【方針転換】TeamViewer part5【商用判定全快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:46:45.42ID:8hWhFn5G0
Windows、Mac、Linux、Mobile 対応
シェアとったので、方針転換!商用判定全快のTeamViewer のスレです

公式
http://www.teamviewer.com/
http://www.teamviewer.com/ja/download/index.aspx
TeamViewer Portable - PortableApps.com
http://portableapps.com/apps/utilities/teamviewer_portable
2018/06/30(土) 08:51:57.79ID:5Qn4OTCK0
>>471
みんなに自分で英語でクレームできるくらいにはなって欲しいから書かなくていいよ
国際競争力強化
2018/06/30(土) 18:14:02.01ID:ALZ4tyVA0
>>471
431です
添削されると怖いので日本語で勘弁してくださいw

私は以前からずっとプライベートonlyでTVを使用しています
TVのために使っているPCはすべて私用のPCです
私はTVのために会社のNWを利用していません

これだけです
その後通知なしで解除されました
2018/06/30(土) 21:22:50.37ID:ALZ4tyVA0
通知なしと思っていたら皆と同じタイミングで解除のメールがきてました
2018/06/30(土) 21:56:09.71ID:h7mbawLR0
代わりに入れたChromeリモートだけどTeamViewerに比べて必要な転送量がかなり少なくない?

速度メーター出しながら使ってるんだけどChromeリモートは動きのない画面なら100〜200kbpsくらいだけど、TeamViewerは500〜700kbpsくらいが当たり前だった気がする(たしか?)

変えるきっかけをくれたTeamViewer運営に感謝だわw
2018/06/30(土) 22:52:11.32ID:EGtExQ0E0
おまえらほんとに私用なのか?
仕事で使うPCに接続したら私用ではないし、
職場で使う場合は仕事で使わなくても全て私用ではないんだぞ。
2018/06/30(土) 23:57:42.84ID:d7ehGzDt0
ヘッドレスの宅内サーバーへの接続がメインの用途なんだけど、やっぱり業務使用扱いになるのかな?
ファイルサーバーとplexサーバーがメインなんだけど。
2018/07/01(日) 07:46:20.38
>>476
> 職場で使う場合は仕事で使わなくても全て私用ではないんだぞ。

あまりの「オレオレ」理論に糞ワロタ
判例くらい調べろw
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:16:08.71ID:coNgNRSs0
また「商用利用が検出されました」って出たな
2018/07/01(日) 10:52:30.21ID:kXSgUCs70
出てないよ
2018/07/01(日) 16:41:54.47ID:9lTMyPyL0
>>478
判例www
この場合はTVのオレオレ定義こそが唯一の判断条件で判例なんて一ミリも関係ないw
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 02:27:28.08ID:iuG8oBoI0
>>466
バックグラウンド動作なんだから普通に考えればkeep aliveに必要な最小限の通信に限定するだろ
手抜き実装過ぎ
2018/07/02(月) 02:45:32.84ID:muQ4XcxL0
これでひとまず落ち着いたのかな
他のアプリを色々検討できて良かったわ
2018/07/02(月) 02:54:10.40ID:QonbnAoU0
>>482
Facebook「そうだな」
2018/07/02(月) 10:22:22.47ID:WrjrA/qO0
>>478
俺はライセンス手続き中にサポートとやりとりしたが、
職場のネットワークから自宅のpcへ私用で接続はどうなるか聞いたが
それは私用の範囲を超えていますと言われたけどな。
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:52:56.79ID:so0y6RVC0
御社では職場で私用電話かけて遊んでても仕事だとみなされるんですかあ?
とか言って煽ったらどういう反応するんだろ?
2018/07/02(月) 16:23:42.38ID:p0HF1ALM0
判定にIPはあるのかな。接続時間や頻度だけっぽくないか? 無職なのにバンされたからなw
2018/07/02(月) 17:47:43.15ID:ZTZBhiHL0
カーソルが出てこなくなった
また何か企んでるんか
2018/07/02(月) 18:49:49.19ID:A2SvL1a20
>>487
「あなたは立派な自宅警備員じゃないですか」
2018/07/02(月) 19:48:34.77ID:ly+GWwAI0
未だにXPなんだが最新版接続時にエラーで使えず困った
使えるバージョンいくつか分かります?
2018/07/02(月) 22:09:49.23ID:MAF8qHrN0
>>490
自称最新版がいくつかわからないが13系でも使えるはず
終わったOSは自分で解決できない人が使うようなものじゃない
2018/07/02(月) 22:21:00.18ID:B42UjRvP0
>>478
https://www.teamviewer.com/ja/pricing/commercial-use/
商用使用の例:
職場で顧客や同僚を支援またはサポートする
たとえ無償であっても、業務や組織を支援する
ホームオフィスから会社のPCまたはサーバーに接続する
2018/07/02(月) 22:51:21.33ID:T2hrDtPN0
私物スマホから自宅PC繋いでも課金アプリで遊んだから金銭が絡んだって判断されたのか
見られてたんだ怖いね
2018/07/02(月) 22:56:24.36ID:B42UjRvP0
そんなもんいちいち見てない
機械的に非契約者に商用判定と出してみてるだけ
2018/07/03(火) 00:14:42.34ID:bcRAfaR+0
>>491
ありがとう
順番にバージョン落としてみる
2018/07/03(火) 08:23:07.82ID:jo2UKFpI0
会社から自宅PCの例は書いてないんだな
2018/07/03(火) 13:24:35.73
上にも書いたが判例理論が確立してるからな

「勤労者として社会生活を送る以上、日常の社会生活を営む上で通常必要な外部との連絡の着信先として会社の
電話装置を用いることが許容されるのはもちろんのこと、さらに、会社における職務の遂行の妨げとならず、
会社の経済的負担も極めて軽微なものである場合には、これらの外部からの連絡に適宜即応するために必要かつ
合理的な限度の範囲内において、会社の電話装置を発信に用いることも社会通念上許容されている」

「社員の電子メールの私的使用が前記の範囲に止まるものである限り、その使用について社員に一切のプライバシー権が
ないとはいえない。」

私的電話・私的メール(本件利用形態もその延長線上)は、「社会通念上合理的な限度」で認められている
(し、その上、プライバーも保護される。本件ではプライバシー関係ないがw)
2018/07/03(火) 14:06:07.33ID:HM5X1EQ40
tes
2018/07/03(火) 21:07:10.96ID:jo2UKFpI0
社会通念上合理的、かどうか確認させろって会社に言われて
困らず、見せられる使い方ならいいけどな。
2018/07/03(火) 21:20:27.54ID:1WuZMUu50
500
2018/07/04(水) 08:35:20.24ID:GLfvwOae0
結論はTVは糞ってことでFA
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:48:48.95ID:StFOLElX0
anydeskはどんなに遅延してもフレームをスキップしないのやめてほしい
そのうえ遅延分の描画が全部終わるまで入力できないからすごい待たされる
これとバックグラウンドパケ死直してくれれば
teamviewer使う理由ゼロになる
2018/07/04(水) 20:01:00.04ID:nnWBIx2O0
anydeskはダメだ
2018/07/04(水) 20:35:50.52ID:D5Nvrkjh0
TVはよくできておる、でFA
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:15:33.93ID:qC2UC/OE0
商用の使用例とか的確に反射してしまうところなんかもうヤバイね
tvの日本の窓口なのか営業さんなのか、まあ必死だことw
こんなとこ警備しないで、ユーザーの為に少しは仕事しろな
2018/07/04(水) 23:43:47.08ID:06CnaLnH0
先月頭に申請したもののずっと音沙汰なしだったけど、ここ一週間でいつの間にか解除された。メールは来てない。
2018/07/05(木) 08:29:16.17ID:Wu4lgR5z0
商用ロックかかる度に一か月待たせる作戦か?
TV関係者ここ見てんなら次々早く解除しろや
2018/07/05(木) 08:58:15.69ID:M0GfmrFU0
みてるわけねぇよ無料利用者なんて眼中ないやろ
2018/07/05(木) 13:57:51.11ID:Y11fKfze0
>>505
社員認定までしだして必死だけど
判例くんみたいな知ったかぶりはどこに行っても突っ込まれちゃうから気を付けてね
2018/07/05(木) 15:24:45.23ID:w+2zFF5J0
図星つかれたのか必死やん
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:11:03.40ID:ChOqIvd70
今回の件でandroidアプリのユーザーレビュは結構効いたんやないの?
定型文だけど低評価には必死でレスしまくってたよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teamviewer.teamviewer.market.mobile&;showAllReviews=true
最新順にしたらずっと星ひとつ
2018/07/05(木) 16:14:16.45ID:0H+PuVKN0
ざまぁやな
おれも書いてこよ
2018/07/05(木) 16:15:10.92ID:eZY3BC0d0
>>497
なんの判例か知らないが、TVのは法律とは無関係なんで。
2018/07/05(木) 16:19:07.08ID:eZY3BC0d0
○○の方は無料です、○○の場合は何割引です、ってのは
メーカーのルールだから、勝手に決めても良いし、基準を
どのように設定、適用しようが勝手だ。

TVのいう「私用」は法律や判例とは無関係。
そういうのが理解できないのはそもそも無料で使うなよ。
2018/07/05(木) 17:02:45.29ID:eUM3TW780
私用なら無料で使わせてやるtて条件提示に、じゃぁ無料で使わせてもらうって契約でつかってるんだから、私用のやつに使わせないのは民法の契約不履行だよな
私用がどういう条件か抽象的にしか提示してないんだから、双方合意がいるからTVのオレオレルールで一方的に契約解除はできないよな。
2018/07/05(木) 17:17:52.93ID:6+95P38n0
悪徳会社「当社のバスは私用の方は無料です。どうぞお乗りください。商用の方は有料ですが乗りますか?」
私用人「ありがとう、無職だから乗せてもらうよ」
走行中・・・
悪徳会社「あんた私用って言ってたけど行き先で職探しするらしいじゃないか。当社のルールではそれは商用だから今すぐ降りろ、いやなら金払え」
私用人「無職の旅だから私用だと思うんですが・・・。それにしてもこんな山奥でいきなり下ろされても、他に電車・バスもないし・・・せめて駅まで乗せてもらえませんか」
悪徳会社「まず降りろ。私用だと思うなら会社に連絡して私用だって訴えろ。それまで山奥でさまよってろ、または金払えば乗せてやるぞ」
私用人「orz」
2018/07/05(木) 17:24:21.08ID:6+95P38n0
法律が無関係とか言ってるアホはどこの三国人だw
2018/07/05(木) 19:02:06.59ID:esI/ZzkJ0
>>515
じゃ、訴えりゃいいだろ。カス。
訴えずにあーだこーだいってもお前の敗けでTVのルールの勝ち
2018/07/05(木) 19:32:31.51ID:Uq8cben20
teamviewer無料ユーザー被害者の会結成
2018/07/05(木) 19:39:42.78ID:eZY3BC0d0
>>517
関係あると思う根拠を一行で書け
2018/07/05(木) 19:39:56.36ID:EwFgMhsi0
>TVのルールの勝ち
www
androidアプリのユーザーレビューみて言ってんのかぁ?
どうかっら斜め読みしてもTVの負けだろw
2018/07/05(木) 19:50:19.12ID:eZY3BC0d0
独自の裁量で停止できるって最初の規定にあるだろ?
2018/07/05(木) 19:52:20.86ID:eZY3BC0d0
まさか、インストール時にそれ読んでないのか?
読まずに同意してインストール?

それで、無料でも契約があるから契約違反、だとか?
アフォ丸出し。
2018/07/05(木) 20:53:28.43ID:6+95P38n0
論理破綻して訴えろとか アタマ弱いの?
親告罪はほとんど犯罪じゃなくなちゃうねw
2018/07/05(木) 21:04:03.05ID:eUM3TW780
やっぱり低脳は低脳なんだな
つべとかで犯罪のしかた解説して絶対に真似しないでください!とか言ったら何でも免罪符になるとでも思ってんのか
2018/07/05(木) 21:26:59.37ID:uetC201m0
この程度の事がわからなくても5chに書き込める余裕があるって平和だね
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:42.38ID:p8z2U3NA0
>>524
お前一人、頭悪いんだけど
2018/07/05(木) 22:45:28.22ID:0LPZ3KZg0
訴えられない事は正しいって発想が乏しい
頭わるいのはオマエの方
2018/07/05(木) 22:48:26.32ID:6+95P38n0
>>527
何でこんなスレタイだったりクソだってレビューが多いのかもわからんの?
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:05:17.82ID:p8z2U3NA0
>>528 >>529
道義的にどうであるかどうかを別として、契約違反だとか
騒いでるのはおまえらじゃないの?

なら、そうじゃないっていうのはわかったのか?
素直に自分の認識の非を認められないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:07.56ID:p8z2U3NA0
だいたいさ「独自の裁量で停止できる」って項目を
持ち出してやったんだから、そこももう一回
確認するとか、そういう熱心さもないわけ??

なら黙ってろよ
2018/07/05(木) 23:16:15.42ID:eUM3TW780
そんな免罪符は通らねぇっていってんだよバカ
オマエがだまれ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:20:10.37ID:p8z2U3NA0
だからさその「罪」って何だといいたいの
やり方が酷いならそう言ってりゃいいものを
法律持ち出すからおかしくなる
2018/07/05(木) 23:22:25.42ID:1yiRaR9Y0
5chにも利用規約あるけど
みんな大丈夫か
2018/07/06(金) 01:53:27.70ID:liwGauGj0
スマホ→スマホなんだけど
ホストに接続してもQSのようにしかできないんだど解決策ある?
2018/07/06(金) 04:21:58.57ID:tncDovN80
>>522>>523
自分は使ってない外野だから高みの見物だけど、一般的な契約について一言
規定だ契約だと言ったところで、んなもんは簡単に無効になるよ
消費者契約法ってのがそれを規定してる
ここで無効にされるのは業者側の提示した契約で「じゃ無料提供の契約もなかったことに〜」ってのが出来ないのがミソ
理由を書くと長くなるからやめるけど、簡単に言うと保護されるのが『消費者』ということ
少なくとも読み飛ばし前提の長文や小さい字、わかりにくい表現、消費者が一方的に被害を被る状態、違法な状態、社会通念上好ましくない状態等の契約は簡単に無効になる
[同意する-同意しない] なんて2択での同意なんてほぼ意味がない
MSのOSのインストだって同じ状態
向こうが勝手に言ってるだけで誰も真っ当に反論してないだけ
事なかれ主義の状態でグレーな状態で業者も消費者も触れないほうが良いってことで、その状態を受け入れてる

最近の近い例だと、海外でゲーム機に施されてる封印シールと剥がした際の保証停止が違法とされた
(剥がした場合は保証規定がなくなることに同意させられる)
2018/07/06(金) 05:26:40.03ID:d9QBZknm0
┣"┣"┣"┣"┣"
     __
  /  /┏))))
 /  / ┃ ┃
`/  ( ┃勝┃∧∧
/ /  \┃ ┃´Д)
/    ┃訴┃ ⌒)
/    ┃ ┃/ /
    /((((┛/
―   / /_\ \
―― (__ ノ \ \
⌒ヽ ,;;し′ / /
  人 ';  / /
Y⌒)⌒ヽ  \_)
2018/07/06(金) 08:11:28.05ID:RtvsO0lt0
>>536
無効まで持って行くのが大変なんじゃない?
TVの件でそこまでやりたい人がどのくらいいんだろね
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:34:00.11ID:2a5eqbhy0
いくら覆そうとしても、TVが糞って事実は変わらないw
都合よく後付づけ規約を頭に持ってきても、それ以前の規約にしか同意してない者に対しては効力なし

評価挽回したいなら、TV関係者は一般人ぶってこんなところで嫌らしい工作してないで誠実な対応すべきだねw
2018/07/06(金) 10:21:46.30ID:6cIduRcv0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  <「項目を持ち出してやったんだから」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2018/07/06(金) 11:44:47.54ID:4xR5DBmU0
本当にTVってきったねえ会社だな
2018/07/06(金) 12:12:14.22ID:xXgY5k110
>>539
インストール時に出る規約は最初から同じ。
あんたが見ていないだけ。
2018/07/06(金) 12:21:05.38ID:xXgY5k110
>>536
その民放規定においても、不適切行為の対象は普通と同じ。
この場合、使用開始時に同意を求めていて、しかも無料の対象が私用
としているので、賠償責任もない。

唯一、商用指定で契約を促すのが「不当な勧誘」にあたるかどうか。
が、消費者の利益を害したとは言えないので、これも当たらない。
2018/07/06(金) 12:32:49.14ID:xXgY5k110
無料規定範囲の遠隔操作で生じる不利益とは
どんなケースだろう。

遠方に住む両親、または体が不自由な人等がPC
で生活ができるよう(銀行関係、病院の予約など)
PCのメンテナンスを行っていた。
または、メール等の補助していた。

どちらも直接行っては別の法律にかかってしまうので、
あくまでもメンテナンスだ。
突然PC操作ができなくなったので、損失発生、生活に支障、
病気が悪化したとかいうケースだろうか。

ん〜
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:52:10.21ID:2a5eqbhy0
> インストール時に出る規約は最初から同じ。
> あんたが見ていないだけ。

よくもまぁデタラメをベラベラと出て来るものだ
恥ずかしくないのか
それとお昼休みに入るの早すぎるぞ社員君w
2018/07/06(金) 12:53:20.78ID:ZNnHQerQ0
オマエまた墓穴掘ってんのかw
2018/07/06(金) 12:56:17.08ID:ZNnHQerQ0
>>546>>542>>543ね
2018/07/06(金) 12:56:44.55ID:Hn0DHjHw0
私はコンピューターとは関係の無い自営業ですが、母からパソコンの不調を訴えられ急いで直して欲しいと言われたので、自宅からTVで診察しようと母宅に接続したら商用判定されほぼ使えなくなりました。
母の早く直してもらはないと病院予約が取れないという事情を考慮し、ほとんど使えなくなったTVを駆使して他のリモートソフトをインストールするのに多大な時間と労力を消費しました。
そのため自営の仕事時間を削ることとなり、収入が減り、損害が増えました。
私はTVの誤検出で利益を害してはいないのですね。
2018/07/06(金) 12:57:49.89ID:xXgY5k110
>>545
では君のPCにある前のバージョンのインストーラを
起動してインストールしてみたら? やった?
2018/07/06(金) 12:59:41.85ID:WbygNBWx0
>>542
それが仮に事実だったとして、普通に考えてそんな事わかってんのTV社員だけだよね。
TV社員、工作活動本当必死やる暇あるならって感じだわ。
2018/07/06(金) 12:59:54.06ID:xXgY5k110
>>546
内容で反論してね。ガキのケンカじゃないんだから。
2018/07/06(金) 13:02:03.19ID:xXgY5k110
>>550
>普通に考えてそんな事わかってんの

いえ、みんなそれを読んでagreeしてインストールしてるの。
そのはずなの。

まぁ俺も英文なんざ読んでなかったけどさw
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:02:43.86ID:2a5eqbhy0
はずw
内容で反論がこれですかぁw
2018/07/06(金) 13:03:40.83ID:AzzHVAV90
内容は
オマエがアホなだけ
TV中の人はこじつけがお好き
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:04:40.15ID:2a5eqbhy0
社員さん真っ赤なって連投ご苦労っすわ
もう必死必死感じゃんじゃん伝わってきますよw
2018/07/06(金) 13:06:51.61ID:xXgY5k110
>>553-555

はぁ?
みんな読んでいるはずでしょ? って問いだよ。
日本語わからんの。一人多役連投さん。
2018/07/06(金) 13:08:03.43ID:xXgY5k110
>>553-555

インストール時に読んだか?
同意したからインストールしたんだよね?

これに答えろ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:10:31.48ID:2a5eqbhy0
でた論点すり替え
id変えるの忘れてまた連投しちゃったのか?w
2018/07/06(金) 13:11:29.85ID:WbygNBWx0
そんなのオレは読まんな
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:12:13.20ID:2a5eqbhy0
俺も読まんぞw
あほ社員くん
2018/07/06(金) 13:17:40.07ID:kx0g0q+q0
今日は必至な社員さん常駐のようですね。
2018/07/06(金) 13:22:17.97ID:VMiYjw6F0
普通は読まないのに、最初から変わってないってなぜわかるの?
社員だよね、認めなよ!
2018/07/06(金) 13:34:11.73ID:kx0g0q+q0
いま試したら利用規約って結局Webに飛ばされるよな。
tv側がすき勝手にかえられるしこれじゃ意味なくね。
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:44:28.57ID:2a5eqbhy0
あほ社員は有料会員のサポートに戻ったのかな?
まあとにかく工作活動なんかせずTVレビューの評価読んで誠実に精進しろってことだなw
2018/07/06(金) 15:15:51.93ID:RtvsO0lt0
>>563
勝手に書き換えることも含めて同意してるんじゃないの。

読んでないけど同意ボタン押してますとか
自分の無能さを晒しているだけなので
社会人じゃないことを祈るのみだ
2018/07/06(金) 15:33:18.11ID:ZQvBG9Ji0
PC歴長い人ほどこの手の規約なんか読まないで同意、インストール進めて行っちゃう人は多いでしょ、実際には。

社会人云々とか、無能とか持ち出して強引に誘導したって実際には見てない人の方が絶対多い!

だからと言って企業側がすき勝手に利用規約かえちゃうのは問題ありかと。まあそれがtvなんだろうけど。
2018/07/06(金) 15:51:45.90ID:xXgY5k110
>>562
ダウンロードしたインストーラをそのまま残している
それを起動してみただけ
WEBに飛ばされるとか意味がわからんけど? >>563
2018/07/06(金) 15:57:32.56ID:xXgY5k110
ID:2a5eqbhy0 ID:kx0g0q+q0
不満をぶつけるのはわかるが、理路整然と頼みたいってことだ。
何でも社員扱いされてもな。

おれもMacアドレスとか色々方法を試したが、厳密には
完全私用とは言えないんで、結局別のを契約した。
とはいえ、画質とか比較するとTVには及ばない仕方ない。
5000円/月は無理だな。
2018/07/06(金) 16:06:36.63ID:kx0g0q+q0
>>567
社員じゃないアピールのお惚け発言かと思うけど
あえてマジレスすると
利用規約はインストーラーに含まれてなくTVのWebサイトがリンクされててそれが表示されるだけという意味
本当にそれすら分からず言ってた発言とは思えないけど
2018/07/06(金) 18:19:31.24ID:RtvsO0lt0
>>566
そう言う人が多いとしても、
それとあなたが使用許諾読まないで同意した事と
なんか関係あんのかな。
2018/07/06(金) 18:20:37.18ID:liwGauGj0
許諾書読まなかったから同意してない!は通用しないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況