Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520580093/
■ワッチョイ付きはこちら
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
Vivaldiブラウザ Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/18(月) 08:19:34.75ID:WSuQRCnS0
2019/01/28(月) 22:29:29.56ID:4rEAYwY30
2019/01/28(月) 22:32:22.21ID:4rEAYwY30
2019/01/28(月) 22:36:31.81ID:4rEAYwY30
こんなアホにかまってるより、フォーラムにバグや要望を書いた方がVivaldiの発展に協力できるってもんよ。
全く時間の無駄だった。論理学的に正しい議論の方法以外に得るものがなにもないんだから。
技術的成功と経済的成功の違いも分かってないアホだなとしか。金が無限にあるんだから、Googleの買収だって想定できるわい。
全く時間の無駄だった。論理学的に正しい議論の方法以外に得るものがなにもないんだから。
技術的成功と経済的成功の違いも分かってないアホだなとしか。金が無限にあるんだから、Googleの買収だって想定できるわい。
2019/01/29(火) 00:29:31.83ID:tbi4gJgP0
「俺」さんというのは>410以降(>422で自供)と後出し且つ無関係の>394だけで>409ではないがな
言うに事欠いて他人の質問に答えろか…
何にしてもお前が論理で完全敗北したことを認めたのは前進だ
独自エンジンの是非は冷却期間を置いてから論じるのが良かろう
捨て台詞で幼稚にアホアホ言っているうちは議論にならない
言うに事欠いて他人の質問に答えろか…
何にしてもお前が論理で完全敗北したことを認めたのは前進だ
独自エンジンの是非は冷却期間を置いてから論じるのが良かろう
捨て台詞で幼稚にアホアホ言っているうちは議論にならない
2019/01/29(火) 00:41:54.08ID:w9phsSBw0
>>545
お前は結局、無知のくせして自分の不利になる質問には答えない、
自分の立場も言わないからそもそも議論に参加していないくせして、
偉そうに上から目線でいうだけしか能のない負けず嫌いの卑怯者という以外にないわ。
そもそもなぜこんなやつがVivaidiスレに来たのかさえ謎。
お前は結局、無知のくせして自分の不利になる質問には答えない、
自分の立場も言わないからそもそも議論に参加していないくせして、
偉そうに上から目線でいうだけしか能のない負けず嫌いの卑怯者という以外にないわ。
そもそもなぜこんなやつがVivaidiスレに来たのかさえ謎。
2019/01/29(火) 00:43:22.28ID:w9phsSBw0
2019/01/29(火) 00:49:04.38ID:w9phsSBw0
2019/01/29(火) 01:00:03.55ID:w9phsSBw0
2019/01/29(火) 01:08:35.05ID:w9phsSBw0
551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 05:42:45.36ID:7+ivX+9I0 あう
2019/02/07(木) 11:38:39.83ID:BlF8Zw280
今回のアップデートで頻繁にフリーズするようになった
2.0でようやくまともに使えるようになったのにまた改悪かよ
2.0でようやくまともに使えるようになったのにまた改悪かよ
2019/02/07(木) 21:20:49.16ID:Otw0IN6D0
>>552
つ ダウングレードw
つ ダウングレードw
2019/02/07(木) 23:31:23.46ID:BlF8Zw280
2019/02/08(金) 00:35:54.88ID:iLC74mxs0
PCと人間ともに低スペだと無理だわ
2019/02/08(金) 11:22:29.21ID:71ZAvzP/0
さっさとバグ直せよ
つかえねーブラウザだな
つかえねーブラウザだな
2019/02/09(土) 09:45:13.70ID:iDUiibzb0
フリーズなんて全然しないんだけど何をやってるんだろう
2019/02/09(土) 13:46:38.49ID:2tYo/usc0
ダウングレードできないような人が使うからだね。
2019/02/10(日) 07:20:58.56ID:yE5sl2nC0
史上最低のクソブラウザ
choromeを超えたな
choromeを超えたな
2019/02/10(日) 13:05:36.91ID:iXSNSeaS0
新機能の「関係するタブと共にタブスタック」が素晴らしい!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1769944.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1769946.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1769944.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1769946.png
2019/02/11(月) 08:39:13.17ID:RET7HB6E0
情弱専用ブラウザVivaldi
2019/02/12(火) 06:33:36.87ID:bDKn0AAY0
ベータのまま消えゆく未完成ブラウザ
2019/02/12(火) 08:40:41.04ID:gVvDpMYo0
