スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf6-89TH)
2018/06/04(月) 06:21:44.93ID:WcM/hKtw0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b5-oWp1)
2018/07/28(土) 23:01:10.13ID:y7V5jWs90 >>658
貴方のPCに入っているChromeに問題があるは間違いなさそうですね
@拡張機能(広告ブロック系拡張機能など)が悪さをしている可能性もあるので、全ての拡張機能をオフにしてみるとか・・・
Aまたは、思い切って一度Chromeをアンインストールして、再度Chromeをインストールしなおす等の対応をしてみてください
貴方のPCに入っているChromeに問題があるは間違いなさそうですね
@拡張機能(広告ブロック系拡張機能など)が悪さをしている可能性もあるので、全ての拡張機能をオフにしてみるとか・・・
Aまたは、思い切って一度Chromeをアンインストールして、再度Chromeをインストールしなおす等の対応をしてみてください
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b255-oBVz)
2018/07/28(土) 23:29:05.98ID:7HFNJY3G0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-53i4)
2018/07/29(日) 00:45:00.89ID:9HK5m8hZ0 セキュリティソフトまで切っちゃったのか…
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7ad-ONcW)
2018/07/29(日) 00:49:32.81ID:afb9dFig0 どうせ、AvastかAVG使ってるんだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3756-PcSe)
2018/07/29(日) 02:21:32.58ID:AO8iSJRc0 ディフェンダー以外のソフトを使ってる奴は無条件で情弱
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23ec-qOgw)
2018/07/29(日) 02:33:17.02ID:pw32fAea0 せやろか(ぃぬx)
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 03:34:24.63ID:MjnOQPpd0 いつの間にかChromeアイコンのタイルの地が黒から白になったんだけどなんで?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0305-UTMW)
2018/07/29(日) 04:19:11.14ID:rDx1C2iS0 chrome側がそうしたかったから
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffb-53i4)
2018/07/29(日) 06:48:08.73ID:Tbamz5YV0 ブックマークバーの間隔はcanaryで元に戻った
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-tjON)
2018/07/29(日) 08:41:02.68ID:3C/2q4Ob0 Over 11 million people have installed spyware from 'Big Star Labs'
https://www.techspot.com/news/75708-over-11000000-people-have-installed-spyware-big-star.html
Chrome関連
Block Site for Android, Chrome, and Firefox
Poper Blocker for Chrome and Firefox
CrxMouse for Chrome
CrxMouseとかは怪しい通信してるの有名だったけどやっぱりという感じ
https://www.techspot.com/news/75708-over-11000000-people-have-installed-spyware-big-star.html
Chrome関連
Block Site for Android, Chrome, and Firefox
Poper Blocker for Chrome and Firefox
CrxMouse for Chrome
CrxMouseとかは怪しい通信してるの有名だったけどやっぱりという感じ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-kTp/)
2018/07/29(日) 09:51:39.33ID:ryxZUKXo0 ブックマークの仕様元に戻す方法ない?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e16-Cght)
2018/07/29(日) 10:05:40.43ID:tLmkD50x0 >>669
Google様が我々に下さる御慈悲に文句をつけるつもりか???
Google様が我々に下さる御慈悲に文句をつけるつもりか???
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-53i4)
2018/07/29(日) 10:38:30.64ID:a5hNppG10 最近Chromeが、怪しい動きをするのでアンインストールした
Edge使う。
Edge使う。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e16-Cght)
2018/07/29(日) 11:59:33.91ID:tLmkD50x0 正気か?Edgeの方がゴミだぞ
Chromeで文句言ってる奴がEdgeを使いこなせるとは思えん(アンチEdgeの発想)
Chromeで文句言ってる奴がEdgeを使いこなせるとは思えん(アンチEdgeの発想)
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c209-kTp/)
2018/07/29(日) 12:20:41.84ID:MoVJxBhT0NIKU Chromeでもyoutubeの動画部分がでかくなるようになってしまった…
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 928e-T9EU)
2018/07/29(日) 12:24:23.64ID:ebDfs+d+0NIKU シアターモードにしてんだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c209-kTp/)
2018/07/29(日) 12:27:51.83ID:MoVJxBhT0NIKU シアターモードはもっとでかい
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 928e-T9EU)
2018/07/29(日) 12:33:51.12ID:ebDfs+d+0NIKU じゃあブラウザ全画面のSS貼ってみ?
