Vivaldiブラウザ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/18(月) 08:19:34.75ID:WSuQRCnS0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520580093/

■ワッチョイ付きはこちら
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
2018/09/23(日) 13:01:52.52ID:Ga5juBAG0
Vivaldiブラウザ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533396652/

ここの ワッチョイ cf5c-LT+2 かほんまゴミやな
2018/09/23(日) 13:24:08.40ID:t36d4R/A0
>>165
こいつが謝れば終わる話なのにやだやだ幼稚園児みたいに駄々をこねてるんだからいつまでも終わらない
落ち着くべきなのは、こいつが観念して謝罪すること。そうすれば終わる

>>164
早く謝罪しなさい
2018/09/23(日) 13:49:59.97ID:Ga5juBAG0
もう正体がわかったからNGっと
2018/09/23(日) 18:17:55.12ID:JPXGmJUJ0
赤ID透明あぼんしたらめっちゃスッキリw
2018/09/23(日) 18:25:57.87ID:tJYJqvg60
句点でもNGしとけ
2018/09/23(日) 18:58:14.97ID:hLl+F1h40
88と172が同時に画面に収まる異常事態ww
2018/09/23(日) 19:09:21.79ID:t36d4R/A0
結局敵前逃亡かよ
謝罪せずに逃亡することで強制的に終わる選択をしたのか
ID:Ga5juBAG0は足がもつれて何度も転んで怪我を負いながら必死で逃げているのだろう
残念だがお前は俺から逃げた意気地なしとして俺から一生見下され続けることになった
素直に謝罪すればまだよかったものを・・・
逃亡した間抜けは俺のことを思い出してトラウマになるがいいさ
2018/09/23(日) 19:12:27.42ID:t36d4R/A0
はい
ということでID:Ga5juBAG0が逃げてしまったのでこの話はおしまい
ID:Ga5juBAG0は路地裏へ逃げ込んで膝を抱えて泣いていてもよし自由ですからね
2018/09/23(日) 19:14:58.21ID:t36d4R/A0
そうそうついでに今日の書き込み
ID:t36d4R/A0 [24/24]←私
ID:Ga5juBAG0 [33/33]←負け犬
頑張って俺よりたくさん書いてたのに負けを悟って突然逃げたもんなハハハハハお腹が痛いわ
2018/09/23(日) 19:22:20.56ID:t36d4R/A0
Vivaldi 2.0 RC 1 ? Vivaldi Browser snapshot 1309.17

Changelog
[Regression] Can’t listen to the sound on translate.google.com VB-43216
[Regression] Fast gestures in PDF over text fails VB-43554
[Regression] Text inputs are disabled when tab is tiled VB-43174
Updated translations

ついにRC1がリリースされましたね。速くなったとかで楽しみ
2018/09/23(日) 19:51:50.81ID:5ctltmeb0
夏の終りを告げる花火だったのだなあ……
2018/09/23(日) 20:03:36.18ID:Ga5juBAG0
ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)
http://karapaia.com/archives/52174258.html