「関係するタブと共にタブスタック」ほしい機能だったんだけど、
タブスタック内にある最初のタブから「右側すべて閉じる」をすると、タブスタックより後ろのタブもすべて閉じてしまうのな。
マウスジェスチャーを使って、タブスタック内だけで右側とか左側すべて閉じるができたらありがたいねんけど。
タブスタック内にある最初のタブから「右側すべて閉じる」をすると、タブスタックより後ろのタブもすべて閉じてしまうのな。
マウスジェスチャーを使って、タブスタック内だけで右側とか左側すべて閉じるができたらありがたいねんけど。
2019/02/12(火) 19:04:22.95ID:IbY8fjrv0
>>563
激しい同意。それないと使いにくいよね
激しい同意。それないと使いにくいよね
2019/02/12(火) 21:20:56.62ID:NCz60Wn50
2019/02/13(水) 04:28:12.42ID:v/SEuLpo0
終ってるから無意味
2019/02/14(木) 08:50:27.75ID:+yhF8w040
起動しない上にリソース急上昇なウイルスソフトVivaidi
2019/02/14(木) 23:45:03.87ID:+yhF8w040
アップデート来たが起動しないバグ直ってないな
ウインドウは出るがグレーのままで、放置するとリソースが70%くらいまで高くなりCPU使用率は100%近くまでいく
史上最低のベータブラウザ
ウインドウは出るがグレーのままで、放置するとリソースが70%くらいまで高くなりCPU使用率は100%近くまでいく
史上最低のベータブラウザ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 00:18:09.19ID:8jw5rNUa0 マイナーアップデートしたほうが安定しないとはw
570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 17:05:01.69ID:fU1hEB7W0 安定どころか起動もしねーじゃんかw
2019/02/15(金) 17:12:07.31ID:65GNWhOF0
まずはPCと人間のスペックを問われて足きりだからな
仕方ないね
仕方ないね
572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 17:34:46.35ID:fU1hEB7W0 (´ι _` ) あっそ
2019/02/16(土) 06:34:35.78ID:5in+OcM50
アップデートきたが今度はインストーラーのバグ
再起動したらインストールできたが相変わらず起動に失敗するのは直ってない
そのたび再起動とかいったいいつになったらベータから脱却するのやら…
再起動したらインストールできたが相変わらず起動に失敗するのは直ってない
そのたび再起動とかいったいいつになったらベータから脱却するのやら…
2019/02/16(土) 06:42:38.14ID:5in+OcM50
FFもリソース食うがVivaldiはその3倍以上は消費する
これ自体ウイルスみたいなものだな
それとマグネットウインドウというソフトが対応してないからスナップできない
どんだけマイナーなブラウザなんだ
これ自体ウイルスみたいなものだな
それとマグネットウインドウというソフトが対応してないからスナップできない
どんだけマイナーなブラウザなんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 00:35:45.66ID:JE++rUX40 スピードダイヤル使ってないほうがマイナーだったのかw
2019/02/17(日) 00:48:37.11ID:vy/1BSYR0
スピードダイヤルあるからこれ使ってるみたいなとこある
2019/02/17(日) 01:56:53.00ID:xToLol4C0
ウイルス搭載ブラウザVivaldi
2019/02/19(火) 22:06:28.21ID:nDGM1/XC0
yahooの1001200はどうしようもない?
2019/02/19(火) 22:24:51.16ID:KH+Dimok0
>>578
IE の UA でアクセスすれば回避可能
User-Agent Switcher and Manager
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-and-m/bhchdcejhohfmigjafbampogmaanbfkg
を使えばyahoo.co.jpだけIEのUAを使う設定にできる
IE の UA でアクセスすれば回避可能
User-Agent Switcher and Manager
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-and-m/bhchdcejhohfmigjafbampogmaanbfkg
を使えばyahoo.co.jpだけIEのUAを使う設定にできる
2019/02/21(木) 15:08:18.83ID:YADACgd50
世界初!動かないブラウザVivaldi
2019/02/23(土) 16:32:41.20ID:+hRrIrhs0
スマホ版っていつでるんだろ
2019/02/23(土) 16:41:05.69ID:hZv1gaq40
メールクライアントはどうなった?
2019/02/23(土) 20:22:52.74ID:VbEruUB20
Snapshot版をWin10に入れたらStable版が上書きされちゃったんだが
Win10じゃ共存インストールできないのか?
Win10じゃ共存インストールできないのか?
