X



foobar2000質問スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/09(水) 05:41:08.86ID:lUGwY49g0
■ 公式
http://www.foobar2000.org/

■ 日本語Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/

■ 参考
-foobar2000 Wiki
よくある質問
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
使い方
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%C0%E2%CC%C0%BD%F1

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
解説 (v0.9.5)/チュートリアル
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?%E8%A7%A3%E8%AA%AC%20%28v0.9.5%29%2F%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
FAQ
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?FAQ
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/09(水) 05:42:18.04ID:lUGwY49g0
■ 前スレ
foobar2000質問スレ Part28
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1421566363/

■ 本スレ
foobar2000 Part81
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1426018518/

■ foobar2000アップローダー
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%2F%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC

■ 質問の前に
wiki、過去ログはすべてのfoobarユーザーの財産です。大いに活用しましょう。
foobar2000 Wiki 単語検索
-新Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?encode_hint=ぷ&cmd=search&word=&type=AND
-旧Wiki
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?cmd=search

2chスレ過去ログ 全文検索 (404 Not Found)
http://www2.atchs.jp/foobar2000/search.html
また、音質に関する質問はこちら↓
【PCAU】オーディオプレイヤー総合13【音質スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412510263/
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/09(水) 05:43:22.20ID:lUGwY49g0
■ 質問者へ
※質問は自由ですが、回答者に答える義務はありません。
 他人の好意に頼っていることを忘れないようにしましょう。

※環境を書きましょう。
・最低でもfoobarのバージョン
 ツールバーから Help → About、または
 File → Preferences (初期設定:Ctrl+P) → Components → 「foobar2000 core」
・場合によってはOS、使用コンポーネント(バージョンも)、音楽ファイルの情報なども
 質問が詳細であるほど、解決は容易になります。

■ 回答者へ
※基本、質問には答えてあげましょう。
 本スレに初心者が大量流入するのを防ぐフィルター、というのがこのスレの本義です。
 ある程度初歩的な質問であっても、説教交じりでもいいので誠実に答えてあげた方がよいでしょう。

※無理に答える必要はありません。
 あまりに質問の程度が低すぎる、または質問者の態度が悪すぎると感じたら、
 怒る、煽るよりもスルーを心がけましょう。

※【ルール】難しい質問について
 Wiki、過去ログに先例がないような質問の場合は、
 当スレ内で問題を解決後、回答者は本スレにQ&Aを転載して下さい。
 本スレのログとして資料を残し、後世に役立てましょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/09(水) 05:46:48.25ID:lUGwY49g0
■ foobar2000 v0.9.5.3以降のv0.9系と、最新版v1.1〜について
現在、foobar最新版(v1.1)では一部の便利なコンポーネントが使用不能になったり
使用できても起動時に警告が出るようになる、などの大きな変更が加えられています。
また、v1.1からfoobar2000本体の仕様に変更がありました。
Wikiの該当ページをチェックして下さい。

-v1.2特設ページ
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%2Fv1.2%20%C6%C3%C0%DF%A5%DA%A1%BC%A5%B8
-コンポーネント対応状況
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%CC%A4%C2%D0%B1%FEComponents%BE%F0%CA%F3
-本体バージョン毎の詳しい差異や仕様情報
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

■ 公式トラブルシューター
http://help.foobar2000.org/troubleshooter/

■テンプレ
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?2ch%2FTemplate
URLを正常にコピーできない場合はWikiからコピー。

次スレは>>970くらい

以上テンプレ
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/16(水) 05:18:03.41ID:dxHix7ZM0
ライブラリ登録した曲をシャッフル再生して聴いています
ライブラリ内全曲一周するまでPC再起動等しても一度再生した曲を再生させない方法は無いでしょうか?
宜しくお願いします
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/16(水) 07:05:11.10ID:rONuToNF0
>>5
CUIのfilterならBuilt-in panelなので自分で改造しないと無理です
GitHubにソースコードがあります

>>6
Edit > Sort > Randomizeでプレイリストを擬似的にシャッフルリスト
にして通常再生させるくらいしか思い浮かばないです
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/16(水) 07:14:43.29ID:dxHix7ZM0
一晩調べた自分なりの結論ですが
素直にプレイリスト内をランダムソート>上から順に再生>全曲終わったら再ソート
しようと思います。
もし同じことを自動で設定orプラグイン等情報ありましたらお願いします。
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/16(水) 10:04:58.07ID:ESr24U0r0
>>6
>ライブラリ内全曲一周するまでPC再起動等しても一度再生した曲を再生させない方法は無いでしょうか?
発想を変えて...
>>7
> Edit > Sort > Randomizeでプレイリストを擬似的にシャッフルリスト
で、再生した曲をPlaylistから削除するっていう手は?

Playlist Attributes (foo_playlist_attributes)
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_playlist_attributes

メニュー > Playback > Playlist attributes > Remove played tracks
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/16(水) 10:07:31.48ID:MTKu8L+r0
Preference Lyrics Artで表示部分の幅が狭くて文字が縮まってしまうのですが自動で2行にする方法はありますでしょうか
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/16(水) 13:33:21.94ID:lYn57mDF0
そういやv0.83時代には、再生された曲がまたすぐに再生されないよう、
履歴に残っている曲はシャッフル候補にしない的な設定項目があったと記憶してるけど
今はもうないんだっけ?
その履歴の上限をMAXに設定しておけば、一度再生された曲は1周しない限り二度と再生されなかったはず
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/17(木) 00:59:18.23ID:H8KF4bnt0
Columns UIのタブ項目に「Main」,「Layout」等ありますが、現在「Filter」タブが表示されていない状態です。
原因わかりますでしょうか?それとも正常なのでしょうか?
Verisonはfoovar2000 v1.3.9、Columns UI 0.5.0-beta.2
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/17(木) 23:11:23.12ID:BxsGiIjV0
ポータブルって特にこれと言ってデメリットが思い浮かばないなー
となるとバックアップや引っ越しの手軽さを考えるとポータブルの方がいいんでないか
あくまで自分の使い方の範囲内でだけの話かもしれないけどさ
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 00:10:34.95ID:xwHFzKbh0
>>18
レスありがとうございます。
私も以前レジストリってのを汚さないからいいって聞いた事あります。
androidやmacは全部レジストリを汚さないって聞いた事もありますが、
本当なんでしょうかね。すみません。連続質問みたいな形になってしまって

ありがとうございます。ポータブル版に変えてみます。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 00:18:07.50ID:uVP1lqKW0
インストール版だとユーザごとに設定を切り替えられる
だからPCを一人でしか使ってないのなら、インストール版のメリットは皆無と言っていいんじゃないかな

これがレジストリを使用しているソフトだったら、処理速度が向上するメリットがあったんだけどね
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 03:33:18.43ID:LdVOgmph0
jscriptpanelについて質問というかコードの書き方なのですが
サンプルのGetAlbumArtV2.textにある画像をパネルにフィットさせる式を別の画像でも
使いたいような場合はどういうコードになるのでしょうか
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 04:29:48.17ID:XWspvEjU0
DrawImageの対象であるg_imgに前もってお望みの画像を持たせればon_paintの中身そのままでいいんじゃない?
読み込みはg_img=gdi.Image("C:/onozomi.png");とか
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 12:00:41.40ID:LdVOgmph0
>>22
g_imgに配列を突っ込むということですか?
変数だけ変えて画像の数だけ同じ式をずらずらと書くのだったらわかるんですが
こういう場合にスマートなコードにするためにはどう書けば良いのかなと
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 12:58:05.59ID:pGGv3aW60
何を聞きたいのかいまいちわからん
似たコードを繰り返すのをまとめたいって話ならプログラム一般のお約束どおり関数に切り出すなり配列に収めてループさせるなり
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 13:29:22.61ID:LdVOgmph0
>>26
聞きたかったのはたぶんそれです
そのお約束を教えてもらえませんか
jscriptpanelで初めてコードというものに触れたので自分でも何が何だかよくわかってないです
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 21:55:03.86ID:LK9x/2DQ0
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/23(水) 08:10:23.24ID:wDLnEE5y0
Advanced LimiterとHard -6dB limiterの違いがよくわかりません
それぞれ詳細がわかる方いましたら解説をお願いします
003621垢版2016/11/25(金) 02:24:19.00ID:UHAiUu+p0
本スレの方にヒントを書いてくださった方がいたので解決できました
ありがとうございました

今度は右クリックメニューを作ってメニューも開くし項目も選べるようになったのですが
メニューの項目をクリックしてメニューが消えた途端
最初にクリックしたポイントにjscriptpanelのメニューが出てしまいます
これは何がいけないのでしょうか
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/26(土) 21:49:21.61ID:cVaIaQS20
>>36
on_mouse_rbtn_up()の最後でtrueを返す必要がある

具体的には以下をon_mouse_rbtn_up()の最終行に追加

return true;

通常のコンテキストメニューを表示させるには
左Shift+左Win+右クリック
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/28(月) 19:49:44.21ID:wkP3d4oN0
Android版でzipや7zで曲まとめて圧縮したファイル再生はどうやんの?
wikiには圧縮ファイル対応してるみたいだけど表示されないし

ttp://foobar2000.xrea.jp/index.php?foobar2000%20mobile
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/29(火) 09:46:50.62ID:DXUuBiYU0
nsf再生のためコンポーネントを入れたのですが再生できません

本体 v1.3.10
foo_npnez v0.22_beta
nezplug++ v0.9.4.8 + 3 + 23.01
user-componentsフォルダにフォルダ作成しdllを入れました

wikiの導入方法通りにしたと思うのですが
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/29(火) 14:52:55.13ID:viuqvKTs0
ごめんなさい
ワシはcomponentsフォルダなので間違ったアドバイスでしたね
「foo_npnezというフォルダをつくり、そこにfoo_npnez.dllとnpnez.dllを入れてください。」でいいみたいですね
↑をやっても再生出来ないという事ですよね
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/29(火) 15:35:27.90ID:/XiKbsvh0
>>39
foobar2000 mobiloe Forumに記載されていても現段階で出来ない事が多い。
foobar2000 for Android readme
https://goo.gl/gcFTLW
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/29(火) 18:07:51.64ID:viuqvKTs0
>>47
・PreferenceのComponents一覧に「NPNEZ input 0.22_beta foo_npnez」は表示されてますか?
・他のnsfプラグインではどうですか?(例えばhttp://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/soft_fb2k.htmlとか)
・そもそもnsf以外のメディアmp3とかは聞こえてますか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/29(火) 22:57:40.81ID:DXUuBiYU0
>>47-48
確認したら設定の所でチェックが入ってませんでした
チェック入れたら聞けるようになりました!
アドバイスありがとうございました
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/30(水) 06:26:57.56ID:orK+8mCm0
foo_input_takことTAK Decoderが公式サイトで404の気がするのですが
落とす所が間違ってたりするんでしょうか
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/30(水) 23:19:14.05ID:W99YWzTN0
オートプレイリストですが、%Play_Count% MISSINGでリストを作ると再生数0の曲に限定されてしまいます
。この場合の「再生数0→1」で削除されるではなく、再生履歴がある曲もリストに入れて再生数に関係なく「カウント」
された時点で削除されるようにできないでしょうか?

つまるところ、プレイリストをシャッフルで再生し、今日聞いた曲が次の起動時にかからないようにし、すべての曲が一周するように・・・

というのが狙いです。最終的にはリストは空になると言う事です。
もし可能であればご教示下さい。

よろしくお願いします。

・・・ちなみにレジューム機能がありますがこれは前回起動時に再生済みのされた曲は記憶するんでしょうか・・・?
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/01(木) 16:49:45.85ID:PejcAmO30
上の55です。
少し補足です。 これは使った事がある方にしか分からない事なのですが、
MusiBeeのオートDJのような物を期待しています。あれはリストが空にならないように
設定した曲数を自動的で追加させていく事ができますが、それは必要ありません。
とにかくオートプレイリスト再生中にfoobarを終了させても、次回起動時に前回の再生済みの曲がかからず(記憶し)
最終てきに一巡するようにしたいです。

ちなみにレジュームでは再生済みは記憶されませんでした。
引き続きよろしくお願いいたします。
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/01(木) 18:19:41.01ID:n4bWYzqh0
NG Playlist で垂直スクロールバーを表示しないようにする方法ってある?
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/01(木) 19:17:05.37ID:g4sOo9v/0
>>56
Auto Playlistを全コピーして新規Playlistにペーストし
>>10
のPlaylist Attributes使えば?
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 00:09:15.80ID:zIfMF9M00
>>59
望む通りになりました。素晴らしいです。
どうもありがとうございます。 感謝!
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 06:43:21.41ID:yQ51KJpC0
>>60
情報ありがとう

Panel Stack Splitterっで描画の優先順位はどこで決めるのでしょうか?
重ねることはできるんですが、上に描画されて消せない...
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 12:04:09.89ID:lvvKLJ/10
NG Playlist でタイトルだけ色変える方法ある?
ColumnsのTitleのStyleで$rgb(255,0,0)に変えてUse custom scriptにチェック入れても色が黒のままです
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 17:10:49.65ID:T45NchcU0
こんばんは。ちょっと教えて下さい。
Auto Playlistで複数のジャンルやタグを抽出したい場合、どのように記述すればよろしいでしょうか?
たとえば、極端ですがRockとPops、さらにその中のHerdとJP(タグStyleとして書き込んである)

アドバイスお願いいたします。
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 17:23:01.35ID:+McxlzDp0
>>62
簡単に
Preferences→LayoutでPSSにPSSを入れてその中にNG Playlistを放り込む
パネルが配置されたらプレイヤー画面に戻って入れ子のPSS(NG Playlistの親)を右クリックでSplitter Settingsを開く
Forced layoutをチェックしてNG Playlistの幅と高さに合わせて数値を入力
同じように親PSSのSplitter Settingsを開いてForced layoutにチェック
高さは入れ子と同じ数値でいいと思うけど幅はスクロールバーが隠れるように
例えばNGPaylistの幅が895なら親は880とか
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 18:30:41.07ID:yQ51KJpC0
>>65
できたー
スーパーサンクス

教えていただいた方法で
NG Playlistの親PSSの幅を
$add(%_width%,17)
で垂直スクロールバー消せました
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 18:54:51.47ID:T45NchcU0
64です
すみません、括弧で括ったり色々と自分で弄っていたら解決しました。
具体的には・・・
(genre IS rock OR genre IS Pops) AND NOT %style% IS hard
ジャンルがRockとPops両方、かつStyleにHardを含まない(自分の場合含まないロック)

あべこべな内容ですが試しに書いてみた例ですので・・・。

他の方の参考になれば幸いです。
では失礼します。
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 19:02:01.57ID:DSQGubO10
>>64
Menu>Library>Serch (Media Library Serch)
STYLE HAS Rock OR STYLE HAS Pops
Auto Playlist作成

Menu>Edit>Serch (Playlist Serch)
STYLE HAS Hard OR STYLE HAS JP
Copy 新規Playlist Paste
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 19:10:31.55ID:DSQGubO10
ああ、Genreで検索してSTYLEはHard と JPか。
参考に、Menu>Edit>Serch (Playlist Serch) もあるということで。
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 19:57:56.28ID:T45NchcU0
>>69
>>70

なーるほどっ!(ポンッ
そい言う方法もあるんですねー。また一つ勉強になりました。

長い文字列をなんだっけ・・・と覚えるよりこちらのほうが手っ取り早いかも
しれませんね。

教えていただきありがとうございました!
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/03(土) 16:25:17.55ID:rM+uG+yI0
今日はじめてWasapiを導入してみたのですが、排他にするとPCの音は出なくなるんですよね?
OuyputでWasapiを選択してもYoutube等、PCの音が出てしまうのですが、他に設定が必要なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/03(土) 19:10:29.33ID:AQqyPKgn0
上の者です。
申し訳ない、PC再起動したら正常動作しました。
スレ汚しゴメンちゃい・・。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/05(月) 15:35:20.85ID:uLUMVNJL0
リプレイゲインのお話なのですが、プレイリストに色々なアルバムやネットから拾ったMP3等が入って
いる場合、つまりアルバムをまたいで曲を聞く場合は設定はどのようにすればよろしいのでしょうか?
スキャンはScan selection as albums(by tags)で統一でいいのでしょうか。

先達の方々の知恵?をお借し下さい。 よろしくお願いします。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/05(月) 15:44:44.88ID:uLUMVNJL0
連投すみません。
私の foobar2000 では Playback order に応じて最適な ReplayGain が自動で適用されるように設定されています。
と書いてる方がいらっしゃいます。これがどう言う事なのかわかりません・・・。
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/05(月) 17:23:25.83ID:hFLceT0u0
>>76
再生は、基本的にalbum gainでよい。
とくに、アルバム内の各トラックの音量の大小のつながりが大切な、ライブアルバムやクラシックなどをとおして聴く場合は、album gainで。
色々なアルバムから1曲ずつ集めたようなマイベスト集や、インスト曲を集めたプレイリストのランダム再生などの場合は、track gainのほうがよいかも。

スキャンはas albums (by tags)でよいが、3枚組みアルバムなどで%album%タグにそれぞれ異なるサブタイトルがついているような場合は、3枚分のトラックだけを全選択してas a single albumでもよい。
e.g.『○○曲集 Disc1 〜foo〜』『○○曲集 Disc2 〜bar〜』『○○曲集 Disc3 〜2k〜』

>>77
コンポーネントのReplayGain override
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_rg_trn
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?General/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96#e8767af4
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/05(月) 17:35:06.73ID:hFLceT0u0
アナログ盤時代のJazz, Soul, Blues, 歌謡曲、演歌などのV.A.寄せ集め的なコンピレーションアルバムの場合、あえてtrack gainだけにして、album gainをつけないほうが無難だったりする
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/05(月) 19:08:06.77ID:uLUMVNJL0
>>78
よくわかりました!
コンポーネントも紹介していただき、有難うございます。

>>79
コンピレーションアルバム・・・よく聴くんですよねぇ。自分は90年代JPOPですが。
とりあえずalbum gainを使って模索していこうと思います。
有難うございました。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/06(火) 08:23:19.83ID:oHJzL/2E0
シークバー上でホイール回すと60秒単位で再生位置が移動するんだけど、
この秒数はどこでかえられますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/07(水) 21:38:07.34ID:99HCFX290
音楽ファイルのプロパティを見ると作成日時が見れますが
これは参照できないのでしょうか?
foobarに入れた日順じゃなくリッピングした順に並べたいです
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/07(水) 22:27:24.75ID:99HCFX290
>>84
ありがとうございます!

これでリッピングしてきた歴史が見れますw
5年以上リッピングし続けて2000枚超えてるのに全然終わらない…
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/07(水) 22:48:52.25ID:CkmO2ViW0
>>85 がんばれ
Name:  Recently Created ( Track / Album ) @1year
Format: $left(%file_created%,10) %album%\[%tracknumber% - ]%title%
Filter:  %file_created% DURING LAST 52 WEEKS
Sort:   %album artist% %album% [%discnumber%] [%tracknumber% ] %title%

Name:  Recently Created ( File / Folder ) @2year
Format: $left(%file_created%,10) %directory%\%filename_ext%
Filter:  %file_created% DURING LAST 104 WEEKS
Sort:   %album artist% %album% [%discnumber%] [%tracknumber% ] %title%

こんな感じで Library Tree に設定すれば
「最近1年間につくったアルバム\トラック」、「最近2年間につくったフォルダ\ファイル」になるよ
(DURING LAST ** WEEKS を消せばすべてのトラック、ファイルになる)
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/08(木) 10:47:17.45ID:6DskfUv70
6チャンネルの高ビットレートの曲を再生してるとブツブツ切れたり不安定になるんだけどこれってメモリ増やせば安定する問題かな
ちなみに今はノートで8GB
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/08(木) 12:55:33.10ID:XK7tLj/d0
どっかのバッファか帯域か処理速度が足りてないんだろう
メモリで改善する可能性は低いと思うが
どういうオーディオデバイスか分からんし何とも
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/09(金) 07:36:11.37ID:IE295TVN0
リアルタイムアップサンプリングできるSoX Resamplerについて
デフォルトからtarget samplerateを88200hzに設定した状態で88200hz未満の音源を再生するとアップサンプリングされて
それ以上の音源(96000hz)を再生した場合、アップ(ダウン)サンプリングせず、そのまま(96000hz)で再生されるという認識で合っていますか
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/09(金) 11:54:14.80ID:xBKkV02n0
どれをサンプリングするか指定できるやろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/10(土) 15:11:19.24ID:Z7OZ4UCv0
Panel Stack Splitterを使ってアーティスト画像をひょうじさせているのですが、
(ScriptのPer Trackに「$drawimage(-15,-4,333,230,D:\Music\ArtistPctures\%artist%.jpg)」
と記述) 自分で調節してピッタリハマっている画像と同じくらいの大きさ、あるいはより大きい画像なのにアーティスト
によって左にずれたり、上に少し空白ができたりします。画像を加工で大きくしても解決しません。
解決策があればアドバイス下さい。

よろしくお願いします。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/11(日) 06:18:56.12ID:zBiJBLml0
foobar2000のウィンドウを最大化にした時、
View/Always on TopがONだったらOFFにしたいのですが、どうすれば出来るでしょうか?
どんなコンポーネントを使っても構いません。
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/11(日) 18:43:10.13ID:nT7ojXjT0
UI Hacksでフルスクリーンモードにでもしてるかな
keybord shortcutsとかbutton optionsでON/OFF切り替えるだけでよさそう
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/12(月) 06:36:33.98ID:vgXlTi5M0
略称のアンケート思い出した

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:43:28.97 ID:llnN6Wrd0
kode54が何らかの目的のために普段使っているfoobar2000の略称のアンケートを行っている模様
https://www.hydrogenaud.io/forums/index.php?showtopic=110562
話すときと書くときで違うという意見も

今のところ
foobar [44.00%]
fubar [0.00%]
fb2k [46.00%]
fooby [4.00%]
Other (Explain?) [4.00%]
None [2.00%]
Total Votes: 55

https://www.hydrogenaud.io/forums/index.php?showforum=28
のサブフォーラム名を見てfb2kに投票したけど、Noneも捨てがたい
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/12(月) 18:03:02.89ID:Tox0ZdhF0
>>93
なるほど・・・。
解決には至っていませんが、PSSの枠サイズを調整してとりあえず今の所は良しと
しています。
・・スッキリしませんが(笑)
ご意見ありがとうございます。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/12(月) 18:21:57.44ID:m9d+c6x70
>>100
それ使ってる画像全部縦横比333 x 230なのかな

オプションのnokeepaspectで縦横比維持しない設定にすれば
w,hで指定した枠には収まると思う
画像の比率なんてちょっとくらい歪んでいいやって人ならこれでOK
$drawimage(-15,-4,333,230,D:\Music\ArtistPctures\%artist%.jpg,nokeepaspect,)
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/12(月) 23:22:38.66ID:9iltIvOG0
>>101

333 x 230にしたら見事にハマりました!気持ちいいー。
サイズの件を知らず、ただ表示領域より大き目の画像をチョイスしてました(泣)
スッキリ爽快、有難うございます!
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/14(水) 23:50:19.91ID:Se69INvI0
以前、曲をランダム再生し、ブラウジングしていた時、曲が変わった際タスクバーの右側
から曲名が表示された吹き出しが出てたんですけど

セッティングをやり直した際にとうとう何が何だか分からなくなってしまいました。
どれをインストールしたら可能になるのかどうか教えてください。
よろしくお願い致します。
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/15(木) 16:16:02.73ID:5NjA9Od10
playlistのcolumnsにlrcファイル(同階層同名)の有無を表示させる項目を追加したいんだけどできますか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/15(木) 19:05:44.98ID:vt0+YuHY0
曲順が1〜にならないのは手でドラッグするのがいちばん簡単?
また、タイトルがおかしいものは元ファイル手直してもfoobarで反映されないんだけど…
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/15(木) 23:42:07.64ID:0D3y4jJy0
>>110
ある/ないを自動で獲得したいというのなら、Title Formatting の変数・関数にないので基本的には不可。
プレイリストは、外部のファイルの有無どころか、登録されたファイル本体の有無すら確認しない。

ある/ないを、任意の新規のcolumn項目・タグとして手動で打ち込むことはできる。
アルバムやトラックのプロパティ上で右クリック、Add new field で任意の新規タグを作成、ある/ないを入力し、
設定の ColumnsUI 〜 Playlist view 〜 Columns タブの New ボタンで項目を追加、タグのフィールド名などを指定する。

JavaScriptやWSH関係はわからないので、ほかの回答者さんたのむ。

>>111
タグを外部のソフトで手直してからfoobar2000で反映させるには、
 ・プレイリスト上で右クリック 〜 Tagging 〜 Reload info from files
 ・設定の Media Library 〜 Music folder欄で 右クリック 〜 Rescan now
ファイル名をいじった場合は、Rescan now のあと、プレイリストにD&Dしなおす。

曲順が1〜 になる確実な方法は、ファイル名を「01 タイトル」形式にすること。
 E.g.: %tracknumber% %title% または $num(%discnumber%,1)-%tracknumber% %title%
プレイリスト上で右クリック 〜 File operations 〜 Rename to でまとめて変更できる。

特定の操作をしてプレイリストにトラックをまとめて追加したときに自動で並び替えさせたい場合は、
該当するprefarence項目のbehaviorやactionのsort欄に %tracknumber% %title% を指定する。
 例: フォルダの右クリックでプレイリストにトラックをまとめて追加するときの場合
    設定の Shell integration 〜 sort incoming fields by を %tracknumber% %title% にする
0113110垢版2016/12/16(金) 01:26:47.90ID:/qD93TUg0
>>112
なるほど変数・関数にないものは厳しそうですね
ファイル本体の有無すら確認してないのか…
タグ打ちはちょっと目的とずれるので別の手も考えてみます。
ありがとうございました!
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/16(金) 01:56:14.17ID:Tmjz5xfs0
>>113
ごめん、同階層同名.lrcファイルなら、タグではなく
$if(%filename%.lrc,ある,ない)
を新規カラムの scripts 〜 display欄に設定するだけで
プレイリストに ある/ない 表示できるはず
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/16(金) 02:21:29.04ID:/qD93TUg0
>>114
ごめんなさい 書いていなかったのですがDefaultUIを使っています。
Columns UIだと使えるのですね これを気に乗り換えを考えてみます
何度もありがとうございました!
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/16(金) 02:35:56.66ID:/qD93TUg0
UIに関わらず$if(%filename%.lrc,ある,ない)だと全て”ある”になってしまいます。
やはり外部ファイルを参照するのは無理みたいですかね
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/16(金) 07:22:26.88ID:crrYmjAU0
俺はELPlaylistでlrcファイルの有無を表示させてるが
$findfile()でファイルの有無を判定して$stricmp()と$ifequal()で条件分けしてる
CUI前提になるから忘れてくれ
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/16(金) 17:48:19.17ID:Tmjz5xfs0
>>116
当方のCUIでも、%filename%.jpgで試してみたらダメ(ある)でした
やはり、%filename%部分だけでT/F判定してしまうみたい
確認せずに書き込んでしまい、かさねがさねごめんなさい

>>117
$findfile(PATH)関数対応のコンポを使っていないけど、こんな感じなのかな?

$ifequal(
$stricmp(
$findfile(%filename%.lrc)
,
$replace(%path%,$ext(%_path%),lrc)
)
,1
,ある,ない)
0120117垢版2016/12/16(金) 18:36:53.52ID:crrYmjAU0
>>119
そんな感じ
個人的な使い方でアレだけど、同期歌詞作ったり調整したりするんで
条件に合った時点で返すようにして進捗状態を表示させてる

//歌詞の有無
$puts(schf,$findfile(パス1.lrc,パス2.lrc,パス3.lrc,パス4.lrc,パス5.txt,パス6.txt,))
//描画
$ifequal($stricmp($ext($get(schf)),'txt'),1,
//STEP1
$drawrect(x,y,w,h,色1,),
$ifequal($stricmp($directory($get(schf),1),'for_Lyrics_Art'),1,
//STEP3
$drawrect(x,y,w,h,色3,),
$ifequal($stricmp($directory($get(schf),1),'lyrics_f'),1,
//STEP2
$drawrect(x,y,w,h,色2,),
$drawrect(x,y,w,h,色4,)
)))
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/16(金) 20:35:48.07ID:Tg4GYRs40
検索をかけてプレイリスト上に出てきた曲の入っているアルバム全体を聴きたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/16(金) 21:46:23.36ID:TEhuPvDE0
>>121
その曲のアルバム名で再検索をかければいいんじゃない?

Quick Search Toolbar(foo_quicksearch)を導入すれば
コンテキストメニューからQuicksearch for same / Albumというコマンドが使える
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/17(土) 01:15:24.29ID:fQj5XWtZ0
>>122
クリック一発でアルバムの曲全部がプレイリストに並ぶような感じの操作を考えてましたが、
これを試してみます。
どうも、ありがとう。
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/17(土) 21:42:35.50ID:bYdhX6tO0
ふと曲を聴こうとして立ち上げたら
playbackerrorとなり、一秒ごとに曲が変わり困っています。
何も聞こえません。
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/19(月) 13:43:46.63ID:GbPlHKI10
プレイリストはテキストエディタの上書き保存のように保存出来ないんですか?
出来るならやり方を教えてください
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/19(月) 13:49:40.76ID:QTf2JCtg0
Ctrl+Sで保存可
.FPL: foobar2000独自形式
.M3U: 互換形式、プレーンテキスト
.M3U8: 互換形式、UTF-8、プレーンテキスト
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/21(水) 20:58:55.90ID:OpuWI38J0
PCのプレイリストをモバイルに移行する方法はないですか?
fplで保存して読み込むとエラーがでてパスがpcのそのままなので再生できないのですが
これはパスを書き換えてやるしかないのですか?
そうでしたら使ってるパスの書き換えツールを教えていただきたいです。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/21(水) 22:49:08.03ID:fQO17gXI0
>>130
はい。
はい。
テキストエディタ(メモ帳など)。

もし、パスの書き換えかたがわからないなら、PCとモバイル機の音楽用フォルダそれぞれのパスを例示していただきたい
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/28(水) 05:25:34.71ID:dhvq3MMb0
ブラウザ等で音を鳴らした時に自動でfoobarの音が下がる(見た目の変化は無し)ようなのですが、
その機能を切る方法は教えていただけませんか
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/29(木) 14:08:34.97ID:mO++mvEz0
foobar2000のReplay gainてfoobar2000上の再生のみ効果があるの?
車で聴いてて曲によって音量がちぐはぐなので音量均一化したいと思ってたんだけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/01(日) 16:04:15.13ID:G2f40n9/0
JSPanelのβバージョンでエラー吐くようになった
gdi.CreateStyleTextRender().RenderStringRectを使っている、ある1箇所だけで原因がわからない
これってECMAScriptのメソッドじゃないですよね
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/02(月) 16:37:25.74ID:fRNMunYO0
Glow Text Sampleだと特にそのメソッドも問題なかった
gdiはESじゃなくて、JSPのホストオブジェクトだと思うけど自信ない(´・ω・`)

つーかβでついにES5に対応したのね。個人的にここ数年で一番嬉しいニュースかも
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/02(月) 18:35:15.15ID:mG1Fq0ZL0
>>138
レスありがとうございます
サンプルの存在をわすれてました
たぶん、ですが文字列の部分で自分が使ってた文法が通らなくなったっぽいです

自分はにわかなので配列関連のいくつかとbindがタイマー使うときに便利かなという感じで
オブジェクト関連の新メソッドなどはちんぷんかんぷんです
ベテランの人は相当便利になったりするんでしょうね
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/03(火) 19:34:49.63ID:clqEtYR+0
foobar2000にある特定のプレイリストに加えてそれに含まれる音楽ファイルをWalkmanと同期したくてOnewaysyncを使いたいのですが、やり方がよくわかりません。
どなたか教えて下さい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/05(木) 13:47:52.91ID:9N1a47ZA0
fileメニューやコントロールのボタンが消えてしまったんですが再表示させるにはどうすれば良いですか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/05(木) 16:22:59.72ID:lOKJYQwf0
>>141
DefaultUIじゃなさそうだな
Ctrl+Pでpreferencesを出して、使用UIの設定でツールバー表示にチェックを入れなおせばよい
keyboad shortcutsにツールバー表示の設定を新規で足しておけば?
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/05(木) 17:31:23.69ID:9N1a47ZA0
>>142
上に選択するようなものが何もなくて右クリックでも出なかったんです

>>143
ツールバー表示にチェックで表示するようになりました
そのショートカットを忘れてしまいそうですが、設定しておきます

ありがとうございます
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/05(木) 19:17:23.90ID:oa5L33L10
触れるの初めてなんで日本語化して使いたいんですけどver.1.3.13のダウンロードってできないんですかね
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/07(土) 00:52:59.48ID:Ozaj4hjk0
最初は難しく感じてもf2kの英語位なら慣れで使いこなせるようになると思うんだがな
日本語で書かれたWikiとか見ながら覚えて行けばいいと思うし
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/07(土) 16:37:16.02ID:rDVSW+EH0
コンポーネントとか説明が英語しかなかったりするとむしろ同じ英語で使ってたほうがわかりやすいまである
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/09(月) 23:40:24.38ID:yT8Gfg8u0
NG Playlistの各項目中、Title、Artist、Alubum、Dateは
ゆっくりダブルクリックすると、その項目が編集できる状態に変わります。

(LengthやComposerなどの項目は
ゆっくりダブルクリックしても何も反応しません)

NG Playlistの曲名箇所をダブルクリックして再生させる場合、
間違えて項目内のデータを書き換えてしまうことがあるので、
この設定を変えたいのですが、何か方法はありますか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/10(火) 00:05:55.91ID:VHGEjqEw0
多分だけどPreferences>Display>Columuns UI>Playlists Viewで
Generalタブから

Action to perform when double clicking on empty playlists area
これを(none)にすればいいんじゃないかな
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/10(火) 00:17:20.23ID:VwpE7Dyp0
>>154
Preference >> Display - ColumnsUI - Playlist view >> Columns タブ
「Title」列 の Linked meta field (for inline editing) 項目を空欄にする。
   for inline editing = プレイリスト上でタグを直接編集
この項目を空欄にした列は、ダブルクリックでの編集をできなくなる。

逆に、「Track」列のscriptsを [%discnumber%-][$tracknumber()] として 1-01 形式で表示、Linked meta field 項目を TRACKNUMBER にしておくとか、
もともと編集不可の「Length」(Time) 列の Linked meta field 項目を ALBUM ARTIST にするとか、
自分の扱いやすいようにカスタムできる。
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/10(火) 00:23:04.16ID:VwpE7Dyp0
>>155 は、プレイリストの余白部分をダブルクリックしたときの操作内容の指定。
うちだと Playback / Play or pause にしてる。
0159154垢版2017/01/10(火) 00:49:35.88ID:0VXess1X0
>>156
ありがとうございます!
できました!
>>157のアドバイスも同じようにさせてもらい、便利になりました。

>>155さんもありがとうございました。
0160154垢版2017/01/10(火) 00:52:14.94ID:0VXess1X0
>>158
こちらも今試しました。
なるほど手っ取り早いやり方ですね。
ありがとうございます!
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/17(火) 16:12:42.06ID:XupJQ6+T0
>>161
preference>playback >output>asio>custom channel mappings>add new
leftx2の設定を作れば鳴るはず

convert to mono to stereoでも鳴るけど
単なる2ch化じゃなくて擬似ステレオ化なのか音がかなり変わる印象
0165161垢版2017/01/17(火) 22:16:39.31ID:YqYsZpIS0
みなさん回答ありがとうございます。

中でも >>164 の設定はとても良い解決法ですね。 こんな設定があったとは勉強になりました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/18(水) 13:50:16.73ID:ckdzRT5P0
Windowsとfoobar2000使ってて間違ったジャケ画像が表示されて困ってる人へ
フォルダ内にアルバムアートが保存されてる場合があるので、

