竹てそんな丈夫なん?
- 【悲報】中国製ソシャゲ「崩壊スターレイル」、次イベントの舞台が日本だったためアップデート延期へwwwwwwwwwwww [812874503]
- 遊ぼ
- 【悲報】長嶋一茂「高層ビル住民はパラシュート持て!火事になったら飛べ!」 [802034645]
