Vivaldiブラウザ Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/18(月) 08:19:34.75ID:WSuQRCnS0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520580093/

■ワッチョイ付きはこちら
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
2018/09/23(日) 01:42:23.65ID:Ga5juBAG0
>>119
誤字の指摘ってさ、誤字の訂正に酔って主張がまるっきり変わるとかじゃない限り、
相手の主張に反論するものじゃないって理解出来ないの?
ただの揚げ足取りレベルでしかないの。全然議論になってないのね。お前のやってることは終始人格批判の詭弁。
議論の破壊者でしかないよ。
2018/09/23(日) 01:43:18.14ID:t36d4R/A0
>>120
これだけ何度も謝罪しろと言われているのになんでアホな返答を続けるの?
素直に謝罪したら終わる話だろ。はよしーや!
2018/09/23(日) 01:44:00.91ID:Ga5juBAG0
>>122
お前が間違ってるだけだから俺は絶対謝罪しない
2018/09/23(日) 01:46:16.70ID:t36d4R/A0
>>123
おまえは幼稚園児かよ。アスペのみならず幼稚園児みたいな言動をするとはね・・・
ガチで頭大丈夫ですか〜?私は別に間違ってなんかいないですよ?
ほれ、観念して謝罪しなよ
2018/09/23(日) 01:46:59.08ID:Ga5juBAG0
>>124
そういう幼稚な反応しかできないお前が幼稚なんだよ
2018/09/23(日) 01:48:19.73ID:Ga5juBAG0
>>124
お前は自分の言動の間違いを指摘されたのに謝罪しないのか?
詭弁とか人格批判って意味理解できるか?
2018/09/23(日) 01:49:18.24ID:t36d4R/A0
>>125
まるで子供みたいな返し方。どっちが幼稚かなぁ?どう見ても>>123の反応の方が明らかに幼稚ですけどね(笑)
2018/09/23(日) 01:50:18.12ID:t36d4R/A0
>>126
謝罪するのは貴様の方であって私ではないぞ。間違えるな!
2018/09/23(日) 01:51:30.94ID:Ga5juBAG0
>>127
まともに反論できないから相手を中傷するしかないんだな。
そんなに自分が正しいと持ってるなら、>>120>>121にきちんと反論してみろよ
2018/09/23(日) 01:52:33.84ID:Ga5juBAG0
こういう人間ってマジでいるんだな。本気でこえーわ・・・
2018/09/23(日) 01:59:43.66ID:t36d4R/A0
本気で怖いと思ってるなら逃げるように謝罪しろ。それで終わるからさ
君の知能指数が低くなければ理解できるはずだ。違うかね?
2018/09/23(日) 02:01:05.33ID:t36d4R/A0
>>130はさっさと謝罪しなさい。本気で怖いんだろ?逃げて楽になりたいのだろう?
2018/09/23(日) 02:04:26.30ID:Ga5juBAG0
ちゃんと反論して自分の正しさを証明するのではなく、とうとう脅迫してきたぞこいつ。
これもう自分が間違ってるって認めてるよね。どこまでも卑怯なやつだ。
頼むからリアルで身近な人間に八つ当たりして、事件沙汰になるようなことだけはするなよ。
2018/09/23(日) 02:07:17.56ID:Ga5juBAG0
警察沙汰だったな。まぁ意味は通じるだろ
2018/09/23(日) 02:09:11.63ID:urYJxFzx0
たぶん2.x系にアップデートした頃からスピードダイヤルの背景が白黒のキンタマの写真みたいなのになったんだけど変えられる?
2018/09/23(日) 02:11:30.84ID:Ga5juBAG0
>>135
ツール-設定-スタートページの項目から変えられる
2018/09/23(日) 02:14:13.90ID:urYJxFzx0
>>136
サンクスできたわ
きんたま写真は「暗」ってタイトルなんだな意味深
2018/09/23(日) 02:14:31.05ID:t36d4R/A0
>>133
また誤字ってるし(笑)
で、謝罪は?おまえが謝罪しない限り終わらないぞ。幼稚園児+アスペだからわからないのかな?
謝罪できない能無しと烙印を押されたくないなら普通は謝罪するし、おまえはとことんアホだよね。間違いなく私よりも知能指数は低いでしょ。それで反論反論言えるの?
反論反論言う前に謝罪が先でしょ!
2018/09/23(日) 02:19:55.93ID:Ga5juBAG0
>>138
うーん、この粘着質とバカさ加減、日常生活をまともに送れてる人間の言動とはとても思えん。

