■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/06(水) 04:18:31.71ID:xBAcuEZy0
2018/09/06(木) 11:14:50.77ID:v62zN2mb0
>>500
えええええ本当!?
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
aliceさんのこれが最新なんですよね?
なんでだろうbom無しで保存もしてるのに
えええええ本当!?
ttps://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
aliceさんのこれが最新なんですよね?
なんでだろうbom無しで保存もしてるのに
2018/09/06(木) 11:56:58.51ID:DnGLXiOP0
63bにしたら以下が効かない
//すべて新しいタブで開く
inNewTab = true;
inNewTab = (event && (event.altKey || event.button == 1)) ^ inNewTab;
if (inNewTab && (gBrowser.currentURI.spec != 'about:blank' || gBrowser.webProgress.isLoadingDocument)) {
gBrowser.loadOneTab(submission.uri.spec, null, null, submission.postData);
} else {
loadURI(submission.uri.spec, null, submission.postData, false);
}
神様、どこを直せばいいですか?
//すべて新しいタブで開く
inNewTab = true;
inNewTab = (event && (event.altKey || event.button == 1)) ^ inNewTab;
if (inNewTab && (gBrowser.currentURI.spec != 'about:blank' || gBrowser.webProgress.isLoadingDocument)) {
gBrowser.loadOneTab(submission.uri.spec, null, null, submission.postData);
} else {
loadURI(submission.uri.spec, null, submission.postData, false);
}
神様、どこを直せばいいですか?
2018/09/06(木) 12:06:12.70ID:YVOXlAWa0
2018/09/06(木) 12:19:16.90ID:UMASXaG50
alice0775さんがuserChrome.jsもuserChrome.xmlも新しいのを上げてくれているから
AutoCloseBookMarkFolderとかのaliceさん作スクリプト使うならそっちのファイル使った方がいいぞ
AutoCloseBookMarkFolderとかのaliceさん作スクリプト使うならそっちのファイル使った方がいいぞ
2018/09/06(木) 12:38:44.94ID:VYlw8Ffo0
とりあえずzipの導入じゃ駄目だろうて
2018/09/06(木) 13:18:23.07ID:JopWeoPd0
507498
2018/09/06(木) 13:42:39.52ID:v62zN2mb02018/09/06(木) 14:49:41.08ID:Ri3Dn7eF0
ucjsPermission2.uc.xulの代わりってないですか。
2018/09/06(木) 16:00:27.43ID:oEDw/2210
63bから
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTab('about:addons');
ができなくなった
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTab('about:addons');
ができなくなった
2018/09/06(木) 16:06:20.52ID:imTdr17w0
>>509
addTrustedTab
addTrustedTab
2018/09/06(木) 16:08:20.61ID:8ez0SPLr0
結局なんだかんだ動くし本当にスクリプトが使えなくなる時なんて来るんだろうか
2018/09/06(木) 16:52:21.69ID:kZMOHeXe0
BROWSER_XHTML付けてビルドしたやつが正式版になったらとき
2018/09/06(木) 17:34:43.49ID:oEDw/2210
BrowserSearch.loadSearchは
どう変わったのでしょうか?
どう変わったのでしょうか?
2018/09/06(木) 17:48:02.72ID:oEDw/2210
const ENGINE_NAME = "Google 画像検索";
var str = readFromClipboard();
var ss = Cc["@mozilla.org/browser/search-service;1"].getService(Ci.nsIBrowserSearchService);
var engine = ss.getEngineByName(ENGINE_NAME);
if (!engine)
return alert("invalid engine name: " + ENGINE_NAME);
var submission = engine.getSubmission(str, null);
if (!submission)
return;
gBrowser.loadOneTab(submission.uri.spec, null, null, submission.postData, false, false);
↑
これも63bで動きません
教えて下さい
var str = readFromClipboard();
var ss = Cc["@mozilla.org/browser/search-service;1"].getService(Ci.nsIBrowserSearchService);
var engine = ss.getEngineByName(ENGINE_NAME);
if (!engine)
return alert("invalid engine name: " + ENGINE_NAME);
var submission = engine.getSubmission(str, null);
if (!submission)
return;
gBrowser.loadOneTab(submission.uri.spec, null, null, submission.postData, false, false);
↑
これも63bで動きません
教えて下さい
2018/09/06(木) 19:11:50.13ID:rnscz1OU0
62.0にアップデートしたら
タブのお気に入りフォルダのファビコンと
そのブックマークツールバーの中のフォルダのファビコンも消えて透明になってしまった
フォルダファビコン復活する方法教えて
タブのお気に入りフォルダのファビコンと
そのブックマークツールバーの中のフォルダのファビコンも消えて透明になってしまった
フォルダファビコン復活する方法教えて
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:08:15.74ID:fhOp44BT0 DEMO/BTCX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=GYBHaZYRb7DooacWjaDHEtYDd7FfyJ8481sXx4fzWkYZ&assetId1=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY
XAUX/BTCX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=GgvxbjzcAT9AbkkiGdnvfy79U6kADeJ5duUe4sSi1tx3&assetId1=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY
BTCX/BTC http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=8LQW8f7P5d5PZM7GtZEBgaqRPGSzS3DfPuiXrURJ4AJS
BTCX/BCH http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=zMFqXuoyrn5w17PFurTqxB7GsS71fp9dfk6XFwxbPCy
BTCX/ETH http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=474jTeYx2r2Va35794tCScAXWJG9hU2HcgxzMowaZUnu
BTCX/DASH http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=B3uGHFRpSUuGEDWjqB9LWWxafQj8VTvpMucEyoxzws5H
BTCX/LTC http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=HZk1mbfuJpmxU1Fs4AX5MWLVYtctsNcg6e2C6VKqK8zk
BTCX/XMR http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=5WvPKSJXzVE2orvbkJ8wsQmmQKqTv9sGBPksV4adViw3
BTCX/ZEC http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=BrjUWjndUanm5VsJkbUip8VRYy6LWJePtxya3FNv4TQa
XAUX/BTCX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=GgvxbjzcAT9AbkkiGdnvfy79U6kADeJ5duUe4sSi1tx3&assetId1=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY
BTCX/BTC http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=8LQW8f7P5d5PZM7GtZEBgaqRPGSzS3DfPuiXrURJ4AJS
BTCX/BCH http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=zMFqXuoyrn5w17PFurTqxB7GsS71fp9dfk6XFwxbPCy
BTCX/ETH http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=474jTeYx2r2Va35794tCScAXWJG9hU2HcgxzMowaZUnu
BTCX/DASH http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=B3uGHFRpSUuGEDWjqB9LWWxafQj8VTvpMucEyoxzws5H
BTCX/LTC http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=HZk1mbfuJpmxU1Fs4AX5MWLVYtctsNcg6e2C6VKqK8zk
BTCX/XMR http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=5WvPKSJXzVE2orvbkJ8wsQmmQKqTv9sGBPksV4adViw3
BTCX/ZEC http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=BrjUWjndUanm5VsJkbUip8VRYy6LWJePtxya3FNv4TQa
518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:08:53.74ID:fhOp44BT0 BTCX/USD http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=Ft8X1v1LTa1ABafufpaCWyVj8KkaxUWE6xBhW6sNFJck
BTCX/EUR http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=Gtb1WRznfchDnTh37ezoDTJ4wcoKaRsKqKjJjy7nm2zU
BTCX/TRY http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=2mX5DzVKWrAJw8iwdJnV2qtoeVG9h5nTDpTqC1wb1WEN
BTCX/USDX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CPFCNc7DbuScMjnDEYxwPyKvtSBhRkynTpJ7DcNujN9V
BTCX/EURX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CGxjdpYSPoHg8ZHzHXZ24GzFx5wTFofbPrbVByYwaMXd
BTCX/TRYX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=DksX9nnEVDbSXUadXbzh8nbVZhAvqY1XFxKphJSzwUDg
BTCX/GBPX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=DAGxFV4jifSPpXEesddZRr3JFvkM3t2vTBYBppPUzcDX
BTCX/JPYX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CypZJPmAdoFtxkDyd1mkEv8RJPmu6yLffGE8rBTGnVUM
BTCX/AUDX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CdHEJY2MVWCQkfmmepYNBP3Byo9mpjMCqD5mtg2r3Ai5
BTCX/EUR http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=Gtb1WRznfchDnTh37ezoDTJ4wcoKaRsKqKjJjy7nm2zU
BTCX/TRY http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=2mX5DzVKWrAJw8iwdJnV2qtoeVG9h5nTDpTqC1wb1WEN
BTCX/USDX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CPFCNc7DbuScMjnDEYxwPyKvtSBhRkynTpJ7DcNujN9V
BTCX/EURX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CGxjdpYSPoHg8ZHzHXZ24GzFx5wTFofbPrbVByYwaMXd
BTCX/TRYX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=DksX9nnEVDbSXUadXbzh8nbVZhAvqY1XFxKphJSzwUDg
BTCX/GBPX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=DAGxFV4jifSPpXEesddZRr3JFvkM3t2vTBYBppPUzcDX
BTCX/JPYX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CypZJPmAdoFtxkDyd1mkEv8RJPmu6yLffGE8rBTGnVUM
BTCX/AUDX http://client.wavesplatform.com/dex?assetId2=DrBKy6itjPhnpQqtVcB3d5JVirCGEUfMXLhYwFgJK8yY&assetId1=CdHEJY2MVWCQkfmmepYNBP3Byo9mpjMCqD5mtg2r3Ai5
2018/09/06(木) 23:00:11.25ID:uYNMS5i40
62.0でShowSearchBarHistroryByClick.uc.js動かなくなりました?
2018/09/07(金) 00:22:35.81ID:tAGRSDHq0
手順でuserChrome.jsを新しいのに入れ替えるって
書いてなかったから入れ替えるの忘れてたwバカでスマソ
気付けてよかった
書いてなかったから入れ替えるの忘れてたwバカでスマソ
気付けてよかった
2018/09/07(金) 08:19:33.34ID:Crs9i74f0
>>519
show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.js
show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.js
2018/09/07(金) 08:41:58.58ID:ylLB9ljE0
2018/09/07(金) 10:39:55.93ID:xJRV0/Fa0
2018/09/07(金) 10:41:38.69ID:2x/i2hou0
そっちの導入方法古いぞ
2018/09/07(金) 10:45:13.42ID:ylLB9ljE0
>>523
サンドボックスが有効になった以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
サンドボックスが有効になった以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
2018/09/07(金) 10:58:41.27ID:xJRV0/Fa0
おお、更に新しいのが出てましたか
早速wiki参考に導入しました。どうもです
早速wiki参考に導入しました。どうもです
2018/09/07(金) 12:16:25.86ID:X5vX1r220
userChrome.js導入over62.zipと違ってuserChrome.xmlとかが新しいのか
2018/09/07(金) 12:46:55.43ID:X5vX1r220
wikiの方userChrome.jsがv3.0.56modだけど最新のv3.0.57modだよね
なんか違いあるの
なんか違いあるの
2018/09/07(金) 12:49:38.13ID:2x/i2hou0
fix 63.0a1 ぐらい見ようか
2018/09/07(金) 16:02:33.39ID:k/YclRP20
aliceさん
serachWP_modoki.uc.js 2018/09/06 16:00
は
addHistoryFindbarFx60.uc.js 2018/09/06 14:30
を導入していないと、うまく動作しません
単独だと、中クリックの切り替えが不安定だったり、
ホイールでのキーワード遷移が無反応になります
Fx63.04b4 x64
serachWP_modoki.uc.js 2018/09/06 16:00
は
addHistoryFindbarFx60.uc.js 2018/09/06 14:30
を導入していないと、うまく動作しません
単独だと、中クリックの切り替えが不安定だったり、
ホイールでのキーワード遷移が無反応になります
Fx63.04b4 x64
2018/09/07(金) 16:10:54.04ID:A5+0s5Nn0
2018/09/07(金) 16:33:54.12ID:k/YclRP20
aliceさん
serachWP_modoki.uc.js 2018/09/07 16:00
で単独での正常動作を確認できました
修正ありがとうございます
serachWP_modoki.uc.js 2018/09/07 16:00
で単独での正常動作を確認できました
修正ありがとうございます
533531
2018/09/07(金) 17:05:27.87ID:A5+0s5Nn0 こちらからも
ありがとうございました
ありがとうございました
2018/09/07(金) 18:05:15.01ID:VNC7uY3A0
マウスジェスチャで
// 早送り(履歴の末尾へ進む)
case "RLR": var nav = gBrowser.webNavigation; var hist = nav.sessionHistory; nav.gotoIndex(hist.count - 1); break;
これのどこを直したら動くかわかりますか?
// 早送り(履歴の末尾へ進む)
case "RLR": var nav = gBrowser.webNavigation; var hist = nav.sessionHistory; nav.gotoIndex(hist.count - 1); break;
これのどこを直したら動くかわかりますか?
2018/09/07(金) 18:06:23.66ID:xenRaAtf0
63bですけど、以下でリンクをバックグラウンドで開くができなくなりました
gBrowser.loadOneTab(gContextMenu.link.href, {
relatedToCurrent: true,
inBackground: true,
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec)
});
直し方を教えて下さい
gBrowser.loadOneTab(gContextMenu.link.href, {
relatedToCurrent: true,
inBackground: true,
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec)
});
直し方を教えて下さい
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 18:40:32.58ID:FA8+rv2j0 serachWP_modoki.uc.js ってショートカットキーの変更ってできないでしょうか?
2018/09/07(金) 18:58:25.44ID:ylLB9ljE0
>>536
128行目と239行目のaltKeyをctrlKeyにしたら動作したけど
128行目と239行目のaltKeyをctrlKeyにしたら動作したけど
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 19:42:17.21ID:FA8+rv2j02018/09/07(金) 20:06:49.38ID:ylLB9ljE0
>>538自分はもう無理です
2018/09/07(金) 20:48:39.65ID:HfP0+zHv0
必要なファイルは userChrome.js導入over62.zip で揃えたのだが・・・
遂に62.0で IME-Colors-e10s.uc.js が効かなくなった。
一応 >>339 のやり方も試したのだが、だめだ。
効いてる人、情報求む。
遂に62.0で IME-Colors-e10s.uc.js が効かなくなった。
一応 >>339 のやり方も試したのだが、だめだ。
効いてる人、情報求む。
2018/09/07(金) 20:59:12.26ID:ylLB9ljE0
>>540
もっと新しい方法でやればいいのに
もっと新しい方法でやればいいのに
2018/09/07(金) 21:19:25.35ID:HfP0+zHv0
>>541
答えられないなら書き込まなくていいのに
答えられないなら書き込まなくていいのに
2018/09/07(金) 21:23:14.22ID:2x/i2hou0
>>542
今日2回目の似たようなやり取りしてるから言われてるだけだぞ
今日2回目の似たようなやり取りしてるから言われてるだけだぞ
2018/09/07(金) 21:26:09.08ID:Cz6i/NWv0
手取り足取り子供に教えるように
教えてくれない人は絡んでくるなってことなんだよ
だから無視しとけ
教えてくれない人は絡んでくるなってことなんだよ
だから無視しとけ
2018/09/07(金) 21:43:40.27ID:cq8EvI/N0
今、入れてみたのだが
半角/全角キーのトグルで入力欄の背景が切り替わるって機能か
それだけなら効いている
フォーカスが当たっている文節はアンダーラインが太字になるだけで
背景色彩はないけど、これでよいのかな
半角/全角キーのトグルで入力欄の背景が切り替わるって機能か
それだけなら効いている
フォーカスが当たっている文節はアンダーラインが太字になるだけで
背景色彩はないけど、これでよいのかな
2018/09/07(金) 21:50:47.21ID:cq8EvI/N0
DeveloperEditionをインストール後、userChrome.jpが機能するような環境を整えていた
だが、62にDeveloperEditionのProfileをコピーしただけではうまくいかなかった
userChrome.js導入over62.zipを解凍してしかるべき場所に上書きしたら機能するようになったよ
だが、62にDeveloperEditionのProfileをコピーしただけではうまくいかなかった
userChrome.js導入over62.zipを解凍してしかるべき場所に上書きしたら機能するようになったよ
2018/09/07(金) 22:04:34.95ID:n8cBQIBO0
over62.zipはxbl方式の参考程度で作ったもので内容古いから
aliceさんのuserChrome.xmlとuserChrome.jsに差し替えた方がいいよ
ファイルを削除しておくよ
aliceさんのuserChrome.xmlとuserChrome.jsに差し替えた方がいいよ
ファイルを削除しておくよ
2018/09/07(金) 22:08:33.89ID:WoNE6cKt0
どーせスタートアップキャッシュ消し忘れとかそんなとこだろ
2018/09/07(金) 22:11:13.80ID:n8cBQIBO0
BookmarkDescription.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1737
ブックマークのプロパティの説明欄を独自のjsonファイルを使って復活させる
スクリプトの最初にbookmarks.htmlからこのスクリプトで使う形式のjsonを生成する方法を載せてある
bookmarksSidebarTooltip3.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1738
BookmarkDescription.uc.js用のjsonから説明を呼び出すように改造
https://u6.getuploader.com/script/download/1737
ブックマークのプロパティの説明欄を独自のjsonファイルを使って復活させる
スクリプトの最初にbookmarks.htmlからこのスクリプトで使う形式のjsonを生成する方法を載せてある
bookmarksSidebarTooltip3.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1738
BookmarkDescription.uc.js用のjsonから説明を呼び出すように改造
550535
2018/09/07(金) 22:15:32.89ID:YCPhPn9t0 ググったら中華サイトに答えが書いてあった
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec) → triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({})
63になったら自作のucjsが動かないのが多そうでビビる
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec) → triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({})
63になったら自作のucjsが動かないのが多そうでビビる
2018/09/07(金) 22:32:39.69ID:cq8EvI/N0
逆に、IME-Colors-e10s.uc.jsはDeveloperEditionとNightlyでは動かなかった
552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 22:39:53.61ID:V//LNcTo0 ちょろめ移行を強要してるのかと思えるくらいのことをしてくれるな・・・
2018/09/07(金) 22:45:45.03ID:n8cBQIBO0
何が逆なのかは知らんが俺はNightlyで>>339を施したIME-Colors-e10s.uc.js使ってるよ
2018/09/07(金) 22:52:25.91ID:cq8EvI/N0
DeveloperEditionとNightlyの環境はaliceさんのuserChrome.xmlとuserChrome.jsで構成している
この環境では動かないみたい
この環境では動かないみたい
2018/09/07(金) 23:09:42.56ID:n8cBQIBO0
その環境で使っているよ
2018/09/07(金) 23:42:34.92ID:OOMDSruz0
62.0にアップデートしたら
タブのお気に入りフォルダのファビコンと
そのブックマークツールバーの中のフォルダのファビコンも消えて透明になってしまった
フォルダファビコン復活する方法教えて
タブのお気に入りフォルダのファビコンと
そのブックマークツールバーの中のフォルダのファビコンも消えて透明になってしまった
フォルダファビコン復活する方法教えて
2018/09/07(金) 23:44:04.85ID:nejWKAzf0
ここはcssスレじゃないですよ
2018/09/07(金) 23:58:40.72ID:HfP0+zHv0
2018/09/08(土) 02:08:16.06ID:om9kTx1B0
>>475-476を見て↓のuc.jsを付くってみたいのですが動作しません
何か間違えているところありますか?
// ==UserScript==
// @name Hide the bookmarks toolbar bookmarks and Unsorted
// @namespace http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213888990/
// @description サイドバーのブックマークツールバーと未整理のブックマークを非表示
// @author Alice0775
// @compatibility Firefox 3.0
// @date 2008.06/27 02:50
// @include chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
// ==/UserScript==
document.getElementById("bookmarks-view").place =
"place:parent="+ PlacesUtils.bookmarks.menuGuid;
何か間違えているところありますか?
// ==UserScript==
// @name Hide the bookmarks toolbar bookmarks and Unsorted
// @namespace http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213888990/
// @description サイドバーのブックマークツールバーと未整理のブックマークを非表示
// @author Alice0775
// @compatibility Firefox 3.0
// @date 2008.06/27 02:50
// @include chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
// ==/UserScript==
document.getElementById("bookmarks-view").place =
"place:parent="+ PlacesUtils.bookmarks.menuGuid;
2018/09/08(土) 03:02:48.32ID:4xe3GeBj0
userChrome.js導入over62.zip入れたらブックマークがスクロール
しなくなってしまったんですが直す方法はありませんか?
しなくなってしまったんですが直す方法はありませんか?
561550
2018/09/08(土) 08:26:56.07ID:VWAjmLx10 63bで newTabByLongPress.uc.js も
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec) → triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({})
で動いた
IME-Colors-e10s.uc.jsはサイトで効かなくなった
でも何とか環境が整った
後は各神様の対応を待とうと思う
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec) → triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({})
で動いた
IME-Colors-e10s.uc.jsはサイトで効かなくなった
でも何とか環境が整った
後は各神様の対応を待とうと思う
2018/09/08(土) 08:46:19.54ID:fCpcMHJc0
置き換えたらリファラー送らなくなるんじゃないの
やるとすれば追記じゃないのかなあ
やるとすれば追記じゃないのかなあ
2018/09/08(土) 09:04:03.42ID:fCpcMHJc0
ああ newTabByLongPress.uc.js はブックマークか
なら リファラーなしが正解だな
なら リファラーなしが正解だな
2018/09/08(土) 09:24:31.78ID:nAg3DR1c0
565561
2018/09/08(土) 09:41:13.88ID:VWAjmLx10 その通りでした
カンマを忘れていました
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec),
triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({})
です
カンマを忘れていました
referrerURI: makeURI(gBrowser.currentURI.spec),
triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({})
です
2018/09/08(土) 09:55:17.85ID:4xe3GeBj0
2018/09/08(土) 10:02:31.00ID:q0GSn1GY0
2018/09/08(土) 10:46:12.38ID:MQOCBsl80
Firefox62.0でスクリプトが上手く動かなくなった人へ
userChrome.js導入over62.zip は、もう古いので以下の最新版を使ってください
サンドボックスが有効になった以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#m5c944e2
userChrome.js導入over62.zip は、もう古いので以下の最新版を使ってください
サンドボックスが有効になった以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#m5c944e2
2018/09/08(土) 11:27:02.07ID:4xe3GeBj0
alice0775さんのuserChrome.xml使ってる人、userchrome.cssには
下記の文入ってる?
/* ここから */
toolbarbutton#alltabs-button {
-moz-binding: url("userChrome.xml#js");
}
/* ここまで */
下記の文入ってる?
/* ここから */
toolbarbutton#alltabs-button {
-moz-binding: url("userChrome.xml#js");
}
/* ここまで */
2018/09/08(土) 11:35:13.22ID:4xe3GeBj0
2018/09/08(土) 14:40:54.42ID:s7qZqk7G0
すみません また教えて下さい
63bですけど urlbar の contextmenu を
以下で得たいのですができません
var urlbar = document.getElementById("urlbar");
var mozInputBox = document.getAnonymousElementByAttribute(urlbar, "anonid", "moz-input-box");
var ContextMenu = document.getAnonymousElementByAttribute(mozInputBox, "class", "textbox-contextmenu");
searchbar は以下でできました
var searchbar = document.getElementById("searchbar ");
var textBox = document.getAnonymousElementByAttribute(searchbar, "anonid", "searchbar-textbox");
var ContextMenu = document.getAnonymousElementByAttribute(textBox, "class", "textbox-contextmenu");
私62以前で、urlbar を右ダブルクリックで値をコピーしていたのですが63bになってできなくなりました
63bですけど urlbar の contextmenu を
以下で得たいのですができません
var urlbar = document.getElementById("urlbar");
var mozInputBox = document.getAnonymousElementByAttribute(urlbar, "anonid", "moz-input-box");
var ContextMenu = document.getAnonymousElementByAttribute(mozInputBox, "class", "textbox-contextmenu");
searchbar は以下でできました
var searchbar = document.getElementById("searchbar ");
var textBox = document.getAnonymousElementByAttribute(searchbar, "anonid", "searchbar-textbox");
var ContextMenu = document.getAnonymousElementByAttribute(textBox, "class", "textbox-contextmenu");
私62以前で、urlbar を右ダブルクリックで値をコピーしていたのですが63bになってできなくなりました
2018/09/08(土) 14:47:33.05ID:s7qZqk7G0
で、urlbar を右(ダブル)クリックするとcontextmenuをhidePopup();で消していたのに
63bでどうしても消えません
教えて下さい
63bでどうしても消えません
教えて下さい
573571
2018/09/08(土) 18:16:50.36ID:GGXqerQf0 あー以下でできました
var urlbar = document.getElementById("urlbar");
var cxmenu = document.getAnonymousElementByAttribute(urlbar, "class", "textbox-contextmenu");
長かった
書いても需要がないか…
var urlbar = document.getElementById("urlbar");
var cxmenu = document.getAnonymousElementByAttribute(urlbar, "class", "textbox-contextmenu");
長かった
書いても需要がないか…
2018/09/08(土) 18:28:16.39ID:/C+4Qlvx0
>>534
ucjs軽量マウスジェスチャー使ってないから分からないけどこうかな?
俺もよく知らないから動かない時は自力で頑張れ
「履歴の末尾へ進む」
SessionStore.getSessionHistory(gBrowser.selectedTab, history => {
gBrowser.gotoIndex(history.entries.length - 1)
});
「履歴の先頭へ戻る」
SessionStore.getSessionHistory(gBrowser.selectedTab, history => {
gBrowser.gotoIndex(history.entries.length = 0)
});
ucjs軽量マウスジェスチャー使ってないから分からないけどこうかな?
俺もよく知らないから動かない時は自力で頑張れ
「履歴の末尾へ進む」
SessionStore.getSessionHistory(gBrowser.selectedTab, history => {
gBrowser.gotoIndex(history.entries.length - 1)
});
「履歴の先頭へ戻る」
SessionStore.getSessionHistory(gBrowser.selectedTab, history => {
gBrowser.gotoIndex(history.entries.length = 0)
});
2018/09/08(土) 20:10:55.26ID:4xe3GeBj0
>>532
すまんがこれどうやって使うの?
すまんがこれどうやって使うの?
2018/09/08(土) 20:31:23.29ID:muX8ySCw0
どうやって?って、キーワードをダブルクリックとかで選択して
ホイールくるくる回すだけだけど、そういう意味じゃなくて?
ホイールくるくる回すだけだけど、そういう意味じゃなくて?
2018/09/08(土) 20:44:41.40ID:4xe3GeBj0
>>576
Chromeフォルダに
serachWP_modoki.uc.js
userchrome.css
userChrome.js
userChrome.xml
だけ入れて再起動してみましたが変化なしです。
キーワードをダブルクリックってのはサーチバーですか?
Find in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsはちゃんと動くので
環境には問題ないはずです。Firefox62。
Chromeフォルダに
serachWP_modoki.uc.js
userchrome.css
userChrome.js
userChrome.xml
だけ入れて再起動してみましたが変化なしです。
キーワードをダブルクリックってのはサーチバーですか?
Find in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsはちゃんと動くので
環境には問題ないはずです。Firefox62。
2018/09/08(土) 20:51:27.73ID:VP/e66r90
遂に62にしたら使えなくなったか
結局バーの透過とタブダブクリで新規ぐらいしたつってなかったけどもうええかな
結局バーの透過とタブダブクリで新規ぐらいしたつってなかったけどもうええかな
2018/09/08(土) 20:53:49.03ID:VP/e66r90
とりあえず起動するたびにエラー表示が出るのは関連のを削除したら収まった
2018/09/08(土) 20:57:05.00ID:imdoLUAX0
日記帳みたいになってきたなw
2018/09/08(土) 20:58:18.83ID:h8Gijh+Y0
2018/09/08(土) 21:03:24.62ID:muX8ySCw0
2018/09/08(土) 21:33:17.93ID:4xe3GeBj0
>>581-582
ハイライト機能はなくてもよくて、検索バーの文字列を
マウス操作でページ内の該当文字列に移動出来るようにしたいです。
拡張は全部無効にして、userchrome.cssは
/* ここから */
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
/* ここまで */
のみ。
serachWP_modoki.uc.js以外にFirefox_ToolBarButtons.uc.jsを入れて
後者の方はちゃんと動作しています。
マウス操作自体は検索バーの文字列を選択して
その上からホイールを回すんですよね?
まだやり方間違ってる所ありますかね。
ハイライト機能はなくてもよくて、検索バーの文字列を
マウス操作でページ内の該当文字列に移動出来るようにしたいです。
拡張は全部無効にして、userchrome.cssは
/* ここから */
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
/* ここまで */
のみ。
serachWP_modoki.uc.js以外にFirefox_ToolBarButtons.uc.jsを入れて
後者の方はちゃんと動作しています。
マウス操作自体は検索バーの文字列を選択して
その上からホイールを回すんですよね?
まだやり方間違ってる所ありますかね。
2018/09/08(土) 21:42:50.00ID:muX8ySCw0
スクリプトのどれかが古いんじゃないの?
それか正しくUTF-8のBOMなしで保存されてないとか
それか正しくUTF-8のBOMなしで保存されてないとか
2018/09/08(土) 22:08:25.83ID:MkMq0iOG0
いつのまにか、ローダサイトにある
userChrome.js導入over62.zip が消されているけど、何かあったの?
安定しない古い方法だから、単に取り下げただけだと信じているけど
ブラウザでPWなどの入力情報を引っこ抜いていたから消されたとかじゃないよね?
userChrome.js導入over62.zip が消されているけど、何かあったの?
安定しない古い方法だから、単に取り下げただけだと信じているけど
ブラウザでPWなどの入力情報を引っこ抜いていたから消されたとかじゃないよね?
2018/09/08(土) 22:11:15.95ID:22FjgQ830
2018/09/08(土) 22:34:32.23ID:4xe3GeBj0
>>584
お付き合いありがとうございました。
スクリプト関係のファイルを全てalice0775さんのものに統一したらうまくいきました。
動作も軽くて満足です。ホイール回転だけでなく何らかのアイコンをクリックで
次の文字列に移動できたらいいと思いました。
お付き合いありがとうございました。
スクリプト関係のファイルを全てalice0775さんのものに統一したらうまくいきました。
動作も軽くて満足です。ホイール回転だけでなく何らかのアイコンをクリックで
次の文字列に移動できたらいいと思いました。
2018/09/09(日) 03:17:59.35ID:HbpdkVZT0
サイト側でJavaScriptの標準メソッドが書き換わっている場合に、その影響を受けないようにユーザスクリプトを実行するのはどうしたらよいのでしょうか?