フォルダオプション→保護されたオペレーションファイルを表示しないのチェックを外す→
albumart.jpg folder.jpgなどを削除

これで反映されるようになる
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/20(金) 20:57:44.51ID:H8c6JxdL0
%date%を使って、そのアルバムがリリースされた年月日を登録していますが
これを参照して、Library Treeeで◯月◯日にリリースされたアルバムというのを検索
ライブラリー表示させたいと思っていますが、例えば毎日、今日と同じ月日で行うには
どのような記述を View Format に記せば良いでしょうか。
ご指導頂ければ、とても幸いです。よろしくお願いします。
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/21(土) 13:35:54.29ID:c+IpQHGG0
Title Formatting Sandbox
これって数行程度の小規模なコードを書くために使うものなんですかね
便利そうだと思って使ってみたらコードをペーストした途端落ちますわ
PSSのスクリプトだからダメなんでしょうか
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/22(日) 01:04:16.36ID:HARp80ac0
youtubeが見られるようになるyoutube sourceで質問なんですけど
緑色の矢印のアイコンはどうやって消すんでしたっけ?
メインPCの方は消えてるのですが新規インストールしたサブPCの方が
設定を同じにしても消えないんですよね
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/22(日) 19:24:41.01ID:W4BxyvE60
すごいやfoobar2000通すと
youtubeも高音質になるんですね

なんとか前みたいにNHKラジオも
foobarで聴けるようにならないでしょうか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/22(日) 22:57:54.06ID:IW6R+Zxk0
Library Tree の View Setting にて
Filter に $left(%date%,4) IS 1970 と記述しても1970年に該当するモノが見つかりません。
同様に %date% IS 1970/01/01 と記すと、1970年1月1日に該当するモノを見つけてくれます。
Filter 欄に String functions (文字列操作関数) は有効ではないのでしょうか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/22(日) 23:41:52.98ID:IW6R+Zxk0
>>175
できました!! シングルクォーテーションではくくってみたんですが…。
感謝、感謝です。ありがとうございました!
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 07:02:52.96ID:++hLbDfW0
導入にちょうどいいスキンがあれば教えて頂けませんか?
自分で探してはみたのですか癖が強く使用方法がいまいち理解できないものばかりで困りました
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 18:41:12.96ID:TGo7MtpA0
Graphical Browserを導入したのですが、
アルバムアートの表示箇所がアルバム名の文字データになります。
厳密に言うと、以前iTunesでリッピングし、画像をつけたものに関しては、
アルバムアートが表示されます。
設定のどこを変える必要があるのですか?
ブログ等の記述をいくつか参考にして試したものの、分かりませんでした。
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 21:04:56.80ID:PZ7s/9LL0
>>181
> Graphical Browser
タグで埋めた画像を表示できてるの?
アルバムアートの表示については、外部ソースにしか対応していないとおもう(cover.jpgとか folder.jpgとか)

どんな表示にしたいのかと、エクスポートした設定ファイル.GBS、スクショをうpしてくれれば、できる範囲で添削するよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 22:04:42.11ID:TGo7MtpA0
>>182
レス、ありがとうございます。

すみませんが、そもそも、
エクスポートした設定ファイル.GBSというのが何のことか分かりません。

Artwork viewパネルのように、組み込んだら、即、何らかの形で表示されるものと思ってましたが、
Graphical Browser設定中の、Import、Exportの箇所で何かを設定しなければいけないんですね?
(現段階で、ここは何もいじっていません)

なお、Graphical Browserが外部ソースのみ対応というのは知ってました。
なぜiTunesでリッピングしたものが表示できるのかは不思議です。
今確認したら、Windows Media Playerでリッピングしたものも画像が表示されています。
これらはタグで埋められているものだと思うのですが。

それ以外は、EACでリッピングし、
自分で用意した画像(jpegファイル)を音声ファイルと同一フォルダに入れてます。
これらの表示ができません。

的確な答えができずすみません。
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 22:13:15.98ID:PZ7s/9LL0
>>185
Graphical Browser以外の部分は無視してくれ
GUIウインドウはリッピングやタグづけ、リプレイゲインつけるとき以外
小さくしてるかタスクトレイにしまってるかだから
フルで表示するときはゴチャゴチャなままでも別にいいの!
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 22:40:04.13ID:r2DdtjXt0
試しにまっさらなGraphical Browserを配置してみたけど
デフォでは画像が表示されるような設定になってないような・・・
設定いじってないなら [Draw/描画] の最後に

$draw_image(10,10,80,80,$replace(%path%,%filename_ext%,)画像ファイルの名前.jpg,255,)

と、記載してみて
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 22:49:22.41ID:PZ7s/9LL0
>>187
アートワーク以外のどんな情報をどう表示したいかがわからないよ?
おれのSSでは、popup設定でアーティスト/アルバム/(トラック数)、per track設定で10曲までのタイトルを表示するようにしてる

ポップアップでではなく、アートワークの下部とかアートワークにかぶせて文字情報を表示させることもできる
※さらに再生中のアイテムとか、マウスオーバーでの変化とかを条件づけする

64×64px(設定画面右上)の枠に60×60px(余白2px)で、アルバムアート(音声ファイルと同一フォルダのfolder.jpg)を表示し、
画像がない場合はアルバム名またはフォルダ名を文字で表示する(じっさいは、文字の上に画像をかぶせている)

@Item タブ:

// テキスト設定 [フォント=MeiryoKe_UIGothic,8pt/アンチエイリアス=クリアタイプ/配置=センタリング/文字色=80%グレー]
$gp_set_font(MeiryoKe_UIGothic,8)
$gp_set_text_rendering_hint(ct)
$gp_set_string_format(center,center,ellipsis_word)
$gp_set_brush(255-51-51-51)

// メインテキスト
// %gb_group% = $if2(%album%,%directory%)
$gp_draw_string(
%gb_group%
,2,3,$eval(%gb_width%-4),$eval(%gb_height%-5)
)

// 通常の アルバムアート表示 〜 folder.jpg
// 原点オフセット x,y=2,2 ; サイズ width,height=[Item size 64px]-4px =60pxで画像表示 (余白 2px)
$draw_image(
2,2,$eval(%gb_width%-4),$eval(%gb_height%-4)
$directory_path(%PATH%)\FOLDER.JPG
)
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 22:52:22.25ID:PZ7s/9LL0
>190 訂正


$draw_image(
2,2,$eval(%gb_width%-4),$eval(%gb_height%-4)
$directory_path(%PATH%)\FOLDER.JPG
)


$draw_image(
2,2,$eval(%gb_width%-4),$eval(%gb_height%-4)
,
$directory_path(%PATH%)\FOLDER.JPG
)
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 23:38:34.80ID:TGo7MtpA0
>>190
おおおお、出た! 出ました!!
ありがとうございます!

教えていただいた設定をそのまま入れ、それでも出なかったのですが、
ファイル名が問題だと気づき、画像ファイル名をfolderにしたら表示されました!!
そういうことですよね?

まずは報告とお礼まで。
また後ほど書きこみます。
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/25(水) 23:58:37.43ID:TGo7MtpA0
>>190
表示したい情報はアルバムアートのみです。
まずはシンプルにアルバムアートだけを視覚的に並べることを考えてます。

ただ、ポップアップでアルバム名と曲目を出すことも試してみたいと思ってます。

そこで、よかったら、あと2つ教えていただきたいです。

1.背景色を黒にしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
(今、いくつか試しましたが、うまく行きませんでした)

2.上に書いたように、ポップアップも試してみたいと考えてます。
アルバム名と曲目はどのようにしたら表示されるようになりますか?
あるいは、差しつかえなければ、>>183のポップアップの設定でも構いません。
試行錯誤して、自分なりにカスタマイズすることにします。

よろしくお願いします。
0196195垢版2017/01/26(木) 00:55:15.21ID:ZBhCQ0I80
背景色、簡単に変えられました。
目が節穴でした、、、
0197182垢版2017/01/26(木) 01:43:21.16ID:XrVeQI4t0
>>193,195
とりあえずオメ。みっともないスクショさらした甲斐があってよかった
folder.jpgってwinなら一般的だとおもってたけどちがうのかな?

>183の設定をテキストに書きだしてZIPでうpしておくので
「Draw/描画」の各タブにコピペしてご随意に遊んでください

@Graphical Browser settings.zip
https://www.axfc.net/u/3768644?key=fb2k

注:
1. >190-191はここから抜粋したから、上書きしてよい
2. フォントを"Tahoma"にしてある → 書きかえて使え(うちではMeiryoKe_UIGothicを使用)
3. 色設定は0-255の RGB(rrr-ggg-bbb)/ARGB(aaa-rrr-ggg-bbb) 形式に統一してあるはず(オリーブ色系を使用)
4. ポップアップのフォントサイズを変えると、ポップアップの枠自体のサイズも変える必要がでてくる
5. general.txt 以外は、ダブルスラッシュ//でコメントアウトしてあるので、ムダっぽい説明文もそのままで「Draw/描画」の各タブにペーストして大丈夫なはず
6. フォルダに [アルバム名].jpg (%album%.jpg) があるばあい、folder.jpg よりも優先的に参照される使用にしてある
7. 読みづらいとかの苦情はいっさい受け付けない
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 02:50:00.28ID:ZBhCQ0I80
>>197
すばらしすぎる、、、
心から感謝です。

初心者にはかなり難しいところ、説明も入っていて、本当にありがたいです。
試させてもらいます。

画像ファイルの名前は適当につけてました。
folder.jpgってつけるなんて、まったく知らなかった。
アルバム名.jpgも可とのことなので、今後はそうします。

スクショみっともないなんてことまったくないよ。
機能的なデザインで使い勝手が良さそう。凄いの一言です。
色々教えてもらいたいくらい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 03:21:33.74ID:XrVeQI4t0
>>198
説明文とfoo_uie_graphical_browser.txtとをつき合わせて色々と試したら結果を教えてね
せっかくだからその折にはキャプもよろしく

folder.jpgはエクスプローラでフォルダサムネを表示できる標準的な命名だよ
メディアプレーヤにもcover.jpgとfolder.jpgの両方に対応してるものはある
ひとつのフォルダに複数のアルバムから集めたトラックが入っている場合に対応するために
%album%.jpg > folder.jpg > 代替画像 > テキスト表示 にしておいた
代替画像 C:\*****\%album%.jpg の部分は適当に書きかえてな

サムネの並び順は設定ダイアログの Sort: で
[%album artist%] %directory% %date% %filename%
にしてあるけど好きな規則に変えて平気
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 03:34:36.11ID:XrVeQI4t0
訂正
代替画像 C:\*****\%album%.jpg
じゃなくて
C:\**********\%gb_group%.jpg ( = %album%.jpg or %directory%.jpg)
C:\**********\%directory%.jpg
だったね
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 11:30:53.74ID:2oJ15h0h0
v1.3.1のデフォルトUIのAlbum Listのby folder structureのソートのアーティスト名のTheを抜いて並べたいのですが
どうやって設定すればいいのですか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 15:09:07.76ID:IU5/5PCi0
質問です

プレイリストの曲と曲との間に無音部分を指定する方法はないでしょうか?


ギャップレス再生とは逆に、すべての曲と曲の間を1〜2秒(秒数は任意に指定したい)あけて、再生させたい。

無音部分を削った曲をプレイリストに入れると、曲間がつながってしまうので、どうにかしたい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 18:17:25.36ID:wyucZNZV0
$len2(xxx)について質問させてください
この関数は文字列の全角文字を2文字、半角文字を1字でカウントしてくれる機能だと思っているのですが
全角文字を含む文字列をカウントしても$len(xxx)(全て1文字カウント)と同じ結果になります
例)
%artist%が「くるり」の場合、$len2(%artist%)で3が返ってくる

これを全角文字を2文字で、上記の例で言えば6が返ってくるようにするにはどうしたらよいのでしょうか
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 18:57:52.58ID:XrVeQI4t0
>>201
by folder structureはフォルダ名をそのまま参照してるだけ
アーティスト名のTheというのは>>201がそういうフォルダ名にしてるだけのことだよね

Library Tree(foo_uie_library_tree)で同じような設定をつくれば?

Preferences: Library Treeのviewに新規追加

Name: Directory structure
View Format: $replace($replace(%relative_path%,\%filename_ext%,),%directory%,$stripprefix(%directory%)) \%filename_ext%

※フォルダ名=「アーティスト名 - アルバム名」を想定しているので
  「\アーティスト名\アルバム名\ファイル」の構成なら、変数 %directory% の部分を $directory(%path%,2) に替える
  ねらった階層のフォルダ名の先頭のTheを消せる

※タグ付けがしっかりしていて、Theをアーティスト名の末尾にぶらさげる(The Foobar → Foobar, The)なら、View Formatをまるまる替えてもよい
  $replace($replace(%relative_path%,\%filename_ext%,),%artist%,$swapprefix(%artist%)) \%filename_ext%
 うちのライブラリにはTheの付くアーティストがほとんどいないので不完全かも?
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/26(木) 19:31:21.07ID:XrVeQI4t0
>>204 訂正

> View Format: $replace($replace(%relative_path%,\%filename_ext%,),%directory%,$stripprefix(%directory%)) \%filename_ext%
> $replace($replace(%relative_path%,\%filename_ext%,),%artist%,$swapprefix(%artist%)) \%filename_ext%


View Format: $replace(%relative_path%,%directory%,$stripprefix(%directory%))
$replace(%relative_path%,%artist%,$swapprefix(%artist%))

うちの%relative_path%の設定では%filename_ext%を%track%-%title%に置きかえてたもので…、直すところを間違えてた
ROMにもどります
0207198垢版2017/01/27(金) 01:53:16.40ID:UYbOuo4r0
>>199
昨夜いただいた設定見本とその解説、本当勉強になります!

foo_uie_graphical_browser.txtだけだと何をどう解読すればいいやらでしたが、
いただいた詳細な解説と見比べることで、色々分かるようになってきて、楽しいです。
まさに知りたかったことのオンパレードで、凄すぎます。

まだ選択したアルバムの背景表示とテキスト設定のあたりで試行錯誤してますが、
最終的には、画像ファイル名をfolder.jpgに書き換えずに済むよう、
ファイル名に関係なく、フォルダに入っている.jpgファイルを読み込ませられるよう、研究したいと思ってます。

かなりゆっくり進めてるんで、すぐに報告できないかもしれないですけど、
忘れたころに結果報告します。

途中経過とお礼まで。
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/27(金) 05:25:22.76ID:zRbvmbue0
>>207
foo_uie_graphical_browser.txtだと
画像描画関数 $draw_image()の引数pathは
> path - 画像の絶対パス。ワイルドカード使用可
になってるから最初のJPGファイルなら
$directory_path(%PATH%)\*.JPG

プレイリストの曲数が少ないならグループをファイル単位にして
$replace(%path%,%filename_ext%,)%filename%.jpg
とかもできそう

設定はパネル毎だからfoo_popup_panelsでパネルを出して
試してはエクスポートすればいいんじゃないかな
0209やきそばん垢版2017/01/27(金) 11:57:17.03ID:sTn4Zza60
SA-CD isoファイルをFoobar2000で開き、他の形式WAVやMP3、FLACなどにコンバートすると1分以下の
短い曲になってしまいます。
Foobar2000の再生画面では3分とか4分になっています。
正しい時間にコンバートする方法をお知らせください。
よろしくお願い申し上げます。
ソフトはFoobar2000にこだわりません。ウィンドウズ環境です。
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/27(金) 23:02:34.61ID:pm758m7C0
>>206
どうもありがとうございました。

Post-track silence(foo_dsp_silence) 0.0.5 を入れてみたのですが
Preferenceのどこを探しても、秒数を指定する箇所が見当たらないのですが
どこで設定するのでしょう?

コンポーネントはインストールされているようです。
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/27(金) 23:16:46.98ID:oyuxrObV0
>>212

 下記が設定方法になります。

 1.「Preferences」→「DSP Manager」と辿り、リストから「Affix silence」を選択し、「Add」をクリック。
 2.追加した「Affix silence」を選択し、「Configure selected」クリック。
 3.無音を入れたい秒数をミリ秒で入力して、OKをクリック。
 4.前の画面に戻ってくるので、またOKをクリック。

 これでどうでしょうか。
 お試しください。
 それでは。
0214207垢版2017/01/28(土) 00:03:05.30ID:N2mbHetz0
>>208
おお、そういうことなんですね!
*.JPGでばっちりでした。
たびたび、済みません。

で、今日はポップアップを色々試したんですが、
Graphical Browserのアルバムアートをクリックすればプレイリストに表示されるので、
自分にはアルバム名以外は不要だと分かりました。

そこで、
>>190
で言われてた「アートワークにかぶせて文字情報を表示」にチャレンジし、
これはなんとか自力でできました!
結構、いい感じの仕上がりです。

なんどもやり直したり、設定を消してしまったり、
いくつかなんで使っているんだか分からない数字があるものの、
超初心者としてはかなりの達成感で、嬉しいです!

これもひとえに師匠(って呼ばせて)のおかげです!
結果報告できる日も案外近いかと。

ではでは。
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 00:54:25.09ID:nAMGq1fD0
>>214 乙です
スクリプトはZIPでタブ別に書き出していたみたいに、テキストエディタで(UTF-8)つくってからタブにコピペするといいよ。
バグがあったら、GBの設定のほうでコメントを頼りに問題の関数をたどって、括弧" ( "の後ろでクリックするとその関数の閉じ括弧" ) "の色が変わるから閉じ忘れや余計な閉じ括弧がわかる。
たいていは括弧がらみでミスしているか、関数のスペル間違え。

per popupをやめるなら「other/その他」の最大トラック数をゼロにして、popupの縦サイズを小さくするだけでいいはず→冒頭の$set_size()あたりをコメントアウトする。
そのためにアルバム名表示用popupの$set_org()の起点を下端参照にしてあったりする。
これはnoteに書き忘れてたから、てきとうにコメントを足しておいてね。

報告楽しみにしてます。
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 00:58:16.36ID:nAMGq1fD0
> Graphical Browserのアルバムアートをクリックすればプレイリストに表示されるので、

アルバムの中身がプレイリストの上のほうや下のほうやに分散してると…
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 01:48:19.60ID:N2mbHetz0
>>215
ポップアップは「ポップアップの透明度」を0にして消してました。
理解できてないところもありますが、説明をメモっときます。

>>216
確かにそうですね。

最初の段階ではプレイリストはアルバム単位で入っているので、
アルバムアートからアルバムを探す手段として、
Graphical Browserは十分活躍してくれそうですが、
今後のために、使いやすそうなポップアップも用意しておくことにします。
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 08:34:59.18ID:PKqD1Nob0
>>213
どうもありがとうございました。

「Affix silence」でうまくいきました。

無音を5000(5秒)つくると、演奏時間のカウントは
曲の約15秒前で、5秒間ストップするようになってますね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 11:04:40.93ID:Az5NBOeU0
File Operations の Copy to でタグを元にファイル整理をしようと思ってます。
Windows7の禁則文字「/」が「_」に変換されるようでしたので、
置換関数を使用して「/」→「/」等の大文字化をしようとしましたが、「_」のパスになってしまいます。

恐らく最初に禁則文字の処理をされているので、思うような結果にならないのだと思うのですが、
置換を有効にする方法はないでしょうか?
タグを大文字化にはしたくないです。

Windows7 インストール版 v1.3.14 です
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 12:39:57.00ID:nAMGq1fD0
>>219
(foobar2000でなくてもいいが)適当なディレクトリにフォルダごとファイルのコピーだけして、Mp3tagでリネームすれば?
Mp3tagだとリネームで $replace(%title%,/,/) が使えるから、コピーしたあと、Mp3tagの「変換」 >> 「タグ - ファイル名」で
D:\Media\$replace(%artist%,/,/)\$replace(%album%,/,/)\$replace(%title%,/,/)
とか、タグを元にファイル整理(移動・再配置)できるよ。

Media Libraryをつかって一気に処理とかはできないけど、foobar2000である程度ずつコピー先を分けておけば、リネームでの整理がしやすいかも。
…リネームで再度移動させたあとの空フォルダの削除の手間もふえるね。
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 13:00:56.27ID:vC/Jf0RC0
Graphical Browser 以外に、埋め込み画像を並べて表示する方法って、あるのかな?
誰かが上げてくれた画像のように、キレイにジャケットを並べてみたいけど、ジャケ画は
埋め込み画像派だから Graphical Browser 使っても表示できないから、ちょっと悔しい…。
0223183垢版2017/01/28(土) 13:57:55.88ID:nAMGq1fD0
>>221
ELPlaylistじゃなくてEsPlaylistならやったことがあって、一応残ってるっぽい。
http://i.imgur.com/h4CPPdN.png
右(タテ)がEsPlaylistで下(ヨコ)がGraphical Browser
すぐにGraphical Browserに移行したから設定はまったくおぼえていないが、埋め込み画像を表示できたとおもう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 14:30:37.96ID:Az5NBOeU0
>>220
詳しくサンクス!
Mp3tagって「タグ - ファイル名」でディレクトリから指定出来たのか……知らなかったw
数ファイルでテストしたら思い通りになったので、一気にガバッと行けそうです!
空フォルダなんとかするツールは持ってたから、、無事楽に解決できそうです!
助かりました!!
0226203垢版2017/01/28(土) 17:05:53.10ID:W+IRnxW40
>>203
完全に解決したわけではありませんが、とりあえず以下の方法で補っています
$asciiと$replaceを使い半角文字を取り出しそれを2倍にした全体の文字数から引く、というものです
(正確ではありませんが…)
なんで$len2で全角文字を2倍にして計算してくれないんでしょうね
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 18:12:50.47ID:vC/Jf0RC0
>>223
EsPlaylist ではジャケットだけをタイル張りのように表示できますね。
実は EsPlaylist は既に使っていて、これに加えて別にタイル張りのような
まさに Graphical Browser のような機能のコンポーネントを探してます。
情報ありがとうございました。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 18:14:52.37ID:vC/Jf0RC0
>>222
「縦スクロールでいいならELPlaylist」とありますが、横スクロールではできないのでしょうか?
ELPlaylist は設定するのに、いろいろ記述しなくてはいけないので一度断念してしまったのですが
横スクロールででも表示できるなら、もう一度、トライしてみようかと思っています。
情報、ありがとうございました。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/28(土) 20:10:57.61ID:nAMGq1fD0
>>225 あるんだけどね
foobar2000で複数のアルバムからトラック01だけを一箇所のフォルダにコピーして
そのフォルダをMp3tagに投げこんだとしても
埋めこみアートワークを保存する作業はアルバムひとつ分ずつじゃないとできないよね
しかも、画像の保存のさいに%album%.jpgとかのタグ→ファイル名変換ができない…

ELPlaylistはつかったことないけどGraphical Browserをつかうなら

面倒でも既存のライブラリのフォルダからひとつずつ
アートワークをカレントフォルダに抽出、名前は適当なまま保存して
Graphical Browserで $draw_image0,0,%gb_width%,%gb_height%,$directory_path(%path%)\*.JPG) とするか

さらに、ライブラリのルートフォルダからエクスプローラで.JPGを検索
→検索結果をまるまるリネームソフトに投げて「folder.JPG」に変換して
Graphical Browserで $draw_image0,0,%gb_width%,%gb_height%,$directory_path(%path%)\FOLDER.JPG) とするか
あるいは、「フォルダ名.JPG」で %DIRECTORY%.JPG とするとか…
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/29(日) 09:23:23.87ID:hOg75Kko0
>>225
Action > Export convert to file だよね。
Action groupsに登録しておくと便利。
Action (Quick)からでもOK。
ファイル名も指定出来るし、フォルダ(アルバムフォルダ)ごとに入るから重宝してる。

>>221
何度か出てると思うけど、JScript Panel > JS Smooth Browser じゃだめなの?
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?User%20interface/UI%20Element#o3a33eaf
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/29(日) 13:40:33.62ID:6tlwhyeY0
>>225 & >>230 ありがとう
>>229のはじめの部分は大間違いでした。

Mp3tagって、基本的にタグ付け、リネーム、画像埋め込みだけしか使ってなかったけど、そんなこともできるんだね。
ためしてみたら、ライブラリのルートフォルダからのエクスプローラの検索結果(01*.* の音楽ファイル)からMp3tagへのD&Dでもできた。
>>220みたいに指定フォルダにタグで名前付けて抽出すればfb2kのサブフォルダとかにカバーをまとめられそうだから、アルバムアートのライブラリも作れるね。

>>229のGraphical Browserのコードを
$draw_image(0,0,%gb_width%,%gb_height%,D:\Program\foobar2000\cover\%artist% - %album%.jpg)
にすれば、音楽ライブラリのフォルダに画像ファイルを追加したりの手を入れないで済むから、>>221にもよさそう。
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 00:06:25.99ID:SaujxRAl0
Library Tree にて Search Bar を使いアルバムなどを検索する場合ですが
その単語が含まれるアルバムを全て検索したいときは Fileter 欄に
「%album% IS %_0%」ではなくて、どのように設定すれば良いのでしょうか?
「%album% IS %_0%」だと、指定した単語と合致するアルバムしか検索表示してくれません。
『指定した単語を含む検索』というのは Library Tree ではできないのでしょうか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 11:51:05.26ID:SaujxRAl0
>>233
できました!
Query Syntax のページ、知りませんでした。いろいろわかりました!!
情報、ありがとうございます!!
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 17:17:54.77ID:woPmU4lN0
foobar2000インストールフォルダ内に、titleformat_help.html, Query Syntax Help.htmlが入ってる。
当然英語だけれども、最新のものなのでそちらを見る方がいいよ。
見る>使う>見る の繰り返し。
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 18:13:44.48ID:WwO3fkq80
>>235
添付ファイルの 〜Help.html と >>170

Foobar2000:Title Formatting Reference - Hydrogenaudio Knowledgebase
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Titleformat_Reference
Foobar2000:Query syntax - Hydrogenaudio Knowledgebase
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Query_syntax

どちらのほうがいいのかな?
英語が苦手なのでHydrogenaudio Knowledgebaseの情報の確度がわからない。
$len2(str) 関数は添付htmlファイルだとないけど、Knowledgebaseにはあるんだよね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 19:23:00.53ID:woPmU4lN0
使い分ける(試す)しかないのでは。
とにかく、古い >間違えてる >混乱 > 無駄に時間を使う
は避けたい。
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 21:46:19.34ID:WwO3fkq80
>>237 thx
できるはず(であろうと思い込んでいる)のことが
なかなか上手く実現できないときのモヤモヤ感と困惑でドツボにはまる…
そうおもうと、新しくべつのUIの導入とかには尻込みしてしまうんだよね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/31(火) 20:11:15.92ID:PEoUPapG0
みんな、相変わらず難しそうなことやってるな!
俺は、再生履歴の表示や、WASAPI切り替えボタンとかを作って喜んでるくらいだわ・・・(ヽ´ω`)
iTunesのプレイリストをfoobarに読み込む?のも、結局断念しちゃったしな。。
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/31(火) 21:47:10.02ID:ynkaK70v0
foo_youtubeがつべをよみこめなくなってしまった?
Unable to open item for playback (Youtube Source: Page analysis, Couldn't resolve host name (6)):
と出るのですがどうすればよいのでしょうか?
0241214垢版2017/01/31(火) 22:00:47.67ID:tpe63y5X0
>>215

色々教えていただいたおかげで、なんとかgraphical browserの設定が完成しつつあります。
明日くらいまでにはできあがったものをお見せできると思います。

師匠の設定がほんとうに凝っているので、暗号解読といった感じで、
初心者が簡単に扱えるレベルに落とし込むのに苦労しました(苦笑)

なかでもポップアップづくりに難航しています。
申し訳ありませんが、ひとつ教えていただけないでしょうか?
0242214垢版2017/01/31(火) 22:01:39.68ID:tpe63y5X0
作りたいのは、次のようなポップアップです。

──────────

アーティスト名
アルバム名


01 トラック1
02 トラック2



10 トラック27

アルバム総時間

──────────

師匠のデザインとは逆に、「トラック名」の上に「アーティスト名、アルバム名」を置きたいと思い、
その配置の転換の仕方はとりあえず苦し紛れの形で行ないましたが、
フォント設定がきれいにできません。

ポップアップ部分の画像をアップします。

1枚目のフォントはTahoma、2枚目のはメイリオです。
0243214垢版2017/01/31(火) 22:03:21.54ID:tpe63y5X0
Tahoma ver.
http://i.imgur.com/yYDAgMQ.png

メイリオ ver.
http://i.imgur.com/RnMsSeo.png

Tahomaだと文字列によって文字間隔が詰まってしまい、見栄えがよくありません
(1行目の"State"のところ)。
そこで、foobar2000のデフォルトのフォントであるメイリオにしてみたのですが、
今後はフォントの関係なのでしょうが、行間隔がだいぶ開いてしまいます。
0244214垢版2017/01/31(火) 22:07:43.05ID:tpe63y5X0
以下の3点を教えていただけないでしょうか?

1. メイリオをつかった場合、アーティスト名、アルバム名の箇所と、
トラック名箇所で行間隔が変わってしまう理由が分かりません。
アーティスト名、アルバム名も、トラック名の箇所と同様の行間に設定できませんか?

2. アーティスト名、アルバム名の箇所を強制的に3行で終わらせ、
表示できない箇所は「・・・」の表示をさせることはできませんか?

3. そもそも、ポップアップの領域設定とテキストデータの表示のさせ方がよく分かっていないのですが、
アーティスト名、アルバム名の後にトラック名の領域を自動的に設定させる方法はありませんか?

現在作業中のPopupタブとPer Track (Popup) タブをそれぞれ以下に載せます。
師匠のデータを元に作らせてもらい、分からない点は誤魔化すような形にしているので、
スマートでないところが多々ある点、先にお詫びしておきます。
0245214垢版2017/01/31(火) 22:12:25.09ID:tpe63y5X0
Popup size: 280×380
"Per track"を処理する最大トラック数:27 tracks

●Popupタブ
//ポップアップのサイズ(幅、高さ=トラック数×12+68)
$set_size(280,
$eval(%gb_track_count%*12+68)

//ブラシの設定(透明度・色)
//塗りつぶした長方形(x座標、y座標、幅、高さ)
$gp_set_brush(255-223-189-213)
$gp_fill_rectangle(0,0,%gb_width%,%gb_height%)

//長方形の枠線(透明度・色、太さ)
$gp_set_pen(255-151-4-4,2)
$gp_draw_rectangle(0,0,%gb_width%,%gb_height%)

//テキスト設定 [フォント・配置・原点設定]
$gp_set_font(メイリオ,8)
$gp_set_string_format(center,near,ellipsis_word)
0246214垢版2017/01/31(火) 22:14:02.00ID:tpe63y5X0
//テキストの開始位置
$set_org(0,7)

// アンチエイリアス
$gp_set_text_rendering_hint(ct)

// 文字色
$gp_set_brush(254-0-0-0)

// メインテキスト(開始位置x座標5、y座標0、横=幅-10、縦=64)
$gp_draw_string(
%album artist%
$crlf()
%album%,5,0,$eval(%gb_width%-10),64
)

アルバムのトータルタイムは今回の質問と直接関係ないので省略
0247214垢版2017/01/31(火) 22:14:45.27ID:tpe63y5X0
●Per Track (Popup) タブ

// 各行の描画原点 x,y の可変設定、改行ループ h=12px
$set_org(1,$eval(40+%gb_track_index%*12+3))

// テキスト設定(フォント・配置)
$gp_set_font(メイリオ,8)
$gp_set_text_rendering_hint(ct)
$gp_set_string_format(near,near,ellipsis_word)

// 曲名表示テキスト
// フォント色
$if(%gb_isplaying%,
$gp_set_brush(254-170-0-0)
,
$gp_set_brush(254-0-0-0)
)

// メインテキスト:トラックインデックス(2桁でソート表示)+タイトル、XY座標、幅=幅引く6、高さ14)
$gp_draw_string(
 $num($add(%gb_track_index%,1),2) %title%,
1,0,$eval(%gb_width%-6),14
0248214垢版2017/01/31(火) 22:15:58.99ID:tpe63y5X0
なお、文字色を不透明の255ではなく、254にしているのは、
255だとなぜか日本語が透明化されてしまい、
少しでも透明度を入れると、日本語が透明にならないためです。
試行錯誤してこのことを知りましたが、不思議な現象です。

長文の連続投稿、失礼しました。
0249214垢版2017/01/31(火) 22:17:49.63ID:tpe63y5X0
お時間あるときで結構ですので、よろしくお願いします。
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/01(水) 02:39:12.17ID:AhXmI8uk0
>>244
> 1. メイリオをつかった場合、〜 行間隔が変わってしまう理由が分かりません。

メイリオはもともと行間が広くなりやすく、ブラウザやテキストエディタなどのコンテンツの表示には適していても、UIエレメント用には適していない。
https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&;ei=2eI8WLfVItOQ8QeXm6GgBw&gws_rd=cr#q=メイリオ+改良+アセンダ+ディセンダ
また、Wikipediaの「メイリオ」のページの「注意点」を参照。
うちのSS(>>183)では MeiryoKe_PGothic, MeiryoKe_UIGothic を使用している(>>190

> 2. アーティスト名、アルバム名の箇所を強制的に3行で終わらせ、表示できない箇所は「・・・」の表示をさせることはできませんか?

foo_uie_graphical_browser.txt の323行目 $gp_set_string_format(alignment,line_alignment,[trimming]) の項より、>>245の [trimming]=ellipsis_word で本来は大丈夫なはず。
>>246の $gp_draw_string(str,x,y,w,h) の h が3行分の高さ以上に設定されているので切詰めが働いていない。
→ h=50 にする。
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/01(水) 02:41:04.32ID:AhXmI8uk0
>>244
> 3. アーティスト名、アルバム名の後にトラック名の領域を自動的に設定させる方法はありませんか?

> //ポップアップのサイズ(幅、高さ=トラック数×12+68)
まず考慮すべきは、固定部分(アーティスト名+アルバム名 と トータルタイム)。
メイリオで上部の3行分を確保するには 50 必要でアルバム名下に余白を見込んで 55、
トータルタイムに上下余白を適当に見込んで下部 20 とする。
つまり、固定高さは 68 → 75 に変更。

> "Per track"を処理する最大トラック数:27 tracks
よって、最大高さは 27*12+75

推奨設定値/コード @メイリオ / ellipsis_word も機能するはず
>>245 → Popup size: 280×399 // =Popupの %gb_width%,%gb_height% 変数 ※general.txt参照
>>245 → $set_size(%gb_width%,$eval(%gb_track_count%*12+75) //引数 width は実数値ではなく変数 %gb_width% を使用すると、Popup sizeの変更に自動で追従する。
>>246 → $gp_draw_string([%album artist%$crlf()]%album%,5,0,$eval(%gb_width%-10),50)
>>247 → $set_org(1,$eval(55+%gb_track_index%*12+3))

●Popupタブ トータルタイム
$gp_set_string_format(far,near,)
$gp_draw_string(%gb_length% ,0,$eval(%gb_height%-15),$eval(%gb_width%-10),13)

http://i.imgur.com/M9a6Qax.png
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/01(水) 02:42:12.43ID:AhXmI8uk0
>>241
> 設定がほんとうに凝っているので、暗号解読といった感じ

個人的には、Per track でトラック表示が切り捨てになったときの「+n tracks more… 」は、いちばん苦労した部分だから採用してほしかったなとおもう…
ループ数27の設定は、ライブラリ中の %tracknumber% の最大値だったからなのかな?

>>242
> 逆に、「トラック名」の上に「アーティスト名、アルバム名」を置きたい

ポップアップをマウスポインタの下方に開くようにするのであれば、>>242のその方針でよいとおもう。
うちではGBをディスプレイの下方に一段で表示し、ポップアップヒントをマウスポインタの上方に開くようにしているため、「アーティスト名+アルバム名」を下にしている。
これにより、マウスを横に移動したときに「アーティスト名+アルバム名」がつねに同じ高さの位置(Y座標)で表示される。
視線の上下移動なしで読み取れるようにし、UIに一貫性を持たせるためのデザインのつもり。
表示場所がXPのタスクバーのポップアップヒントと位置的に近いこともあり、背景色をクリーム色にしている。

>>243
> Tahomaだと文字列によって文字間隔が詰まってしまい、見栄えがよくありません

これは、Tahomaが>>250の1のメイリオとは逆に、せまい範囲に情報をつめこむためのUIエレメント用フォントだから。
MeiryoKe_PGothicは普通のプロポーショナルフォントで、MeiryoKe_UIGothicはUI用に英数の文字間をつめたフォント。
0255249垢版2017/02/01(水) 23:57:32.16ID:Fnkw2x+00
>>250-253
お世話になってます。
至れり尽くせりの説明で、なにもかも本当に勉強になります。
引き続き、頑張ってトライします!

