Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520580093/
■ワッチョイ付きはこちら
Vivaldiブラウザ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
探検
Vivaldiブラウザ Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/18(月) 08:19:34.75ID:WSuQRCnS0
2018/06/19(火) 00:20:40.22ID:Tt4cMSkx0
身勝手な理由でスレ乱立させて、
身勝手な理由でそれを正当化しないでください
身勝手な理由でそれを正当化しないでください
2018/06/19(火) 00:29:57.72ID:IaoZIfEI0
動画が見られない件については広告ブロック停止で解決できました
adblockスレでは、「完璧な広告ブロッカーなど存在しないから妥協が必要」と言われたのでそのとおりなんだと思います
不満点はありますが我慢して停止して使うことにします
adblockスレでは、「完璧な広告ブロッカーなど存在しないから妥協が必要」と言われたのでそのとおりなんだと思います
不満点はありますが我慢して停止して使うことにします
2018/06/19(火) 03:27:09.75ID:Tt4cMSkx0
>>11
以下のふたつ以外は乱立スレ(削除申請済み)
誘導以外の書き込みは控えてください
ワッチョイなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521501597/
ワッチョイあり
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
以下のふたつ以外は乱立スレ(削除申請済み)
誘導以外の書き込みは控えてください
ワッチョイなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521501597/
ワッチョイあり
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525098628/
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 03:50:59.81ID:nLN0zoZH0 あなたの自分勝手な解釈で勝手に削除申請しないで下さい。
このスレが削除されなければ、あなたの行為は間違いと言う事を認め
今後は迷惑行為を辞め書き込みを控えるように
このスレが削除されなければ、あなたの行為は間違いと言う事を認め
今後は迷惑行為を辞め書き込みを控えるように
2018/06/20(水) 10:25:27.44ID:doSzMx+u0
Vivaldiブラウザースナップショット1.16.1211.3公開のお知らせ ? Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/2018/06/19/fix-for-an-inaccessible-menu-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1211-3/
ALTキーでメニューを呼び出さないようにする際、メニューが使えなくなる問題への修正が入っています!
[リグレッション] テーマを変えるとフィルターされた設定が固まる (VB-41009)
[リグレッション] ダウンロードファイルへのオプションが欠けている (VB-41045)
[タブのピン留め] ピン留めされたタブが新しいウィンドウとして開いた際にピン留めステータスを失う (VB-39512)
[同期] エンジンが止まった際に同期を停止させる (VB-40908)
[UI] 暗いテーマの際にインフォバーの閉じるボタンがほぼ見えない (VB-40907)
[UI] “ALTキーでメニューを開く”が無効になっている際、メニューにアクセスできない (VB-40899)
タブを切り替えるとインフォバーが再び表示される (VB-41060)
https://jp.vivaldi.net/2018/06/19/fix-for-an-inaccessible-menu-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1211-3/
ALTキーでメニューを呼び出さないようにする際、メニューが使えなくなる問題への修正が入っています!