Firefox 52 ESRから60 ESRにアップデートしたら、Greasemonkeyもバージョンアップして古いスクリプトが使えなくなったので、
Violentmonkeyを使って延命しているのですが、LDR Full Feedというスクリプトが使えなくなってしまいました。
https://github.com/wantora/ldrfullfeed/blob/master/ldr_full_feed.user.js
Fastladderというサーバインストール型のRSSリーダで使用しているのですが、Array.prototype.reduce()が書き換わってしまっていて、
Agent.JSONがJSONをパースする際にreduceメソッドのコールバックの第2引数(i)がきかなくてエラーになってしまいます。
FF52とGreasemonkey 3ではユーザスクリプトはサイトの影響を受けないのか、エラーにならないのですが、
FF60とViolentmonkeyの組み合わせでは、サイト上でJavaScriptを実行するのと同じように機能するみたいで、
むしろ正しく動作するためにエラーになっている感じです。
Firefox 52 ESRから60 ESRにアップデートしたら、Greasemonkeyもバージョンアップして古いスクリプトが使えなくなったので、
Violentmonkeyを使って延命しているのですが、LDR Full Feedというスクリプトが使えなくなってしまいました。
https://github.com/wantora/ldrfullfeed/blob/master/ldr_full_feed.user.js
Fastladderというサーバインストール型のRSSリーダで使用しているのですが、Array.prototype.reduce()が書き換わってしまっていて、
Agent.JSONがJSONをパースする際にreduceメソッドのコールバックの第2引数(i)がきかなくてエラーになってしまいます。
FF52とGreasemonkey 3ではユーザスクリプトはサイトの影響を受けないのか、エラーにならないのですが、
FF60とViolentmonkeyの組み合わせでは、サイト上でJavaScriptを実行するのと同じように機能するみたいで、
むしろ正しく動作するためにエラーになっている感じです。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 04:44:41.55ID:q/CZ/Vbl0 userChrome.js導入over62.zipが削除されて000_xPref.uc.jsが入手できなくなり俺死亡
2018/09/09(日) 05:12:44.27ID:E850WD6G0
ん?そんなもん必要ないだろ
2018/09/09(日) 05:35:50.70ID:AhW+1QB00
Fx62.0にしたら動かなくなったじゃねえかとここへきてみたら
おまえらありがとう
おまえらありがとう
2018/09/09(日) 11:43:38.29ID:3P9xnMAj0
62.0にしたらスクリプトが動かないんだけどこれになに付加したらいいの?
(function(){gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e){if(e.target.localName=="tab")BrowserReload()},false)})()
タブのダブルクリックで更新だけなんだけど、userChrome.jsにはこれ1行だけです
(function(){gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e){if(e.target.localName=="tab")BrowserReload()},false)})()
タブのダブルクリックで更新だけなんだけど、userChrome.jsにはこれ1行だけです
2018/09/09(日) 12:11:16.67ID:LR01aB4f0
62で>>593のコードが動作した。
userChrome.jsの環境もしくは、ファイルの文字コードやBOM関連見直してみては?
userChrome.jsの環境もしくは、ファイルの文字コードやBOM関連見直してみては?
2018/09/09(日) 14:29:50.02ID:rHLCXlOy0
2018/09/09(日) 16:26:16.42ID:CQ9YyLfM0
うごかねー何間違えたかな
よく分からなくなってきたので導入zip待ってます…
よく分からなくなってきたので導入zip待ってます…
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 16:31:55.46ID:+6VL/KFZ0 お気に入りのフォルダーのアイコンが矢印になって使いづらくなっちゃったけどどうしたらいいの?
せっかくグレーから黄色に変えたばかりなのに。
せっかくグレーから黄色に変えたばかりなのに。
2018/09/09(日) 16:33:36.21ID:BHmf2P4E0
userChrome.jsもそれを読み込むuserChrome.xmlもaliceさんのところにあって
ちょくちょくバージョンアップされるんだから導入zip作る方がむしろ混乱生むよ
ちょくちょくバージョンアップされるんだから導入zip作る方がむしろ混乱生むよ
2018/09/09(日) 16:46:57.38ID:scDTZDPB0
いやいや、導入zipを更新してくれればいいんだよ
2018/09/09(日) 16:48:48.36ID:BHmf2P4E0
そんな面倒なことしたくない
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 16:51:04.76ID:pHNxQ7060 >>568導入したんですけど、
http://wiki.nothing.sh/page?userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#wd355e7f
これの、autoconfig.cfgと、autoconfig.js は削除してもかまいませんか?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
http://wiki.nothing.sh/page?userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#wd355e7f
これの、autoconfig.cfgと、autoconfig.js は削除してもかまいませんか?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 【悲報】風俗嬢「風俗の客は既婚者や彼女持ちがほとんど。いわゆる弱者男性の客はほぼない」なぜ弱者男性は風俗を嫌うのか? [257926174]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
