スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf6-89TH)
2018/06/04(月) 06:21:44.93ID:WcM/hKtw0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8187-pLJD)
2018/06/16(土) 17:22:47.73ID:c5GSlvmg0 >>204
サウンド設定から設定できるよ
サウンド設定から設定できるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-q1TT)
2018/06/16(土) 20:06:30.76ID:0Rx+ZATh0 サウンドのプログラムの起動ってやつでいいんか?
起動するときはいっぱい鳴るけど
一回立ち上がったらどっかのページでピロピロ鳴ることないな
起動するときはいっぱい鳴るけど
一回立ち上がったらどっかのページでピロピロ鳴ることないな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-m0US)
2018/06/16(土) 21:00:17.51ID:yD12bdK60 新しいタブ開いてアドレスバーに検索文字入れても検索できねえよ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ab-m0US)
2018/06/16(土) 23:04:27.06ID:gyS4vT/v0 >>154
>私が重さ対策で併用してるのはインストール不要のフリーブラウザ
>「QupZilla Portable」ですね。
>いろいろ使ってみてコレが一番使いやすかった。
今はFalkonって名前のようだな
で、UserAgent見たら
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Falkon/3.0.1 Chrome/61.0.3163.140 Safari/537.36
さすがにchrome61ベースじゃ色々危険じゃないか?
>私が重さ対策で併用してるのはインストール不要のフリーブラウザ
>「QupZilla Portable」ですね。
>いろいろ使ってみてコレが一番使いやすかった。
今はFalkonって名前のようだな
で、UserAgent見たら
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Falkon/3.0.1 Chrome/61.0.3163.140 Safari/537.36
さすがにchrome61ベースじゃ色々危険じゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c2-/RsH)
2018/06/17(日) 00:19:08.65ID:sPAojT4q0 いきなりCPUバカ食いする時あるな
再起動するとなおるけど、ダウンロード中とかだと厄介
再起動するとなおるけど、ダウンロード中とかだと厄介
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4208-Bw3Y)
2018/06/17(日) 02:14:37.44ID:bcV1zJaM0 俺も最近広告多いサイトで馬鹿食いするようになってしまった
windows10の大きいアップデート入れた直後からだから
Chromeのせいかわからないが・・・
windows10の大きいアップデート入れた直後からだから
Chromeのせいかわからないが・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ade3-IypN)
2018/06/17(日) 03:09:00.73ID:UAuMSQq/0 広告はADBで多少マシになる可能性
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4d05-LNNq)
2018/06/17(日) 04:20:54.74ID:Jh8fInZk0 レポートツールて奴が暴れる君
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-/IGL)
2018/06/17(日) 10:13:22.79ID:RUI2l1d20 更新したらタブのバックまでタブと同じグレーになって見にくい…
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21c-gvEZ)
2018/06/17(日) 16:32:46.17ID:Sora4RYL0 なんか更新したらタブのバックのどうでもいいグレーのところが広くなって画面が狭い
元に戻すのどうやるの
元に戻すのどうやるの
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b5-/RsH)
2018/06/17(日) 17:12:49.10ID:Pmza4Ewo0 数日前、win10の6月度定期更新プログラムとChrome更新が重なってカナリ重くなったが、
この週末でだいぶ落ち着いた。やはりおま環だったか・・・
避難先からようやくChromeに戻ってこれた
この週末でだいぶ落ち着いた。やはりおま環だったか・・・
避難先からようやくChromeに戻ってこれた
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-CScW)
2018/06/17(日) 23:43:44.13ID:zf/rziXVa ブラウザ上で動画ファイル再生するといつもなら音量調整できるのにいつの間にかオンオフしかできなくなったんだけどこれってもう元に戻せないんでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-JcM/)
2018/06/17(日) 23:52:27.58ID:UtFQEB+p0 動画プレーヤー改悪しすぎだよなぁ
ちょっとでもマウス動かすと真ん中にアイコン表示させて邪魔するし
見どころにシークしてんのにアイコンが邪魔だから少し戻すとか面倒すぎる
ちょっとでもマウス動かすと真ん中にアイコン表示させて邪魔するし
見どころにシークしてんのにアイコンが邪魔だから少し戻すとか面倒すぎる
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8187-pLJD)
2018/06/18(月) 01:47:22.35ID:aZZDlGoI0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417c-jgxh)
2018/06/18(月) 10:13:16.26ID:uAEXxvvX0 動画プレイヤーはさっさと元に戻してほしい
音量調節すらできないってどういうことよ
音量調節すらできないってどういうことよ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
2018/06/18(月) 12:46:09.38ID:xTePAfWY0 Copy Fixer使えなくなったのが辛すぎる
TabCopyでなんとか代用してるけどやっぱりキーボードでコピーできないのが不便
TabCopyでなんとか代用してるけどやっぱりキーボードでコピーできないのが不便
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
2018/06/18(月) 12:48:59.15ID:xTePAfWY0 あ、TabCopyのオプションから決められたわ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
2018/06/18(月) 13:02:35.48ID:xTePAfWY0 ダメだ
Copy Fixerと違ってテキストを反転してコピペしようとしてる時まで
URLとタイトルコピーしてしまう
うおお
Copy Fixerと違ってテキストを反転してコピペしようとしてる時まで
URLとタイトルコピーしてしまう
うおお
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
2018/06/18(月) 13:38:55.34ID:xTePAfWY0 ctrl+Cを諦めてalt+CでタイトルURLコピーすることにした
慣れるまで不便だけど仕方ない…
慣れるまで不便だけど仕方ない…
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28e-nsSY)
2018/06/18(月) 14:10:57.80ID:AKI8Z7dt0 そんなのまでアドオン入れてんのかよ…
↓って内容でブクマ入れときゃいけんだろ
javascript:window.prompt('',document.title+'\n'+location.href+'\n');void(0);
↓って内容でブクマ入れときゃいけんだろ
javascript:window.prompt('',document.title+'\n'+location.href+'\n');void(0);
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-5g47)
2018/06/18(月) 16:14:53.47ID:EYSNnwzj0 chrome://flags/#enable-modern-media-controls
これのNew Media ControlsをDisabledにして再起動すると前の動画プレーヤーに戻せる
これのNew Media ControlsをDisabledにして再起動すると前の動画プレーヤーに戻せる
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417c-jgxh)
2018/06/18(月) 17:39:31.74ID:uAEXxvvX0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-KDRG)
2018/06/18(月) 19:50:31.74ID:qcHKyNsg0 テキストボックスにフォーカスしてクリックすると過去の入力履歴がでてくるけど
部分的にひとつだけ削除するにはどうすればいいんだ?
部分的にひとつだけ削除するにはどうすればいいんだ?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-BXXL)
2018/06/18(月) 20:02:07.38ID:snlAYPJK0 >>227
対象にマウスオーバーして「Shift+Del」
対象にマウスオーバーして「Shift+Del」
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-KDRG)
2018/06/18(月) 20:11:50.25ID:qcHKyNsg0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e56-/RsH)
2018/06/18(月) 20:44:12.59ID:5rKPLdu70231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-JcM/)
2018/06/18(月) 20:49:46.12ID:o2sFOeXj0 >>225
!!!thx
!!!thx
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d53-rVCF)
2018/06/19(火) 02:30:36.78ID:I3aMj6v80 同じアカウントでログインしてるのに
PCのChromeとiPhoneのChromeのブックマークが同期されないんだけど
何か確認することありますか?
PCのChromeとiPhoneのChromeのブックマークが同期されないんだけど
何か確認することありますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de5-Ki4U)
2018/06/19(火) 02:40:25.35ID:uMPDYD+l0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c26e-xuMm)
2018/06/19(火) 18:31:43.84ID:yCmlXq8p0 ver64頃まで使えてたNaclを利用する拡張機能をなんとかして最新版で使えるようにする方法ありませんか?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-BXXL)
2018/06/19(火) 19:00:57.69ID:nGVNuVqa0 >>234
残念ながら書き直すしかないような...
WebAssembly Migration Guide - Google Chrome
https://developer.chrome.com/native-client/migration
残念ながら書き直すしかないような...
WebAssembly Migration Guide - Google Chrome
https://developer.chrome.com/native-client/migration
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-RCh5)
2018/06/19(火) 20:57:31.62ID:UuiJQGEaa237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f87-c68V)
2018/06/21(木) 15:30:05.96ID:bKT6cu820 GoogleChromeのサイトをショートカットで起動しますと、上にアドレスバーがあります
これを消す方法ありませんか?
前は無かったんですがここ最近出るようになりました。
これを消す方法ありませんか?
前は無かったんですがここ最近出るようになりました。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-RA3y)
2018/06/21(木) 16:12:43.91ID:p+X5Mzji0 >>237
URLを教えて
URLを教えて
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-Vash)
2018/06/21(木) 16:36:33.34ID:DDZVlIee0 >>237
どれの事?ブラウザ側にアドレスバーがあるのは常に当然として、
https://www.google.co.jp/chrome/ の最上段付近に並んでいる
「ダウンロード セットアップ CHROMEBOOK CHROMECAST」…の事じゃないよな?
どれの事?ブラウザ側にアドレスバーがあるのは常に当然として、
https://www.google.co.jp/chrome/ の最上段付近に並んでいる
「ダウンロード セットアップ CHROMEBOOK CHROMECAST」…の事じゃないよな?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f87-c68V)
2018/06/21(木) 17:15:46.18ID:bKT6cu820 すみません、少し外出してまして手元にPCがないので6時半頃確認してみます
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-9mVn)
2018/06/21(木) 21:36:01.00ID:5vQULUqCa >>1
ChromeはパソコンもAndroidも、ホームページの画像を変えたら毎回きちんと新しい情報を自動で読み込めよ
画像変えても履歴を削除しない限りいつまでも反映されないとか、どれだけ無能なんだよ
IEにすら劣るわ
ChromeはパソコンもAndroidも、ホームページの画像を変えたら毎回きちんと新しい情報を自動で読み込めよ
画像変えても履歴を削除しない限りいつまでも反映されないとか、どれだけ無能なんだよ
IEにすら劣るわ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-WDJb)
2018/06/22(金) 12:18:34.98ID:Jbj3ZDmu0 拡張機能が13個にも増えちゃって驚きつつ、
拡張機能の話になっちゃうけど、
そろそろ拡張機能をリスト化する拡張機能が出てくると思う
拡張機能の話になっちゃうけど、
そろそろ拡張機能をリスト化する拡張機能が出てくると思う
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-GwbS)
2018/06/22(金) 12:44:18.56ID:eI+pV+TD0 >>242
ただGoogleのUIが糞なだけだろ?
ただGoogleのUIが糞なだけだろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-Vash)
2018/06/22(金) 13:02:21.81ID:bFNc5RgO0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-E6HK)
2018/06/22(金) 19:55:40.63ID:p9IcpdAn0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f67-/PX5)
2018/06/22(金) 22:33:55.64ID:OZRBsUKs0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-Ask+)
2018/06/22(金) 23:10:28.73ID:ERh17RwB0 最近のChrome重すぎて…VIVALDIっていうChromeの拡張機能が使えるブラウザ見つけたので、とりあえず一時退避で使ってみてる。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-Vash)
2018/06/22(金) 23:53:51.74ID:bFNc5RgO0 >>246
拡張半分止める→もう半分止める→拡張が原因なら繰り返せば犯人に行き着く
拡張半分止める→もう半分止める→拡張が原因なら繰り返せば犯人に行き着く
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-YsGX)
2018/06/23(土) 05:04:16.73ID:NvmPUnaj0 ChromeでソフトをDLしようとしたら「不正なファイル」としてブロックされたのですがfirefoxでは
ブロックされる事なく普通にDL出来ました。
これってどっちの判定が正しいの?。
ブロックされる事なく普通にDL出来ました。
これってどっちの判定が正しいの?。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fab-DJU/)
2018/06/23(土) 05:19:00.56ID:IhNttSHh0 どのソフトだよ
そしてアンチウィルスソフトでチェックしたのかよ
そしてアンチウィルスソフトでチェックしたのかよ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-GwbS)
2018/06/23(土) 05:44:09.33ID:bHKPpdxS0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-WqP6)
2018/06/23(土) 08:27:15.84ID:CV3JMpN50253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-GwbS)
2018/06/23(土) 10:41:38.54ID:fiMM6ub+0 スマホ版でもPC版で使える「サードパーティのCookieをブロックする」機能を付けてくれないかな?
Cookieを一々オールクリアーするのが面倒くさい
Cookieを一々オールクリアーするのが面倒くさい
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-Vash)
2018/06/23(土) 13:03:46.97ID:9pV29GcR0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fc2-VEgj)
2018/06/23(土) 13:48:42.14ID:pNYFU4bm0 保存されている認証情報を使用してウェブサイトに自動的にログインします。
この機能が無効になっている場合は、ウェブサイトにログインするときに毎回確認を求められます
これってなんだ?
オンオフ両方試したけど違いが体感できない
この機能が無効になっている場合は、ウェブサイトにログインするときに毎回確認を求められます
これってなんだ?
オンオフ両方試したけど違いが体感できない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7c-8g2T)
2018/06/23(土) 18:04:30.29ID:qxZpCvna0 少し前からChromeで画像を保存しようとするとめっちゃ重くなってPCが固まる
他のブラウザだと問題ないけど
他のブラウザだと問題ないけど
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-GwbS)
2018/06/23(土) 18:10:17.73ID:jAYuuW8H0 >>171
グーグルは設立当初からそういう考えでしょ
グーグルは設立当初からそういう考えでしょ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-RA3y)
2018/06/23(土) 19:33:26.97ID:el2q+N3i0 >>256
デフォルトの保存先が関係してそう
デフォルトの保存先が関係してそう
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-E6HK)
2018/06/23(土) 20:47:03.82ID:LN85X+Tp0 自宅ではWindows PC、外出先ではタブレット&Andriodスマートフォンを利用
Googleアカウントで同期させる事によって、使い慣れた環境で使用できるのが便利すぎるw
Googleマップ、Googleカレンダー、Google翻訳、Google画像検索など・・・、
日常生活で良く利用しているからGoogleサービス依存度が高すぎて、いまさら他に移る気にはなれない
今使用中のWindows PCが壊れたら、次はChromebookの購入を真剣に検討しているくらいw
Googleよ、俺の情報で良かったらどんどん役立ててくれw 見られて困るモンはないからね
Googleアカウントで同期させる事によって、使い慣れた環境で使用できるのが便利すぎるw
Googleマップ、Googleカレンダー、Google翻訳、Google画像検索など・・・、
日常生活で良く利用しているからGoogleサービス依存度が高すぎて、いまさら他に移る気にはなれない
今使用中のWindows PCが壊れたら、次はChromebookの購入を真剣に検討しているくらいw
Googleよ、俺の情報で良かったらどんどん役立ててくれw 見られて困るモンはないからね
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-GwbS)
2018/06/23(土) 20:54:54.92ID:S5s6zb4K0 なんか右上の最小化とか閉じるボタンが見づらくなってない?
もはや視認できないんだけど
もはや視認できないんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-9qvF)
2018/06/23(土) 20:58:13.80ID:Lf6DV10K0 >>258
たぶんデフォのダウンロードフォルダに1000ファイルとかしまいこんでるんだろうな
たぶんデフォのダウンロードフォルダに1000ファイルとかしまいこんでるんだろうな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f67-HtAK)
2018/06/23(土) 21:07:30.84ID:UA+NQM+A0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-GwbS)
2018/06/23(土) 21:18:01.70ID:NgCk2FDQ0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-miXR)
2018/06/23(土) 21:49:04.81ID:HDvoMZc/0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7c-8g2T)
2018/06/23(土) 22:18:28.69ID:qxZpCvna0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-1Xsa)
2018/06/24(日) 07:15:15.51ID:E9GDBhVx0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-qn6i)
2018/06/24(日) 10:33:52.74ID:8k5o0WyW0 しかしgoogleニュースうんこだなあ
記事を非表示にしてもぜんぜん表示されるわ
記事を非表示にしてもぜんぜん表示されるわ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-DJU/)
2018/06/24(日) 13:21:26.30ID:+FB9r49u0 なんか右上に変なマークが出てる
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-WDJb)
2018/06/24(日) 13:50:34.73ID:JXJw/OQE0 始めて書き込みますが、エラーメッセージに関する質問です
環境は、Win10 64bit home chromeはバージョン: 67.0.3396.87(Official Build) (64 ビット)
昨日からなぜかchrome起動時、もしくはパソコン起動時に
Failed to execute script PYI_rth_win32comqenpy
というエラーメッセージが出ます
検索してもGoogleのフォーラムぐらいしか見当たらないのですが
対処法もユーザーネームのリネームとか、ちょっと手を出すのが怖い手段しかありません
ちなみに、Googleソフト全体の同期の問題かと思って、Googleドライブをインストールしたのですが
プログラムの一覧に表示されてなくて首をかしげています
エラーメッセージ自体には今のところ実害はないのですが
何か致命的なトラブルを起こす前に解決したいと思います
初期化以外に何か手立てはないものでしょうか?
長文失礼いたしました
環境は、Win10 64bit home chromeはバージョン: 67.0.3396.87(Official Build) (64 ビット)
昨日からなぜかchrome起動時、もしくはパソコン起動時に
Failed to execute script PYI_rth_win32comqenpy
というエラーメッセージが出ます
検索してもGoogleのフォーラムぐらいしか見当たらないのですが
対処法もユーザーネームのリネームとか、ちょっと手を出すのが怖い手段しかありません
ちなみに、Googleソフト全体の同期の問題かと思って、Googleドライブをインストールしたのですが
プログラムの一覧に表示されてなくて首をかしげています
エラーメッセージ自体には今のところ実害はないのですが
何か致命的なトラブルを起こす前に解決したいと思います
初期化以外に何か手立てはないものでしょうか?
長文失礼いたしました
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-vy4s)
2018/06/24(日) 17:23:02.51ID:KDnIXhIL0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fee-E6HK)
2018/06/25(月) 00:05:19.58ID:pIZzSP1F0 ホイールクリック後に謎のジェスチャが追加されてて誤爆しまくる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-E6HK)
2018/06/25(月) 00:12:45.52ID:7LZB0ofB0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-WDJb)
2018/06/25(月) 00:42:23.92ID:Xyt57zhj0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f56-EdUp)
2018/06/25(月) 00:48:24.36ID:dIVq1FjN0 gmailのレスポンスが此の前のアップデート以来悪すぎる。
特に新しいスタイルの場合。
firefoxだと軽いのでchromeだめそう。r
特に新しいスタイルの場合。
firefoxだと軽いのでchromeだめそう。r
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f05-bhK7)
2018/06/25(月) 04:01:53.54ID:BT8FvK260276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-WDJb)
2018/06/25(月) 04:46:10.84ID:AsoqVrMZ0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-DJU/)
2018/06/25(月) 09:21:49.82ID:qUCliNQH0 合計1億件以上の個人情報がFirebaseの脆弱性によって公開状態に
https://gigazine.net/news/20180625-firebase-vulnerability-data-loss/
Googleが提供しているモバイルプラットフォーム「Firebase」に格納されたデータを適切に保護できないという脆弱性があり、
利用している企業の62%でデータベースに格納されているモバイルアプリの関連データが公開状態になっていることが明らかになりました。
ユーザーIDと平文のパスワード260万件、HIPAAで定められた「保護されるべき健康情報(PHI)」や送受信したメッセージ400万件、GPSの位置情報2500万件、
銀行やビットコインの決済情報5万件、Facebook・LinkedIn・Firebase・その他企業によるユーザートークン類450万件など、すべて合わせると1億件以上。
Appthorityのディレクターであるセス・ハーディ氏は「このFirebaseの脆弱性は膨大な量の機密情報を公開してしまうような重大かつ危機的なものです。
多くの『脆弱なアプリ』があり、多種多様なデータが公開されてしまっているという事実は、
企業がアプリの開発者に頼れず、アプリストアによるチェックや単純な『マルウェアスキャン』でも対策できないということを示します。
https://gigazine.net/news/20180625-firebase-vulnerability-data-loss/
Googleが提供しているモバイルプラットフォーム「Firebase」に格納されたデータを適切に保護できないという脆弱性があり、
利用している企業の62%でデータベースに格納されているモバイルアプリの関連データが公開状態になっていることが明らかになりました。
ユーザーIDと平文のパスワード260万件、HIPAAで定められた「保護されるべき健康情報(PHI)」や送受信したメッセージ400万件、GPSの位置情報2500万件、
銀行やビットコインの決済情報5万件、Facebook・LinkedIn・Firebase・その他企業によるユーザートークン類450万件など、すべて合わせると1億件以上。
Appthorityのディレクターであるセス・ハーディ氏は「このFirebaseの脆弱性は膨大な量の機密情報を公開してしまうような重大かつ危機的なものです。
多くの『脆弱なアプリ』があり、多種多様なデータが公開されてしまっているという事実は、
企業がアプリの開発者に頼れず、アプリストアによるチェックや単純な『マルウェアスキャン』でも対策できないということを示します。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-GwbS)
2018/06/25(月) 11:26:59.68ID:6wND9LZX0 今回の最新版、キャッシュがなんかおかしいよな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-E6HK)
2018/06/25(月) 18:03:30.17ID:7LZB0ofB0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-az15)
2018/06/25(月) 19:47:33.69ID:aUQwH0+40 amazon見てると一瞬カクッとした後、他の秒表示してる時計ソフトとかの表示が止まる
そのままchrome使ってるとシャットダウンすらできなくなる
アドオン止めて設定リセットしても再発するし
ほかのソフトやベンチは問題ないし
どうなってんだこれ?
そのままchrome使ってるとシャットダウンすらできなくなる
アドオン止めて設定リセットしても再発するし
ほかのソフトやベンチは問題ないし
どうなってんだこれ?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f05-bhK7)
2018/06/25(月) 21:23:43.56ID:BT8FvK260282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-DJU/)
2018/06/25(月) 21:25:12.39ID:rTjhJlGg0 キャッシュの削除をする時に時間が掛かるよね
他のブラウザは数秒で終わるのにChromeは遅すぎるわ
他のブラウザは数秒で終わるのにChromeは遅すぎるわ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-9qvF)
2018/06/25(月) 21:38:38.08ID:4eNvmj6n0 またやってしまった
初回の認証時にミスするとパスワード記憶に失敗するのどうにかしろよ
パスワード管理で見るとユーザー名が空でパスワードだけ入った状態になってる
これを消して認証やり直しても同じ状態でユーザー名が空のまま再登録されて
認証のときにはユーザー名もパスワードも空っぽ
初回の認証時にミスするとパスワード記憶に失敗するのどうにかしろよ
パスワード管理で見るとユーザー名が空でパスワードだけ入った状態になってる
これを消して認証やり直しても同じ状態でユーザー名が空のまま再登録されて
認証のときにはユーザー名もパスワードも空っぽ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-RA3y)
2018/06/25(月) 21:51:06.01ID:DJzHxUm50 >>283
ユーザー名が異なれば同じサイト(URL)であっても複数のID/PASSを記憶できるハズだけど...
ユーザー名が異なれば同じサイト(URL)であっても複数のID/PASSを記憶できるハズだけど...
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb5-E6HK)
2018/06/26(火) 00:13:59.88ID:dP4VH7ox0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-RA3y)
2018/06/26(火) 00:17:34.47ID:999akECo0 RAMDISKに置けば自然に消える
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-2KWu)
2018/06/26(火) 00:30:59.80ID:SV10uqNed キャッシュってそんなに頻繁に消す必要あるの?
1GB位で勝手に調整されてない?
1GB位で勝手に調整されてない?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-vy4s)
2018/06/26(火) 00:38:36.03ID:bjkgab9N0 >>282
--disk-cache-size=(任意の容量) みたいにショートカットのリンク末尾に追加していればいたずらにキャッシュが増え続けることは無いし、
キャッシュとuser_dataフォルダ毎RAMDISKに置けばサクサク速い。
--disk-cache-size=(任意の容量) みたいにショートカットのリンク末尾に追加していればいたずらにキャッシュが増え続けることは無いし、
キャッシュとuser_dataフォルダ毎RAMDISKに置けばサクサク速い。
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-RA3y)
2018/06/26(火) 01:02:38.54ID:999akECo0 >>288
RAMDISKユーティリティ次第ではあるとは思うけど、
User Dataフォルダ下にキャッシュフォルダがあるとユーティリティ側で保存/復元対象から外すのが難しくなると思うので
下記オプションで保存/復元対象でないRAMDISKフォルダを指定するとキャッシュ消去作業から解放されてより良いと思うよ。
--disk-cache-dir=(任意のフォルダ)
RAMDISKユーティリティ次第ではあるとは思うけど、
User Dataフォルダ下にキャッシュフォルダがあるとユーティリティ側で保存/復元対象から外すのが難しくなると思うので
下記オプションで保存/復元対象でないRAMDISKフォルダを指定するとキャッシュ消去作業から解放されてより良いと思うよ。
--disk-cache-dir=(任意のフォルダ)
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff35-vy4s)
2018/06/26(火) 01:34:54.55ID:bjkgab9N0 >>289
それも設定してます。寿限無寿限無みたいに長くなってますw。
それも設定してます。寿限無寿限無みたいに長くなってますw。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fe3-tjEQ)
2018/06/26(火) 01:44:53.97ID:1lpt77590 スタートアップでキャッシュすっ飛ばすコマンド使うのはどうなの
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-GwbS)
2018/06/26(火) 09:30:02.40ID:WZq0xseW0 67.0.3396.99 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saf3-CHHY)
2018/06/26(火) 09:45:41.56ID:Tf7AFGkBa お前らChromeのテーマ何使ってる?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd8-O7/L)
2018/06/26(火) 10:11:14.65ID:CBZ3tet70 Plain Blue Theme
派手なのは好かん
派手なのは好かん
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-GwbS)
2018/06/26(火) 14:08:52.52ID:bf5QFqhx0296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Saf3-GwbS)
2018/06/26(火) 14:11:06.41ID:r4G22OZda グロ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-U3qe)
2018/06/26(火) 14:34:24.09ID:n4wz/RnR0 https://www.themebeta.com/chrome-theme-creator-online.html
ってとこで自分好みのシンプルなダーク系に代えてる
ってとこで自分好みのシンプルなダーク系に代えてる
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc2-VEgj)
2018/06/26(火) 16:33:53.45ID:WK7Q5Sqn0 LastPASSとchrome標準機能の自動入力で異なったPass登録してたらどっちが入力されるんでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-Vash)
2018/06/26(火) 16:42:16.29ID:rP8CT1zc0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f87-P/0n)
2018/06/26(火) 19:28:05.93ID:bu0dIxkg0 どうやら67になってからっぽいが
--renderer-process-limitが効かなくなってしまった
versionにはしっかり表示されてるのにプロセスが増える増える・・・
--renderer-process-limitが効かなくなってしまった
versionにはしっかり表示されてるのにプロセスが増える増える・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-E6HK)
2018/06/26(火) 20:39:10.42ID:pin5MDDx0 タブをドラッグ?したときに別ウィンドウで新規にChromeが立ち上がるようになる動作を停止ってできないのかな…
ノートPCのパッドだと誤動作頻繁にしてめっちゃ不便(;∀; )
ノートPCのパッドだと誤動作頻繁にしてめっちゃ不便(;∀; )
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-9mVn)
2018/06/27(水) 01:21:01.01ID:jlb+3UKWa >>1
ChromeはパソコンもAndroidも、ホームページの画像を変えたら毎回きちんと新しい情報を自動で読み込めよ
画像変えても履歴を削除しない限りいつまでも反映されないとか、どれだけ無能なんだよ
IEにすら劣るわ
ChromeはパソコンもAndroidも、ホームページの画像を変えたら毎回きちんと新しい情報を自動で読み込めよ
画像変えても履歴を削除しない限りいつまでも反映されないとか、どれだけ無能なんだよ
IEにすら劣るわ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-2KWu)
2018/06/27(水) 03:00:07.84ID:ijkQNheha Canary 69.0.3473.0
UIのデフォルトがRefreshに…すごい違和感
UIのデフォルトがRefreshに…すごい違和感
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saf3-CHHY)
2018/06/27(水) 11:10:24.43ID:PSedJHcja タイトルバーが太すぎるなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 【感動】山上徹也「頑張れ、お兄ちゃんが守ってやる」妹へのメールが公開
- 青椒肉絲、牛肉ではなく豚肉を使うのが本物だった
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