こちらに謝罪を求めるなら、自分の言動の間違いを指摘に対してまともに反論して、
その指摘は間違っていると証明しなければならん。順番が違うだろうが。
2018/09/23(日) 02:21:37.99ID:Ga5juBAG0
>>138
脅迫してきた時点でお前の負けだよ。バカが
2018/09/23(日) 02:33:38.57ID:Ga5juBAG0
>>138
もしこっちが謝罪しようものなら、それを理由にお前は全部俺が正しかったんだー!と開き直って
こちらを散々バカにして、自分への反論の指摘にはなかったことにするのが丸わかりなんだよなぁ
2018/09/23(日) 02:36:18.52ID:t36d4R/A0
さすが知能指数が低いだけあって終わらせる気は無いらしい
謝罪が先でしょ?
2018/09/23(日) 02:39:25.69ID:t36d4R/A0
この期に及んでまだものわかりが悪いようだが
「おまえが謝罪したら終わる」のは保証しよう。なぜなら私はそれによって終わりにするからだ
2018/09/23(日) 02:40:29.40ID:Ga5juBAG0
>>143
おう、そうやって俺のお前への指摘に対する反論も謝罪もないんだろ。
2018/09/23(日) 02:42:17.42ID:Ga5juBAG0
>>143
ちゃんと俺の指摘に反論しないと、俺が正しいってことになるんだけどいいのかお前
2018/09/23(日) 02:50:08.18ID:t36d4R/A0
>>145
おまえが謝罪したら終わるって言ってるだろ。ものわかりが悪いのか?
2018/09/23(日) 02:57:38.85ID:Ga5juBAG0
>>146
おまえさぁ。俺ののお前への指摘に対する正しい反論がなければ、俺が謝罪しなければならない必然性が生まれないだろうが
話わかる?
2018/09/23(日) 10:03:57.81ID:ldF7xyuF0
活発だ……
2018/09/23(日) 11:25:55.85ID:t36d4R/A0
>>147
謝罪を要求されたら謝罪するのが普通だろ?政治家だって上っ面の謝罪をするのにおまえは何にもできないのか
もう一度書く。おまえが謝罪したら終わる話

>>148
こいつのものわかりの悪さは幼稚園児以下、胎児並だろうね
頭の良い人ならすんなり受け止めて謝罪をするものだが
2018/09/23(日) 11:28:40.24ID:Ga5juBAG0
>>149
お前ほんと馬鹿だな。お前の言動には合理性がないと何度言ったわかるんだ。
ただひたすら謝れ、謝れと駄々をこねてるお前こそが幼稚園児そのものだろうが
2018/09/23(日) 11:30:14.85ID:t36d4R/A0
>>150
嫌だ嫌だ謝りたくないと駄々をこねてるおまえこそが幼稚園児だろ
何度言ったらわかる?それはこっちの台詞だ!
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:33:21.81ID:GBzByBTj0
まだやってんのか…
>>150はさっさと折れて早く終われ
2018/09/23(日) 11:35:37.38ID:Ga5juBAG0
>>151
お前は俺の指摘に対して、まともな反論できてないだろうが。
それでなんでこっちが謝まらんといかんのだ。いい加減に論理的思考を身に着けろ
2018/09/23(日) 11:37:16.43ID:Ga5juBAG0
>>151
謝らないといけないのはまともな反論せず、ひたすら人格攻撃の詭弁を用いて
罵倒してきた貴様だろうが
2018/09/23(日) 11:41:34.50ID:t36d4R/A0
>>153
話を終わらせる手段として謝れと言っているんだ
私は昨夜言っただろ?君が謝ったらこの話は終わるのを保証すると

