Vivaldiブラウザ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/18(月) 08:19:34.75ID:WSuQRCnS0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520580093/

■ワッチョイ付きはこちら
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
2018/10/04(木) 12:35:50.76ID:wGTWTo4s0
荒らしを指摘されたらNGにしろといい、いざNGにしたら敵前逃亡とと騒ぎ立てる。
これが日本語の通ないキチガイでなくてなんなの
2018/10/04(木) 13:29:09.89ID:UyoUf/mY0
>>251
それ俺が貼った記憶がある
2018/10/04(木) 13:34:14.26ID:wGTWTo4s0
>>255
ならこちらの勘違いか。ごめんなさい
2018/10/04(木) 13:49:03.96ID:UyoUf/mY0
ええんやで
2018/10/04(木) 17:04:25.42ID:tML7N4UG0
>>246
事実上ワッチョイ無しスレになってるけど、
1. 荒らしがスレを10個程度乱立する
2. 馬鹿がそのうちの1個で雑談を始めたせいで落とし損ねる
3. 調子に乗って本スレ宣言する馬鹿が出たりとてんやわんや
というろくでもない経緯で生まれたのよ

それぞれを「ワッチョイ有りの本スレ」「ワッチョイ無しの本スレ」としようと努力した奴とかも荒らしの嫌がらせで全員断念して、
本スレでは「もうあそこは隔離スレでいいよ」ということになった
そういうわけなんで、愉快犯的な荒らしが最低1名は住んでるから次からは餌与えるなや
2018/10/04(木) 17:20:51.63ID:mg2Bo5T+0
結局は黙って大人しくしてるしかないんやで
Ctrl+Wでこのスレを閉じて二度と来ないように
かくしてID:wGTWTo4s0は有志により追放されるのだった
2018/10/04(木) 17:47:36.72ID:wGTWTo4s0
>>258
わかった。流石にもう無視する以外にないわ
2018/10/04(木) 17:51:32.71ID:mg2Bo5T+0
お疲れ様でした(*^_^*)
2018/10/04(木) 17:54:32.94ID:kIw1i/6J0
まあ5c-はワッチョイなしにも普通に湧くから別に隔離できてないけどな
2018/10/04(木) 23:41:55.59ID:mg2Bo5T+0
ちなみに>>210>>211は自分だったりするけどね
アホがいなければ平和な書き込みくらいしますよということで彼には消え去って頂きたい
彼は今後私を見たら歯ぎしりしながら沈黙を貫く以外ないのだから…
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:15:49.77ID:zU421XL10
次から次へとバグ報告が増えてる・・・
https://forum.vivaldi.net/category/32/vivaldi-browser-for-windows
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 01:43:33.82ID:7e4ykkUC0
いやぁ2.0はハズレでしょ
つべ生を組み込んだサイトで自動再生しない、flashも一発では動かない、google行けば入力画面でカーソル移動しない・・・
Stable VersionのVivaldi史上最低な出来じゃないのか?
1台は見限って1.15を再インスト。
2018/10/06(土) 02:06:26.25ID:tehSjlYV0
メジャーバージョンアップの常でしょ。
2018/10/06(土) 08:01:41.75ID:vXXWmUuJ0
FLSAHは、Chromeの方針で段階的に不可にしていってるから、あきらめろ
2018/10/08(月) 23:50:48.88ID:En9oX6700
snapshot 1328.4
2018/10/09(火) 00:01:59.50ID:AGdARDfw0
[New] UI Zoom from Quick Commands (VB-43080)

これ前から出来てなかったっけ?
2018/10/09(火) 00:08:43.26ID:AGdARDfw0
ああ、クイックコマンド(F2)か
普通にctrl+;かctrl+-で良いな
標準の「ctrl++だと」なぜか効かないので「ctrl+;」に書き換える必要がある
2018/10/09(火) 00:28:29.88ID:xPQchkA10
クイックコマンドとか全然使ってないわ
他の機能充実させてほしい
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:43:37.75ID:V+qaSbf90
米グーグル(Google)は8日、同社SNS「グーグルプラス(Google+)」の消費者版サービスを終了すると発表した。
同時に、バグにより最大で50万件ものアカウントの個人情報が漏えいした恐れがあり、バグの修正を行っていたことも明らかにした。(AFP=時事)
2018/10/11(木) 14:58:08.60ID:Ls9DdiMl0
2.1.1328.4 (公式ビルド) (32-bit)なんだけど、今月の東京ガス電気の料金がなかなか出てこないな〜とログインしては
まだ9月分しか出てないよ!と思ってイライラしてたんだけど、ためしに9月分の明細を開いて、翌月分をクリックしたら、
10月分が出るじゃん!