>>251
Graphical Browserを別ウィンドウで表示する手もあるんですね。
格好いいです!

細かいレス&報告は、完成後に。
不作法も失礼しました。気をつけます。
0256249垢版2017/02/02(木) 04:36:11.48ID:y9srhrHO0
>>253

完成!

師匠が苦心した「+n tracks more…」を復活させようとしてあれこれやってみたんですが、
作成中のバージョンに応用させることがどうしてもできず、
せめてもと、残りのトラック数のみ表示させることにしました。
もう一度考え直すと、少し別のやり方でできるかもしれません。

とりあえず画像をあげておきます。
こんな時間になってしまったので、報告はまた明日。

http://i.imgur.com/HFMVtbq.png
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/02(木) 14:11:12.13ID:ZEKTFSy80
>>256
なかなかシックで、いいですね!
この画像を見ると、やはり Graphical Browser いいなぁ。
Graphical Browser に代わる、この手のツール、ないだろうか…。
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/02(木) 15:11:04.88ID:SUwMn3Ha0
>>257

>>221で埋め込み画像派って言ってたひとだよね。
Graphical Browserのような機能のコンポーネントを探しているのなら
とりあえずGraphical Browserでできることを試してみたら?

>>231
> 音楽ライブラリのフォルダに画像ファイルを追加したりの手を入れないで済むから、>>221にもよさそう。
のMP3Tagでライブラリから埋めこまれたJPGを新規の別フォルダにエクスポートして
"〜\指定フォルダ\%artist% - %album%.jpg"でGraphical Browserに読み込ませる方法でもダメなのかな?
>>197-200のコードでも代替画像のところを書き換えるだけで流用できるよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/02(木) 15:43:21.53ID:ZEKTFSy80
>>258
曲数だけでも5万曲以上あって、単純にアルバム数でも3000枚以上あるので
埋め込み画像を抜き出すのも、相当な時間を要するので、埋め込み画像を使い
Graphical Browser のような表示が出来るのが、一番なんですけど…。
ライブラリの中にある画像名も様々で、フォルダの中には複数画像もあったり
するので、それらを統一するのも大変なので、埋め込み画像で対応できれば…と
思っている次第です。
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/02(木) 15:48:10.14ID:ZEKTFSy80
ライブラリをこれから増やしていく過程であれば、ルールを決めて作っていくので
Graphical Browser みたいなツールは、ちょうどいいツールだと思います。
一方、これまでに万を超す曲があって、画像の命名も様々。埋め込み画像しか
ないのもあったりなので、Graphical Browser は使用条件が厳しすぎ、という状況です。
いろいろ提案もいただき、感謝です。
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/02(木) 16:02:46.51ID:SUwMn3Ha0
>>259
こんな流れでいかがだろうか?

エクスプローラでライブラリのルートフォルダ(マイミュージックとか)で、全アルバムのトラックNo.01を検索
"01-*.*" とか
 ↓
検索結果をMP3TAGのウインドウにD&D
MP3TAGが重くなる・落ちるようなら、100曲ぐらいずつで作業する
 ↓
MP3TAGで全選択Ctrl+Aし、アクションメニューのアクション(クイック)からカバーファイルを出力
"指定フォルダパス\%artist% - %album%"
 ↓
Graphical BrowserのItemタブで
$draw_image(0,0,%gb_width%,%gb_height%,指定フォルダパス\%artist% - %album%.jpg)
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/02(木) 16:24:22.27ID:SUwMn3Ha0
MP3TAGでの出力先フォルダは新規作成もできるので
"指定フォルダパス\%genre%\%artist% - %album%"
のようにして画像フォルダ内でフォルダ分けするかたちにしても大丈夫

タグにエクスプローラの禁止文字 /":<>*?| がある場合の対処は、ファイル名を%artist% - %album%ではなく
"指定フォルダパス\%_directory%"
にして、Graphical Browserの引数PATHでは "指定フォルダパス\%directory%.jpg" にする
0263256垢版2017/02/02(木) 18:17:58.55ID:y9srhrHO0
axfc.netのサーバがダウンしているみたいなんで、設定の一覧はまた後で。

>>252
>ループ数27の設定は、ライブラリ中の %tracknumber% の最大値だったからなのかな?

別に細かい意味はありません。なるべく多くのトラックを表示しつつ、
画面を邪魔しないところで、これくらいかなと設定しただけです。

クラシックのアルバムだと、トラック数が多かったり、
トラック名がやたら長かったりするので、少し大きめにしました。

まあ、それでも、ものによっては、こんな感じになってしまうんですけどね。

http://i.imgur.com/nIYT53Q.png

完成版の直前のもので、師匠の添削を元にレイアウトを若干変え、トラック数25で設定してます。
あと2,3文字で変奏の番号が出るのに、見事に同じタイトルが並んでしまいましたw

最終的にはやや大きめですが、最大の場合正方形になる設定にしました。
0264256垢版2017/02/02(木) 18:20:49.18ID:y9srhrHO0
>>257
どうも、ありがとう。
ぼくのところはタグで埋められたアルバムアートも若干あるものの、
そもそもライブラリを作りはじめている段階なので、
絶対数が少なく、その点何の問題もなくGraphical Browserを導入することができました。
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 00:51:39.41ID:9X0igeS00
>>256,263 おめ
スタイリッシュに決まったね。

設定は日付で名前付けてGBSエクスポートとTXT(UTF-8)書き出しして、しっかりバックアップを取るといいよ。
他のレイアウトやスキンを導入してもまたインポートして使えるからね。

Item DetailsパネルのほうもCUI設定で背景色変えたり
$set_font(name,size,style) $rgb(r,g,b) で部分的にフォントをいじったり
$crlf() で改行はさんだり、$if() や $if3() とかで遊んだりもできるよ。

本当におつかれさまでした。

>>255
> Graphical Browserを別ウィンドウで表示する
foo_popup_panels上でテストして、メインのGBにコードをコピペしたりしてる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 01:24:11.90ID:7Ckfl2hq0
>>261
Graphical Browser 以外でジャケットを並べる件で、いろいろアドバイスありがとうございます。
現時点でMP3TAGなど使い、いろいろ試していますが、Graphical Browser なしで EsPlaylist を
使って、こんな感じも作ってみました。
https://goo.gl/2fW2Y6
あまり凝ったレイアウトではないですが、シンプルで狙っていた感じにはなってます。
また、いろいろトライして、できたところで紹介できればと思います。
0269263垢版2017/02/03(金) 01:31:25.96ID:QXUb0Ro90
>>267
ありがとうございます!

作成途中でいただいたアドバイスや添削、本当に有益でした。
かなり簡単な形ですが、こういう作業はほとんど初めてだったので、
試行錯誤の連続で、結構苦労しました。
関数の扱いとか、基本的な概念を勉強してから取り組んだ方が、早くできたかもしないですね。
でも、この1週間で大分成長した気分です。

axfcが復旧しないみたいなんで、文章でレポートします。
師匠の技が本当に凄いんで、レポートを提出する学生の心境ですけどw

以下、作成にあたって留意した点、工夫した点です。

・ポインターをアルバムアートの上に載せるとアルバムタイトル表示になる
・そのまましばらく待つとポップアップで曲名表示(15トラックまでを表示)
(ポインターが上を通過しただけでポップアートが出ないよう、Popup delayを800に設定)
・再生中の曲は赤の文字色
・表示しきれないトラック16以降に関しては、残りのトラック数のみ表示

・ポップアップのフォントはMeiryoKe_UIGothicに変更
(フォントの説明ありがとうございました。
メイリオが特殊なフォントだってことが分かり、面白かったです。
フォントの特性を理解している人は、
各フォントの適切な設定を把握した上で設計しているのかもしれないけれど、
今回、高さにしろ、設置位置にしろ、ひとつずつ試しながら微調整しました。
慣れていないだけに、ここは難しかったし、面倒でした)

・残りのトラック数を示す「...n tracks more」はPopupタブで作成
(Per track (Popup)タブでは、処理が複雑で、うまくできず)

画像でも分かるかもしれませんが、こんな仕様です。
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 01:34:06.29ID:QXUb0Ro90
>>267
>Item Detailsパネルのほうも〜

そうなんです。
デザイン的には最上部に置いたItem detailsが淡泊なところが自分でも物足りなく思ってます。
タイトル部が長く、アーティスト名も多いクラシック音楽用に面積を広めに作っているんですけど、
縁取りか何かが欲しいところです。
色々試してみます。
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 01:36:49.22ID:QXUb0Ro90
「+n tracks more… 」の箇所の後に再生中のトラック名を表示させるのを
さっき、もう一度やってみました。

Per track (Popup)タブは扱いが難しいので、
「+n tracks more… 」と同様、
Popupタブで試みるというアイディアが浮かびました。
師匠の12トラック以後の仕様をアレンジしてPopupタブに移行しましたが、
うまくできませんでした。
そんな単純な話ではないんですね。
そもそもPopupタブでは無理ですかね?
0272263垢版2017/02/03(金) 01:41:22.48ID:QXUb0Ro90
もうひとつだけ。
以下は、ぼくと同じような初心者の人に向けたメモです。

アルバムアート表示の点でつまずいた点がありました。
クラシック音楽のアルバムなんかだとまったく同じタイトルのアルバムが多くあったりしますが、
そんな同じタイトルのアルバムがひとつのアルバムアートに集約されてしまう現象が起こりました。

"Beethoven - The Complete Symphonies (Disc 1)"みたいなやつです。
カラヤンもバーンスタインも一枚のアルバムのようにひとつにまとまってしまいます。

Groupの設定を、%album%とするのではなく、%album artist%%album%とすることで
この問題は回避できました。

$if3(%album artist%%album%,%directory%,@skip)

(デフォルトは、$if2(%album%,@skip)だったかな?
師匠から教えてもらったのは、$if3(%album%,%directory%,@skip)。
@skipが発動されたら具体的にどうなるのかも実は未だよく分かってません、、、)

この場合、テキスト表示に

$gp_draw_string(%gb_group%〜

を使うと、アーティスト名+アルバム名になってしまうので、
アルバム名だけにするために、

$gp_draw_string(%album%

としました。
初心者にはこんなこともすぐには分からなかったので、
参考のためここに書き残しておきます。
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 17:54:19.37ID:9X0igeS00
>>271
> 「+n tracks more… 」の箇所の後に再生中のトラック名を表示させる
Popupタブでは無理。15曲でカットした16曲目以降として

"Per track"を処理する最大トラック数:50 tracks

●Per Track (Popup) タブ 先頭に追加する
//15曲目 までのコード
$ifgreater(%gb_track_index%,14,@skip,

●Per Track (Popup) タブ 末尾に追加する
//15曲目 までのコードを閉じる
)

//トラック数 > 15曲 (16曲以上)でのコード
$ifgreater(%gb_track_count%,15,
//再生中のみ
  $if(%gb_isplaying%,
//16曲目 以降でのコード
    $ifgreater(%gb_track_index%,14,
//固定位置指定とフォント関係の諸設定
      $set_org(「+n tracks more… 」の下を決め打ちで x,y 座標指定)
      $gp_set_font(MeiryoKe_UIGothic,8)$gp_set_brush(254-170-0-0)
      $gp_set_text_rendering_hint(ct)$gp_set_string_format(near,near,ellipsis_word)
//テキスト表示
      $gp_draw_string(
 $num($add(%gb_track_index%,1),2) %title%,
      1,0,$eval(%gb_width%-6),14
      )
    ,@skip)
  ,@skip)
,@skip)
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 17:57:08.36ID:9X0igeS00
全角スペースでインデント入れているので、動作しなかったら行頭のスペースを削除する。

同じ曲だけを17個入れたプレイリストだと、何番目を再生してもポップアップ上ではすべてのトラックが再生中あつかいになり、「17 TITLE」が常に表示される(仕様?)。
Per Track (Popup) タブは「"Per track"を処理する最大トラック数:n tracks」の指定回数まで、1曲分ずつタブ内の全コードをループ処理するから、いちおう発動条件を厳密にしている。
条件わけで入れ子にすれば行数を減らせるが、煩雑になり可読性が落ちるのでやめたほうがいい。

>>272
@skip は、たんなる無効文字列で、「処理をスキップしちゃいます」と明示しているだけ。
$if3(CONDITION1,CONDITION2,) でもよい。
$if3()関数は、$if3(CONDITION1,CONDITION2,CONDITION3,4,5,,,else) というかたちでCONDITION<n>=trueになる条件にあたるまで、前から順番に処理する$if関数。
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 18:19:19.87ID:9X0igeS00
>>273の追加コードでは、前レスの理由で重複トラックの再生時にテキストが二重表示になるので、それを嫌うならポップアップの背景色でテキスト背景を塗りつぶすコードを追加する。
$fill_rect() の引数は、$gp_draw_string() の x,y,w,h とおなじでもよい。

●挿入位置は $gp_draw_string() のうえで。
//背景色を塗りつぶし
      $set_brush(r-g-b)
      $fill_rect(x,y,w,h)
0276271垢版2017/02/03(金) 20:48:42.10ID:QXUb0Ro90
>>273-275

http://i.imgur.com/EOEaMM4.png

あっさりと表示され、手品見てるみたいです。
いやもう、ほんと、感謝の言葉が見つかりません。

昨夜、あの後、もう一度、foo_uie_graphical_browserマニュアルを見なおして、
%gb_isplaying% はPer track (Popup)タブでなければ、
「再生している曲なら」の条件にならないことに気づき、
自分のアイディアがダメなことは分かりました。
その上で、師匠の設定をもう一度、よく見直し、
細部にこだわりがあることに改めて気づかされていたところでした。

今回の改変箇所のレイアウトに関しては、
フォント、色、サイズ、配置をあれこれ試しましたが、
決定打が見つからず、今のところ、こんな感じです。
日本語部分の感じも含め、もうちょっと詰める余地がありそうです。

師匠がいなければ、ここまでできませんでした。
おんぶにだっこになってしまい、申し訳ありません。

この1週間の勉強で大分理解が進んだので、
他に教えてもらったものも含め、またカスタマイズしてみます。

長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 20:49:29.86ID:bFytu4JL0
>>183さんみたいな画面にしたいのですが
もう消えちゃってますけど>>197のzipを参考にすれば
できるのですか?さわりはじめたばかりで
このスレの内容もまだ全然理解できてないのですけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 22:07:39.59ID:9X0igeS00
>>276 おつ
スクショは全部、記念に保存したw

>>273の追加コードの
□$num($add(%gb_track_index%,1),2)□%title%,
□No□TITLE 部分の行頭と間のスペースが15曲目までのとちがうみたい。
「$gp_draw_string(」直後で改行しているので、次の行は末尾のカンマ前までが引数 str として(行頭のスペース込みで)表示されるから、スペースの全角/半角を確認するといいよ。
それか $set_org() の x が、15行目までの $set_org() の x の値とちがうか。

>>277
@Graphical Browser settings.zip
https://www.axfc.net/u/3771616?key=fb2k

期間を指定しなかったので、このスレが完走するぐらいまでは落ちないはず。
コードと注意事項は以前のまま。
ZIP内に @Graphical Browser settings.gbs ファイルも追加しておいたので、設定画面からGBSをインポートすれば一応さいしょのSSの状態になる。
※トラックと同じフォルダに folder.jpg か「アルバム名」.jpg が必要
(または Itemタブ の C:\**********\HOGE.jpg の部分を書きかえれば指定フォルダのJPGを読み込む >>261-262参照)。
64×64を大きくしても問題ないけど、212×212を大きくするならコードを書き変える必要あり。
ちょっと工夫すれば>>265>>268のようにもなる。
NGプレイリストのカラムの先頭に %list_index% の行を新規追加しておくといいかも。

あらかじめ自分のつくった設定はエクスポートしておくか、Graphical Browser パネルを別途追加してから拾ったGBSをインポートするといいよ。
完成したらスクショをあげてくれると嬉しい。
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/03(金) 22:34:58.41ID:bFytu4JL0
>>278
設定ファイルの再UPありがとうございます!
>>183の画面がとてもいい感じで、どうやるのだろうと調べておりましたが
全然わからずでお手本をいただけて本当にありがとうございました
初心者でGraphical Browser等などのコンポーネントを色々いれてどんな事ができるのか調べて
いるとこで、WASAPI排他モードとかあるんだとか知らない事だらけですが
UPしていただいたファイルとスレを読みながら色々検索して自分なりのを作成できるように
頑張ってみます!
0280276垢版2017/02/03(金) 23:36:47.51ID:QXUb0Ro90
>>278
スペースの全角/半角、x座標の値、共に違っていたので、揃えました。
細かい点まで、ありがとうございました。

スクショを師匠んとこに保存してもらい、光栄ですw
ぼくはポップアップを見るたびに師匠のことを思い出しますw
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/04(土) 10:33:03.62ID:2LFNbRI10
ウォークマンとLISMO Player携帯を使っている関係で,Xアプリで取り込んだwavのcueを書いて管理しています
wav+cueのまま読み仮名を保存し並び替えに用いる方法はないでしょうか?
Album artistでソートすると漢字順(?)になり意図した読み並びになりません
もちろんXアプリのデータを読み出すのではなく別途入力で,
情報の保存先はcue・外部データベースのいずれでも良いのでfoobarにwav+cueで読み仮名並び替えを実現したいです
foobarは1.3.10,コンポーネントはColumns UI+Graphical Browser使っています
よろしくお願いします
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/04(土) 11:57:45.84ID:I3woV2Su0
>>282
Xアプリで取り込んだwav+cueのCUEファイルの中身、書式がわかるような例を貼ってくれないと…

たとえば、CUEファイル内でAlbum artistについた「読み仮名」のフィールド名を「RUBY_AA」だとして、Playlist viewに以下の内容で新規カラムを追加するとかでいいのかな
Title: Ruby
Linked meta field: RUBY_AA
Display:$meta(RUBY_AA)
Sort: $if3($meta(RUBY_AA),%album artist%,) [%album%] %list_index%

ついでに、Album artistのカラムのほうにもSortルールの先頭に [$meta(RUBY_AA)] を追加して
PropertiesダイアログのMetadata欄にも RUBY_AA のフィールドを追加すれば勝手がよくなる

そもそもCUEファイルに「読み仮名」のフィールドが記載されていないなら、まずそこに書き足すしかない
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/04(土) 18:56:02.18ID:jCv7j9G/0
>>282
Custom Databaseを使って
%album artist%をキーにして、読み仮名フィールドをつくるというのは?

FieldsタブのArtist Infomationを参考に
Album Artist Sort Order (Album Artist Infomation)を
ActionタブのEdit Artist Infomationを参考に
Edit Album Artist Sort Order (Edit Album Artist Infomation)を作ればいい

各Album Artistごとに一回は読み仮名を手動で入力する必要があるけど…
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/05(日) 01:32:40.56ID:YszUo9j60
jscript panelで質問なんですけどwindow.repaintrectって表示領域からはみ出てる分も含めないといけないんですか
例えば文字とか画像の幅や高さが表示領域を超えているときです
sampleで使われてるところ見ると座標がマイナスになってたりしてますよね
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/08(水) 21:28:26.97ID:u8WDbmNE0
>>288
そのsampleは知らんがスクリプトの流れによる
本来window.Repaintでパネル全体を描き直すのがもったいないくらい小さい領域の
描き直しに使う
表示領域を超えた分は単に表示されないだけ
それを利用してスクロールさせたりすることもある
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/08(水) 22:47:33.86ID:pdsrNRTn0
>>106 ですが
また同じ症状になっって悩んでいます。

106 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/14(水) 23:50:19.91 ID:Se69INvI0
以前、曲をランダム再生し、ブラウジングしていた時、曲が変わった際タスクバーの右側
から曲名が表示された吹き出しが出てたんですけど

セッティングをやり直した際にとうとう何が何だか分からなくなってしまいました。
どれをインストールしたら可能になるのかどうか教えてください。
よろしくお願い致します。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/15(木) 00:07:17.55 ID:0D3y4jJy0 [1/3]
ColumnsUIのNotification areaタブの
show iconとshow popup balloonをON

108 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/15(木) 00:25:28.58 ID:TcyAafQs0
106
>>107
できました!!!ありがとうございました。今日は早く寝れそうです。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/15(木) 00:46:34.21 ID:0D3y4jJy0 [2/3]
おやすみ
♪%title%
[$crlf()%artist%]
[$crlf()『 %album% 』]

今回はshow icon という項目が見当たりません。

109の時点では完ぺきだったのですが,
リカバリーしたため再挑戦なんですけど誰か教えてください。
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/08(水) 23:38:12.84ID:cmPn4+rB0
>>290
Default UIの always show notification area iconと show balloon tooltip on song changeをON、minimize to notification areaは任意で
ColumnsUIをいれているなら Notification areaタブの always show iconと show popup balloonをON、minimize to iconは任意で
UI Hacksをいれているなら Notification baloons各項目がDisableになっていないか確認

前回はたまたま>>107がエスパーだっただけで、>>290がどんなUIコンポーネントをつかっているか、ふつうはわからないのよ?
リカバリーに備えてfoobar2000のユーザーフォルダをまるごとバックアップしておくのがいいとおもう
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 00:24:51.55ID:uLi99YZ10
Library Treeの表示方法で質問です。現状は
Library
┃╋ Date
┃━ Artists
┃┃╋ ABBA
┃┃┃╋ AAAAA(アルバム名)
┃┃┃╋ BBBBB(アルバム名)
┃┃╋ AC/DC
┃┃╋ Aerosmith
┃┃╋ Bee Gees
┃┃╋ Billy Joel
┃┃╋ Cheap Trick
┃┃╋ Chicago
と、しているのですが、これをもう1段追加し、アルファベット頭文字1文字を使った、次のように
Library
┃╋ Date
┃━ Artists
┃┃╋ A     ←これを表示させたい
┃┃┃╋ ABBA
┃┃┃╋ AC/DC
┃┃┃╋ Aerosmith
┃┃┃┃╋ FFFFFFF
┃┃┃┃╋ GGGGG
┃┃╋ B     ←同じく、この頭文字Bを表示させたい
┃┃╋ C     ←同じく、この頭文字Cを表示させたい
のですが、試行錯誤しています。このような表示は Library Tree で可能でしょうか。
お手数おかけしますが、お知恵をお借りしたく思います。よろしくお願いします。
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 02:09:11.85ID:qqji/qbf0
>>292
$Ifequal(
$strcmp($ascii($upper($cut($stripprefix(%ARTIST%),1))),?)
,1
,あ安
,$ascii($upper($cut($stripprefix(%ARTIST%),1)))
) 
¥%<ARTIST>%¥%ALBUM%¥[%TRACKNUMBER% ]%TITLE%

↑改行はすべて消して半角で一行にするとこうなった↓

┃━ Artists
┃┃ ╋ 半角数字 (0〜9)
┃┃ ╋ 半角記号 (とりあえずシングルクォーテーションだけ確認できた)
┃┃ ╋ 半角英字 (A〜Z)
┃┃ ╋ 日本語 (「あ安」でまとめて、%artist%なしのものは「?」としてこのグループに)

読み仮名タグをつくっているならシンプルに
$cut(%読み仮名タグ%,1) \%<artist>%\%album%\[%tracknumber% ]%title%

もっとスマートな構文はあるだろうけど、とりあえず。
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 02:11:49.53ID:qqji/qbf0
「あ安」はお好きな文字列に変えても可。
半角でコード打ったら書き込めなかったので、あしからず。
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 05:11:30.05ID:fQ8wBjMg0
訳あってPCを新調したんですが
DSP Settingsのpresetsをそれなりに作って置いたんですが
その指定ファイルパスがEドライブ先何ですが
新調PCに置いたfoobarはDドライブに置いてて読めないんですが
これは全部手動で書き換えないと駄目ですか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 09:26:39.42ID:YLqDtX4Z0
>>295
どうもCore.cfgにバイナリで保存してるっぽい
他の設定も古くなってかまわないなら古いファイルで上書きすればいけるかも
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 11:10:28.93ID:qqji/qbf0
>>293
> 読み仮名タグをつくっているならシンプルに

読み仮名タグがあるなら、あんまりシンプルじゃないけど ↓こっち↓ のほうが読み仮名どおりに並ぶかも
$cut(%読み仮名タグ%,1) \$nodisplay(%読み仮名タグ%)%<artist>% \$nodisplay(%date%)%album% \[%discnumber%-][%tracknumber% ]%title%
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 11:18:14.19ID:uLi99YZ10
>>293
ご提案、ありがとうございます。さっそく試してみました。
しかし、結果はアルバムの中の曲単位でバラバラになってしまい、アルバム単位でまとまらなくなってしまいました。
また、希望のアルファベット単位での見出し…
┃╋ Date
┃━ Artists
┃┃╋ A     ←これを表示させたい
この A、B、C、…という項目は表示されずに[UNKNOWN FUNCTION]と、あ安 にまとまる以下のようになってしまいました。
┃╋ Date
┃━ Artists
┃┃╋ [UNKNOWN FUNCTION] ← この項目が新たに追加
┃┃╋ あ安 ← この項目が新たに追加

Lirrary Tree の Artists 欄の表示はデフォルトのままで、アルファベットA、B、C、…で区分けする段落を
追加するだけにしたかったので、また、いろいろ試してみようと思います。
いろいろと考えて頂き、ありがとうございました。
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 11:52:01.92ID:qqji/qbf0
>>298
うちでは最後の行を
\%<artist>% \$nodisplay(%date%)%album% \[%discnumber%-][%tracknumber% ]%title%
に変えているけど、そのまえの部分
$ifequal(〜〜〜〜,1))))
>>293のままで、ちゃんと 0、1、2、…、9、A、B、C、…、Z、あ安 で表示されるよ。

数字、記号のグループは邪魔なのかもしれないけど、半角できちんと入力すれば [UNKNOWN FUNCTION] にはならないから、いちおう確認だけはしてほしかった。
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 12:24:55.93ID:uLi99YZ10
>>299
度々、ありがとうございます。
>>293 にあった表記の中で、半角スペースを削除していたので表示が乱れていました!
結果、もう一度、丁寧に改行を削除、全角を半角に直し、試してみたところ、希望の表示が
できました!! 本当にありがとうございました。感謝、感謝です!!
ご指示頂いた案を元に、いろいろ試してみようと思います!
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 12:55:17.76ID:fQ8wBjMg0
>>296
古いファイルって何ですか?丸ごとコピーしてバックアップを取って置いた物を
ドライブレターの違うHDDに置いたらpresetの指定ファイルパスが
合わないという事何ですが・・バイナリですか・・困った困った
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 13:52:16.53ID:/T3TsztC0
>>301
いやだからバックアップのconfigurationフォルダの中にあるCore.cfgを
新しいfoobarのconfigurationフォルダに移してみたらどうかってこと
そのファイルには他の設定も一緒に保存してあるから副作用が出るかもね
って言ってる

まあ手動が一番確実だと思うけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 14:51:20.80ID:qqji/qbf0
前スレであがったfoo_dfxとかfoo_winamp_spamみたいな外部リソースに依存するDSPで
相対パスだかfoobar2000自体のインストールパスだかが変わってしまったから読み込めないってことかな?
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 18:16:25.93ID:fQ8wBjMg0
そうです Stereo Convolverっていうwav指定して鳴らすやつの事ですが
絶対パス指定だけどデフォルトで選べるL.wavとR.wavは相対パスらしいですが
フォルダの何処にもこのファイルは見当たりませんでした
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/09(木) 23:24:25.62ID:qqji/qbf0
>>306 何もかも分かりにくいよ

「foobar2000用DSP「Stereo Convolver」でヘッドホンの定位を改善させる - 実録コンピュータ物語」
http://cabonera.hateblo.jp/entry/2015/02/13/022914
のページにある
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bosh/20150212/20150212232814.png
の例なら相対参照だから
foobar2000.exeのあるフォルダの配下に \user-components\foo_dsp_stereoconv\ をつくって
Left Wav FileとRight Wav Fileを入れなおせばいい。

以前のPCでこの画像の参照パス部分を(先頭のピリオドを消して) E:\〜 に書きかえていたのなら
・あたらしいPCでもボリューム E:\ に同じディレクトリ構成でLeft Wav FileとRight Wav Fileを再配置するか
・つくってあったプリセット設定ひとつひとつの参照先を書き換えるか
しかないよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/10(金) 14:48:30.75ID:CTBS52ub0
>>307
その書いている通りにやっても相対パスにはなりませんでした
指定するとどうしても絶対パスになります
どうしてかと言うと多分インストールはして無いポータブル版だからです
C:\Program Files (x86)\では無いのです
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/10(金) 16:48:43.37ID:Wr/QJTOs0
>>307を試してみたが、>>307がファイナルアンサーみたいだった

プリセットの参照ファイルパスを書き直しでいいなら
D:\Apps\foobar2000\user-components\foo_dsp_stereoconv\Left 30deg real-sampled 44100.wav
を指定したあとで「D:\Apps\foobar2000」までを消して「ピリオド」に書き換えれば相対パス扱いになるのを確認できた (@ポータブル版)
.\user-components\foo_dsp_stereoconv\Left 30deg real-sampled 44100.wav

必要なプリセットがひとつでいいならL/Rに必要なWAVファイルを「L.wav」「R.wav」にリネームしてfoobar2000.exeのフォルダに置いて、Stereo Convolverのデフォルト設定「l.wav」「r.wav」のままスライダだけをいじって使えばいいんじゃないの?

以前の絶対パスでつくったプリセット設定を書き換えずにそのまま使いたいなら、プリセットをロードして表示されるLeft/Right Wav Fileのパスのとおりにフォルダをつくって、必要なL/RのWAVファイルをそこにコピペするだけ
参照先がE:ドライブだったのならE:にフォルダをつくればいいし、E:がなければ適当なフォルダにドライブレターを割り当てればいい
ex.: E:\Apps\foobar2000\user-components\foo_dsp_stereoconv\LEFT.WAV
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/10(金) 19:02:06.06ID:CTBS52ub0
>>311
>プリセットの参照ファイルパスを書き直しでいいなら
D:\Apps\foobar2000\user-components\foo_dsp_stereoconv\Left 30deg real-sampled 44100.wav
を指定したあとで「D:\Apps\foobar2000」までを消して「ピリオド」に書き換えれば相対パス扱いになるのを確認できた (@ポータブル版)
.\user-components\foo_dsp_stereoconv\Left 30deg real-sampled 44100.wav

自分の環境ではこれが出来無い 書き換えると無いもの扱いになって
デフォルト状態に戻ってしまう
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/11(土) 11:48:53.26ID:xPAIYpYr0
なぜ E: のまま復元しないのか、理解できない。Win9X時代ならともかく、今は追加パーティション作成するのも簡単だろうに。
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/11(土) 23:34:26.69ID:9EGJYhKh0
お世話になってます。
iTunes風の「再生/一時停止」ボタンを付けたいのですが、再生時と一時停止時の画像を変える方法はありますか?

現在使っているのは、ToolbarsのButtonsです。
このOptionsでは、マウスオーバー時の画像は選択できますが、それ以上のことはできそうにありません。

何か方法があったら、教えてください。
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/12(日) 00:13:36.64ID:YlLZGq1/0
JScript Panel
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_jscript_panel

Playback Buttons
C:\Users\username\AppData\Roaming\foobar2000\user-components\foo_jscript_panel\samples\complete\playback buttons.txt
C:\Users\username\AppData\Roaming\foobar2000\user-components\foo_jscript_panel\samples\complete\images\buttons

\foobar2000\components\samples\complete\playback buttons.txt
foobar2000\components\samples\complete\images\buttons
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/12(日) 14:31:50.34ID:yMHTdrek0
>>299-300

>>293>>299を使っていじってみたけど、キレイなスクリプトが書けなくてえらいことになった。
スクリプトを貼りつけたらかきこめなかったからスクショで。
http://i.imgur.com/lpAScHj.png

・プレフィクス(The)抜きで頭文字をとる
・シングル&ダブルクォーテーションは無視
・数字は「0-9」でひとまとめ
・一般的な記号は「@」でひとまとめ
・アーティストなしは「?」でひとまとめ
・A〜Zは頭文字で個別のグループ
・日本語、ユニコード文字/記号は「あ」でひとまとめ

%<ARTIST>%タグのマルチフィールドは、MP3TAGで「; 」を打ったものには効かなかった(画像の「W」のグループ)。
Title Formattingの禁止文字はこのままだと「?」あつかいになるが、$replace()にルールを追加すればふりわけ可。
思いどおりの場所にいかないやつも$replace()につっこめばなんとかなるか?
過去ログにもっときっちり分類してたのがあるかも。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/12(日) 15:10:50.84ID:YlLZGq1/0
>>318

buttons.7z
https://www.sendspace.com/file/zna2py

標準のbuttonsフォルダをリネームして置き換えて。
track info + seekbar + buttons test.txt は簡単に編集しただけ。
(backgroundは白にしてある)
Textは自分の表示幅、高さに応じて数値を変更してね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/12(日) 16:17:03.41ID:6DkLoYG20
>>320
Library Tree の表示でお世話になった >>300 ですが、当方では、以下のように幾つか修正して
今、うまく機能しています。(半角でコードを貼れないので全角にしてます)
$Ifequal( $strcmp($ascii($upper($cut($swapprefix(%album artist%),1))),?)
 ,1 ,邦楽 ,$ascii($upper($cut($swapprefix(%album artist%),1))) )¥
$nodisplay(%ALBUM_INFO_CD%)$swapprefix(%album artist%)¥
$nodisplay(%date%)[’(’$left(%date%,7)’) ’]%album%¥
[%tracknumber% − ]%title%
ただ、以下の条件に該当する artist 名はないので確認できていませんので、あしからず。
・シングル&ダブルクォーテーションは無視
・数字は「0-9」でひとまとめ
・一般的な記号は「@」でひとまとめ
・アーティストなしは「?」でひとまとめ
ご確認ください!
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/12(日) 16:18:51.38ID:6DkLoYG20
>>322
貼ったコードは全て半角にして、1行に収めて Library Tree に適用してください。
たぶん、それでかなり表示したい内容は表現できる、と思います。
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/12(日) 16:27:05.73ID:6DkLoYG20
>>322
貼ったコードのうち、$Ifequal の中身が肝心な箇所ですので、ここさえ記述を
間違なわなければ、ほぼ条件は満たされるのでは。
$nodisplay(%ALBUM_… 以下の記述は、表示したいように変更して頂ければ。
0326318垢版2017/02/13(月) 00:15:38.71ID:XMVjgjMc0
>>321, >>325

ありがとうございます。
なるべく自分で解決するように努力しますが、どうしても不明な点が出てきたら、教えていただくかもしれません。
よろしくお願いします。
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/13(月) 02:42:42.15ID:ORBCqmRu0
>>322-324 どうもです

確認するもなにも、それ>>293のふりわけのままだよね…
asciiの英/数/記号だと 0、1、2、…、9、A、B、C、…、Z って1文字ずつで拾って、他はひとまとめって書いてたでしょ。
>>320の箇条書きは、改造スクリプトが追加で満たした条件で、>>293よりもう少しだけ整理されるよということ。
邦楽アーティストでも頭文字でA〜Zに分類されてこぼれるのがでてくるから、単に「あ」としてあるけどね。

特殊母音、ギリシア・キリル文字とかをきれいににふりわけるとなると、(数もないだろうからあたったときに$replace()に追加でも平気だけど、)やはり読み仮名を使うほうがいいかな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/13(月) 13:14:52.86ID:BV3DsUt30
>>326
Buttonsだけなら、Playback Buttons Testでいいし。
基本的なスクリプトや応用したものが、JScript Panelに同梱されている。
とりあえず、JScript Panelをパネル化して、.txtをコピペして貼り付けてみ。
あとは、自分のUIにあうように弄ってみるだけだよ。
0329326垢版2017/02/15(水) 02:42:33.52ID:fPE7GsIa0
>>238
ありがとうございます。現在、色々試してるとこです。

教えていただいたボタンのスクリプトで、やりたかったことがいい感じで実現して、あっけないほどでした。
ただ、サンプルをアレンジしようとすると苦戦します。
シンプルそうでいて、ボタンを削除するとか、色を変えるとか以上のことはまだできてません。

私、少し前にGraphical Browser導入でお世話になった者なんですけれど、
Graphical Browserはここで教えていただいた設定例から類推できる部分もありましたが、
JScript Panelは、JScriptを少し勉強しつつ、試した方が早いのかなと思い始めてます。

JScript Panelはあまり情報もなく、挫折したと言う人もいるので、当初は上級者向けかなと感じたものの、
インストールしてみると、サンプルが色々あって、遊べますね。
ただ、"menu button.txt"を試して、"Switch UI"を実行したら、元に戻せなくなって焦りましたw

一から作るのはハードルが高いので、
"track info + seekbar + buttons.txt"あたりをうまくカスタマイズできないかと今は考えてます。
具体的な疑問点もあるものの、もうちょっと自力で頑張ってみます。
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/15(水) 19:13:40.65ID:BRGZIbSl0
>>329
オレもサンプルを編集するだけのレベル。
Panels UIを使ってた人なら編集だけなら容易だと思う。

たぶんGraphical BrowserもJScriptならもっと簡単で高度なものが出来ると思う。
"track info + seekbar + buttons.txt"は編集の練習にいいね。
編集するたびJScriptを勉強しようと思うけど気力が無い。

これも、"track info + seekbar + buttons.txt"を編集したもの
image
http://i.imgur.com/ocpjxYw.png
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 00:22:16.66ID:LcUuSrdg0
>>329
それスクリプトが分割されてるわライブラリが使われてるわで
330は容易とか書いてるが編集するだけでもかなり敷居が高いぞ
せいぜい出来て色と座標変更する程度じゃないのか
これが編集できるってことはオブジェクトとコールバックがわかってるってことだからな
どうしてもJSP使いたいならどっかのスキンからスクリプトだけ取ってきた方がマシだろ
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 00:40:01.18ID:6cd7JykQ0
どこまで凝るのかにもよるけどボタンの関しては
Webdingsってフォント使ってPSSに直接描いちゃった方が楽だと思うよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 00:48:29.65ID:LcUuSrdg0
俺もそう思うわ
PSSは書いたコードはすぐ反映されるから初心者にもわかりやすい
GBかじってるなら尚のこと入りやすいだろ
でも確かメニューボタンが作れないんだったっけ
0337329垢版2017/02/16(木) 01:56:49.70ID:CVNp8eT/0
>>333, >>336
ボタンは別に凝ったものを考えてるわけじゃないんです。
元々は、iTunesのボタン画像をpngファイルにして、ボタンとして使ったら、
デフォルトのものよりやっぱり使いやすかったんでw、再生時と一時停止時の画像を変えたくなったんです。

JScript Panelでは再生、先、前ボタン以外に、シークバーとボリュームと
"View/Show now playing in playlist"のボタンを付けられたらと考えてましたが、
確かに、いまんとこできてるのはボタン画像・色・座標の変更までです。
あとはできそうで、できないw。

JScript Panelでやるのは基本ボタンだけにして、あとはデフォルトでついてるものを使うことも考えたのですが、
縮小表示にしたときに、デフォルトのツールバー箇所が優先され、
JScript Panelで作ったボタンが隠れてしまうので、どうするか悩んでいたところです。
(縮小表示にしたときに表示させる要素って、変えられるんですかね?)