人に聞くのになんでそこを手抜くのか
人に聞くのになんでそこを手抜くのか
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c6d9-53i4)
2018/07/29(日) 12:47:36.92ID:P2OpZRzX0NIKU 4:3の動画は確かに大きくなったな
なんでこんな仕様にしたんだろ
なんでこんな仕様にしたんだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd32-eOoN)
2018/07/29(日) 12:53:32.41ID:oXRCqmUudNIKU Chromeってどうしてストア版作らないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9e16-Cght)
2018/07/29(日) 12:59:04.82ID:tLmkD50x0NIKU680名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b63-k0/b)
2018/07/29(日) 13:01:16.25ID:+VSw/Gc50NIKU 自動更新自前で実装してるしメリットなくね?
無意味に規約で縛られるだけのような…
無意味に規約で縛られるだけのような…
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd32-eOoN)
2018/07/29(日) 13:04:16.52ID:oXRCqmUudNIKU682名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 173e-wJyY)
2018/07/29(日) 13:07:54.84ID:zSKCTr+y0NIKU インストーラーだけは一応ストア登録されてたような
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b63-k0/b)
2018/07/29(日) 13:16:10.31ID:+VSw/Gc50NIKU684名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sx47-2QVD)
2018/07/29(日) 13:17:04.10ID:AQ0Rx685xNIKU そういえばWindows8の頃はストア版chromeあったねえ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b67-53i4)
2018/07/29(日) 13:18:02.12ID:wtbBr/hN0NIKU Chromeを1ボタンで再起動ってできんかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b63-k0/b)
2018/07/29(日) 13:27:25.10ID:+VSw/Gc50NIKU >>685
ブックマークバーにchrome://restartを登録しておけばいいと思う
ブックマークバーにchrome://restartを登録しておけばいいと思う
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 928e-T9EU)
2018/07/29(日) 13:47:03.49ID:ebDfs+d+0NIKU >>677
なるほどこれとか縦に伸びてるな
https://www.youtube.com/watch?v=whuN24S5FEQ
しかもシアターにすると左右に黒帯だすという
でも派生ブラウザ(Chromium 67.0.3396.99)でも伸びてるからだいぶ前からだな
なるほどこれとか縦に伸びてるな
https://www.youtube.com/watch?v=whuN24S5FEQ
しかもシアターにすると左右に黒帯だすという
でも派生ブラウザ(Chromium 67.0.3396.99)でも伸びてるからだいぶ前からだな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b67-53i4)
2018/07/29(日) 13:54:29.34ID:wtbBr/hN0NIKU >>686
やってみるわ。ありがとう
やってみるわ。ありがとう
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bf7-k0/b)
2018/07/29(日) 15:02:40.06ID:GeYXe2Yz0NIKU ブラウザの問題ではなくyoutbeがレスポンシブデザインからリキッドデザインに変わっただけ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9e16-Cght)
2018/07/29(日) 15:12:21.59ID:tLmkD50x0NIKU レズポン汁デザインだか液体デザインだか
UIデザイナーはぼくのかんがえた厨二思考の押し付けし過ぎやない?
UIデザイナーはぼくのかんがえた厨二思考の押し付けし過ぎやない?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 18:12:16.34ID:P8behjHc0NIKU 終了時に履歴とキャッシュを自動削除する機能がどうしてないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f42-XuXc)
2018/07/29(日) 18:48:35.63ID:8UK0v6pV0NIKU みんな大変そうなんだが
僕んちのchromeでは特に何も変化が起きていない
ブックマークマネージャーも以前どおりだし、アイコンも黒枠のままだし
ちなみにWin10 64bitでchromeのVerは68.0.3440.75(Official Build) (64 ビット)
むしろこのスレのみんなの悲痛なレスを読んでいると
「なぜ自分のchromeには何も変化がないのか?」が不気味なレベル
僕んちのchromeでは特に何も変化が起きていない
ブックマークマネージャーも以前どおりだし、アイコンも黒枠のままだし
ちなみにWin10 64bitでchromeのVerは68.0.3440.75(Official Build) (64 ビット)
むしろこのスレのみんなの悲痛なレスを読んでいると
「なぜ自分のchromeには何も変化がないのか?」が不気味なレベル
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 18:51:10.58ID:P8behjHc0NIKU694名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT SD17-53i4)
2018/07/29(日) 20:24:29.33ID:RFLKUyZRDNIKU Chromeが真っ黒になるのD3D v-syncのせいだった
デフォにしたらHWアクセラレーションONにしても平気になった
でもVP9はガクガク
デフォにしたらHWアクセラレーションONにしても平気になった
でもVP9はガクガク
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 173e-53i4)
2018/07/29(日) 21:15:09.59ID:4FuFwyPj0NIKU ChromeとNTTのセキュリティー対策ソフト同時に使うと回線速度落ちます。
セキュリティ対策ソフト切ると高速になるけど仕様ですか?