世の中本当に怖いやつがいるんやなって
2018/09/23(日) 20:53:01.89ID:Bva7iNMU0
RC版来たんか
ステーブルしか入れてないわいも楽しみにしてるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:28:32.97ID:jNkZEGuD0
1.14.1064.3と1.16.1183.3から2.0.1309.17にしてみたけど
今の所特に速くなった気はしないなー 具合悪いとこも見当たらないけど
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:46:55.19ID:5Ucsd99i0
空白タブがあるのに新タブで開く仕様は止めてほしい
2018/09/26(水) 11:48:54.13ID:iXSGhQX/0
記念すべき2.0だしそれらしい目玉機能追加されるかと思ったけどないっぽいな
2018/09/26(水) 16:43:09.79ID:iXSGhQX/0
正式版きたか
2018/09/26(水) 16:53:21.08ID:cYH9ghUo0
マジだ ステーブル来たか
アプデしよう
2018/09/26(水) 17:08:11.33ID:t9ede1c30
2.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/09/26(水) 17:27:45.60ID:bjaE0AYU0
同期きたか
2018/09/26(水) 17:28:07.26ID:bjaE0AYU0
>>183
同期だろ
2018/09/26(水) 18:24:07.04ID:cAyeF1H+0
Webブラウザ「Vivaldi 2.0」がリリース - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144904.html
2018/09/26(水) 21:31:30.50ID:BmYuNZTl0
アップデート来たけど、バグは修正されたな
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、3秒だった
前回より2分53秒早くなった(笑)
これでやっとベータから脱却したな
ただし、相変わらずスクロールが爆速で微調整できない
だがこれはクローム系全般のバグなのでVivaldiのせいではないので仕方ない
今後サブブラウザとして使うとしよう
2018/09/26(水) 21:33:19.41ID:FdkctV+q0
同期来たみたいだがログインできん
なぜだ…
2018/09/26(水) 23:52:22.68ID:8NORnW4x0
2.0 flashの許可設定が維持できないんだけど
再起動後にまた許可しないといかんの?
2018/09/27(木) 00:01:39.22ID:GWnKetu70
タブスタックが進化してる
画面分割じゃん神じゃん
2018/09/27(木) 00:21:01.56ID:jmT6A0+30
>>193
それだいぶ初期からあるぞ
2018/09/27(木) 10:05:49.60ID:jibKS5RX0
新バージョンにしたら入力フォームにカーソル移動させるたびにソフトウェアキーボードが立ち上がってウザイ
4ねよカス
2018/09/27(木) 10:53:35.00ID:8hA1eq0w0
検索エンジンに価格ドットコムを追加するとキーワードが文字化けするのはどうにもならないの?
http://kakaku.com/search_results/?query=%S&;search=
こんな感じで設定しているんだけど。
2018/09/27(木) 11:09:53.94ID:Lq3O5dZ10
>>196
ぐぐってみたらわかりますけど検索エンジンの入力エンコードはUTF-8に固定されるため
価格.comなどでは文字化けするのでブラウザ側ではどうしようもない

自分は困っていないので試さないけどあなたが試してみる価値はあるかもね
1以下のページよりtksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開する
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
2Google Chromeを終了する
3TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択してダイアログを開き、[ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更する
4ユーザーデータフォルダ内の "Default" フォルダの中のファイル "Web Data" を選択して開く
5左上のペインから main > テーブル > keywords を開く
6追加した検索エンジンの登録行の「input_encodings」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力する
7※文字化けした検索結果ページのエンコード([ページ] メニュー > [エンコード] で選択されているもの)を入力
8F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
9TkSQLiteを終了する
2018/09/27(木) 12:58:48.21ID:8hA1eq0w0
>>197
残念ながらWeb Dataは見つかって、開いたんだけど追加した検索エンジンの登録行が見つからないので設定できなかったよ。
VivaldiとChromeとはデータの場所とか違うのかも。
2018/09/27(木) 13:54:12.40ID:T/1U0MmL0
拡張機能の管理画面が変わってた
2018/09/27(木) 14:30:18.41ID:P5SCVa8w0
>>194
これのことしゃないの?

@vivaldi_jpさんのツイート: https://twitter.com/vivaldi_jp/status/1044918038150225920?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/27(木) 17:11:42.95ID:62YRPL8e0
「特定のページをスタートページ」にしてるんだが(つべ生がembedで流れるようになってる)
読み込んで自動再生してたのが、2.0では手動で再生ボタン押さないといけなくなった
→サブPCに入れた2.0(32bit)、削除して1.15.1147.64に戻した

2.0は当面様子見かな・・・
2018/09/27(木) 20:40:16.66ID:uRj8CiU40
>>198
Web Dataにあるのは
chrome://settings/search
検索エンジンの管理
の内容だな
そこに検索エンジンを追加することはできるけどVivaldiでは使えない
Chromeだとそこだけど

たぶんVivaldiの検索エンジンの設定は Preferences にあって
そこはパスワードがかかってるので編集できない
2018/09/27(木) 21:55:02.24ID:mlTKQR1J0
もうss来たのかw
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:08:47.70ID:Orm0zcPc0
仕事は始まる - Vivaldiのブラウザのスナップショット1317.4
昨日成功した2.0のリリースの後、次のバージョンで作業を開始しました。

公開日 2018年9月27日


今日のスナップショットでは、いくつかの厄介な最近の回帰を修正し、マイナーな新機能を追加しました。

変更ログ
[新規]修飾キー(VB-43647)を使用して新しいタブでクイックコマンド項目を開く
[回帰]パネル上のブックマークを削除するとクラッシュする(VB-42284)
[回帰]アドレスバーが最下部にあるとき、拡張トグルが拡張アイコンによって隠されます(VB-43809)
[回帰]休止状態のときに不正な内部ページファビコン(VB-43313)
[回帰]スタックタイルを含むタブを既存の第2ウィンドウに移動するとクラッシュが発生する(VB-43831)
[回帰] "mouseup"イベントがマウスの右ボタンで起動しない(VB-43507)
[回帰]タブの設定がオーバーフローする可能性がある(VB-43649)
[拡張機能]拡張トレイメニューのページが間違っています(VB-43698)
vivaldiをサポート:// restartおよびvivaldi:// quit(VB-36299)
2018/10/02(火) 06:31:59.62ID:gC249clX0
2.0快適だ
3秒で起動するし、目立ったバグもなし
今までが酷すぎたが
2018/10/02(火) 07:25:29.54ID:hJux4bcU0
【朗報】ストップウォッチ君、ついに3秒起動に成功
2018/10/02(火) 08:37:17.52ID:JQGuKGyR0
vivaldiの起動に30分以上かかってたところが3秒で起動できたんなら、PCやっと買い換えれたのかな。
よかったなー…
2018/10/02(火) 11:41:50.41ID:e9GpAluw0
体感3時間かかってたのが体感3秒になったんでしょ?
修行の成果だね!
2018/10/02(火) 19:23:32.89ID:rJSIV4Z70
2.0にしたらflashゲームが重くなった
2018/10/02(火) 21:57:35.89ID:xyqOcRL90
Chromium 70 update ? Vivaldi Browser snapshot 1322.4

Changelog
[Regression] Mouse gestures stop working after cycling tabs via the mouse wheel (VB-44219)
[Regression] Tiling 3 tabs to grid is broken (VB-43198)
[Regression] Google sign-in cookies are being set in Vivaldi and cannot be cleared (VB-44108)
[Regression] Cannot close side menu on Gmail (VB-42474)
[Regression] [Mac] Minor visual glitches with the .dmg
[Mac] Allow “Remove Tab Spacing in Maximized Windows” (VB-44057)
[Mac] Interface text hard to read after upgrade to 10.14 Mojave (VB-43839)
Tab Casting of background tabs (VB-43642)
Better readability and contrast on Welcome Page (VB-43966)
Upgraded to Chromium 70 (3538.36)

ついにChromium 70キタコレ
2018/10/02(火) 21:58:46.28ID:xyqOcRL90
ホイールによるタブ切り替えがものすごくスムーズになっていた
これは強くお勧めすることができる
2018/10/02(火) 22:10:12.64ID:a18dLQMo0
まじかーアプデするかなあ
ステーブル短い付き合いだった
2018/10/02(火) 23:04:44.91ID:D7dUNA3T0
Chromium 70きたか
早速#enable-lazy-image-loadingを有効にしてみようっと
2018/10/02(火) 23:50:45.91ID:a18dLQMo0
アプデしたらふたクロのLiveポップアッペがでてこなくなった
これはあかん戻そう
2018/10/03(水) 13:10:12.07ID:FIYa1Yiv0
>>208
vivaldi開発チームの成果だろ
やればできるじゃないか
バグ修正にかなり時間がかかったけどな
2018/10/03(水) 13:51:00.94ID:2Glbe70t0
新ステーブル来てるじゃねーか
2018/10/03(水) 14:06:29.13ID:v+tGEGP60
まだ不具合はあるけど前よりはよくなっているからアップデートした方が良いね
完全無欠なブラウザなんてのはこの世に存在しないと考えていたらどうということはない
2018/10/03(水) 14:12:49.22ID:UyuDsCtc0
それは詭弁だろ
2018/10/03(水) 14:28:34.38ID:v+tGEGP60
>>218君は完全無欠なブラウザを使っているのかい?
人のことを詭弁呼ばわりした以上は証明してみせてほしいね
2018/10/03(水) 14:36:31.71ID:UyuDsCtc0
>>219
Vivaldiの問題を他のブラウザにも問題があるから気にするなと言ってるようにしか見えんね
2018/10/03(水) 14:39:02.68ID:UyuDsCtc0
例えるなら推理小説で追い詰められた殺人犯が、罪のない人間を殺したことを探偵から咎められて、
罪のない人間なんていないと返答するようなもんだ
2018/10/03(水) 15:03:50.05ID:v+tGEGP60
>>220
事実でしょ?それが何か?俺は否定せんよ
君は何を否定したがっているのかわからん
どう見ても詭弁を並べているのは君の方なんだがね
2018/10/03(水) 15:08:43.24ID:UyuDsCtc0
>>222
完璧なブラウザが存在しないからと言って、Vivaldiの問題が許されるわけじゃないんだぞ?
極論を言ってVivaldiの問題をごまかしてるだけだろうが
2018/10/03(水) 15:13:56.37ID:UyuDsCtc0
>>222
あなただって論法の詭弁だな
2018/10/03(水) 15:19:10.75ID:v+tGEGP60
>>223
わかった
おまえこの前敵前逃亡した頭クルクルパーの負け犬だろ?ま〜だ引っ張るつもりか?人違いですというのは通用しないからな
逃亡してしまった時点で君はもう終わりなんだよ
私にとっておまえは人の話を聞かない大馬鹿者であり敗北者でしかないから興味がない
あとはお好きなように駄文を垂れ流してどうぞ一切レスしませんので
以上でおしまい
2018/10/03(水) 15:22:14.09ID:v+tGEGP60
馬鹿が噛み付いてきたせいで台無し
仕切り直し
まだ不具合はあるけど前よりはよくなっているからアップデートした方が良いね
完全無欠なブラウザなんてのはこの世に存在しないと考えていたらどうということはない
2018/10/03(水) 15:28:08.34ID:UyuDsCtc0
>>225
>>226
一体何のことだ?そこまで噛み付くなら過去ログを指定してほしいんだが
2018/10/03(水) 15:33:02.10ID:UyuDsCtc0
ID:t36d4R/A0

ひょっしてこれおまえか?
2018/10/03(水) 15:36:26.66ID:UyuDsCtc0
>>162
意味が分かってるなら裁判ごっこなんてしないんだよなぁ。

>>164
脅した時点でお前の負けだから。しかもお前こちらが謝らなければならない理由を一切提示せずに、
ただひたすら謝れ謝れと、ガキそのものの振る舞いをしたからみんなから呆れられたんだが。

日本語の通じないアスペってサイコと大差ないわ
2018/10/03(水) 15:40:14.05ID:UyuDsCtc0
一応、>>217の詭弁の構造を書いておくか。

Aには問題があるという批判に対して、Bに問題がある、更に問題のないものなど存在しないと反論したとしよう。

これではAには問題があるという批判に対する反論になっていない。別の問題を持ち出して有耶無耶にしただけである。
したがってこれは典型的なあなただって論法の詭弁である。
2018/10/03(水) 15:44:50.63ID:f2TSxukv0
お前らふたりとも、連絡先交換してプライベートでやりあえ
2018/10/03(水) 15:59:50.23ID:v+tGEGP60
>>231
負け犬の相手をする必要はない
こいつが勝手に一人で吠えているだけだから捨て置いて良い
2018/10/03(水) 16:00:29.86ID:v+tGEGP60
仕切り直し
まだ不具合はあるけど前よりはよくなっているからアップデートした方が良いね
完全無欠なブラウザなんてのはこの世に存在しないと考えていたらどうということはない
2018/10/03(水) 16:03:35.18ID:UyuDsCtc0
>>232
>>233
もう印象操作に必死っすなぁ・・・としか
2018/10/03(水) 16:04:26.64ID:3AGhz3Fj0
そうだね(この話題は終了しました)
2018/10/03(水) 17:04:28.88ID:v+tGEGP60
>>235
そもそもこいつが敵前逃亡した時点でもう終わってるんだよなぁ
実際もう相手してないし

仕切り直し
まだ不具合はあるけど前よりはよくなっているからアップデートした方が良いね
完全無欠なブラウザなんてのはこの世に存在しないと考えていたらどうということはない
2018/10/03(水) 17:08:43.31ID:UyuDsCtc0
>>236
敵前逃亡というのは、延々、相手に謝れと言い続けて合理的な理由を一切話さなかったお前のことだろうが。
反証責任放棄したお前が敵前逃亡とか何いってんだと
2018/10/03(水) 17:35:01.26ID:GnhU/koP0
>>236
そうだね(この話題は終了しました)

>>237
そうだね(この話題も終了しました)
2018/10/03(水) 20:12:26.89ID:v+tGEGP60
>>238
正解
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:18:15.82ID:OMar4zuT0
ガン無視されていてわろた
2018/10/03(水) 21:07:45.55ID:FIYa1Yiv0
Vivaldiの問題って何ぞや?
Chrome系だからChromeの問題なら引きずってるが、これはどうしようもないしVivaldiとは関係ない
2.0でまともなブラウザに改良されたんだからこれ以上望むのは高望みというものだ
2018/10/03(水) 22:47:06.97ID:v+tGEGP60
うむ
完全無欠なブラウザはこの世に存在しないからのう
2018/10/03(水) 23:58:34.02ID:v+tGEGP60
敵前逃亡したID:UyuDsCtc0は大人しく黙っていればここは平穏になれる
これでわかっただろ?場を乱す荒らしのID:UyuDsCtc0は不必要な存在なのだとね
2018/10/04(木) 07:34:20.17ID:wGTWTo4s0
まだ湧いてるのか・・・
2018/10/04(木) 08:14:37.24ID:tML7N4UG0
ま、所詮ここは隔離スレだしね
キチガイ2匹くらい住んでてもおかしくない
2018/10/04(木) 08:15:16.35ID:wGTWTo4s0
あ、隔離スレだったのかここ
2018/10/04(木) 08:17:54.02ID:mg2Bo5T+0
文体でわかるぞ荒らし野郎
ID:wGTWTo4s0=ID:UyuDsCtc0
2018/10/04(木) 09:27:29.93ID:wGTWTo4s0
>>247
しつこいやっちゃなぁ。お前
ID:v+tGEGP60 だろ
2018/10/04(木) 11:36:40.00ID:mg2Bo5T+0
文章でここまで必死さが伝わるのは才能だと思う
2018/10/04(木) 12:12:50.53ID:wGTWTo4s0
どう考えても必死なのはお前だよ。詭弁言ったり相手を脅迫してる時点で明白だ
2018/10/04(木) 12:19:12.87ID:wGTWTo4s0
>>249
こういうゴミな返答してる時点で、お前が荒らしってことは明白だから

Vivaldiブラウザ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533396652/12

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-LT+2)[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 14:35:31.29 ID:FUcAHa5Q0
>>9
こういう感じだと想像してる
ttp://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/9/e/9e8f508b.jpg
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:24:39.18ID:NdOKq84n0
わろた
わざわざよそのスレから持ってくるとか必死すぎるだろ(^_^;)
2018/10/04(木) 12:32:27.84ID:wGTWTo4s0
Vivaldiブラウザ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533396652/317

