Waterfox part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 15:46:37.80ID:dn/d53W/0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1519885214/
2018/07/15(日) 14:27:24.59ID:mcojU4mU0
当然
2018/07/15(日) 19:24:39.88ID:bqMdP1wK0
ヘルプから更新できるようにならないの?
2018/07/15(日) 20:17:05.89ID:zDtB8WsU0
ならぬ
2018/07/15(日) 20:18:23.76ID:EnaUgFkb0
waterfoxが申し訳ありませんって言わなければ俺も更新するわ
2018/07/16(月) 01:30:58.57ID:seLKiSvj0
ならぬのなら鳴かせてみよう
2018/07/16(月) 01:35:37.67ID:WlRnBpxM0
会津藩『ならぬことはならぬものです』
2018/07/16(月) 06:40:42.25ID:MSFuS5k90
waterfoxでタイトルとURLを取得するタイプのアドオンがどれも機能しない
バージョンは56.2.2
56.2.1でも同じで、ここで最新版でてるの知ってアップデートしたけど変わらなかった
2018/07/16(月) 07:15:31.14ID:MSFuS5k90
↑書き込んでからも色々探してやってみたが、Fire Linkだと機能した。
でも、他のアドオンだと機能しなかったのは事実。おまかんかもしれんが。
というわけで、お騒がせしました。
2018/07/16(月) 08:45:52.06ID:+qP94OwO0
そういうのはマルチプロセスON OFF書いてね
2018/07/16(月) 20:01:40.26ID:d1M/IYX50
FireGestures の[ページのタイトルと URL をクリップボードへコピー]のスクリプトで出来るのに
2018/07/17(火) 04:14:28.98ID:zmfSBz820
Video Blockerが効かないー
2018/07/17(火) 04:33:14.45ID:uzpAXBmt0
つべのUIが新バージョンなら現行バージョンで、UIが旧バージョンなら旧バージョン
2018/07/17(火) 04:50:07.54ID:zmfSBz820
まじか、バージョン変えてみる!ありがとー
2018/07/17(火) 05:09:55.12ID:uzpAXBmt0
旧UIを固定しるなら保護するクッキー名は「PREF」
2018/07/17(火) 05:36:39.36ID:zmfSBz820
保護できるとは知らなんだ。教えてくれてまじ感謝です!
2018/07/17(火) 14:24:22.76ID:aekY/7s+0
2018/07/17(火) 22:18:08.81ID:R8tGDkAn0
>>606 だが・・・バージョン番号は、7日に落としたのは56.2.2.6760で、14日のは末尾が6767だった
2018/07/17(火) 22:35:26.89ID:aekY/7s+0
ブックマークが沢山あると検索するけどそれがどこのフォルダにあるかみんなどうやって確認してんの?
2018/07/17(火) 22:45:23.55ID:L+emZJ3+0
更新可能ですキター
2018/07/18(水) 12:20:29.59ID:hlVIRCvI0
お伺いします。
「ContentBlockHelper」を現行WaterFoxで使うことは出来ないでしょうか。
2018/07/18(水) 13:51:49.76ID:VCwDZDSH0
>>626
古いバージョンは使えるよ
バージョン 10.2.0
2018/07/18(水) 14:48:16.72ID:hlVIRCvI0
>>627
出来ましたありがとう。
2018/07/18(水) 14:49:36.40ID:hlVIRCvI0
もう一つお伺いしたいのですが……何かRSSで、次の条件を満たせるのは無いでしょうか。
もちろんWaterFoxで使えるやつで。

