スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf6-89TH)
2018/06/04(月) 06:21:44.93ID:WcM/hKtw0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a58e-ZAMG)
2018/07/16(月) 04:04:54.81ID:vHWMTZcz0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c53e-EBXJ)
2018/07/16(月) 06:04:39.66ID:H9pfX01p0 >>409
いじくる前にバックアップしておいたレジストリエントリを書き戻せば元通りになるはずだけど...
いじくる前にバックアップしておいたレジストリエントリを書き戻せば元通りになるはずだけど...
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e5-7P7I)
2018/07/16(月) 13:08:52.96ID:9nI5C0fm0 えてしてこの手のすがりつきはバックアップすら取らずにやっちまった系
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dba-qJjT)
2018/07/16(月) 15:01:36.42ID:h4srJ57O0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5905-uMBu)
2018/07/16(月) 15:19:07.36ID:mWMe0R9i0 リンク書くんならそっちじゃなくて飛ばされるまとめのほうだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a58e-ZAMG)
2018/07/16(月) 18:33:45.68ID:vHWMTZcz0 >>413
なんもいえねぇ
なんもいえねぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac6-MJDP)
2018/07/16(月) 19:24:31.57ID:wLZLX+7w0 お勧めのAdblock教えてください
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-rM5y)
2018/07/16(月) 19:50:58.56ID:YKX9x/eVM 個人的にはuBlock OriginかNano Adblockerあたりかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e55-9zcR)
2018/07/16(月) 19:52:13.22ID:TTKwBlOr0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac6-MJDP)
2018/07/16(月) 20:19:19.81ID:wLZLX+7w0 >>418>>419
サンクスです
サンクスです
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-NFua)
2018/07/16(月) 20:25:44.54ID:Rbrsgx5za シンプルなブクマの拡張を探してるんだけど
利用者数的にもBookmarks Menuが安泰?
レビューにマルウェアとか書いてて怖いです><
利用者数的にもBookmarks Menuが安泰?
レビューにマルウェアとか書いてて怖いです><
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-Y8gp)
2018/07/16(月) 21:59:30.23ID:+SDU42hZ0 >>414
Chromeでも話題になり始めたか
数ヶ月前にFirefoxでも同じような現象に出くわしていた
そっちと相談したらしらねーおま環みたいに言われたからそのままだけど
大手マスコミサイトとかでもたまに飛ばされることがある
毎回再現するってわけでもないんだよな
飛ばされるタイミングも不定期なのが面白い
ページ開いた直後の場合もあるし、数分〜数十分後のこともある
広告と何かしら関係あるんではないかと思っている
Chromeでも話題になり始めたか
数ヶ月前にFirefoxでも同じような現象に出くわしていた
そっちと相談したらしらねーおま環みたいに言われたからそのままだけど
大手マスコミサイトとかでもたまに飛ばされることがある
毎回再現するってわけでもないんだよな
飛ばされるタイミングも不定期なのが面白い
ページ開いた直後の場合もあるし、数分〜数十分後のこともある
広告と何かしら関係あるんではないかと思っている
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-j/He)
2018/07/17(火) 00:04:06.08ID:nsGUvqRg0 ・アドウェア
・スパイウェア
系が関係してることもある。
自分は日刊ゲンダイのページに飛んだら変なサイトに行くことが過去に遭った。
様々な不正なものを削除しても治らなかったから放置してる。
・スパイウェア
系が関係してることもある。
自分は日刊ゲンダイのページに飛んだら変なサイトに行くことが過去に遭った。
様々な不正なものを削除しても治らなかったから放置してる。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-LQig)
2018/07/17(火) 00:31:38.79ID:7JenQB700 切り分けできないで喚く素晴らしい考えの人が
増えてきたからどんどん窮屈な仕様になってきてるんだなw
増えてきたからどんどん窮屈な仕様になってきてるんだなw
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5964-LQig)
2018/07/17(火) 07:02:22.98ID:7O7sIoo20 これに見切りつけてエッヂにした
これ今年に入ってしょっちゅう表示されなくなってリロード
繰り返すようになった。もう付き合い切れん
これ今年に入ってしょっちゅう表示されなくなってリロード
繰り返すようになった。もう付き合い切れん
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d67-qYvd)
2018/07/17(火) 07:42:34.51ID:hMDYqOD+0 勝手に飛ばされる現象あったことないな
普通に広告なんじゃね
普通に広告なんじゃね
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a58e-ksVH)
2018/07/17(火) 08:47:19.61ID:MJHqAr3u0 まとめサイト系統のサイト見てたらちょくちょく飛ばされるぞ
理由はたしか広告みたいなのと同じで自由に設定できるようになってるのが原因みたいな感じだった記憶があるが
いずれにせよどう見てもインストールさせようとしてるただの釣りだからスルーに限る
色んな種類があるが最近だとロケットのロゴのが出てきたな
ロボットの絵のが多いかもしれない
理由はたしか広告みたいなのと同じで自由に設定できるようになってるのが原因みたいな感じだった記憶があるが
いずれにせよどう見てもインストールさせようとしてるただの釣りだからスルーに限る
色んな種類があるが最近だとロケットのロゴのが出てきたな
ロボットの絵のが多いかもしれない
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d67-qYvd)
2018/07/17(火) 10:04:25.35ID:hMDYqOD+0 アドブロいれても飛ばされる?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-Y8gp)
2018/07/17(火) 13:14:41.93ID:DUof6hR70 >>427
朝日新聞オンラインとかでも飛ばされるわけだが
そんな凶悪なものインストールとかさせようとしてるわけではないのかな?
ウィルスレベルだったら普通に大問題だからな
飛ばさても見ずに脊髄反射で閉じて開きなおしてるからな
朝日新聞オンラインとかでも飛ばされるわけだが
そんな凶悪なものインストールとかさせようとしてるわけではないのかな?
ウィルスレベルだったら普通に大問題だからな
飛ばさても見ずに脊髄反射で閉じて開きなおしてるからな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-9zcR)
2018/07/17(火) 13:17:14.36ID:24oH1wyl0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-iomh)
2018/07/17(火) 13:20:37.18ID:ojnHOEGr0 最近、クロームが起動してる状態でWIN10のマイクロソフトのニュースアプリを開くとクロームのタブが開いて
ウイルスに感染してるとかなんと出てくることが3回あったな、タブを閉じたら何もなかった様に普通に動いてるけど・・・
ウイルスに感染してるとかなんと出てくることが3回あったな、タブを閉じたら何もなかった様に普通に動いてるけど・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa7d-LQig)
2018/07/17(火) 13:26:07.85ID:BarGIPR9a タブたくさん開いた状態で起動させてる
Outlookメールブラウザの横に妙なタブができてたのはそれか!
Outlookメールブラウザの横に妙なタブができてたのはそれか!
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5905-uMBu)
2018/07/17(火) 14:54:23.02ID:aekY/7s+0 メジャーサイトで飛ばされるなんて一度もないな
それよりもエロサイトでマイクロソフトセキュリティアラームをなんとかしろ
それよりもエロサイトでマイクロソフトセキュリティアラームをなんとかしろ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a58e-ksVH)
2018/07/17(火) 15:07:09.89ID:MJHqAr3u0 >>429
基本サイト側の広告設定を悪用したもよだったとはおもうがChrome以外でも同じような反応が出るのは試してないので不明
Chromeの方でも何かしら対策はしてもらいたいところだが
とりあえずアンチウイルスにURLぶっこんでブロックするようにはしてるが焼け石に水だな
基本サイト側の広告設定を悪用したもよだったとはおもうがChrome以外でも同じような反応が出るのは試してないので不明
Chromeの方でも何かしら対策はしてもらいたいところだが
とりあえずアンチウイルスにURLぶっこんでブロックするようにはしてるが焼け石に水だな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-L9i3)
2018/07/17(火) 15:25:36.11ID:UnWzcyPQa Android版のChromeではよく「あなたのスマホ壊れてます!」みたいなところに飛ばされるな
あれほんとウザい
PCはアドブロック入れてるからかまっっったくそういうことは無いけど
あれほんとウザい
PCはアドブロック入れてるからかまっっったくそういうことは無いけど
436名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-vnjF)
2018/07/17(火) 16:13:49.02ID:K9e0C2vPM お世話になります
Win7のChromeのタブやsession情報を別のWin10に引っ越しできますか?
profileのバックアップは定期的に行ってますが、新しいマシンを組んだらprofileをコピペすればOS変わっても元の環境復元できるのてしょうか?
Win7のChromeのタブやsession情報を別のWin10に引っ越しできますか?
profileのバックアップは定期的に行ってますが、新しいマシンを組んだらprofileをコピペすればOS変わっても元の環境復元できるのてしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e35-JdGA)
2018/07/17(火) 22:33:37.31ID:V0i4Bw4j0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c53e-EBXJ)
2018/07/17(火) 23:26:11.67ID:uc0uXIPQ0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5905-uMBu)
2018/07/17(火) 23:45:02.74ID:aekY/7s+0 恥ずかしいやつ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2525-Yrwa)
2018/07/18(水) 09:49:35.28ID:WNwnLPdg0 radiko使えんくなった
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-vnjF)
2018/07/18(水) 11:54:58.69ID:kU0p+Ijaa >>437
User_dataフォルダー丸ごとコピーしたらOS異なっても引っ越しできますか?
User_dataフォルダー丸ごとコピーしたらOS異なっても引っ越しできますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-w0lO)
2018/07/18(水) 12:24:14.23ID:nWGTc3xc0 そんなもん大体アドブロのせいやろ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e35-JdGA)
2018/07/18(水) 12:42:13.64ID:5wtRleRv0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-LQig)
2018/07/18(水) 17:23:12.15ID:3fPhbepT0 あー、俺も今さっき話題の勝手に飛ばされるやつなったわ、おめでとうございます当選しました!って感じの所に飛ばされた
アドブロ入れてても飛ばされるみたい、。でも、もっかい飛ばされようと同じサイト開いても飛ばされなくてむずむずするわ。確率どれくらいなんだろ
アドブロ入れてても飛ばされるみたい、。でも、もっかい飛ばされようと同じサイト開いても飛ばされなくてむずむずするわ。確率どれくらいなんだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d67-qYvd)
2018/07/18(水) 17:27:18.74ID:GSzUuWcD0 それはなったことあるわグーグルに似せた詐欺だな
アドブロ効かない
アドブロ効かない
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c53e-EBXJ)
2018/07/18(水) 17:44:27.82ID:XgLPH94I0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d67-qYvd)
2018/07/18(水) 17:49:14.59ID:GSzUuWcD0 ポップアップおよび、表示されたページのアドレスには「yowwinnerprize. com」というドメインが表示されていることが特徴です。
現在多いURLは「yowwinnerprize.com/in/n23/?pid=111#」というパターンですが、
表示に利用されるURLは頻繁に変更されることが一般的です(従来多いパターンは、同じURLが1回限りしか利用されないパターン)。
現在多いURLは「yowwinnerprize.com/in/n23/?pid=111#」というパターンですが、
表示に利用されるURLは頻繁に変更されることが一般的です(従来多いパターンは、同じURLが1回限りしか利用されないパターン)。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-LQig)
2018/07/18(水) 17:59:39.67ID:3fPhbepT0 >しかし、実はこれらの不正な広告ページは、同じURLを1回しか開けないように作られている場合が多い影響かと思われます
なるほど、道理で何回開いても出てこない訳だ・・・
なるほど、道理で何回開いても出てこない訳だ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de16-L9i3)
2018/07/18(水) 18:19:07.73ID:Zp4AjGYw0 なんで広告がロードされただけで飛ばされるんだ?
JavaScript?とか駆使して実装してるのかもしれないが
つーかそもそも広告会社はなんでそんなクソ広告を掲示してるんだ
JavaScript?とか駆使して実装してるのかもしれないが
つーかそもそも広告会社はなんでそんなクソ広告を掲示してるんだ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c53e-EBXJ)
2018/07/18(水) 18:29:13.99ID:XgLPH94I0 >>447
そっかー。今まで自分が見かけたのは .world、.xyz だった気がする。
chromeの設定→コンテンツの設定→Cookie→全てのCookieとサイトデータを表示
と進んで右上の小さい検索ボックスに「.world」と入力すると、過去に訪れた
.worldドメインのサイトを一覧できるので皆も探してみよう。
大抵のサイトはCookie及びローカルストレージが残るのでこれで確認できる。
そっかー。今まで自分が見かけたのは .world、.xyz だった気がする。
chromeの設定→コンテンツの設定→Cookie→全てのCookieとサイトデータを表示
と進んで右上の小さい検索ボックスに「.world」と入力すると、過去に訪れた
.worldドメインのサイトを一覧できるので皆も探してみよう。
大抵のサイトはCookie及びローカルストレージが残るのでこれで確認できる。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e5-7P7I)
2018/07/18(水) 19:45:07.17ID:pAla4C6/0 その類のリダイレクトスクリプトと正規広告の区別が出来てないのかね
正規(悪質でない)広告を掲示しても広告をクリックして広告主の利益に貢献されなければ成果は得られない
サイト運営側は手っ取り早く報酬稼ぎたいからそんなめんどくさい正規広告よりリダイレクトスクリプトを埋め込んで
「広告をクリックさせた事にして報酬を得る」という手法をとってる
広告とは関係ないところをクリックしても勝手に広告ページを開いたり、時間差でリダイレクトさせたりしてるアレ
金の流れは大まかに言えば
「広告主」→「リダイレクトスクリプト発行してる業者」→「閲覧サイトの運営者」
本来なら
「広告主」→「まっとうな広告業者」→「閲覧サイトの運営者」
リダイレクトスクリプトを発行してるCDNは難読化されたスクリプトでランダムに広告ページに飛ばす訳だが
飛ばす先が、悪質なサイトや広告か、そうでないかの判定には関与していない
スポンサードされれば悪質なページだろうが詐欺だろうが容赦なく表示させる
という商売
正規(悪質でない)広告を掲示しても広告をクリックして広告主の利益に貢献されなければ成果は得られない
サイト運営側は手っ取り早く報酬稼ぎたいからそんなめんどくさい正規広告よりリダイレクトスクリプトを埋め込んで
「広告をクリックさせた事にして報酬を得る」という手法をとってる
広告とは関係ないところをクリックしても勝手に広告ページを開いたり、時間差でリダイレクトさせたりしてるアレ
金の流れは大まかに言えば
「広告主」→「リダイレクトスクリプト発行してる業者」→「閲覧サイトの運営者」
本来なら
「広告主」→「まっとうな広告業者」→「閲覧サイトの運営者」
リダイレクトスクリプトを発行してるCDNは難読化されたスクリプトでランダムに広告ページに飛ばす訳だが
飛ばす先が、悪質なサイトや広告か、そうでないかの判定には関与していない
スポンサードされれば悪質なページだろうが詐欺だろうが容赦なく表示させる
という商売
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-hk23)
2018/07/18(水) 20:47:47.49ID:zkXn0Zl2a やはりjsは禁止すべきか
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d67-qYvd)
2018/07/18(水) 22:05:13.42ID:GSzUuWcD0 飛ばされたときにエロサイトとか変なページ見てたわけじゃなくて
他の作業してたらブラウザが反応して当選しましたって表示された
履歴見ても突然始まってるようにみえる
他の作業してたらブラウザが反応して当選しましたって表示された
履歴見ても突然始まってるようにみえる
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77ec-A/0r)
2018/07/19(木) 02:11:10.33ID:mCN+Ts6a0 anofileの謎広告どうにかしろ
ADB貫通しやがった
ADB貫通しやがった
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e5-t/bi)
2018/07/19(木) 08:01:52.70ID:M/D0s1yG0 大抵はhrefじゃなくてreplaceでリダイレクトさせてるから転送元は履歴に残らない
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-4GkJ)
2018/07/19(木) 09:19:20.05ID:/sjbUqmj0 過去にも大手サイト広告ですぐ問題になったこともあったのに
今回はなんでそういう動きが遅いのかな
もう数ヶ月は経過してるのに
再現が単純でないってとこが影響してるんだろうか
それとも時代が変わって常識になってしまったか
今回はなんでそういう動きが遅いのかな
もう数ヶ月は経過してるのに
再現が単純でないってとこが影響してるんだろうか
それとも時代が変わって常識になってしまったか
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Dq0T)
2018/07/19(木) 12:58:17.11ID:jDLS8O2A0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e5-t/bi)
2018/07/19(木) 13:21:11.93ID:M/D0s1yG0 popup広告が裏で開くまでの間に大抵は2〜6箇所くらいリダイレクトドメインを経由してる
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-phhD)
2018/07/19(木) 13:29:33.73ID:cAsvDi8H0 ChromeのキャッシュってCCleanerで大体いつ見ても300M〜350Mぐらいなんですが、古いキャッシュから自動で削除されてるんでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Dq0T)
2018/07/19(木) 13:45:51.38ID:jDLS8O2A0 有名所のエロサイトavgleで試す
履歴1:最初に検索してサイトのトップページまでの履歴
履歴2:適当な動画クリックして動画の再生ボタンまでの履歴
履歴3:リダイレクト1
履歴4:リダイレクト2
履歴5:リダイレクト先の広告
全部履歴残る
履歴1:最初に検索してサイトのトップページまでの履歴
履歴2:適当な動画クリックして動画の再生ボタンまでの履歴
履歴3:リダイレクト1
履歴4:リダイレクト2
履歴5:リダイレクト先の広告
全部履歴残る
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-4GkJ)
2018/07/19(木) 14:00:37.32ID:F1DN0LIH0 Chromeの新しいタブの下のところにCustomize background Chrome wallpapers Daily refresh Doneと表示されてるんだが何これ?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-Dq0T)
2018/07/19(木) 14:08:27.97ID:jDLS8O2A0 >2018年7月7日頃以降、「Outlookを利用中に突然『おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!(yowwinnerprize. com)』
>などのポップアップが突然表示されたり、別ページに飛ばされる」との声が徐々に増えていました。
>Outlook.com(Outlookオンライン)を無料で利用している場合、Outlookの画面の右には広告が表示されており、
>実際Outlookを開いて広告が読み込まれてから数秒後に「おめでとうございます!」のポップアップが強制的に表示されるケースがある
>ニュースサイトや動画サイトなどの閲覧中に同じページに転送される、というケースが多数ある
結局広告が原因くさいな
>などのポップアップが突然表示されたり、別ページに飛ばされる」との声が徐々に増えていました。
>Outlook.com(Outlookオンライン)を無料で利用している場合、Outlookの画面の右には広告が表示されており、
>実際Outlookを開いて広告が読み込まれてから数秒後に「おめでとうございます!」のポップアップが強制的に表示されるケースがある
>ニュースサイトや動画サイトなどの閲覧中に同じページに転送される、というケースが多数ある
結局広告が原因くさいな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-H0hI)
2018/07/19(木) 14:19:17.61ID:a07dpgJM0 新しいタブ開いたら左上にスイッチ?みたいなの付いてるんだけどなんだこれ・・・触れないから動かせない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org537227.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org537227.jpg
464432 (アウアウイーT Sa4b-H0hI)
2018/07/19(木) 14:25:01.11ID:oLI3I9kma465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-Z9Wx)
2018/07/19(木) 14:28:02.58ID:7+IBs3kL0 >>463
格好いいな!
格好いいな!
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-4GkJ)
2018/07/19(木) 14:34:00.24ID:sF+qV8Bt0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f09-zNEp)
2018/07/19(木) 14:40:45.68ID:XOtram5a0 一時期どっちも出てたけどもう消えたわ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-LguL)
2018/07/19(木) 15:25:45.82ID:9lGLIHeNa >>466
全く同じだったけど、履歴とクッキーとキャッシュクリアで出んくなった
全く同じだったけど、履歴とクッキーとキャッシュクリアで出んくなった
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f53-Z9Wx)
2018/07/19(木) 17:41:20.40ID:m+Yu/3140 >>468
キャッシュクリアとか特に何もしてないけど気がついたら消えてたな
キャッシュクリアとか特に何もしてないけど気がついたら消えてたな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b5-pvuh)
2018/07/19(木) 18:09:49.37ID:Q6FhnRH00471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-SdW2)
2018/07/19(木) 23:34:37.86ID:A7UW7clK0 謎スイッチとCCDD 数時間出てなかったけどまた出現しだした
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-S6EW)
2018/07/21(土) 10:54:42.27ID:QoHBWkHK0 beta版だけど、ブックマークバーのアイコンの横幅が伸びたので、
3つが収まりきらなくなって、>>に隠れてしまう
1ヶ月ぐらいこのままできてる気がする
今までどおりに早く戻しい
3つが収まりきらなくなって、>>に隠れてしまう
1ヶ月ぐらいこのままできてる気がする
今までどおりに早く戻しい
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-SQ69)
2018/07/21(土) 11:59:08.04ID:m/1KIQK80474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b5-pvuh)
2018/07/21(土) 16:09:10.82ID:VvA2VOD50475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574e-H0hI)
2018/07/21(土) 20:44:58.24ID:T/Idar1W0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-S6EW)
2018/07/21(土) 23:29:47.46ID:c6CbXOpf0 >>473
うpはできないけど、正しく言うと、
アイコンとアイコンの間のすきまの幅が広くなったので、
あおりをくらったよく使う方から右寄せした3つのアイコンが>>の下に隠れてしまった状態で
毎週の更新のたびに今度は戻ったかなと心待ちにしている
対応としては、
・隠れたアイコンと頻度の低いアイコン3つと入れ替える
・いくつかのアイコンについているサイト名を削って3つを表示させる
・登録サイトを削って隠れた3つを表示させる
・あみん
こんなとこでしょうか
せっかくなのでbookmarks_2018_07_21.htmlを作ってからいじってみます
うpはできないけど、正しく言うと、
アイコンとアイコンの間のすきまの幅が広くなったので、
あおりをくらったよく使う方から右寄せした3つのアイコンが>>の下に隠れてしまった状態で
毎週の更新のたびに今度は戻ったかなと心待ちにしている
対応としては、
・隠れたアイコンと頻度の低いアイコン3つと入れ替える
・いくつかのアイコンについているサイト名を削って3つを表示させる
・登録サイトを削って隠れた3つを表示させる
・あみん
こんなとこでしょうか
せっかくなのでbookmarks_2018_07_21.htmlを作ってからいじってみます
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-S6EW)
2018/07/21(土) 23:36:31.13ID:c6CbXOpf0 6つのサイト名を削った、自分のブラウザじゃなくなったようで虚しい…
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b5-pvuh)
2018/07/21(土) 23:47:31.81ID:VvA2VOD50479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-OPoR)
2018/07/22(日) 00:41:12.71ID:IIFRU8/O0 Chromeよ、俺のものになってくれ!
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77ec-A/0r)
2018/07/22(日) 03:17:02.06ID:sF78UOTi0 G「自分でビルドしろ」
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-S6EW)
2018/07/22(日) 06:41:22.54ID:oQTcmc/N0 おはよう!戻した!
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-AHZU)
2018/07/22(日) 07:55:51.62ID:vfvFdnNp0 google bookmark managerがいつまで経ってもサムネイル表示しないまま直らねえな
って思ってたらディスコンにするって…
元々はこいつのためにchrome使ってたのに酷いな
(まともに動いてた時は)youtubeとかサムネでいい感じに管理できてよかったのに
って思ってたらディスコンにするって…
元々はこいつのためにchrome使ってたのに酷いな
(まともに動いてた時は)youtubeとかサムネでいい感じに管理できてよかったのに
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-4GkJ)
2018/07/22(日) 13:31:55.52ID:WIFQZVga0 Chromeに毎朝味噌汁を作らせる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-pvuh)
2018/07/22(日) 16:40:04.18ID:1oMrLkI00 質問です。
Google Chromeの閲覧履歴を復元したいんですが
一昨日に履歴やキャッシュを削除してしまい1週間くらい前に閲覧したサイトが探せなくなりました。
ネットサーフィンしてる時たまたま見つけたサイトなんですが。
思い当たるワードで検索しましたが見つかりません。
閲覧履歴を復元する方法ないですか?
回答お願いします。
Google Chromeの閲覧履歴を復元したいんですが
一昨日に履歴やキャッシュを削除してしまい1週間くらい前に閲覧したサイトが探せなくなりました。
ネットサーフィンしてる時たまたま見つけたサイトなんですが。
思い当たるワードで検索しましたが見つかりません。
閲覧履歴を復元する方法ないですか?
回答お願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-SQ69)
2018/07/22(日) 16:47:32.48ID:aW5okQUz0 >>484
googleアカウントの「マイアクティビティ」に履歴が残ってるはず
googleアカウントの「マイアクティビティ」に履歴が残ってるはず
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-pvuh)
2018/07/22(日) 17:06:05.37ID:1oMrLkI00 >>485
YouTubeの履歴しか残っていません。
YouTubeの履歴しか残っていません。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f7-pvuh)
2018/07/22(日) 17:22:05.25ID:ow4c80XB0 >>486
どの様なサイトか覚えている範囲でいいんで教えて
どの様なサイトか覚えている範囲でいいんで教えて
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-pvuh)
2018/07/22(日) 17:23:25.70ID:1oMrLkI00 エロ同人誌です。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-pvuh)
2018/07/22(日) 17:43:17.80ID:1oMrLkI00 諦めます
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-pvuh)
2018/07/22(日) 17:58:51.68ID:DJYc3Ojx0 xbooksに行けば大抵あるだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-A/0r)
2018/07/22(日) 18:29:20.54ID:z+625Ompa exなんたら
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-phhD)
2018/07/23(月) 15:17:48.59ID:rACmq/+h0 最近たまにsoftware_reporter_tool.exe ってのがCPU30%ぐらい喰うようになったから検索してみたら2015年ぐらいから存在してたようだ。
こういうWindowsUpdateの悪意のあるソフトウェアの削除ツールみたいな余計な機能いらんわ
ON、OFFはユーザーに選ばせてくれ
こういうWindowsUpdateの悪意のあるソフトウェアの削除ツールみたいな余計な機能いらんわ
ON、OFFはユーザーに選ばせてくれ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7705-52VA)
2018/07/23(月) 15:23:23.88ID:tlfILoUs0 悪意のある削除ツールをDefenderに組込めないのは本当に馬鹿だよなとは思う
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-j6uv)
2018/07/23(月) 15:30:41.34ID:u3UCyPTx0 Tabキーでページ最上部に戻るのは今たまたま気づいた。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-A03S)
2018/07/23(月) 15:43:31.16ID:L7D/n+vB0 >>494
focusableな要素にフォーカスしてるだけだぞ
focusableな要素にフォーカスしてるだけだぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-A03S)
2018/07/23(月) 15:47:37.31ID:naOeE2290497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f25-4GkJ)
2018/07/23(月) 16:29:06.18ID:4/P2mcyw0 止めたり緩める
↑まちがい
止めたり緩めたり ←せいかい
↑まちがい
止めたり緩めたり ←せいかい
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-j6uv)
2018/07/23(月) 22:31:54.85ID:u3UCyPTx0 >>495
ほんとだ 上枠のテキストなんかにフォーカス逝ってただけみたいです・・
ほんとだ 上枠のテキストなんかにフォーカス逝ってただけみたいです・・
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-4GkJ)
2018/07/24(火) 01:33:14.10ID:Ibchasy80 Flashの実行を許可しているサイトでもFlashが実行できなくなってる・・・なんじゃこれ?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fb-H0hI)
2018/07/24(火) 05:48:28.81ID:Xn8LpwMs0 Google Chrome 68 は明日リリース予定
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-SQ69)
2018/07/24(火) 06:09:45.74ID:srQzBQdz0 >>499
Flashの実行許可エントリがchrome再起動で消去されるように変更されたので
起動する度に毎回「明示的な許可操作」が必要になっただけ。
ニコニコ動画を筆頭としたFlash利用サイトはコレに間に合わせることを前提にhtml5対応を進めてた。
(残念ながら艦これは間に合わなかった模様...)
さらに来年7月にはFlashプラグインがデフォルトで無効化され、
続く再来年12月(2020年12月)でFlashプラグインそのものが削除されて完全終了。
Flashの実行許可エントリがchrome再起動で消去されるように変更されたので
起動する度に毎回「明示的な許可操作」が必要になっただけ。
ニコニコ動画を筆頭としたFlash利用サイトはコレに間に合わせることを前提にhtml5対応を進めてた。
(残念ながら艦これは間に合わなかった模様...)
さらに来年7月にはFlashプラグインがデフォルトで無効化され、
続く再来年12月(2020年12月)でFlashプラグインそのものが削除されて完全終了。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dd-4GkJ)
2018/07/24(火) 07:04:43.75ID:ufhv4+b10503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-SdW2)
2018/07/24(火) 11:01:26.79ID:nm/XixmV0 そんな荒業ができる仕様セキュリティガバガバすぎてびっくりだわ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d9-H0hI)
2018/07/24(火) 11:44:25.69ID:VPH/YjW+0 自称情強はわざわざ用意された安全装置を絶対の自信を持って自分で外してくるからなw
そのくせ大した危険性もないビッグデータの情報収集やクッキー防いだりして『やった気』になる
そのくせ大した危険性もないビッグデータの情報収集やクッキー防いだりして『やった気』になる
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 062b-lK7D)
2018/07/24(火) 12:10:02.55ID:fndcQ07u6 今時Flashなんて老害か萌豚しか使わないから
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-SQ69)
2018/07/24(火) 13:35:06.22ID:srQzBQdz0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-S6EW)
2018/07/24(火) 13:37:04.98ID:EK+hquaW0 68いつくんノー?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-A03S)
2018/07/24(火) 15:01:06.48ID:lxg+LuQe0 https://www.google.com/intl/en/chrome/beta/ でGoogle Chrome 68を予習しておこう
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dd-4GkJ)
2018/07/24(火) 16:29:19.75ID:ufhv4+b10510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-SQ69)
2018/07/24(火) 16:51:25.63ID:srQzBQdz0 >>509
あの書き方では伝わらんよ
あの書き方では伝わらんよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf16-0xkA)
2018/07/24(火) 17:44:32.46ID:2XRF61sy0 >>501
ニコニコもサイト自体はHTML5滑り込みセーフだけど
動画ファイル自体がFlashに依存してる系(旧NMMで作成されたnm〜から始まる動画)への対応策は未だに出てないね
nm〜の動画は全部切り捨てるつもりだろうか
Flashをそのまま動画として投稿できる機能が今になって仇になるとはなあ
ニコニコもサイト自体はHTML5滑り込みセーフだけど
動画ファイル自体がFlashに依存してる系(旧NMMで作成されたnm〜から始まる動画)への対応策は未だに出てないね
nm〜の動画は全部切り捨てるつもりだろうか
Flashをそのまま動画として投稿できる機能が今になって仇になるとはなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 【感動】山上徹也「頑張れ、お兄ちゃんが守ってやる」妹へのメールが公開
- 青椒肉絲、牛肉ではなく豚肉を使うのが本物だった
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
