【方針転換】TeamViewer part5【商用判定全快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:46:45.42ID:8hWhFn5G0
Windows、Mac、Linux、Mobile 対応
シェアとったので、方針転換!商用判定全快のTeamViewer のスレです

公式
http://www.teamviewer.com/
http://www.teamviewer.com/ja/download/index.aspx
TeamViewer Portable - PortableApps.com
http://portableapps.com/apps/utilities/teamviewer_portable
2018/07/19(木) 11:59:17.30ID:sKrXU+x40
wifiでteamviewerは一切使ってないし、動画もみてないし、pcでnox起動して、それを外から10~20分ほどリモートで操作してるだけ。
機種かえただけでteamviewerの通信量が倍以上になってて困ってる。
そのままスマホのプラン変えて月額上がるのもなんだかなぁって感じです!
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 12:35:49.70ID:ag3ys5od0
あなたのキャリアでどれほど詳細に転送量が見れるかわからないが、
2〜3日TV使わないでとか、チェックしてみたら?
Game目的なら、少し我慢できるでしょう。
2018/07/19(木) 13:42:14.91ID:sKrXU+x40
スマホ側のデータ使用量でteamviewerのアプリが7月1日~15日3.75GB利用と表示されてるけど、あまりあてにならないもの?
今の端末と以前の端末を同じ時間リモートして通信量をキャリア側で確認してみます。
2018/07/19(木) 16:51:43.32ID:ag3ys5od0
レアケースとして、
ハッキングされている
利用者の別人格が使用している

なんてのも
2018/07/19(木) 17:08:24.27ID:teCmGG7t0
画質優先になってるとか
2018/07/19(木) 17:18:45.22ID:sKrXU+x40
画質の設定は速度優先と自動で試したけど変化がなくで、サウンド再生だ!とドヤ顔で変更したけど同じだった…
2018/07/19(木) 17:20:36.27ID:sKrXU+x40
人格は少し不安があるので、病院で事象を説明してみます…
2018/07/20(金) 01:59:51.39ID:BJ2bHFJa0
俺もスマホで、PCでTS再生したのを視聴したりすると
ガンガン通信量使う
低速モードに切り替えると、動画はカクカク、音はやや途切れがちになるが
一応操作できる。これがAnydeskなどではダメなんでやっぱTMなんだよなあ
2018/07/20(金) 07:31:29.12ID:XGVlyN6n0
やっぱtvは最高だな
2018/07/20(金) 08:55:37.44ID:LqzNWpZu0
>>772
それはないw
やっぱりtvは最低だわ
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 19:35:02.44ID:kd27BAAH0
突然使えなくなった
なんだこれ?
2018/07/20(金) 20:24:20.07ID:cdcnlEsd0
ダメダメカスソフト
離れられるなら、早いうちに離れた方がいいよ
2018/07/21(土) 11:35:20.21
>>733
> つかそもそも
> 乗っ取り犯はどうやってteamviewerをインスコ>起動出来るんだ
> しかもteamviewerのid/passも分かるんだ?

セキュリティ系の会社に勤めてるが、だいたい(99.9%)インスコしてるのは「自分」
「自分」でダブルクリックしてソフト起動させてる

そのソフトは
・起動直後バックグラウンドに隠れる(タスクリストチェーンからも外れる)
・team viewer本体をダウンロードし、これもバックグラウンドでインスコ(そういうラッパー機能も)
・これもバックグラウンドで、あらかじめ作っておいたグループに登録

あとは、teamviewの通常機能でお前のPCいじり放題

ファイル(実行形式だろうがデータだろうが)をダブルクリックする癖を矯正して、コマンドラインから
プログラム名(+使うデータファイル名)で起動するように指導すれば、この手の馬鹿社員による被害
は激減(つうか皆無)する
2018/07/21(土) 11:52:15.05ID:TsZ/GVVL0
ユーザーにコマンドラインとか原始的な手段を強要せず
解決するのが本当のプロだと思います。
2018/07/21(土) 12:50:33.53ID:wd0WAu4l0
>>776の言うとおりと思っているが、>>777がもっともとも思う
そして結局ガチガチに制限してその都度自分が出向いて行い、自分の仕事ばっかり増える無能なオレって自覚はあるが実力はついてこない
2018/07/21(土) 13:38:33.44ID:/VACsdJv0
馬鹿はほっとけばええでFAやぞ
セキュリティ会社の糞連中なんかなんのやくにもたたん

正論なんかだれでもいえる。
馬鹿に理論は聞かない。

で、馬鹿はひどい被害に合わない限り理解しないし対策も何もしない。
でかい被害に何回も合うバカもいる。

よって放置するのが一番いい。自滅して使えなくなるからほっといても切り離されていく。
弱者をなんとかしようとするから弱者がいつまでも被害に合う。
2018/07/21(土) 15:40:34.93ID:gwW0ZhG80
無駄改行文章君
2018/07/22(日) 08:28:04.10
>>779
> よって放置するのが一番いい

LAN内に馬鹿が一人いて感染すると、みんなエラい目に会うのだが?
2018/07/22(日) 14:33:15.08ID:hzPIT3bV0
>>779
本当のバカをなんとかしようとするからってのはそのとおりではある。
ナマポもそうなんだけどおとなしく野垂れ死にさせときゃいいんだよなぁ
嫌ならテメーで調べて稼いでなんとでもすりゃいいし日本の社会は実際に誰でも何とでも出来るようになってる。
最低限の生活でいいならな。
2018/07/22(日) 15:39:59.31ID:FA89qY8K0
どうせネット通販しかしないなら管理者権限奪ってインストールとかの権限与えなけりゃいいだけじゃね
2018/07/23(月) 10:03:03.18ID:2JGP823/0
このつまらん話いつまでやるの?
2018/07/23(月) 11:48:31.40ID:PMCXGD210
君がこのスレからいなくなるまで
2018/07/23(月) 12:38:50.46ID:8JLRsyJ40
>>781
そのlan内は全員バカだから全滅してろよ
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:52:40.87ID:QKcQ5rN60
一人芝居も大変だな、なんでこのスレに固執する?
2018/07/23(月) 15:56:37.30ID:kElJwTgl0
TVに親でも殺されたのか
2018/07/23(月) 16:09:21.92ID:4bTNEvjB0
よく見るけどあんまパッとしない言い回し
2018/07/23(月) 21:44:14.77ID:PMCXGD210
親殺されてから言え
2018/07/23(月) 22:37:55.44ID:oCMM3s6w0
まだやってんのかよw
2018/07/24(火) 00:13:56.92ID:/smQcZaS0
そんで、そのおもろくない一人芝居まだやるのか?
もっとTVの糞っぷりな話ねーのかよ
2018/07/24(火) 04:47:04.54ID:qV0/4V+S0
ここまで俺一人
2018/07/24(火) 10:15:28.62ID:sk76Wa7H0
いや、俺一人だよ
795272
垢版 |
2018/07/24(火) 10:19:43.44ID:ixBJ4N320
あれからもう1か月以上たつけど未だ何の音沙汰もない
どうしたらいいんだ?

http://i.imgur.com/dUpocAf.jpg
本当に解除された人いるのか?
2018/07/24(火) 15:42:11.39ID:a1/Rq+j10
泣いて詫び請わなきゃいくら待ったって解除なんてしてもらえんよ
解除された人はTVに媚びてる奴らだけ
2018/07/24(火) 16:30:09.48ID:RaxESOrl0
もう二度と使いませんって泣いたら解除してくれるんじゃね?w
2018/07/24(火) 18:01:21.35ID:9WlzbJD30
そんで、そのおもろくない一人芝居まだやるのか?
2018/07/24(火) 18:06:54.77ID:aPjti8yf0
すまんな。
2018/07/24(火) 18:08:04.58ID:sk76Wa7H0
>>795
どうなっとんじゃいと、フォローしてみたら?
TVからのメールが迷惑メールに分類されてないかも確認
2018/07/24(火) 18:12:48.04ID:7qpbk6Xe0
ライセンスありで使っていて、
毎日運用で使っている仮想OS上のTVのIDが変わったのが何個かあるんだが、
ここ数年そんなことなかったのに、アカウントに登録しているIDが変わることってある?

仮想OSだから仮想コンソールで新しいIDわかったけど、
KVM抜いている遠隔地の物理PCもひとつ変わっていて、困ってる・・・
802801
垢版 |
2018/07/24(火) 19:08:51.74ID:7qpbk6Xe0
すまん、いけたわ。
前にも自分のIDが一時的に変わったりして元に戻ったりしたことがあったけど、
相手の番号もそういう状態になっていたようで、登録していたIDでリモートできるようになったわ。
たまたまタイミング悪かったのか、よくわからんけど。
2018/07/24(火) 19:25:23.12ID:/smQcZaS0
相変わらず一人多役連投ご苦労だねw
2018/07/24(火) 19:46:09.00ID:EqdVaKj/0
TeamViewerがブロックされているPCからChromeの使えないXP機に急いで接続したいのに、AnyDeskにつながらないヽ(`Д´)ノ
2018/07/24(火) 20:02:54.17ID:D3T/1jA40
anydesk繋がらねぇ
2018/07/24(火) 20:56:25.23ID:MjmM2CO70
TVって今落ちてる?
2018/07/24(火) 21:24:35.79ID:vglbeDoU0
ウチも繋がらん。
やっぱ落ちてんのかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:06:51.36ID:tjr4PEBK0
夜になってからつながらなくなった。アカウントへのログイン時にエラーが発生とメッセージが出て進めない
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:01.01ID:Mi0LVmZp0
やっぱそうか。
毎年高い金取るくせに・・・
2018/07/24(火) 22:40:06.06ID:/RMnkj9t0
接続できません。
理由は不明です
2018/07/24(火) 22:47:24.81ID:4Icvio4D0
おまえら規約変わったの見てないのかよ
アカウントばいばい
2018/07/24(火) 22:56:42.83ID:Adtn1y1C0
なんかスマホからのアクセスでリモートしたいpcが灰色になったまま繋がらないんだけど俺だけか?
2018/07/25(水) 00:09:55.45ID:D6hTGAmv0
復旧したようだ
2018/07/25(水) 08:16:52.70ID:c6dWM1Qk0
>>809
払ってないくせに
2018/07/25(水) 08:20:20.27ID:+HBRmBKT0
払ったら負けw
2018/07/25(水) 08:44:55.66ID:migJeoU30
まだやってんのかよw
2018/07/25(水) 10:20:24.40ID:9E48ECuL0
サービス再起動
2018/07/25(水) 14:50:54.26ID:Xd8Zn8E10
マジかよTeamViewerサイテーだな
2018/07/26(木) 12:56:01.14ID:rueNBca80
本当サイテーだわ。
本気で日本でビジネス拡販できると思ってんだか

https://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT201841713.html
2018/07/26(木) 17:17:57.57ID:kRD6EBxi0
なんか久々更新来てたな
2018/07/27(金) 06:14:40.48ID:JgMoJwsG0
RDP に詳しい人いたらききたいんだけど、
リモートデスクトップで、リモートされる側のモニタをログオフしない、または操作されているのが見えてもかまわないのでモニタを消さないようにする方法がありましたら、教えてください。お願いします。
2018/07/27(金) 06:47:17.61ID:gwAOV6V30
絶対なんか仕込んでくるから垢バン食らってない人は様子みた方がいい
2018/07/27(金) 11:52:55.90ID:EVi/ueNI0
>>821
RDPは無理。というかそもそも用途が異なる。
リモートアシスタンスでやりたいことはできる。
あとTVでもできるが、糞過ぎるので他のを使うことをお勧めする。
2018/07/27(金) 14:38:02.92ID:NsVk+BdP0
リモートアシスタントで女の子にPCの操作方法教えて仲良くなれたのはいい思い出
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 02:04:03.28ID:Q0cWVuLj0
anydesk総合スレ
2018/08/01(水) 09:07:44.29ID:1b/WQ+q70
ver7でライセンス持っているけど、今もニュースレターで
「○○様、早くアップデートしなさい、今なら50%オフです」って言われているが、
こんな古いverのライセンス持っている人いる?当時は60,000円ぐらいしたな・・。
2018/08/01(水) 10:24:41.11ID:GAEs+B300
あちゃぁーぼったくられてますなぁー
ご愁傷様です。
2018/08/01(水) 12:35:12.17ID:yfXFb3NX0
Anydesk重くない?
画質も悪いし
2018/08/01(水) 20:43:32.23ID:UxQ84MWv0
商用誤判定もう治った?
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 20:54:07.41ID:xE8Ebjjz0
>>829
未だに使用不能
2018/08/01(水) 21:03:58.77ID:UxQ84MWv0
まじかwもう完全にスレタイ通りの方針転換したんだね
2018/08/02(木) 01:15:48.08ID:TXH2Z8b20
俺なんか一度解除してもらってから未だに解除されたままだわ
2018/08/02(木) 18:26:05.64ID:VCUMCYAg0
解除以降快適に使えてますけど何か
2018/08/06(月) 19:13:23.56ID:s68zg7dg0
anydesk 切断されたんだけどおれだけ?
2018/08/07(火) 15:09:48.37ID:s11uliYI0
ここからanydeskをディスる流れになります
2018/08/08(水) 16:33:46.14ID:cshF95N70
Androidをroot取らないでリモートできるのこれだけなんだよな
banされたのは外して台数削減して使ってるわ
2018/08/09(木) 12:38:43.98ID:OYg5nGym0
anydesk音声出なくなってんね
2018/08/11(土) 13:04:39.46ID:a4OYn+oi0
プライバシーポリシー変更のメール来たからちょっと読んでみたけど、
接続の頻度がチェックされてて、その頻度がある程度を越えたら商用利用の提案をするって書いてある。
2018/08/11(土) 18:33:09.29ID:TpR4nuR20
「Splashtop」って機能盛り込みで契約すると
それなりの金額になるね。
それでもまあ年間6万よりは遥かに安いけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:37:02.13ID:FBX29Jgu0
>>839
googleplay経由だと月額500円、ただ年間契約だと1,500円くらいだったような。
ソースネクストがパッケージ版出してて、そっちは同じ1年契約で2,980円
なんで倍の値段になっているのかわからんw
2018/08/14(火) 20:11:58.96ID:C0qXoSjY0
メール来た
>TeamViewerの新機能を半額で取得しませんか?
>今お持ち頂いている買い切りタイプのライセンスはサブスクリプション切り替え後もそのまま使って頂けます。
>最初の2年間は50%オフ。TeamViewerは事業拡大、顧客満足に貢献致します!
>この機会を是非お見逃しなく!

え・・・えぇ(困惑
2018/08/16(木) 19:28:39.79ID:/6fYK86I0
avira premium security suiteの設定でブロックされている可能性がありますとかでるんだけど、ビュアーが使えない理由と関係ある?
2018/08/16(木) 22:46:58.04ID:vhU1vhtT0
hostですが現行13.2にアップデートして使いにくくなった
以前の13.1だったら消灯してても遠隔操作できたのに
2018/08/17(金) 14:50:48.62ID:VxMtP5XQ0
13.2からxpで起動すると、IDやパスが表示されなくなり接続できなくなったんだけど、xpは完全に切られたの?
13.1は普通に接続できるんだが。
2018/08/17(金) 15:44:55.75ID:kzPYZNjW0
>>844
XP使いでTVバージョン13.2.14327だけど、普通に使えてるよ
2018/08/17(金) 17:08:52.51ID:VxMtP5XQ0
>>845
5287と14327、両方ともIDとpassが表示されず繋ぎに行かない。
何でなんだろ、13.1.3629だと問題ないのに。firewallは関係なさそうだし。
2018/08/17(金) 17:19:13.35ID:VxMtP5XQ0
>>845
起動すると、メニューバーにある「パートナーIDの記入」のところが上にズレていて、
数分放置しないと正常な表示にならず、どうもその後繋ぎに行くようです。
とにかく数分待てば使えるようになるというのは分かりました。
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:32:23.80ID:anf7lfwJ0
こういうのって、ランダムなIDだったらまだしも
固定のIDとメルアドを使うって大変危険だな。
一旦、パスをクラックされたら何から何までフルアクセスだし。
2018/08/17(金) 21:12:06.16ID:SWvKs7cU0
その端末から初めてのアクセスだとメールアドレス認証が必要だから即アウトって訳じゃないだろうけど、得体の知れないサービスと同じID/passにするのは危険だな
850844
垢版 |
2018/08/17(金) 21:12:17.54ID:VxMtP5XQ0
13.2になってからtv_w32.exeが起動するまで5分もかかってる。
これが起動しないと繋ぎにいかないようだ。
XPでも普通に使えてる人もいるようなのに、どうすればいいのか分からない。
2018/08/18(土) 00:57:14.84ID:NkdDwjEs0
使わなければよいぞ
2018/08/18(土) 13:09:16.96ID:RKM/4/z90
使いにくくなっただけならいいが
どうせまたすぐ商用BANくるぞw
2018/08/18(土) 17:34:00.58ID:2iwZ3iaD0
>>847
他の問題じゃないか
2018/08/18(土) 19:23:06.97ID:jt5/wMWB0
そろそろ、リモートデスクトップ全体のスレを立てて移動して欲しい。
2018/08/19(日) 08:27:34.75ID:iQXtjhLZ0
いらん
2018/08/19(日) 11:44:04.20ID:J1XTd+Kp0
TVは商用判定の異議申し立てをしたのですが、返信がなく、
結局、RealVNCを経て、Splashtop personalに落ち着きました。

RealVNCでは、描画が遅いこと・入力の遅延や取りこぼしがあること、そしてビューアから・へのコピペに対応してないことが使いにくかったです。

Splashtop personalでは上記の使いにくさは解消されたものの、ネットワークを超えた接続には年間2,000円かかることから、VPNを使って接続することでクリアしました。
2018/08/19(日) 16:13:04.34ID:T9FGWBd+0
>>856
他はスレチなので1行目だけ
>>114の1商用判定への異議ではなく2の個人利用の確認のほうが返ってくるよ
2018/08/19(日) 18:22:55.17ID:fC8mbpNa0
ひっさびさに商用判定からのブロックきた………やっぱもうダメか
2018/08/20(月) 09:12:52.18
さすがにブチキレて全部PCアンインスコしたわwwww

ふつう、一度交渉して、おk出たら、もしその後の「事情変更」あったとしても、
お詫びメールの1通でもよこすだろ!

この会社ダメだわ。基本ができてない
見限った
2018/08/20(月) 09:19:00.99
>>856
> Splashtop personalでは上記の使いにくさは解消されたものの、ネットワークを超えた接続には

どこでも良かったのだが(Chromeはご指摘の問題点があり、別のを探そうかと思ってた)、
たまたま直前のレスで↑↑↑↑目に入ったのでインスコ

サーバー側は web 向かって 右のボタンでインスコ
クライアント側は web 向かって 左のボタンでインスコ

http://www2.splashtop.com/ja/download

メアド+パスワードで垢作って、両方のPCに登録 → ネットまたぐ(インターネット経由だ)と、
「購入」WEBページに飛ぶので、一番上のを選んで、クレカ番号いれるだけ
(VISAデビットでも通りました。来年有無を言わせず解約したければデビッドで番号ごと
無効が楽wwww アダルト動画の自動延長対策と同じwwっw)

月額料金、ペットボトル一本くらい(この料金設定もアダルト動画みたいwww)

ま、正直、TeamViewerもこのくらいの料金設定なら使ったけどな?
もう二度と来んわwww 馬鹿システム。あばよ!!!
2018/08/20(月) 09:25:40.51ID:h1vRg0LW0
見本みたいなレス
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:27:53.07
>>861
team viewer工作員、無駄無駄wwww
もう二度と客は戻ってこないよ?カス
2018/08/20(月) 10:06:18.99ID:BhFNxJv90
見本みたいに即レス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています