Google Chrome 95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/04(月) 06:21:44.93ID:WcM/hKtw0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/09(土) 18:16:48.88ID:nxBhN4ws0
>>82
使ったこと無いから分からないけど関連アイテムにあるDrag & DropZonesじゃダメなのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-ZWpy)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:55:21.64ID:EDfka/Tk0
>>83
おー普通に見落としてましたー
ありがとーー
2018/06/09(土) 20:32:30.36ID:AKcBDRR40
>>56
Bookmark Me Quickと同じような拡張機能ありますか?
ブックマークするとフォルダが固定にならないので面倒です。
2018/06/09(土) 22:20:55.26ID:Ih+3WAnW0
>>79
インスコしなければ自動アップデートとは無縁
ちょっと工夫すれば複数バージョン共存も可能
2018/06/09(土) 22:53:27.76ID:ghb9z/P90
アップデートしたらタブ読み込み頻発するんだけど
どうにか直らない?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d9-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:54:34.31ID:K9H/0U5j0
リンクをホイールクリックして新しいタブに開くと
今までは新しいタブにフォーカスが移動してたのに
今じゃバックグランドで開かれてしまう
何とかならんですか?
2018/06/10(日) 03:51:44.94ID:WsoQ5NXU0
>>88
俺も
しょうがないからTabs to the Front入れたわ
2018/06/10(日) 03:59:45.56ID:AY0EV5ye0
昔は手動の新規タブはアクティブにならないのは仕様で拡張いれてたんだけど
最近のは標準でアクティブになるようになったの?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-voL8)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:14:16.95ID:vjYUcebg0
5ちゃんのスレッド一覧画面でスレをクリックしたときに
今までは自動でスレのタブが前面に表示されてたけど
2,3日前からスレ一覧タブのまま切り替わらないので
自分でスレのタブをクリックしないといけなくなった
俺環ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b4-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:44:10.95ID:jSSTGD6y0
20タブ程度だが妙にメモリ使用量多いんだがなんでだろ
https://i.imgur.com/NAxdMNI.jpg
2018/06/10(日) 15:14:20.36ID:GsRHLKK60
マルチ検索の代わりなんかないかな
英語圏のやつだとマルチバイト文字が化けて困る
2018/06/10(日) 15:42:21.52ID:I8ISjwp60
>>92
chrome付属のタスクマネージャーで見るとなにがメモリ使ってるかひと目で分かるよ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1601/22/news029.html
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b4-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:57:22.24ID:jSSTGD6y0
GPUプロセスが1G近く使ってるがそれ以外は均等に100〜200Mくらい使われてて
特にこれと言って高いものはない
2018/06/10(日) 16:32:55.92ID:gFR0ULJ00
>>90
なってない
最近のアップデートで古い(?)拡張機能が消えたようだからそれ関係かな

ちなみに仕様だと、シフト+ホイールクリックで新しいタブにアクティブで開く
2018/06/10(日) 17:06:15.61ID:9LIpoo5L0
>>92
https://i.imgur.com/ETljdij.jpg

タスクマネージャー使ってみた。XP。
>94さんが教えてくれたページタブが一番食うくらい
2018/06/10(日) 17:11:34.42ID:9LIpoo5L0
XP SP3のChrome V49
メモリ4G(認識3GB)のうちChromeで500MBくらい消費してるけど
Jane Styleやオフィス系開いてレタッチなどする程度なので問題はない
タブはたくさん開くと当然メモリ食うので適当に仕舞う習慣あり。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:53:07.24ID:vLYh0Hzt0
これめっちゃめちゃ重いんだけどどうにかならない?

