Google Chrome 95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/04(月) 06:21:44.93ID:WcM/hKtw0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/14(木) 16:19:01.48ID:4dzDXr2E0
change color返してくれ
アプデしたら重くなるしどうなってんだ本当最近・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-LNbT)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:28:33.05ID:PQCluG2vd
>>158
windows 10だが、グレーでなく半透明なんだがどうやってグレーにすればいい?
2018/06/14(木) 17:05:15.91ID:AdY6p2UO0
そもそもアプデやる前にTrue Imageなどでシステムのバックアップ取っておかないの?
懲りもせずアプデ任せで学ばない人達なの??
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ab-d0uo)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:17:45.75ID:l2660fy/0
たかがブラウザのアプデにいちいちシステムバックアップとかw
そんな面倒くさいことするならchromeなんて捨てて、他のポータブル版に移ってそのフォルダだけバックアップしとけよ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-LNbT)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:33:21.22ID:PQCluG2vd
日々のバックアップは当たり前だが、試す時は仮想環境の方が楽かな
2018/06/14(木) 17:55:27.39ID:0OeDW5SY0
ブックマークのホイールクリックで新しいタブで開くとき
拡張消されたのかバックグラウンドに戻されたから拡張入れ直した
2018/06/14(木) 18:17:19.88ID:IGNgj5B70
>>148
ヤフーニュース動画で同じような症状でる。ここもFlashのようだ
06/07のchromeの更新でFlashも更新されたようで
変な重さがあるなと思い始めた時期と重なってるから疑ってる
2018/06/14(木) 18:55:25.83ID:/XFtvN8i0
>>163
逆にEnabledにすればいいんじゃないか?
そもそもChromeのバージョンがわからんが
2018/06/14(木) 22:13:14.65ID:H9cYStBV0
タブの拡張消えてんじゃねーかksg
2018/06/14(木) 23:11:31.88ID:16uG7fZO0
「グーグルはいつから「市場競争を阻む独占者」になったのか」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00056061-gendaibiz-bus_all

残念だけどこんな事ばかりするからアンチGoogle、アンチGoogle Chromeのひとが後を絶たない
・・・そう思った
2018/06/14(木) 23:19:05.05ID:u59USdzw0
ウィンドウ並べてるときにどっちがアクティブか分かりやすくなったとは思う
2018/06/14(木) 23:28:58.65ID:t+l89wlO0
>>171
EUセコいよな
2018/06/14(木) 23:32:01.57ID:YLdQHFWO0
EUとGoogleならまだGoogleの方が正当かなと思ってしまう
2018/06/14(木) 23:58:38.69ID:/XFtvN8i0
グーグルが「市場競争を阻む独占者」かっていわれると他が情けないだけって思うけどな
Firefoxももっと気合い入れていいブラウザだけ作りゃいいのにOSとか余計なことしてたし
あとEUは基地外でヤクザ
2018/06/15(金) 01:58:27.86ID:+S9qMcmv0
なんだなんだ?Google画像検索がいきなり劣化したぞ?
2018/06/15(金) 02:13:25.31ID:+S9qMcmv0
https://i.imgur.com/J0lBYWP.jpg
今まで左だったのが右の状態になった Chromeだけ IronとかFFは左のママ
https://i.imgur.com/Z6iufwQ.jpg
今まで詳細を開く→目当ての画像じゃないからそのまま一覧閲覧に戻る が可能だったのに
詳細が一覧にかぶるようになったのでいちいち閉じなきゃならなくなった

手間が増えるという点で改悪が酷いので今までのUIに戻す方法ないですかねこれ
2018/06/15(金) 02:22:30.44ID:ULkxKeeG0
GoogleのUIテストが気に入らない時はGoogle関係のクッキー消せとあれほど…
2018/06/15(金) 09:28:02.88ID:ouEUS+zA0
Chromeは完全にモバイルファーストのUI設計だからPCユーザーはそれに従うしかないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ab-d0uo)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:39:53.17ID:bbhV12Rq0
EUは正しい
スパイブラウザChromeをあの手この手でインストールさせて来るGoogleが巨悪
2018/06/15(金) 11:52:01.52ID:o7fLdd1Y0
仕様変わった?
全角スペースがあるフォルダ名に置いてある html/mhtmlファイルが"ファイルが見つかりませんでした"になる
Windows10の更新のせいなのかわからん
2018/06/15(金) 13:05:21.59ID:HWaYeSd00
youtubeがでかすぎ
2018/06/15(金) 14:56:17.10ID:ouEUS+zA0
「Steam」クライアントのWindows XP/Vistaサポートは年内まで
一部機能は来年を待たず利用不能に。Windows 7以降へのアップグレードが必要
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1127725.html

「Steam」アプリが2019年1月1日以降、Windows XP/Vistaでは利用できなくなる。
「Steam」アプリや“Steam”で購入したゲームを引き続き利用するには、Windows 7以降へのアップグレードが必要だ。
また、チャット機能をはじめとする一部の最新機能が、Windows XP/Vista環境では利用できなくなることも案内されている。
これらの機能は組み込みの「Google Chrome」で実現されているが、
「Google Chrome」のWindows XP/Vistaサポートは2016年4月ですでに終了しており、対応が難しいようだ。
2018/06/15(金) 16:32:39.21ID:GlOvmMIC0
>>181
PDFとか画像のファイル名に全角スペースあるファイルがchromeで開けなくなってるから
全角スペースがパスにあると全滅かな
67.0.3396.87
2018/06/15(金) 17:52:08.23ID:uQ4dpzRR0
TABを複数開いた状態でAのTABを見ててBのTABを開くと
アクティブになるまでちょっと時間かかるようになったね。
バージョン:67.0.3396.87
O     S:Microsoft Windows8−6.2.9200 ビルド 9200
でより一層症状が出てくるようになったが、ここ数回の更新で
既に始まっていたような気がする。
この重さは他のソフトのの動作も重くしているように感じる。
2018/06/15(金) 19:52:13.83ID:KFlu82Ri0
OS再インストールしたらいくつかのアドオンがウェブストアから消えたためインストールできません
復元する方法ありますか?
2018/06/15(金) 20:12:38.37ID:MexM67bA0
>>186
ストアから消えてる拡張機能はローカルのバックアップから復元できるよ。
(バックアップがなければ復元不可能)
2018/06/15(金) 20:25:14.13ID:KFlu82Ri0
バックアップは以下のフォルダあたりのことでいいんですか?
AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions
コピペしてもChrome起動すると消えちゃうんですが
2018/06/15(金) 20:45:40.89ID:bbhV12Rq0
他のブラウザ(chromium系でもいい)のポータブル版にしとけばgoogleのスパイや嫌がらせに苦しまなくて済むものを
2018/06/15(金) 20:48:26.94ID:KFlu82Ri0
作り込んだStylystの設定消えたの超痛いっす・・・
2018/06/15(金) 21:13:40.69ID:MexM67bA0
>>188
デベロッパモードから個別にインストールが必要。
詳細はchromeの拡張機能スレ(過去スレ含む)を漁れば分かるはず。

拡張機能の設定値については、OSを再インストールする前にエクスポートしてないなら取り戻すことはできない。
2018/06/15(金) 22:03:05.35ID:KFlu82Ri0
たしかに一時的にインストールは可能ですが毎回確認がでたり設定値は戻せなかったりだったので
CentbrowserをインストールしてChrome本家のDefault以下ファイルをコピペしたら
無事全ての拡張が復帰できました
危ない危ない
これに懲りて本家を使うのはもう止めよう
2018/06/15(金) 23:22:19.82ID:VMq88fSm0
>>181 >>184
ファイル名やパスに全角英数やスペースを使うこと自体が気持ち悪いと思わないのか?
2018/06/15(金) 23:25:52.64ID:5ppwYvsca
育った環境に依る
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-5g47)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:19:42.79ID:BZIncWuM0
PCですが最近重くなった、挙動がおかしくなったと言う方、いかをお試し下さい。
自分の場合これで直りました。

1.画面右上端の設定をクリックし開いたメニューからヘルプの上の「設定」をクリック
2.設定画面に入ったら少し下にスクロールし「詳細設定」をクリック
3.詳細設定が開いたらそのまま最下部までスクロールしリセットとクリーンアップの「設定を元の既定値に戻します」をクリック
4.「設定のリセット」をクリック

以上です。
2018/06/16(土) 02:05:13.47ID:FhN/Wi4Za
何当たり前のこと言ってるんだよバカ
2018/06/16(土) 02:42:20.63ID:CQhSU0yo0
youtubeがアホみたいにクルクルだらけの止まりまくりになった
同じURLをIronに投げると普通に見れる
2018/06/16(土) 07:29:56.43ID:GUcF5ExXM
艦これプレイしてるときに

メニューからその他のツール・タスクマネージャを開いて
起動してるプロセスのうち
i-mobile.co.jpとかなんとか.adとかのプロセスを切ると
めっちゃ軽くなるんだけど
起動させたくないプロセスを指定しとく技とかないですか?
2018/06/16(土) 11:15:55.37ID:gk2cgfPt0
ずっとブラウザを閉じないでいると
アップデート可能から2日後以降は右上に警告が出るんだな
ようやく自動アップデートがどうやって働いているのか見ることが出来た
アップデートしましたよとかメッセージ出てこないんだなw
2018/06/16(土) 11:25:21.08ID:SlOU3+JWM
>>199
Devだと新Var.検出直後に右上点々がオレンジ色の(!)アイコンに変化する。
2018/06/16(土) 11:26:21.30ID:I2C1+XnR0
Drag & Drop Search返せや糞ブラウザ
2018/06/16(土) 11:56:44.11ID:vGG+gEPT0
β版なんだけど、ブックマークバーのアイコンが横にびろーんと伸びて、
今までの表示サイズだと収まりきらなくなってワンクリで開けない
2018/06/16(土) 12:24:27.81ID:gk2cgfPt0
今のバージョンなんだこれ
OSのプロセス起動に音つけてると
ニュースページみたいなとこ開いたらピロピロピロうるせえw
2018/06/16(土) 16:22:59.89ID:0Rx+ZATh0
>OSのプロセス起動に音つけてると
どうやってやるんこれ?
2018/06/16(土) 17:22:47.73ID:c5GSlvmg0
>>204
サウンド設定から設定できるよ
2018/06/16(土) 20:06:30.76ID:0Rx+ZATh0
サウンドのプログラムの起動ってやつでいいんか?
起動するときはいっぱい鳴るけど
一回立ち上がったらどっかのページでピロピロ鳴ることないな
2018/06/16(土) 21:00:17.51ID:yD12bdK60
新しいタブ開いてアドレスバーに検索文字入れても検索できねえよ
2018/06/16(土) 23:04:27.06ID:gyS4vT/v0
>>154
>私が重さ対策で併用してるのはインストール不要のフリーブラウザ
>「QupZilla Portable」ですね。
>いろいろ使ってみてコレが一番使いやすかった。

今はFalkonって名前のようだな
で、UserAgent見たら
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Falkon/3.0.1 Chrome/61.0.3163.140 Safari/537.36

さすがにchrome61ベースじゃ色々危険じゃないか?
2018/06/17(日) 00:19:08.65ID:sPAojT4q0
いきなりCPUバカ食いする時あるな
再起動するとなおるけど、ダウンロード中とかだと厄介
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4208-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 02:14:37.44ID:bcV1zJaM0
俺も最近広告多いサイトで馬鹿食いするようになってしまった
windows10の大きいアップデート入れた直後からだから
Chromeのせいかわからないが・・・
2018/06/17(日) 03:09:00.73ID:UAuMSQq/0
広告はADBで多少マシになる可能性
2018/06/17(日) 04:20:54.74ID:Jh8fInZk0
レポートツールて奴が暴れる君
2018/06/17(日) 10:13:22.79ID:RUI2l1d20
更新したらタブのバックまでタブと同じグレーになって見にくい…
2018/06/17(日) 16:32:46.17ID:Sora4RYL0
なんか更新したらタブのバックのどうでもいいグレーのところが広くなって画面が狭い
元に戻すのどうやるの
2018/06/17(日) 17:12:49.10ID:Pmza4Ewo0
数日前、win10の6月度定期更新プログラムとChrome更新が重なってカナリ重くなったが、
この週末でだいぶ落ち着いた。やはりおま環だったか・・・
避難先からようやくChromeに戻ってこれた
2018/06/17(日) 23:43:44.13ID:zf/rziXVa
ブラウザ上で動画ファイル再生するといつもなら音量調整できるのにいつの間にかオンオフしかできなくなったんだけどこれってもう元に戻せないんでしょうか?
2018/06/17(日) 23:52:27.58ID:UtFQEB+p0
動画プレーヤー改悪しすぎだよなぁ
ちょっとでもマウス動かすと真ん中にアイコン表示させて邪魔するし
見どころにシークしてんのにアイコンが邪魔だから少し戻すとか面倒すぎる
2018/06/18(月) 01:47:22.35ID:aZZDlGoI0
>>213
>>214
chrome://flags/#windows10-custom-titlebar
ここの値をDisabledにすると小さくなり、Default及びEnabledで大きくなる
2018/06/18(月) 10:13:16.26ID:uAEXxvvX0
動画プレイヤーはさっさと元に戻してほしい
音量調節すらできないってどういうことよ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:46:09.38ID:xTePAfWY0
Copy Fixer使えなくなったのが辛すぎる
TabCopyでなんとか代用してるけどやっぱりキーボードでコピーできないのが不便
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:48:59.15ID:xTePAfWY0
あ、TabCopyのオプションから決められたわ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:02:35.48ID:xTePAfWY0
ダメだ
Copy Fixerと違ってテキストを反転してコピペしようとしてる時まで
URLとタイトルコピーしてしまう
うおお
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 892b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:38:55.34ID:xTePAfWY0
ctrl+Cを諦めてalt+CでタイトルURLコピーすることにした
慣れるまで不便だけど仕方ない…
2018/06/18(月) 14:10:57.80ID:AKI8Z7dt0
そんなのまでアドオン入れてんのかよ…
↓って内容でブクマ入れときゃいけんだろ
javascript:window.prompt('',document.title+'\n'+location.href+'\n');void(0);
2018/06/18(月) 16:14:53.47ID:EYSNnwzj0
chrome://flags/#enable-modern-media-controls
これのNew Media ControlsをDisabledにして再起動すると前の動画プレーヤーに戻せる
2018/06/18(月) 17:39:31.74ID:uAEXxvvX0
>>225
出来たよ
ありがとう
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-KDRG)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:50:31.74ID:qcHKyNsg0
テキストボックスにフォーカスしてクリックすると過去の入力履歴がでてくるけど
部分的にひとつだけ削除するにはどうすればいいんだ?
2018/06/18(月) 20:02:07.38ID:snlAYPJK0
>>227
対象にマウスオーバーして「Shift+Del」
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-KDRG)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:50.25ID:qcHKyNsg0
>>228

サンクス
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e56-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:44:12.59ID:5rKPLdu70
http://oldcar-purchase.com/
2018/06/18(月) 20:49:46.12ID:o2sFOeXj0
>>225
!!!thx
2018/06/19(火) 02:30:36.78ID:I3aMj6v80
同じアカウントでログインしてるのに
PCのChromeとiPhoneのChromeのブックマークが同期されないんだけど
何か確認することありますか?
2018/06/19(火) 02:40:25.35ID:uMPDYD+l0
>>232
>>1を確認したらいいんじゃないかと
2018/06/19(火) 18:31:43.84ID:yCmlXq8p0
ver64頃まで使えてたNaclを利用する拡張機能をなんとかして最新版で使えるようにする方法ありませんか?
2018/06/19(火) 19:00:57.69ID:nGVNuVqa0
>>234
残念ながら書き直すしかないような...

WebAssembly Migration Guide - Google Chrome
https://developer.chrome.com/native-client/migration
2018/06/19(火) 20:57:31.62ID:UuiJQGEaa
>>234
まだ切られてはいないんじゃ?
時間の問題だとは思うけど

67.0.3396.87(64bit)でSecure Shell App 0.8.43は動くよ
2018/06/21(木) 15:30:05.96ID:bKT6cu820
GoogleChromeのサイトをショートカットで起動しますと、上にアドレスバーがあります
これを消す方法ありませんか?
前は無かったんですがここ最近出るようになりました。
2018/06/21(木) 16:12:43.91ID:p+X5Mzji0
>>237
URLを教えて
2018/06/21(木) 16:36:33.34ID:DDZVlIee0
>>237
どれの事?ブラウザ側にアドレスバーがあるのは常に当然として、
https://www.google.co.jp/chrome/ の最上段付近に並んでいる
「ダウンロード セットアップ CHROMEBOOK CHROMECAST」…の事じゃないよな?
2018/06/21(木) 17:15:46.18ID:bKT6cu820
すみません、少し外出してまして手元にPCがないので6時半頃確認してみます
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-9mVn)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:36:01.00ID:5vQULUqCa
>>1
ChromeはパソコンもAndroidも、ホームページの画像を変えたら毎回きちんと新しい情報を自動で読み込めよ

画像変えても履歴を削除しない限りいつまでも反映されないとか、どれだけ無能なんだよ
IEにすら劣るわ
2018/06/22(金) 12:18:34.98ID:Jbj3ZDmu0
拡張機能が13個にも増えちゃって驚きつつ、
拡張機能の話になっちゃうけど、
そろそろ拡張機能をリスト化する拡張機能が出てくると思う
2018/06/22(金) 12:44:18.56ID:eI+pV+TD0
>>242
ただGoogleのUIが糞なだけだろ?
2018/06/22(金) 13:02:21.81ID:bFNc5RgO0
>>242
とっくにある
オンオフ切り替えするだけのやつだけど
2018/06/22(金) 19:55:40.63ID:p9IcpdAn0
>>242
拡張機能スレに逝け
スレチ野郎
2018/06/22(金) 22:33:55.64ID:OZRBsUKs0
67になってからかな、メインプロセスが異様にメモリ食うようになったんだが
これは何かの拡張が悪さしてるんだろうか
https://i.imgur.com/2l4xo5t.png
2018/06/22(金) 23:10:28.73ID:ERh17RwB0
最近のChrome重すぎて…VIVALDIっていうChromeの拡張機能が使えるブラウザ見つけたので、とりあえず一時退避で使ってみてる。
2018/06/22(金) 23:53:51.74ID:bFNc5RgO0
>>246
拡張半分止める→もう半分止める→拡張が原因なら繰り返せば犯人に行き着く
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-YsGX)
垢版 |
2018/06/23(土) 05:04:16.73ID:NvmPUnaj0
ChromeでソフトをDLしようとしたら「不正なファイル」としてブロックされたのですがfirefoxでは
ブロックされる事なく普通にDL出来ました。

これってどっちの判定が正しいの?。
2018/06/23(土) 05:19:00.56ID:IhNttSHh0
どのソフトだよ
そしてアンチウィルスソフトでチェックしたのかよ
2018/06/23(土) 05:44:09.33ID:bHKPpdxS0
>>249
ダウンロードして、ここにぶち込んでみる。
https://www.virustotal.com/ja/
2018/06/23(土) 08:27:15.84ID:CV3JMpN50
>>247
Vivaldiはバグが多くてスレも荒れ放題な状態
SRWare IronかComodo Dragonを使ったほうがいいよ
2018/06/23(土) 10:41:38.54ID:fiMM6ub+0
スマホ版でもPC版で使える「サードパーティのCookieをブロックする」機能を付けてくれないかな?
Cookieを一々オールクリアーするのが面倒くさい
2018/06/23(土) 13:03:46.97ID:9pV29GcR0
>>246
物理メモリをガンガン使うようにした
大きなファイルのダウンロードとかわかりやすい
2018/06/23(土) 13:48:42.14ID:pNYFU4bm0
保存されている認証情報を使用してウェブサイトに自動的にログインします。
この機能が無効になっている場合は、ウェブサイトにログインするときに毎回確認を求められます


これってなんだ?
オンオフ両方試したけど違いが体感できない
2018/06/23(土) 18:04:30.29ID:qxZpCvna0
少し前からChromeで画像を保存しようとするとめっちゃ重くなってPCが固まる
他のブラウザだと問題ないけど
2018/06/23(土) 18:10:17.73ID:jAYuuW8H0
>>171
グーグルは設立当初からそういう考えでしょ
2018/06/23(土) 19:33:26.97ID:el2q+N3i0
>>256
デフォルトの保存先が関係してそう
2018/06/23(土) 20:47:03.82ID:LN85X+Tp0
自宅ではWindows PC、外出先ではタブレット&Andriodスマートフォンを利用
Googleアカウントで同期させる事によって、使い慣れた環境で使用できるのが便利すぎるw
Googleマップ、Googleカレンダー、Google翻訳、Google画像検索など・・・、
日常生活で良く利用しているからGoogleサービス依存度が高すぎて、いまさら他に移る気にはなれない
今使用中のWindows PCが壊れたら、次はChromebookの購入を真剣に検討しているくらいw

Googleよ、俺の情報で良かったらどんどん役立ててくれw 見られて困るモンはないからね
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:54:54.92ID:S5s6zb4K0
なんか右上の最小化とか閉じるボタンが見づらくなってない?
もはや視認できないんだけど
2018/06/23(土) 20:58:13.80ID:Lf6DV10K0
>>258
たぶんデフォのダウンロードフォルダに1000ファイルとかしまいこんでるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況