1:他のRSSのソフトから出力した奴をインポート出来る。
2:他階層フォルダで管理出来る。

2は例えば
+ニュース
++政治
+++まとめブログ
+++個人ブログ
++経済
+++〜〜〜〜

というような感じに。
newsFoxだとフォルダの中にフォルダを入れられないので、前に使ってたRSSの仕様と違いすぎて管理が……
そして前に使ってたのが旧Opera標準装備のRSSなのでこれはもう乗り換えが必要で。
2018/07/18(水) 16:53:45.14ID:coUKhyfR0
56.2.2にアップデートしたらSearchBox Syncが使えなくなってしまったのですが
Waterfoxダウンデート以外で使えるようにする方法はあるのでしょうか?
2018/07/18(水) 17:03:30.91ID:6p5Tfe0w0
ないよ。
2018/07/18(水) 17:05:12.59ID:6p5Tfe0w0
おっと、>>629へのレスな。
2018/07/18(水) 19:09:02.11ID:vMNISA2O0
>>630
Linuxだけど問題なく動作してる
2018/07/18(水) 22:50:00.70ID:vuIc21oq0
56.2.2にアップデートしたらデフォだと互換性のないアドオンが強制オフになるな
2018/07/18(水) 23:42:44.68ID:i9Jsnq160
ここまでか
2018/07/19(木) 00:07:28.57ID:gcSrF0+j0
普通に動いてるが
2018/07/19(木) 17:50:52.04ID:OZJVltb30
56.2.2に更新したら起動がすごい遅くなったけど上で書いてるように互換性のないアドオン絡みなんですかね
2018/07/19(木) 18:39:10.31ID:Ef/NqPvd0
メモリがじわじわ溜まっていくようになった
2018/07/19(木) 21:29:45.76ID:CfbH36IE0
すごいな
メモリが増えていくなんて魔法みたい
2018/07/19(木) 21:44:23.08ID:IwgxfW6J0
>>637
無効になったものが影響するとは思えないけど
2018/07/20(金) 01:25:17.14ID:3FfxzhZT0
56.2.2にアップデートしたけど全て問題なし
起動速度もメモリもSearchBox Syncも完璧
っていうか変わったところが分からん
2018/07/20(金) 04:17:19.65ID:6MgyBGVH0
>>639
言い方だけは素敵だな
2018/07/20(金) 10:17:52.31ID:xBuf4qaK0
>>629
Bambooがお気に入り
2018/07/20(金) 18:14:07.99ID:MRE/Wk+n0
>>643
ありがとう。
気に入れそうな要素が多くて、速攻ないよとか言ってた嘘つきは何だったのかってくらい見た目が良いです。

ただ英語で解読しながらなのでまだ機能全体が把握できてないのでもしかしたらなにか聞くかも知れません。
その時はまたお願いします。感謝。
2018/07/20(金) 20:10:42.17ID:VLdcUSNh0
見た目だけかよ
もうブラウザ拡張でRSSなんてやめとけ
最初は面白いかもしれないけど、そのうちブラウザ重くしてRSSをチェックするのバカらしいって気づくよ
2018/07/20(金) 20:37:17.33ID:LLAYtMD90
わかる、sage++使ってたけど重いし面倒になって結局は標準装備RSSになったわw
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:50:40.67ID:MRE/Wk+n0
>>645
もちろん最低限の機能は確認しましたよ? 私の求めた必要最低限は全て満たしてるので。
その上で、他に何が出来るのか、英語が苦手なので一個一個訳してる途中。

マシンスペックには余裕があるので大丈夫です。乗り換え前のOperaは購読してるRSSが千以上あったけど全く重くならなかったし。
2018/07/20(金) 21:05:21.00ID:a1+dAZf90
RSSはBriefが一番だな
CSSで既読した記事のタイトルの色を自動で変えられて便利
レイアウトもいじれていいよ
2018/07/20(金) 21:20:37.90ID:VLdcUSNh0
>>647
千以上のフィードの更新を君がチェックするので1日が終わりそう
フィードをチェックするために日々生きてそう
2018/07/20(金) 21:51:47.29ID:MRE/Wk+n0
>>649
そうでもない。ニュースサイトで全記事読んでるわけでもないし、月に一回程度しか更新しないところもあるし。
あとニコニコのような動画系サイトのマイリスとか、小説家になろうとか、文字を読むまとめブログとか以外も多量にある。
2018/07/20(金) 22:03:57.77ID:6e6BUqua0
そもそもサイトを直接見た方がいい
2018/07/20(金) 22:14:37.65ID:zA9IIr/H0
Bambooなんてまだあったんだw
2018/07/20(金) 23:30:41.90ID:VLdcUSNh0
>>650
> そうでもない。ニュースサイトで全記事読んでるわけでもないし

毎日意味もなく既読をつけて自己満足しているだけのお仕事
よっぽど暇なんだな
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:37:01.61ID:qK9/jILW0
>>653
そんなに不思議な事かな。
キニ速とかあるじゃない。全部興味がある記事というふうにはならないじゃない。
あるやつだけ読むのよ。
ニコニコなんかマイリスにシリーズ固めてる人が多いもんだからRSS使って新着追ったりする。これやると数が増える。タグ別にもRSSつけられるし。

というか既読処理なのかRSSは。Operaだと削除なんだが。消えるものに達成感なんかないよ。
バンブーの消しづらくてどうしようってなってるよ今。初回読み込みで結構な量になるしこれだけのためにOperaをサブ扱いで続投も検討に入ってる。

というかそんなに反応されることなのかねこれ。普通の新聞だって隅から隅まで読まんだろ。
経済とか一面とコラムあたりだけ読んでスポーツ欄スルーする人居るだろう。ついてくる広告だって食品と紳士服とかだけ見て他は読まずに捨てたりするだろ。取捨選択は人によるにしても。
これと何が違うんだろうって心底不思議に思っている。
2018/07/21(土) 00:43:21.91ID:hig3UDS+0
Inoreaderってサービスに登録してアドオンでバッジだけ表示してくれるやつにしてるけど別に問題ない
アドオンに拘る必要あるんか
2018/07/21(土) 00:49:59.62ID:VS5e8m7g0
>>654
そいつは他人の行動にケチつけてスレ荒らす目的で書き込んでる奴なのでスルー推奨
2018/07/21(土) 03:55:07.38ID:WcyV+uR60
情報の取捨選択が上手い人ならきっとRSSリーダースレとかアドオンスレで聞くよ
2018/07/21(土) 11:35:16.12ID:Dow2zKXB0
ネットの情報()に踊らされるバカ
2018/07/21(土) 12:18:35.09ID:K3aY8asM0
All-in-OneGesturesがうまく動かないのは、マルチプロセスがオンだからだろうか
2018/07/21(土) 12:57:05.33ID:Uwk5EAo70
マルチプロセス非対応っぽい
https://addons.mozilla.org/firefox/compatibility/reporter/%7B8b86149f-01fb-4842-9dd8-4d7eb02fd055%7D
2018/07/21(土) 13:03:32.42ID:K3aY8asM0
>>660
どうもです。マルチプロセスをオフにしたら動くようになりました。
2018/07/21(土) 15:16:48.28ID:LIxTzjs90
>>654
> というか既読処理なのかRSSは。Operaだと削除なんだが。消えるものに達成感なんかないよ。
> バンブーの消しづらくてどうしようってなってるよ今。初回読み込みで結構な量になるしこれだけのためにOperaをサブ扱いで続投も検討に入ってる。

この2行を読んだだけでもう救いがたいバカだよ
なんにもわかってない
最初からOperaを使ってればいいよ
2018/07/21(土) 15:28:34.79ID:HkyNs4z30
Operaは最強だって死んだGちゃんか言ってた
2018/07/21(土) 15:37:50.18ID:HkyNs4z30
フィードで情報収集も結構だがOperaは二年以上前に中国に買収されたの知らなかったんじゃない?
しめじとかも気にしないパヨクの人なのかな?
2018/07/21(土) 19:00:17.53ID:TjHo2ljk0
Operaが最強だったのは10までだからな
11以降はただの抜け殻
2018/07/22(日) 09:15:40.85ID:z8CcafvJ0
Netscape…
2018/07/22(日) 11:12:18.25ID:bMkhL9Qo0
ダウングレードしたいです・・・
2018/07/22(日) 11:20:04.85ID:NMeXBLyV0
許可する
2018/07/22(日) 11:38:16.13ID:DfkzPffz0
>>667
理由は知らんけどすればいいじゃんとしか
2018/07/22(日) 16:11:31.69ID:W+YU/bP90
ver下げるんじゃなくグレードを下げるにはソースコード弄ってコンパイルしないとな
2018/07/22(日) 19:54:09.19ID:07YzlCYq0
>>667
ポータブル版ならバージョンの上げ下げは楽だよ
2018/07/22(日) 23:40:14.05ID:M4D2UxH50
>>416
これってなんだったの
改善された?
2018/07/25(水) 00:51:53.00ID:X9Ejfx3j0
緊張するなあ
2018/07/25(水) 11:07:49.89ID:cUxDnD4c0
>>672
56.2.2(x64) では治ってないよ。
リロードすると表示されることがあるけど、
ページに組み込まれたツイートとかが
リンク切れの時のような感じになる。
675要再起動
垢版 |
2018/07/25(水) 16:23:13.42ID:d5B7uL4H0
MSI Afterburner のRivatunerあるじゃん
WxにOSD適用されて草

GPUアクセラレーションちゃんと効いてるw
https://imgur.com/a/71PG88K
2018/07/25(水) 23:20:00.84ID:4Pyl0pAc0
>>674
やっぱね
サンクス
2018/07/26(木) 05:00:49.59ID:SXwTfu230
Firefox56からきちゃった。
2018/07/26(木) 09:50:29.81ID:z1HcmltE0
くるんじゃねぇぞ・・・
2018/07/26(木) 16:04:57.93ID:4P+mcqq/0
タスクマネージャーを開いたとき、Waterfox(4)ってでるんだけど(4)ってでる?
以前は名前の横に数字がついてなかった気がしたんだけどなあ
2018/07/26(木) 16:09:10.84ID:lDiq+diK0
未だに56.0.4使ってるわ
56.2.xにすると入れれないアドオンが出てきて困る
2018/07/26(木) 17:29:52.15ID:tNHFTZK60
更新したらジェスチャアドオン無効にされた糞が
55.2.1 どこだよ
2018/07/26(木) 17:30:39.76ID:tNHFTZK60
56.2.1だった
余計な事しやがって
俺のジェスチャ返せよ
2018/07/26(木) 18:16:18.83ID:FYtRWvRU0
>>679
最新版使ってるけど自分の環境では出ないな
2018/07/26(木) 18:20:19.64ID:6k4g7JLM0
>>679
マルチプロセスでしょ
2018/07/26(木) 18:29:02.92ID:4P+mcqq/0
>>683-684
マルチプロセスを無効にしたら(4)無くなった!サンキュー
2018/07/26(木) 18:42:58.59ID:kpuR+H/40
4P
2018/07/26(木) 19:46:18.81ID:e5E3UIlv0
アプデしてから何かFireGesturesが重たくなったIMEの反応も悪いし、メモリに余裕があるのに
2018/07/26(木) 21:15:30.10ID:rwQPBYoX0
どなたかエスパーな方…… アドオン開くと上の方に
「!アドオンの互換性確認は無効化されています。互換性のないアドオンがインストールされています。」   って茶色のアラートが出てきてるんですよ。
そんでその後に続く青文字の「有効化」をポチッとしても何の反応もなし。
どれが互換性がないのかもわからず(入っているアドオンは皆動いてる様子)
今は56.2.2にしちゃったけど前のヴァージョンから出てた気はするんです。

この「互換性確認は無効化」ってのどうすれば有効化できますかね
あと互換性のないアドオンはどうやったらわかりますか?
2018/07/26(木) 21:22:17.50ID:/kVb2Wf+0
気持ち悪いってだけで機能潰して喜んでてワロタ
最近この手の「気持ち悪い馬鹿」が増殖している
2018/07/26(木) 21:33:59.65ID:ucIc2dnO0
公式Firefoxに56.2というバージョンが存在しないから互換性確認が無効化されているが
about:config で extensions.checkCompatibility.56.2 を true にすれば有効化される
有効化する意味は特にない
2018/07/26(木) 22:16:18.55ID:rwQPBYoX0
>>690
出来ました!
アドレスバーに[about:config ]と打ち込んで出てきたページの中の
extensions.checkCompatibility.56.2[真偽値]のfalseをtrueに変える
…これで良いんですよね?

うん あの一行消えてます 有難うございました!
2018/07/27(金) 03:59:57.06ID:ocgnqf8j0
水狐って旧バージョン公式に置いてないのかよ
胡散臭いDLサイトしか無いわしかも56.2.1は置いてないわ
火狐みたいにダウングレード出来るのかと思って更新したら騙された

メモリ爆食いするわ使えないアドオンだらけになるわもう火狐のマシだわ
もう使わねーよこんなもん
2018/07/27(金) 05:12:41.10ID:qriT0qey0
>>692
https://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/418
2018/07/27(金) 07:16:27.91ID:ocgnqf8j0
>>693
おお下の方にあったかサンクス、気付かんかったわ
一旦56.2.1入れたら2.2のままだったから2.0にしたら上手く行った

しかしアドオンはやっぱり弾かれた…どうなってんだよ下げた意味ねーよ
やっぱりもうダメだなこれ
2018/07/27(金) 07:44:11.36ID:ocgnqf8j0
>>694
56.1に下げたらやっと使えるようになった
しかしこの大量のジェスチャ設定また1からやり直しか…
2018/07/27(金) 07:47:22.00ID:nmnRaO1M0
もう使わないんじゃ無かったのかよw
2018/07/27(金) 07:51:15.11ID:ocgnqf8j0
アドオン使えるようになったからええんやで
しかし50個ぐらい設定し直さなきゃならんのほんとにめんどくさいな
URLもまた入れ直さんと
2018/07/27(金) 12:51:09.35ID:w7Mb+xKu0
マルチプロセスってオプションでチェックを外して再起動しても復活して無効にできないんだけど
about:configで設定するしかないのかな?
トラブルシューティングをみると
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (ユーザー設定により有効)
手動では入れてないんだけどなぁ(´・ω・`)
2018/07/27(金) 12:51:15.25ID:tmO9uNk90
めんどくさい人や
2018/07/27(金) 14:44:10.09ID:w7Mb+xKu0
あ、マルチプロセスがオフになった
accessibility.loadedInLastSession
だった(´・ω・`)
2018/07/27(金) 17:08:11.61ID:3AXgDxk20
バカだからプロファイルの管理バックアップもしてないんだろう
2018/07/27(金) 19:22:33.69ID:xP8FXI+e0
>>697
使えなくなったジェスチャーアドオンってなに?
オレの環境では問題なく使えそうな気がする
2018/07/28(土) 01:57:58.62ID:gXxV4q5E0
マルチプロセス強制的にONにしているけど、FireGesturesだったら使えてますね。
改良されたやつがどっかに公開されていたので、使ってるけど。
2018/07/28(土) 11:02:10.47ID:U2n0vfqF0
>>702
これやで
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple_mouse_gestures/versions/

火狐Quantumのみ対応らしい
もちろん水狐非対応だけど旧Verを強制インスコしたら普通に使えたわ
ちょろめと火狐にも入れてるけど便利すぎてもうこれ無しじゃムリや
2018/07/28(土) 11:05:52.10ID:U2n0vfqF0
FireGesturesしか出来ないジェスチャもあるから両方同居させてるけど特に問題は無いな
ただ戻る・進むが被ってるせいか1回ジェスチャしただけで2回戻ったり進んだりするようになってしまった
2018/07/28(土) 11:35:11.86ID:mHPukea40
被ってる所片方消せばいいじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況