JScript Panelがどうしても使いたいというわけではないので、
教えていただいたPanel Stack Splitterを一度試してみて、どうするかまた考えます。
アドヴァイス、ありがとうございました。

>>329
「サンプルを編集するだけのレベル」に見えない出来ですね!
凄いです。
0338329垢版2017/02/16(木) 02:00:05.35ID:CVNp8eT/0
訂正
>>329ではなく、>>330です。
危うく、自画自賛になるところだったw
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 02:14:57.07ID:uO4Vs+SK0
Graphical Browserのときは一文ごとに説明付きなうえに
マンツーマンサポートがあったから短期間でかたちになったのだろうけど
JScript Panelではどうだろうな
横から見てて勉強になるからまた100レスぐらいの個人授業やってくれよ

というか誰もあのやりとりの最中にツッコミ入れなかったのが以外だった
fb2kスレ民も随分まるくなったな
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 03:03:37.75ID:KTvMbuER0
初心者なんですがとりあえず必要そうなものを入れて
ttp://i.imgur.com/BJ1KAxk.jpg
こんな感じになりました
みなさんのおすすめのコンポーネントとかあったら教えて欲しいです
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 16:30:29.17ID:KWnszdFM0
2日分ずつまとめたらこんな感じなんで売ってみたんだが明日はどっち?
やめりゃあよかったかな。ドルも上がってきやがった・・・
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/16(木) 17:13:58.91ID:uO4Vs+SK0
>>341
自分のやりたいこと、欲しい機能と、導入済みのコンポーネントをちゃと書こうね

まずはスクショのUIの統一性のないフォントと配色の設定をしっかり詰めれば、見映えがぐんと良くなるよ

配置済みのパネルを直接いじるまえにPopup Panelsで仮編集用パネルを出して、使用中のパネルのスクリプトをコピペしたものに手を入れるのが安全策
0346337垢版2017/02/16(木) 18:15:47.69ID:CVNp8eT/0
JScript Panelとfoobar2000デフォルトのツール類を組み合わせ、
レイアウトをそれなりに整えることができました。
現段階では、Panel Stack Splitterはインストールしない形にしました。
しばらくはこれで行きます。

>>333で指摘されたことは、構造としてなんとなく分かる程度で、
具体的に何をどう設定すればうまくいくのか、つきとめることはできませんでした。

ボリュームと"View/Show now playing in playlist"のボタンは入れたかったですけど断念しました。
"track info + seekbar + buttons.txt"と"seekbar.txt"のシークバーの設定を見比べて、
それをボリュームに活かそうと苦心しましたが、ダメでしたね。
ホント難しいです。

例えば、シークバーの色設定だと、"seekbar_background"、"seekbar_progress"、"seekbar_knob"という項目があって、
それがボリュームだとどのような名称の項目になるのか、調べても分かりませんでした。
マニュアルが不親切なのか、こちらの調べ方が悪いのかも分からず、
ちょっと悔しいですが、今回はここで諦めます。

色々ありがとうございました。
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/17(金) 22:44:08.75ID:GSafF2dy0
マウスのミドルクリックでプレイリストを消去する設定が何処かにあったと思うのですが探しても見つかりません><

ご教授くださると幸いです
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/18(土) 01:19:58.71ID:7M8wRKtA0
>>341
captionは消したほうが良くないか?
あと、俺ならどっか削って、再生履歴を出すねー

シークバーはWaveform Seekbar愛用しているよ!
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/18(土) 02:16:10.95ID:AQryYx2T0
>>348
なにがしたいのかわからん

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483958694/292-293
> 音楽タブ編集(文字化け対応)というアプリで画像も含め色々直せる

音楽タグ編集(文字化け対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=tk2013.mp3_tag_convert&;hl=ja
> (本アプリの特徴)
> 1 ファイルへの直接書き込み
> ファイルのメタ情報を直接書き込むので、このタグエディタで編集した内容は機種変更時やPC利用の際にも反映されます。
> 書き込み可能なメタ情報:曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンル、アートワーク、年代、歌詞など
>
> 2 ファイル名の同時編集
> メタ情報編集時に、ファイル名の定型編集(「曲名(アーティスト名)」など)も可能です。
>
> 3 複数ファイルの一括編集
> 複数の楽曲を選択し、一括で編集することが可能です。
>
> 4 プレイリストの作成
> プレイリストを簡単に作成・変更することができます。今、聞きたい曲をリスト化することが可能です。
>
> 5 m4a、flac、wma形式への対応
> m4a、flac、wma形式の編集に対応。また、m4a形式のファイルに.mp3拡張子を使用したファイルを検出し、拡張子を.m4aに変更することもできます。これにより、メタ情報をPCでも確認することが可能です。
>
> 6 文字化け簡単修正
> お手持ちの音楽ファイルのタイトルやアーティスト名が文字化けしている場合、このタグエディタの編集画面「文字化け」にて、修正候補を簡単に選ぶことが可能です。
>
> 今後も、編集可能なメタ情報を追加していく予定です。
> 機能追加など、ご要望があれば、連絡頂ければ幸いです。
>
> ※ 編集は自己責任で実施していただきますようお願いします。
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/18(土) 02:53:10.28ID:AQryYx2T0
>>350
> コレ、何??そんな編集機能ありましたっけ・・・

foo_popup_panels
表示したパネルごとに表示内容を個別に設定できるUIコンポーネントなら、viewメニュー >> popup panels から新規にパネルをポップアップウィンドウで表示させて、fb2kメイン画面の各パネルとは別の内容を表示させたり、既存のパネルの設定をインポートしたりできる。
>>251の画像だとメイン画面下部のGraphical Browser(>>183と同じ設定 つ>>278)とはべつに、ポップアップで>>245-247,251の設定のGraphical Browserを表示させている。

メイン画面のパネルをいじっている最中にムキーってなってたりして、誤ってfb2kを閉じてしまうとパネルの設定がこわれたりするから、そっちを直接編集する前にポップアップパネルにクローンを用意していじるってこと。

ただし、CUIのプレイリストやLibrary Treeのように、メインのPreferencesでしか表示内容を設定できないパネルだと意味はない。

ところで、CUIのcaptionnの表示フォントってどのフォントで表示されてるのかな?
CUI設定で変えられないし、>>183のとおりXPだとシステムフォントにも使ってないようなショボいフォントで表示されちゃうから、Win10とかのfb2kで使われるフォントをシステムに移植して表示が変わるか試したいとおもってる。
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/18(土) 09:25:20.74ID:Za4PhbAZ0
Library Treeの設定が
view format %<album artist>%\%album%\[%tracknumber% - ]%title%
sort tracks sent to playlist %album artist% %album% [%tracknumber% ]%title%
のようになっています

これだとアルバムよりアーティスト順が優先されてしまうので
アルバムの曲順にしたいんだけどどうすればいいですか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/18(土) 14:37:01.75ID:03DKGKO20
>>345
とりあえずアルバムアートを並べたかったのと歌詞を出したかったのは
それぞれJSSmoothBrowserとLyric Show Modokiでできたのですが
他にどんなコンポーネントがあるか調べようとしたんですが数が多くて
スレの詳しい人たちがどんなのを使ってるのか知りたかったんです
Popup Panels便利ですねありがとうございました
>>349
履歴はほしいなと思って調べてみたらLyric Show Modokiの作者さんの
Popup History ModokiでLyric Show Modokiから呼び出せました
Waveform Seekbarも入れてみましたありがとうございました

レイアウトや配色をいろいろ試してみようと思います
http://i.imgur.com/dbY1twL.jpg
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/19(日) 08:46:41.16ID:iP+aIizh0
コンポーネントのfoobarconについて質問です。
foobarconは無線LANでネットワークに接続しているPCでは使えないのでしょうか?
foobarのバージョンは1.3.14です。OSはWindows7 Home Premium SP1 64bit版です。

リビングにあるルーターと無線LANで接続している自室のPCにfoobarconをインストールしてみたところ、使えませんでした。
andoroidのアプリでIPアドレスが自動検出されず、IPを手動入力すると「接続できませんでした」と出ます。
試しにルーターと有線で接続しているリビングのPC(foobarのバージョンは同じ。OSは32bit版)にfoobarconを入れてみると、
IPは自動検出され、接続もでき、普通に動作しました。
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/19(日) 12:42:59.31ID:QXKiLlJk0
> foobarconは無線LANでネットワークに接続しているPCでは使えないのでしょうか?
普通に使えますよ(使ってる)。
ファイアウォールの問題かもしれません。
ファイアウォールの設定で、foobar2000.exeを許可する設定があると思います。
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/19(日) 13:41:14.13ID:iP+aIizh0
>>358
ありがとうございます。出来るということが分かって安心しました。
ファイアウォールの設定を確認したところ、foobar2000は通信許可されていました。

>>359
"FoobarCon is installed successfully"と出ました。
スマホからだと出ませんでした。

もう一度よく調べてみたところ、ルーターの無線ネットワークに最後に-Wが付くものと付かないものと2つあり、
スマホとPCで別々につながっていました。
これを統一したところ、出来るようになりました。

リサーチ不足で申し訳ありませんでした。
おふたりとも大変お世話いなりました。本当にありがとうございました。
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/19(日) 17:20:59.18ID:yT9sf3o40
windows foobar2000でandroidのストレージ
を読みこみ、androidのfoobar2000で動作
するplaylistって、出来ないものでしょうか?
今週時間会ったら英語のドキュメント読んで
たんですが、お手上げです。.fplやらmsuやら
それぞれ作りますがだめでした。
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/19(日) 19:55:52.08ID:xG4fswuz0
>>361
M3U8形式のルートプレイリストをつくる方法をとりあえず、ふた通り

■M3U8 file形式で保存してテキストエディタで編集
@ Fileメニュー>>Save Playlist... 、または Playlistの右クリックメニュー>>Save as... から、プレイリストをM3U8 file形式で保存してテキストエディタで開く。
A 編集メニュー>>置換 でandroidのメディアプレイヤーの登録フォルダのルートパスをすべて消す
 例) "F:\\Ex_SD\\media\\" → ""
B 名前をつけて保存で"F:\Ex_SD\media"ディレクトリに、文字コード: UTF-8、任意のファイル名: "XXX.m3u8"で保存する
C androidのメディアプレイヤーでメディアスキャンをしてプレイリスト XXX.m3u8 をとりこむ

■foo_texttoolsでプレイリストをテキスト形式でコピー http://www.foobar2000.org/components/view/foo_texttools
@ foo_texttoolsコンポーネントをインストールして Preferences>>Tools>>Text Tools の設定
 例)
 Name:  Mobile Playlist
 Pattern: $replace(%PATH%,'F:\Ex_SD\media\',)
A プレイリスト上ですべて選択(Ctrl+A)→右クリックメニュー>>Utilities>>Text Tools>>Copy: Mobile Playlist
B テキストエディタをひらき新規のまっさらなファイルにペースト(Ctrl+V)
C 名前をつけて保存で"F:\Ex_SD\media"ディレクトリに、文字コード: UTF-8、任意のファイル名: "XXX.m3u8"で保存する
D androidのメディアプレイヤーでメディアスキャンをしてプレイリスト XXX.m3u8 をとりこむ

複数のプレイリストをつくるだろうから、ふたつめの方法が便利だとおもう
androidのメディアプレイヤーのライブラリの登録ルートフォルダが複数ある場合は、Patternを複数つくっておく

手続きはちがうがやっていることは同じで、androidのメディアプレイヤーの登録フォルダのルートパスにM3U8プレイリストファイルを置いているだけ
"F:\Ex_SD\media\" の部分は実際の自分の環境にあわせてかえること
パスから消した部分とおなじ "F:\Ex_SD\media" の階層にM3U8プレイリストを置くこと(←ここ重要)
プレイリストファイルの名前は念のために英数字でつけておくといいかも
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/19(日) 20:05:07.88ID:xG4fswuz0
>365
もしもandroidのメディアプレイヤーがプレイリストを読み込んでも空っぽだった場合は
PCのテキストエディタで「\」を「/」にすべて置換

いちおう>365の方法は、foobar2000以外のandroidメディアプレイヤーでも使えるはず(powerampで確認済み)
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/19(日) 21:44:09.72ID:QXKiLlJk0
最終的にPlaylistをfoobar2000 mobile Tools>Media Library> + Playlist folders に置くんだよ。
そうすれば、Browse画面にPlaylist [folder name on External Storage]って表示される。
0369361垢版2017/02/19(日) 23:25:01.08ID:yT9sf3o40
プレイリストのパス書き換えはトライして
みました。
とても大切なこと伝えるのを忘れてた。
wavpackでアルバム/1ファイルでの運用で
使ってるから、パス書き換えが上手くいって
ないのかな。

しかし、ヒントは得たので頑張ってみます。
親切にありやとさんでした。
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/21(火) 00:20:14.45ID:Ko26yS490
>>368
返礼しない質問者だとか>>369みたいなのとかに萎えて回答者が減っていくんだろうな
もともとはもっと殺伐としたスレだったわけだから別にいいんだけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/21(火) 02:28:47.72ID:Ko26yS490
JScriptPanelだと内容がJScriptそのもののコードになるからスレチって考えるひともいるからじゃないか?
実際に一から教えるようなことになったらキリがないから相手したくないんだろうな

GraphicalBrowserのコードや長文でのやりとりに文句つけるヤツがいないぐらい過疎ってるし
質問のための隔離スレなんだから内容のある回答なら長文でもいいからどんどんやってくれ
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/21(火) 17:57:13.52ID:/R7eCAHo0
FilterでAlbum Artist選択,GraphicalBrowserでアルバム選択,ELPlaylistで曲選択という形で利用しています
アルバムを選択してオーダーをRepeat (playlist)で再生してもアルバムの最後の曲の再生終了後に次のアルバムの曲に行ってしまいます
理想はアルバム内でのリピートなのですが選択されているアルバムアーティストの全てのアルバムを周回してしまいます

これに加えて,ELPlaylistにて1アルバムのみを表示するように設定しているのですが,アルバム最終曲を選択して
[カーソル↓キー]で次のアルバムに行ってしまいます
[Home]/[End]で選択されたアルバム内の最初の曲/最後の曲へ行きたいのですが,
こちらもアルバムを跨いで最初のアルバムの1曲目/最後のアルバムの最後の曲へ行ってしまいます

グルーピングの設定(?)などで選択可能範囲・リピート範囲をアルバム内のみに設定することはできないでしょうか?
利用環境はfoobar2000 1.3.10 + Columns UI 0.3.9.1 + Graphical Browser rev015 + ELPlaylist 0.6.9.1.2 betaです
不必要かとは思いますが参考までに画像添付します
ttp://i.imgur.com/MeG2qmx.jpg
長文&駄文失礼致しました
よろしくお願いします
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/21(火) 19:48:51.07ID:L6V9lU/N0
いつもお世話になってます。
>>335のアドバイスでPSSを導入し、先にJSPで作ったiTunes風再生ボタンに加え、
その他のボタンを追加作成しました。
デザイン的にも境界線が大分なくなり、いい感じになりつつあります。
ボリュームも、なんとか許容できるデザインでJSPで作ることができました。

現在、ミニモードに着手してます。
根本的な作り方が分からず、自己流でやってますが、
ボタンひとつで別レイアウトに変えられたらいいなと考えてます。

今取り組んでいるのは、こんなやり方です。

1) 別レイアウトでミニモードを作る。
2) ミニモード用レイアウトは、UI Hacksで最小サイズを固定化。
3) 2つのレイアウトそれぞれに、もうひとつのレイアウトに表示を切り替えるボタンを装着する。

これだとボタンで別レイアウトを表示させたあと、最大化/縮小化のボタンをさらに押さなければなりません。

ボタンひとつでミニモード化/標準レイアウト化させるのは、どうすればよいのでしょうか?
今やっている考え方そのものが違ってるのでしょうか?

解決策を教えてもらえると嬉しいです。
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/21(火) 21:47:21.99ID:Nkgh2f8x0
>>374
これ使いなよ。

foo_stopafteralbum.dll
https://goo.gl/T4x8q8

Preferences>Advanced>Playback>Stop After Album/Stop after current album

操作:
Menu>Playback>Control
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/21(火) 23:19:26.06ID:xxvlnrtt0
CUI + PSSのミニモードって昔はPSSの
WINDOWSIZE:w:h;
ってボタン関数の隠しcommand使うのが主流だった
ミニモード久しく作ってないので今は知らぬ(´・ω・`)
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/21(火) 23:49:45.54ID:Nkgh2f8x0
おっと失礼
誤 Preferences>Advanced>Playback>Stop After Album/Stop after current album
正 Preferences>Advanced>Playback>Stop After Album

操作:
Menu>Playback>Control>Repeat album
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/22(水) 00:18:14.27ID:ABGYRsgU0
>>374
Graphical Browserはアクティブプレイリスト同期のブラウザということなので、プレイリストを編集するツールじゃない。
EL Playlistの表示モードがどうであれ、Filterで絞り込んだ範囲のアーティストのアルバムすべて、Graphical Browserに表示されているアルバムのすべてが現在のアクティブプレイリストということだよ。
プレイリストの状態を確認できるように、Graphical BrowserとNG PlaylistをTab stackで切替るといいかもよ。

Filterに連動するFilter ResultsプレイリストをRepeat (album)モードにするようにfoo_playlist_attributesで設定しておくこともできるけれど、プレイリスト自体をひとつのアルバムにまで小さくしないと矢印キーやHome/Endキーは望んだようには機能しないかな。
foo_utilsでも追加して、Graphical Browserの設定をダブルクリックで新しいプレイリストかキューに送って再生開始させるようにするか。

>>375
手っ取り早くfoo_title、foo_managedWrapperでミニモードスキン作っちゃえば?
0380375垢版2017/02/22(水) 00:52:48.14ID:3u85E86c0
>>377
ありがとうございます! 試してみます。

>>379
うー、見切り発車でした。
自分としては気に入ったデザインに仕上がりつつあるので、まずは>>377でゆき、うまく行かなかったら導入します。
ありがとうございました!
0381375垢版2017/02/22(水) 23:31:52.03ID:3u85E86c0
>>377の隠しコマンドでミニモード化に成功しました!

ミニモード時は縮小サイズなだけで、全画面表示すると変なレイアウトになってしまうので、厳密に言うとミニモードもどきですが・・・
それでも、ミニモード(もどき)を全画面表示させたときに別のデザインとして使えるように、工夫してみました。

作業をしていて不思議だったのだけれど、UI Hacksと相性が悪いのか、
UI Hacksで設定した縮小サイズの数値で隠しコマンドを設定すると、微妙に違うサイズになってしまいました。
適切な値を探すことで解決しましたが、原因は不明。

まずはこれで行くことにします。
もう一度、お礼を。
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/22(水) 23:49:57.19ID:3u85E86c0
ところで今回導入したPSSで、ひとつ質問があります。
PSSにFilterを2つ配置すると、ひとつめのFilterで絞られた結果が次のFilterの分母となりません。
デフォルトで入っているSplitterと違って、何か設定しなければならないのでしょうか?
0385374垢版2017/02/23(木) 19:40:04.19ID:Tx/F0XAz0
>>374です
Graphical BrowserのSetting->OthersのClick Actionsにて
Single Clickを(send to playlist[replace])にすることで自己解決できました
ステータスバーダブルクリックでアルバム位置までスクロールできなくなりましたがこの他は概ね満足です
みなさんレスありがとうございました
0386382垢版2017/02/23(木) 21:49:15.52ID:AgDwFg1h0
>>383
なるほど、そんな単純な話なんですね。自分で気づいて、試してみるべきレベルの質問でした。
ありがとうございました。
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/23(木) 21:57:05.58ID:AgDwFg1h0
PSSの隠しコマンドを実行してから、最初のうち、表示が一部おかしくなることがありました。
今のところ落ち着いているので不思議ですが、
コンポーネントのインストールとカスタマイズが増えるにしたがって、異変が出ることがあるんですかね?

カスタマイズを重ねると重くなるという話もあるので、そろそろやめた方がいいのかもしれませんが、
自分好みのデザインになるにつれ、はまってしまうもんですね。
foobar2000をインストールしたときは難しいソフトだと思っていただけに、こんなに夢中になるとは思わなかったですw

「一から始めるfoobar2000」をなぞった程度のレイアウトのものが、
Graphical Browser(お騒がせしました (;^_^A )、JSP、PSSと導入していくことで、
使い勝手も、見た目もいいデザインに様変わりしました。

稚拙な質問に親切に答えてくださったみなさんのおかげです。
突っ込みどころ満載の返答をスルーしてくださった常連さんもどうもです。
勉強が進むと自分でも後から気づくところが色々ありますけど、初心者はまあそんなもんなので、これからも大目にみてください。
気持ちよく、楽しくカスタマイズに取り組めました。

また帰ってきた暁には、どうぞよろしく。
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/24(金) 04:00:49.84ID:r+G/OwFS0
現在SCをASUS STX IIにて使用しているのですが
WASAPI出力時のみ特定の曲の特定の場所でビビりのようなノイズが乗ります
ヘッドホンの故障でないことは確認しています
また、SCのサンプリング周波数を変えても発生します

改善する方法はありますでしょうか
お教えください
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/24(金) 14:15:51.83ID:S9UM/J5x0
アナログ盤では良くあったことよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/25(土) 20:36:13.36ID:+DXJNdbf0
>>392
JScript Panelでスクリプトを書けばできそうだけど
視点を変えて
Playback Statistics と組み合わせて
%last_played% DURING LAST 30 MINUTES くらいで妥協するのがいいと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/02(木) 00:55:49.44ID:C0Q8PXaF0
久々に起動したから古いプラグインで申し訳ないが
LyricsArtPanelの画像表示って画像の条件指定で
2行目以降が反映されないんだけどどうにもならない?
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/04(土) 10:55:13.47ID:+o1+Ds030
foobar2000内のFilterからプレイリストに送った場合と
foobar2000のライブラリやエクスプローラーのフォルダーからプレイリストにドラッグで送った場合とで
プレイリスト内の並び方が変わるのはなぜですか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/07(火) 17:25:38.29ID:TlY6wLI00
1.3.14でcolumn ui入れてて、artist とかtitle,albumとかの項目で拡張子かフォルダ名とかを追加したいんですけど
edit this columnでnewまでは分かるんですけどmeta fieldになにをかいたらいいでっか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/07(火) 17:47:22.58ID:Um37a2rr0
>>399
Linked meta fieldはタグ編集したいとき用(TITLEとか書いて使う)なので空でおk
表示させる内容はScripts>Displayに書く
wikiのTitle Formatting参考にするといい
例えば拡張子は %_filename_ext% か %filename_ext% で出せる
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/08(水) 21:32:26.82ID:M+MGsqDx0
NGプレイリストのソートの仕方で頻繁に利用する順に並べたいのですができますか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/09(木) 01:03:29.99ID:kd39X1gY0
>>403
頻繁に利用 って言うルールの組み方が人によって違うから何とも言えないけど
例えば単純に再生回数ソートするんなら対応プラグイン突っ込んで%play_count%でソート
もう少し難しいのはそこから発展的に検索してくれ
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/09(木) 12:27:16.11ID:jkHtT2NW0
少し前にfb2kモバイルが出た見たいなんですが
fb2k経由で音楽転送出来るようになったとかそんな事はないですか?
fb2kのプレイリストを保存してiTunesで読み込んで専用フォルダにファイルコピーで容量無駄に食っての転送が嫌です…
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/09(木) 12:41:11.23ID:rYvTUrAI0
>>398
つ >111-112,>354,362

Preferences: Filters の Sort incoming files by
Preferences: Lobrary Tree の 各View Setting設定ダイアログで Sort tracks sent to Playlist by
Preferences: Shell Integration の Sort incoming files by
Preferences: Album List Panel の 各Edit View設定ダイアログで Value

最後のほうが「%filename%」になっているか「%tracknumber%. %title%」とかになっているかで並び方が変わる

ライブラリの項目がトラックやファイルまでの表示になってない場合は要素をパスソート(多分)になって、アルバムまたはフォルダ内のファイル名順
(Preferences: Advaced の +Display >> Standard sort patterns あたり)
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/11(土) 16:18:54.16ID:cSdbejJT0
パーセントで座標決めるのは
なんで$setpercentmode()じゃなくて
$setparcentmode()なんだよw

10分くらい迷っちゃったよw
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/12(日) 13:57:27.74ID:dqO7RlKT0
Main Window の Title 欄に、例えば「Preferences: ColumnsUI (foo_ui_columns.dll)」と
どのコンポーネントが使われているかが () 内に表示されるけど、これはどこを指定すれば
表示されるのでしょう?
スキンを参考にしているとき、Preferences を見ると使われているコンポーネントが何かを
探す時に重宝しているのですが、自分の環境では表示されません。誰かご存知のかた、いないでしょうか。
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/13(月) 21:47:36.02ID:FwENfcY+0
>>414
質問した者ですが、foo_ui_hacks を 2013-02-19 にバージョンアップをしたら
Window の Title 欄に使われているコンポーネント名が表示できるようになりました。
お騒がせして、すみませんでした。
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/14(火) 03:46:42.99ID:z0E23B4p0
ただいまv1.3.14を使用しています。
以前foobar_customdbを使用してsqlファイルの中にratingやcountry等の情報を入れていましたが、挙動が不安定のためバージョンを上げました。
ratingやcountry等自分で用意したフィールドを作成し、DBみたいなファイル(できればfoobar準拠のもの)に保存してそこから取り出すにはどのようにすればいいでしょうか。
mp3ファイルに直接記載する方法は極力使用したくありません。
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/15(水) 22:19:47.61ID:80meP/Yq0
かなりハマったのでメモ
MP3tagでジャンルを複数入れるには「\\」で区切る
「;」や「; 」ではなかった。。
ver 1.3.14
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/17(金) 02:25:44.72ID:fbJyxl5L0
wasapi排他ってのはWindows10全体に有効には出来ないの?
プレイヤーとかに限定されて、他のものが無音になっちゃうのが不便だよね
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/18(土) 01:59:12.24ID:MwjMui/b0
>>418
解決して良かった

ググっても分からず…foobarで複数入力→MP3tagに突っ込む→発覚
ローデバッグすぎて腑に落ちなかった
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/18(土) 07:04:11.37ID:MwjMui/b0
Mp3tag → foobar 複数分割対応メモ
・「\\」で区切る
・テキストファイルを出力は「$meta_sep(タグ名,\\)」
・テキストファイル → タグ 変換は「%タグ名%」
・カラム表示の値は「$meta_sep(タグ名,\\)」、フィルードは「%タグ名%」

これでだいぶ捗るようになったわ
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/28(火) 16:51:09.80ID:4OQ0A/8h0
コマンドラインで出力デバイス切り替えはできないのですか?
foobar2000.exe "/command:DS : プライマリ サウンド ドライバー"
↑こんな感じで実行しても反応しないのですが
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/28(火) 22:42:03.08ID:8sb4XxxJ0
Windows7機で使っているfoobar2000の設定を、Windows8.1機で使用しているfoobar2000にそのまま移そうと考えています。

Windows7機内の設定ファイルとコンポーネントのフォルダのコピーを移せばよいのではと思ったのですが、Windows7の以下のフォルダにあたるものが、Windows8.1にはありません。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\foobar2000 (設定ファイルとコンポーネント)

どのようにしたらいいのでしょうか?

