■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/06(水) 04:18:31.71ID:xBAcuEZy0
2018/06/14(木) 18:06:57.89ID:FBGm35Zu0
2018/06/14(木) 20:28:08.69ID:M9nroNbe0
ShowHistroryByDoubleClick.uc.jsからShowSearchBarHistroryByClick.uc.jsに乗り換えた。
const createButton = falseにしたとき、検索ボタンをシングルクリックでは履歴表示せず、
ダブルクリックで履歴表示して欲しい。
const createButton = falseにしたとき、検索ボタンをシングルクリックでは履歴表示せず、
ダブルクリックで履歴表示して欲しい。
2018/06/14(木) 23:49:29.55ID:ILpTpwIt0
虫眼鏡ボタン左クリックした時の反応が最初のバージョン作った時と違う気がする
普通にクリックすると機能しなかったから右クリックで動作と書いたような?
今は左クリックでも動いちゃってるな
でもテスト環境作らなかったからおま環かもしれないしな
というわけで
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1721
検索ボックス右端に履歴表示ボタン生成 or 虫眼鏡ボタンを右クリックで履歴表示
(ver0.6)ボタンとマウスボタンをチェックするように修正
ダブルクリック対応はしてない。clickをdblclickに書き換えるぐらい自分でやってくれ
普通にクリックすると機能しなかったから右クリックで動作と書いたような?
今は左クリックでも動いちゃってるな
でもテスト環境作らなかったからおま環かもしれないしな
というわけで
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1721
検索ボックス右端に履歴表示ボタン生成 or 虫眼鏡ボタンを右クリックで履歴表示
(ver0.6)ボタンとマウスボタンをチェックするように修正
ダブルクリック対応はしてない。clickをdblclickに書き換えるぐらい自分でやってくれ
2018/06/14(木) 23:52:19.29ID:ILpTpwIt0
ver0.5が動かない人はver0.6もそのままでは動かない。24行目から35行目を消せば動く
23行目に /*
36行目に */
でコメントアウトするとかいっそ削除でもいい
ver0.4はもうメンテしないのでよろしく
23行目に /*
36行目に */
でコメントアウトするとかいっそ削除でもいい
ver0.4はもうメンテしないのでよろしく
2018/06/15(金) 07:49:07.06ID:xnnG7owk0
>>74
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/06/15(金) 09:25:45.93ID:bQImc5QL0
>>74-75
乙
乙
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 15:39:18.99ID:Ibz46zl60 nobody 💩UNCO💩 増えてるな〜
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?quicksearch=Firefox
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?quicksearch=Firefox
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 15:39:43.14ID:Ibz46zl60 Chromium ペース? と思われる
Firefox Focus
https://cdn0.tnwcdn.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2017/12/firefoxfocus.jpg
「Firefox Focus」がAndroidに対応 〜プライバシーに特化したブラウザーアプリ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1066435.html
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus&hl=ja
iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/firefox-focus-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC/id1055677337/
Firefox Focus
https://cdn0.tnwcdn.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2017/12/firefoxfocus.jpg
「Firefox Focus」がAndroidに対応 〜プライバシーに特化したブラウザーアプリ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1066435.html
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus&hl=ja
iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/firefox-focus-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC/id1055677337/
2018/06/15(金) 16:14:35.67ID:cZRltx+E0
タブもブックマークもないのかよ
2018/06/16(土) 16:06:14.47ID:RqqMyWvh0
誰だよwiki@nothingでスクリプト配布サイトリンク消した奴
2018/06/17(日) 19:18:32.53ID:VZOKGDD20
使えるとこも?