先月までは、東京ガスのページにログインしたら読み直しがされて、最新のページになったのに今のバージョンになってから、
自分で再読み込みしないとダメになったみたい。まあ、そんだけ。
2018/10/11(木) 15:29:29.75ID:2v+yLCCi0
キャッシュ云々の設定次第で直りそう
2018/10/11(木) 15:38:21.72ID:msOZDzM60
vivaldiのせいにする前に別ブラウザで試したりしないのかな?
2018/10/11(木) 16:25:34.31ID:Ls9DdiMl0
そもそも、vivaldiのキャッシュ設定が見当たらないのがなんとも。
過去1年くらいvivaldiで東京ガスのページでチェックして問題なかったのに。
2018/10/11(木) 16:45:35.82ID:msOZDzM60
メニュー→ツール→プライベートデータ削除
もしくはCtrl + shift + delete
2018/10/11(木) 16:47:06.33ID:msOZDzM60
だから
おかしいと思ったらvivaldiを疑う前に別ブラウザで試すのは常識
別ブラウザでも問題発生するならサイト側の問題とわかる
少し考えたらわかることでしょうに
2018/10/12(金) 23:18:52.44ID:jT/ceqq40
snapshot 1332.4
2018/10/15(月) 19:44:41.15ID:ljCnIMik0
無知がキレて教えてもらってもお礼無しw
2018/10/15(月) 23:13:57.95ID:vQ+yEA3O0
恥ずかしくなったんだろ〜な
2018/10/16(火) 01:39:53.16ID:VZX5QTBH0
アップデート来たけど、完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまで一瞬
これといった不具合もないし(クローム特有の不具合はどうしようもない)安定すぎる
誰か、スクロールを制御する拡張機能を作ってくれ
そうしたらファーストブラウザとして使える
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 01:59:47.31ID:xPoZ9CKH0
最新アプデでちょっとだけ軽くなったのん
2018/10/16(火) 02:01:58.53ID:oCa+55360
確かに起動は早くなったようだ
2018/10/16(火) 02:23:17.08ID:hLIeWQ1+0
よっしゃアプデいっちょ試してみるか
2018/10/16(火) 02:37:02.83ID:IUx+zy520
お前らを信じてアプデするわ
2018/10/16(火) 02:47:25.37ID:hLIeWQ1+0
速いかもしれないが断然重い
速攻1.16.1211.3に戻した
2018/10/16(火) 05:12:10.89ID:HSGvwS9C0
2.0.1309.40
右クリ+ホイールのタブ切り替えでいちいちコンテキストメニュー出てきてうざいな
2018/10/16(火) 08:00:39.86ID:ux3ewInV0
vivaldiを起動するときデスクトップに置いてるファイルのアイコンが一瞬再描画がされるのは俺環?以前は気にならなかったのでここ最近のssで変わった気がする。
メインはfirefoxなんだけどデフォルトブラウザのチェックしてるのかな?
2018/10/16(火) 08:23:05.00ID:iF3YMBG50
再描画はされないですね
たしかに2.0.1309.40は良い感じ
右クリ+ホイールのタブ切り替えでメニューは出てきてないですよ
おま環の可能性が高い
2018/10/16(火) 08:58:19.19ID:rVuJoSGO0
>>289
ウチのもなるよ
2018/10/25(木) 23:49:17.71ID:HLs06grb0
アップデート来たけど、完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまで数秒(正確に測ってないが10秒以内)
多少遅くなったが、まあ誤差の範囲だろう
これといった不具合もないし(クローム特有の不具合はどうしようもない)安定すぎる
誰か、スクロールを制御する拡張機能を作ってくれ
そうしたらファーストブラウザとして使える
2018/10/25(木) 23:51:09.04ID:9VoLTftj0
>>292
>>スクロールを制御する拡張機能を作ってくれ

