Google Chrome 95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/04(月) 06:21:44.93ID:WcM/hKtw0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/14(火) 08:03:15.29ID:nXh/Bo6r0
>>939
Google様の言う通りおとなしくログインすればいいんだぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3e-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:43:05.82ID:6TF9yoJK0
いい加減に終了時にキャッシュ削除機能付けろよ
2018/08/14(火) 09:52:32.26ID:f6IHZ+l20
>>941
RAMDISKの利用をオススメする
2018/08/14(火) 15:57:39.36ID:bSZ5dm5r0
旧ブックマークマネージャが使いづらくて拡張のパネル式マネージャを使ってた俺としては新しい青いやつは拡張の仕様に近くて好き
切り取りがどうのと言ってる人が上の方にいるけどドラッグでフォルダ間の移動出来るから消しただけじゃないか?
2018/08/14(火) 16:15:01.83ID:/sPijfpR0
タスクマネージャーでメモリ使用量見たんだが

俺のPC(7世代 core m3)のChrome 10タブくらい開いて800~1000MB前後
母のPC(4世代 core i5u)のChrome 10タブくらい開いて100MB~150MB前後

この違いはなんだよ…俺のPCメモリ4GBしか載ってないから勘弁してくれ(´;ω;`)
2018/08/14(火) 16:23:41.49ID:U48Y5Sof0
4GBはただの時代遅れ
2018/08/14(火) 16:28:51.04ID:t6Vbzech0
流石に少なすぎるかと
2018/08/14(火) 16:40:24.32ID:ogquXmB70
XPは上限3.5GBで辛かった、という太古の昔話
そして時は流れ…
2018/08/14(火) 16:46:00.34ID:83lD5qdR0
搭載してるメモリ量じゃなくてchromeのメモリ使用量に触れてあげろ
2018/08/14(火) 16:51:49.34ID:Qg0lfx9N0
>>944
10タブでそのメモリ使用量はおかしい
見間違えてるよそれ絶対に
2018/08/14(火) 17:14:59.31ID:XraoTRVM0
>>944
自分が64bit母が32bitのchromeってことないよね?
基本32bitの方がメモリ消費抑える作りなってた気はする
2018/08/14(火) 18:05:08.86ID:EkyAI4ks0
>>949
見違えてないです…
自分のPC
https://i.imgur.com/bPMaV1w.jpg
こっちは母のPC
https://i.imgur.com/w1BvSzy.jpg

>>950
念の為確認したけど同じく64bitでした
2018/08/14(火) 18:14:19.17ID:x96xQDpR0
>>951
動作を早くするためにメモリ余分に確保してるとかかね?
母親のPCはメモリ容量同じじゃないよね。カツカツで動かしてるんじゃねーかな。
Chromeってメモリ節約してほしいな。うちは数日起動、Chromeタブ25くらいで7GBほどいってるわ。
2018/08/14(火) 18:19:52.47ID:EkyAI4ks0
>>952
母のPCのメモリは8GBです
Surface pro 3みたいです
2018/08/14(火) 18:22:06.68ID:nQkpqlArF
>>951
下のはバックグラウンドプロセスにカウントされてるのがほとんどだよね?

普通そうはならないと思うけど
2018/08/14(火) 18:22:11.91ID:t6Vbzech0
割と最近の更新でさらにメモリをガンガン使うようになりましたよ
キャッシュ用で優先的に使われます
2018/08/14(火) 18:25:14.37ID:EkyAI4ks0
>>954
chromeのシステムとかはよくわからないです…
設定弄ったりはしてないみたいだしなんでですかね
flagsは全部規定値ですし