2018/06/18(月) 00:15:38.63ID:qN0xM7Ss0
2018/06/18(月) 01:02:25.68ID:eAmx4q+f0
大事な1行見落としてたので修正
「14行目と24行目をコメントアウトすれば動く」
14行目
Cu.import('chrome://userchromejs/content/xPref.jsm');
↓
//Cu.import('chrome://userchromejs/content/xPref.jsm');
24行目も同じように「//」を先頭に書けば大丈夫
>>75では削除してもおkと書いたが消すと行数変わっちゃうから説明面倒になるので
「14行目と24行目をコメントアウトすれば動く」
14行目
Cu.import('chrome://userchromejs/content/xPref.jsm');
↓
//Cu.import('chrome://userchromejs/content/xPref.jsm');
24行目も同じように「//」を先頭に書けば大丈夫
>>75では削除してもおkと書いたが消すと行数変わっちゃうから説明面倒になるので
2018/06/18(月) 01:20:59.83ID:k3TZqEEC0
2018/06/19(火) 16:00:29.36ID:F5ZJwpxv0
以前、usercssloader.uc.jsが動かないと言っていたのですが
https://github.com/dupontjoy/userChrome.js-Collections-/tree/master/Usercssloader%20Modoos
でメニューのボタンが表示されました
ご相談に乗ってくださった方どうもありがとうございました!
https://github.com/dupontjoy/userChrome.js-Collections-/tree/master/Usercssloader%20Modoos
でメニューのボタンが表示されました
ご相談に乗ってくださった方どうもありがとうございました!
2018/06/19(火) 16:38:44.36ID:FMyU7Y/90
左下に表示されるURLポップアップなのですが、ロケーションバーに移動させてスクリプト知りませんか?
以前はLink Location Barというアドオンでできたのですが、現在のfirefoxには対応していないみたいなので
表示されるとうざいのですが、CSSで非表示すると不便なので、ロケーションバーに移動出来たら便利なのですが、ご存知のかたいないでしょうか?
以前はLink Location Barというアドオンでできたのですが、現在のfirefoxには対応していないみたいなので
表示されるとうざいのですが、CSSで非表示すると不便なので、ロケーションバーに移動出来たら便利なのですが、ご存知のかたいないでしょうか?
2018/06/19(火) 23:38:51.55ID:Nasg8yW30
2018/06/21(木) 07:56:47.27ID:99DvoIN00
ツリー型タブ使ってるんだけどタブとブックマークを同時に表示できるようにするスクリプトってあったりする?
Quantumでツリー型タブがサイドバーに含まれてからできなくなって不便
Quantumでツリー型タブがサイドバーに含まれてからできなくなって不便
2018/06/21(木) 11:40:53.04ID:xjN6NyYk0
>>89
SidebarModoki.uc.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/cb2d5e6584a6ff8a2f3d11c4fcacd57cd51aa95c/SidebarModoki.uc.js
最も新しいのは61対応のだけど60.02では動かないのでこれを
SidebarModoki.uc.js
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/cb2d5e6584a6ff8a2f3d11c4fcacd57cd51aa95c/SidebarModoki.uc.js
最も新しいのは61対応のだけど60.02では動かないのでこれを
2018/06/21(木) 18:54:31.91ID:gTTidcjA0
んー、tabLock_mod2.uc.jsとtabProtect_mod2.uc.jsで不具合?
OS起動後のFirefox最初の起動時の未読込タブのロックプロテクトが反映されないんだけど俺だけ?
2つ目以降のウィンドウは正常に反映される
発生条件が最近までよく分からなかったのでこれで再現できるかイマイチ自信がない
Firefox再起動すればそれで治るから実害はほぼないけど一応報告
環境はwin8.1、FirefoxESR60.0.2
OS起動後のFirefox最初の起動時の未読込タブのロックプロテクトが反映されないんだけど俺だけ?