>>154
はあ?貴様が謝らないから罵倒してるんだろうが。貴様は相応の報いを受けているんだ
2018/09/23(日) 11:44:43.28ID:Ga5juBAG0
>>155
何度でも言ってる。俺の指摘に対してまとも反論を出せ。でなければこちらが正しいということになり、
俺が謝らなければらない必然性は生まれない。したがってお前の俺に対する謝罪要求は不当である。
2018/09/23(日) 11:46:33.07ID:t36d4R/A0
>>156
棄却
君が謝るという判決が下され、この判決が覆ることはない
2018/09/23(日) 11:49:00.30ID:Ga5juBAG0
>>157
まともな反論をせずセルフ裁判長とは草。これだからお前は馬鹿なんだよ。
もうこちらが謝ることはないわ
2018/09/23(日) 11:52:00.80ID:t36d4R/A0
>>158
「不当である」だなんてセルフ弁護士をしたのはそっちだろ。私はそっちに合わせて裁判長を振る舞っただけ
それにしても死刑判決が下されて悪あがきをしている死刑囚というのは>>158のような人なんだなぁと納得
オウムの元死刑囚たちは自らの死を素直に受け止めたそうだよ。君も素直になるべきだ
2018/09/23(日) 11:55:43.12ID:Ga5juBAG0
>>159
だからさぁ、俺のお前への指摘に対してまともな反論がない限り、俺が謝らなければならない必然性が生まれないの。
だからお前の謝罪要求には合理性がなく不当だと言ってるの。ごくごく当たり前の日本語を書いているだけ。
それをセルフ弁護士とか一体何を言ってるの。この意味わからないならもう返信するな。
2018/09/23(日) 11:58:01.34ID:Ga5juBAG0
>>159
日本語が理解できない君に説明しても無駄だと思うが、念の為、不当の意味を辞書から引用して書いておく

不当(フトウ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%8D%E5%BD%93-619665

不当(読み)フトウ

[名・形動]正当・適当でないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「不当な手段」「不当解雇」
2018/09/23(日) 12:18:39.49ID:t36d4R/A0
>>161
辞書を出すまでもなく意味はわかっていますよ?あなた何がしたいわけ?
それよりも死刑囚扱いされたりどんどん追い込まれていっていることに危惧感を抱いた方がよい
心優しき私は何度も書いてきているわけだが、君が謝れば終わる話なのだ。自称日本語が理解できている君なら容易いでしょう
2018/09/23(日) 12:19:42.81ID:Ga5juBAG0
>>162
死刑囚はお前が勝手に言ってるだけの、ただのレッテル貼りだろうがアホ
2018/09/23(日) 12:21:07.49ID:Ga5juBAG0
>>162
不当な要求しておいて何が心優しいだ。脅迫したり、死刑囚呼ばわりして何が心優しいだ。
ふざけるのも大概にしろどアホ
2018/09/23(日) 12:44:31.32ID:jOT3UXMO0
ID真っ赤顔真っ赤
これが自演でなく本当にレスバトルしてるんならそろそろ落ち着いたほうがいい
2018/09/23(日) 12:50:42.96ID:jR++g4UG0
ID:t36d4R/A0は例のワッチョイ5c-やん
煽るのが目的でまともな会話なんてする気ないんだから相手するだけ無駄だよ
2018/09/23(日) 12:53:13.38ID:Ga5juBAG0
ああ、完全なトロールだったのか
2018/09/23(日) 13:01:52.52ID:Ga5juBAG0
Vivaldiブラウザ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533396652/

ここの ワッチョイ cf5c-LT+2 かほんまゴミやな
2018/09/23(日) 13:24:08.40ID:t36d4R/A0
>>165
こいつが謝れば終わる話なのにやだやだ幼稚園児みたいに駄々をこねてるんだからいつまでも終わらない
落ち着くべきなのは、こいつが観念して謝罪すること。そうすれば終わる