[リグレッション] テーマを変えるとフィルターされた設定が固まる (VB-41009)
[リグレッション] ダウンロードファイルへのオプションが欠けている (VB-41045)
[タブのピン留め] ピン留めされたタブが新しいウィンドウとして開いた際にピン留めステータスを失う (VB-39512)
[同期] エンジンが止まった際に同期を停止させる (VB-40908)
[UI] 暗いテーマの際にインフォバーの閉じるボタンがほぼ見えない (VB-40907)
[UI] “ALTキーでメニューを開く”が無効になっている際、メニューにアクセスできない (VB-40899)
タブを切り替えるとインフォバーが再び表示される (VB-41060)
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 23:31:24.39ID:YSDBxRWD0 ^^
2018/06/22(金) 17:58:20.95ID:ZeGnXFyd0
2018/06/27(水) 21:57:09.02ID:cWU9SLQs0
Chromium 67 update ? Vivaldi Browser snapshot 1.16.1221.3
Changelog
[Regression] Impossible to add bookmarks more than once (VB-41062)
[Regression] Tab back/forward history lost on drag and drop (VB-39001)
[Windows] Update Installer (VB-40256)
[Windows] Win 8/10 have a feature that allows desktop apps to customise their start menu tiles, make it work in Vivaldi (VB-31931)
[macOS] Corner rounding shows corners on tab bar (VB-41025)
Pinned tab audio icon grey instead of black (VB-40587)
“+” button incorrectly placed while tab bar animates (VB-41131)
UI-less mode after video fullscreen (VB-41022)
Download panel slows down Vivaldi during startup (VB-40417)
Change strings ALT > Alt (VB-40589)
Save Capture to File from Menu Always saves as PNG (VB-34841)
Upgraded to Chromium 67 (3396)
Changelog
[Regression] Impossible to add bookmarks more than once (VB-41062)
[Regression] Tab back/forward history lost on drag and drop (VB-39001)
[Windows] Update Installer (VB-40256)
[Windows] Win 8/10 have a feature that allows desktop apps to customise their start menu tiles, make it work in Vivaldi (VB-31931)
[macOS] Corner rounding shows corners on tab bar (VB-41025)
Pinned tab audio icon grey instead of black (VB-40587)
“+” button incorrectly placed while tab bar animates (VB-41131)
UI-less mode after video fullscreen (VB-41022)
Download panel slows down Vivaldi during startup (VB-40417)
Change strings ALT > Alt (VB-40589)
Save Capture to File from Menu Always saves as PNG (VB-34841)
Upgraded to Chromium 67 (3396)
2018/06/28(木) 01:26:49.89ID:jivQBwt/0
やったね
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 18:24:55.10ID:qKgTcqwu0 1.15.1147.47 (Stable channel) (64-bit)なんだが
複数のウィンドウを開いていて、一つのウィンドウを閉じると
関係無い他に開いてたウィンドウも一緒に閉じちゃうん場合があるんだけど
どうやったらそれを回避できるんですかね?
今までみたいに自分で閉じたウィンドウだけ閉じるようにしたい
複数のウィンドウを開いていて、一つのウィンドウを閉じると
関係無い他に開いてたウィンドウも一緒に閉じちゃうん場合があるんだけど
どうやったらそれを回避できるんですかね?
今までみたいに自分で閉じたウィンドウだけ閉じるようにしたい
2018/06/28(木) 18:53:49.13ID:VKNC3nml0
>>19
https://forum.vivaldi.net/topic/27046/
これと同じ内容だね?
特定の状況でないと再現しないようなので、複数ウインドウを開かない癖を身につけることが一番
なお、フォーラムに記載の通り「数ヶ月前」に確認して現在修正待ち
https://forum.vivaldi.net/topic/27046/
これと同じ内容だね?
特定の状況でないと再現しないようなので、複数ウインドウを開かない癖を身につけることが一番
なお、フォーラムに記載の通り「数ヶ月前」に確認して現在修正待ち
2018/07/02(月) 07:16:51.49ID:JkxKF1Tw0
タブ周りの不具合は大量のゲロを吐いてしまってでも我慢しなければいけない
2018/07/03(火) 05:19:14.63ID:1WE3VDAY0
アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約3分5秒だった
前バージョンとほぼ一緒だなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
IEなら1秒
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約3分5秒だった
前バージョンとほぼ一緒だなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
IEなら1秒
2018/07/03(火) 08:35:43.63ID:Y61Dwodk0
だからお前は一般的なPCスペックと回線速度を手に入れてから話しような
ブラウザ起動に3分越えとかCeleron 500MHzかよ
ブラウザ起動に3分越えとかCeleron 500MHzかよ
2018/07/03(火) 17:08:35.28ID:1WE3VDAY0
2018/07/03(火) 21:47:34.35ID:Y61Dwodk0
そんなことなんかで工作員にしてもらえて光栄かなぁ。
俺環でいいなら拡張機能満載のvivaldiと拡張機能無しのFirefox、双方起動に2秒なんだよ。
うちはハイスペックで高速回線だからかなぁ。
あとお前が言ってる不具合?
MouseDownイベント後にMouseUpがきいてないんじゃない?