>>955
昔のバージョンなのかな?と思って確認したら母のやつも最新バージョンでした
2018/08/14(火) 18:31:40.78ID:q5Iq80TNd
>>956
リストの下の方にChromeが見えてるんだけど…
合算すれば同じくらいなのでは?
2018/08/14(火) 18:33:50.25ID:1uJC1AzN0
>>944
100〜150MBって少なすぎると思うよ?Chrome.exeが幾つか並んでて1個あたり数十〜100MBくらい
10個開いて1GB前後なら普通だと思う
2018/08/14(火) 18:35:56.14ID:1uJC1AzN0
>>951
ああ、これヤフーのトップページかなにかの同じページを多量に表示させてるから開いてる枚数の割にメモリ食ってないんだと思う
Webサイトによって食うメモリは大きく違うので
2018/08/14(火) 18:40:33.37ID:kH1Bt4sC0
>>957
単に8.1のタスクマネージャーでは全部まとまってないだけだな
2018/08/14(火) 18:43:44.65ID:sBQZEb2n0
chromeのタスクマネージャーで見たらいい
2018/08/14(火) 18:51:34.09ID:EkyAI4ks0
>>957
本当だ…全然下の方見てませんでしたorz
これっぽいですね
windows8はタブごとに表示するんだな…知らなかった…
2018/08/14(火) 18:52:49.39ID:EkyAI4ks0
ありがとうございました
あとスレ汚してすみませんでしたorz
2018/08/14(火) 19:08:49.46ID:HeP6Sz7b0
いいってことよ
2018/08/14(火) 19:09:13.55ID:nXh/Bo6r0
最近はどのウェブブラウザもメモリバカ食いして困るな
一昔前はメディアプレイヤーなどのアプリでやってた機能もブラウザにぶっ込みまくってるからそうなるのかな
2018/08/14(火) 19:12:47.21ID:3PJsKhhvd
いや
2018/08/14(火) 19:24:44.31ID:Qg0lfx9N0
>>962
俺が絶対に見違えてると言っただろ

俺が言ったんだから絶対なんだ
2018/08/14(火) 19:44:13.53ID:VJxYocAd0
どう見間違えてるのか指摘しないとダメ人間だぞい
2018/08/14(火) 20:31:26.00ID:83lD5qdR0
見落としだぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-4gwP)
垢版 |
2018/08/15(水) 12:54:58.38ID:8/GgDaMZ0
右上のアカウントをクリックすると
「同期しています」って表示が出てるんだが
以前から出てたっけ?
2018/08/16(木) 03:17:25.55ID:U8NzZLiO0
ブクマの仕様って結局元に戻せないまま?ダウングレードとか以外で
2018/08/16(木) 04:00:40.91ID:5uhzoXG30
>>971
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-QxOT)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:57:04.40ID:JaBPHflp0
詳細設定→プライバシーとセキュリティ→
お支払い方法を保存しているかどうかの確認をサイトに許可する
これがONになっていたんだけど、以前はなかったよね?
OFFにした方が良いのだろうか?
2018/08/17(金) 14:06:38.70ID:S93VmS0D0
だからダウンロード先を聞くんじゃなくてダウンロードするかどうかを聞こうよ
ガキじゃねぇんだからさ
2018/08/17(金) 18:02:13.64ID:UTAnEKiN0
>>974
ダウンロード先を聞くことで
DL先の確認とDL実行の可否確認を両方兼ねてるんだから問題ないんじゃないの?
2018/08/18(土) 05:21:36.51ID:G+FMjVO20
とあるファイルを見ようとしてちょっと前にRealPlayerを入れたのが癌だった
Windows Update後Chromeで動画再生時妙な引っ掛かりを感じるようになったが
RealPlayerアンインストールすることでクリアされた
疑ってごめんよChrome
2018/08/18(土) 06:32:25.95ID:QCt+5xk20
この時代にすごいやつがいるな
2018/08/18(土) 06:33:41.29ID:uXlxeNyO0
どんな時代やねんw
2018/08/18(土) 06:36:40.46ID:+lmLacnZ0
RealPlayerまだあったのか
2018/08/18(土) 07:09:08.84ID:4BO1T/vN0
.rmでキレそうになったあの夏
2018/08/18(土) 10:22:36.38ID:wDxn+Bu/0
RealPlayer懐かしい
2018/08/18(土) 10:33:21.05ID:I9qSQY8La
RealPlayerとか害悪の象徴だったな
出たばかりのときはメディアプレイヤーとして重宝されたんだろうけど
2018/08/18(土) 14:07:38.06ID:7Mp5GgD60
ベータ版の更新来たけど見た目ヤバスギワロタってレベルじゃねえだろこれ
canary使ってる人はいつからこれに耐えてるの!?
2018/08/18(土) 14:15:04.02ID:ZHm7CrG10
>>983
canaryは知らんがdevは先々週から
特段笑えるようなところはないと思うけど
2018/08/18(土) 14:17:04.71ID:7Mp5GgD60
>>984
ちょっと大げさに言っちゃったけども…
タブの形とか違和感が仕事しすぎてて、Firefoxみたいな感じになっちゃってる
2018/08/18(土) 14:30:16.14ID:Bw6YnVlva
つ chrome://flags#top-chrome-md

何か丸っこい感じが変だけど、タブ追加が右になっただけでもましかなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:36:08.42ID:tVZayP2x0
最新バージョンでWindowsのアクションにTwitterなどの通知を連携するようになったけど
これを解除して、元通りChromeの通知で表示するにはどうしたらいいんだろう。
Windowsの設定だけ解除しても、Chromeの表示は出ないまま。Chromeでも設定変更しないと
ダメなんだろうか?
2018/08/18(土) 16:23:38.26ID:I90FhyWh0
>>985
タブ周りのデザインに関しちゃFirefoxのほうが優秀だからな
https://i.imgur.com/hbf3kGj.jpg
2018/08/18(土) 17:04:39.61ID:ZQAA12RZ0
>>988
なんでそうなるんだ?
2018/08/18(土) 17:06:37.31ID:1qXOA+nO0
俺のはもっと上に隙間あるからどこでも掴めるけど
たぶんいまだにFHDでセコセコと上に詰めたりしてるからそうなってんじゃないの
2018/08/18(土) 17:14:50.79ID:I90FhyWh0
>>989
他の窓の上にかぶってるChrome窓が邪魔で右上の青いとこを掴んでポイッと避けた
その後タブが開かれて右上の掴めるとこが無くなった

Firefoxだと左上・右上に掴む前提の青い空白があるので
「掴みやすいとこが無くなって難儀する」という事象は起こらない
2018/08/18(土) 17:15:12.06ID:nKqp7Ew1d
最大化とウィンドウの比較は意味ないんじゃ?
2018/08/18(土) 17:18:18.30ID:I90FhyWh0
>>992
最大化じゃねぇよ
窓が左上に寄せすぎて掴むとこが無くなって難儀するという話だ
2018/08/18(土) 17:20:26.42ID:ZQAA12RZ0
ああなるほど、掴める右端部分をあえて画面外に出したのか
2018/08/18(土) 17:34:34.54ID:nKqp7Ew1d
>>993
なるほどね
頻繁にそんなことにならないなら、そのメニューで「移動」出来るよ

よくやるならブラウザ変えた方がいいのでは?
2018/08/18(土) 17:35:54.86ID:jAiRFOui0
Firefoxの場合アドレスバーの横も掴めるからな
2018/08/18(土) 17:53:21.57ID:1qXOA+nO0
ちゅうか画面隅まで寄せすぎたんならWin+→で即戻しできるだろ
2018/08/18(土) 18:13:35.10ID:7Mp5GgD60
>>988
タブの見た目は我慢するとしても
chromeにもこういう優しさほしいねぇ
近いうちまたアプデで変わるかもしれないけども
2018/08/18(土) 18:41:41.15ID:QCt+5xk20
>>988
そういう使い方ではないけど
多くなってくると大きさが可変になるのは操作しづらいし
マウスの手の動きが覚えづらい
2018/08/18(土) 18:59:56.25ID:MG7+m4ZL0
バッテリーの消費が早いChrome。
Microsoft Edgeに切り替えると、最大32%Web閲覧時間が延びます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 12時間 38分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要