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-LQ+V)[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 00:01:48.80 ID:vKZG/BNv0 [1/6]
>>316
断る
気に入らないならNGに入れたら良いでしょう

Vivaldiブラウザ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529277574/166

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/23(日) 12:50:42.96 ID:jR++g4UG0
ID:t36d4R/A0は例のワッチョイ5c-やん
煽るのが目的でまともな会話なんてする気ないんだから相手するだけ無駄だよ

こいつが荒らしなのはもう合意形成がすんでるんだよねぇ
2018/10/04(木) 12:35:50.76ID:wGTWTo4s0
荒らしを指摘されたらNGにしろといい、いざNGにしたら敵前逃亡とと騒ぎ立てる。
これが日本語の通ないキチガイでなくてなんなの
2018/10/04(木) 13:29:09.89ID:UyoUf/mY0
>>251
それ俺が貼った記憶がある
2018/10/04(木) 13:34:14.26ID:wGTWTo4s0
>>255
ならこちらの勘違いか。ごめんなさい
2018/10/04(木) 13:49:03.96ID:UyoUf/mY0
ええんやで
2018/10/04(木) 17:04:25.42ID:tML7N4UG0
>>246
事実上ワッチョイ無しスレになってるけど、
1. 荒らしがスレを10個程度乱立する
2. 馬鹿がそのうちの1個で雑談を始めたせいで落とし損ねる
3. 調子に乗って本スレ宣言する馬鹿が出たりとてんやわんや
というろくでもない経緯で生まれたのよ

それぞれを「ワッチョイ有りの本スレ」「ワッチョイ無しの本スレ」としようと努力した奴とかも荒らしの嫌がらせで全員断念して、
本スレでは「もうあそこは隔離スレでいいよ」ということになった
そういうわけなんで、愉快犯的な荒らしが最低1名は住んでるから次からは餌与えるなや
2018/10/04(木) 17:20:51.63ID:mg2Bo5T+0
結局は黙って大人しくしてるしかないんやで
Ctrl+Wでこのスレを閉じて二度と来ないように
かくしてID:wGTWTo4s0は有志により追放されるのだった
2018/10/04(木) 17:47:36.72ID:wGTWTo4s0
>>258
わかった。流石にもう無視する以外にないわ
2018/10/04(木) 17:51:32.71ID:mg2Bo5T+0
お疲れ様でした(*^_^*)
2018/10/04(木) 17:54:32.94ID:kIw1i/6J0
まあ5c-はワッチョイなしにも普通に湧くから別に隔離できてないけどな
2018/10/04(木) 23:41:55.59ID:mg2Bo5T+0
ちなみに>>210>>211は自分だったりするけどね
アホがいなければ平和な書き込みくらいしますよということで彼には消え去って頂きたい
彼は今後私を見たら歯ぎしりしながら沈黙を貫く以外ないのだから…
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:15:49.77ID:zU421XL10
次から次へとバグ報告が増えてる・・・
https://forum.vivaldi.net/category/32/vivaldi-browser-for-windows
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 01:43:33.82ID:7e4ykkUC0
いやぁ2.0はハズレでしょ
つべ生を組み込んだサイトで自動再生しない、flashも一発では動かない、google行けば入力画面でカーソル移動しない・・・
Stable VersionのVivaldi史上最低な出来じゃないのか?
1台は見限って1.15を再インスト。
2018/10/06(土) 02:06:26.25ID:tehSjlYV0
メジャーバージョンアップの常でしょ。
2018/10/06(土) 08:01:41.75ID:vXXWmUuJ0
FLSAHは、Chromeの方針で段階的に不可にしていってるから、あきらめろ
2018/10/08(月) 23:50:48.88ID:En9oX6700
snapshot 1328.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況