foobar2000 Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 09:23:59.05ID:KvbVDWSO0
高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。

■ 公式
http://www.foobar2000.org/

■ 公式フォーラム
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?act=SF&;s=&f=28

■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000

■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/



■前スレ
foobar2000 Part83  2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1499160454/

■関連スレ
foobar2000質問スレ Part30
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478637668/
foobar2000質問スレ Part31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491905251/

■テンプレ
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?2ch/Template
2019/07/23(火) 22:08:23.55ID:pkVy2TOz0
1.5 Beta Hi-Fi
2019/07/25(木) 00:41:40.47ID:LjgeHdOo0
おっさん共が!
2019/07/28(日) 16:25:02.45ID:ebJtH0Z80
foobar2000 v1.5 beta 7
2019/07/28(日) 21:04:25.91ID:x6PnPu+t0
入れたけどさっき落ちた
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:51:35.46ID:F3Q8N6ab0
またベータか
2019/07/29(月) 12:41:17.57ID:AEfUZOrC0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?
2019/08/02(金) 16:30:38.53ID:J0PvEFKC0
なんか1.5 beta4までの方が音が良かった気がする…
5からは普通になっちゃった
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 07:11:00.11ID:6zQEGWVu0
右クリック→Playback Statistics→Rating→0-5
という手順を踏むのが面倒なので、エクスプローラの評価タグみたいな感じでマウスオーバーで感覚的に選択できたらいいなと思うんだけどどうすればいいのか分からない…
2019/08/08(木) 13:41:37.51ID:SXXQL77f0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
2019/08/09(金) 16:35:12.08ID:5t0apxGF0
foobar2000 v1.5 beta 9
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:47:38.70ID:LU6fudq/0
またベータですか
2019/08/09(金) 21:15:13.17ID:wsaoGAJv0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 























と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
2019/08/16(金) 18:26:53.37ID:l/mjM4040
foobar2000 v1.5 beta 10
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:32:07.87ID:o2Y5a6OU0
またベータか
2019/08/16(金) 18:54:37.38ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜkt
2019/08/16(金) 18:59:22.07ID:ewmArUdp0
beta 9が落ち過ぎやって
トラック切り替わるタイミングでよく落ちた
2019/08/16(金) 19:01:49.55ID:bROdQAv50
















件              いくらIDを偽っても、チョン臭さと根の暗さは変えられない














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜfky
2019/08/16(金) 19:02:12.49ID:bROdQAv50
















件              いくらIDを偽っても、チョン臭さと根の暗さは変えられない














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ
2019/08/23(金) 04:12:46.68ID:kg5jHDwx0
いくら何でもβ多すぎだろう
2019/08/23(金) 12:32:02.08ID:cuJHIuE30
1.4なんか7ヶ月betaで>>50な状態だったんだぞ
2019/08/23(金) 18:13:42.63ID:T4EjQPBc0
>>782
βなんてそういうものなんだから当たり前だろ
嫌なら使う必要なんかない
β版ってのはバグ洗い出し用だ
RTMが何度も出てるなら多少問題にも成るがβなんかいくら出したって問題ない

β版出すぎってどんな文句なんだよw
2019/08/24(土) 23:23:25.96ID:xUJhw3CT0
eeh全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/24(土) 23:23:45.23ID:xUJhw3CT0

> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
2019/08/25(日) 02:33:01.11ID:z0QjTRf50
α版:とりあえず最低限のベースがあり、機能の実装や使い勝手を検証しつつ、ソフトの各種仕様を確定させていく叩き台
β版:ほぼ仕様が固まり機能を実装し、その機能が仕様通りにちゃんと動くのかを検証する版
RC版(リリース候補版):大まかな不具合などを排除し、表面上ほぼソフトが完成しているが、さらに検証しバグ出しを行うための版
RTM版:ほぼリリース版。最終確認として致命的な不具合が出ない限り、通常リリース版となる
リリース版:正式版、Stable
2019/08/25(日) 02:41:14.68ID:fMWw8Rv30
> ひ
> と
> あ
> き
> く
> ん
> みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
>
>
> ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
>
> 真・セガサターン総合スレ
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/637
>
> 637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
> まだ被害届出さへんのか?
> 煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
> 5chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
> 5chでコピペしても明確に5chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
> 知ってたか?クソニート君
> それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?w
> 悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
>
> 638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
> うわなにこいつ。。。
>
> もしかして脅迫とか書いてる人?
> アドバンスド大戦略つくった会社の人?
>
> こわいこわいこわい

そんな一心不乱に自作自演やってる場合じゃないんちゃう?
2019/09/01(日) 19:48:08.73ID:EnS7K5A20
みんなスキン使ってるの?
2019/09/01(日) 19:50:48.22ID:GIe6YerO0
スキン?
ColumnUIで独自に作ってるけど、あれはスキンというのか?
2019/09/02(月) 00:54:48.26ID:hem0usPe0
他人の設定拾うだけじゃfoobarの機能性と自由度の高さを享受できないから
AIMPやMusicBeeでも使った方がマシだと思う
2019/09/02(月) 09:42:54.62ID:20FFUkYC0
>>754の件、自己解決
直接の原因はわからないけどindex-data内の1ファイルが何かの拍子に壊れていたようで
そちらを削除したら直った
2019/09/03(火) 06:08:13.16ID:8G4wwoGx0
nbs■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 09:40:56.72ID:Q8YibNGo0
急にWASAPIで再生するとTimeoutのエラー出るようになったから
WASAPIoutputライブラリを入れなおしたり、外したり、
本体アップデートしたり、DACのドライバ入れなおしたり
したらいつの間にか治っていたので気持ちが悪い

これを機にASIOに変更したわ音の違いわからんけど
2019/09/18(水) 01:51:18.24ID:nx9/ClC50
iphoneのRemoteでfoobar2000をコントロールする
foo_touchremote
って今のRemoteだと認識されない?
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:10:31.55
147来たすぐあとに148来た
147に不具合でもあったか?
英語読めん
2019/09/21(土) 21:53:47.47ID:8EsSAT6U0
そうみたい
俺が見たのは
1.47が出た後、すぐに1.46に戻って、その後1.48が出た
2019/09/21(土) 23:47:38.83ID:uvusCIHH0
アーティスト名の頭のtheやaを省いて表示ってのは見つけたのだけど
アーティスト名の頭のtheやaは表示したままソートではtheやaを省いた順に並ぶ
っていうやり方ありますか?
ColumnUIのフィルターで使いたいのですが
2019/09/22(日) 10:35:26.40ID:mQZLLKsT0
俺いつもタグやファイル名書くときは「Beatles The」ってやってる。Theを最後にしてる。
2019/09/22(日) 12:46:10.27ID:KPD7pgIu0
USO800
2019/09/22(日) 16:24:47.45ID:Kn+pi43a0
>>799
だっせーよなーこれ
2019/09/22(日) 23:26:13.66ID:E8O1B+ND0
いまだにfacets使ってるけどtheの扱いは798の希望どおりになってる。 ちなみに泥版fb2kも同様。
2019/09/23(月) 01:18:45.37ID:IN3ww3IG0
>>798
質問は質問スレで…

ColumnUIのフィルターを使うことがないんで自分で試したことはないんだけど
質問スレの過去ログに同じような質問があった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1406644117/432-439
2019/09/23(月) 01:37:26.68ID:iaO6ook60
疑問なんだけど質問を全部質問スレ送りにしたらこのスレは何を話せばいいんだろう
2019/09/23(月) 13:20:08.67ID:+U9DzpbL0
てかもう分ける必要が無いような
2019/09/24(火) 00:53:58.37ID:KaBKXNiH0
>>803
過去ログ取れない
2019/09/24(火) 01:17:46.14ID:ZAazkFku0
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406644117/432-439
2019/09/24(火) 01:46:40.90ID:KaBKXNiH0
>>807
ありがとう
もう数年イジってないからシンタックス忘れてるけど、精査して使えるかどうかやってみる
2019/09/26(木) 12:13:51.22ID:VfBZ8/+X0
MathAudio Headphone EQが更新して数値を直打ち出来るようになったので
パラメトリックイコライザのように振る舞えるけど10000Hzから上が指定できないのが難点
https://i.imgur.com/kaMqpBU.png
2019/09/26(木) 12:15:51.78ID:2Oud0BG30
>>809
凄〜い!