以下の本体ファイルはWindows8.1にもあります。

C:\Program Files (x86)\foobar2000 (本体)

foobar2000 Wikiの「設定バックアップ」の説明はWindows7どまりなので分かりませんでした。
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/28(火) 23:48:08.49ID:8sb4XxxJ0
>>431
解決しました、、、
あまりに基本的なことですんません。恥ずかしい限りです。
8.1機は家族のPCなので、というのは言い訳になりませんね。

ありがとうございました。
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/29(水) 23:38:30.07ID:WKlkpBc20
wsh panel modかJScript PanelでPSSみたいにウィンドウサイズの変更ってできない?
PSSで作ってたボタンをJScript Panelで置き換えてたら、これだけ方法がわかんない
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/01(土) 01:16:56.45ID:E5t2N20E0
スペクトラムの高音と低音があまり動かないので左右切りたいのですが使用してるスペクトラムにはその機能がないようです
panelmodとかでウインドウサイズは変えずに窓の中だけ拡大ってできますかね?
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 15:10:35.32ID:q6RYRTu70
Tagging→Manage attached pictures→Export→特定のファイル名で保存
これを曲が変わるたびに自動でやりたいんですがどんな感じでやればいいでしょうか
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 18:33:38.01ID:P/TEvgCC0
埋め込み画像の抽出ってこと?foobarじゃなくて何かコマンドラインツールでバッチ化した方がいいんじゃないかなあ
ffmpeg -i test.mp3 -vcodec copy test.jpgで出力できることを確認した
埋め込まれている画像形式が色々ある場合については知らん
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 19:34:53.79ID:xULjCUrJ0
ffmpegで出来るんだったらJSPでトラックが変わったときに
そのコマンドなりバッチなり起動してやればいいんじゃないの
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 19:54:44.46ID:GMVV5lde0
JSPならutils.GetAlbumArtEmbedded()ってメソッドも
埋め込み判定に使えるので、そっからSaveAsメソッドで
保存できる
バッチにしろJSP使うにしろ、こういうfoobarのショートカットが
最後まで入り込めない操作は自動化がめんどくさいわな(´・ω・`)
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 20:47:36.16ID:GMVV5lde0
http://climbi.com/b/9864/1

JSPのサンプル的なものを書くと、こんな感じで
頑張ればライブラリ全部から一気に保存したりもできるけど、
私埋め込まないんで、バラバラのflacとかだとどういう挙動するのかさっぱり分かんないです
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 21:23:19.54ID:q6RYRTu70
>>445
ありがとうございます
全部mp3ファイルでmp3タグの機能で埋め込んだものなので大丈夫そうです
正直自分ではできそうになかったので本当に助かりました、感謝です
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 23:57:26.72ID:xULjCUrJ0
>>445
あんまり詳しくないから質問なんだけど
再生中の条件分岐と最後の関数実行ってなくても動作するけど
これはどういう意図があるの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/03(月) 06:45:18.66ID:xCD1QxJq0
最後のon_playback_new_track()は使い始めた一番最初に今再生している
曲の埋め込みを判定して処理をするためだけど、コードの動作確認的意味合いが
強くて、(こうしておけば自分がテストしやすく、また使う人も何が起こるか
即時結果が見える)あまり意味がないので消しても問題ないです。
むしろresumeが有効だとresume時に2回目のコードが呼ばれるので、
FileExistsで上書き保存は避けていますが、消した方がいいかもしれません。

分岐条件のfb.IsPlayingは、前述のon_playback_new_track()が立ち上げ時に
停止中だった場合に処理されないようにするためと、on_playback_new_track()
が呼ばれたときにfb.IsPlayingが絶対にtrueなのか自信がないからここに書いている
だけで、前者のみの目的なら当然一番最後にfb.IsPlayingを持っていけば
いいですし、後者の考えも自分が間違っていた場合、消して正解と言えます。

まとめるとどちらも結果に影響はないが、最後のon_playback_new_track()は
必ずしも必要性がなく、fb.IsPlayingの方は私が間違っている可能性が高いです。

あと13行目以降は最初にif(img)で分岐させるのがより処理の軽減的に正しいです
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/03(月) 06:51:26.03ID:xCD1QxJq0
ついでなんでライブラリ内から全部の曲の埋め込み見つけて取り出すのも貼って
おきますが、これも小さいライブラリで試しただけなんで、動作保障できないです。
巨大ライブラリだと処理が間に合わなくてクラッシュやフリーズをするかも
しれないから、その場合はインターバルタイマーで遅延させるか処理の中断を
書いてあげる必要があります。
自分も分からないことだらけなんで、間違っている所あれば指摘してもらえれば(´・ω・`)

http://climbi.com/b/9869/0
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/03(月) 12:13:00.90ID:xCD1QxJq0
それと書き忘れましたが、>>449はMp3tagで同様の処理が出来るので
技術的には興味深いですが、実用には値しないです。以上です
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/03(月) 16:09:27.24ID:3xAK6U4w0
v1.3.3から最新版にアップデートしたら音良くなりますか?
flacファイルでoutput data formatは16bit使用してます
Windows8.1proです
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/04(火) 09:36:42.24ID:W6MoEskr0
>456
mp3ファイルに関しては $info(Tool) を使えばいい。
例えば現在の俺のステータスバー設定内容は以下の通り。

File → Preferences → Display → Default User Interface → 再生状態表示の書式設定 → ステータスバー:
%codec% | %bitrate% kbps | %samplerate% Hz | %channels% | $info(MP3_STEREO_MODE) | %playback_time%[ / %length%] | $info(Tool) | 注釈: %Comment%
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/04(火) 10:00:34.66ID:pD87n2BP0
>>456
CUIのコラム設定で試してみた
ただし、WavPackは使ったことないので検証してない

■エンコーダー (infoフィールドに書き込まれてなければ表示されない)
//総当りでも、 $if3()で順当たりでも
[%__TOOL% 〜 ][%ENCODER% 〜 ][%SOFTWARE% 〜 ][%ENCODED BY% 〜 ][%RIPPING TOOL% 〜 ][%ENCODING SETTINGS%]

■エンコード品質 (ハイレゾは考慮しない)
// TAK 圧縮レベル (@TAK -p# ; 0-4 ; default is 2)
$ifequal($strcmp(%CODEC%,TAK),1,
$ifequal(%CODEC_PROFILE%,2,'Default','Level '%CODEC_PROFILE%),
// TAK 以外
$caps2($if3(
// CBR or VBR (@mpeg系), 品質 (@WMA), 圧縮レベル (@APE)
%CODEC_PROFILE%,
// ビットレート指定品質 (@Vorbis)
@%__BITRATE_NOMINAL%'Kbps',
// 品質 (@WAV, ADPCM, FLAC, TTA, Lossless系コーデック)
// Lossy判定の条件に%__BITSPERSAMPLE%と%__CHANNELS%などを入れたければご随意に
$ifgreater(%SAMPLERATE%,44000,%__ENCODING%,'Lossy')
)))

■コーデック
//%codec% = $codec() = $if2($meta(CODEC),$ext(%path%))
$replace(
%CODEC%
,Vorbis,OGG
,Microsoft ADPCM,ADPCM
,Monkey''s Audio,APE
,True Audio,TTA
)
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/04(火) 10:27:04.75ID:pD87n2BP0
>>458
■エンコーダーの
[%__TOOL%] は [$info(Tool)] とおなじ意味です
アンダースコアなしの5つはリッピング/エンコードソフトが独自に書きこんだフィールドで見たことがあるやつ

■おまけ: 外部DB参照でついてくるコピーライトタグ用 (C), (P)
// Ⓒ著作権者/Ⓟ出版者
[Ⓒ %COPYRIGHT%]
$if($and(%COPYRIGHT%,$or(%PUBLISHER%,%ORGANIZATION%)),/,)
[Ⓟ $if2(%PUBLISHER%,%ORGANIZATION%)]
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/04(火) 17:59:35.18ID:uCmtPsum0
>>456
Properties>Detailsタブ>General>Codec
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/04(火) 20:47:47.90ID:uCmtPsum0
>>456
ファイルタイプはAACなんじゃ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/05(水) 01:57:50.59ID:xnGnBkja0
短文で質問してくる人にはワンクッション質問し返してやれ
訊きっぱなしで回答がついてもスルーの奴が多い
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/06(木) 22:02:19.49ID:XE22cx3g0
スレチかもしれないけど
foobarでタグ変更するとmp3tagで

TOTALTRACKS、TOTALDISCS タグだけが空欄になってしまう…
mp3tagで変更 → foobar 読める
foobarで変更 → mp3tag 空欄
foobarで変更 → foobar 読める
うっかりReplayGainもかけられない…

ファイル:flac
mp3tag:2.81
foobar:1.3.14

回避策があったら教えて欲しいです。
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 01:28:12.48ID:Hc2dYgXZ0
>>466
EACでリッピングの時に TOTALTRACKS、TOTALDISCS で書かれるので、
mp3tagの方にはオプションから追加してます。
他に追加したタグは 空欄にならないのに、今の環境だとこの2つのタグだけが空欄に…
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 06:16:05.86ID:oyRdxyTG0
多分だけど
foobarのPreference→AdvancedからTagging→flacの項目で「old foobar2000」の方にチェック入れてみたらどうかな?
違ったらスマソ
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 07:15:12.89ID:hW+R5evz0
>>465-468

foobar2000 Preferences >> Advanced >> Tagging >> Vorbis & Flac >> Metadata writing mode

でfoobar2000が「Tortal Tracks」フィールドに実際に『書きこむタグ』をTRACKTOTALかTOTALTRACKSかのどちらにするか選べる
基本的にEACでリッピングしていてTOTALTRACKSのほうが貴方のデフォなら、foobar2000のほうもTOTALTRACKSにすればいい
writing modeの設定なので、統一させたいなら現状mp3tagで表示されない既存FLACファイルすべての「Tortal Tracks」フィールドを書きかえる必要が出てくる
たとえば、mp3tagのタグ - タグ変換で
 フィールド:TOTALTRACKS
 文字列規則:$if2(%tracktotal%,%totaltracks%)
とすれば、どちらで書きこまれているかをいちいち確認せずにライブラリのFLACファイルまるごと変換かけて大丈夫なはず
ただし、併用するほかのメディアプレーヤでどちらのほうが正常に表示されるかは保証しない

タグの書きかえは面倒だろうし、foobar2000はどちらのメタフィールドに書かれていても「Tortal Tracks」として読み込むのだから、
"mp3tagでの表示上の問題" だけなら、追加した「Tortal Tracks」カラムの設定で「値」を「%totaltracks%」→「$if2(%totaltracks%,%tracktotal%)」に変更すればひとまず解決する
「フィールド」欄のほうはmp3tagで書きこむさいのメタフィールドなので好きなほうで
これだと当然、EACとfoobar2000で書きこんだタグのメタフィールドにバラつきが残ったままになるけど、もし運用上の問題がないならということで
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 09:29:48.17ID:T4rbE+Zo0
qaacでaacエンコしようとするとどうやっても「Conversion failed: Object not found」って出るよ・・・
エンコーダー自体はちゃんと動いて〜.tempファイルが作成されてるんだけど、.tempファイルを最終ファイルにすることができないっぽい
qaacのバージョンはfoobar2000.orgが配布してるエンコーダーパックの最新版で、
パラメーターは手動設定で「--ignorelength -s --no-optimize -V 109 -o %d %s」ってしてる
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 12:40:09.45ID:hW+R5evz0
>>470
林檎のコーデック入れてないから検証できないけど
「 -o %d %s」ではなく「 %s -o %d」か「 - -o %d」では?
qaac [options] <infiles> -o <output filename>
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 12:50:18.74ID:L8kyNGbL0
パラメータに-sは別につけなくてもいい パイプが使えるので%sも-でいい
「--ignorelength --no-optimize -V 109 -o %d -」にすることをおすすめ

・〜.tempってついたファイルが残ってるみたいですが、
%dのパラメータを「%d.temp」といった風に余分なものがついていないか
なっていれば、単に%dだけにする (-にするなら関係ないが%sも%sだけ)
・パラメータ設定枠の上のExtensionがm4aになっているか
とかを確認

(--no-optimizeなくていいならEncoderをCustomじゃなくてAAC(Apple)で設定してもいい)
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 14:05:13.00ID:bQRRkRUC0
何回表示させてもfoobar2000を再インストールしてもlyrics3を表示させるとバグと強制終了する症状に見舞われています
同じような症状から脱却できた方いますか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 18:07:29.95ID:uP2Qt3kB0
>>464
リンク先読んでもよくわからなかったがありがとう
Default user interfaceいじってたら普通にAlbum Art Viewerエレメントが追加できたわ
ググッてもColumns UI薦めてくるサイトばかりでなかなかそこにたどり着けなかった
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 21:19:36.06ID:EojteAjt0
>>472-474
回答ありがとうございます
qaacのコマンドラインどおりやってもやっぱりエラー出ます
日本語ディレクトリやファイルネームが悪いのか疑って試しても駄目
neroAACencはハイビットレートでの音質が悪いからqaac使いたいんだけどなぁ・・・
素直にiTuneで変換すべきでしょうね
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/08(土) 02:00:58.31ID:g8CAsNeH0
>>469
詳しくありがとう。
foobarが表示の為にうまいことやってくれてたのは気づかなかった…
どうも 〜TOTALがスタンダードっぽいので、そちらに統一する事にしました。
タグ書き換えは時間がかかるだけで手数は少ないので大した問題じゃないです!

これで安心してBPM埋めれるしReplayGainも掛けれるw
ほんとにありがとう!!
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/08(土) 07:28:13.13ID:xOKKfB6C0
>>477
-V 127 -q 2 - -o %d
ごく一般的なParameters
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/08(土) 16:48:48.15ID:ZAJ320QV0
>>479
そもそもパイプを認識しないようで、それだとエンコーダ自体がエラーはきます
「%s -V 127 -q 2 -o %d」で通せばエンコードはされますが以下のエラーが出ます

Source: "F:\Music\a.m4a"
An error occurred while finalizing the encoding process (Object not found) : "C:\a.m4a"
Conversion failed: Object not found
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/08(土) 17:02:01.56ID:ZAJ320QV0
もしかしてiTunesを入れなおせばいけるかなと思ったけど駄目でした
もうfoobarで変換するのはあきらめます
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/09(日) 14:41:59.88ID:qrfLoR1J0
コンテキストメニューのadd to playback queueですが
ctrlキーを押しながら複数選択し追加する時プレリストの並び順に追加するのではなく選択順に追加する方法はありませんか
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/09(日) 16:50:12.28ID:rwImgT6I0
>>487
Keyboard shortcuts に追加して
マウスフック系のソフトでマウスボタン操作やジェスチャーに割り当てる
ジェスチャーだけでいいなら foo_mouse_gesture

>>489
> foobarでwavをflacのハイレゾ音源に変換
で検索するといい
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 07:24:31.50ID:P3Ocm3d60
foo_popupplusを入れてみたのですが最小ポップアップサイズが160以上に出来ず小さすぎて見辛いです
300~400px程度のサイズでポップアップしたいのですが、オススメの物ってありますか?
ジャケットと歌手名曲タイトルが分れば問題ありません
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 11:02:50.04ID:pI5LSrhu0
うちはしないけど。
その特定の文字が原因なら、置き換えてニョロが付かない文字に置き換えたら?
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 13:28:40.47ID:bI9gNhP50
回答ありがとうございます
再生できてるんですね
置き換えは最終手段として最初から作り直してみます
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 13:39:29.15ID:pI5LSrhu0
ファイル形式でflac とか wav とかそっちの問題かもしれないし。
問題のファイルを wav に変換して再生はできるの?
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 13:49:20.25ID:bI9gNhP50
ポータブルを別にインストールして
デフォルトのままで再生してみましたがちゃんと再生できてます
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 14:19:08.48ID:bI9gNhP50
zipじゃないですね
iTunesでALACでリッピングしたままのファイルです
ちなみにfoobarのバージョンは1.3.9です
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 16:42:22.20ID:5KkRAlJf0
OSのタスクバーに再生中の曲名を表示させるにはどこで設定すればいいのでしょうか?
以前、アイコンのみの表示に変更したのですが、やっぱり曲名を表示させたいと思ったので
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 17:30:10.93ID:5KkRAlJf0
>>506
ありがとう、助かりました

ちなみにWindow Titleとタスクバーの表示が連動してしまうのは仕様?
Window Titleは非表示でタスクバーには曲名を表示できるとベストなんだけど
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 20:44:37.39ID:Fdr5tfAK0
再生中の曲がわかりません
↓をダブルクリックすれば、わかるのですが・・・
過去だと再生中でも色とかついてたと思うのですが
どうすれば再生中の色つきますか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 23:29:17.12ID:hnIxEIRA0
>>509
DUI/CUI 設定グループ Colors and fonts で

(DUI) Colors の Highlighted
(CUI) Colors タブの Selected Item

スキンをあてているとかカスタムスタイルで色設定をいじっているとかなら自己責任…
foobar2000フォルダをデスクトップにでもコピーしてconfigurationフォルダとtheme.fthをはずし、空のダミーファイル"portable_mode_enabled"をfoobar2000フォルダにいれて起動すれば、デフォルトの色設定やスタイルを確認できるよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/16(日) 18:01:50.83ID:TA4iFOc8O
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
オシムは考えて走るサッカー
アンデションズはよく(十分に)考えて(タイミング計って)車のドア閉めて車(バイク)で通る嫌がらせ
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない。今それだけが楽しみだ。俺の生き甲斐藁。それだけ怒ってるってことだもんな藁
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁。思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
テレビも見たぞざまあみろ
同和の悪口書けば書くほどドア閉めるってことは嫌がらせしてるのは同和だって証だ
とにかくドア閉めるクソ同和藁(とにかく明るい安村風)
深谷市東方の西と高橋か死ね
サッカーの動画見たぞざまあみろ
気違いなのを常識化させるのが集ストの狙い。多いほうが正しいと考える日本人に漬け込んだわけだ。例え悪いことしてても多いんだから正しいと錯覚するように。上手く法律の盲点を突いた嫌がらせだな。法律で取り締まれないことをイイことにやりたい放題
ラルクがライブやるのが悔しいかざまあみろ
メル友出来たぞざまあみろ悔しがれクソ野郎共藁
0512509垢版2017/04/19(水) 20:41:36.25ID:M5t3R9Sk0
あれ?矢印が出るようになりました^^;
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/19(水) 23:20:43.37ID:a8LC9vTz0
youtubeをfoobar2000にドラッグ&ドロップでいつも音楽を聞いてます
ここ最近アルバムアートに表示されるサムネというか画像が凄く汚く表示されるようになり困ってます
以前は綺麗に表示されてたのですが…
直し方とか(解像度?)調整方法をご存じの方教えて頂けませんかm(__)m
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/23(日) 04:52:23.36ID:Kvj5gB0s0
FLACで売ってるハイレゾの録音って
コピー防止してるものある?

WAV変換出来るし、PCでソレを聴くのは無問題だが
16bitのCDにしようとするとどうも上手く焼けないんだが・・・
問題の切り分けがさっぱり出来ないorz
0520515垢版2017/04/23(日) 23:24:51.29ID:Kvj5gB0s0
>>516
おっしゃるとおり!!
で、手に負えなくてXRECODE3を購入、
無事に完成しました。
ありがとうございました。
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/24(月) 17:02:00.80ID:k4LyNC6O0
>>528
オートコンプリートのことを言っているのなら
Preferences > Advanced > Display > Autocomplete fields から
フィールド名を除外すればいい
0531517・518・519・528垢版2017/04/24(月) 23:18:29.01ID:aB4f4xX70
>>527>>529
すみません重複レスしてしまいました
>>529さんの方法で解決しました

どうもありがとうございました。
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/28(金) 19:00:42.41ID:Kxez65tx0
status pane(以下P) と status bar(B)

再生中の曲情報を columns UI/status bar/title format script で指定して表示させているのですが、

PB両方を表示していると、被って見栄えがよろしくないので、できればどちらかのみにしたいのです

・曲を選択したとき "X item selected Length:XXX" が表示されるP
・右クリックで再生中の曲に対して操作ができるB

このふたつをひとつにまとめることはできませんか? そのようなスキンやコンポーネンツがあれば教えてください!
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/28(金) 22:29:44.78ID:VVNl8cMe0
>>532
見栄えはともかく、とりあえず表示項目の重複はTFだけでも回避できる

//$if()の外に記述すると status bar / pane 共通(重複)
$if(%is_status_pane%
,
// ↓status pane 専用表示項目(メタフィールド)
%artist% - %title%$crlf()%album%[ $Year(%DATE%)][ comment :< $fix_eol(%COMMENT%, ・・・) >]
,
// ↓status bar 専用表示項目(インフォフィールド)
%codec% | [$info(BITSPERSAMPLE) bit | ]%bitrate% kbps | %samplerate% Hz | $caps(%channels%) | %playback_time%[ / %length%]$tab()$date(%LAST_MODIFIED%) (%filesize_natural%)
)
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/29(土) 20:10:16.38ID:ocWRl8B80
>>532
> このふたつをひとつにまとめることはできませんか?
というのが質問なんだよね。

一度DUIにしてStatus barを右クリック "Show total time of selection" にチェックを入れてCUIに戻す。
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/01(月) 08:03:23.01ID:d99kxywK0
すみません。
Windows10 を Creators Updateにしたら 予想通りDSDの再生ができなくなって(ASIOがサポートされなくなった)
しまいました。
Windows7 の別PCでは foo_dsd_asioを使って再生するようにしています。
Windows10 Creators Update でどのようにすればDSDの再生できるんでしょうか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/02(火) 09:56:19.90ID:y7dyIRzd0
>>538
悩ましいおっぱいですが見栄えを採ろうかと思います
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/04(木) 00:22:38.89ID:jM2LUov30
プレイリスト右クリック save as... すると保存ファイル形式はデフォルトで fpl ですが、これをデフォルトで m3u8 に変える方法ありますか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/04(木) 00:49:04.96ID:/aAS6tFC0
ごめん途中送信
プルダウンメニュー開かないって、今までどうやってPC使ってきたんだってレベルだぞ・・・ww
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 19:13:02.23ID:dF1QSDme0
プレイリストからファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダへ、移動,ファイル名,フォルダ名リネームは
File Operationsもしくはその他の方法(ファイラーでの手動リネーム,D&D以外)で行う方法はないでしょうか。

行いたいファイル操作(リネーム,移動)はたとえば以下のような事です。

%artist% 鈴木花子
%album% さくら -Type A-
%title% さくら
%tracknumber% 1
%discnumber% 2

・%album%でフォルダ名変更(修正)
C:\Music\鈴木花子\さくら\01 さくら.mp3

C:\Music\鈴木花子\さくら -Type A-\01 さくら.mp3

・%discnumber%でリネーム,フォルダ統合
C:\Music\鈴木花子\さくら\Disc2\01 さくら.mp3

C:\Music\鈴木花子\さくら\2-01 さくら.mp3

・%discnumber%でフォルダ別け,リネーム
C:\Music\鈴木花子\さくら\2-01 さくら.mp3

C:\Music\鈴木花子\さくら\Disc2\01 さくら.mp3
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 20:08:32.75ID:ec09nRM80
USBDACで出力するとlyric show3がガクガクスクロールしてくれなくなります
スピーカーやヘッドホン直差しは問題ないんですが同じような方いませんか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 20:53:23.27ID:ntSQtrBn0
>>545
>>219-220

タグを完備してるとして
foobar2000: File operations >> Move to >> ...

Dest. fplder: C:\Music\
File name:  %artist%\%album%\[DISC%discnumber%\]\$num(%tracknumber%,2) %title%

※ %discnumber% タグがない場合もあるはずなので [DISC%discnumber%\] としてある


アルバム名やタイトルに禁止文字 / \ | < > : ? * " がある場合
foobar2000 なら追加プラグイン foo_char_replacer を入れる必要がある

または Mp3tag で
[変換] >> 「タグ - ファイル名」

C:\Music\%artist%\%album%\[DISC%discnumber%\]$num(%tracknumber%,2) %title%

の『 %該当タグ% 』部分をそれぞれ
『 $replace(%該当タグ%,禁止文字1,置換文字2,禁止文字2,置換文字2) 』に置き換える
例) $replace(%album%,/,/,:,:,<,>,>,>,*,*)
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 21:47:03.50ID:ntSQtrBn0
>>547
「さくら -Type A-」じゃなくて「さくら」がいいのなら
%artist%\%album%\[DISC%discnumber%\]$num(%tracknumber%,2) %title%
ではなく
%artist%\%directory%\[DISC%discnumber%\]$num(%tracknumber%,2) %title%
だった、すまん

箇条書きの3パターンそれぞれについては \ や - の使い方を変えればいいだけ
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 22:38:27.49ID:dF1QSDme0
>>547
回答ありがとうございます。

その方法だと必ず「C:\Music\」以下にファイルがないと「ファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダへ」になりません。
Media Libraryのドライブやフォルダが複数あった場合、「C:\Music」に移動してしまいます。
また、%artist%が必ず鈴木花子で揃えるか、それを補間するアーティスト分類用のタグで鈴木花子がないと「ファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダへ」になりません。
%artist%が「鈴木花子 feat.太郎」「鈴木花子 with 太郎」や改名前の「すずきはなこ」「Hanako」を「C:\Music\鈴木花子」のフォルダに入れていた場合、

C:\Music\鈴木花子 feat.太郎\さくら\01 さくら.mp3
C:\Music\Hanaco\さくら\2-01 さくら.mp3
C:\Music\すずきはなこ\さくら\Disc2\01 さくら.mp3

となり、新しいフォルダができて、C:\Music\鈴木花子にまとめられていたものが別けられてしまいます。
ファイラーで手動リネーム、手動D&D or プレイリスト登録し直し、以外の方法はないでしょうか。
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 22:44:15.18ID:dF1QSDme0
>>550
リロードしてなかった...。

> 相対的(例えば一階層上とか)に動かす方法
この表現が最初の質問の文章の時に出てこなかった。すみません。まさにそれです。
>>545に書いたつもりでしたが、言葉足らずでした。
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 23:12:37.51ID:ntSQtrBn0
相対参照の ../ はTFで使えないんだよね
フルパス %PATH%
ファイル名 %filename%
フォルダ名 %directory% または $directory(%PATH%)
その親フォルダ名 $directory(%PATH%,2)
そのまた親フォルダ名 $directory(%PATH%,3)

C:\HOGE\$directory(%PATH%,3)\$directory(%PATH%,2)\%directory%\%filename%
から単純にひとつ上なら、foobar2000 の Move to で

Dest. folder: C:\HOGE\
File name:  $directory(%PATH%,3)\$directory(%PATH%,2)\%filename%
または    $directory(%PATH%,2)\%directory%\%filename%

$directory(%PATH%,3)\ や $directory(%PATH%,2)\ や %directory%\ の部分にTFで
%genre%\%artist%\ とか %album%\[DISC%discnumber%\] とかで階層を自由に増減できる
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/10(水) 23:46:53.33ID:ntSQtrBn0
>>551-552 こっちもリロードしてなかったよ
>>553>>550へのレス

その花子某にかぎった話であれば
Dest. folder: C:\Music\
File name:  $replace(">>549とかのファイルネームパターン",%artist%,鈴木花子)

またはアルバム名まで決め打ちで
Dest. folder: C:\Music\鈴木花子\さくら\
File name:  (ヂスクNo. トラックNo. タイトル の部分は任意で)

話の前提で「%artist% 鈴木花子 / C:\Music\鈴木花子\〜」となっていたし、相変わらず言っていることがよくわからないのでどうにも…
%artist%\%album%\[DISC%discnumber%\]$num(%tracknumber%,2) %title% を
鈴木花子\%album%\[DISC%discnumber%\]$num(%tracknumber%,2) %title% にするとか
あるいはベスト盤とかのコンピだとして、鈴木花子フォルダにまとめたい曲全部に %album artist%=鈴木花子 をタグうちすればいいんじゃないのかな?

C:\Music\ 配下に集めちゃいけない?のなら MP3TAG のほうがやりやすいから、想定パターンごとにレスを分けてあげてほしい(たとえば〜 じゃなくて具体的に)
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/11(木) 20:59:14.76ID:y3UsfZbc0
>>554
やりたい事は単純に>>552の通り、タグに関係なく(パスの「鈴木花子」を%artist%から取得するのではなく)プレイリストのファイルを相対的に1階層上に動かす方法です。

具体的には
プレイリストから相対的にファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダにフォルダやファイルをタグに基づいて移動(or タグに基づいてフォルダ名,ファイル名をリネーム)
です。

>>545に書いたタグは希望のリネーム,移動動作の説明に必要なため、1例書きましたが、
実際は「C:\Music\鈴木花子」に%artist% 「鈴木花子 feat.太郎」「鈴木花子 with 太郎」「すずきはなこ」「Hanako」のファイルがあります。
全てのファイルにアーティスト分類用のタグ(例えば%album artist%)を完備していないとフォルダが別けられてしまうので、
単純に"相対的にファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダ"という動作を希望しています。
Media Libraryの外で(外のファイルを)リネーム作業したい場合や、Media Libraryのドライブやフォルダが複数あるので、
単純に"相対的にファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダ"がよいのです。
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/11(木) 23:57:26.87ID:Q8/dKl8s0
>"プレイリストから相対的にファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダにフォルダやファイルをタグに基づいて移動(or タグに基づいてフォルダ名,ファイル名をリネーム)"
>"タグに関係なく(パスの「鈴木花子」を%artist%から取得するのではなく)"
移動やリネームに使っていいタグはどれ?
「鈴木花子」決め打ちなら出力先フォルダを「C:\Music\鈴木花子」と指定すればいい >>554

>"%artist% 「鈴木花子 feat.太郎」「鈴木花子 with 太郎」「すずきはなこ」「Hanako」〜"
$replace(%artist%,鈴木花子) で「鈴木花子」フォルダになる >>554

>"Media Libraryの外で(外のファイルを)〜"
気にする必要がない

>"相対的にファイルがあるフォルダ"
カレントフォルダ → 移動しない

>"相対的にファイルがあるフォルダ「の」1階層上のフォルダ"
= カレントフォルダの親フォルダ → 「C:\Music\鈴木花子\さくら\01 さくら.mp3」だと「鈴木花子」フォルダ >>553
「鈴木花子」フォルダで「%album%\[DISC%discnumber%\]%track% %title%.mp3」とかにするのかな?

そもそも「鈴木花子『さくら -Type A-』 01 さくら」で検索してもヒットしないし、"相対的"っていう時点で全然具体的じゃないよね
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/11(木) 23:58:40.67ID:Q+cHOatJ0
> プレイリストから、相対的にファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダに、フォルダやファイルをタグに基づいて移動(or タグに基づいてフォルダ名,ファイル名をリネーム)
長すぎて訳がわからんくなってるな...。

ファイルがあるフォルダや1階層上のフォルダに、%album%や%discnumber%に基づいてフォルダを作成したり、リネームして移動したりする、
○階層上に、%album%や%discnumber%のフォルダを作成して移動したり、%discnumber%を追加したファイル名に変更して移動、という事です。

うまく説明できないので、>>545を修正します。


プレイリストに以下の2曲があり、2曲を選択して処理を実行するとします。

1.ひまわり -Instrumental-
2.さくら

・D:\hoge\田中太郎\ひまわり\02 ひまわり -Instrumental-.mp3
%artist% 田中太郎 with 花子
%album% ひまわり(初回限定版)
%title% ひまわり -Instrumental-
%tracknumber% 2

・C:\Music\鈴木花子\さくら\01 さくら.mp3
%artist% 鈴木花子 feat.太郎
%album% さくら -Type A-
%title% さくら
%tracknumber% 1
%discnumber% 2
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/11(木) 23:59:15.06ID:Q+cHOatJ0
やりたい操作の例(1度にまとめてではなくそれそれ希望の操作を個別で実行)

・%album%でフォルダ名変更(修正)
※1階層上のフォルダ(D:\hoge\田中太郎)へ%album%のフォルダ名で移動,リネーム
D:\hoge\田中太郎\ひまわり\02 ひまわり -Instrumental-.mp3

D:\hoge\田中太郎\ひまわり(初回限定版)\02 ひまわり -Instrumental-.mp3

・%discnumber%でリネーム,フォルダ統合
※1階層上のフォルダ(C:\Music\鈴木花子\さくら)へ%discnumber%追加のファイル名で移動,リネーム
C:\Music\鈴木花子\さくら\Disc2\01 さくら.mp3

C:\Music\鈴木花子\さくら\2-01 さくら.mp3

・%discnumber%でフォルダ別け,リネーム
※ファイルがあるフォルダにDisc%discnumber%のフォルダを作成し移動
C:\Music\鈴木花子\さくら\2-01 さくら.mp3

C:\Music\鈴木花子\さくら\Disc2\01 さくら.mp3
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 00:07:16.01ID:+zwXXErB0
>>545-
"%タグ%で〜" で指定したタグだけ使えっていうことで

・%album%でフォルダ名変更(修正)
C:\Music\鈴木花子\さくら\01 さくら.mp3 → C:\Music\鈴木花子\さくら -Type A-\01 さくら.mp3

出力先フォルダ 「C:\Music\鈴木花子\」
ファイル名パターン 「%album%\%filename%」

・%discnumber%でリネーム,フォルダ統合
C:\Music\鈴木花子\さくら\Disc2\01 さくら.mp3 → C:\Music\鈴木花子\さくら\2-01 さくら.mp3

出力先フォルダ 「C:\Music\鈴木花子\さくら」
ファイル名パターン 「%discnumber%-%filename%」

・%discnumber%でフォルダ別け,リネーム
C:\Music\鈴木花子\さくら\2-01 さくら.mp3 → C:\Music\鈴木花子\さくら\Disc2\01 さくら.mp

出力先フォルダ 「C:\Music\鈴木花子\さくら」
ファイル名パターン 「DISC%discnumber%\%filename%」

自分では何も調べてないでしょ?
foobar2000インストールフォルダ内のヘルプファイル titleformat_help.html
Foobar2000:Title Formatting Reference - Hydrogenaudio Knowledgebase
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Titleformat_Reference
title formatting reference 日本語訳
http://tnetsixenon.xrea.jp/title_formatting.html
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 00:38:03.22ID:Fv2f3H8O0
ファイルが複数フォルダ複数ドライブに散らばってるから出力先フォルダ指定してらんねーんだよクソが
って言いたいんだと思うよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 00:54:58.15ID:+zwXXErB0
こんな汎用性のないやり方ってアートワークや歌詞ファイルは残るし空フォルダができるから、逆にここまで低次元な質問だとは読みとれなかった
TFの使い方がまったくわかってないんだろうけど、そもそもライブラリの一貫性がないし、アーティストやアルバム、フォルダの具体名を出さないところからして割れ物なんだろうね
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 00:55:08.48ID:ySfEAkeB0
>>559
> 移動やリネームに使っていいタグはどれ?
出力先のパスに%artist%を用いると%artist%と、ファイルが入っているアーティストのフォルダ名が違うと1階層上のフォルダにならないため、
「1階層上、ファイルがあるフォルダ」を指定するパスにはタグを用いない、という意味です。

> 「鈴木花子」決め打ちなら出力先フォルダを「C:\Music\鈴木花子」と指定すればいい
> $replace(%artist%,鈴木花子) で「鈴木花子」フォルダになる
それだと実行したいファイルのアーティスト数分、例えば100名アーティストが居たら100回手動でFile Operationsの出力先フォルダ,ファイル名を入力して実行しなければなりません。

> 気にする必要がない
音楽ファイルを置いているフォルダが、C:\Music、D:\Musicとあり、それらをMedia Libraryに設定していて、
D:\MusicやE:\Temp(Media Libraryの外)以下のファイルを作業した場合に、D:\MusicやE:\Temp以下にファイルを出力したいという意味です。

> カレントフォルダ → 移動しない
>>560の「・%discnumber%でフォルダ別け,リネーム」の事です。カレントフォルダにDisc%discnumber%のフォルダを作成して移動という事です。

> 「鈴木花子」フォルダで「%album%\[DISC%discnumber%\]%track% %title%.mp3」とかにするのかな?
その通りです。>>560の「・%album%でフォルダ名変更(修正)」「・%discnumber%でリネーム,フォルダ統合」はそれに当たります。

> そもそも「鈴木花子『さくら -Type A-』 01 さくら」で検索してもヒットしないし
「鈴木花子」はあくまで例です。>>554の"具体的に"は実在の歌手名や曲名をあげてという意味とは受け取りませんでしたが...。
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 01:17:20.51ID:H6gIYgBU0
foobarからファイルシステム操作をするのか…
俺ならメディアプレーヤー、タグエディタ、ファイラーを使い分けるけどな
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 01:36:40.66ID:8cwuKgwz0
>>562
> 自分では何も調べてないでしょ?
一応、File Operationsの使い方もTFも調べましたが、タグを用いずに1階層上を指定して移動したりリネームを実行する方法は見つかりませんでした。

> アートワークや歌詞ファイルは残るし空フォルダができるから
File Operationsには
「フォルダ内の他のファイルも全てコピー/移動する」
「空の入力ディレクトリを削除する」
のオプションがあるので、もし理解が間違っていて、File Operationsでできたり、
それに相当する機能やオプションを持ったコンポーネントやアプリ、方法などがあればできるかもしれない、と思い質問しました。

> アーティストやアルバム、フォルダの具体名を出さないところ
実在の歌手名や曲名を出す事に意味を見出せなかったから、出さなかっただけです。
例えで済むのに不用意に出すとアーティストや曲に対して不毛なレスがくる可能性があるので、それを避けるためです。
>>560の例えではダメで、実在の歌手名や曲名でないといけない理由が分かりません。


ドライブが別れているのは容量の関係で1個のSSDに入りきらないからです。
ライブラリ以外のフォルダで作業したいのはCDを取り込んだ時にタグ付けを完了させてから、
手動で間違いなく明示的に希望のMedia Library内のフォルダへ移動させたいためです。

>>566
タグ付けをfoobarで済ませている人って少ないんですかね?
タグエディタ使わずfoobarでタグ付けしてるので、foobarで済ませられれば1番なんですが...。
foobarからFile Operationsを使うような感じで移動,リネームできれば非常に便利なんだけどなぁ...。
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 04:00:49.11ID:tG4rfQDI0
容量といえば、俺はラジオとかもあるから、全部合わせたら2TBくらいになるわ
とてもSSDで運用出来る量じゃないな・・・
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 20:10:08.03ID:rmi3UNbg0
>>567
いろいろクドクド書いてるけど、貴方の中にちゃんとした命名規則がないから無理
歌手名etcの表記揺らぎは自分でなんとかしてから一括操作することを考えてくれ
俺は表記揺らぎについてはタグの方をSuperTagEditorで整理してから
foobarでTF使ったリネームフォルダ移動すればいいと思うが
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 21:02:17.08ID:b+U2yh1X0
はい次の方どうぞ
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 21:10:26.49ID:+zwXXErB0
例が全部「01 さくら.mp3」だったから質問の意図がわからんで混乱した
ふつうは%album artist%の有無もも念頭に入れてなるべく一般化できる構文を考えるし
>>569氏もいうようにライブラリ全体の命名規則に一貫性を持たせるようにするものなの
(例えば root\ %genre%\ %album artist% - %album%\ %disc%-%track% %title%.ext)

>>553ならメタタグ使ってないのに内容が理解できてないんだから調べたと言わないでほしかった
↓コレ↓ も1階層上へのファイルの移動できて、%filename% の部分を好きなようにTFでパターンに変えれば使えるからもうレスつけないでね

C:\
$replace($substr(%path%,4,$len(%path%)),%directory%¥%filename_ext%,)%filename%

書き込みを蹴られるから「$」「%」を全角にした
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/12(金) 23:04:53.68ID:AT65Of/B0
新着多かったから、新機能で盛り上がってると思ったら……駄文全部読んでしまったw
そして TF が分からずググったら…Title formatingの略とかさらに時間の無駄。。

>>571
の言うとおり、リプレイスで一発解決だと思うけど、、TFの関数一覧全部読めばたどり着いたと思う。
それでも無理なら管理失敗してるんだから手動で頑張れとしか思わないな。。
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/13(土) 09:52:56.63ID:2ITesJuS0
それで質問者はどの時点で解決したんだ?
あの様子だと週末をまるまる潰してライブラリの整理しないと無理か
0576546垢版2017/05/13(土) 20:28:34.65ID:u2+pm0W90
原因はifiaudioのDACにてoutput32bitを指定していたせいでしたなぜかはわかりませんが
modokiは動いてくれたのでこっちにしますすいません
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/17(水) 20:23:28.91ID:BEuAZyd+0
32bitへの詰め直しぐらいでガタガタいうんだったら

環境がポンコツなのかソフトがポンコツなのか

スレッドのプライオリティ設定も怪しい
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/17(水) 22:52:28.76ID:7zGL6HBQ0
Columns UIのFiltersについて質問です。(Core 1.3.15, foo_ui_columns 0.5.1)
例として、4曲のArtistタグが
1「hoge;fuga」(hogeとfuga二人)
2「hoge」(hoge一人)
3「fuga」(fuga一人)
4「」(アーティストなし)
とします。
これをフィルターで「hoge」(1と2)「fuga」(1と3)「<MISSING>」(4)の3つに分類したいのですが、うまくいきません。

Preferences>Display>Columns UI>Filters>Fieldsにてフィルターを定義しようとしたのですが、
・「Artist」でフィルタ→「hoge」「fuga」(アーティストなしがフィルタリストに表示されない)
・「$if2($meta(artist),<MISSING>)」でフィルタ→「hoge, fuga」「hoge」「fuga」「<MISSING>」(hoge;fugaがhogeとfugaに分割されない)
となってしまいます。

タグ書き込めるならアーティスト情報なしの曲のArtistタグに「<MISSING>」を書き込めば済む話ですが、
タグ編集なしでできる方法があれば教えてもらえるとありがたいです。
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/18(木) 03:54:11.64ID:aa75h45W0
>>580
$meta_num(artist)のかえり値の最大数コの新規フィールドをつくらないかぎり無理
CUIビルトインのFiltersの仕様だと「Artist;Album Artist」のフィルタと「$if2($meta(artist),<MISSING>)」のフィルタを並べて2段階に絞り込むしかない
ちなみに$if2($meta(artist),<MISSING>)ではLibrary Treeでも希望通りの動作はしない

> You can use either enter field names (for remappings, separate multiple field names by a semi-colon) or titleformatting scripts to specify fields. For example, "Album Artist;Artist" or "%album artist%".
> Only the former format supports multiple values per field and is compatible with inline metadata editing.
フィールド名(%%なし)で指定した場合は複数の値を個別に引けるが、%タグ%や関数を使用したらmultiple values per fieldには対応しないらしい
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/18(木) 05:20:44.55ID:UJiaPMs/0
>>580
「Artist」でフィルタして
Preferences>Display>Columns UI>Filters>General>Show items with empty labels にチェックを入れて
アーティストなしを空白行として表示させるくらいしかできないんじゃない?
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/18(木) 21:40:44.91ID:zUJ1XzRX0
>>581
ありがとうございます。
> You can use either(以下略)
これCUI FitersのHelpの文章ですね。これ読んだ瞬間に嫌な予感がしたんだよな…。

>$meta_num(artist)のかえり値の最大数コの新規フィールドをつくらないかぎり無理
これは
「$if2($meta(artist,0),<MISSING>)」、「$if2($meta(artist,1),<MISSING>)」、「$if2($meta(artist,2),<MISSING>)」、...「$if2($meta(artist,$sub($meta_num(artist),1)),<MISSING>)」
のフィールドを作成するということですよね?参考にします。

Library Treeのヒントもありがとうございます。
Library Treeでは「$if2(%<artist>%,<MISSING>)」が希望に近い動作をしますね。
ただ、「%artist%」(「%<artist>%」)だと「$meta(artist)」以外の情報まで(追加情報ですが)取ってきてしまうのがちょっと問題…。

>>582
ありがとうございます。
思い切り見落としていて、まさに希望通りのチェックボックス…だったのですが、なぜか空白行が追加されず…?



結論としては、「Artist」(アーティスト名あり用)と「$if2($meta(artist),<MISSING>)」(アーティスト名なし用)の切り替えで行こうと思います。
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/19(金) 00:19:01.57ID:S1urETus0
media library searchのことなんですが、

title HAS girl OR title HAS がーる OR title HAS ガール OR title HAS garota

こういうのうまいこと省略して書く方法ありませんか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/19(金) 00:45:27.34ID:1trUxqkD0
>>583
はじめからARTISTタグに<MISSING>なりを打てばいいというのが分かっていながら質問した理由を勝手に想像して、たとえば読み取り専用の共有フォルダ/ネットワークストレージのフォルダなどもありえるんだなと解釈してみた。
既存のファイルにタグを書き込めないなら、ローカルデータベースでタグ管理することもできるね。
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/19(金) 23:53:12.48ID:sF5hq6/L0
>>584
AND検索以外では、簡略な表記というのは難しいと思う

Media Library Searchじゃないけど
Quick Search Toolbarなら、こんな感じの検索はできる

左にある虫眼鏡のアイコンをクリックして表示されるメニューで
1. Tags > "Title"(検索対象にするタグ)
2. Match > "Match Any"(OR検索)
3. 検索したい文字列を半角スペースで区切って入力する
4. 結果はプレイリスト上に表示される
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/20(土) 21:08:09.61ID:5exgBOMj0
foo_file_datetimeを入れてNGPlaylistにてファイルの作成日時を表示することができました。
作成日時の降順でソートする場合、同じアルバムのなかでもトラックナンバーが大きいものが上に来てしまうのですが、
設定→ColumnsUI→Playlist View→Columns→Sortのところになんと入力すれば、トラック順になるでしょうか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/20(土) 23:01:44.41ID:5exgBOMj0
>>588
ありがとうございます。
下記の環境で試してみましたが、うまくいきません
Ver1.3.15
Displayに$left(%file_created%,10)
Styleは無し
Sortに%file_created% [%album%] [%tracknumber%]
Use Custom Sort Scriptにチェックを入れる
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 01:52:59.65ID:obXndkao0
>>589
fb2k v1.3.15 (英語)
CUI v0.5.1 (英語)
Column Title: Created
Display: $date(%file_created%)
Use Custom Sort Script: enable
Sort: %file_created% [%album%] [%disc%] [%tracknumber%]

うちのふだんの設定は %file_created% [%album%] %list_index% だけど
この設定でも>>588でも正常にソートされるよ

ファイルの作成日時がそういう順番だったとか?
なにか別のコンポーネントが割り込んでないかな?
Sort script の %file_created% を $date(%file_created%) や $left(%file_created%,10) にしてみるか
設定で Ascending/Discending の単語を含む項目がないか確認しろとしかアドバイスできない
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 11:28:31.67ID:RfjEwrmf0
>>590
CUIもv0.5.1にアップデートし同じようにしてみましたが、やはり下の画像のようになります
(CreateTimeのDisplayは今回だけ%file_created%にしています)
http://imgur.com/a/UmKmg
関係ありそうなEsPlaylist,ELPlaylistも消してみたりしてみましたが、とくに変化なしでした
Ascending/Descending/Sortを含む項目は探してみましたがよくわかりませんでした
ためしにアルバムの列のSortを
[%album%] [%tracknumber%]
にしたところ、降順のときにこちらもトラック番号の降順になりますが、これが普通ですか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 16:29:47.24ID:obXndkao0
>>591
すまん、言っていることを勘違いしてた
列の見出し2回クリックとかで作成日での降順ソートをしたい場合は、Sort script に %album% や %tracknumber% を入れないほうがいいようだね
script に含まれるタグ全部それぞれに降順処理がなされるわけだ…

@ *作成日 降順 | アルバム 昇順 | トラック 昇順* で並べたくて、このルールをわりとよく使うというのなら、>>588-590 の Sort: %file_created% [%album%] [%tracknumber%] の「Created」列のとなりに
*ソートルール*専用の列「↓」(列幅は最小限度でよい)をつくって、「Created」 「↓」 「↓」 の順にクリックすれば希望のかたちになる
Column Title: 「↓」とか「▼」とか適当に
Display script: (null)
Use Custom Sort Script: enable
Sort script: 「%file_created%」のみ

A アルバムの列のソートルールが [%album%] [%tracknumber%] になっているなら、作成日の列のルールを %file_created% のみにして、「Album」「Created」「Created」の順にクリックでも可

B [Edit]メニュー >> Sort >> Sort by fields... または 右クリメニュー >> Sort >> Sort by fields... で Sort by multiple fields (Sort Playlistダイアログ) を可能にする Playlist Tools (foo utils) コンポーネントを入れる
http://foobar2000.xrea.jp/snaps/up947.png
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 17:49:15.45ID:RfjEwrmf0
>>592
私も分かりづらい書き込みをしてしまってすみません
Aの方法がお手軽なので試してみたところ、無事希望通りにソートされました
貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 21:18:02.91ID:RfjEwrmf0
>>594
できました!
が、今度は作成日が昇順のとき、トラックナンバーが降順になるみたいです
降順・昇順の状態が分かればif文で制御できそうなんですが…
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 21:35:35.92ID:RfjEwrmf0
もう一つ別件で質問があるのですが、
Filter、PlaylistSwicher、NGPlaylistのカラムやスクロールバー、
タイトルバー(最小化や最大化などのボタンがある場所)の
フォントや色の変更は可能ですか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/22(月) 04:43:42.58ID:xj3ckp2Z0
>>596
>Filter、PlaylistSwicher、NGPlaylistのカラム
CUI設定のCollors and Fonts、またはテーマを拾ってくる

>スクロールバー、タイトルバー
Windowsのコントロールパネル(全アプリケーション共通)でテーマ変更か詳細設定

最小化や最大化などのボタンがいらないならUI Hackでタイトルバーを隠して
Item Detailsとかの文字列表示パネルで代替するとか

>>597
iTunes for Windows Part118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1494848220/
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 01:52:21.97ID:3GN/Ghs80
>>598
そのスレ、誰もiTunesの話も、Windowsの話もしてない(´;ω;`)
誰も俺の力になってくれないのか・・・(ノД`)シクシク
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 03:14:56.73ID:MOS9BldH0
>>602
おとなしくM3Uでエクスポートしてロードしなさい
OSやiTunesのバージョンが古いとかなら外部ソフトで変換

窓の杜 - 【NEWS】「iTunes」のプレイリストをM3U形式で保存できる「iTuxxxListConverter」
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2006/11/01/ituxxxlistconv.html
iTunesプレイリストをm3uに変換する「iTunes Export」 | iPod LOVE
https://ipod.item-get.com/2007/02/itunesm3uitunes_export.php
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 15:24:51.57ID:cyU3cjO10
曲のピッチ保ったままスロー再生できるプラグインないですか?
遅さは細かく調整できると最高です
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 18:44:28.91ID:NA+VpH3S0
foobar2000でフォルダ再生する方法はありますか?
「A」というフォルダを選択すると「A」の中に入っている「B」フォルダも含めて再生できるようなイメージです
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 20:42:28.12ID:o70ti7k/0
>>609
例えばColumns UIのフィルターで
%directory%
でフィルターかければ
ファイルのあるフォルダ名ごとに分類されたプレイリストが出来上がる (サブフォルダ含まず)
この場合はC:\hogeとC:\fuga\hogeみたいに同じフォルダ名で別のパスのファイルも一緒になる

そういうのも分離したければ↓こんな感じでフィルターすれば
$replace(%path%,\%filename_ext%,)
フルパスごとに分類できる
(%filename_ext%の前に\をつけて\まで除いている)

あるフォルダ内の音楽ファイルを再生したいだけライブラリ登録せずにまとめてD&DすればOK
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 20:51:27.76ID:o70ti7k/0
>>610
最後の一行日本語がおかしい…

あるフォルダ内の音楽ファイルを再生したいだけなら
ライブラリ登録せずに再生したいファイルをまとめてD&DすればOK
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 21:44:24.99ID:b9yBZpsi0
>>609
メニュー>Library>Album List
下部のView > by folder structure では満足出来なくて、
例えばこんな感じにしたいのかな?

-D
 -D.A.R.K
  -2016 - Science Agrees (10)
   -01. Curvy
   -02. Chynamite
   -03. Gunfight

先頭1文字
アーティスト
年 アルバム (トラック数)
トラックナンバー タイトル
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 23:41:54.18ID:MOS9BldH0
folderA
 |-folderB
 |  |-track01
 |  |-track02
 |
 |-track03
 |-track04

folderAを選択してtrack01〜04全部を再生したいんでしょ?

CUIで
foo_uie_explorer
foo_uie_albumlist (by directory structure)
foo_uie_library_tree (%relative_path%)

Send to playlist や ダブル/ミドルクリック、プレイリストへのD&D でどういう挙動、並び順になるかはそれぞれの設定次第
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/24(水) 00:37:19.06ID:qcb1hiwn0
レスありがとうございます
>>610さんのレス通りやると一気に「B」フォルダが表示されてしまいました
>>612さんのおっしゃるメニュー>Library>Album List>View > by folder structureをパネルに出来たらとりあえずはいいので
>>613さんのfoo_uie_albumlistをインストールしてみたのですが設定のViewsの中に(by directory structure)の項目がありませんでした

by directory structureのvalueが分かればなんとかなりそうなんですが…
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/24(水) 00:59:45.74ID:uIymSX0/0
>>614
設定にはないが実際に配置したパネルのなかで右クリックすると
ポップアップメニュー >> view >> by directory structure を選択できる

Library treeで%relative_path%を設定してもおなじように表示できるが
うちではAlbum List Pannel(フォルダ表示)とLibrary TreeはPlaylist Switcherと一緒に
タブにくくって使い分けてる (>>183のスクショの左ペイン)

Tab stack
 |-Playlist switcher
 |-Album list
 |-Library tree
 |-Item properties
0616610垢版2017/05/24(水) 01:02:03.56ID:AV5fk4GE0
>>614
ん?hoge\A\Bというフォルダ構造だったら
・A\hoge.mp3
・B\fuga.mp3
という風に別々に表示させたい(これは自分の>>610で可能)のではなく
「A\hoge.mp3」と「A\B\fuga.mp3」を一緒に再生ということかな?

だとしたら>>613で紹介されているfoo_uie_library_treeのデフォルト状態
(Folder: $replace(%relative_path%,\%filename_ext%,))
で可能ですよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/24(水) 01:17:47.49ID:qcb1hiwn0
>>615
パネルの中で右クリックでいけました!
今日は眠いのでひとまずこの状態でよしとします
ありがとうございました
>>610さんも再度のアドバイスありがとうございました
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/24(水) 18:50:46.68ID:uIymSX0/0
>>617
Library tree が非常に便利だけど、Album list Pannel だけを複数併用するのもいいとおもう
>>613,615 のコンポーネントについて個人的な使用感を参考までに

foo_uie_explorer: Explorer Tree
 ・ライブラリに登録していないフォルダにもfoobar2000上でアクセスできる
 ・シェルメニューを利用できる
 ・SysTreeView32クラスのエクスプローラ表示なので、いらないフォルダ(音楽メディアを含まないフォルダ)も表示される
 ・拡張子フィルタを設定できるがツリーの展開処理が遅くなる
 ・>>319 のような人にはよいかと

foo_uie_albumlist: Album list Pannel
 ・Title Formattingによる設定の自由度が高い(Query Syntaxによるプリフィルタはない)
 ・複数フィールドのタグ(%<genre>% %<artist>% など)に対応可
 ・パネルを複数配置して、それぞれのView(Directory, Artist, Genreなど)を個別に設定できるので
  Library Tree の複数の表示項目を開きっぱなしにしたい人にはよいかと

foo_uie_library_tree: Library tree
 ・ライブラリの閲覧に関して万能で、ひとつのパネルで完結できる
 ・表示するview項目が多いと起動が遅くなる(show this view のチェックを外しておけばよい)
 ・設定の自由度が高く、各項目にQuery Syntaxによるフィルタをプリセットできる
 ・複数フィールドのタグ(%<genre>% %<artist>% など)に対応可
 ・foobar2000再起動や設定変更のたびに、展開しておいたツリーが閉じてしまう
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/24(水) 18:58:18.22ID:uIymSX0/0
そういえば、音楽ファイルを書庫で管理していないから
RARやZIPがそれぞれのパネルでどういう扱いになるか知らないや
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/24(水) 20:56:35.94ID:uIymSX0/0
>>620
.ZIP.MP3とかいうのが昔あった… っていうのとは別に
WAV+CUEをRAR書庫に圧縮してしまうとかも
エクスプローラでファイルやフォルダ階層がゴチャゴチャしないのが
管理上のメリットなのかな

可逆圧縮形式+Internal cuesheetで廃れたとはいえ
P2Pの割れものとかではまだあるんじゃない?
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 08:02:25.83ID:943SImLs0
.zip.mp3といえばWinamp全盛期だった時代
PeterがまだNullsoftで頑張ってた頃だね

> P2Pの割れものとかではまだあるんじゃない?
>>319氏への質問?
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 12:06:50.96ID:ioCcvCai0
俺いまでも書庫で扱ってるよ。1トラック1ファイルで、1アルバム1書庫。
フォルダ分けも少し併用してるけど、メディアプレーヤー類のDBとしては持たない方針。
なので念入りに付けたタグも再生時に見えるだけでソートとか検索には使ってない。
これがベストとは思わないけど、ファイル形式やビットレートは時期によって変わるし
できることなら命名規則も統一したいけど量が多すぎるから遥か昔から諦めてる。
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 19:23:24.30ID:1PTroct00
流れをぶった切って申し訳ないですが、
メディアキーを他のアプリ専用に使いたいのでfoobar2000を反応しないようにしたいのですが可能でしょうか?
Preferencesを見てもメディアキーに対する設定項目は無いみたいだし、
Keyboard Shortcuts で Play/Pause(MM) の Action を not set にしてもダメです。

v1.3.12
win10 home 64bit
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 20:12:08.84ID:943SImLs0
あ、キーボードの入力をリマップするソフトをはさんでしまえばfb2kの手前でキー入力をフック・阻止してくれるかもよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 20:46:14.05ID:1PTroct00
>>629
もちろん「他のアプリ」はメディアキーにいつでも反応します。
foobar2000だけを反応しないようにしたいのです。
たとえばPotPlayerはメディアキー対応のオンオフが出来るんですけどね。

>>630
仮にAutoHotkeyを噛ませても「他のアプリ」をメディアキーで操作するにはメディアキーイベントを生成する訳なので結果は同じかと。

やるとすればメディアキーをフックして
1)現在アクティブなウィンドウを記憶する
2)「他のアプリ」をアクティブにする
3)Spaceキー、カーソルキーなどのイベントを送信する
4)元のウィンドウをアクティブにする
という仕組みにすれば一応出来ますがややこしいですね(^_^;)
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 20:47:53.70ID:1PTroct00
書き忘れましたが、複数のプレイヤーソフトを同時起動している状態を想定しています。
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 21:36:31.00ID:943SImLs0
https://hydrogenaud.io/index.php/board,28.0.html
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Preferences:General:Keyboard_Shortcuts#Multimedia_keys

毎度ながら長文の後出しでダラダラとゴネるあいだにやれることを試して、その結果を書いておけよ
AHKの理屈をわかって使っているならグローバルホットキーとフックの仕組みを調べてみな
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 23:15:22.45ID:1PTroct00
>>633
いや質問したのは最初に書いた「メディアキーを無視できるか」という一点だけなんですが。
AHKでメディアキーイベントを送るとfoobarも他のソフトも同時に反応するのは確かなのでfoobar側で無視できればと思ったわけです。

自分で調べて試した限りでは、
foobar2000ではメディアキーを無効化することは出来ない。グローバルホットキーとしての無効化も出来ない。キーアサインでも Play/Pause(MM) 等メディアキーの無効化は出来ない。
・・・のようです。
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/26(金) 00:07:16.66ID:lPguiTjy0
>>634
PreferencesのKerboard ShortcutsでAdd new御した後に
下のKeyにフォーカスを合わせた状態でメディアキーを入力("Play / Pause (MM)"と表示される)
右のGlobal hotkeyにチェックを入れてApply
Actionは空欄のまま

これで無効化出来る
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/26(金) 01:51:38.87ID:X/+kyq4B0
>>635
それって「なにもしない」けれど、foobar2000がグローバルホットキーとして予約しちゃって
ほかのプレーヤーが反応しなくならない?
グローバルホットキーで予約/占有できるのはひとつのソフトだっけっぽいから
ほかのプレーヤーを何種類か使っているとかえって不便になるかも

>>634
お疲れさま
自分で調べて試した限りの内容は、質問するさいにちゃんと書かないと
ほかの人たちに余計な手間をかけさせることになってしまうよ

もしもfoobar2000単独で無理となると、あとは外部ソフトでどうにかするようかな?
その場合は該当ソフトの専用スレで相談してきてね
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/26(金) 06:52:18.92ID:8jEqXNTn0
メディアキーとか諸々、用語の定義を知らないけど、うちの話をすると
Logicoolのドライバのplayers.iniにfoobar用の定義を加えることで反応するようにしたから
他のソフトも含めてこれに書いたり消したりすることで有効/無効にできるんだろうと思ってる
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/26(金) 07:20:42.39ID:Ts5A/o7+0
多分それはロジテックドライバの独自仕様だとおもう
マイクロソフトが標準化するよりもまえからHIDにいろいろな機能を付加していた名残だね

いまのマルチメディアキーはWindowsのサービスとかで標準サポートされているから
基本的にロジ以外のキーボードだとメディアキーに対応したプレーヤーに対して特別な設定はないよ
ふつうはフォアグラウンドのプレーヤーが優先的に反応するけど
環境によっては「規定のプレーヤー」からWMPをはずしておかないとWMPが勝手に起動しちゃうようなこともあるらしい
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/26(金) 21:36:16.74ID:BnL0i4ue0
>>635-638
みなさんありがとうございます
ちょっと立て込んでて後日検証させていただきます
まとめれすすみません
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/27(土) 10:12:18.91ID:S19sMjP80
Playback - Output - OutputFormatについて質問です。
v1.3.7
windows10 home 64bit (creators update済)
音源は主にcue+CD丸ごとのwavで管理してます。

@OutputDataFormatにて8,16,24,32bitと選択できますが、これは音源自体の
 bit深度に関わらず、選択した値で出力されてしまうのでしょうか。
 それとも音源がのbit深度に合わせて出力されるのでしょうか。

A仮に選択した値で固定されるとしたら、
 OutputDataFormatが16bitの時、24bitのファイルを再生する際下位の8bitは切り捨て、
 OutputDataFormatが24bitの時、16bitのファイルを再生する際は000000000000とか中身のない情報を付与?
 となるのでしょうか。

音源は殆どCDリッピングしたwavのため普段はOutputDataFormatを16bitに固定していますが、
ハイレゾの音源もチラホラ増えてきて気になったので質問失礼します。
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/27(土) 10:50:53.61ID:jYGkcLH20
>>640
Output 解説 - foobar2000 Wiki
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Output%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC

Foobar2000:Preferences:Output - Hydrogenaudio Knowledgebase
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Preferences:Output#Output_Format

> Controls the audio data format passed to the operating system / audio drivers / etc. You should refer to your soundcard's documentation to find the optimal setting;
> using bit depth higher than supported by your hardware might work but will not improve output audio quality in any way and may degrade performance.
>
> Note that this option is not available with some output modes such as ASIO - ASIO architecture doesn't support variable data formats by design, the format that needs to be sent is determined by the driver.
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/27(土) 15:11:04.58ID:7ba+AAVJ0
16ビットのデータを16ビットでハードに渡せば音が鳴るわけではない
ドライバによっては32ビット固定でよこせと言ってくるものもある
それを自動で制御してくれるか、手動で設定しないといけないか、それはプレーヤー次第
0643640垢版2017/05/27(土) 18:12:57.49ID:S19sMjP80
お二方ご回答ありがとうございます。

>>641さん
リンク先のfoobar2000wikiに、
>DirectsoundなどのOutputに渡すデータのビット深度を設定する。
とありますので、やはり音源のbit深度に関わらずOutputDataFormatで
選択したbitで出力されるようですね。

>>642さん
dr.dac2というかなり古いUSBdacにWASAPI(event)排他でつないでいます^^;
ドライバはwindowsの標準ドライバで動作していると思います。
>それを自動で制御してくれるか、手動で設定しないといけないか、それはプレーヤー次第
こちらについては、>>641さんの参照先のとおり手動で設定ということでしょうか。

>>640のAについてもご存じの方いましたらご教示頂ければ幸いです。
要は16bit44.1kHzの音源と24bit96kHzの音源をデータの欠損なく再生しようと
したら、その都度OutputDataFormatを手動で切り替えなくてはならないか知りたかったのです。
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/27(土) 19:26:09.68ID:7ba+AAVJ0
とりあえず自分の環境で試してみたらどう?
個人的には foobar の wasapi プラグインの作りは古いと思っている

- 24ビットファイルを16ビット出力
音が出る-> リサンプリング
音が出ない-> 普通

- 16ビットファイルを24ビット出力
音が出る-> 普通
音が出ない-> wasapi プラグインを投げ捨てろ
0645640垢版2017/05/27(土) 22:30:17.77ID:S19sMjP80
>>644さん
すみません、もう何回も切り替えて試してました。
24bitファイル:output16bitも16bitファイル:output24bitも再生は問題ありませんし、
聴感上も違いは???といった感じでした。

端に精神衛生上の問題として、output16bitのまま24bitファイルを再生した時に
「もしかしたら本来の音質で聴けてないのかも・・・あああああああ!」
となるのを防止したかったのです。くだらない理由ですみません。
これまでのご回答から、再生しているファイルのbit深度に自動で合わせてはくれないようでしたので、
今後は都度切り替えることにします。

>>641さん、>>644さんありがとうございました。
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/28(日) 05:31:28.58ID:t3xcEezt0
その環境だと設定は無視されているようだから、気にしなくてよいかも

整数出力の16ビット->24ビットは、ぴったりの器にいれて渡すか、ちょっと大きな器にいれて渡すか、それだけのこと
まともなプログラムなら、ビットパーフェクト
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/28(日) 14:18:29.67ID:tHGTQF3X0
ac3コンバーターを使いたいですがfoobarのバージョンあげないとコンポーネントが対応してないので
古いバージョンのままac3を使えるコンポーネント無いでしょうか
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/28(日) 20:22:03.25ID:CISGhYb80
>>648
その古いバージョンを数字で書け >>3
AC3を再生したいのかAC3にエンコしたいのかもよくわからん

AC3 Packet Decoderは試したのか?
エンコーダとデコーダ勘違いしてないか?
foobar2000 v1.3.15をポータブルで使うんじゃだめなのか?
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/30(火) 01:22:34.65ID:PxxtfEjW0
PC漁ってたら昔自分や仲間が作ったガラケーの着メロファイル(.mld、.mmf)が出てきたのですが
この形式を再生するプラグインなんてありますかね…?
他のプレーヤー(MidRadio Player, KbMedia Player等)で再生できるのは確認しました。
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 01:34:28.49ID:deTD+OAb0
1.3.15(+Columns UI)を使っています。
%added%を基にauto playlist等を管理していたのですが、
突然auto playlistから曲一覧が全て消滅してしまいました。

また、album listに所有しているアルバムの一覧は出ているのですが、
アーティスト名をクリックしてもアルバムが何も表示されない状況です。

設定からMusic FoldersのRescanを実行してみたのですが、何も変化しませんでした。
この状況を修復する方法はありますでしょうか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 01:46:06.69ID:As3bBtiJ0
NGPlaylistの中で、再生中の曲の左に再生中マーク(?)を付けたいのですが、
Columns UI
Playlist view
Columns
の中で作れるのでしょうか?
Artistの項目だったら、[%artist%]とか書いて新しい項目を作れますよね?
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 02:05:29.68ID:As3bBtiJ0
$if(%_isplaying%,再生中マーク,停止マーク)
って書いたら、再生してない曲全部に停止マークがついちゃったww

※再生中マークとは、右向きの三角。スレに書くと文字化けするので再生中マークと書いています
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 02:16:36.18ID:As3bBtiJ0
>>658
ありがとうございます!

$if(%_isplaying%,再生中マーク,空っぽ)にしてたけど、一時停止でビックリマークでるし、こっちのほうがいいですねw
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 02:34:42.15ID:RlghSGK30
>>656
プレイバックキューを使うことを考えるとこんなのも便利
$if(%ispaused%,||,$if(%isplaying%,再生中マーク,['('%queue_index%')']))
0661655垢版2017/05/31(水) 02:52:05.24ID:deTD+OAb0
その後、出来る限り検索して解決法を探ったのですが、
ついに見つからず、昔バックアップしていたfoobarのフォルダを移植して復旧させました。
foobarには、こういった突然データベースがぶっ壊れるようなことがあるのでしょうか・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 03:40:51.59ID:RlghSGK30
>>662
Queue Contents Editorのほうが多機能で便利だと思うよ
プレイリストにキューを表示するだけでなく、専用のパネルも使える
キュー内のトラックの順番を入れ替えたり、削除したりもできる
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 16:07:33.60ID:As3bBtiJ0
>>663
早速追加しました、コレ便利!

別の質問になるのですが、NGPlaylistの項目のフォントの色を変えたいと思い(赤い再生中マークにしようと思った)
ColumnsUI
Playlist view
Columns
Scripts
と進んでいき、下の方にある、$rgb(0,0,0)を$rgb(255,0,0)に変えたのですが、真っ黒の文字のままなのです・・・
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 16:31:07.96ID:As3bBtiJ0
>>664
$rgb(255,0,0)はスクリプトに入れないと意味無いのか・・・
再生中マークの寸前に$rgb(255,0,0)を加えるだけで赤い再生中マークになったわ
お騒がせしました
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 23:39:12.77ID:WL60KDmt0
うちの再生中マーク「♪」

Playlist switcher
%title%$if(%is_locked%,*,)$if(%is_playing%, ♪,)$tab()'('%size%')'

Playlist view (通し番号の列)
$if(%ispaused%,!,$if(%isplaying%,♪,%list_index%))

再生中に断続的に色を変化させる方法って
$ifequal($mod(%_TIME_ELAPSED_SECONDS%,,2),1,$rgb(128,128,128),$rgb())
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 23:44:08.46ID:WL60KDmt0
途中で送信しちゃった

再生中に断続的に色を変化させる方法って
$ifequal($mod(%_TIME_ELAPSED_SECONDS%,,2),1,$rgb(128,128,128),$rgb(255,0,0))
のほかにどんな構文があるかな?

↑この構文だと1秒ごとにパッ、パッ、と変わるんだけど
もっとはやくとか、グラデーション的にじんわり変わるようにしてみたい
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 23:53:03.97ID:WL60KDmt0
$mod()のカンマがひとつ余計でした…
$ifequal($mod(%_TIME_ELAPSED_SECONDS%,2),1,$rgb(128,128,128),$rgb(255,0,0))
ですね(>>668でも機能したけど)

>もっとはやくとか、グラデーション的にじんわり変わるようにしてみたい
アイディアある人いましたら、よろしくお願いします
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/01(木) 18:19:46.70ID:RC9BuDGY0
>>669
rgbの数値を再生時間を元に計算して反映するようにするとじんわり変わるよ
俺はrgbaで透過度をその設定にして
じっと見ててもわからないけど曲が終わる頃には画像が変化している演出して遊んでた
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/01(木) 20:41:20.99ID:SO117rfa0
>>670
アルファチャンネル?も弄れるのか。。

再生中マークの色の変化じゃなくて、再生してる曲の曲名の「文字」が、虹色にグラデーション変化する、とか派手な事は無理かな・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/01(木) 20:59:16.42ID:Y42U80Si0
>>669
面白そうなのでちょっと考えてみました

$ifequal($div($right(%playback_time_seconds%,1),5),0,
$rgb(
$add(175,$mul($mod(%playback_time_seconds%,5),20)),
$sub(80,$mul($mod(%playback_time_seconds%,5),20)),
$sub(80,$mul($mod(%playback_time_seconds%,5),20))
),
$rgb(
$sub(255,$mul($mod(%playback_time_seconds%,5),20)),
$add(0,$mul($mod(%playback_time_seconds%,5),20)),
$add(0,$mul($mod(%playback_time_seconds%,5),20))
)
)

再生時間の下一桁が0-4秒の時段々赤くなる(2-5行目)、下一桁が5-9秒の時段々赤が薄くなる(7-10行目)
動作確認していないが、たぶん合ってるはず…
※%_time_elapsed_seconds% = %playback_time_seconds%

secでなくてmsecで色々抽出できれば、もっとじわじわとしたコントロールできるんだろうけど自分は知らないです…
0673669垢版2017/06/02(金) 01:58:01.09ID:qqElBQU70
>>671
アルファチャンネルは、関数で画像やテキストを同一座標にかさねて表示できるパネルでならできるんだとおもう

HSL関数(RGB関数だと面倒なんで)で 赤→黄色→緑→水色→青→紫→赤 の色相の変化はできた @NG Playlist
A/B、C/Dがらみの段落を $if(%isplaying%,,$hsl())%TITLE% にすれば虹色にグラデーション変化するけど、とりあえずはカラムにまるごとつっこんでみて

※あいかわらず変化のピッチを1秒以下にする方法が思いつかないんだけど…

//1分で色相Hが1周する
$hsl(
$mul($right(%_TIME_ELAPSED%,2),4)
,240,120)

//1秒ごとに表示が A/B で切り替わる
$if(%isplaying%,$ifequal($mod(%_TIME_ELAPSED_SECONDS%,2),0
,A,B),)
 
//10秒で色相Hが1周する
$hsl(
$mul($right(%_TIME_ELAPSED%,1),24)
,240,120)

//10秒ごとに表示が C/D で切り替わる
$if(%isplaying%,$ifequal($mod($cut($right(%_TIME_ELAPSED%,2),1),2),0
,C,D),)

 $hsl()

//再生の前半/後半で条件分岐
$if(%isplaying%,$ifgreater($div(%LENGTH_SECONDS%,2),%_TIME_ELAPSED_SECONDS%
,@前半,@後半),)
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 18:02:40.60ID:W44YL9y60
ELPlaylist難しすぎwwwこんなのどんだけ勉強すれば記述できるようになるんですかwww
NGPlaylistを弄るので精いっぱいだわ・・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 21:07:27.20ID:sNZECXRI0
>>672 ありがとう
返レスが遅くなってごめんなさい(NG_exにマッチしてしまってた?ようで見落としてました)

RGB関数でというのが凝ってるのに、可読性もよくてきれいな構文ですね
$if(%isplaying%,>>672,)で囲わないとプレイリスト上で1列全体が赤くなって少しびびった…

長さのミリ秒表示は%LENGTH_EX%でできるけど、やっぱり経過時間だと小数点以下は無理みたいで
今はカラムのcustom style scriptをいじってます

$if(%ispaused%,@一時停止,$if(%isplaying%,@再生中,@通常))
$set_style(text,@通常色,@選択色,@非アクティブ選択色)
$ifequal($mod($if2(%_display_index%,%list_index%),2),1,@奇数行,@偶数行))
要素が色々とこんがらがってワヤクチャになってきてる

$rgb(r,g,b)だと選択状態で反転するから文字に色をつけていると微妙なかんじになるし
$rgb(r1,g1,b1,r2,g2,b2)でも選択×非アクティブのときに見映えがわるいとか
余計なところに手をつけてしまったような気がしてならないけれど
何列か置きにグレー文字のカラムがはさまるとNG Playlistも見やすくなってきて自己満足
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 22:56:05.11ID:ai9tJ5gp0
質問させてください。
今、eacリッピングでcd1枚をwav+cueで管理してます。
タグが便利なので、wav→flac分割に変えようと思っているのですが、いろいろ検証してみると、
foobarでコンバートしたらwav+cue→flac分割→wav+cueで一致しないパターンがありました。
どうやら、一曲目にindex0があるときに、以下のようになってしまうようです

元のcueシート
TRACK 01 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:00:32
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 00:55:65


flac分割を経由したcueシート
TRACK 01 AUDIO
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 00:55:33


flac分割時にindex0〜index1のプリギャップ(で合ってましたっけ)を勝手に削ってるのだと思うのですが、
これを維持させることはできませんでしょうか?
無音ならともかく、たまに隠しトラックにあたっているものもあり…
よろしくお願いします。
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/05(月) 01:25:07.30ID:kfiIp2o70
インターネットから歌詞を取得せずに、既に音楽ファイルごとに設定してある歌詞を取得して表示するコンポーネントを探しています
おすすめがあれば教えてください。
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/05(月) 17:15:08.18ID:pxACI04P0
下部のStatus barの中を弄って居るのですが、Playingの文字だけ色を付けたいのに、後ろまで全部色がついてしまいます・・・

$if(%is_status_pane%,%artist% - %title% | %playback_time%[ / %length%] | $if(%ispaused,Paused ? ,$rgb(0,0,255)Playing) | )%codec% | %bitrate% kbps | %samplerate% Hz | $caps(%channels%) |
$crlf()
$rgb(255,0,0)%path%



$rgbは、こっからここまで、って指定するにはどうすればいいのでしょうか。。何かで囲う?くくる?
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/05(月) 17:59:31.66ID:pxACI04P0
Status panを右クリックしたときにコンテキストメニューを表示させる方法ってないんですか?
Status barは右クリックすると、taggingとか、Convertとか出てきますよね。

現在再生中の曲のOpen containing folderをもっと手軽にしたいんですよね
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/06(火) 00:22:23.77ID:YSvywCTh0
Lyrics Show Panel V3ってのを入れてるのですが全然歌詞を取得してくれません

もっとヒット率高いタイムタグ付きの歌手を取得する方法はないでしょうか?
主にアニソンを聴きます
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/06(火) 02:57:40.85ID:iAOEBKsa0
>>684 できる
新規カラムのTitleとDisplyに以下のように記述
名前の長いコーデックを短縮表示したい場合は>>458

Codec

//%codec% = $codec() = $if2($meta(CODEC),$ext(%path%))
%CODEC%


Bitrate

//%bitrate% = $if2($info(BITRATE_DYNAMIC),$info(BITRATE))
//%bitrate% の場合はVBR再生中に動的・可変表示が優先される
//%__bitrate% = $info(BITRATE) で静的表示
//%__bitrate_nominal% でVorbisのビットレート指定品質
//(unit : kilobits per second)
%__BITRATE% Kbps

Foobar2000:Title Formatting Reference - Hydrogenaudio Knowledgebase
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Titleformat_Reference
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 02:10:14.99ID:KeYBfoIk0
今さらながら>>183,197で斧にうpしたGraphical Browser設定のZIPで

// Don't use 2-Bite-SPACE and TAB to indent!!
// インデントは、半角スペースのみ使用可

というコメントを Display Tab の先頭に記述したけど、

// "基本的には【TAB】で行頭をインデントさせても記述上の問題はない"
// ※ただし、PATH を引数にもつ関数で 「PATH 部分に TABインデント」をつけるとエラーになる!

記述欄の整形がやりやすくなって、自分でもわけわからないようなスクリプトでもスッキリ見やすくなる。
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 02:10:35.45ID:KeYBfoIk0
e.g. ――を【TAB】1回分のインデントとしたばあい

// $gp_draw_string(str,x,y,w,h) テキスト表示の関数

$gp_draw_string(
――[%ALBUM ARTIST%$crlf()]  // ←TABインデントは無視される
――%gb_group%  // ←TABインデントは無視される
――,  // ←TABインデントは無視される
――5,0,$eval(%gb_width%-10),64
)

はOK。引数 str 内でも「改行+TABインデント」は無視される。
スペースは文字列として表示されるので、

$gp_draw_string(
□□[%ALBUM ARTIST%$crlf()]  // ←全角スペースが挿入される
□□%gb_group%  // ←全角スペースが挿入される
▯▯▯▯,  // ←半角スペースが挿入される(カンマまでが引数 str)
▯▯▯▯5,0,$eval(%gb_width%-10),64  // ←半角スペースは無視される
)

だと、引数 str 内の □□ や ▯▯▯▯ がテキストとして実際に描画される。
表示させるテキストの字下げ目的で使うなら □ か ▯ どちらかに統一しないとダメ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 02:19:40.14ID:KeYBfoIk0
// $draw_image(x,y,w,h,PATH) 画像描画の関数

――$draw_image(
――――0,0,%gb_width%,%gb_height%
――――,$directory_path(%PATH%)\FOLDER.JPG,255 // ←引数 PATH の前後にカンマがくるように整形、不透明度の引数を追加
――)

なら、OK。

――$draw_image(
――――0,0,%gb_width%,%gb_height%
――――,
――――$directory_path(%PATH%)\FOLDER.JPG  // ←ここがダメ(PATH 先頭に【TAB】【TAB】)
――)  // ←ここがダメ(PATH 末尾に【TAB】)

だと、引数 PATH のなかに【TAB】が入っているのでダメ。
この場合、$draw_image()関数全体が無効になり描画されない(括弧閉じは働くのでスクリプト全体のほかの部分には影響しない)。
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 05:28:07.11ID:KeYBfoIk0
>>692

>>183のスクショのでいいのかな?
随分まえに書いたやつだからよくおぼえてないけど >ゴチャゴチャすぎてワケ分からん
ファイルパスを表示させてるからアーティスト名、アルバム名、タイトルとかは表示しないよ。(コメントアウトしてる)

ムダにスクリプトが長いのでPasteBinで
https://pastebin.com/my4GEchU
テキスト部分だけの表示用(コピペ用)
https://pastebin.com/raw/my4GEchU

ウインドウ幅1024pxにあわせて作ったやつだからお勧めはしかねる…
手直しなしで貼ったから無駄な記述だらけでも気にするな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 05:34:51.13ID:KeYBfoIk0
なんか名無しで書いてる意味なくて我ながら笑っちゃうね

>>691
> キーボードショートカットキー

オイコラ、知らなかったのかよ…
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 08:56:21.06ID:ocb/vm1B0
手動でフォルダを放り込んだときに、特定の拡張子のファイルを除外する事って出来る?
動画ファイルまで読み込んでしまうのを防ぎたいんだけど。
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 10:36:26.20ID:fP+0dei40
NGPlaylist内にて、プレイ時間の表示において、

%playback_time%[ / %length%]

と、今はなっているのですが、コレだと再生していない曲の経過時間のところが全部?マークになっています・・・
? / 4:49 みたいな感じ
これを解決するには、%isplaying%とかを使って、%length%のみを表示させれば良いってことなのでしょうか。。
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 12:04:00.20ID:KeYBfoIk0
>>696
たぶん、設定の Shell integration >> Exclude file types:
例 「*.MP4;*.MPG;*.WMV;*.AVI;*.OGV」
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?Preferences%2FShell%20Integration#ge582774
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?plugin=attach&;refer=Preferences%2FShell%20Integration&openfile=v1.1_01.png

>>697
うちのはフォルダ名の長いやつがはさまっているから、w1024pxのディスプレイ対応させるために $cut() や … を使っただけ。
ふつうに $directry(%PATH%) って書けばフォルダのフルパス、%PATH% でファイルのフルパスになるんで頑張らないほうがいいよ…

パスの \ を ▯/▯ に置換するだけなら
$replace(%PATH%,\, / ,%FILENAME_EXT%,%FILENAME% .$ext(%PATH%)) で
「D: / Media / Music / POP / ほげほげ / ふがふが / ぴよぴよ .flac」 みたいになるよ。

>>700
%length% の部分は、情報フィールドが特殊なフォーマット(エンコーダ)、動画ファイルなどで
正常に取得されないことがあるから [%length%] がよく使われるんだとおもう。
>>699もその点は意識してなさそうだけど。
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 15:42:12.94ID:fP+0dei40
>>701
俺もフォルダ名が長いのがいっぱいあるんだ
ジャンルもいっぱいあって
曲だけじゃなくて、ラジオもあるし・・・
ドライブだって三ヶ所に分かれてる
俺は1920幅で構わないので、結局フルパス表示に落ち着くかもしれん

でも、階層を遡る構文とか、とっても勉強になったよ!
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 18:30:20.29ID:KeYBfoIk0
>>702
もし、名前の長いフォルダの階層が「さかのぼって何層目」か決まっているなら、その階層だけ文字数を制限できるよ。

e.g. 「D: / Media / Music / POP / ほげほげほげら / ふがふがふんが / ぴよぴよ .flac」 の「ほげほげほげら(=2階層うえ)」だけを30文字で切りつめる

// フルパスを見やすく表示: 2階層うえのフォルダ名を30文字までに切り詰め…; '\' → ' / ' 置換
$replace(%PATH%,
$directory(%PATH%,2),$cut($directory(%PATH%,2),30)$iflonger($directory(%PATH%,2),30,'…',),
\, / ,
%FILENAME_EXT%,%FILENAME% .$ext(%PATH%)
)

あるいは、
// フルパスを表示: 3階層うえが「POP」のときだけ2階層うえのフォルダ名を30文字までに切り詰め…; '\' → ' / ' 置換
$replace(%PATH%,
'POP\'$directory(%PATH%,2),'POP / '$cut($directory(%PATH%,2),30)$iflonger($directory(%PATH%,2),30,'…',),
\, / ,
%FILENAME_EXT%,%FILENAME% .$ext(%PATH%)
)

> 階層を遡る構文とか、とっても勉強になったよ!

ちなみに、こういう拾い物のTFで参考になりそうなものがあったら、抜粋してとりあえずCUI設定の新規カラムに保存(非表示)しておくと
>>693の pastebin みたいなコメントアウトだらけの煩雑な長文にしないで済む。
メモや思いつきは、取り出しやすくて目に付かない場所に置くのがいい…
いちいち2ちゃんやテキストファイルを開かないでも参照・確認できるから、最近はそうしてる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 18:32:00.87ID:KeYBfoIk0
>>701 訂正
× $directry(%PATH%) って書けばフォルダのフルパス
○ $directory_path(%PATH%) でフォルダのフルパス ※$directory(%PATH%) でカレントフォルダのフォルダ名
0705696垢版2017/06/07(水) 22:28:43.26ID:ocb/vm1B0
>>701
それでした!
本当ありがとう。
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 23:17:09.58ID:fP+0dei40
>>703
アドバイス本当にどうもありがとう!
ここで得たメモは、Evernoteでタグを付けて管理しておりますw

俺の場合ファイルは4階層以上もある事もあるし、バラバラなんだ・・・結局フルパス表示になるだろうね
ラジオの管理が特にバラバラだわ。しかも、曲と違って毎週増えるからね・・・(ヽ´ω` )

もはや、foobarで検索せずに、Everythingで直接ファイルを探す始末!
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 23:20:55.67ID:fP+0dei40
>>703
アドバイス本当にありがとう!
ここで得たメモは、Evernoteでタグを付けて管理しているよw

俺の場合は4階層以上の場所にファイルがある事もあるし、ほんとバラバラなんだ
特にラジオの管理が酷い
しかも、毎週増えるしな・・・

もはやfoobar内で検索をかけずに、Everythingで直接ファイルを検索する始末( ´ω`)
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/08(木) 20:22:52.26ID:NXVqKxQj0
>>706
大変そうだけど楽しそうだね
Columns UI 使っててタグも付けてるんならそれこそ Media Library で管理したほうがいいんじゃないの?
>613みたいに Library tree や Album list panel を Tab stack にぶら下げれば管理しやすいとおもうよ >>618
タブのなかに Splitter も入れて Filterパネルもぶら下げられる >>382-383

Filter とタグ付けをうまく活用したり、Album list のパネル2〜3コ併用で
%<genre>% や %<artist>%、%last_modified%、 Directory structure(=%relative_path%)
あたりで表示を切り替えるとけっこう楽だとおもう(Library tree だとツリーの開け閉めがいまいち面倒なときがあるんだよね…)
ラジオなんかは Library tree で %last_modified% DURING LAST 4 WEEKS にするとかがいいかも

%path%, %_path_raw%, %directory%, %filename%, %date%, %last_modified% はタグ打ちする必要ないんで
ライブラリのフォルダが散ってたりしてても管理の面倒が少なくていいよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/08(木) 22:27:19.01ID:syOAULUh0
3000枚のアルバムを管理するのにおすすめのコンポーネントないかな
ジャンル分けが良いのかなあと思いつつどう分けるかでまた悩む
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/10(土) 17:18:14.74ID:GQnSNk/v0
>>710
すぐ前のレスの流れもそうだし、スレを読めばライブラリの管理の仕方の話はケッコウ出てるよ
枚数は関係なくて、全部にタグ打ちしてあるかどうかと、フォルダ管理の時点でどの程度の規則性をもっているかが問題
それに従って適切なコンポーネントやTitle Formattingsを選ぶか、または使いたいコンポーネントにあわせてライブラリを再編する

最低でも現行スレ>>1-とwikiぐらい読んでからもう一度来てくださいね
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/10(土) 18:48:27.89ID:9KzAXlZ10
foo_packet_decoder_wavpack 0.9.1 を入れようとすると 古いバージョンのfoobar2000 SDKでビルドされている と出て
組み込まれません、使っているfoobar は1.3.15 新しいものは無いんでしょうか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/10(土) 21:06:15.53ID:GQnSNk/v0
wavpackのメディアファイルは持ってないが
fb2k 1.xはデフォルト状態でwavpack/Matroskaの再生できるんじゃないのかな
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/11(日) 22:07:16.53ID:lN4LnjgY0
v1.3.15を利用してます。
iTunesとLyricsMasterで歌詞付けをした後、foobar2000で音楽を聞こうと考えてます
しかしタグ名が違うのか、設定した歌詞がLyrics Showに表示されません
楽曲のプロパティを確認すると歌詞情報のタグが見えません
iTunesやmp3tagでは確認できているのですが、取り扱い方法が違うんでしょうか?
何かいい方法があればお願いします。
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/13(火) 19:31:07.62ID:L8uyD7pz0
skip tracksでレート1とレート5の曲をスキップしたいのですが
%rating% IS 1 or %rating% IS 5としてもうまく動きません
どう記述すればいいのでしょうか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 01:00:30.05ID:Oz9wuqhH0
「1時間とか、非常に長い時間をかけて、複数トラックにまたがってフェードアウト、音量ゼロになったら停止」
みたいなことを実現するコンポーネントないかな?スリープタイマー的な用途を想定。
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 02:13:09.16ID:wmjF4v4k0
>>722
Scheduler (foo_scheduler)でできると思うよ

Action listsで以下の順番で設定
1. Delay: 通常の音量で再生される時間
2. Set volume: フェードアウトする時間と最終的な音量 (これを1時間、音量ゼロに設定するとか)
3. Stop playback
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 16:31:34.65ID:st1KGyBi0
foobar2000 v1.3.10
EsPlaylistのプレイリスト内で絞り込み中のものだけ選択する方法ありませんか?

マウスドラッグで複数選ぼうとすると表示されてないものまで含まれてしまいます
現状Ctrl押しながら一件ずつ選択してます、もっと楽な方法ありませんか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 18:28:46.28ID:7g9YoLE70
>>729
絞り込んだ状態にしてからCtrl + a だよ

EsPlaylistはショートカットがこうなってたと思うけど

Ctrl + a → 表示されているトラックを選択
Ctrl + Shift + a → 全選択
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 18:44:55.31ID:st1KGyBi0
>>730
全選択は出来ましたが
絞り込みだけでは完全ではないので全選択は使えないです

プレイリスト上の絞り込みで目的のファイルにほぼ辿り着けているので
ここから選択できたらタグ付けが楽なんですが、どうやら方法が悪いのかもしれません
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 19:08:55.74ID:7g9YoLE70
>>731
やっとわかった
絞り込んだあとにさらに選択したいということだね
それだったらごめん、わからない

EsPlaylistみたいに表示状態はいじれないけど、
デフォルトの Edit > Search を使ってもいいんじゃない?
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/15(木) 21:40:18.04ID:B/atrPR30
>>735
こんなのが表示されて解析できない
This foobar2000 component has an expiration date set to 1 September 2011.
Around this date the Pleasurize Music Foundation has planned an update for the Dynamic Range Meters and the foobar2000 component.
These releases will have an updated algorithm for the DR metering.
Please update this component. The latest information can be found on the website www.pleasurizemusic.com.

対処方法はないものか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/16(金) 21:18:39.60ID:nJhEOrsX0
思いっきり「Please update this component.」って出てるから
更新してそれでも同じエラーが出てるのかと思ってたわ
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/16(金) 22:00:30.48ID:GCCw5qSo0
ios版でタグから選ぶ時a-z#以外にitunes見たいに、あ-んで選んだり
*****sortorderのメタタグ読んだり
skin uiやcustom ui?見たいのないですか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/21(水) 18:56:46.73ID:jg3+H+9m0
>>737
NGPlaylistに関する質問なのですが、今まではNGPlaylist上部にある「Artist」や「Album」を押すと
その押した項目ごとにソートというか、NGPlaylist内の曲達がまとまってくれたのに、押しても何の反応も無くなってしまいました

これはどうすればちゃんとまとまってくれるようになりますか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/21(水) 20:53:39.22ID:3oPrEwhf0
>>744
Enable sorting using column titles:

コンポーネントの設定/Columns UI/Playlist View - foobar2000 Wiki*
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%B3%A5%F3%A5%DD%A1%BC%A5%CD%A5%F3%A5%C8%A4%CE%C0%DF%C4%EA%2FColumns%20UI%2FPlaylist%20View#v8979757
Playlist view 解説 - foobar2000 Wiki
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Playlist%20view%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC#v8979757

あとは、各カラム設定でSort scriptが空なのにUse Custom Sort Scriptにチェックつけてるとか
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/24(土) 21:38:48.08ID:37NoJd+r0
>>748
Prefernce→Display→Columns UI→ Playlist switcher
Generalの中段
 Allow playlist rearrengement bybdragging
でドラッグドロップで順番変えられるようになるから自分で整列する
かな
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/05(水) 13:01:53.68ID:vOblGpXs0
foober2000 の20曲入ったプレイリストで
例えば、各曲の先頭から40秒間だけ演奏させる(フェイドアウトあり)
ことは、できますか?

1曲め 30秒演奏のあと10秒かけてフェイドアウト、2秒間無音
2曲め 30秒演奏のあと10秒かけてフェイドアウト、2秒間無音

というのを繰り返したい。

foo_preview_custom というプラグインを見つけたのですが、
これだと、いきなり次の曲に変わってしまうので
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 20:43:16.53ID:fe9xeZ4L0
foo_preview(or foo_preview_custom) + foo_dsp_silence + 標準のFade out
から無音部分12秒に10秒のフェードアウトを入れるくらいしか知らない
しかもWASAPIだとたぶんできない(´・ω・`)
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/06(木) 23:06:18.27ID:J82890aS0
>>755
WSH一択やろ
timer使えるし余裕やで
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/07(金) 10:19:25.86ID:d/iYUafX0
>>756
確認してみました

foo_preview_custom で開始0秒、終了30秒に設定し
foo_dsp_silenceで、始まる前に12秒の無音挿入。終わりに入れるとダメ
出力デバイスを、プライマリーサウンドドライバ

これで manual track change のフェイドアウトと 10秒にすると動きました。

ただ wasapi だとフェイドアウトできないのと、
1曲目の最初に10秒の無音が出るという問題が残りますが、
とりあえず、なんとかなりました。
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 07:47:03.82ID:pUk3adNY0
>>757

foo-wsh-panel-mod ですね。
サンプル探してみます
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/08(土) 09:49:26.62ID:LPJuEJMI0
if(fade_counter++ >= fade_partitions){
fb.Stop();
fb.Next();
window.ClearInterval(fadetimer_id);
}

のwindow.ClearInterval(fadetimer_id);いらんな
デバグせんで共有してすまんな
0764名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/07/10(月) 07:45:22.16ID:0UPMW6qd0
あるプレイリストの中にある曲を別のプレイリストにも追加しようとして
ドラッグアンドドロップで追加すると追加先のプレイリストに表示が切り替わってしまうんだけど、
これを切り替えないようにすることはできますか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 12:08:47.34ID:fRqe0oxN0
テンプレのWikiに両方ともあるよ

>>764
Preferences >> + Columns UI >> + Playlist Switcher >> Drag & Dropタブ >> Drag and Dropのふたつのチェック項目

コンポーネントの設定/Columns UI/Playlist Switcher - foobar2000 Wiki*
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%B3%A5%F3%A5%DD%A1%BC%A5%CD%A5%F3%A5%C8%A4%CE%C0%DF%C4%EA%2FColumns%20UI%2FPlaylist%20Switcher#w25b5bda
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?plugin=ref&;page=%A5%B3%A5%F3%A5%DD%A1%BC%A5%CD%A5%F3%A5%C8%A4%CE%C0%DF%C4%EA%2FColumns%20UI%2FPlaylist%20Switcher&src=02.png


>>765
Playlist tools(foo_utils)コンポーネント

コンポーネント一覧/General/Foosion - foobar2000 Wiki*
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%B3%A5%F3%A5%DD%A1%BC%A5%CD%A5%F3%A5%C8%B0%EC%CD%F7%2FGeneral%2FFoosion#jbbcc843
コンポーネントの設定/Utilities - foobar2000 Wiki*
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%B3%A5%F3%A5%DD%A1%BC%A5%CD%A5%F3%A5%C8%A4%CE%C0%DF%C4%EA%2FUtilities#dd63cf4a

※Preferences >> + Tools >> Playlist tools の Edit other欄の設定で
右クリックメニューから送ったあとのプレイリスト表示切替えの挙動を変えられる
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 13:40:10.72ID:IO8dHe4R0
1つのフォルダにflac(CDイメージ)とcueシートとjpg(ジャケット画像) が入っていて、Add folderでプレイリストに追加するとflacを分割してくれません。
Add filesでcueシートだけ追加すると分割してくれます。
前は出来ていたのですが…

設定のMedia Libraryでファイルの形式を制限したり、除外してみたりしたのですが上手くいきません。
どうすれば良いか教えてください。
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 14:20:47.64ID:KvJ0jZZj0
私の場合EACでCDをリッピングして.cueだけ読み込むようにしてたけど
いい加減面倒なのでflacにcueシートを埋め込んで.cueと.logは捨てるようにしました
単一flacとcover.jpgの2つのファイルだけがアルバム単位を構成しています
そうすれば?
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 14:48:11.43ID:IO8dHe4R0
>>768
内部cueシートにしてしまうというのも手ですね
ただ前はAdd folderで問題無く分割してくれていたのでどうしたものかと…
前はジャケット画像をフォルダ内に置いてなかったのでそれが問題かもしれないですね
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 18:40:32.48ID:VvyQb5tA0
Flacを分割してくれないってどういう意味だろう?
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 16:51:46.52ID:UujYkwjB0
>>760-763
どうもありがとうございました。
なんとか、WSH Panel Mod 動きました。

使い方がよくわかってないのですが、

file > preferences > tool > WSH Panel MOD が、追加されてることを確認
(importで test.js をいれても変化なし)

view > layout > Create scrachbox から 一番したにあつ WSH Panel MODを指定して、
インポートしたら、なんとか動きました。

scrachbox は、空白なのと、毎回インポートしなければならない状況ですが、
手順的には、これでよいでしょうか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/17(月) 02:47:57.76ID:Qr7NvKSc0
windows10 1703
foobar 1.3.16
です

UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point
UPnP MediaRenderer Output
のふたつどちらかで、dlnaAVアンプ(マランツnr1608)に対し、foobarから曲を送信コントロールしたいのですが、
upnp controllerやoutputにupnp:AVアンプが出てこず使えません。

一方でfoobarをサーバーにしてアンプ側から読みに行くことや、スマホ(heos)からアンプにfoobarを読ませにいくことはできます。

winメディアプレイヤー、Mediagoなどではできているメディアキャスト、throwといったことをfoobarでもしたいのですが、
できずにいます。

どなたかお知恵をください。dlna機器との相性とかあるんですかね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 00:10:45.73ID:xB/i+qGA0
以前Wasapiを使っていて、排他モードになって他のアプリやシステムの音は一切でなくなっていたのですが、
PCをWin10に買い替えてASIO再生にしたら、他のアプリで音が鳴ると排他にならずエラーで音がブブブブブと
なるようになってしまいました。これを排他再生にできますか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/21(金) 07:50:52.58ID:XEuyl9kq0
ASIOは排他ではないですよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 10:35:35.48ID:jsEUmce00
関連付けをしたい拡張子を選択するメニューにて動画プレーヤーに関連付けているmp4等を除いて
すべての拡張子にチェックが入っており、尚且つ薄く表示されチェックを外す事ができません。
Preferences→Shell Integration→最上段のManege file type associationの中の関連付け設定画面です。

導入した際には問題ありませんでしたが再インストール後にこのような事になってしまいました。
原因、解決策をご存じの方おられましたらアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 16:53:56.99ID:k1CLBUrT0
>>781
ポータブルモードでインストールしているとレジストリに干渉する設定項目に触れない
foobar2000のインストールフォルダ内のファイル"portable_mode_enabled"(空ファイル)をリネームまたは削除してfoobar2000を再起動

あるいはfoobar2000.exeの実行権限不足でレジストリを変更できないのかも >>3
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/22(土) 19:26:26.73ID:jsEUmce00
>>782
レスありがとうございます。
ポータブル版ではありませんし、管理者権限で起動しております。
謎ですね・・。
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 13:33:41.01ID:zTt+XJXA0
>>784
foobar側の関連付け画面で表示される拡張子には強制的に全てにチェックが入っていますので
OS側(コントロールパネル→プログラム→既定のプログラム→関連付けを設定する)
ではfoobarが現在の既定プログラムとなっています。
動画の拡張子なんかは動画プレーヤー側で関連付けてやればそちらが既定になるので
特段困るとか不便と言った事は無いのですがなんか気持ち悪いですね。
普段絶対使わないようなコーデックにまでチェックが入っているので・・。
(これまたそれで困る事はないのですが)
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 19:54:57.73ID:QgGYJ1Yc0
>>781
うちの環境でもその設定で関連づけされている拡張子は
チェックが入ったうえでグレーアウトされていてチェックは外せない
うちはmp3とflacしか関連付けしていないので他の拡張子、
例えばwavなんかはチェックはいってなくてグレーアウトされておらず
多分チェック入れて保存押せば関連付けがされると思う

と言うことで、そのPreferenceの設定はfoobarに関連付けさせるためだけの設定で
関連付けを外すことは考慮されてないんじゃないかねえ
環境はWin7Pro64bit、fb2k1.3.15かな
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 20:42:14.69ID:93Ltshak0
>>785-786
本スレで話題になってもいないし、原因はわからないけどオマ環でしょ

ポータブルモードでインストールしているが"portable_mode_enabled"(空ファイル)をリネームしてから起動すれば
Shell Integration→Manege file type association/File typesのチェックボックスはすべて有効/無効の切り替えできるし
fb2k v1.3.15, v1.3.16でもそれ以前のでも関連付けできないorはずせない状態になったことは一度もないよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 21:13:24.08ID:PoL/5RgU0
Windows10だとシステムの設定からやれってダイアログ出るだけだからな
環境で全然挙動が違うヤツなんだろう
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/23(日) 21:17:57.72ID:vbP9RWV60
>>786
>>787

どうやらオマ環でFAのようですねぇ・・。
別バージョンとかポータブルとか試してみようかともおもいましたが、スッキリしない
だけであって困る事はないので、現状はこのまま使い続ける事とします。

レスいただいた皆さん、ありがとうございました。
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 22:19:46.55ID:KwMC996k0
ご教示下さい。
レーティングや再生回数の情報を保存するにはどのファイルをバックアップ
すればよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 22:29:10.43ID:Xnf0o38E0
>>790
Album ListとかFilterはメディアライブラリ(foobarのデータベース)内の楽曲を整理して表示させるコンポーネントだけど
メディアライブラリの設定はした?

設定は
File > Preferences > Media Library > Music folders > Add...
で、自分の音楽フォルダを追加する
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/24(月) 22:57:38.42ID:k5fEbThk0
>>792
ありがとうございます。
foobarはサブで使っていたので、メインで使ってるプレーヤーに登録してない
細々したファイルを全部手動で入れててそこは触っていませんでした。
登録したらいっぱいでてきました、ありがとうございます。
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 02:52:02.06ID:wHgUo1Dh0
この度iphoneからandroid(huawei p9)に変更しました。itunesをやめてFoobar管理していこうと考えています。

【やりたい事】
・PCで録音したラジオ番組をandroidで持ち運び聞きたい
・foobarで「再生回数が0のラジオ番組」スマートプレイリストを作り、それを同期させたい

【やった事】
・PCfoobar(Ver1.3.1)にはfoo-androidsyncをインストール
・foobarでスマートプレイリストを作成
・Andriodsyuncの設定でパスの指定 PC\HUAWEI P9 lite\SDカード\Music と指定した 
・同期させたいプレイリストを選択して File>Andriodsyunc>Synchronize Playlist した
・この時、「再生回数が0のラジオ番組」スマートプレイリストは選択肢の中に入っていなかった

The target path specified, "PC\HUAWEI P9 lite\SDカード\Music", is not available. Please mount your Android device or fix the path specified in the Android Sync options.
とエラーが出たので PC\HUAWEI P9 lite\内部ストレージ\Music にしても同じ結果でエラーとなった。

itunesではスマートプレイリストを作り、それを指定して同期すれば該当する音楽ファイルがIPHONEへ転送されますが
foobarでは同じような事は出来ないのですか?
PC上でプレイリストファイル(M3U8)を編集して、それをコピペするような手順でしょうか?
だとすればfoo-androidsyncは必要ないですよね
いまいちFoobarとandroidとのプレイリスト連携の仕方が分からないです

音楽ファイルそのものをAndroidnoフォルダにコピペすればよいと思うのですが
スマプレで管理できればらくちんかなと思っています。

良い方法があれば教えて下さい よろしくお願いいたします
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 05:45:42.89ID:9wAM5qB10
>>794
syncはしらないけどそのパス指定は手打ち入力したの?
ネットワーク上のフォルダのパスの書式になってないのが気になる
それに最近のAndroidのディレクトリ構成ってそんなふうなのか?

コントロールパネルのネットワークの一覧からたどって正しいパスを取得するとかUNCで指定するとか
いっそ \\HUAWEI P9 lite\SDカード\Music? フォルダにドライブレター割りあてちゃうほうがよいのでは
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/25(火) 09:14:53.53ID:wHgUo1Dh0
>>795
レスありがとうございます

このパスはWindowsのexplorerに表示されたものをコピペしました
このパス指定が間違っていたのですね

もう一度確認してみます
大変勉強になりました、ありがとうございます
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/26(水) 20:58:36.88ID:Q5btMtIT0
foobar2000 v1.3.16
WASAPI 3.3
Z170 PRO GAMING
ONKYO GX-100HD
WASAPI出力時、再生した瞬間ブッって言うんだけど、解決策ある?
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/27(木) 01:30:36.23ID:XypHxnkw0
>>795
その後、HUAWEI P9 liteへドライブレターの割り当てを試みましたが
MTP接続されている為出来ないようでドライバをUSB 大容量記憶装置デバイスの物に変えれば良い
との記述がありましたので挑戦しましたが WPD FileSystem Volume Driver でええのでしょうか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/29(土) 13:48:36.96ID:GjumRUki0
ASIO出力はDACも対応している必要が〜とよくかいてあるのですが、
自分のDX71mk2という古いDACでもASIOやWasapi出力で96khzまでの音源が聴けます。
対応してないと聴けないというのはどういう意味でしょうか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/30(日) 12:57:09.07ID:2H3agU4f0
「DACがASIO対応」と言ってる場合、ASIO対応ドライバが付属していると思っていい。
ドライバと言っても、コストがかかっている。
ちなみに再生中のオーディオデータは、プレーヤー -> ASIOドライバ -> USBドライバ -> DAC という経路を通る。
ASIOドライバはCOMと呼ばるもので、レジストリに登録されていればアプリは誰でも呼べる。
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/02(水) 23:16:13.12ID:FiCTKwb50
再生中の曲の色をもっと強調したいのですが、どこでできますか?
Cursor flollows playbackとColumns UIのColousタブである程度代用できますが、
カーソルの色じゃなくて再生中表示の色を濃くしたいです
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 01:35:07.72ID:HJOi+g/Z0
>>812
Columns UIのNG Playlistのことだとして
再生中の曲の行のどの範囲まで変えたいか(曲名とかのカラムだけか、行全体か)
それにたいして、フォントの色だけか、行(またはカラム)の背景色もか
で設定用スクリプトをいじる場所や構文がちがってくる

Display scriptの$rgb(r,g,b)関数で色を決め打ちするにしてもCursor flollows playbackで再生中の曲がアクティブ状態になると
たいていの場合(アクティブ背景色の設定によって)フォントの色はさらにRGBが反転したりするからモヤっとする
$rgb(r1,g1,b1,r2,g2,b2)にしても「選択状態だけど非アクティブのとき」(フォーカスがNG Playlistからはずれたとき)の色は指定できない

特定のカラム(曲名 %TITLE% とか)だけだったら>>656-676で最終的にはcustom style scriptってことになり
行全体であればGlobalタブのStyleスクリプトの書き換え

Styleスクリプトのばあい (以下の"@xx色"の部分に$rgb()関数などをいれる)
条件分岐   $if(%ispaused%,@一時停止中,$if(%isplaying%,@再生中,@通常))
フォント色   $set_style(text,@通常色,@選択色[,@非アクティブ選択色])
背景色    $set_style(back,@通常色,@選択色[,@非アクティブ選択色])


何をいっているのかわからないだろうが「色を濃くしたい」だけでは意味不明なんで
NG Playlistのスクショを貼ってどの部分を何色に変えたいのかを具体的にこまかく指定すれば
それなりの回答が付くよ、たぶん
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/03(木) 15:15:39.08ID:HJOi+g/Z0
>>814
やはりプレイリスト全体の色設定いじってるんだね…
行全体の色を変えるみたいなんで、設定画面の Columns UI - Playlist view >> Globalsタブ >> style のスクリプトの先頭か末尾に以下をすべて追記する。 (※背景色や通常色は変更なし ※ノー・アフターケア)
変えたい色や不要な効果については //コメント行 をみて自分でいじればいい。いじっておかしくなったら、もう一度コピペしなおしてやる。エラーはカッコやカンマがらみのことが多い。

//〜 Global Style に以下を追加 2017-08-03 〜

//条件分岐  $if(%ispaused%,@一時停止中,$if(%isplaying%,@再生中,@通常))
//フォント色 $set_style(text,@通常色,@選択色[,@非アクティブ選択色])
//背景色   $set_style(back,@通常色,@選択色[,@非アクティブ選択色])
//下線    $set_style(frame-bottom,1,@通常色)
//再生秒数  $ifequal($mod(%_TIME_ELAPSED_SECONDS%,2),1,@奇数秒,@偶数秒)

$if(%_is_group%,,
//グループタイトルの行以外

$if(%ispaused%,
//@一時停止中
$set_style(text,$rgb(255,0,0),$rgb(255,255,255),$rgb(0,0,0))
$set_style(frame-bottom,1,$rgb(255,0,0))
,

$if(%isplaying%,
//@再生中
$set_style(text,$rgb(255,0,0),$rgb(255,255,0),$rgb(0,0,0))
$ifequal($mod(%_TIME_ELAPSED_SECONDS%,2),1,$set_style(frame-bottom,1,$rgb(255,0,0)),)
,

//@通常
)))

//〜 ここまで追加 2017-08-03 〜
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 15:12:12.47ID:VftkcujW0
cue+flacをflac level8で分割したいんですがやり方がよくわかりません
wiki見てもflac Converter見つからないし
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/05(土) 16:54:31.74ID:TbfdVi5C0
>>816
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Converter#Destination_subpage
http://wiki.hydrogenaud.io/images/2/24/Foobar2000_128_Converter_Setup_Destination.png

Convert to... のダイアログの Destination(変換先、出力先)から
Output style and file name formatting: で Convert each track to an individual file にする
下部のpreview欄にトラック数どおりに、複数のアウトプットファイルのパスが表示されていればOK
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 04:53:48.05ID:Xfs9qaj80
>>817
ありがとうございます

flac入れているのに形式選択でlevel指定の下にずっと〜以上のバージョンのflacのデコーダーが必要ですみたいな事が出てるんですがこれが普通なんですかね
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 11:13:44.27ID:Xfs9qaj80
>>820
これの最新版入れてる
入れたらFLACのlevel指定の下の部分に何か設定画面でも出てくるんだと思ってた
ただアップデートのリンクとしてずっと表示してあるだけって事でいいのかな
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/06(日) 14:48:25.53ID:pYYPNraP0
cue+flacは割れか?
エンコしたことあるならエンコーダの設定方法なんて
どこのフロントエンドでも大して変わらんからわかるだろ
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/07(月) 00:56:12.81ID:BGSw1FLP0
>>826
壊れていない正しいハッシュを保存管理してないから基本的に比較なんてしないけど
FLACのMD5ならタグを使って表示できるしText toolでもエクスポートできるんじゃないの

$if2(%__MD5%,-)
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 20:18:55.41ID:8HHZCbmb0
質問よろしく

Windowsの機能に、タスクバーのアイコンにカーソルを合わせるとアプリケーションの簡単な操作が行える
「ジャンプリスト」というのが有りますが、これをfoobar2000でも利用したい
例えばアドオンなんかでそういうのって有ります?
ラジオとか音楽聴きながらだと、トイレや食事等で中座する際に結構便利なんだよねアレ

http://i.imgur.com/dvGxTLE.png
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/08(火) 21:00:38.53ID:N/mwLgfW0
普通に出来なかったっけ?これ何か必要だっけ?
http://i.imgur.com/unelYpa.jpg
0834831垢版2017/08/09(水) 01:59:25.56ID:RCrev9y60
「foobar200 jumplist」でググると、リクエストスレとかアドオンとか出てくるから
やっぱデフォルトの機能ではないのかなコレ

Windows 7 Shell Integration

この辺かな
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 02:02:12.75ID:RCrev9y60
これだぁっ!!!
おもしろければ すべてよし |foo_w7shell と foo_7taskbar(URL割愛)
望みのモノと見事に合致するアドオンを見付けた。仮に答えじゃなくともこれでいーやw
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 03:44:34.45ID:UBdSEboJ0
おつ

fb2kのショートカットキー設定や、マウスジェスチャーソフト、マウスボタンリマップソフトでグローバルホットキー(マルチメディアキー) play/pause, previous, nextを設定するという方法もあるし、そもそもキーボードにマルチメディアキーがあればそれだけでも済む
UI Hacksとnotification icon support機能の有効化だけでもマウスの第3〜5ボタンでのplay/pause, previous, nextもできるね
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 09:53:15.12ID:5Le/Iu180
俺もライブサムネイルのメディアコントロールボタンよく使ってるよ
ジャンプリストは右クリで出てくるやつだしょ
ジャンプリストでもあやつれたらいいんだけどなー
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/09(水) 22:55:26.87ID:e8tH1+qg0
Internal error one or more of the installed components have been damaged
こいつが出たのでcomponents空にしたけど治らない
治し方教えてください><
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/10(木) 04:49:47.62ID:kkFkfCGr0
>>838

> 3 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/09(水) 05:43:22.20 ID:lUGwY49g0 [3/4] (PC)
> ■ 質問者へ
>
> ※環境を書きましょう。
> ・最低でもfoobarのバージョン
>  ツールバーから Help → About、または
>  File → Preferences (初期設定:Ctrl+P) → Components → 「foobar2000 core」
> ・場合によってはOS、使用コンポーネント(バージョンも)、音楽ファイルの情報なども
>  質問が詳細であるほど、解決は容易になります。

foobar2000本体のエラーが出たバージョンと、まえに正常に使っていたバージョン
同様にwasapiや最近追加・更新したコンポーネントについてもちゃんと書くこと


とりあえずインストール場所にあるcomponentsフォルダはデフォルトで本体に同梱されているコンポーネントだからいじらないでよい
問題はuser-componentsフォルダ(または%APPDATA%\Roaming\foobar2000\compornents)のほうにある

治すだけなら正常に使えていた旧バージョンのインストーラで上書きすればいい
本体の書き戻しだけでダメだったらuser-componentsフォルダのコンポーネントで更新日時のあたらしいものから順にはずしていく
それでもダメだったら%APPDATA%\Roaming\foobar2000をまるごと削除
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/20(日) 08:39:59.00ID:HslCtZui0
foo_twitter_post_413を入れたのですが、認証の段階でcode403で認証されません。
firefoxからは同ID,Passで認証できています。

他にfoobarからtwitterへNowplaying投稿できるプラグインはありますでしょうか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/02(土) 17:46:33.58ID:Az2QcPCi0
起動と同時に再生開始してStop after currentは必ずオフ。という動作をさせたいのですが
foobar2000.exe "/command:Stop after current" /playpause
これだとStop after currentのトグル切り替えになってしまいます。
そうではなくて、たとえば
"/command:Stop after current = OFF"
みたくON/OFFを絶対指定は出来ないのでしょうか?

v1.3.12
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/02(土) 22:32:37.94ID:ghUWKI5Z0
>>842
JScript Panelなら fb.StopAfterCurrent = ture/false で指定できる

ただ、求めている動作だったら
Preferences > Playback のReset the above when stopping にチェックを入れておいて
ストップしたいときだけStop after currentを実行するのでも十分じゃない?
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 01:12:54.67ID:/SO5bw4H0
>>843 ありがとうございます。必ずStopAfterCurrentをオフで起動するショートカットと、前回のままで起動する物を使いけたいのでJScriptに挑戦してみます。
以前WSH Panel ModでStopAfterCurrentの状態をファイルに反映させるスクリプトを教えてもらいましたが、これを改造すれば出来るという事ですかね???

var fso = new ActiveXObject('Scripting.FileSystemObject');
var file = fso.BuildPath(fb.ProfilePath, 'StopAfterCurrent');
var font = gdi.Font('meiryo', 12, 1);
var text, color;

on_playlist_stop_after_current_changed(fb.StopAfterCurrent);

// callback
function on_playlist_stop_after_current_changed(state) {
if (state) {
!fso.FileExists(file) && fso.CreateTextFile(file).Close();
text = 'ON';
color = 0xffbb0000;
}
else {
fso.FileExists(file) && fso.DeleteFile(file);
text = 'OFF';
color = 0xff000000;
}
window.Repaint();
}

function on_paint(gr) {
gr.DrawString(text, font, color, 2, 1, window.Width, window.Height, 0x00000000);
}

function on_mouse_lbtn_up(x, y, mask) {
fb.StopAfterCurrent = !fb.StopAfterCurrent;
}
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/03(日) 12:52:51.04ID:LQAa+/zc0
>>844
コマンドラインオプションで操作するのなら
メニューコマンドになっている必要があると思う

これでどうだろう?

1. JScript Panel のv1.2.2以降を使用 (スクリプトのメインメニューコマンド化ができるようになっている)
2. 以下のスクリプトを記述

function on_main_menu (index) {
switch (index) {
case 1: //メインメニュー"File/Jscript Panel/1"(Shift + "File"で表示)で実行
fb.StopAfterCurrent = false; //Stop after current をオフにする
fb.Play(); //再生する → ここはコマンドラインオプションで操作してもいいかも
break;
}
}

3. コマンドラインに foobar2000.exe "/command:1" を指定

ただし、起動時コマンドラインオプションが実行されるタイミングが
UI初期化後(JScript Panelの初期化後)であることが前提だけど… (何度か試したかぎりでは大丈夫そう)
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/07(木) 09:30:16.44ID:ZE4SGwJo0
真空管のような音色にするコンポーネントの tube sound。
これのパラメータ、具体的にどういう変化になるのかが、よくわからない。
って、ことは、あまり効果がないってことか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/12(火) 16:12:37.46ID:T8NzBoiT0
ライブラリをテキストなど一覧にすることは可能でしょうか?
アルバム名アーティスト名など欲しい情報を選択できるとなお良いです

iTunesのライブラリエクスポートはなんか70MBくらいのxmlファイルで良くわかりませんでした
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/15(金) 00:08:17.83ID:ChZ6qo6g0
>>848
Utilities (foo_utils) はどうかな?

ライブラリ全体を選択して
(Shift +) コンテキストメニュー > Legacy Commands > Save Text... でファイルに保存
アルバム名、アーティスト名などの設定は Preferences > Tools > Text tools

他には
Copyコマンドか Copy namesコマンドを使ってテキストファイルにコピペでもできるんじゃない?
こちらの設定は Prererences > Advanced > Display > Legacy title formatting settings > Copy command:

$tab()で区切ると見やすいかも
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/15(金) 00:42:11.97ID:SCQ0b6Gj0
Android用のfoobarのプレイリストってバックアップ取れないのかな。機種変更したいけどまた作り直すのが面倒くさい
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/18(月) 14:01:04.44ID:jvakj6Pv0
>>849
できました!

コピーするタグとかデフォルトで設定できたんですね
というか右クリックのコピーでテキストにペーストできるのも知りませんでした

ありがとうございました
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/22(金) 14:05:51.57ID:ay/V0SZy0
アーティストのフォルダをfoobarのプレイリストにドラッグドロップした時
画像ファイルはスキップして一覧に出さないというのはどうやれば良いですか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/24(日) 19:20:09.31ID:MJVy3ylY0
win10 PCをserverにしてfoobar v1.3.14
iphone7に、monkeymote最新版で
wavファイルは、快適にリモート再生できております

CDも同様に扱って欲しいのですが、できておりません。なんとかならないでしょうか。

詳細は、
PC serverのfoobarで、
Preferences→Media Library→Music folders
で内臓CDドライブを登録したら
CDもHDDにあるwav同様に扱って欲しいのです
が、cdaファイル(つまりCDの曲)は、iphone7のmonkeymoteで見つけられません。
Preferences→Media Library→Music folders
のstatusは、CDセットしてるのにError!になってます。

CDドライブのフォルダをexploreて開いて中の
cdaを直接foobarにリストしてやると
普通に再生出来るのですがなんでなんでしょう
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 20:11:28.57ID:weQymSxk0
キーボードショートカットで
例、shift+a 押すと "BBB"プレイリストに追加

以前は下の枠で検索すると
add to BBB〜だったかsend to BBB〜だかで出てきたのですがswich to BBB〜しか反映されなくなりました

どうしたら復旧できるでしょうか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 21:21:17.12ID:i7UMOsmJ0
>>857
本当にありがとうございます。全部入れ直した筈だったんですが抜けてました。
助かりました。
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 22:26:11.40ID:4zIvvh5g0
日本語化してないのにlanguageファイルがないとか
メッセージ出るんだけど、何が必要なのでしょうか
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/02(月) 15:11:07.90ID:4AKHHhvk0
現環境のまま多少でも音が良くならないかとwasapiにしようと思ったのですが、音源が高音質で無ければ無意味でしょうか?
mp3で128〜192kbps程度が大半です
実際聴く音はスピーカー次第になりますが、再生環境でも少しは変わるのでしょうか?
元々音のデータは全部再生されているけどWindowsというフィルターを通さない事で音質が劣化しない仕組みですけど、上記のmp3程度でも変わりあるでしょうか?
あと、処理で負荷が増えるとか音以外にもありますか?

Windows10 Pro 64
SB-Z
どこか無名メーカーの5.1chスピーカー

よろしくお願いします
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/02(月) 23:36:26.72ID:g6CrZyLT0
デフォルトUIで使用してます。
YOUTUBEの動画を再生して音はすぐに再生されますが、動画は右クリックで選択しないと再生されません。
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/03(火) 01:43:14.51ID:OYRzxgB70
灰色の画面部右クリ
Autoplayにチェック
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 22:00:40.02ID:H7AUTOis0
>>871
・foobar2000_v1.3.16
・foo_youtube_2.0.1_preconf

これだけの構成でポータブルインストールして
>>865の画像の曲を再生させて確認してみたけど
問題なく自動で動画再生されたよ

Autoplayにはデフォルトでチェック付いてるし、特に何もいじっていない
普通は自動で再生されるし、何かがおかしいだろうね
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/04(水) 23:46:03.26ID:9s1JnddW0
otachanさんのSSRCプラグインやSSRC Xの元になったSSRCのバージョンは、いくつか分かる方いらっしゃるでしょうか。
SSRCにバグ修正が入った時期があったようなので、その前なのか後なのか気になりまして
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 20:33:59.46ID:M1OJoS+o0
たまに登録してたアルバムの曲がバラバラにあちこちに飛んでいくんですが、
これの再結合ってどうやればいいでしょうか? そしてなぜこうなるのですか?
単純に曲をドラッグして戻そうとしても戻ってくれないことが多いです
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 21:35:43.72ID:VaBhbCTe0
>>875
もうちょっと上手に質問してくれないと状況がわからない

プレイリストの曲の並びが壊れるのは
列の見出しをクリックして昇順とか降順でソートしちゃってるから
プレイリストの並び順にかぎればそのタイミングでCtrl+Z押せば直るけど
ドラッグしても戻ってくれないのはわからない
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 22:18:05.82ID:Ibhn5dyc0
フォルダをプレイリストにドラッグドロップした時にサブフォルダ以下は読み込まない様に
する方法はありますか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/11(水) 22:44:33.85ID:M1OJoS+o0
>>876
書き方悪くてすみません、そのプレイリストのことでした。
同じアルバムで曲によって違うアーティストが登録されてるとバラバラになっちゃう感じです。
それでドラッグして戻そうとしても戻らなくなりますが、なぜかCut&Copyだと戻るみたいです。
こうなるタイミングはプレイリストにWindowsのフォルダから曲ファイルをドラッグしてきたときに、
全然関係ない曲が影響うけてはじけ飛ぶ感じです。
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/12(木) 17:42:44.85ID:nKLsOR5v0
>>879
並びがバラバラになるのは、D&Dでどういう並び順で追加されるかの設定や、プレイリストのどこに挿入したかによるし
フォルダ名やファイル名がどのような規則になっているか(%path_sort%)とか
%album artist% %artist% %discnumber% %tracknumber% %title% %date% などの標準的なタグが満足しているかにもよる

・並び順については >>111-112,398,408
Preferences: Shell Integration の Sort incoming files by: (未指定で %path_sort%)
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?plugin=attach&;refer=Preferences%2FShell%20Integration&openfile=v1.1_01.png

Preferences: Advanced の Display - Standerd sort patterns:

・D&Dで常にプレイリスト末尾に追加する設定
Preferences: Columns UI - Playlist View >> Generalタブの Put dropped files at end of playlist:
https://ficklegeek.files.wordpress.com/2015/02/fb2kplaylistview.png

・また、プレイリストのGroupingルールが [%artist% - ]%album% のようになっていると
V.A.のコンピレーションアルバムは各曲のアーティストごとにグループ見出しがついてバラバラになる
→ Preferences: Columns UI - Playlist View >> Groupingタブの script
  [%artist%] 部分を [%album artist%] に変更するか %artist% を削除するとよい

・ドラッグしても戻ってくれないのはわからない
foobar2000+CUIをデスクトップや別PCなどに新規でポータブルインストールしても
(あるいは Default UI に変更してみる)同様の不具合が生じるなら
考えられる理由はマウスジェスチャーソフトやマウスのボタン機能変更ソフトなどによる影響
(マウスメッセージの横取りフックなどの競合)が考えられる

それで不具合が生じないならオマ環か
いじった設定や追加コンポーネントなどによるイタズラということになる
>>3のとおりに使用UI、プレイリストパネル名、追加コンポーネントなどの情報がないとこれ以上のエスパーはきつい
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 11:37:38.00ID:hp8qUJEB0
WINDOWS10環境なのですがfoobarに関連付けをしたファイルを開くたびに
「このファイルを開く方法を選んでください」と表示され「常にこのアプリを使ってファイルを開く」を
選択・決定しても毎度最初のメッセージが出てきてしまいます。
アイコンはfoobarの物に変わっていますし既定のプログラムの項目を見ても設定できているはずなんですが…
他のソフトへの関連付けは普通にできていてなぜかfoobarだけこの症状が出ます
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 11:59:11.24ID:3FdzDzuu0
>>882
なにを質問したいの?

eg. WavPack

[HKEY_CLASSES_ROOT\.wv]
@="foobar2000.wv"

[HKEY_CLASSES_ROOT\foobar2000.WV]
@="WavPack"

[HKEY_CLASSES_ROOT\foobar2000.WV\DefaultIcon]
@="D:\\foobar2000\\foobar2000.exe"

[HKEY_CLASSES_ROOT\foobar2000.WV\shell]
@=""

[HKEY_CLASSES_ROOT\foobar2000.WV\shell\open]
@="Open in foobar2000"

[HKEY_CLASSES_ROOT\foobar2000.WV\shell\open\command]
@="\"D:\\foobar2000\\foobar2000.exe\" \"%1\""
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 18:07:32.28ID:zKo+4pja0
devine artにあるzipって
解凍したらどこに置けばいいの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 22:38:44.89ID:T+6uMnwk0
>>884
レドメついてなかったの?
スキンには興味ないしサイト名を間違ってるっぽいけどリンク貼ってくれれば確認するよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 09:06:22.32ID:lptrIhYY0
>>886
ログインしないとDLできないのね
リンク先の Pandora Box EX 1.05 (17Jan17) Foobar2000 config by Atarod on DeviantArt のページにハウ・ツー・インストールが書いてあるので、そのとおりにすればよいかと
翻訳するまでもないだろうが、DLした pandora_box_ex_1_05_〜.7z 書庫ファイルを右ドラッグで新規のfoobar2000フォルダに投げて「ここに解凍」するだけ(アーカイバソフトの右クリ拡張による)
https://i.imgur.com/tb7Wdyz.png

DLしたスキンの書庫には core.cfg はじめ CUI 他もろもろの user-compornents のコンフィギュレーションファイルを含んでいるから、foobar2000 本体は既存のプロファイルを使わずに新規でポータブルインストールしたほうがよいとおもう
UI Hacks が含まれているので、ハウ・ツーのフォントの説明は無視してよいかも(当方のテスト環境ではなにもいじらずに追加フォントがfb2kに認識されてた)
https://i.imgur.com/fPiVxg8.png

とりあえず起動はしたがテスト環境がXPなので、JScriptパネルはエラーを吐いて認識されていない
ローカルのメディアファイルのD&D再生はできたが、Lyricsパネル、YouTubeパネル、他 Pandra-Box の独自の設定については確認してない(自分のふだんの環境で使ったことないし)
user-compornents のバージョンが最新かどうかは更新確認しなかった、あしからず
https://i.imgur.com/utuUTuH.png
https://i.imgur.com/q4H3WOU.png
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 12:27:50.65ID:Y7IltulG0
>>887
あ・・・
>>888
ありがとう
真似してやってみます
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 20:42:18.65ID:ENVQn3Uu0
>>888
読込めましたありがとう!
ただ、https://i.imgur.com/dspcEz9.png
右側にジャケ写真出す方法が解りません><
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 22:55:54.62ID:lptrIhYY0
>>890
スマン、テスト用のfoobarフォルダはすでに削除しちゃった
右のアートワークパネルはビルトインやCUIのではないようだったね(右クリでPSSのコンテキストメニューがでた)

FLACとMP3の各アルバムフォルダのD&Dで試したときに両方とも再生中にはアートワークを表示してたよ
(どちらもカバーの埋め込み済み、カレントフォルダにfolder.jpgを置いてある)
Ctrl+Pの設定内容はいっさい変更しなかったが、dsound.dll要求のダイアログが出たから既存のプロファイルからDLLをコピペして対応した
PFWで通信止めてたからネットには接続してなかったはず
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 23:45:38.64ID:aw8K9WRB0
>>891
何度もありがとう
ファイルの問題だったようです
他のは表示されました
いろいろと設定してたのが吹っ飛んで困っていたのですが
これで何とか年を越せるといいなぁ
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/23(月) 17:55:26.12ID:71Tn1rVs0
Stop after albumプラグインの状態をステータスバーに表示する方法を教えてください
今はコンテキストメニューの奥までたどっていくしかなく大変です
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/25(水) 19:32:08.15ID:xlPMsHqz0
再生前のプチノイズが治まらずあげく進む戻るで頻繁に音が出ない
outputのバッファ変えるもadvancedのplaybackいじるも変化なし
オンボだと問題ないもののdacは認識してるしアンプや接続に不具合はないように思う
とはいえfoobar以外のアプリでもノイズ出る場合があるからドライバかpcの問題?
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 05:06:39.79ID:g7kHsH7l0
あえて言うならば、fb2kが原因じゃないっぽいから、今さら環境晒して食い下がったりはせずに
ハード板か自作板のデバイス系スレとか、ピュア板のPCオーディオ系スレに移動してね
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 07:43:07.53ID:OD8fjF+e0
keyboard shortcuts に既存ではPlayback/Seek/Ahead by 1minutesとPlayback/Seek/Ahead by 2minutesがあるけどその中間のPlayback/Seek/Ahead by 1minutes 30 secondsが欲しい
ボタンを作るなりプラグインで実現できないかな
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 08:55:11.84ID:Q/xJ2zya0
>>903
JScript Panel(v1.2.2以降)でできるよ

以下のスクリプトで、File/JScript Panel/1、File/JScript Panel/2 のコマンドを使って
1分30秒進めたり戻したりできるようになるから
これをキーボードショートカットかツールバーボタンに設定すればいい

function on_main_menu(index) {
switch (index) {
case 1: // File>JScript Panel>1 で実行
fb.PlaybackTime += 90;
break;
case 2: // File>JScript Panel>2 で実行
fb.PlaybackTime -= 90;
break;
}
}
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/26(木) 11:31:28.67ID:edT3IRkb0
アニメ系のスキンがほしいんだけど、何処かダウソ出来るサイトないですか?
よく聞いてる曲はトルフです
イェイイェイイェイイェイイェイイェイ!
ウォウウォウウォウウォウ!
サバイバルダンス!サバイバルダンス!
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 01:47:15.54ID:/iDy8gdZ0
高音質で聴きく方法ってWASAPIを使うだけなんでしょうか?
自分の使ってる機器でどういう設定をしてれば、その環境で一番いい音で聞けるようになるんでしょうか??
スピーカーの置き方とかも気になりますが、foobarやPCでの気をつけるべき設定方法とか教えてください
osは8.1の64bit版です
0913名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 11:58:10.48ID:n7VyWt+10
>>907
DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1455708620/
【Windows】PCオーディオ総合65J【AU】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456144006/
Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1490801136/
オーディオボードを語るスレッド
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1366802557/
サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506236885/
オンボードサウンド友の会 13ch
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1482311689/
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 14:27:04.60ID:k92XR5840
お世話になります。
オートプレイリストなのですが再生数がカウントされたらその曲をリストから自動消去したい場合の書き方と、
レーティング5かつ2つのジャンルを(ロックとメタル等)抽出したい場合の書き方をご教示下さい。

よろしくお願いいたします。
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 15:51:24.95ID:trMANfMa0
>>912
ソフトウェア的にはWASAPIを使う、高音質のソースを使う
ハードウェア的な方でいくらでもやりようがあるんだからそっち系に注力すれば
DAC何使ってるかすらもわからない状況でこれ以上は答えようがない
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/29(日) 16:32:41.69ID:k92XR5840
>>914
すみません、自己解決しました事を報告いたします。
実は去年に一度教えていただいたのですが忘れてしまい、今回は再質問でした。
曲の消去についてはMISSINGを使う事は覚えていたので過去スレでMISSINGをキーワードに漁っていたら
自分の過去の質問を発見しました。%Play_Count% MISING このPlayCountの書き方が間違っていました。
(アンダーバーを入れてなかった)
また、レーティングを指定かつ、複数のジャンルを指定する方は色々と試していたらできました。
具体的には例えば、レーティング5のロックとメタルを抽出した場合・・・
(%rating% EQUAL 5 ) AND (Genre IS Rock OR Genre IS Metal)
これでできました。
同じような事で躓いている方の参考になれば幸いです。

失礼しました。
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 12:51:55.28ID:HhzZbt010
914及び916です。

すみません、昨日自己解決したと書きましたが解決していませんでした(汗)

Genre IS Rock AND %Rating% EQUAL 5 AND Play_Count MISSING

これだと曲は希望通り抽出され、再生回数が0の曲は再生されて回数が1になった時点でリストから
消去されますが、すでに再生回数がカウントされている曲については再生回数が増えるだけで消去されません。
これを消去されるようにしたいです。
以前はできていたのですが・・・。

これについてお分かりになる方、ご教示よろしくお願いいたします。
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 14:09:27.91ID:HhzZbt010
>>918
ご指摘ありがとうございます。それは打ち間違えです。
実際には半角で打っています。
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 16:20:16.36ID:UbEQb6Bb0
>>920
>>921

纏めますと
「genre IS Rock AND %Rating% EQUAL 0 AND Play_Count MISSING」
(Play_Countを%で囲まない)
これだとロックのレーティング5の曲が再生回数が1以上の曲も含めて抽出されます。
Play_Countを%で囲むと再生回数0の曲のみが抽出されます。
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 17:50:47.25ID:zhl2jK2o0
この図のようにしたいのですが、よろしければアドバイスよろしくお願いします。。
https://i.imgur.com/psfIMWq.jpg

Library Treeに並ぶフォルダ名をワンクリックで、【1】に中身を表示。曲名が並ぶ

【2】には、Sendtoplaylist,,Addtoplaylist?(このsendとaddの違いもわかりませんが・・・)で、再生したい曲をどんどん追加していくようにする
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 17:51:02.53ID:Um5ayrvn0
纏めますとも何もそりゃそうよ
Play_Countはコンポネ追加で加わるタグでスペシャルフィールドに属するからratingと同じで%で囲まないと
囲まない場合「メタデータ」上にPlay_Countを持たない曲(=全ての曲)がヒットしてしまう
だから>>917
「Genre IS Rock AND %Rating% EQUAL 5 AND Play_Count MISSING」が一字一句間違いないなら
「再生回数が0の曲は再生されて回数が1になった時点でリストから消去されますが」
なんて起こるわけがないの実際には再生回数のタグを参照していないのだから
もしそうなるならratingが5から変わったとか別の要因
逆に%で囲った「Genre IS Rock AND %Rating% EQUAL 5 AND %Play_Count% MISSING」なら
ジャンルとレーティングの条件に加えてplay_countが0のものが抽出されるけど1以上のものは出てこない
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 21:10:26.98ID:UbEQb6Bb0
>>924

なるほど・・・。
では自分の望む再生されたらリストから消えるようにすると言うのは不可能と言う結論なのでしょうか・・?
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/30(月) 23:13:52.39ID:Um5ayrvn0
>>928
再生した曲をプレイリストから削除する「だけ」ならRemove played Filesってコンポネがある(今使えるかどうかは知らない)
削除した曲をまたプレイリストに戻すつもりがない(最終的にプレイリストは空になり不要になる想定)ならばオートプレイリストにこだわる必要はないかと

あくまでもオートプレイリストにこだわる(削除と登録を繰り返す想定)ならば例えば1日以内に再生したか否か判定する
「NOT %last_played% DURING LAST 1 DAYS」
を組み込むとかどうだろう
つまりあなたの言う「再生された」を「%play_count%の値が1以上」と取るか「%last_played%の値が直近x日以内」と取るかという話
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/31(火) 00:13:11.30ID:0mcpGhBA0
>>929

以前はできていたのになぜできないのか・・・の謎が解けました。
何の事はありません私の勘違いでした。

以前に再生されていた曲が消去されていたのはオートではない通常のプレイリストを使い
Playlist attributesと言うコンポーネントを導入していました。
プレイリストを選択して・・Edit→Playlist attributes→このメニューの中のRemove Played tracksを
Enabledにしておくこ事で再生が終わったタイミングで消去されます。
もちろんこの場合だと最終的にはプレイリスト内は空になりますが、自分には問題ないのでこのやり方で落ち着いて
いたのですが暫くプレイリストを使って音楽を聴いていなかったので完全に忘れてました(汗

でも折角オートプレイリストと言う便利なものがあるのですから教えていただいた
「NOT %last_played% DURING LAST 1 DAYS」を使って見ようかと思います。
先程試しましたがちゃんと再生数カウントのタイミングで消去されました!
抽出し直す必要がないので使わない手はないですね。

ようやくスッキリしました。
おつきあいいただいた皆さんどうも有り難うございました。
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 12:56:34.06ID:sjBNSvMf0
うーす
WASAPIで聴こうと思ってるんすけど
出力データの形式を32bitで再生しようとするとエラーがでて再生できねーっす
なんで?
32bitの方が音質いいんだよね?
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/04(土) 22:43:56.90ID:OrkCznyW0
シークバーの周辺に再生時間を表示させたいんですが、
どこでできますか? 今は左下最下部には出ています
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 10:03:25.07ID:2x+aqgEt0
>>933
ボタンバーに再生時間を表示させる方法は知らないので
Item Details あたりでTF書くのはどうだろう?
https://i.imgur.com/wC8uSId.png

画像の Item Details の該当部分のTF

// 再生時間(経過時間)と 曲の長さ

//@文字サイズ定義 Tahoma,11 points 文字色
//※等幅フォントにしないと、毎秒ごとに幅が変わるので要注意
$set_font(Tahoma,11,)
$rgb()

// 経過時間
$if2(%_TIME_ELAPSED%,'0:00')

//@文字サイズ定義 10 points 文字色
$set_font(MeiryoKe_UIGothic,10,)
$rgb(80,80,80)

// 時間 (長さ) %length% @H:M:SS
[' / '%LENGTH%]
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 17:22:43.64ID:8AfoqV1l0
>>935
アルバムアート怖過ぎる・・・((( ;゜Д゜))))
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/05(日) 23:32:16.64ID:3AgWh3SK0
同じ歌手でも良曲と糞曲がありますよね
だからそういう選別をしたいんですが
便利な方法ないですか?
例えば適当に聴いてて、良い曲だって思ったらマークを付けるとか
悪い曲ならREMOVEするだけなんですが、適当に聴いてる時は馬の耳に念仏的な感じで聴きますよね
それで聴き逃すことがあるんですよ
だから何度も聴いてるんですが、マーク機能があったら楽になるんです
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/07(火) 01:54:09.78ID:hL58HYnL0
他のアプリで音が鳴ったときに自動で一時停止して、止まると自動再生するプラグインとかないでしょうか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/09(木) 23:00:18.49ID:fiExrh/t0
>>941
それ前作ったことあるぞ
ログ探せ
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 06:15:14.30ID:KrD9cZJC0
WASAPIみたいに特定の音だけを鳴らしたい
WASAPIだと一つの音だけを鳴らすって感じになるから困る
ゲームをしながら音楽を聴きたいってだけなのにね・・・
システム音とかほかのアプリの音とかどうでもいいから鳴らすなっちゅーのに鳴りやがる
音量ミキサーでシステム音をミュートにしてもダメだったわ
泣けるぜ
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 07:39:27.35ID:T1tS+NG20
>>945
哀しいな

俺もやりたい事があって相談したいんだが、なんて説明したら良いか分からなくて、今悪戦苦闘している
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/10(金) 18:45:35.26ID:ETv+zM/q0
ReplayGainのScanを通さずともリアルタイムで音量均一になるように自動調整してくれるプラグインなどはありませんか
もちろん多少の誤差はOKでPotplayerの音量正規化程度に実現できれば満足です
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 14:28:49.35ID:TstoA+ZV0
>>936
ゲームやエロゲオタだった時期ならあるけどテレビアニメとかは20年以上全然見てない
自分で見るのは古いジブリのアニメ映画が放送されてたら見る程度で
子供が見てるアニメををいっしょに見ることはあってもストーリーとか全然わからない
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 00:00:34.22ID:cqmcXrLl0
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みやが質問ある?
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/18(土) 15:42:52.43ID:cqmcXrLl0
>>954
質問スレやぞ
面白いこと言えないからってひがんでんじゃねーぞガイジ
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 11:14:45.33ID:UbPkBecT0
天才スパイのゾルゲ「日本人はプライドだけ高い民族。知らないの?と煽るか間違った知識を披露すれば顔を真っ赤にして国家機密を喋る」 [545919783]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511057140/
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 13:17:50.50ID:my+pNdcC0
Fall Creators Updateで、WSH panel modがしにました

Scripting Engine Initialization Failed (CoverFlow View (stand alone script version) v1.5.1 by Br3tt aka Falstaff >> http://br3tt.deviantart.com, CODE: 0x800401f3):
クラス文字列が無効です

助けてください ><
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/19(日) 13:41:07.09ID:szQ/q8b+0
>>958
作者アプデ待てや
多人の糞コードなんぞ仕事じゃなきゃ読みたくねーよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/20(月) 20:39:05.97ID:Smf8opiV0
誰でも彼でもみんなーロリマンレイプするよ
マンコの中にドバッと濃厚精液登場!
いつだって忘れないJCは生オナホ
そんなの常識たったタラリラ

ズーパコスーパコちゃっちゃレイプ!
ズーパコスーパコちゃっちゃレイプ!
ズーパコスーパコ精液どろりー
たったタラリラ
ズーパコスーパコちゃっちゃレイプ!
ズーパコスーパコ子作りするよ
ズーパコズー子種を注ぐよー
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 15:16:21.84ID:e+5g5K320
>>967
foo_cwb_hooks_mod で再生中だけなら表示させることはできるけど
常時表示させたいなら、基本的にステータスバーだと無理だね

ツールバーに表示させるのはダメなの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 16:54:03.15ID:wGTlsmCs0
>>969
レスサンクス。やはり無理ですか。見た目をシンプルにしたかったんだけど切り替えも簡単なのでツールバーで我慢しておこうと思います。
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/26(日) 02:22:55.87ID:tnzb6kmf0
>>968
何が変わったのか、英語でさっぱり分からないお!!!
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/01(金) 21:27:05.90ID:1u1uMMz30
>>972
お前もアホやん
いつから自分が知的障害者じゃないと勘違い始めたんだ?
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 18:15:56.94ID:2kWRIT2x0
>>974
と知的障害者が申しております
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/02(土) 18:31:02.07ID:2kWRIT2x0
ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ。俺はやっぱ。凄いなあと思うなあ。
chromium埋め込んだコンポーネントも作れるしさ、
擬似乱数の話題出たら擬似乱数をjs panelで車輪の再発明もできちゃう、
曲も作れちゃうし、
ほんでー動画も編集できるでしょ?
ほんでー、さらには小説も執筆してるって?
ほんでー、撮影・収録も一人でやってるって?

なかなかできないよ、そういうことは。なかなか難しいと思うよそういうことは。
そういうクリエイティブな人はなっかなかいないと思うよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/03(日) 23:30:56.24ID:+WNAJg7k0
foobeをVolumio(RaspberryPi)のクライアントとしてUPnP MediaRenderer Outputをインストールして使っています
VolumioにはES9023DAC(24Bit/192KHzまで再生可能)をI2Sでつないでいます
foobarの設定でPlayback>Output>DeviceはVolumioにしています
Output Fomatは16bit以外ではザーとノイズのみが鳴ってしまいます。
音楽ファイルにはハイレゾもあるのですがいまのままではハイレゾも16bit出力されてしまいます
このOutput設定はどの様にすればよいでしょうか?

皆様お知恵をお貸しくださいませ
よろしくお願いいたします
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 19:32:02.02ID:kYsKH1RS0
>>978
設定する項目はなかった気がする
Playback/Seek以下のコマンドをショートカットキーに割り当てて使うのが基本になると思う

あとはColumns UI(シーク操作が1秒刻み)を使うとかJScript Panelのsamplesにあるシークバーを使うとかになるかと…
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 20:32:28.32ID:lgO15eSf0
>>978
( ヽ´ん`)「真相を話すと〜おっとこんな時間に誰か来たようだ…」←未だにこんなレスしてる老害オッサンは嫌儲を出てけよ(笑) [371880786]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512386246/
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 22:51:41.70ID:lgO15eSf0
>>27
まずコード見せろ
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 19:06:15.42ID:jGlXyKN30
タブの曲リストの操作でチェックボックスを付けられるやつがあった気がするんですが
何て言うものだったでしょうか?タグに書き込むのか知らないけど
マウスでチェック印が付けられるものです
ratingの評価の星印をマウスで付けられるやつだったかも
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 21:58:38.35ID:pBEEc1kO0
>>989
■ 次スレ 同時進行?(ワッチョイなし)
foobar2000質問スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1491905251/

■ 前スレ
foobar2000質問スレ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1478637668/
foobar2000質問スレ Part29
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1453321629/

■ タイトルフォーマッティング(TF)
title formatting reference 日本語訳
http://tnetsixenon.xrea.jp/title_formatting.html
Foobar2000:Title Formatting Reference - Hydrogenaudio Knowledgebase
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Titleformat_Reference
■ クエリ
Foobar2000:Query syntax - Hydrogenaudio Knowledgebase
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Query_syntax
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 23:09:15.78ID:eSpEffxd0
>>988
最後の行で判断すると
EsPlaylistのことじゃない?
Ratingカラムの五つある星印をダブルクリックすると割り当てたコマンドが実行できるようになっている

これとPlayback Statisticsを組み合わせると星印のダブルクリックでレート付けができる
実際はPlayback Statistics/Rating/1〜5のコマンドが割り当てられているだけ

この場合タグに書き込むのではなく独自データベースに書き込む
0997名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 23:55:22.59ID:jGlXyKN30
>>995
そうなんですか何故か自分はPlayback Statistics customというやつを使ってました
columnsuiを今は使ってるから無理そうな感じかなdクス
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 391日 18時間 28分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況