ISPはビッグローブです。
おま環?
セキュリティ対策ソフト切ると高速になるけど仕様ですか?
ISPはビッグローブです。
おま環?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 21:42:48.54ID:P8behjHc0NIKU 多分おま環。
そのNTTのセキュリティソフトとやらはどうしても使わなきゃいけないの?
そのNTTのセキュリティソフトとやらはどうしても使わなきゃいけないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 173e-53i4)
2018/07/29(日) 21:58:42.70ID:4FuFwyPj0NIKU >>696
NTTから無料でついていたから使ってます。
NTTから無料でついていたから使ってます。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 928e-T9EU)
2018/07/29(日) 22:01:26.62ID:ebDfs+d+0NIKU 問題起きてんだからとっとと切れよ
まあそんなことも判断できないようだから使い続けたほうがいいんだろうな
まあそんなことも判断できないようだから使い続けたほうがいいんだろうな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 22:24:44.30ID:P8behjHc0NIKU >>697
セキュリティソフトは、
Windows7ならMicrosoft Security Essentials、
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14210/security-essentials-download
Windows8or10ならその発展形のWindows Defenderが最初から入ってるので、
何も入れなくてOK。
はっきり言ってサードパーティ製のセキュリティソフトは悪さしかしないのでそれ自体がウィルスみたいなもの。
とっとと削除しましょう。
セキュリティソフトは、
Windows7ならMicrosoft Security Essentials、
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14210/security-essentials-download
Windows8or10ならその発展形のWindows Defenderが最初から入ってるので、
何も入れなくてOK。
はっきり言ってサードパーティ製のセキュリティソフトは悪さしかしないのでそれ自体がウィルスみたいなもの。
とっとと削除しましょう。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1663-7iTM)
2018/07/29(日) 22:27:46.32ID:5rbH8Dr30NIKU >>699みたいにMozillaの開発者が言ってた言葉を真に受けてんのいまだにいるのな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1605-2QVD)
2018/07/29(日) 22:31:15.98ID:feBy1v8n0NIKU chromeのタブがあんまり開けなくなったな
ここ数日で、今まで通り使ってるとタブ増やした時にメモリ不足で〜とかいうようになって表示されなくなった。
足りない言っててもメモリまだまだ余裕あるしなんだろ
最近バージョン更新してないんだがなぁ。
ここ数日で、今まで通り使ってるとタブ増やした時にメモリ不足で〜とかいうようになって表示されなくなった。
足りない言っててもメモリまだまだ余裕あるしなんだろ
最近バージョン更新してないんだがなぁ。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 22:34:17.69ID:P8behjHc0NIKU703名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 173e-53i4)
2018/07/29(日) 22:44:36.57ID:4FuFwyPj0NIKU704名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ de67-k0/b)
2018/07/29(日) 22:49:41.82ID:BiTLA5A40NIKU >>699
むしろMSのアプデが一番悪さしてるわ
むしろMSのアプデが一番悪さしてるわ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 22:53:01.79ID:P8behjHc0NIKU 高齢のうちの両親がPC買うとき、ヤマダ電機の店員に強く勧められて、
騙されてノートンのセキュリティソフト買っちゃったんだよね。
ところがセットアップに来た技術担当の人は、そんなのわざわざ買う必要ないのに〜って言ってたらしいw
まあ営業ノルマのある店員さんも必死なんだろうね。
騙されてノートンのセキュリティソフト買っちゃったんだよね。
ところがセットアップに来た技術担当の人は、そんなのわざわざ買う必要ないのに〜って言ってたらしいw
まあ営業ノルマのある店員さんも必死なんだろうね。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW f2fb-r5dD)
2018/07/29(日) 23:24:09.92ID:pC7R4YkF0NIKU 今は特にこだわりがなければ標準のWindowsDefenderでいいんだよなぁ…