Automatic headphone equalization from frequency responses
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq

と組み合わせられたら最高じゃmm
2019/09/26(木) 14:39:04.34ID:ONc4jfov0
vstプラグインになっちゃうがパライコはこれ使いやすかったわ。
https://www.kvraudio.com/product/qrange-by-lkjb
2019/09/27(金) 00:57:58.55ID:LOZhDwe40
>>811
今までEasyQくらいしかフリーで多バンドのParametricEQ見つけられなかったけどこれはすごいありがとう
2019/09/27(金) 05:16:40.05ID:gfzeu9K90
けして使ってる人への文句ではないのだけど

楽器にパライコ噛ますことは有るけど、楽曲ソースにイコライザ噛ますのは負けだと個人的には思ってるw
音場を測定して補正するならわからないでもないけど
なんか完成品を俺用に味付けしてるみたいで

自分にとってはアーティストやエンジニアの『狙った』味が重要
アイツらマイクにしてもエフェクターにしても楽器にしても、本来100円程度の部品の銘柄にこだわったりして音作ってるからさ…
2019/09/27(金) 07:59:57.28ID:95hSBt/d0
自分にとってはアーティストやエンジニアの『狙った』味がしばしば不味い
100円の部品にこだわって作った(らしい)ものが不味い
素材にこだわった有名ラーメン店、老舗蕎麦屋がかならずしも美味しくないことが現実にある

現実なので嘘をつくわけに行かない
美味い、不味い、の個人差が極めて大きいことも強調されるべきであろう
2019/09/27(金) 08:48:45.21ID:nJIQh0q80
かもしれんけど飽きるからヘッドホン交換したりイコライザ変えたりして楽しんでるわ。
2019/09/27(金) 09:25:36.35ID:zRnobdZN0
>>814
不味いなら食わなきゃ良いんじゃね?
そのラーメンが旨いから食うんであってさ
有名だから食うの?
店に行って「不味い!」とその場で調理するの?w

俺はその音を好きになったアーティストしか聞かないしなぁ
その味が好きになった店に行くんで、雰囲気だの蝿だので食うわけじゃないから、自ら調理もしないなぁ

iPhoneのメディアプレーヤーに有名ミュージシャンが設定したイコライザってのを使えるプレーヤーアプリが有るけど、どれもコレも原音にはかなわない
2019/09/27(金) 09:58:41.98ID:95hSBt/d0
>>816
たとえ話に突っ込まれても同意できない
「それはたとえになっていない」でよろしく

>俺はその音を好きになったアーティストしか聞かないしなぁ
そうなんだけど
歌声や詩、背景、ルックスが好きなのに、そういう音にしたエンジニアの感性がおかしい
生活のための金を稼ぐのが一番で音を売っているプロにまともな仕事は期待できないらしい

仕事でやっていればみんなプロ
自称すればみんなプロ
やっている仕事がおかしくてもプロはプロ

昔は、ドラムがうるさいというのが一番多かったからパラメトリックEQが大活躍
最近は、それに加えてコンプがきついからデコンプレッサーの出番が多い
foobar2000ならReLifeというVST
どうしようもないときは小細工してからmp3にしたほうがましだったりもする
2019/09/27(金) 10:43:17.47ID:nJIQh0q80
カーオーディオ全盛の時代の音楽は今聞くと変
2019/09/27(金) 10:50:26.33ID:nJIQh0q80
このremapてのもrelifeと似た効果
https://www.airwindows.com/remap/
2019/09/27(金) 12:24:14.80ID:fAd7LOMD0
>>813
原音の忠実性という観点では同意出来る意見だけど
実際にはアーティストやエンジニアが狙う音が
どういう再生機器を想定しているかで随分と振れ幅が出てしまう
例えばパンテラはサウンドチェックの仕上げがカーステレオとラジカセだった
これらの機器で再生されるケースが殆どと想定していたからだ
そういう音源をハイファイオーディオで再生するとバランスが合わない事がある
そこを補正する意味でユーザー側にEQの細かい選択肢があるというのは有意義
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 13:12:52.54ID:zU6XF/2N0
くだらね
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 16:15:29.81ID:9svAvP0M0
自分からたとえ話をしておいて
他人はたとえ話に突っ込むなとかとんでもないバカが現れたな
2019/09/27(金) 19:14:22.00ID:gcrZAEU80
>>822
うん
例えをしっかり例えで返していると思った
2019/09/27(金) 19:49:47.70ID:meb96Mg80
エビフライの衣を剥がしていいかどうかって話?
2019/09/28(土) 06:04:43.44ID:h00l8Vbm0
厨房の頃はラウドネスモード大好きだったけど
そりゃ違うだろとなったわ
2019/09/28(土) 07:43:42.31ID:IOv4wSLr0
俺は逆
厨房の頃は頑なに原音保守再生が至高と思ってトーンコントロールやラウドネスは一切触らない
音を変えたいならハードの組み合わせで変えるのが本道と頑固一徹だった
2019/09/28(土) 10:13:30.29ID:2YmMGgS90
>>819
そのサイト色々有るね
ToVinyl4
TL;DW: Elliptical EQ, acceleration limiter, groove sim.
元々はLPカッティングしながら通すイコライザー
初期のCDにありがちな隅にへばりついたり逆にぼんやりした低音にぐっと実在感を持たせられることがたまに有る
GUI無くてもフリーではかなりレア
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:25:07.64ID:gmQqpy+Z0
foobar2000 (v1.4.6 日本語化済み) でZetroModと言うスキンをインストールしてみた。