>>164
早く謝罪しなさい
2018/09/23(日) 13:49:59.97ID:Ga5juBAG0
もう正体がわかったからNGっと
2018/09/23(日) 18:17:55.12ID:JPXGmJUJ0
赤ID透明あぼんしたらめっちゃスッキリw
2018/09/23(日) 18:25:57.87ID:tJYJqvg60
句点でもNGしとけ
2018/09/23(日) 18:58:14.97ID:hLl+F1h40
88と172が同時に画面に収まる異常事態ww
2018/09/23(日) 19:09:21.79ID:t36d4R/A0
結局敵前逃亡かよ
謝罪せずに逃亡することで強制的に終わる選択をしたのか
ID:Ga5juBAG0は足がもつれて何度も転んで怪我を負いながら必死で逃げているのだろう
残念だがお前は俺から逃げた意気地なしとして俺から一生見下され続けることになった
素直に謝罪すればまだよかったものを・・・
逃亡した間抜けは俺のことを思い出してトラウマになるがいいさ
2018/09/23(日) 19:12:27.42ID:t36d4R/A0
はい
ということでID:Ga5juBAG0が逃げてしまったのでこの話はおしまい
ID:Ga5juBAG0は路地裏へ逃げ込んで膝を抱えて泣いていてもよし自由ですからね
2018/09/23(日) 19:14:58.21ID:t36d4R/A0
そうそうついでに今日の書き込み
ID:t36d4R/A0 [24/24]←私
ID:Ga5juBAG0 [33/33]←負け犬
頑張って俺よりたくさん書いてたのに負けを悟って突然逃げたもんなハハハハハお腹が痛いわ
2018/09/23(日) 19:22:20.56ID:t36d4R/A0
Vivaldi 2.0 RC 1 ? Vivaldi Browser snapshot 1309.17

Changelog
[Regression] Can’t listen to the sound on translate.google.com VB-43216
[Regression] Fast gestures in PDF over text fails VB-43554
[Regression] Text inputs are disabled when tab is tiled VB-43174
Updated translations

ついにRC1がリリースされましたね。速くなったとかで楽しみ
2018/09/23(日) 19:51:50.81ID:5ctltmeb0
夏の終りを告げる花火だったのだなあ……
2018/09/23(日) 20:03:36.18ID:Ga5juBAG0
ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)
http://karapaia.com/archives/52174258.html

世の中本当に怖いやつがいるんやなって
2018/09/23(日) 20:53:01.89ID:Bva7iNMU0
RC版来たんか
ステーブルしか入れてないわいも楽しみにしてるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:28:32.97ID:jNkZEGuD0
1.14.1064.3と1.16.1183.3から2.0.1309.17にしてみたけど
今の所特に速くなった気はしないなー 具合悪いとこも見当たらないけど
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:46:55.19ID:5Ucsd99i0
空白タブがあるのに新タブで開く仕様は止めてほしい
2018/09/26(水) 11:48:54.13ID:iXSGhQX/0
記念すべき2.0だしそれらしい目玉機能追加されるかと思ったけどないっぽいな
2018/09/26(水) 16:43:09.79ID:iXSGhQX/0
正式版きたか
2018/09/26(水) 16:53:21.08ID:cYH9ghUo0
マジだ ステーブル来たか
アプデしよう
2018/09/26(水) 17:08:11.33ID:t9ede1c30
2.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/09/26(水) 17:27:45.60ID:bjaE0AYU0
同期きたか
2018/09/26(水) 17:28:07.26ID:bjaE0AYU0
>>183
同期だろ
2018/09/26(水) 18:24:07.04ID:cAyeF1H+0
Webブラウザ「Vivaldi 2.0」がリリース - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144904.html
2018/09/26(水) 21:31:30.50ID:BmYuNZTl0
アップデート来たけど、バグは修正されたな
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、3秒だった
前回より2分53秒早くなった(笑)
これでやっとベータから脱却したな
ただし、相変わらずスクロールが爆速で微調整できない
だがこれはクローム系全般のバグなのでVivaldiのせいではないので仕方ない
今後サブブラウザとして使うとしよう
2018/09/26(水) 21:33:19.41ID:FdkctV+q0
同期来たみたいだがログインできん
なぜだ…
2018/09/26(水) 23:52:22.68ID:8NORnW4x0
2.0 flashの許可設定が維持できないんだけど
再起動後にまた許可しないといかんの?
2018/09/27(木) 00:01:39.22ID:GWnKetu70
タブスタックが進化してる
画面分割じゃん神じゃん
2018/09/27(木) 00:21:01.56ID:jmT6A0+30
>>193
それだいぶ初期からあるぞ
2018/09/27(木) 10:05:49.60ID:jibKS5RX0
新バージョンにしたら入力フォームにカーソル移動させるたびにソフトウェアキーボードが立ち上がってウザイ
4ねよカス
2018/09/27(木) 10:53:35.00ID:8hA1eq0w0
検索エンジンに価格ドットコムを追加するとキーワードが文字化けするのはどうにもならないの?
http://kakaku.com/search_results/?query=%S&;search=
こんな感じで設定しているんだけど。
2018/09/27(木) 11:09:53.94ID:Lq3O5dZ10
>>196
ぐぐってみたらわかりますけど検索エンジンの入力エンコードはUTF-8に固定されるため
価格.comなどでは文字化けするのでブラウザ側ではどうしようもない