参考までに聞きたいんけど、具体的にはどんな機能を求めてるの?
2018/10/25(木) 23:55:25.03ID:Y+NGnZol0
間違って重複の方に書き込んでしまった

7の5年くらい使っているノートなんだが、pixivの絵を一度に大量に開いたんだけど
数十タブくらい開く→動作が極端に重くなる
ってのを1回経験したあと
その大量にタブを開いた先のユーザーの絵のページだけ極端に開くのが遅くなるという現象が発生している
履歴を消しても、キャッシュを消しても、同じ状態 運営に規制されたかと思って垢を変えてみても同じ
なんだこれ?
2018/10/26(金) 00:04:04.58ID:87qTLFgu0
>>294
他のデバイスで該当ページを開いて問題再現するか確認してみては?

再現するなら鯖側で対象IPに?何らかの制限をかけていることが考えられる。
再現しないなら環境固有なので1度pixiv.net/www.pixiv.netのクッキーを消してみよう。
2018/10/26(金) 00:13:10.53ID:8hjSSRle0
>>295
おおありがとう
試しにfirefoxで開いてみたら同じユーザーだけ動作が遅い感じだった
ということは渋側が規制かけてきてんのか
2018/10/26(金) 01:15:41.70ID:xx0X25Ql0
>>293
爆速スクロールを標準の速さにしたいから速度制御の拡張機能が欲しい
IEやFFやOPERAはエクスプローラーと同じ速さなのに、クローム系ブラウザだけ爆速だから
2018/10/26(金) 01:18:42.59ID:87qTLFgu0
>>297
キミが言及している「スクロールの速さ」とは、具体的にはどんな操作をした時のスクロールスピードのことを指してるんだい?
2018/10/26(金) 06:20:03.64ID:p8vzQqvZ0
拡張機能のポップアップ通知が出てこないの直らんなあ
2018/10/26(金) 18:41:15.52ID:tEnzGpVy0
質問なんだけど、ブックマークのアドレス変更するのどうやったらいいの?
operaの頃は右クリック→プロパティでアドレス編集できたんだけど、
これは右クリックしてもプロパティがない。
2018/10/26(金) 18:44:55.00ID:KX7uGUj10
ctrl+Bでブックマーク管理の画面を出す
目的のブックマークをクリックして右の欄にURLがあるからそこで編集ができる
2018/10/26(金) 18:49:32.05ID:tEnzGpVy0
>>301
おお、できました。
ありがとうございます。
2018/10/28(日) 02:52:16.22ID:zC7FLGmq0
どこを探しても見つかりませんでした。

ブックマーク管理タブを介さずに
直接ブックマークをドラッグして整理する方法を教えてください。

仮にその方法がないのなら開発者キチガイでしょ。
2018/10/28(日) 08:26:39.20ID:1tVf0V8y0
ブックマークパネル使え
2018/10/28(日) 12:14:38.94ID:L3wqrf6c0
>>298
マウスのホイールを軽く回すとエクスプローラーや普通のブラウザなら少しの移動だが、クローム系はありえないくらい移動する
なので微調整が必要
マウスの垂直スクロールもかなり遅めにしてある
通常の使用であまりスクロールしないが、こうしないとクローム系で使うとき一気にスクロールしてしまうので仕方なく設定してる
2018/10/28(日) 12:22:35.29ID:o9BYqbHo0
>>305
それはスクロール「速度」ではなくスクロール「量」間違いでは?
2018/10/30(火) 07:25:32.59ID:/aZ2N7Gj0
>>306
ビジュアル的に一気にスクロールするから速度と表記した
確かにスクロールの量だね

IE,FF,Opera等のブラウザで(OSのエクスプローラー等含む)普通にスクロールする場面で、1画面以上移動するのでクローム系ブラウザのみ慎重にホイールを回してる
Chrome系はVivaldiにGCとChromiumにもう一つインストールしてるが全部爆速
ちなみに入れてあるOperaは12.17なのでChrome系ではない

マウスの垂直スクロールは最遅から2番目に設定してある
IE、FFなどは少し遅いので本当はもう少し早くしたいんだが…
2018/10/30(火) 19:37:13.67ID:SgDtcIUM0
>>307
>>Chrome系はVivaldiにGCとChromiumにもう一つインストールしてるが全部爆速

シークレットモードで再現するか確認してみては?
2018/11/04(日) 10:41:52.28ID:n0DNsfXo0
stable 2.0→2.1にアプデしてデスクトップ通知がWindows通知センターに出てくるようになったんだけど
これ普通なの?
2018/11/04(日) 10:59:46.15ID:TBMosCq40
フォーラムによると仕様変更したとのこと
it was awesome!!と評判だったから戻すことは無いんじゃないかな
2018/11/07(水) 18:54:19.84ID:3bYhz0iV0
sleipnirでも動画見れるようになったから帰るわ。
今までありがとうvivaldi。
2018/11/13(火) 22:49:42.93ID:XVLL6afX0
これ神なのでは?


【マイナーなアップデート】クイックコマンドで英語によるコマンド検索が可能に。キーボードショートカットでクイックコマンドを開く人なら、日本語への変換不要のまま文字を打ち続けられるように... ! 日本語フォーラムから出た要望です🙏

などなど - Vivaldi 2.1.1337.47
2018/11/14(水) 01:37:42.16ID:k+I/1ab40
神ではないな
むしろはじめからやっとけレベル
2018/12/06(木) 15:32:37.73ID:Ap1kTqpy0
オスロ旅行プレゼントキャンペーンやるってさ
開発チームに会えるらしい
2018/12/07(金) 18:00:39.00ID:PVoUpT4h0
こっちは平和
2018/12/07(金) 18:19:51.31ID:u2Yf51Lo0
>>314
うーん
あんまり要らんな
テッツナーなら会いたいが
2018/12/08(土) 01:36:17.49ID:dg1cZ+R10
PocketをWebパネルに登録しとくと便利だということに気付いた
2018/12/10(月) 13:31:06.04ID:/22dh6ZM0
たまに重いページでフリーズしたり動きが遅くなったり
そういう時タスクマネージャー開くとメモリを190万Kとか食っているプロセスがあって、それを終了させると普通に動くようになる
なんなんでしょうか?単なるエラー?それともクラックとかされてたりする?
2018/12/10(月) 13:36:37.64ID:YrxcJe+80
そういうことになったことはないのでおま環だろう
2018/12/10(月) 13:53:07.89ID:/22dh6ZM0
おま環ならおま環でもいいんだが、外部から攻撃を受けている可能性ってない?
単に1GB越える程度ならよくあって俺のPCがへぼいってだけ?
2018/12/10(月) 14:27:30.52ID:YrxcJe+80
攻撃を受けていると疑っているならネット遮断しては?
やり方は簡単で、LANケーブルを抜く
2018/12/10(月) 15:34:15.60ID:z88RAr670
>>318
そのプロセス名は?
2018/12/10(月) 19:32:30.71ID:JKCVXnz10
>>318
不正スクリプトをブロックしてない環境だとそういった問題が起こるね
2018/12/10(月) 19:36:14.58ID:/22dh6ZM0
>>322
vivaldi.exe *32
2018/12/10(月) 19:36:51.11ID:/22dh6ZM0
>>323
それって例えばどういう?変な広告の自動ポップアップとか?
2018/12/10(月) 19:39:44.89ID:JKCVXnz10
>>325
マイニングスクリプトとか
広告に埋め込まりたりもする
2018/12/10(月) 19:47:10.90ID:z88RAr670
>>324
そのままだね…今度そうなったらツール→プライベートデータの削除
でキャッシュを消してみるとか。

>>326
漫画村みたいなサイトを見てるとそうなるとか聞いたことあるなぁ。
2018/12/10(月) 19:47:45.75ID:/22dh6ZM0
>>326
なるほど…
2018/12/10(月) 19:48:42.60ID:/22dh6ZM0
>>327
ありがとう試してみる

漫画村とかは見たことない
2018/12/10(月) 19:52:40.42ID:x2mrlyMq0
昔のfresh liveあたりとか動画再生スクリプトが腐ってて使い終わった動画断片データ離さないでメモリ喰いつぶすなんてのもあったな
2018/12/10(月) 20:02:46.15ID:rUXpp0x/0
4chanとか最近動画広告が増えすぎてスレッド開くたびに加速度的に重たくなっていってfuck
閉じるだけで500Mもメモリ下がったりとかザラ
1回フリーズして動くの待ったら動画広告の部分だけ鳥の死体が表示されているし最初からそうしてくれよと
動画ブロック拡張入れるべきか
てかふたば以上に暇つぶしにならんし見るのやめるかな
2018/12/10(月) 20:33:46.89ID:jSUQmJjV0
それがいい
2018/12/10(月) 21:42:55.61ID:dS+XMMc+0
>>320
uMatrix等でクロスドメインリソースを制御すると効果的かもしれない
2018/12/12(水) 00:49:57.71ID:c+nnDUoO0
ネットサーフィンが捗るように30タブくらい開いてサクサク動かしたい
2018/12/12(水) 17:35:34.96ID:SM1TyfUl0
それは30タブ開いてるだけなのか30タブタイリングなのか
2018/12/14(金) 05:49:53.06ID:7NVfYQwu0
今回のアップデートでタブを開くと空白のページが表示されなくなった
スタートページが表示されてウザい
せっかく使いやすくなってきたのに改悪するな
2018/12/14(金) 12:23:46.69ID:+08WTf5y0
[Settings]-[New Tab Page]-[Blank Page]
2018/12/14(金) 16:12:00.28ID:yM86AlQ+0
PIP便利では?
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:55:28.42ID:BjjaMk5W0
pipって何だ?
2018/12/14(金) 22:17:13.51ID:qLMYUEd50
オペラがカクカクすぎてビバルディ初めてインストしてみた!
2018/12/14(金) 22:20:36.54ID:QBHgBCq90
最新安定版
ページスクロールしてるとブラウザ固まるわ
2018/12/14(金) 23:02:57.23ID:49pXS9xo0
拡張 & グリモン入れすぎて調子悪くなったVIVALDI →

→ Centbrowser →→ BRAVE アップデートでChrome Extensionを使えるようになった
2018/12/14(金) 23:30:24.67ID:gRWQzUsD0
安定版が2.2になって隠した拡張機能がプルダウンじゃなくて左にせり出して来るようになった
見難い。見難くない?
2018/12/14(金) 23:34:43.39ID:jl7rmppf0
PIP便利だな
Chromeで唯一羨ましいと思ってた機能が来たからもう何も思い残すことはない
2018/12/15(土) 04:01:49.20ID:uMZwhpcH0
>>337
ありがとう、助かった

アップデートで勝手に設定変えるのはやめて欲しい
2018/12/15(土) 19:30:13.08ID:u3TMV3RX0
>>339
ピクチャーインピクチャー
動画だけ分離して再生できる機能
2018/12/15(土) 21:06:08.08ID:9VVyA6fg0
エレキバン
と言うレスが付くのをずっと待っていたのは僕だけではないはずだ
2018/12/15(土) 21:10:23.65ID:5LHNAwTt0
ブラウザ使って健康になれたら良いのにな
2018/12/16(日) 13:21:07.53ID:/5l8nftO0
健康になる方法ググろうぜ
2018/12/17(月) 03:26:28.49ID:K5VlrWGt0
>>334
普段30タブ近く開いてるがメモリ1GBいかないし拡張さえすくなめにしとけば余裕では?
2018/12/17(月) 23:50:25.41ID:Tb5cl6oV0
dアニメストアって一応HTML5っぽいんだがPIP使えんのかね?
2018/12/18(火) 00:21:31.16ID:fHnk71FE0
ニコニコ動画のHTML5がPIP使えないから
使えるのはyoutubeだけでしょう。dアニメストアとやらも使えないと考えるべき
2018/12/18(火) 01:31:11.08ID:vA99kU4n0
うーむ残念だ
いつか対応してくれると嬉しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています