■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/06(水) 04:18:31.71ID:xBAcuEZy0
2018/07/01(日) 11:32:19.25ID:ZYNOsLIA0
2018/07/01(日) 11:52:39.72ID:/ZLLrKoW0
>>186
Find in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsの作者さん?
SearchWPの代用としてEnhanced word highlight 1.5.9 revision9と本ソフトを気に入って使い始めました。
削除する必要はないと思うけど、作者さんはSearchWPの代用はどうされてますか?
Find in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsの作者さん?
SearchWPの代用としてEnhanced word highlight 1.5.9 revision9と本ソフトを気に入って使い始めました。
削除する必要はないと思うけど、作者さんはSearchWPの代用はどうされてますか?
2018/07/01(日) 11:57:17.03ID:HbFOarxR0
バージョンアップでスクリプト乞食ワラワラで草
自分で修正出来ないなら使わない方がいいゾ
自分で修正出来ないなら使わない方がいいゾ
2018/07/01(日) 12:03:13.32ID:ZYNOsLIA0
そもそもSearchWPユーザーじゃなかった
Find in Searchbar Highlightに検索文字列指定とホイールスクロールだけ追加して使ってた
ハイライト機能自体元のスクリプトにあったから残したけど自分では滅多に使わないし
Enhanced word highlightみたいな多色ハイライトはうざく感じる
Find in Searchbar Highlightに検索文字列指定とホイールスクロールだけ追加して使ってた
ハイライト機能自体元のスクリプトにあったから残したけど自分では滅多に使わないし
Enhanced word highlightみたいな多色ハイライトはうざく感じる
2018/07/01(日) 12:04:12.90ID:tnr4eQmt0
すごいでちゅねー
えらいでちゅね−
えらいでちゅね−
2018/07/01(日) 12:05:17.35ID:tnr4eQmt0
↑>>189宛てな
2018/07/01(日) 12:15:43.31ID:/ZLLrKoW0
2018/07/01(日) 12:31:20.41ID:ZYNOsLIA0
代替も何もSearchWPユーザーじゃねえっつってんだろが
とりあえず間に合わせで残していた部分を書き直したり削除したりして
検索ボタン
・左クリックで通常動作(WEB検索)
・中クリックでページ内検索バーの文字列消去
・右クリックでハイライトon/off
・ホイールスクロールでページ内検索
にしたFind in Searchbar Highlight By Mouseの改造版に乗り換えた
後でロダに上げておくが俺が遭遇しない不具合には対応しないし
そもそもjavascriptの勉強したことなくて見よう見まねで作ってるから技術力底辺
自分で対処する自信ないなら、技術力も対応力も高いalice姐さんのスクリプト使う方が無難だぞ
とりあえず間に合わせで残していた部分を書き直したり削除したりして
検索ボタン
・左クリックで通常動作(WEB検索)
・中クリックでページ内検索バーの文字列消去
・右クリックでハイライトon/off
・ホイールスクロールでページ内検索
にしたFind in Searchbar Highlight By Mouseの改造版に乗り換えた
後でロダに上げておくが俺が遭遇しない不具合には対応しないし
そもそもjavascriptの勉強したことなくて見よう見まねで作ってるから技術力底辺
自分で対処する自信ないなら、技術力も対応力も高いalice姐さんのスクリプト使う方が無難だぞ
2018/07/01(日) 14:19:13.88ID:ZYNOsLIA0
Find in Searchbar.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1727
https://u6.getuploader.com/script/download/1727
2018/07/01(日) 15:23:59.18ID:/ZLLrKoW0
2018/07/01(日) 15:28:23.80ID:hOvQXYnZ0
これは便利になった
2018/07/01(日) 17:18:22.38ID:o9BO+sV50
2018/07/01(日) 18:01:10.23ID:1sV6NDj80
>>187
おかげで動くようになりました!ありがとうございます
おかげで動くようになりました!ありがとうございます
2018/07/01(日) 19:38:06.39ID:FmmUlaiC0
alice0775さん、ucjsDownloadsManager.uc.jsの更新ありがとうございます
2018/07/01(日) 19:51:11.78ID:YfSHWou10
2018/07/01(日) 20:06:19.34ID:hETF4YDX0
2018/07/01(日) 21:03:32.54ID:o9BO+sV50
>>202
いえいえ、紹介してくれただけで助かりました!
いえいえ、紹介してくれただけで助かりました!
2018/07/02(月) 01:15:42.30ID:cKS3r5qk0
KissAnime Downloaderが使えなくなってるんだけどどうやってる?
2018/07/02(月) 02:09:57.48ID:FZvNx8sL0
>>198
174行
$('main-menubar').appendChild(cssmenu);
↓
$('menu_ToolsPopup').insertBefore(cssmenu, $('menu_preferences'));
174行
$('main-menubar').appendChild(cssmenu);
↓
$('menu_ToolsPopup').insertBefore(cssmenu, $('menu_preferences'));
2018/07/02(月) 08:16:53.83ID:eQx/4kUC0
UserCSSLoader.uc.js
これいけるね、追加、訂正で再起動不用。
userChrome.cssで集約してたけど、管理しやすくなるので採用しようと思うけどどんなもんですか?
これいけるね、追加、訂正で再起動不用。
userChrome.cssで集約してたけど、管理しやすくなるので採用しようと思うけどどんなもんですか?
2018/07/02(月) 08:23:38.00ID:Lb5cRB/u0
2018/07/02(月) 13:51:56.58ID:eQx/4kUC0
StylusをUserCSSLoader.uc.jsに移行できないのでしょうか?
いくつかのCSSはOKなのですが、Stylusに記述されている適用先(URL、正規表現に一致するURL・・・)をどう反映させれば良いのか分からない。
いくつかのCSSはOKなのですが、Stylusに記述されている適用先(URL、正規表現に一致するURL・・・)をどう反映させれば良いのか分からない。
2018/07/02(月) 14:10:27.27ID:/vf7qW8j0
左メニューのMozilla Formatの所のエクスポート
2018/07/02(月) 16:26:57.00ID:eQx/4kUC0
>>209
レスありがとう。
下記だけうまくエクスポート出来ない、うーん弱った。
Google 検索ツールをサイドバーへ
https://userstyles.org/styles/78857/google
レスありがとう。
下記だけうまくエクスポート出来ない、うーん弱った。
Google 検索ツールをサイドバーへ
https://userstyles.org/styles/78857/google
211198
2018/07/02(月) 17:40:53.39ID:7HXFG+xo02018/07/02(月) 18:36:48.55ID:/vf7qW8j0
>>210
エクスポートできてないのではなく優先順位で負けてるのではないかな?
基本的な優先順位は
userContent.css=UserCSSLoader.uc.js等<ページで指定してるスタイル<Stylish・Stylus等の拡張
で公開されてるスタイルは拡張前提の物も多いのでそういうものは自分で!importantを付ける必要があるしページ側で!importantが付いてる部分はどうしようもないので
無理にuserContent.cssやuc.jsにまとめるより拡張も併用した方が楽だよ
エクスポートできてないのではなく優先順位で負けてるのではないかな?
基本的な優先順位は
userContent.css=UserCSSLoader.uc.js等<ページで指定してるスタイル<Stylish・Stylus等の拡張
で公開されてるスタイルは拡張前提の物も多いのでそういうものは自分で!importantを付ける必要があるしページ側で!importantが付いてる部分はどうしようもないので
無理にuserContent.cssやuc.jsにまとめるより拡張も併用した方が楽だよ
2018/07/02(月) 18:49:27.34ID:eQx/4kUC0
>>212
Stylus、userChrome.css、userContent.cssを管理しやすくするためUserCSSLoader.uc.jsでまとめるには無理あるみたいだね。
56.0までのStylishは便利だったね。
ということでUserCSSLoader.uc.jsは諦めます。
Stylus、userChrome.css、userContent.cssを管理しやすくするためUserCSSLoader.uc.jsでまとめるには無理あるみたいだね。
56.0までのStylishは便利だったね。
ということでUserCSSLoader.uc.jsは諦めます。
2018/07/03(火) 15:54:29.76ID:kgocqo3B0
ロダのConformSearchBoxModoki.uc.js
// 検索ボックスにワードを送るサイトを指定
と同じように
// 検索バーの検索履歴に検索ワードを追加するサイトを指定
が欲しい。
あるいは「 検索ボックスにワードを送るサイトを指定」されたサイトのみ検索履歴に追加するようにして欲しいです。
// 検索ボックスにワードを送るサイトを指定
と同じように
// 検索バーの検索履歴に検索ワードを追加するサイトを指定
が欲しい。
あるいは「 検索ボックスにワードを送るサイトを指定」されたサイトのみ検索履歴に追加するようにして欲しいです。
2018/07/03(火) 17:30:40.70ID:NYx4PDhj0
}
の位置をずらすだけ
の位置をずらすだけ
2018/07/03(火) 17:59:40.89ID:kgocqo3B0
>>215
具体的に教えてよ!