わざわざ高い金払って買う必要はあまりないでしょ
わざわざ高い金払って買う必要はあまりないでしょ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW b7ad-ONcW)
2018/07/29(日) 23:26:23.27ID:afb9dFig0NIKU Win10ならDefenderでいいけど、それ以前はサードパーティ製のセキュリティソフト使ったほうがいいと個人的に思ってる
サードパーティ製のセキュリティソフトは不具合を引き起こす原因になりやすいけどね
サードパーティ製のセキュリティソフトは不具合を引き起こす原因になりやすいけどね
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9225-oWp1)
2018/07/29(日) 23:30:08.02ID:P8behjHc0NIKU PCにあまり興味ない人(つまり大多数の人)にありがちなのは、
購入時にプリインストールされてる3ヶ月限定とかのセキュリティソフトが期限切れになったまま放置してるパターン。
それがあるためにWindows Defenderも有効にならず、ただのノーガードPCになってる。
メーカーも本気でユーザー第一を考えるのならそんなもの最初から入れるなよと。
家電屋の店員さんも、3ヶ月後に有料更新する気がないのなら削除してくださいくらいアドバイスすべき。
購入時にプリインストールされてる3ヶ月限定とかのセキュリティソフトが期限切れになったまま放置してるパターン。
それがあるためにWindows Defenderも有効にならず、ただのノーガードPCになってる。
メーカーも本気でユーザー第一を考えるのならそんなもの最初から入れるなよと。
家電屋の店員さんも、3ヶ月後に有料更新する気がないのなら削除してくださいくらいアドバイスすべき。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW f2fb-r5dD)
2018/07/29(日) 23:39:35.29ID:pC7R4YkF0NIKU WinZIPっていう有料のZIP解凍ソフト(!?)を初期搭載したせいで、Windows本来のZIP機能がフックされて使えなくて、勘違いしてMicrosoftを叩いてた人がいたな
日本のメーカーってPCもスマホもクソしかヒリ出さない
日本のメーカーってPCもスマホもクソしかヒリ出さない
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e35-weGb)
2018/07/30(月) 00:22:24.57ID:3zfchJ4w0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e35-weGb)
2018/07/30(月) 00:23:41.71ID:3zfchJ4w0 >699 + >704 =真理
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 72af-egce)
2018/07/30(月) 00:33:29.72ID:Ow2oyZsc0 >>563
詳細設定から、ハードウェアアクセラレーションをOFFにしたらなおったよ!
詳細設定から、ハードウェアアクセラレーションをOFFにしたらなおったよ!
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-53i4)
2018/07/30(月) 00:42:01.60ID:xzUJH57u0 >>710
NTTアンイストールして安定しました。
ノートン試しに入れて速度サイトでは速くなりました。
アンインストールしてWindows Defenderでも気にするほど変わらずですね。
無料ならWindows Defenderでもいいかな?て感じです
chromeは以前は3m程度から70mくらいになりました。
IPV6です。w
このまま使っても問題なさそうなので、このまま行きます。
ありがとうございます。
NTTアンイストールして安定しました。
ノートン試しに入れて速度サイトでは速くなりました。
アンインストールしてWindows Defenderでも気にするほど変わらずですね。
無料ならWindows Defenderでもいいかな?て感じです
chromeは以前は3m程度から70mくらいになりました。
IPV6です。w
このまま使っても問題なさそうなので、このまま行きます。
ありがとうございます。
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ec-53i4)
2018/07/30(月) 11:08:11.67ID:MRlwhmSx0 ブックマークツールバーのアイコン間隔広がりすぎ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-53i4)
2018/07/30(月) 11:09:47.26ID:EVQnDznq0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e325-oWp1)
2018/07/30(月) 22:32:52.29ID:jgRQ4xWa0 とことでChromeはなぜChromeという名前なの?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f10-y1Di)
2018/07/30(月) 22:57:55.74ID:hvhPw7Uo0 それはね、お前を…食べちゃうためさ!
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-Q5Zu)
2018/07/30(月) 23:10:21.36ID:qcJxb0xc0 理由は知らんけどマンガンだと安っぽい感じだし
プルトニウムだと危なっかしい感じだから
クロムで良かったと思いなされ
プルトニウムだと危なっかしい感じだから
クロムで良かったと思いなされ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e16-Cght)
2018/07/30(月) 23:10:31.02ID:/vPC5Wrk0 >>717
は?
は?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-eOoN)
2018/07/30(月) 23:13:22.75ID:wJctrHMId そういえばクロームの派生バージョンでアイアンというのもあった気がする
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-Q5Zu)
2018/07/30(月) 23:20:54.53ID:qcJxb0xc0 クロムといえば鍍金
鍍金を剥がしたら鉄
鍍金を剥がしたら鉄
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-53i4)
2018/07/30(月) 23:28:18.30ID:9UHUEchW0 Chromium(クロミウム)って派生ブラウザがあるよね。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-wJyY)
2018/07/30(月) 23:32:50.84ID:bd7KnhHF0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-53i4)
2018/07/30(月) 23:37:33.59ID:9UHUEchW0 >>723
うわ、ほんとだ。知らんかった…。指摘サンクス。
うわ、ほんとだ。知らんかった…。指摘サンクス。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-XuXc)
2018/07/31(火) 00:53:58.32ID:2ymsejCL0 時々HDD100%病を発病する原因がわかった
なぜかChromeがHDDにアクセスしている
なぜかChromeがHDDにアクセスしている
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f57-tjON)
2018/07/31(火) 01:07:21.23ID:/NYJO3La0 >>725
バックグラウンドOFFにしてる?
バックグラウンドOFFにしてる?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-tjON)
2018/07/31(火) 03:06:43.82ID:yVjdNzvu0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-kTp/)
2018/07/31(火) 08:36:26.57ID:WwAwAXEo0 ブクマの仕様って戻す方法ほんとにないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-CfZr)
2018/07/31(火) 09:22:55.77ID:s0cRR9Q/a 67以下にダウングレードするしかない
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-QE7c)
2018/07/31(火) 10:46:08.08ID:tw6YK/fL0 タブアンダー(移動先を勝手に新タブで表示して、元のタブを広告などに飛ばすやつ)を
Chrome 68からブロックするそうだが、ポップアップブロックと同様にすり抜けてくるサイトあるな
Chrome 68からブロックするそうだが、ポップアップブロックと同様にすり抜けてくるサイトあるな
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-kTp/)
2018/07/31(火) 10:56:45.23ID:WwAwAXEo0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-k0/b)
2018/07/31(火) 11:27:03.95ID:fPFo7U120 >>730
大抵uMatrixで防げるでしょ
大抵uMatrixで防げるでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-ozQz)
2018/07/31(火) 16:06:38.24ID:71asw6Gcd 上に表示されるブクマよく見るサイトを絶妙に表示調整してたんたけどアプデで一気にそれが壊れた
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-thUq)
2018/08/01(水) 06:01:39.58ID:XOzV1bZUa 68.0.3440.84で、ブクマの間隔が戻ってる よかったよかった
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5213-1uVo)
2018/08/01(水) 07:24:17.08ID:6KHCS3B10 よかったなお前ら
クレームが通じたぞ
クレームが通じたぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 16ec-joyB)
2018/08/01(水) 07:47:50.98ID:X6PHJcF50 >>734
やつら間違いなくここ見てるな
やつら間違いなくここ見てるな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-CA19)
2018/08/01(水) 08:01:36.36ID:pygZa2GEa アプデしたら削除したフォルダが何故か復活した。
フォルダ内もそのまま。
ファビコンはもどた
フォルダ内もそのまま。
ファビコンはもどた
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-7iTM)
2018/08/01(水) 08:13:42.22ID:Vv/3rdBM0 ブクマの間隔開ける意味マジでなかったな
デフォで開けなくても間隔開けたいやつが勝手に名前にスペース入力して開けりゃいい話だったし
デフォで開けなくても間隔開けたいやつが勝手に名前にスペース入力して開けりゃいい話だったし
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffb-53i4)
2018/08/01(水) 08:16:06.65ID:S0T0xW4p0 Bookmark bar items have excessive padding/spacing (significantly fewer items fit than before)
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=848631
これのおかげ
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=848631
これのおかげ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-thUq)
2018/08/01(水) 09:00:14.50ID:XOzV1bZUa >>739
ほほう
ほほう
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92dc-XuXc)
2018/08/01(水) 09:05:06.96ID:QIUgzRJF0 ブックマークバーの間隔治ったけど、前よりも間隔が詰まってる
前回間隔が広がった時に文字数削って調整したのに
その前の段階まで戻ってる
つかブックマークマネージャはそのままなのね
前回間隔が広がった時に文字数削って調整したのに
その前の段階まで戻ってる
つかブックマークマネージャはそのままなのね
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-VJRk)
2018/08/01(水) 11:10:45.61ID:hNjprFbm0 間隔詰まったね
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0391-gKJj)
2018/08/01(水) 12:10:45.71ID:kb6ue5C80 ブックマークマネージャーも戻してくれよー
744名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-Z5KK)
2018/08/01(水) 12:31:26.08ID:2jhd1V/6d 68になってタブレットでタップの位置ズレ直ったね!
よやくこれでエッジから戻れる
よやくこれでエッジから戻れる
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c7-gKJj)
2018/08/01(水) 13:12:48.24ID:9w92CSnx0 ブクマの間関今度は狭くなってるけどアップデートあった?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-thUq)
2018/08/01(水) 13:15:39.88ID:fl0DQqL80 間隔戻したと聞いてさっそく更新したわ、いいねぇー
詰めた分ウインドウ幅が同じでもfavicon一個分多く表示されてるしgood job
詰めた分ウインドウ幅が同じでもfavicon一個分多く表示されてるしgood job
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-thUq)
2018/08/01(水) 13:21:32.66ID:fl0DQqL80 >>746
あっ詰まったのは名前付きのところだけみたいでfavicon一つ多く表示されたのはおま環でした
あっ詰まったのは名前付きのところだけみたいでfavicon一つ多く表示されたのはおま環でした
748名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-ozQz)
2018/08/01(水) 13:33:52.35ID:ZnvqA1N2d 以前以上に間隔詰まっててわろた
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1656-PcSe)
2018/08/01(水) 14:13:43.12ID:ghhhZspl0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1233-53i4)
2018/08/01(水) 16:41:35.87ID:S53pviYj0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-thUq)
2018/08/01(水) 17:57:05.33ID:SEGOA3zu0 数日前くらいからPukiWiki使ってるゲームの攻略wiki見るとファンが爆音立てるようになったんだけど何が原因なんだろう
PukiWiki以外のwikiや他のサイトだとこんなこと起こらないんだけど
PukiWiki以外のwikiや他のサイトだとこんなこと起こらないんだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-PVEq)
2018/08/01(水) 18:21:53.50ID:SEGOA3zu0 違ったわPukiWikiが原因じゃなくてページ内にツイッターの埋め込みあるとファンが爆音立てるっぽい
どっちにしろ原因不明だけど
どっちにしろ原因不明だけど
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e16-Cght)
2018/08/01(水) 18:25:26.31ID:vfVs7QkF0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-wJyY)
2018/08/01(水) 18:29:01.69ID:i2OLaLw60 >>751
uMatrixのようなクロスドメインアクセスを制御できる拡張機能をオススメする
1stパーティのjavascriptもデフォルトでOFF(必要なドメインのみ許可)にしておこう
最初は逐次許可操作が必要で手間がかかるけど、数週間でホワイトリストが出来上がる
無条件のスクリプト実行はもうやめよう
uMatrixのようなクロスドメインアクセスを制御できる拡張機能をオススメする
1stパーティのjavascriptもデフォルトでOFF(必要なドメインのみ許可)にしておこう
最初は逐次許可操作が必要で手間がかかるけど、数週間でホワイトリストが出来上がる
無条件のスクリプト実行はもうやめよう
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1267-53i4)
2018/08/01(水) 20:34:51.79ID:5GzERQ0b0 ブックマークバーのアイコン間隔が元に戻ってた 68.0.3440.84
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1286-tjON)
2018/08/01(水) 20:36:45.34ID:UtpxpIEc0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f87-joyB)
2018/08/01(水) 21:36:09.70ID:Pz3y6y2r0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f35-9e/1)
2018/08/02(木) 02:54:03.78ID:Eqdoj6/w0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