それってPCのスペックが恐ろしく低い場合、もしくはマウスが壊れてる場合によくある不具合に似てるねwww
excel立ち上げて「a」入力したら延々と「a」が入力され続ける不具合とかない?www
最後の文?
測定環境が一律か、公平か、何一つとしてわからん状況で何の参考にしろと?
その他のユーザが言ってる不具合は再現性が遭ったり報告されてたり修正(予定)もあるよね?
もう来なくていいよお前www
俺環でいいなら拡張機能満載のvivaldiと拡張機能無しのFirefox、双方起動に2秒なんだよ。
うちはハイスペックで高速回線だからかなぁ。
あとお前が言ってる不具合?
MouseDownイベント後にMouseUpがきいてないんじゃない?
それってPCのスペックが恐ろしく低い場合、もしくはマウスが壊れてる場合によくある不具合に似てるねwww
excel立ち上げて「a」入力したら延々と「a」が入力され続ける不具合とかない?www
最後の文?
測定環境が一律か、公平か、何一つとしてわからん状況で何の参考にしろと?
その他のユーザが言ってる不具合は再現性が遭ったり報告されてたり修正(予定)もあるよね?
もう来なくていいよお前www
2018/07/03(火) 21:51:04.05ID:3l1uQbI50
起動遅い君は買い替えた方がいいかもな
2018/07/04(水) 01:46:20.75ID:r1FKBqkg0
邪魔にならないようにわざわざ放置されてる方のスレに書き込むあたり、
起動遅い君の気遣いを感じる
起動遅い君の気遣いを感じる
2018/07/04(水) 22:46:24.76ID:50JQadOW0
いつの間にかタイリングの幅調節できるようになってた
2018/07/05(木) 13:16:55.33ID:spn4iZ9x0
janeとか違うウィンドウ見た後vivaldiに戻ったら数秒のプチフリーズ発生するんだが俺だけ?
2018/07/05(木) 13:25:46.26ID:q48COqUA0
なったことないねぇ
2018/07/05(木) 14:30:39.87ID:BhKYcU5a0
俺もなったこと無いな
ss?stable?
ss?stable?
2018/07/05(木) 18:38:15.82ID:spn4iZ9x0
1.16.1226.3 (公式ビルド) (64-bit)だった
2018/07/06(金) 01:32:46.13ID:OkJWH5Al0
今のSSは危険な匂いがプンプンするぜ
2018/07/08(日) 22:24:09.67ID:J2Blnfr20
マウスジェスチャの反応が悪い気がする…
頻繁にコンテキストメニューが出てきてイライラ
頻繁にコンテキストメニューが出てきてイライラ
2018/07/11(水) 16:56:23.14ID:uknb0Wlf0
2018/07/12(木) 11:06:49.46ID:XL+2wOZB0
ブラウザ側とレンダリングエンジンに処理の優先順位が無さそうなのがおかしい
2018/07/12(木) 19:38:00.92ID:jE5lzpv20
2018/07/13(金) 01:51:17.99ID:rCIorMxU0
ページレンダリング中はタブなど各種の反応、メニュー選択すら大幅に鈍くなる
他はChromeだろうがFirefoxだろうがEdgeだろうがページ処理中でも別に問題ない
他はChromeだろうがFirefoxだろうがEdgeだろうがページ処理中でも別に問題ない
2018/07/13(金) 02:12:41.19ID:rgFGZiTx0
致命的な欠陥というか、UIに絡んだ設計に無理が生じてるんだろうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 13:08:42.99ID:4wgbJbAE0 今まで画面上部のタブが並ぶ所にある+のアイコン(新しいタブを開く)を押すとgoogleの検索画面が出るようにしており
+を選択→googleの検索欄にカーソルがある為そのまま文字入力 という事が可能でした
ところが昨日アップデートした所+を選択し新しいタブを開くとカーソルがアドレスの所から始まるようになってしまい毎回まず検索欄のクリックが必要な状態になりました
これを元に戻す方法はありますか?
+を選択→googleの検索欄にカーソルがある為そのまま文字入力 という事が可能でした
ところが昨日アップデートした所+を選択し新しいタブを開くとカーソルがアドレスの所から始まるようになってしまい毎回まず検索欄のクリックが必要な状態になりました
これを元に戻す方法はありますか?
2018/07/14(土) 13:15:39.69ID:OHiXkwcT0
2018/07/18(水) 20:01:03.15ID:ajpDjDsI0
最近このブラウザ入れたんだけど、2窓にするとアクティブ窓から反対の窓を触ると1〜2秒操作出来ないのが辛い…
あと2窓中に片方にブラウザでブックマークで開くとたまに両窓に同じページが勝手に表示されたりと、2窓操作には向かないブラウザなんだろうか…
あと2窓中に片方にブラウザでブックマークで開くとたまに両窓に同じページが勝手に表示されたりと、2窓操作には向かないブラウザなんだろうか…
2018/07/18(水) 20:26:58.31ID:59LAMn/p0
2018/07/19(木) 22:41:16.95ID:C75Cj+ef0
ワッチョイの方は怖くてこれないんだったなw
ヘボスペックPCで遅い遅いって言い続けてストップウォッチでベンチマークしてるヤツマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ヘボスペックPCで遅い遅いって言い続けてストップウォッチでベンチマークしてるヤツマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2018/07/19(木) 23:58:50.28ID:T1Jy+NpD0
アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、2分56秒だった
前々回より9秒早くなったな(前回は未チェック)
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
あと、アドレスバーの上の高さ調節の矢印、固定できないのか?
かなり不便だ
まだまだベータの域を出ないね
でも、Operaが開発終了した今、一日も早くまともなブラウザになるよう期待している
まだまだ先のようだが
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
IEなら1秒
i3 3.5G Win7Pro 64bit 8G
>>25
そんな症状一度も出た事ねーよ
他にスレがあるのか
このスレは以前から利用してるが?
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、2分56秒だった
前々回より9秒早くなったな(前回は未チェック)
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
あと、アドレスバーの上の高さ調節の矢印、固定できないのか?
かなり不便だ
まだまだベータの域を出ないね
でも、Operaが開発終了した今、一日も早くまともなブラウザになるよう期待している
まだまだ先のようだが
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
IEなら1秒
i3 3.5G Win7Pro 64bit 8G
>>25
そんな症状一度も出た事ねーよ
他にスレがあるのか
このスレは以前から利用してるが?
2018/07/20(金) 07:33:36.79ID:RQm85of60
出た起動3分マン
2018/07/20(金) 21:14:47.04ID:8hrsCjD90
ストップウォッチマンキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もうコテハン付けといてねwww
もうコテハン付けといてねwww
2018/07/26(木) 22:31:03.63ID:A6ZezeRr0
すいません、このブラウザで複数のプロファイルを作るときはどのようにすればよいのでしょうか?
2018/07/26(木) 22:51:48.12ID:D2EXBgs60
chromiumだから基本はchromeと一緒だと思われ
2018/07/26(木) 23:37:19.43ID:A6ZezeRr0
やってみたんですが、どうにもうまく行かなかったんです
デスクトップにショートカットをおいて、ブラウザゲームで複数アカウントを同時に使いたいんですけどできなくて困ってるんです
自分好みのブラウザなので、できればこのブラウザでやりたいと思ってるんです
デスクトップにショートカットをおいて、ブラウザゲームで複数アカウントを同時に使いたいんですけどできなくて困ってるんです
自分好みのブラウザなので、できればこのブラウザでやりたいと思ってるんです
2018/07/27(金) 08:21:12.61ID:N1wkRPVT0
swap my cookieでクッキー切り替えという手もあるけどね
俺はめんどくさいし、より確実な方法として複数ブラウザを4種類使っている。おすすめするよ
俺はめんどくさいし、より確実な方法として複数ブラウザを4種類使っている。おすすめするよ
2018/07/28(土) 16:42:09.98ID:fc9uAkiI0
そろそろロッカージェスチャに好きな動作を割り当てられるようになった?
2018/07/28(土) 16:55:40.16ID:qd/SAEp20
2018/07/28(土) 16:59:54.93ID:ILrjI3ep0
>>52
好きな、がどの程度好きなか分からない多少ならできると思うんだが
好きな、がどの程度好きなか分からない多少ならできると思うんだが
2018/07/28(土) 17:11:56.63ID:qd/SAEp20
設定見た?
履歴を戻る、進むの2つしか出来ない
履歴を戻る、進むの2つしか出来ない
2018/07/28(土) 17:30:22.55ID:fc9uAkiI0
ありがとうございます
タブの更新とタブを閉じるといった通常のマウスジェスチャでできる程度の動作を
割り当てられればいいのですがまだ無理のようですね
タブの更新とタブを閉じるといった通常のマウスジェスチャでできる程度の動作を
割り当てられればいいのですがまだ無理のようですね
2018/07/28(土) 17:38:55.17ID:qd/SAEp20
期待しても無理でしょう
外部のマウスジェスチャを使う方が早い
外部のマウスジェスチャを使う方が早い
2018/07/28(土) 18:51:44.19ID:x0hDbGFW0
要望出てて対応予定って答えてるけどもう一年くらい前だなこれ
https://forum.vivaldi.net/topic/20502/ロッカージェスチャーの機能を選ばせてほしい
https://forum.vivaldi.net/topic/20502/ロッカージェスチャーの機能を選ばせてほしい
2018/08/01(水) 22:54:50.81ID:v8KvZAfJ0
Vivaldiブラウザースナップショット1.16.1259.3公開のお知らせ – Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/2018/08/01/regressions-and-crash-fixes-for-developer-tools-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1259-3/
https://jp.vivaldi.net/2018/08/01/regressions-and-crash-fixes-for-developer-tools-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1259-3/
2018/08/01(水) 23:20:44.32ID:9JSEaK3z0
どれも酷いバグばっかだなw
2018/08/03(金) 04:01:49.17ID:MEaY/zeo0
ページ読み込み中のジェスチャとかいつまで経っても改善せんな
2018/08/04(土) 01:07:52.04ID:sRL7L7Ne0
そろそろ同期の実装を
2018/08/05(日) 00:33:38.34ID:ML5UsN0J0
2018/08/07(火) 23:20:02.71ID:etgkOItg0
アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約2分59秒だった
前バージョンより3秒起動が遅くなったなw
しかも起動させてからブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
あと、アドレスバーの上の高さ調節の矢印、固定できないのか?
かなり不便だ
まだまだベータの域を出ないね
でも、Operaが開発終了した今、一日も早くまともなブラウザになるよう期待している
まだまだ先のようだが
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
IEなら1秒
i3 3.5G Win7Pro 64bit 8G
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約2分59秒だった
前バージョンより3秒起動が遅くなったなw
しかも起動させてからブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
あと、アドレスバーの上の高さ調節の矢印、固定できないのか?
かなり不便だ
まだまだベータの域を出ないね
でも、Operaが開発終了した今、一日も早くまともなブラウザになるよう期待している
まだまだ先のようだが
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
IEなら1秒
i3 3.5G Win7Pro 64bit 8G
2018/08/08(水) 01:18:41.37ID:JyHURIzG0
コピペして秒数だけ修正しないで、毎回新作書き下ろせよ
2018/08/09(木) 06:49:40.63ID:oD18Hh+s0
>>64
お前偽物だろ
お前偽物だろ
2018/08/10(金) 18:00:32.33ID:1bFTY6IX0
はやくマウスジェスチャー直してくれ
2018/08/10(金) 23:17:12.35ID:pSex42B90
直しといたよ
2018/08/12(日) 00:17:43.51ID:s1uyHNni0
タスクバーのところに出るポップアップは、どこを設定すれば消すことができるんでしょうか?
2018/08/12(日) 02:39:50.65ID:Abkn+L7d0
Windows側で表示しないように出来るだろ
2018/08/18(土) 19:53:22.21ID:d4oFmnxh0
SSこねー
2018/08/18(土) 20:58:07.29ID:kKE+W0xd0
それ
2018/08/24(金) 22:04:16.29ID:bMR9TEN10
新しいスナップショットにしたらパネルの開閉バーが消えた
2018/08/24(金) 22:06:18.73ID:bMR9TEN10
あと相変わらずマウスジェスチャーがおかしい
このVerはスルーだな
このVerはスルーだな
2018/08/25(土) 01:15:15.05ID:i+H9G3CS0
ssはバグだらけな程報告しがいがあるだろ
2018/08/25(土) 01:35:49.26ID:wYTf9tgw0
タブ切り替えは1年以上も放置してる有様だからね。当方は別に問題ないので気にしない
2018/08/25(土) 16:07:10.09ID:wYTf9tgw0
艦これで軽いと評判らしくて利用者が若干だが増えているようだ
twitterで見てるとそんな感じの人が多い
twitterで見てるとそんな感じの人が多い
2018/08/26(日) 23:02:30.65ID:A57R+Hx10
いざ使ってみてガッカリしてなきゃいいけど
2018/09/01(土) 05:29:50.47ID:UOBScHcn0
今までchrome使ってたなら大丈夫だろう
昔のバージョンの桁違いに多くメモリ食うそうだから非力なマシンじゃ意味ないけど
そもそもメモリある人向けだしね
昔のバージョンの桁違いに多くメモリ食うそうだから非力なマシンじゃ意味ないけど
そもそもメモリある人向けだしね
2018/09/15(土) 07:28:37.56ID:h/PI0Oqx0
起動が遅すぎるからFirefoxに戻った
使用中のメモリ使用量は小さいんだが
使用中のメモリ使用量は小さいんだが
2018/09/18(火) 21:55:52.74ID:QGjTZ1Gb0
2.0.1307.3きてるけど更新が小刻みになりすぎてるな
もっとまとめて修正してから出せばいいのに
もっとまとめて修正してから出せばいいのに
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 14:22:26.16ID:iPLleyeU0 まとめてやると更新頻度が低いだの更新が遅いだの言うからだろw
2018/09/20(木) 15:10:15.83ID:EKnng7a30
試しにchromeから切り替えてみたけど…、動画再生とかだと最小化してもcpu食うなこれ
メモリ消費量の方は評判通りこっちが少ないけれど、期待してたほど差は開かなかった
サイトの読み込みはこっちのが速いみたいだが
メモリ消費量の方は評判通りこっちが少ないけれど、期待してたほど差は開かなかった
サイトの読み込みはこっちのが速いみたいだが
2018/09/20(木) 19:25:36.19ID:EKnng7a30
同一の動画を画質、再生タイミング、ブラウザのウィンドゥサイズ全て同じにした時の結果
https://i.imgur.com/bZVsoDl.jpg
https://i.imgur.com/bZVsoDl.jpg
2018/09/20(木) 20:01:58.60ID:VXQPOqoR0
CPU食うのが嫌なら16コア32スレッドのCPUでも買ったら?