自分は困っていないので試さないけどあなたが試してみる価値はあるかもね
1以下のページよりtksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開する
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
2Google Chromeを終了する
3TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択してダイアログを開き、[ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更する
4ユーザーデータフォルダ内の "Default" フォルダの中のファイル "Web Data" を選択して開く
5左上のペインから main > テーブル > keywords を開く
6追加した検索エンジンの登録行の「input_encodings」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力する
7※文字化けした検索結果ページのエンコード([ページ] メニュー > [エンコード] で選択されているもの)を入力
8F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
9TkSQLiteを終了する
2018/09/27(木) 12:58:48.21ID:8hA1eq0w0
>>197
残念ながらWeb Dataは見つかって、開いたんだけど追加した検索エンジンの登録行が見つからないので設定できなかったよ。
VivaldiとChromeとはデータの場所とか違うのかも。
2018/09/27(木) 13:54:12.40ID:T/1U0MmL0
拡張機能の管理画面が変わってた
2018/09/27(木) 14:30:18.41ID:P5SCVa8w0
>>194
これのことしゃないの?

@vivaldi_jpさんのツイート: https://twitter.com/vivaldi_jp/status/1044918038150225920?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/27(木) 17:11:42.95ID:62YRPL8e0
「特定のページをスタートページ」にしてるんだが(つべ生がembedで流れるようになってる)
読み込んで自動再生してたのが、2.0では手動で再生ボタン押さないといけなくなった
→サブPCに入れた2.0(32bit)、削除して1.15.1147.64に戻した

2.0は当面様子見かな・・・
2018/09/27(木) 20:40:16.66ID:uRj8CiU40
>>198
Web Dataにあるのは
chrome://settings/search
検索エンジンの管理
の内容だな
そこに検索エンジンを追加することはできるけどVivaldiでは使えない
Chromeだとそこだけど

たぶんVivaldiの検索エンジンの設定は Preferences にあって
そこはパスワードがかかってるので編集できない
2018/09/27(木) 21:55:02.24ID:mlTKQR1J0
もうss来たのかw
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:08:47.70ID:Orm0zcPc0
仕事は始まる - Vivaldiのブラウザのスナップショット1317.4
昨日成功した2.0のリリースの後、次のバージョンで作業を開始しました。