具体的に教えてよ!
2018/07/03(火) 18:32:32.14ID:n2PBaYQg0
2018/07/03(火) 18:32:52.83ID:rytwt5TE0
expandsidebar_fx58.uc.js についていくつか教えてください
サイドバーの縦の長さなんですが、ウィンドの途中で切れてしまっているので、できたらウィンド幅まで広げたいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか?
また横幅を広げたいのですが、多分_defaultWidth: の値を変更すればいいのいかな?と思ったのですが変わりません。どこを弄ればいいですか?
使用しているかた、教えてください
お願いします
サイドバーの縦の長さなんですが、ウィンドの途中で切れてしまっているので、できたらウィンド幅まで広げたいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか?
また横幅を広げたいのですが、多分_defaultWidth: の値を変更すればいいのいかな?と思ったのですが変わりません。どこを弄ればいいですか?
使用しているかた、教えてください
お願いします
2018/07/03(火) 19:16:12.35ID:kgocqo3B0
ロダのConformSearchBoxModoki.uc.js
検索履歴に検索ワードを追加するサイトを指定の方法どうするの?
検索履歴に検索ワードを追加するサイトを指定の方法どうするの?
2018/07/03(火) 19:39:40.60ID:sBp/FVv80
ID:kgocqo3B
こいつ最近うざい
こいつ最近うざい
2018/07/03(火) 22:54:14.88ID:y8ZadckD0
alice0775さん、expandsidebar_fx58.uc.jsの更新ありがとうございます
2018/07/03(火) 23:38:49.01ID:rytwt5TE0
expandsidebar_fx58.uc.js 更新されたみたいなので入れてみたのですが、横幅はドラッグなどで調整できるみたいだけど、やっぱり縦幅の調整は無理なんでしょうか?
あとconfigの項目の_defaultWidthの値の意味が良く分からないなぁ
値を設定しても変化がないような?
あとconfigの項目の_defaultWidthの値の意味が良く分からないなぁ
値を設定しても変化がないような?
2018/07/04(水) 01:27:23.80ID:hL7/Y5LP0
どう見ても仕様だな
2018/07/04(水) 11:11:34.37ID:6AA9dPYX0
AutoCloseBookMarkFolderやらrebootやらが急に使えなくなったけど
ここ見て無事元通りになったと思いきや、
ブクマフォルダの色の設定がデフォのまんまだわ。
cssの設定を反映させるにはどうしたらいいの?
ここ見て無事元通りになったと思いきや、
ブクマフォルダの色の設定がデフォのまんまだわ。
cssの設定を反映させるにはどうしたらいいの?
2018/07/04(水) 11:29:40.56ID:1yxfkXZp0
>>224
URLが変わっている
chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul
chrome://browser/content/history/history-panel.xul
これらに変更
chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
chrome://browser/content/places/historySidebar.xul
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/574
URLが変わっている
chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul
chrome://browser/content/history/history-panel.xul
これらに変更
chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
chrome://browser/content/places/historySidebar.xul
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/574
2018/07/04(水) 15:46:30.94ID:djQfvXJI0
ここで見つけたOpenWith_1.1.1.uc.xul なんですが、修正版でていませんか?