2018/09/20(木) 20:03:13.02ID:yX2zC9920
いやそういうのは反論になってないから
2018/09/20(木) 20:12:06.67ID:VXQPOqoR0
たった30%でも食ってる!食ってる!言ってる馬鹿は何を考えているのか
そういうのは常時100%になってから言え
そういうのは常時100%になってから言え
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 20:44:18.57ID:wB0OS1+E0 使えるリソースはメモリでもCPUでもGPUでも
何でも使って少しでも速くする、という
モダンブラウザになって10年くらい経つが
今だにレガシーブラウザ時代のメモリがCPUがってのは
木を見て森を見ず状態ではないか、と
何でも使って少しでも速くする、という
モダンブラウザになって10年くらい経つが
今だにレガシーブラウザ時代のメモリがCPUがってのは
木を見て森を見ず状態ではないか、と
2018/09/20(木) 22:08:41.33ID:yX2zC9920
>>87
お前本当に馬鹿だな。Vivaldiが他のブラウザよりCPUを食ってるの問題だと言ってるのに、
より高性能なCPUを買え、CPU使用率が100%になってから騒げって。
議論どころか日本語の応答すらできてねーじゃん
お前本当に馬鹿だな。Vivaldiが他のブラウザよりCPUを食ってるの問題だと言ってるのに、
より高性能なCPUを買え、CPU使用率が100%になってから騒げって。
議論どころか日本語の応答すらできてねーじゃん
2018/09/20(木) 23:03:05.44ID:VXQPOqoR0
2018/09/20(木) 23:09:14.23ID:NEwusaLI0
chromeに対してCPUは食ってメモリは食わないって面白い結果じゃん
Vivaldiの問題はそこじゃなくてマウスジェスチャーの不安定さなんだけども
Vivaldiの問題はそこじゃなくてマウスジェスチャーの不安定さなんだけども
2018/09/20(木) 23:12:41.70ID:yX2zC9920
2018/09/20(木) 23:17:46.36ID:6C6YD8oO0
5c-はほんとわかりやすいな
2018/09/21(金) 00:14:24.78ID:U4GjPJhF0
2018/09/21(金) 00:22:01.27ID:OCcw8AR50
2018/09/21(金) 00:23:11.02ID:OCcw8AR50
>>94
ついでに行っとくが、俺はCPU使用率のことなんて気にしてねーから
ついでに行っとくが、俺はCPU使用率のことなんて気にしてねーから
2018/09/21(金) 00:40:24.38ID:U4GjPJhF0
気にしてないのにVivaldiのCPU使用率が高いのが問題だって知的障害か統合失調症でも混ざってるの?
かわいそうに・・・良い精神病院に巡り会えると良いね
かわいそうに・・・良い精神病院に巡り会えると良いね
2018/09/21(金) 01:07:31.02ID:OCcw8AR50
2018/09/21(金) 02:43:29.90ID:ljYeo+EI0
ごめん、俺は上のやりとりには一切参加してないけど何を問題にしてるのかわからん……
2018/09/21(金) 02:50:19.81ID:qHTyDdCi0
このスレの8割はそんな何を問題にしてるのか分からんようなマウント取りばっかりじゃないですか
2018/09/21(金) 11:38:43.66ID:YMNgx9xi0
久しぶりにSSアップデートしてみた
ページ読み込み中のスクロールが重い
速攻1.16.1211.3に戻した
ページ読み込み中のスクロールが重い
速攻1.16.1211.3に戻した
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 11:55:18.69ID:5kt0FSfj0 人の日本語を問題視する前に自分の誤字脱字をなんとかしろよ
みっともない
みっともない
2018/09/21(金) 13:07:08.86ID:OCcw8AR50
>>102
揚げ足取りたいだけなら黙ってろよボケが
揚げ足取りたいだけなら黙ってろよボケが
2018/09/22(土) 11:21:21.84ID:fqB0eIWK0
気性が荒い社会の底辺→ID:OCcw8AR50
バグだらけでイラつくのはわかりますけどね〜(笑)
バグだらけでイラつくのはわかりますけどね〜(笑)
2018/09/22(土) 12:55:09.77ID:fqB0eIWK0
日本語能力が不自由なのはID:OCcw8AR50の方だと露呈してしまったおかげで暴言を吐いて誤魔化そうとしていますね
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 15:37:45.48ID:2RMT8Lkg0 クロームのデザインが一新されてびっくり
2018/09/22(土) 16:34:27.89ID:DXpATPmK0
Chromeの進歩にVivaldiがついてけるのか不安
2018/09/22(土) 18:12:23.19ID:sJJz0SCX0
2018/09/22(土) 20:24:06.61ID:U6zWYqj50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- とらせん デバニー立石
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- はません
- 【訃報】円安、ガチで放置される、物価高対策も放置される、米、減反政策で高値更新で放置される…台湾有事、中国煽りしてる場合ではない [943688309]
- ナザレンコ・アンドリー「騒ぎを起こしたのは立憲。高市さんが突然言い出したことでは無い。わざと挑発した!立憲の反日工作!」 [856698234]
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】立川志らく「悪いのは中国、高市さんは中国の武力行使を防ぐ為にあの発言をした」 [522666295]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
