>>455
>>411
>寧ろ、人真似で必ず成功することしかしない人のことを戒めている
これは誤字で「人真似で成功することしか想定していないことを戒めている」という意味だろう。

このよう述べているが、独自エンジンの開発の歴史を見ると、政府の支援やボランティアの協力はすでに実行されている。
人真似がだめだと言うなら、こういった支援や協力なしにどうやって、独自エンジンにおける最大のリスクである予算や人手、時間の問題を解決するのか?

> 「必ず失敗する」なのか「成功する可能性がある」なのか、自分の主張すら歪めて安定しないが
> 結局>>411>>413に対する反論が一つもないことになる

失敗する可能性が高いと主張するのと他人の主張する成功する可能性の想定を批判するのは矛盾しないが、じゃあお前はどんな想定で成功する可能性を主張するのかと
返されたら反論ができないので、確実に失敗するに変更する。なぜなら今回の話で成功する可能性を論じるには陰謀論か、それに類する非現実的な想定がなければ不可能だからだ。