2018/07/04(水) 15:57:54.07ID:1kPqIXGl0
2018/07/04(水) 16:11:29.10ID:1yxfkXZp0
2018/07/04(水) 16:28:34.06ID:djQfvXJI0
2018/07/04(水) 16:54:58.69ID:1yxfkXZp0
>>230
自分じゃないから
自分じゃないから
2018/07/04(水) 19:04:15.30ID:ubzSaWBf0
ロダのConformSearchBoxModoki.uc.js
前スレに「履歴でも指定したい場合は35,37行目をコピーして40,41行目を囲めばおk」とあるけどよくわからない。
下記をどう編集するの?
35 if(!specify_the_site || specify_the_site && target.some(YES) == true){
36 searchbar.textbox.value = v;
37 }
38 }
39 if(addHistory){
40 searchbar.FormHistory.update({op: 'remove', fieldname: 'searchbar-history', value: v});
41 setTimeout(function(){searchbar.FormHistory.update({op: 'add', fieldname: 'searchbar-history', value: v})}, 0);
前スレに「履歴でも指定したい場合は35,37行目をコピーして40,41行目を囲めばおk」とあるけどよくわからない。
下記をどう編集するの?
35 if(!specify_the_site || specify_the_site && target.some(YES) == true){
36 searchbar.textbox.value = v;
37 }
38 }
39 if(addHistory){
40 searchbar.FormHistory.update({op: 'remove', fieldname: 'searchbar-history', value: v});
41 setTimeout(function(){searchbar.FormHistory.update({op: 'add', fieldname: 'searchbar-history', value: v})}, 0);
2018/07/04(水) 21:56:43.45ID:CKFqD3wJ0
>>204
これわかる人いまちぇんか?
これわかる人いまちぇんか?
2018/07/04(水) 22:29:56.12ID:EYC9eZ8d0
下記のスクリプト(関係がありそうなところの抜粋)をジェスチャーに割り当て、「最近閉じたタブ」を
ポップアップさせていましたが61へのバージョンアップ後に動作しなくなりました。
修正の仕方が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
try {
if (!gPrefService.getBoolPref("browser.sessionstore.enabled"))
throw "Session Restore feature is disabled.";
} catch (e) {}
var ss = Cc["@mozilla.org/browser/sessionstore;1"].getService(Ci.nsISessionStore);
if (ss.getClosedTabCount(window)==0)
throw "No restorable tabs in this window.";
var undoItems = eval("("+ss.getClosedTabData(window)+")");
ポップアップさせていましたが61へのバージョンアップ後に動作しなくなりました。
修正の仕方が分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
try {
if (!gPrefService.getBoolPref("browser.sessionstore.enabled"))
throw "Session Restore feature is disabled.";
} catch (e) {}
var ss = Cc["@mozilla.org/browser/sessionstore;1"].getService(Ci.nsISessionStore);
if (ss.getClosedTabCount(window)==0)
throw "No restorable tabs in this window.";
var undoItems = eval("("+ss.getClosedTabData(window)+")");
2018/07/05(木) 01:21:02.02ID:M2kJAhZD0
ucjs_copysysinfo_0.2.uc.jsみたいな自分が使ってる拡張などを取得出来るスクリプトご存じないですか?
rebuild_userChrome.uc.xulの機能使ってるからか61だと動作しない
rebuild_userChrome.uc.xulの機能使ってるからか61だと動作しない
2018/07/05(木) 02:25:35.40ID:W/MXy2kf0
2018/07/06(金) 10:12:45.00ID:gKTScraf0
愛用していたのに61から動かなくなってしまった
修正できるなら教えてほしいです
autoPopup.uc.js
メニュー上にマウスポインタ持っていくと自動的にメニューが開く
戻る進むボタン上では履歴がポップアップ
https://github.com/zephyrer/userChromeJS/blob/master/autoPopup.uc.js
01-Homebutton.uc.js
マウスのミドルクリックと右クリックに第二第三のホームを割り当てられる
https://github.com/skofkyo/userChromeJS/blob/master/userButton/01-Homebutton.uc.js
修正できるなら教えてほしいです
autoPopup.uc.js
メニュー上にマウスポインタ持っていくと自動的にメニューが開く
戻る進むボタン上では履歴がポップアップ
https://github.com/zephyrer/userChromeJS/blob/master/autoPopup.uc.js
01-Homebutton.uc.js
マウスのミドルクリックと右クリックに第二第三のホームを割り当てられる
https://github.com/skofkyo/userChromeJS/blob/master/userButton/01-Homebutton.uc.js
2018/07/06(金) 10:23:01.07ID:4gepSAwp0
2018/07/06(金) 12:46:05.36ID:gKTScraf0
>>238
ありがとうございます
そのautoPopup.uc.jsはすべてのボタンもクリックしてしまうため
反ってブラウザ操作の妨げになってしまうんです
メニューと進む戻るボタンのみポップアップすればいいんでした
ありがとうございます
そのautoPopup.uc.jsはすべてのボタンもクリックしてしまうため
反ってブラウザ操作の妨げになってしまうんです
メニューと進む戻るボタンのみポップアップすればいいんでした
2018/07/06(金) 17:31:22.40ID:hlchleUV0
mouseGesture2.4.2.uc.js で左側のタブを全部閉じるの書き方を教えてくれませんか?
右側のタブを全部閉じるは機能するのですが、左側だけ機能しなくなってしまいました
以下のように書いていたんですが、どこが悪いんでしょうか?
教えてください、お願いします
case "Rsas": //右クリ→下→左→下
var browser = getBrowser();
var tabs = gBrowser.tabContainer.childNodes;
for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != browser.mCurrentTab; i--) {
}
for (i--; i >= 0; i--) {
browser.removeTab(tabs[i]);
}
break;
右側のタブを全部閉じるは機能するのですが、左側だけ機能しなくなってしまいました
以下のように書いていたんですが、どこが悪いんでしょうか?
教えてください、お願いします
case "Rsas": //右クリ→下→左→下
var browser = getBrowser();
var tabs = gBrowser.tabContainer.childNodes;
for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != browser.mCurrentTab; i--) {
}
for (i--; i >= 0; i--) {
browser.removeTab(tabs[i]);
}
break;
2018/07/06(金) 18:22:13.65ID:2BXB0AH60
>>239
そうだね、入れて即削除した。
そうだね、入れて即削除した。
2018/07/06(金) 18:44:47.19ID:kf+D8paK0
>>240
for (let i = Array.from(gBrowser.tabs).findIndex(tab => tab === gBrowser.selectedTab) - 1; i >= 0; --i) {
gBrowser.removeTab(gBrowser.tabs[i]);
}
for (let i = Array.from(gBrowser.tabs).findIndex(tab => tab === gBrowser.selectedTab) - 1; i >= 0; --i) {
gBrowser.removeTab(gBrowser.tabs[i]);
}
2018/07/06(金) 18:48:15.14ID:wFZAVoJR0
そろそろvar駆逐されないかなと思ったり思わなかったり
2018/07/06(金) 19:49:11.84ID:hlchleUV0
2018/07/07(土) 08:28:21.78ID:DSQwTway0
noscriptでブロックしてるサイトでグリモンスクリプトだけ動かすことって可能?
2018/07/07(土) 17:47:02.00ID:u7Prb40X0
alice0775さんのenableKeywordsSearchInSearchBar_Fx31.uc.jsが
動かないんですが、動くようにするにはどう修正すれば良いんでしょうか?
動かないんですが、動くようにするにはどう修正すれば良いんでしょうか?
2018/07/07(土) 20:51:51.91ID:EQxafpev0
Firefox 62のリリース版からautoconfigがsandbox化されてuserChrome.jsの
読み込みに使えなくなる。62ベータでdefaults/pref内に設置する.jsに
pref("general.config.sandbox_enabled", true);
を追加するとどういう状態になるか試験できる。
(リリース版では上記prefは無視されて強制的にsandbox化される予定)
ESRでは当面の間sandbox化の予定はない
読み込みに使えなくなる。62ベータでdefaults/pref内に設置する.jsに
pref("general.config.sandbox_enabled", true);
を追加するとどういう状態になるか試験できる。
(リリース版では上記prefは無視されて強制的にsandbox化される予定)
ESRでは当面の間sandbox化の予定はない
2018/07/07(土) 20:57:41.09ID:lyvzOwTC0
>>247
この段階でいろんなことがアウトってなるのか。
この段階でいろんなことがアウトってなるのか。
2018/07/07(土) 21:49:06.82ID:osEXWaom0
試してみたが今使っているスクリプトはちょっと書き直すだけでXBL方式で全部動いたから
風前の灯火のXBLが完全に沈黙するまでは大丈夫だな
1個駄目なスクリプトがあるとそれ以降読み込まないからメンテ効率が大幅に下がるが
風前の灯火のXBLが完全に沈黙するまでは大丈夫だな
1個駄目なスクリプトがあるとそれ以降読み込まないからメンテ効率が大幅に下がるが
2018/07/08(日) 09:43:06.69ID:BAfpf9W/0
userChrome.cssとuserContent.cssをUserCSSLoader.uc.js0.0.4改一本で管理しようとしたが、
Firerox立ち上げ時のタブロードが遅くなり諦めた。
Firerox立ち上げ時のタブロードが遅くなり諦めた。
2018/07/08(日) 12:08:48.28ID:3ENa+6WX0
2018/07/08(日) 13:00:11.44ID:eH1u/O1Q0
糸冬 了
2018/07/08(日) 20:54:52.93ID:djoG2Y7M0
2018/07/08(日) 22:49:04.91ID:1rbazlQn0
ちゃんと試してみると-moz-binding使う方式でもaliceさんのサブローダーが使えるな
これならまだいける
これならまだいける
2018/07/08(日) 23:32:44.71ID:eH1u/O1Q0
2018/07/09(月) 05:14:14.05ID:kqRvp/Bj0
60から61にしたら、「Find in Searchbar Highlight.uc.js」が動作しなくなったんだけど、
誰か助けてください。
誰か助けてください。
2018/07/09(月) 06:41:07.26ID:7/SVmstw0
>>256
ロダのFind in Searchbar.uc.js
ロダのFind in Searchbar.uc.js
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 07:29:16.00ID:kqRvp/Bj0 >>257
その「Find in Searchbar.uc.js」もまったく無反応なのですが。
ちなみに他の「AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js」などは、61対応版にしたら、
動いてます。
その「Find in Searchbar.uc.js」もまったく無反応なのですが。
ちなみに他の「AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js」などは、61対応版にしたら、
動いてます。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 08:25:30.17ID:kqRvp/Bj0 すまそ、「Find in Searchbar.uc.js」は検索バーの右矢印アイコンを右クリックしたら
検索語句のすべてがハイライト表示されるのね。
つうか、俺が使いたいのは、検索語句を下に順番に辿っていきたいんだけど。
「Find in Searchbar.uc.js」みたいに。
誰か解決策ありませんか?
検索語句のすべてがハイライト表示されるのね。
つうか、俺が使いたいのは、検索語句を下に順番に辿っていきたいんだけど。
「Find in Searchbar.uc.js」みたいに。
誰か解決策ありませんか?
2018/07/09(月) 10:06:01.63ID:7/SVmstw0
>>259
ソースを読め
ソースを読め
2018/07/09(月) 21:24:20.10ID:T4h99kIC0
久しぶりに覗いたんやけどここで色々やってるのは延命措置で近い内に全部使えなくなるって認識でよろしいどす?
2018/07/09(月) 21:40:41.42ID:BGfD59jU0
どーしてもというなら
ソース改変してビルドすると言う手もある
ソース改変してビルドすると言う手もある
2018/07/10(火) 00:19:35.69ID:yRStbvMm0
色々やってるのが延命措置で将来的に全部使えなくなるのは確かだが
その将来が近い内かどうかはモジラの頑張りと個々人の近い内の定義による
その将来が近い内かどうかはモジラの頑張りと個々人の近い内の定義による
2018/07/10(火) 00:34:19.39ID:yRStbvMm0
enableKeywordsSearchInSearchBar_Simplified.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1730
Keywords Searchを検索バーから行えるようにするだけ
aliceさんのと違ってdoSearch以外の部分はいじってない簡易版だけど
conqueryModokiを今も使っている人がいたら自分で書けるだろうし俺には書けないし
https://u6.getuploader.com/script/download/1730
Keywords Searchを検索バーから行えるようにするだけ
aliceさんのと違ってdoSearch以外の部分はいじってない簡易版だけど
conqueryModokiを今も使っている人がいたら自分で書けるだろうし俺には書けないし
2018/07/10(火) 01:00:49.88ID:XWY7khQc0
XCOMとXULが使えなくなると完全に使えなくなるのか?
2018/07/10(火) 01:38:20.33ID:0To0pA5S0
>>264
ありがとう
ありがとう
2018/07/10(火) 08:28:19.53ID:aV3tqauu0
このスレざっと眺めてたら未対応のjsの大半を対応にできた
ありがてえ
ありがてえ
2018/07/10(火) 08:43:16.59ID:/4b/zmc70
ありすさんのconqueryModoki40.uc.xul利用可能にならないかな
2018/07/10(火) 08:59:27.25ID:aV3tqauu0
Advanced Mouse Gestures (with Wheel Gesture and Rocker Gesture)
次(前)のタブへ移動の以下ジェスチャーの挙動が変になってしまいました
スクロールした時、ジェスチャーを終えて右クリックを離したとき、両方のタイミングでタブ移動のアクションが起こります(通常は前者の時のみ)
TabWheelScroll.uc.jsを参考に変更しようとしたのですがよく分かりませんでした
どのあたりを修正すれば良いのでしょうか。良かったらご教示お願いします
'W+':{name:'Next Tab',cmd:function(){gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+1,true);}},
'W-':{name:'Previous Tab',cmd:function(){gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-1,true);}},
次(前)のタブへ移動の以下ジェスチャーの挙動が変になってしまいました
スクロールした時、ジェスチャーを終えて右クリックを離したとき、両方のタイミングでタブ移動のアクションが起こります(通常は前者の時のみ)
TabWheelScroll.uc.jsを参考に変更しようとしたのですがよく分かりませんでした
どのあたりを修正すれば良いのでしょうか。良かったらご教示お願いします
'W+':{name:'Next Tab',cmd:function(){gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(+1,true);}},
'W-':{name:'Previous Tab',cmd:function(){gBrowser.tabContainer.advanceSelectedTab(-1,true);}},
2018/07/10(火) 09:13:12.67ID:yaozWtEU0
bookmarksSidebarTooltip3.uc.jsはもう直らないのかな
2018/07/10(火) 09:45:43.31ID:/4b/zmc70
>>270
bookmarksSidebarTooltip3って通常のツールチップとどう違うの?
bookmarksSidebarTooltip3って通常のツールチップとどう違うの?
2018/07/10(火) 10:45:27.22ID:yaozWtEU0
名前とURLに加えて説明も表示できる
descriptionには すぐにタブタイトルをポップアップ とあるので表示されるまでの時間も違うのかな
descriptionには すぐにタブタイトルをポップアップ とあるので表示されるまでの時間も違うのかな
273269
2018/07/10(火) 12:44:05.80ID:aV3tqauu0 すいません、スレの流れを見てやっぱりマウスジェスチャーアドオンに移行することにしました
アドオンだと一部ページで聞かなくなるのが弱点ですが許容範囲内なのでgesturefyに移行します
アドオンだと一部ページで聞かなくなるのが弱点ですが許容範囲内なのでgesturefyに移行します
2018/07/10(火) 13:37:41.42ID:O3P8rO3k0
>>272
fx62でブックマークの説明は廃止されるので61限定
3箇所あるchrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xulを
chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xulに
135行の.showPopup〜を
.openPopup(null, "", event.clientX+20, event.clientY, false, false);
62以降ですぐにポップアップだけでも使いたいなら追加で
207行のDescription = PlacesUIUtils.getItemDescription(itemId);を
Description = "";
fx62でブックマークの説明は廃止されるので61限定
3箇所あるchrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xulを
chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xulに
135行の.showPopup〜を
.openPopup(null, "", event.clientX+20, event.clientY, false, false);
62以降ですぐにポップアップだけでも使いたいなら追加で
207行のDescription = PlacesUIUtils.getItemDescription(itemId);を
Description = "";
2018/07/10(火) 13:37:59.76ID:/4b/zmc70
>>272
よくわかりました
よくわかりました
2018/07/10(火) 21:04:24.18ID:yaozWtEU0
2018/07/11(水) 03:59:39.92ID:EkUyhTEX0
bookmarksSidebarTooltip3の5行目
// @include chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
//とコメントアウトなっててコードに関係ないんだとばかり思ってたっけど
アドレス変更しないと動かなかった
どういうわけで影響してるんだろう
// @include chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul
//とコメントアウトなっててコードに関係ないんだとばかり思ってたっけど
アドレス変更しないと動かなかった
どういうわけで影響してるんだろう
2018/07/11(水) 05:30:22.45ID:nmowRqrv0
>>277
@includeで動作するURLを指定するんだから、それが違ってれば動かないよ
@includeで動作するURLを指定するんだから、それが違ってれば動かないよ
2018/07/11(水) 11:07:30.57ID:EkUyhTEX0
>>278
//があっても動作に関係してるのがわかりました
//があっても動作に関係してるのがわかりました
2018/07/11(水) 12:23:57.67ID:cQblwWcZ0
グリモンスクリプトもそうだけど// ==UserScript==から// ==/UserScript==の間はサブスクリプトローダーが解釈して動作を決定・変更するための特別なコメントなのですよ
ちなみに//と@〜の間も半角スペース1個という決まりがある
ちなみに//と@〜の間も半角スペース1個という決まりがある
2018/07/11(水) 13:21:32.26ID:EkUyhTEX0
2018/07/14(土) 01:00:11.35ID:1D/fDTcP0
userChrome.js導入over62.zip
https://u6.getuploader.com/script/download/1733
異本的にバージョンを選ばず使えるはず
wikiの記法で書くのがめんどいのでそれは人に任せてzipだけ
autoconfigを使わないでuserChrome.cssからxblでxmlを読み込みxmlからuserChrome.jsを読み込む
出展はこれ
https://github.com/nuchi/firefox-quantum-userchromejs
zipではxmlを手抜き改変してaliceさんのサブスクリプトローダー使う方式にした
そうしないとメタデータブロック読み込まないからutf-8指定が効かなくてめんどい
https://u6.getuploader.com/script/download/1733
異本的にバージョンを選ばず使えるはず
wikiの記法で書くのがめんどいのでそれは人に任せてzipだけ
autoconfigを使わないでuserChrome.cssからxblでxmlを読み込みxmlからuserChrome.jsを読み込む
出展はこれ
https://github.com/nuchi/firefox-quantum-userchromejs
zipではxmlを手抜き改変してaliceさんのサブスクリプトローダー使う方式にした
そうしないとメタデータブロック読み込まないからutf-8指定が効かなくてめんどい
2018/07/14(土) 01:09:28.20ID:1D/fDTcP0
変換ミスってるな
〇出典
ちなみにShowSearchBarHistroryByClick.uc.jsが動かなくなるが
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.jsの14行目をコメントアウトして
zipに入れた000_xPref.uc.jsをchromeフォルダに入れれば動く
〇出典
ちなみにShowSearchBarHistroryByClick.uc.jsが動かなくなるが
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.jsの14行目をコメントアウトして
zipに入れた000_xPref.uc.jsをchromeフォルダに入れれば動く
2018/07/14(土) 05:56:14.06ID:3PEwIu020
ほほう
2018/07/14(土) 10:47:09.68ID:ode0TKcM0
ってことはもうこの2つはお疲れ様ですか?
config.js
config-prefs.js
config.js
config-prefs.js
2018/07/14(土) 11:04:13.61ID:zPykOFyP0
profile folder/chrome/utils以下もお疲れちゃんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 女だけど眠れない
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