2つ目以降のウィンドウは正常に反映される
発生条件が最近までよく分からなかったのでこれで再現できるかイマイチ自信がない
Firefox再起動すればそれで治るから実害はほぼないけど一応報告
環境はwin8.1、FirefoxESR60.0.2
2018/06/21(木) 20:33:18.93ID:peXpRgtJ0
alice0775さん、tabLock_mod2.uc.jsとtabProtect_mod2.uc.jsの更新ありがとうございます
2018/06/21(木) 21:14:08.70ID:gTTidcjA0
仕事はええぇ、ドン引きだわ(褒め言葉)
ありがとうございますaliceさん
貴方のおかげで快適なFirefoxライフを送れていると言っても過言ではない
ありがとうございますaliceさん
貴方のおかげで快適なFirefoxライフを送れていると言っても過言ではない
2018/06/21(木) 21:35:25.53ID:lqOMd0nu0
一番重宝してるロックとプロテクト
サンキューアリス
サンキューアリス
2018/06/21(木) 22:29:40.71ID:i+oc97bX0
もうブラウザ名をalicefoxにしてもいいくらい
2018/06/22(金) 12:50:47.68ID:Q90kaIeC0
2018/06/22(金) 16:01:17.18ID:vtesntjM0
>>96
Firefoxのバージョン古いとか
Firefoxのバージョン古いとか
2018/06/22(金) 16:05:54.65ID:oheedB+g0
userChrome.jsが古いとか
2018/06/25(月) 19:50:06.96ID:30K4EPBh0
Firefox60.0.2の環境下でmouseGesture2.4.2.uc.jsでのジェスチャーで、タブの複製だけが
『TypError:aParams is null』ってエラーが出てきて出来ないんだけど、
どう直したらいいか教えてもらえないでしょうか?
// タブの複製
case "Rda": openNewTabWith(gBrowser.currentURI.spec, null, null, null, false); break;
『TypError:aParams is null』ってエラーが出てきて出来ないんだけど、
どう直したらいいか教えてもらえないでしょうか?
// タブの複製
case "Rda": openNewTabWith(gBrowser.currentURI.spec, null, null, null, false); break;
2018/06/25(月) 22:08:29.84ID:LdCvy29/0
case "Rda": openNewTabWith(gBrowser.currentURI.spec); break;
2018/06/25(月) 22:34:36.35ID:30K4EPBh0
>>100
ありがとうございます、ちゃんとタブを複製することができました
ありがとうございます、ちゃんとタブを複製することができました
2018/06/26(火) 22:19:17.09ID:qz86TY0I0
61きたな
なんとか手持ちのuc.xul全部uc.js化するの間に合った
なんとか手持ちのuc.xul全部uc.js化するの間に合った
2018/06/26(火) 23:17:34.06ID:3a6odfJK0
60から61にしたらAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsが動作しなくなったんだけど…
2018/06/26(火) 23:22:12.40ID:rVN3nJfM0
>>103
これで動いてる
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88
Nightly61.0a1以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
これで動いてる
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88
Nightly61.0a1以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
2018/06/27(水) 00:56:44.14ID:4daQhQPx0
2018/06/27(水) 01:05:42.11ID:pSikA9Ui0
>>105
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsを最新版にしたら動いたよ
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsを最新版にしたら動いたよ
2018/06/27(水) 01:21:27.42ID:4daQhQPx0
>>106
一応入れ直してみたけどダメだった
最新ってこれだよね?
特に最近更新された様子もないけど…
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
一応入れ直してみたけどダメだった
最新ってこれだよね?
特に最近更新された様子もないけど…
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
2018/06/27(水) 01:32:21.03ID:BPmEoojR0
>>107
userChrome.js導入.zip 使ってみた?
userChrome.js導入.zip 使ってみた?
2018/06/27(水) 01:33:01.87ID:BPmEoojR0
2018/06/27(水) 08:11:31.58ID:rgUic5TV0
>>107
自分も動かなくなって色々最新版にしてみたけど、インストール先のdefaults/pref/autoconfig.jsを
削除したらOkだった。
(userChrome.js導入.zipを使用してた場合には、autoconfig.jsが残ってるので要注意かも)
自分も動かなくなって色々最新版にしてみたけど、インストール先のdefaults/pref/autoconfig.jsを
削除したらOkだった。
(userChrome.js導入.zipを使用してた場合には、autoconfig.jsが残ってるので要注意かも)
2018/06/27(水) 10:22:54.00ID:4daQhQPx0
2018/06/27(水) 11:07:41.41ID:W6uRkVjJ0
Firefox61に更新したら、
Hide the bookmarks toolbar bookmarks and Unsorted.uc(もしくはブックマークツールバーと未整理のブックマークを非表示.uc)
が働かなくなったんですが、
61対応バージョンって出てないですかね?
ちなみにuserChrome.js導入over61は導入しました。
Hide the bookmarks toolbar bookmarks and Unsorted.uc(もしくはブックマークツールバーと未整理のブックマークを非表示.uc)
が働かなくなったんですが、
61対応バージョンって出てないですかね?
ちなみにuserChrome.js導入over61は導入しました。
2018/06/27(水) 11:35:54.92ID:dE5I2qKe0
>>112
// @include chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul
↓
// @include chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
// @include chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul
↓
// @include chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
2018/06/27(水) 11:41:37.38ID:W6uRkVjJ0
2018/06/27(水) 11:42:25.14ID:No5hqt5e0
2018/06/27(水) 11:43:02.67ID:WWhSMglB0
AddonsPage.uc.js
61.0でCopy Nameとかが動作しない。
61.0でCopy Nameとかが動作しない。
2018/06/27(水) 12:00:41.60ID:3v8YuXAG0
sidebarModokiも死んだ
2018/06/27(水) 12:11:41.77ID:8/jsPFls0
>>117
2018/05/10 00:00 for 61なら動作するよ
2018/05/10 00:00 for 61なら動作するよ
119115
2018/06/27(水) 12:28:49.92ID:No5hqt5e0 自己レスです。
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
をUTF-8からANSIで保存し直したら動作するようになりました。
他は全部UTF-8なのになぜかしらw
スレが参考になりました、皆さんありがとう。
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
をUTF-8からANSIで保存し直したら動作するようになりました。
他は全部UTF-8なのになぜかしらw
スレが参考になりました、皆さんありがとう。
2018/06/27(水) 12:49:41.10ID:3v8YuXAG0
2018/06/27(水) 12:52:43.74ID:kIZUX69P0
FirefoxESR 52.9リリース 旧来のアドオン使える最後のバージョン あと61もリリース [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530058202/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530058202/
2018/06/27(水) 13:26:48.62ID:4daQhQPx0
2018/06/27(水) 13:52:11.17ID:LR16La2L0
61でMouseGestures.uc.jsはどうやっても動かないですか?
2018/06/27(水) 15:14:15.53ID:No5hqt5e0
2018/06/27(水) 17:31:08.16ID:KZfK5yBX0
Tampermonkey
61、62b3両方でTV.So-net_Genre-Coloring_for_AutoPagerize.user.js が動かない
61、62b3両方でTV.So-net_Genre-Coloring_for_AutoPagerize.user.js が動かない
2018/06/27(水) 17:55:53.85ID:8mb5XBlE0
2018/06/27(水) 18:05:24.61ID:KTe4c68f0
2018/06/27(水) 18:06:46.77ID:KTe4c68f0
s/だかし/だし/
2018/06/27(水) 18:19:27.95ID:8HD8Otq40
61で
Drag DropZones + 入れたんですけど
オプションから設定メニューを開くと、空白のタブが開くだけで設定できない・・
Drag DropZones + 入れたんですけど
オプションから設定メニューを開くと、空白のタブが開くだけで設定できない・・
2018/06/27(水) 18:41:58.01ID:lve2+M6Y0
XUL/XPCOMは廃止予定だったしな
それが無くなっても少しでも使えるなら嬉しいんだが
それが無くなっても少しでも使えるなら嬉しいんだが
2018/06/27(水) 19:07:05.24ID:8HD8Otq40
2018/06/27(水) 19:26:26.97ID:8S21h51a0
61でOpenNewTab.uc.jsの挙動がおかしい
ブックマークや新しいタブをシングルクリックすると何も反応がなくなる
ブックマークや新しいタブをシングルクリックすると何も反応がなくなる
2018/06/27(水) 19:30:03.57ID:MwPaALKl0
61.0でロダのAddonsPage.uc.js 2018.05.10版
Copy Nameが使えないのは不便です。
Copy Nameが使えないのは不便です。
2018/06/27(水) 19:48:34.82ID:xX0CJi800
expandsidebarが動かない悲しい
135133
2018/06/27(水) 20:20:12.94ID:MwPaALKl0 AddonsPage.uc.js
修正、ありがとう。
修正、ありがとう。
2018/06/27(水) 21:03:29.24ID:/nmNqMma0
>>134
aliceさんの更新来てるよー
aliceさんの更新来てるよー
2018/06/27(水) 21:35:55.30ID:xX0CJi800
はやっ
expandsidebar更新ありがとう
61.0でばっちり動いてます
expandsidebar更新ありがとう
61.0でばっちり動いてます
2018/06/27(水) 23:52:22.10ID:mVKOYA7S0
LinkLocationbarLite.uc.js が動かなくなりました。
修正点教えろください。
修正点教えろください。
2018/06/27(水) 23:54:50.95ID:dE5I2qKe0
2018/06/28(木) 00:19:22.27ID:h6hR0kPf0
gBrowser.mPanelContainer → gBrowser.tabpanels
じゃねえの? マウスジェスチャー
自分でメンテする気があるんならエラーメッセージ見てググればなんとなくわかるんじゃね?
じゃねえの? マウスジェスチャー
自分でメンテする気があるんならエラーメッセージ見てググればなんとなくわかるんじゃね?
2018/06/28(木) 00:26:04.95ID:h6hR0kPf0
setAttribute_unread.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1724
タブを開くときに未読タブ属性を追加してタブ選択か閉じるで属性削除
というとっても簡易的なやつ
userChrome.cssで
.tabbrowser-tab[unread]:not([pending='true']){color: red !important}
とかそんな感じで未読タブを指定してCSSを適用させる
https://u6.getuploader.com/script/download/1724
タブを開くときに未読タブ属性を追加してタブ選択か閉じるで属性削除
というとっても簡易的なやつ
userChrome.cssで
.tabbrowser-tab[unread]:not([pending='true']){color: red !important}
とかそんな感じで未読タブを指定してCSSを適用させる
2018/06/28(木) 00:46:39.43ID:Gy69Dv0h0
2018/06/28(木) 07:55:52.60ID:sPQ+aEt60
144123
2018/06/28(木) 14:19:33.59ID:3+7i0fde02018/06/28(木) 15:30:32.29ID:T0mMWl+f0
146145
2018/06/28(木) 15:43:40.82ID:T0mMWl+f0 何故かわからないが、メニュー内の"このページを検索..."ってところをクリックして一旦バーを表示させた後はそのタブを閉じるまでジェスチャを認識するみたいです。
147123
2018/06/28(木) 16:01:02.84ID:3+7i0fde0 画面の左下に入力したジェスチャが表示されなくなっていたのですが
>>139さんの修正で表示されようになりました、ありがとうござました
>>139さんの修正で表示されようになりました、ありがとうござました
2018/06/28(木) 16:01:37.32ID:D9MwgFq10
>>146
if (gFindBar) { gFindBar.hidden? gFindBar.onFindCommand(): gFindBar.close(); } else { gLazyFindCommand("onFindCommand"); }
if (gFindBar) { gFindBar.hidden? gFindBar.onFindCommand(): gFindBar.close(); } else { gLazyFindCommand("onFindCommand"); }
2018/06/28(木) 16:01:56.55ID:mbL/YOAF0
>>141
使わせて頂きます!ありがとう!!
使わせて頂きます!ありがとう!!
2018/06/28(木) 16:15:22.25ID:T0mMWl+f0
>>148
わお、完璧に動作しました!! 助かります。ほんとに大大感謝です。ありがとう!!
わお、完璧に動作しました!! 助かります。ほんとに大大感謝です。ありがとう!!
2018/06/29(金) 01:58:04.70ID:FdrdL0XC0
>>148
コレが分からなくて困ってた助かった
コレが分からなくて困ってた助かった
2018/06/29(金) 06:28:51.04ID:r04pNX960
>>119
> AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
> をUTF-8からANSIで保存し直したら動作するようになりました。
ANSI=Shift-JISか……。
改行をLFのみにしてようやく成功。
情報を公開してくれた皆さんに感謝!
> AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
> をUTF-8からANSIで保存し直したら動作するようになりました。
ANSI=Shift-JISか……。
改行をLFのみにしてようやく成功。
情報を公開してくれた皆さんに感謝!
2018/06/29(金) 07:04:18.74ID:A9SQEbcE0
bookmarksSidebarTooltip3.uc.jsが動かないよぉ
2018/06/29(金) 10:13:46.76ID:30vx/bzK0
SearchboxSync.uc.jsも動いてない助けて
2018/06/29(金) 10:39:41.95ID:znFzwZXS0
>>154
ConformSearchBoxModoki.uc.jsで代用できないのかな
ConformSearchBoxModoki.uc.jsで代用できないのかな
2018/06/29(金) 11:16:32.73ID:30vx/bzK0
>>155
ありがとう
ちょっと求めてたの違ったけどこれも便利なので今後使わせていただきます!
その後よくわからないままソースをいじりまわしてたら
mCurrentTab → selectedTabで動くようになりました
mCurrentTabは廃止されたのかな
ありがとう
ちょっと求めてたの違ったけどこれも便利なので今後使わせていただきます!
その後よくわからないままソースをいじりまわしてたら
mCurrentTab → selectedTabで動くようになりました
mCurrentTabは廃止されたのかな
2018/06/29(金) 11:28:22.68ID:znFzwZXS0
>>156
同じようなものと思ったんだだけど SearchboxSync.uc.jsの特徴教えてくれませんか
同じようなものと思ったんだだけど SearchboxSync.uc.jsの特徴教えてくれませんか
2018/06/29(金) 11:56:16.21ID:dmLliSFj0
2018/06/29(金) 12:02:44.52ID:30vx/bzK0
>>157
タブが選択されるたびに発火して検索単語がサーチボックス内に同期して入るって感じかな
デフォルトではgoogleしかないけど個別にサイト指定したい場合はパラメータ引数の指定が必要っぽい
>>158
https://gist.github.com/k-tsj/af03233fc023cb9e3280b0bce8c404b5#file-searchboxsync-uc-js
タブが選択されるたびに発火して検索単語がサーチボックス内に同期して入るって感じかな
デフォルトではgoogleしかないけど個別にサイト指定したい場合はパラメータ引数の指定が必要っぽい
>>158
https://gist.github.com/k-tsj/af03233fc023cb9e3280b0bce8c404b5#file-searchboxsync-uc-js
2018/06/29(金) 12:11:29.48ID:30vx/bzK0
例えばデフォルトから入ってるgoogleとヤフオクを指定したい場合こんな感じにすればいいんじゃないかな
const p = url.searchParams.get("p");
const q = url.searchParams.get("q");
if ((hostname == "auctions.yahoo.co.jp" && p) {
BrowserSearch.searchBar.value = p;
}
if (hostname == ("www.google.co.jp" || "www.google.com") && q) {
BrowserSearch.searchBar.value = q;
}
const p = url.searchParams.get("p");
const q = url.searchParams.get("q");
if ((hostname == "auctions.yahoo.co.jp" && p) {
BrowserSearch.searchBar.value = p;
}
if (hostname == ("www.google.co.jp" || "www.google.com") && q) {
BrowserSearch.searchBar.value = q;
}
2018/06/29(金) 12:12:47.63ID:znFzwZXS0
2018/06/29(金) 12:14:49.86ID:dmLliSFj0
>>159
文字列選択→検索で検索ボックスに同期して、検索履歴に残りますか?
文字列選択→検索で検索ボックスに同期して、検索履歴に残りますか?
2018/06/29(金) 12:27:22.07ID:30vx/bzK0
>>162
ごめん、詳しくないから何言ってるのかよく分かんないんだけど
このSearchboxSync.uc.jsは一度検索した単語をサーチボックス内に入れるだけで履歴とか全くいじってないっぽいよ
自分の使い方として他の検索単語調べた後に、元の検索タブに戻ってきた際に元の検索ワードに戻す用途で使ってる
ごめん、詳しくないから何言ってるのかよく分かんないんだけど
このSearchboxSync.uc.jsは一度検索した単語をサーチボックス内に入れるだけで履歴とか全くいじってないっぽいよ
自分の使い方として他の検索単語調べた後に、元の検索タブに戻ってきた際に元の検索ワードに戻す用途で使ってる
2018/06/29(金) 12:30:44.08ID:dmLliSFj0
>>163
ありがとう、ConformSearchBoxModoki.uc.jsにします。
ありがとう、ConformSearchBoxModoki.uc.jsにします。
2018/06/29(金) 21:31:00.21ID:7X8SLMFk0
toggleFindbar by DoubleClickも>>148がヒント臭いんだけど
起動時に最初から検索バー表示されちゃったりでどっか弄らないと駄目ですか
起動時に最初から検索バー表示されちゃったりでどっか弄らないと駄目ですか
2018/06/29(金) 21:54:16.02ID:xV1Ur5iJ0
XULBrowserWindow.statusTextField.label→StatusPanel._label
gBrowser.mPanelContainer → gBrowser.tabpanels
記述の在るとこは全部書き換えでしょうか
gBrowser.mPanelContainer → gBrowser.tabpanels
記述の在るとこは全部書き換えでしょうか
2018/06/29(金) 22:03:58.10ID:dmLliSFj0
toggleFindbar by DoubleClick.uc.js
スキルある方、修正版頼む
スキルある方、修正版頼む
2018/06/30(土) 00:35:51.82ID:RyJjmLAc0
スレを読んでみたんですが、.uc.xulはもう61では動かないんですか?
000_ucjs_Stylish_modoki.uc.xul をずっと使っていて、cssをフォルダ分け出来て大変便利だったのでstylishの拡張にするのが躊躇われるのですが、どなたかuc.jsなどで動かせるように改造していただけませんか?
アップローダーに元にを挙げておきますので修正お願いします
https://u6.getuploader.com/script/download/1725
000_ucjs_Stylish_modoki.uc.xul をずっと使っていて、cssをフォルダ分け出来て大変便利だったのでstylishの拡張にするのが躊躇われるのですが、どなたかuc.jsなどで動かせるように改造していただけませんか?
アップローダーに元にを挙げておきますので修正お願いします
https://u6.getuploader.com/script/download/1725
2018/06/30(土) 00:54:20.12ID:wDAGHyeM0
>>168
ON/OFFを頻繁に切り替えないなら、importで読み込むようにバッチを作るほうが早い。
ON/OFFを頻繁に切り替えないなら、importで読み込むようにバッチを作るほうが早い。
2018/06/30(土) 15:03:14.67ID:gww7et5s0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市朗報】 日本政府「一昨年は1300億円。去年も防衛費が1100億円余ったw」 日本の防衛費は充分足りてる事が判明。増やす必要無し [485983549]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