2019/02/25(月) 07:59:36.47ID:+fGW/lMx0
スマホ版もメール機能も不要
ブラウザを保守・ブラッシュアップしてくれればよい
ブラウザを保守・ブラッシュアップしてくれればよい
2019/02/25(月) 13:24:24.50ID:PB83Gknn0
ブックマークバーからのブックマーク編集が出来ないのが地味に痛いわ
右クリックで編集させてくれ
右クリックで編集させてくれ
2019/02/28(木) 01:25:33.72ID:UhHXxkTJ0
それな。
2019/03/01(金) 23:59:00.98ID:X6Kpj9Zd0
起動しないからアンインストールして公式から2.0落としてきた
これで正常に動くようになった
当然だが更新の通知とスタートアップはオフにした
最新がいいとは限らない
WIN10しかり
これで正常に動くようになった
当然だが更新の通知とスタートアップはオフにした
最新がいいとは限らない
WIN10しかり
2019/03/02(土) 11:45:05.46ID:HWHN1QHw0
起動するけどすぐにいっぺん落ちるんだよな
再度起動するとスッと立ち上がるんだけど
再度起動するとスッと立ち上がるんだけど
2019/03/09(土) 21:54:24.52ID:833GGJrN0
立ち上げてるとデスクトップに「683 ラ 707」ってツールチップみたいなのが出るようになった
vivaldi閉じたら消えるからブラウザが原因だと思うんだが何だこれ
拡張消しても出てる
vivaldi閉じたら消えるからブラウザが原因だと思うんだが何だこれ
拡張消しても出てる
2019/03/09(土) 23:06:37.76ID:l68GlGKP0
スクショあげーや
2019/03/09(土) 23:45:24.34ID:833GGJrN0
ほい 背景に見えてるのはデスクトップ画像
https://imgur.com/a/OxIriy7
バージョンは2.3.1440.57 (Stable channel) (64-bit)
OSはWindows10
https://imgur.com/a/OxIriy7
バージョンは2.3.1440.57 (Stable channel) (64-bit)
OSはWindows10
2019/03/10(日) 00:06:22.14ID:8rgTcNFr0
ツールチップだけ上げてどうするんだ
状況全く分からんw
状況全く分からんw
2019/03/10(日) 01:04:21.27ID:CJ7UYo4d0
それ以外に何を上げたらいいのかわからないw
このツールチップがデスクトップにひょっこり出て来るっていうだけなので
vivaldi自体は問題なく普通に使えるんだよね
状況っていう状況がない
このツールチップがデスクトップにひょっこり出て来るっていうだけなので
vivaldi自体は問題なく普通に使えるんだよね
状況っていう状況がない
2019/03/10(日) 01:06:18.77ID:CJ7UYo4d0
再インストールしてみた方が早いかな
2019/03/10(日) 01:44:25.55ID:p4szha1S0
ShiftJISの半角ラはLatin-1の×だから何かのサイズが表示されてるっぽいけど
海外製の何らかの常駐ツールが反応してるとか?
海外製の何らかの常駐ツールが反応してるとか?
2019/03/10(日) 11:10:17.29ID:CJ7UYo4d0
そういやSizerっていうリサイズツール入れてるからそれが原因かも知れない
ありがとうその辺中心に探ってみる
ありがとうその辺中心に探ってみる
2019/03/11(月) 00:06:43.13ID:R906+NMK0
土曜からツールチップの事書いてたものだけど
リサイズのために入れてた常駐ツール切ったら表示されなくなったよ
ありがとう
リサイズのために入れてた常駐ツール切ったら表示されなくなったよ
ありがとう
2019/03/11(月) 00:17:43.10ID:7556vPMK0
前から言われてるけど、vivaldiはwindowコントロール系と相性悪いぞ
拡張にしろ、他のソフトにしろ、正常動作しないほうが多い
拡張にしろ、他のソフトにしろ、正常動作しないほうが多い
2019/03/11(月) 08:01:12.92ID:EjLVNfNO0
外部ジェスチャーソフトのMouseGestureL.ahkでウィンドウ最小化やってるけど、Vivaldiのスピードダイヤル上でやるとスピードダイヤルのツールチップが残る現象があった。それも同じような原因なんだろうな。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 00:36:28.17ID:6qS7Xf3J02019/03/13(水) 19:48:17.22ID:IASsRqEn0
ウルトラ瀧もタイーホされたのか?
もうこうなったらビバルディ瀧の出番だな
もうこうなったらビバルディ瀧の出番だな
2019/03/24(日) 15:06:19.02ID:9VPjZI810
なんだか最近うちのvivaldiがすごい不安定なんだけど
他に似たような人いない?
特に心当たりはないんだけど
他に似たような人いない?
特に心当たりはないんだけど
2019/03/24(日) 16:28:42.21ID:9VPjZI810
そういや仮想メモリの割当てを思いっきり小さくしたんだった
そのせいかもしれない タブブラウジングしてるし
そのせいかもしれない タブブラウジングしてるし
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 20:22:25.65ID:i0oMa6dc0 Vivaldiブラウザ Part35 (ワッチョイあり)
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027/l50
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027/l50
2019/04/06(土) 20:51:09.62ID:kjDRqbOq0
荒らしがまだ生きていたのか
2019/04/23(火) 09:07:49.86ID:4DDzr7xK0
拉致されたんだよ拉致
重いんだよ
全然解放される気配がないんだよ
メモリ開放せんのよ
ブラウザ閉じて白旗揚げて降参してもだめだ
パソコン再起動してやったぜ
あいつら逃げてってわ
俺の勝ちだぜwwww
いえーい
重いんだよ
全然解放される気配がないんだよ
メモリ開放せんのよ
ブラウザ閉じて白旗揚げて降参してもだめだ
パソコン再起動してやったぜ
あいつら逃げてってわ
俺の勝ちだぜwwww
いえーい
607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 22:59:34.93ID:4HCN8tkn0 いくつ乱立させてんだ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 01:43:57.41ID:JH8Cht6k0  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うハゲであった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
`'ー '´
○
O と思うハゲであった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
2019/06/18(火) 09:27:21.52ID:mvdZjoGU0
数バージョン前から検索窓に入力中の日本語が表示されなくなった@ATOK2017
2019/06/18(火) 09:51:46.64ID:cKUwkocc0
>>609
>数バージョン前から検索窓に入力中の日本語が表示されなくなった@ATOK2017
左下に入力窓が出て来ませんか?
もし、そうであればChromiumが75以降だとなるようです。
取りあえずはATOKの設定で「テキストサービスを使用する」で検索窓に表示されると思います。
ただ、これを設定するとATOKパレットの表示とかが使用できなくなるんで違和感はありますが。
chromeでも発生する(IMEがGoogle日本語入力でも)ようですので修正が入ればいいなとは思いますが...
>数バージョン前から検索窓に入力中の日本語が表示されなくなった@ATOK2017
左下に入力窓が出て来ませんか?
もし、そうであればChromiumが75以降だとなるようです。
取りあえずはATOKの設定で「テキストサービスを使用する」で検索窓に表示されると思います。
ただ、これを設定するとATOKパレットの表示とかが使用できなくなるんで違和感はありますが。
chromeでも発生する(IMEがGoogle日本語入力でも)ようですので修正が入ればいいなとは思いますが...
2019/06/18(火) 10:01:55.14ID:mvdZjoGU0
2019/06/18(火) 19:07:58.04ID:jMEl8xbx0
>>609-611
その問題 2.6.1560.4 では発生していましたが
2.6.1566.6 以降では起こらなくなりました
使っているのはGoogleIMEです
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-field-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1566-6/
にそれらしいことは書かれていませんが
フォーラムでは解決済みになっているようです
https://forum.vivaldi.net/topic/37800/
https://forum.vivaldi.net/topic/37874/
もし最新のスナップショットを使ってもATOKだと問題が起こるなら
フォーラムに報告した方がいいかもしれません
その問題 2.6.1560.4 では発生していましたが
2.6.1566.6 以降では起こらなくなりました
使っているのはGoogleIMEです
https://vivaldi.com/blog/snapshots/address-field-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1566-6/
にそれらしいことは書かれていませんが
フォーラムでは解決済みになっているようです
https://forum.vivaldi.net/topic/37800/
https://forum.vivaldi.net/topic/37874/
もし最新のスナップショットを使ってもATOKだと問題が起こるなら
フォーラムに報告した方がいいかもしれません
2019/06/18(火) 19:50:22.43ID:kb7Zn7ub0
>>612
IDかわりますが610です。
chromeでも75以降で起きていて、最新ssでもまだ直っていないのでChromiumの問題かと思っていました。
(chromeスレでも同様の報告ありました。)
ただ、win7proでも64bitで発生せず32bitでは発生してたり、win10では必ず発生していたりと発生条件に不明な所はあります。
様子見てフォーラムに報告する事も考えます。
IDかわりますが610です。
chromeでも75以降で起きていて、最新ssでもまだ直っていないのでChromiumの問題かと思っていました。
(chromeスレでも同様の報告ありました。)
ただ、win7proでも64bitで発生せず32bitでは発生してたり、win10では必ず発生していたりと発生条件に不明な所はあります。
様子見てフォーラムに報告する事も考えます。
614停止しました。。。
NGNG真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- はません
- 【訃報】円安、ガチで放置される、物価高対策も放置される、米、減反政策で高値更新で放置される…台湾有事、中国煽りしてる場合ではない [943688309]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- 【悲報】立川志らく「悪いのは中国、高市さんは中国の武力行使を防ぐ為にあの発言をした」 [522666295]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