参考
 ttp://poohkids.com/pc/foobar2000-zetromod/

インストール後にいったん起動させると、エラー表示が出た。
 JScript Panel(Thumbs)
Javascript実行エラー:  
   '_'は定義されていません。
  File:<main>
Line: 10, Col: 1
<source text only available at compile time>

このエラーは出ても再生は、問題なく出来ますが、
   エラーが出なく出来ますか ?
2019/10/07(月) 21:12:18.18ID:qZi23uZQ0
v1.5近そうだな
2019/10/08(火) 02:16:50.68ID:VghBQv110
Version 1.5 beta change log https://hydrogenaud.io/index.php?topic=117898.msg976058#msg976058

foobar2000 v1.5 beta 17  (2019-10-07)
 ・The hopefully last beta.
 ・Reverted DirectSound changes that seem to cause trouble for some users.
 ・Improved playback position reporting accuracy with complex DSP configurations, for better operation of Wave Seekbar type components.
 ・Made strange/malformed MP4 files not refuse to play entirely if the first audio frame can't be decoded.
 ・List control behavior and screen reader compatibility fixes.
2019/10/08(火) 02:18:39.61ID:VghBQv110
foobar2000 v1.5 beta 17  (2019-10-07)
 ・うまくいけば最後のベータ版。
 ・一部のユーザーに問題を引き起こすと思われるDirectSoundの変更を元に戻しました。
 ・Wave Seekbarタイプのコンポーネントの操作を改善するために、複雑なDSP構成で再生位置レポートの精度を改善しました。
 ・最初のオーディオフレームをデコードできない場合、変な/不正なMP4ファイルを完全に再生することを拒否しないようにしました。
 ・リストコントロールの動作とスクリーンリーダーの互換性の修正。
2019/10/08(火) 08:30:08.00ID:VghBQv110
https://www.foobar2000.org/download
夜が開けたらbeta17がbeta16に差し替えられているので問題が出たもよう
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:33:41.81ID:QE5fgJws0
まだベータか
2019/10/09(水) 02:12:26.26ID:KGbxqBXz0
Version 1.5 beta change log https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=b237p643v119s8301f744j4ie0&;topic=117898.msg976093#msg976093

foobar2000 v1.5 beta 18  (2019-10-08)
・Fixed beta 17 DirectSound crash regression (beta 17のDirectSoundクラッシュの回帰を修正)
・Screen reader compatibility improvements  (スクリーンリーダーの互換性の改善)

2時間半経過したがダウンロードページはbeta 16のまま https://www.foobar2000.org/download
2019/10/09(水) 21:51:39.25ID:KGbxqBXz0
foobar2000 v1.5 beta 18  (2019-10-09)
2019/10/09(水) 23:01:18.01ID:FqhwHQCZ0
Beta 18
Fixed beta 17 DirectSound crash regression
Screen reader compatibility improvements
2019/10/11(金) 22:03:08.19ID:DmadqciC0
Beta 19
Made preserve-file-timestamp work with MP3 tag types operations.
Fixed a long-time bug with erratic behavior of audio output device selection.
2019/10/11(金) 22:13:41.55ID:3KpdsDOF0
もうちっとだけ続くんじゃ
2019/10/12(土) 00:53:37.15ID:wJibPy+Z0
>>837
Version 1.5 beta 19 change log (Re:#14) https://hydrogenaud.io/index.php?topic=117898.msg976185#msg976185
 ・Made preserve-file-timestamp work with MP3 tag types operations.
  (保存ファイルのタイムスタンプがMP3タグタイプの操作で機能するようにしました。)
 ・Fixed a long-time bug with erratic behavior of audio output device selection.
  (オーディオ出力デバイスの選択の不安定な動作に関する長時間のバグを修正しました。)
2019/10/12(土) 19:19:05.23ID:+m6sSaDz0
βが多いソフトだなw
2019/10/12(土) 20:35:39.29ID:Dx7VDqQP0
一生懸命バグ潰ししてるのはわかるけど
音質も使い勝手も何も変わらないんだろうなあ
色々と限界を感じる
2019/10/12(土) 22:07:32.01ID:4qaB9hH/0
音質なんて何使ったって変わる訳ないだろ
ソフト毎に出る音をチューニングしてるとでも思ってるのか
2019/10/12(土) 23:12:23.91ID:6fL8RsWA0
アルバムのジャケット表示を小さくしたいんですが、どこかでできますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:55.25ID:c/Zs9xvI0
いつまでベータなんだ
2019/10/13(日) 00:24:13.16ID:MxzXRqa+0
MAXまでだ
2019/10/13(日) 06:53:43.90ID:6P6Z0JO20
J7かよ
2019/10/13(日) 08:23:25.79ID:QIJjCePp0
2019/10/13(日) 10:50:04.59ID:ZzxSIr3M0
Windows10が永遠のβ
半年毎にニューバージョンになる
永遠にβ→β
折れそう
2019/10/13(日) 16:14:10.66ID:6Z2BhUA40
ノートンのウイルス定義を更新したらSRC Resamplerの1.0.8がウイルス扱いになって削除された
念のためVirusTotalでもチェックしたらノートンだけがウイルスとみなしているが、もし以前から裏で何かやっていたらイヤだな

foobar2000はv1.3.20とv1.4.8を使っているが、メインはまだv1.3.20なんだよね
v1.4.8で使っている1.0.10は問題なかった(1.0.9も問題なかった)し、誤爆だと思うが念のため報告
2019/10/13(日) 18:09:39.59ID:bRqOfAUM0
なんか今日はfreedbおかしくないか?

タグが取得できない
2019/10/13(日) 19:42:18.14ID:25D2Ng8a0
水に浸かったんじゃねーか?
2019/10/13(日) 19:52:23.92ID:+DTmMU8x0
EACからGracenoteへ接続するためのCDDBサーバ
http://gncddb.azurewebsites.net/

EACに限らずfreedb形式でのデータ取得に
対応しているソフトなら動作する可能性があります。
foobar2000では動作しました。
2019/10/14(月) 02:58:15.64ID:/gfLlVyV0
foo_gep.dllの1.213誰か持ってたらうpしてクレメンス
(現時点の最新は1.214だが一部のファイルが正常に再生されないバグがある)
2019/10/14(月) 04:22:44.70ID:79eWLxIZ0
βが終わったらどうなるの?
開発終了?それともシェアウェア化?
2019/10/14(月) 06:18:52.32ID:I0HV8at80
>>853
https://kode54.net/fb2k-idx
2019/10/14(月) 06:19:54.44ID:I0HV8at80
あっすまんなかった
2019/10/14(月) 13:13:43.03ID:5lFHMFmb0
>>853
wikiのろだにあげた
zip解凍して中身インストールするなりしてね
2019/10/14(月) 16:21:35.25ID:aFngSL8E0
>>853
これ入れたらfoobarがゲップするのか
2019/10/15(火) 01:18:22.62ID:KzqbqpuE0
>>857
神様ありがとうございます

一応どういう問題が発生するのかサンプルを置いときます

foo_gep 1.213で再生したもの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1970200.ogg

foo_gep 1.214で再生したもの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1970201.ogg
2019/10/15(火) 18:30:54.58ID:HOWyZFew0
>>859
https://hydrogenaud.io/index.php?topic=30322.550
ここで報告したら修正してくれるんじゃないか?
ちなみにフォーマットは何?NSF?
2019/10/21(月) 11:28:23.06ID:/apdy3uz0
>>855
関係ないがその作者てアッー!だったんだな
地味にショックだわ(ソースはサイトのaboutページ)
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:31:51.29ID:5deKefSk0
freedb どうした?
今まで取得できたCDも全てエラーになる
2019/10/21(月) 16:24:28.02ID:RWJhp7W50
>>862
うちもエラー、もう一個のは和物も洋物も全然違うものばかり出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面