公開日 2018年9月27日


今日のスナップショットでは、いくつかの厄介な最近の回帰を修正し、マイナーな新機能を追加しました。

変更ログ
[新規]修飾キー(VB-43647)を使用して新しいタブでクイックコマンド項目を開く
[回帰]パネル上のブックマークを削除するとクラッシュする(VB-42284)
[回帰]アドレスバーが最下部にあるとき、拡張トグルが拡張アイコンによって隠されます(VB-43809)
[回帰]休止状態のときに不正な内部ページファビコン(VB-43313)
[回帰]スタックタイルを含むタブを既存の第2ウィンドウに移動するとクラッシュが発生する(VB-43831)
[回帰] "mouseup"イベントがマウスの右ボタンで起動しない(VB-43507)
[回帰]タブの設定がオーバーフローする可能性がある(VB-43649)
[拡張機能]拡張トレイメニューのページが間違っています(VB-43698)
vivaldiをサポート:// restartおよびvivaldi:// quit(VB-36299)
2018/10/02(火) 06:31:59.62ID:gC249clX0
2.0快適だ
3秒で起動するし、目立ったバグもなし
今までが酷すぎたが
2018/10/02(火) 07:25:29.54ID:hJux4bcU0
【朗報】ストップウォッチ君、ついに3秒起動に成功
2018/10/02(火) 08:37:17.52ID:JQGuKGyR0
vivaldiの起動に30分以上かかってたところが3秒で起動できたんなら、PCやっと買い換えれたのかな。
よかったなー…
2018/10/02(火) 11:41:50.41ID:e9GpAluw0
体感3時間かかってたのが体感3秒になったんでしょ?
修行の成果だね!
2018/10/02(火) 19:23:32.89ID:rJSIV4Z70
2.0にしたらflashゲームが重くなった
2018/10/02(火) 21:57:35.89ID:xyqOcRL90
Chromium 70 update ? Vivaldi Browser snapshot 1322.4

Changelog
[Regression] Mouse gestures stop working after cycling tabs via the mouse wheel (VB-44219)
[Regression] Tiling 3 tabs to grid is broken (VB-43198)
[Regression] Google sign-in cookies are being set in Vivaldi and cannot be cleared (VB-44108)
[Regression] Cannot close side menu on Gmail (VB-42474)
[Regression] [Mac] Minor visual glitches with the .dmg
[Mac] Allow “Remove Tab Spacing in Maximized Windows” (VB-44057)
[Mac] Interface text hard to read after upgrade to 10.14 Mojave (VB-43839)
Tab Casting of background tabs (VB-43642)
Better readability and contrast on Welcome Page (VB-43966)
Upgraded to Chromium 70 (3538.36)

ついにChromium 70キタコレ
2018/10/02(火) 21:58:46.28ID:xyqOcRL90
ホイールによるタブ切り替えがものすごくスムーズになっていた
これは強くお勧めすることができる
2018/10/02(火) 22:10:12.64ID:a18dLQMo0
まじかーアプデするかなあ
ステーブル短い付き合いだった
2018/10/02(火) 23:04:44.91ID:D7dUNA3T0
Chromium 70きたか
早速#enable-lazy-image-loadingを有効にしてみようっと
2018/10/02(火) 23:50:45.91ID:a18dLQMo0
アプデしたらふたクロのLiveポップアッペがでてこなくなった
これはあかん戻そう
2018/10/03(水) 13:10:12.07ID:FIYa1Yiv0
>>208
vivaldi開発チームの成果だろ
やればできるじゃないか
バグ修正にかなり時間がかかったけどな
2018/10/03(水) 13:51:00.94ID:2Glbe70t0
新ステーブル来てるじゃねーか
2018/10/03(水) 14:06:29.13ID:v+tGEGP60
まだ不具合はあるけど前よりはよくなっているからアップデートした方が良いね
完全無欠なブラウザなんてのはこの世に存在しないと考えていたらどうということはない
2018/10/03(水) 14:12:49.22ID:UyuDsCtc0
それは詭弁だろ
2018/10/03(水) 14:28:34.38ID:v+tGEGP60
>>218君は完全無欠なブラウザを使っているのかい?
人のことを詭弁呼ばわりした以上は証明してみせてほしいね
2018/10/03(水) 14:36:31.71ID:UyuDsCtc0
>>219
Vivaldiの問題を他のブラウザにも問題があるから気にするなと言ってるようにしか見えんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています