>>109
情報ありがとう
どうやらフォームが2種類あったようだ
チケットIDは共通の通番みたいだけどメールの件名が異なる
フォーラムのリンクは長すぎたから省略したけどタイトルをググればそのまま出る

1. 「商用使用の疑いがあります」/「商用使用が検出されました」と表示されるのはなぜですか?
 のページから飛ぶ商用利用が疑われた場合のフォーム
 TeamViewer Commercial Use Suspected と
 https://www.teamviewer.com/en/support/commercial-use-suspected/

2. 商用利用が検出され、TeamViewerがブロックされた際の対応方法
 のページから飛ぶ個人利用の確認用フォーム
 TeamViewer Personal Use Verificationは別物だ
 https://www.teamviewer.com/en/support/personal-use-verification/

1と2は入力項目も異なる
1の商用利用が疑われた場合のメール自動返信の件名は [Request from Commercial Use Suspected form]
こちらは10日以上返事が来ない(チケットID:408xxxx)ままロック維持されてた
個人宅同士の利用だし2のほうから送って様子見るよ