何が原因なのこれ?
右上の _□×の_で最小化して、しばらくしてからまた復活させてタブ開いたりするとしばらく固まるんだけど
よく生配信とか見るんだけどそれが原因?
重くて重くて使い物にならないレベル
グラボ?メモリ?何が原因なのこれほんとに
2018/06/10(日) 17:57:14.01ID:E0an9T/F0
>>99
最小化や非アクティブタブでの動作は非常に低速になる
→FLASHやスクリプトが動くサイトだと遅延が続いたまま処理のリクエストがたまっていく
→復帰時に処理数が膨大となりプチフリ
2018/06/10(日) 18:43:32.70ID:XwC23rV20
>>77
具体的にはどうやってやればいいの?
2018/06/10(日) 18:54:05.11ID:PE8sOowZ0
おれ環なのか知らんけど
Chromeはウィンドウの最小化→最大化→最小化〜のループ動作で
一瞬画面が黒くなる
仕様?
2018/06/10(日) 19:32:09.38ID:+jJ3Lff50
ホイールクリック多用してたからマジで困るわ
スキンが変わったけどタブの上の空白いらなくね?
2018/06/10(日) 19:33:00.22ID:+jJ3Lff50
ぐっちゃぐちゃにされるfirefoxが嫌だからこっち使いだしたけどお前も同じやなクローム
2018/06/11(月) 06:11:48.06ID:67y8QAJI0
>>101
これ使いたいならストアから入れればいいよ

不安障害患ってるならリンク先からダウンロードしてchrome://extensionsにドロップすればいい
windowsで永続化するならdev channelにしとかないとできないけど
2018/06/11(月) 19:25:37.51ID:XbRE+Cen0
タブの上に出来た無駄な空白はなんとかなりませんか?
2018/06/11(月) 19:58:47.20ID:xruGqdD+0
>>106
うちの7 + 67.0.3396.79 じゃ何も変わってないが
そんなに酷いのか?
2018/06/11(月) 20:05:46.31ID:lrYOwiwv0
その空白ないと移動めんどくさいだろ
2018/06/11(月) 20:16:43.92ID:GxNzCxAhd
FirefoxかEdgeを使ってた人じゃない?

Win10だとタイトルバーの色が変わって慣れないけど、空白の高さは変わらないと思うが
Win7だと変化無しなんで今までと同じだね
2018/06/12(火) 04:16:39.91ID:QUuGsdgL0
特有の質問の仕方でわかる
俺は相手にしない
windowsのスレでも糞みたいな奴だからな
2018/06/12(火) 05:37:20.84ID:sIa+FHRQ0
スパイブラウザchrome最悪
112sage (ワッチョイ 5187-ZWpy)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:07:21.93ID:uKAi7ndi0
年々ブラウザが重くなってる気がする
2018/06/12(火) 18:31:10.29ID:lf9Mf+Z2M
タブ開いて閉じても
ずっとプロセスが残って重くなる
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebee-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 19:59:23.28ID:cGDRkhmz0
タブの上の空白の利用方法を教えて下さい。
たかが5mm程度なのですが
私には無駄な空間にしか感じません。
2018/06/12(火) 20:05:20.23ID:TfT+7BC9x
右クリック→クローズに使うかな
2018/06/12(火) 20:13:11.35ID:7n37tJTs0
MacのHigh Sierra+Canaryでここ最近
Command+C(コピー)でなぜかデベロッパーツールが開いちゃう
問題が起きて不便してたがさっき最新版に更新したら治った
嬉しいけどなんだったんだろう
2018/06/12(火) 20:24:59.06ID:QUuGsdgL0
ほらな基地外だろ
誰も相手にするなよ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bFP6)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:12:19.55ID:KzD36i0od
>>112
気がするだけ
2018/06/13(水) 03:21:43.76ID:+aeUJFaTK
67に更新したらデベロッパーツール使用時のみ無線マウスの一部ボタン(戻る/進む)が全く反応しなくなった
Chromeでもデベロッパーツールを使用してない時や他のブラウザ、エクスプローラー等使用時は動作するんだが、似た様な状態になった人他にいる?
2018/06/13(水) 05:09:15.85ID:0HTpwHm/0
なんでマウスカーソルより優先度高めてんだろうカクつくのうっといから操作性重視しろよ
2018/06/13(水) 05:18:40.00ID:X0+KOWJK0
バージョン:67.0.3396.87
O     S:Microsoft Windows8−6.2.9200 ビルド 9200
Flash Player:30.0.0.113「chrome://flash/」にて詳細確認
「chrome://chrome-urls/」で様々なChromeシステムの詳細を確認

現状特段大きな問題なし。
一部サイトにおけるFlashg不具合は依然継続中も、全画面表示にすれば
特に問題はないのでOK。
GUI等の画面表示系統も特に異常なし。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bFP6)
垢版 |
2018/06/13(水) 09:08:42.69ID:h1DaOkiNd
67ってタッチに対応バグだらけ?
タップした場所でない要素に反応するんだけど
youtubeなら動画領域外をタップしても動画領域のタップとして認識される

数バージョン前もそうだったが、おか環?
他のアプリではタップがずれることはない
マウス操作ならまったく問題ない
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dd-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 09:16:04.74ID:lDX/uGFs0
そういうのって各ソフトウェア側が制御してるものなの?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-6Byj)
垢版 |
2018/06/13(水) 09:18:49.10ID:evEL6alC0
月例うpデートしたら重くなったよ。
(´・ω・`)
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-6Byj)
垢版 |
2018/06/13(水) 09:24:17.16ID:evEL6alC0
再インスコしたら直ったよ。
(´・ω・`)
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-6Byj)
垢版 |
2018/06/13(水) 09:36:08.26ID:evEL6alC0
連投すまん。
67.0.3396.87(Official Build) (64 ビット)が重いみたい。
(´・ω・`)
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7f-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:32:53.19ID:LqaRtPTb0
67.0.3396.87(Official Build) (64 ビット)がめちゃくちゃ重い
2018/06/13(水) 12:02:47.93ID:sZSDPWE20
windowsアップデートしてから重くなった
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bFP6)
垢版 |
2018/06/13(水) 12:09:57.33ID:h1DaOkiNd
>>123
バージョンで挙動が変わるのだからそうだろうね
67でタイトルバーが変わったのが影響を与えるしているのかも?
タップをマウスイベントでなくネイティブのイベントで受け取っていて修正漏れなのかもしれない
2018/06/13(水) 12:28:39.61ID:UcpSwH9rr
>>128
同じ症状だ
2018/06/13(水) 12:32:49.19ID:boeT/sWO0
2週間Windowsアプデを止めてある俺のも重いよ
気付いたのは昨日
ウイルスバスターがむっちゃ反応するんで最初そいつが下手人かと思ったけど、Chromeだけが重いし、
向こうのスレは相変わらずでこっちで変化があったからChromeが怪しいと踏んだ
2018/06/13(水) 12:34:55.36ID:ojIuHL+M0
前はこんなにメモリ使わなかった気がするんだが
最近になっていきなり消費量半端無くなった
2018/06/13(水) 12:41:18.13ID:tK3lwh2yx
メモリ関係の問題はグラフィックドライバー関連が多いっぽいね
2018/06/13(水) 15:25:02.78ID:baEzz7/p0
chrome 重いっす!

googleドライブもなかなか開かない
2018/06/13(水) 16:42:01.89ID:Dpa/+RfO0
Chrome拡張はストア以外から導入不能に 〜“インライン インストール”が段階的に廃止へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1127319.html

本日より:新たに発行された拡張機能は“インライン インストール”が利用できなくなる。
該当する拡張機能で“chrome.webstore.install()”関数を呼び出すと、“Chrome ウェブストア”へリダイレクトされる

2018年9月12日以降:既存の拡張機能でも“インライン インストール”が利用できなくなる。
ユーザーが拡張機能をインラインでインストールしようとすると、“Chrome ウェブストア”へリダイレクトされる

2018年12月初め:「Google Chrome 71」で“インライン インストール”のAPIが削除される
2018/06/13(水) 18:21:04.71ID:HFwQjy8o0
重いっていってるやつは裏でアップデートの仕込みか何かが動いてるんじゃねーの?
2018/06/13(水) 18:30:42.13ID:pX2emSgya
メモリ6GBくらい喰うのはよくあるな

タブ25個開いた状態だけど
2018/06/13(水) 18:52:14.94ID:UWY/1LWg0
Google Chromeどんどん変な方向に向かってるな
そんなことよりストアのザルの審査をなんとかしろ
2018/06/13(水) 18:59:49.16ID:0RUD3Tb80
もはやChromeストアはマルウェアだらけでどーにもならん
2018/06/13(水) 19:46:55.06ID:z5Hdwd/+0
最新に更新してから重くて話にならない。更新前は普通にサクサク動いてた。
2018/06/13(水) 19:58:40.87ID:r5TvzGq+0
betaとdevを使ってるけど、このスレでアプデ後おかしい騒動がある度にウチの環境では症状が再現しない。
(先行して同様の症状を体験したこともない)

そんなことは無いと頭ではわかっているが、stableが一番危ういような気がしてくる。
2018/06/13(水) 22:16:07.91ID:j5D1P8maM
スマホの開発者サービス問題といい
Googleはgdgdだな
2018/06/13(水) 22:26:30.20ID:LFoI/nJE0
Googleに限らずどこもgdgdだよ
2018/06/13(水) 22:45:12.25ID:xvUAWD+Z0
確かに
無駄に機能入れすぎなんか

軽くするだけでいいのになあ
2018/06/14(木) 01:43:04.76ID:H6QK8Lfe0
機能切ってみたけど、症状は変わらん。
旧バージョンに戻すと軽くなる・・・。
2018/06/14(木) 03:13:38.10ID:tjkVsAlK0
chromeのフォーラムでも先週から重いと訴えてる人が何人かいるね
何だろうね
2018/06/14(木) 03:29:40.14ID:bRjziyIda
最新バージョンに更新してからタブ切り替えの時に頻繁に再読み込みが発生するようになったんだがおま環?
2018/06/14(木) 03:38:59.27ID:l3ZRGbxn0
Flashゲームとかを、タブを切り替えて非アクティブにしてると
タブを戻して再開しようとする時数十秒フリーズすることが前回更新から頻発してる
数秒くらいのメモリ開放してんのかなってフリーズは前からあったが
数十秒は最近現れた新しいタイプだ
なおページのスクロールとかはできる Flashが固まってる感じ
HTML5でもなったかもしれんがよく覚えてないから確認したら書く
2018/06/14(木) 05:01:39.39ID:16uG7fZO0
う〜ん。ちょっと重いなと思って来てみたら案の上か・・・
俺以外にも同症状のかたがチラホラ
修正くるまで一旦Edgeなりに避難かねぇ
2018/06/14(木) 05:02:46.89ID:hEb4Ry3W0
間違いなく前バージョンに比べて重い、と思うことが増えたんだよな
回線の調子は特に変わらないんだけど
2018/06/14(木) 09:29:06.04ID:yZ5sYJiz0
バグが一向に減らない 増え続ける
これじゃあねぇ web屋もユーザーも 離れるわ
2018/06/14(木) 09:56:50.30ID:xMIhwHl/0
あんまり動作遅いとは感じないな
フォントがいじれなくなったのが惜しい
2018/06/14(木) 10:04:41.97ID:j3BSXkSU0
アプデしたら勝手に拡張機能一つ消されてるしInvalid manifestってエラー出てストアからダウンロードできない
調べたら作者の人が更新しないとダメらしいが2011年から更新されてない拡張機能だから詰んだわ
2018/06/14(木) 10:11:02.73ID:PlWqjusU0
TUTAYAゲームでTのお店とかデベロッパーツール使ってTABで開きっぱなしに
するとすごい重くなるよ。
アクティブウィンドウ状態にしてても何も操作してないと重くなるし、そこから何か
アクション起こすと1〜3分は読み込みで動作が止まる。

私が重さ対策で併用してるのはインストール不要のフリーブラウザ
「QupZilla Portable」ですね。
いろいろ使ってみてコレが一番使いやすかった。
2018/06/14(木) 13:08:19.66ID:mHzXA29C0
なんかクローム前面の時にタブ周りの色全部グレーになってるんだけど・・
2018/06/14(木) 13:26:03.40ID:0F/vAZ1Da
ウイルス
2018/06/14(木) 13:28:33.10ID:6Ln64Pq4a
ヴァイアラスだろ
2018/06/14(木) 13:35:06.70ID:/XFtvN8i0
win10ならたぶんこれ

Chrome 67でグレーになってしまったタイトルバーを元に戻す
https://00.bulog.jp/archives/4099
2018/06/14(木) 13:36:02.08ID:ZvUPHpBc0
別にグレーでも問題ないから、そのまま使ったらと思うんだけどw
2018/06/14(木) 13:39:29.63ID:VwSsoPEf0
今日いつの間にかグレーに変わってて、違和感がすごいので↑の見て戻した
通常の設定ではたどり着けないのはちょっとくそい
2018/06/14(木) 15:30:11.46ID:v0OuXM7B0
なんか中クリックして左にドラッグしたら戻る
右にドラッグしたら進むってのが誤作動しまくってうぜぇ

これってオフにできないのか
2018/06/14(木) 16:19:01.48ID:4dzDXr2E0
change color返してくれ
アプデしたら重くなるしどうなってんだ本当最近・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-LNbT)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:28:33.05ID:PQCluG2vd
>>158
windows 10だが、グレーでなく半透明なんだがどうやってグレーにすればいい?
2018/06/14(木) 17:05:15.91ID:AdY6p2UO0
そもそもアプデやる前にTrue Imageなどでシステムのバックアップ取っておかないの?
懲りもせずアプデ任せで学ばない人達なの??
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ab-d0uo)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:17:45.75ID:l2660fy/0
たかがブラウザのアプデにいちいちシステムバックアップとかw
そんな面倒くさいことするならchromeなんて捨てて、他のポータブル版に移ってそのフォルダだけバックアップしとけよ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-LNbT)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:33:21.22ID:PQCluG2vd
日々のバックアップは当たり前だが、試す時は仮想環境の方が楽かな
2018/06/14(木) 17:55:27.39ID:0OeDW5SY0
ブックマークのホイールクリックで新しいタブで開くとき
拡張消されたのかバックグラウンドに戻されたから拡張入れ直した
2018/06/14(木) 18:17:19.88ID:IGNgj5B70
>>148
ヤフーニュース動画で同じような症状でる。ここもFlashのようだ
06/07のchromeの更新でFlashも更新されたようで
変な重さがあるなと思い始めた時期と重なってるから疑ってる
2018/06/14(木) 18:55:25.83ID:/XFtvN8i0
>>163
逆にEnabledにすればいいんじゃないか?
そもそもChromeのバージョンがわからんが
2018/06/14(木) 22:13:14.65ID:H9cYStBV0
タブの拡張消えてんじゃねーかksg
2018/06/14(木) 23:11:31.88ID:16uG7fZO0
「グーグルはいつから「市場競争を阻む独占者」になったのか」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00056061-gendaibiz-bus_all

残念だけどこんな事ばかりするからアンチGoogle、アンチGoogle Chromeのひとが後を絶たない
・・・そう思った
2018/06/14(木) 23:19:05.05ID:u59USdzw0
ウィンドウ並べてるときにどっちがアクティブか分かりやすくなったとは思う
2018/06/14(木) 23:28:58.65ID:t+l89wlO0
>>171
EUセコいよな
2018/06/14(木) 23:32:01.57ID:YLdQHFWO0
EUとGoogleならまだGoogleの方が正当かなと思ってしまう
2018/06/14(木) 23:58:38.69ID:/XFtvN8i0
グーグルが「市場競争を阻む独占者」かっていわれると他が情けないだけって思うけどな
Firefoxももっと気合い入れていいブラウザだけ作りゃいいのにOSとか余計なことしてたし
あとEUは基地外でヤクザ
2018/06/15(金) 01:58:27.86ID:+S9qMcmv0
なんだなんだ?Google画像検索がいきなり劣化したぞ?
2018/06/15(金) 02:13:25.31ID:+S9qMcmv0
https://i.imgur.com/J0lBYWP.jpg
今まで左だったのが右の状態になった Chromeだけ IronとかFFは左のママ
https://i.imgur.com/Z6iufwQ.jpg
今まで詳細を開く→目当ての画像じゃないからそのまま一覧閲覧に戻る が可能だったのに
詳細が一覧にかぶるようになったのでいちいち閉じなきゃならなくなった

手間が増えるという点で改悪が酷いので今までのUIに戻す方法ないですかねこれ
2018/06/15(金) 02:22:30.44ID:ULkxKeeG0
GoogleのUIテストが気に入らない時はGoogle関係のクッキー消せとあれほど…
2018/06/15(金) 09:28:02.88ID:ouEUS+zA0
Chromeは完全にモバイルファーストのUI設計だからPCユーザーはそれに従うしかないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ab-d0uo)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:39:53.17ID:bbhV12Rq0
EUは正しい
スパイブラウザChromeをあの手この手でインストールさせて来るGoogleが巨悪
2018/06/15(金) 11:52:01.52ID:o7fLdd1Y0
仕様変わった?
全角スペースがあるフォルダ名に置いてある html/mhtmlファイルが"ファイルが見つかりませんでした"になる
Windows10の更新のせいなのかわからん
2018/06/15(金) 13:05:21.59ID:HWaYeSd00
youtubeがでかすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況