Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1519885214/
探検
Waterfox part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 15:46:37.80ID:dn/d53W/0
2018/06/21(木) 20:56:54.25ID:JtZr/sc/0
wf速いよな
2018/06/21(木) 21:22:18.42ID:xsRuAj7P0
HDDの代わりにSSDやRAMディスク使うとFirefoxPortableだと爆速になったことあるわ
WFでも速度に悩んでる人は試してみると良い
WFでも速度に悩んでる人は試してみると良い
2018/06/21(木) 21:22:26.18ID:MI+RYQ/q0
>>268
今度は234までスクロールしろってか
今度は234までスクロールしろってか
2018/06/21(木) 21:24:29.86ID:xsRuAj7P0
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 21:36:57.79ID:dMH3TWMe0290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 21:42:56.80ID:FTxUmO1I0 >>多額の開発費使ってシェア10%切ったQuantumに未来があるようにも思えないけどなw
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 22:06:19.86ID:dMH3TWMe0 (派生、ESR52、56以下、含んだ数字だろうから)
実際のQuantumのシェアはFirefoxのシェア9%の内の半分位か? 4〜5%
実際のQuantumのシェアはFirefoxのシェア9%の内の半分位か? 4〜5%
2018/06/21(木) 22:21:20.29ID:mDqdO6xM0
52ESRや56や派生ブラウザはランク外
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 22:42:16.51ID:FTxUmO1I0 なんだ居たのか?w
Quantumに強制移行して9%じゃ、お先真っ暗だな
Quantumに強制移行して9%じゃ、お先真っ暗だな
2018/06/21(木) 22:47:54.75ID:mDqdO6xM0
こういうことだろ
>>57
>>57
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 23:24:08.19ID:dMH3TWMe0 Waterfoxが一番使いやすいけど
もし万が一継続が難しい場合は
サブのChromeに変えるだけ
Firefoxに戻ることは無いから安心しろw
もし万が一継続が難しい場合は
サブのChromeに変えるだけ
Firefoxに戻ることは無いから安心しろw
2018/06/21(木) 23:29:17.11ID:C/ZBI1e30
ID:dMH3TWMe0
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 23:34:01.63ID:dMH3TWMe0 ID:C/ZBI1e30
2018/06/21(木) 23:40:56.20ID:mDqdO6xM0
レガシーアドオンなしでも何とかなる人はどれにでも乗り換えればいいけど
レガシーアドオンなしでは我慢できないらしい人たちはどうするんだろね
レガシーアドオンなしでは我慢できないらしい人たちはどうするんだろね
2018/06/21(木) 23:44:25.38ID:eGXGXwf10
>>298
どうしても代替がないならレガシー環境で使い続けるか諦めるかしか無いだろう
どうしても代替がないならレガシー環境で使い続けるか諦めるかしか無いだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 23:50:34.30ID:FTxUmO1I0 そんな愚問にまじめに答えるなんて人が良いな
2018/06/22(金) 00:36:08.18ID:IwGPNSa+0
Waterfoxって最高だと思うんだけどな
乗り換えが必要な時が来たら乗り換えるけど、今乗り換える必要なくね?
Firefox Developer Editionも使っているけどメインはWaterfoxだわ
まぁレガシーアドオンをしっかり把握、設定、管理しないとパフォーマンスが落ちたり不具合が出たりするから敷居は高いかもな
乗り換えが必要な時が来たら乗り換えるけど、今乗り換える必要なくね?
Firefox Developer Editionも使っているけどメインはWaterfoxだわ
まぁレガシーアドオンをしっかり把握、設定、管理しないとパフォーマンスが落ちたり不具合が出たりするから敷居は高いかもな
2018/06/22(金) 00:43:56.74ID:zPfclW+M0
2018/06/22(金) 02:40:16.09ID:KhpNa6Sm0
>>293
これからなのに?
これからなのに?
2018/06/22(金) 03:22:10.65ID:UU2bAFuj0
FirefoxがIEからシェアを奪った時と違い
WebExtensionsでアドオンが標準化されると
どのブラウザ使っても大差ないから
資金力、宣伝力のあるGoogleChromeへの一元化の流れは止まらない
Waterfoxだけが唯一残った個性だな
WebExtensionsでアドオンが標準化されると
どのブラウザ使っても大差ないから
資金力、宣伝力のあるGoogleChromeへの一元化の流れは止まらない
Waterfoxだけが唯一残った個性だな
2018/06/22(金) 04:37:49.09ID:j2Z2RrE70
Chromeでいい人はとっくにそっちに行ってると思うが
Chrome嫌いだからFirefoxとその派生使ってる面もある
Chrome嫌いだからFirefoxとその派生使ってる面もある
2018/06/22(金) 05:19:28.87ID:UU2bAFuj0
それは
もはやChromeと変わらないという現実が見えてないだけ
もはやChromeと変わらないという現実が見えてないだけ
2018/06/22(金) 05:50:38.08ID:UU2bAFuj0
Alexによると、WEの下地は55、56で既に出来上がってるらしいから
以前のアドオンとWEの併用は実現可能らしいけどな
それでESR60かなんかで詳細をテストしてるとか言ってたけど
ロードマップだと来年辺りまでバージョンアップしないはずだったな
Alexは無理しないで気長にやってくれればいいよ
以前のアドオンとWEの併用は実現可能らしいけどな
それでESR60かなんかで詳細をテストしてるとか言ってたけど
ロードマップだと来年辺りまでバージョンアップしないはずだったな
Alexは無理しないで気長にやってくれればいいよ
2018/06/22(金) 05:54:33.97ID:VmtSigFN0
2018/06/22(金) 05:58:22.21ID:AAmB1rZj0
不明じゃなくてロードマップ通りって事だろ
2018/06/22(金) 06:25:07.89ID:VmtSigFN0
ESR60のサポート終了後Waterfoxがどうなるかは不明らしい
>>23>>90
>>23>>90
2018/06/22(金) 06:32:03.75ID:UU2bAFuj0
不明にこだわるとか変な奴
Firefoxだって現状みたら思惑と違って一寸先は闇だってのに
Firefoxだって現状みたら思惑と違って一寸先は闇だってのに
2018/06/22(金) 06:39:14.36ID:VmtSigFN0
Firefoxが終わったらWaterfoxも終わるんだよな
>>57
>>57
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 06:41:49.53ID:UU2bAFuj0 で?
このWaterfoxスレで何してるの?
このWaterfoxスレで何してるの?
2018/06/22(金) 06:48:38.76ID:UU2bAFuj0
>こういうことだろ
が口癖なのはアンチだったのか
分かり易い
が口癖なのはアンチだったのか
分かり易い
2018/06/22(金) 06:52:38.58ID:VmtSigFN0
>>313
このスレにこれまでに書かれた情報の紹介
このスレにこれまでに書かれた情報の紹介
2018/06/22(金) 06:57:20.80ID:UU2bAFuj0
自分がこれまで書いたコメントの紹介だろ?
2018/06/22(金) 07:14:25.73ID:VmtSigFN0
>>316
違う
紹介したWaterfox関連の情報が間違っているなら間違いを指摘すればいいだけで
誰が書いたかは重要ではないな
紹介したWaterfox関連の情報が正しいなら一人一人がそれを読んで今後どうするかの
参考にすればいいだけで他の人がとやかく言うことではない
違う
紹介したWaterfox関連の情報が間違っているなら間違いを指摘すればいいだけで
誰が書いたかは重要ではないな
紹介したWaterfox関連の情報が正しいなら一人一人がそれを読んで今後どうするかの
参考にすればいいだけで他の人がとやかく言うことではない
2018/06/22(金) 07:19:36.46ID:UU2bAFuj0
それ全部自分に言い聞かせればいいだけなのに
2018/06/22(金) 08:04:39.48ID:cRoZKKoL0
2018/06/22(金) 09:03:29.53ID:SvdaiyVL0
waterfoxには未来はない
firefoxには未来がある可能性がある
俺もその昔プニルをギリギリまで手放せなかったなあ
その時はアドオン豊富なfirefoxがあって助かったが
今は移行先がどれもイマイチでなあ
firefoxには未来がある可能性がある
俺もその昔プニルをギリギリまで手放せなかったなあ
その時はアドオン豊富なfirefoxがあって助かったが
今は移行先がどれもイマイチでなあ
2018/06/22(金) 09:09:41.26ID:IwGPNSa+0
Firefoxに乗り換えてほしいのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 09:11:37.51ID:D/AzEO+f0 ファイホ最強伝説
2018/06/22(金) 09:20:37.98ID:Uki6gjE60
Quantumもcssとスクリプトで大抵のことは出来るようになってきてるけどな
2018/06/22(金) 10:38:40.89ID:A/WgyNB50
>>310
アドオン使えず困ってたから、あまり分からずWaterfoxに移動してきたけど、ESR60っていつまでサポートあるの?
あと、そもそもESR60まで使えると言うことはWaterfoxに乗り換えずESR使った方が良い?
アドオン使えず困ってたから、あまり分からずWaterfoxに移動してきたけど、ESR60っていつまでサポートあるの?
あと、そもそもESR60まで使えると言うことはWaterfoxに乗り換えずESR使った方が良い?
2018/06/22(金) 10:41:35.17ID:A/WgyNB50
>>323
完全に開ききってないタブをマウスチャージャーで閉じたり、タブ移動する方法ある?
リンクをダブルクリックしたら、新しいタブがバックグラウンドですぐ右のタブひ開く方法ある?
もし知ってたら教えて欲しい
完全に開ききってないタブをマウスチャージャーで閉じたり、タブ移動する方法ある?
リンクをダブルクリックしたら、新しいタブがバックグラウンドですぐ右のタブひ開く方法ある?
もし知ってたら教えて欲しい
2018/06/22(金) 10:51:00.37ID:eYkawfN30
2018/06/22(金) 11:04:45.90ID:j2Z2RrE70
>>326
できるできないは何をやりたいかにもよるがTMP自体は先日WE版が出たがバージョンが0.01なので完成度は察してくれ 現状ほぼ何もできないだろう
ちなみに別アドオン扱いなので旧版からWE版への自動更新は無い
できるできないは何をやりたいかにもよるがTMP自体は先日WE版が出たがバージョンが0.01なので完成度は察してくれ 現状ほぼ何もできないだろう
ちなみに別アドオン扱いなので旧版からWE版への自動更新は無い
2018/06/22(金) 11:12:09.73ID:eYkawfN30
WE版設定箇所はあるけど何も設定できない。
2018/06/22(金) 11:18:55.80ID:ZAamlXoe0
個人個人の特異な要望全てに対応なんてそんなにすぐ出来るわけ無いだろ
今はその過渡期だってだけの話だ
まだ一年も経ってないんだよ?
レガシーアドオンがここまで出揃うまで何年かかったんだよ
要するにβ版やrc版をすぐ試したがる人か
安定版を待つタイプかどうかの違いだ
で、先陣切ってきた人は後から来た人にいつもこう言ってきた
教えて君乙
ggrks
と
でも優しい人もいる 頑張れ
今はその過渡期だってだけの話だ
まだ一年も経ってないんだよ?
レガシーアドオンがここまで出揃うまで何年かかったんだよ
要するにβ版やrc版をすぐ試したがる人か
安定版を待つタイプかどうかの違いだ
で、先陣切ってきた人は後から来た人にいつもこう言ってきた
教えて君乙
ggrks
と
でも優しい人もいる 頑張れ
2018/06/22(金) 11:39:58.75ID:eSL8rkbP0
要するに使い道(目的・ゴール)に対してのアプローチの仕方が自由すぎたんだったらさ
実はそれぞれがやってることって手癖(過程)の部分が多くてゴールを実現するなら手順正せば対応できそうだけどな
>>255とか本当はやらなくていいこと無駄にやってるかもしれないし
実はそれぞれがやってることって手癖(過程)の部分が多くてゴールを実現するなら手順正せば対応できそうだけどな
>>255とか本当はやらなくていいこと無駄にやってるかもしれないし
2018/06/22(金) 11:54:15.52ID:4VdDBXeG0
良い事言ったな
2018/06/22(金) 11:57:05.28ID:ACwWvofg0
wfは「今は」確かに良い
でも未来に不安しかないのは同意だわな
俺はその時が来るまで使うけどね
面倒くさいからw
でも未来に不安しかないのは同意だわな
俺はその時が来るまで使うけどね
面倒くさいからw
2018/06/22(金) 12:49:30.94ID:UmRQd++T0
2018/06/22(金) 12:53:32.70ID:IwGPNSa+0
2018/06/22(金) 12:56:50.23ID:IwGPNSa+0
336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 13:07:31.63ID:dF9B7tjh0 Chromeも仕様変更で荒れてるぞ
2018/06/22(金) 13:56:32.67ID:XZ1hCYI/0
chromeはポータブル版がまともにアップデートできないから移行できない
あと大量のタブがあってもうっかりで全て閉じてしまう
これが何とかなれば・・・
あと大量のタブがあってもうっかりで全て閉じてしまう
これが何とかなれば・・・
2018/06/22(金) 14:05:13.70ID:ACwWvofg0
2018/06/22(金) 14:30:23.43ID:6fIKf1Zt0
>>334
レガシーアドオンが使えない環境でやっていくのは不安てことだろ
レガシーアドオンが使えないのは耐えられないと言っている人たちは
Waterfoxが使えなくなって移行するしかなくなってから移行するより
少しずつ時間をかけてレガシーアドオンが使えない状況に
慣れていったほうがいいだろうな
レガシーアドオンが使えない環境でやっていくのは不安てことだろ
レガシーアドオンが使えないのは耐えられないと言っている人たちは
Waterfoxが使えなくなって移行するしかなくなってから移行するより
少しずつ時間をかけてレガシーアドオンが使えない状況に
慣れていったほうがいいだろうな
2018/06/22(金) 16:50:41.34ID:U7zr8vgM0
カスタマイズする過程を楽しめる人間と
それを無駄な労力と感じる人間の意見が対立してるだけだな
Quantumはじわじわ攻略していく楽しみがあるなと思う
流石にMozillaは判ってるな
それを無駄な労力と感じる人間の意見が対立してるだけだな
Quantumはじわじわ攻略していく楽しみがあるなと思う
流石にMozillaは判ってるな
2018/06/22(金) 17:22:19.59ID:UmRQd++T0
>>340
過去に楽しみすぎたからもういいって感じなんだよ
10年前に比べるとOSレベルも含めあらゆる点で制限かかりすぎてて
どういじっても限界が見えてるし
どのみち益が少ないなら最初から労を惜しむことを考えるのは当然のなりゆき
過去に楽しみすぎたからもういいって感じなんだよ
10年前に比べるとOSレベルも含めあらゆる点で制限かかりすぎてて
どういじっても限界が見えてるし
どのみち益が少ないなら最初から労を惜しむことを考えるのは当然のなりゆき
2018/06/22(金) 18:22:05.87ID:CnViAbRe0
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 18:31:49.57ID:dF9B7tjh0 Chromeを選ぶ奴は負け犬
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 20:49:27.98ID:UU2bAFuj0 >>334
>使えなくなったら移行すればいいだけじゃないの?
それが普通だよ
レガシーアドオンからWEへ移行しなければならないなら
そのショックは今だろうが後だろうが変わらない
Quantumが慣れなら、Chromeも慣れに過ぎない
それが分かってるから20〜30%もユーザーが他へ流出してんだろう
ただ普通は幾つかブラウザ併用してるだろうから
今移行しなければならない必然性なんてこれと言って別にない
>使えなくなったら移行すればいいだけじゃないの?
それが普通だよ
レガシーアドオンからWEへ移行しなければならないなら
そのショックは今だろうが後だろうが変わらない
Quantumが慣れなら、Chromeも慣れに過ぎない
それが分かってるから20〜30%もユーザーが他へ流出してんだろう
ただ普通は幾つかブラウザ併用してるだろうから
今移行しなければならない必然性なんてこれと言って別にない
2018/06/22(金) 21:22:44.62ID:2br0rqHX0
とりあえず動画が落せればよい
ChromeやChromiumはyoutubeが落せない
試しにPortable版Quantumを入れたらふつーに落せた
他に特に必須だと思うアドオンはすべて使えている
Quantumを毛嫌いする理由がなくなった
ChromeやChromiumはyoutubeが落せない
試しにPortable版Quantumを入れたらふつーに落せた
他に特に必須だと思うアドオンはすべて使えている
Quantumを毛嫌いする理由がなくなった
2018/06/22(金) 21:33:11.84ID:t/JDhci70
2018/06/22(金) 22:01:20.13ID:tB02U+EJ0
>>345
ダウンロードは今は外部ソフトの方が色々と落としやすくね?
ダウンロードは今は外部ソフトの方が色々と落としやすくね?
2018/06/23(土) 00:02:31.43ID:PYdVCzTc0
youtu.be のアドレスがVideodownloadhelper、4kdownloaderで落とせんな
2018/06/23(土) 00:06:11.05ID:8zcD8PIC0
あたりまえ
2018/06/23(土) 00:52:30.69ID:JKq5phNd0
だのクラッカー
2018/06/23(土) 04:55:57.47ID:IhNttSHh0
>>347-348
Flash Video Downloaderが最強
Video downloadhelperはオワコン
どっちもアドオンだけでYoutubeを落とすこともできるが、外部アプリを入れると完璧になる
しかしその外部アプリで落とした動画にQRコードを埋め込みやがるVideo downloadhelperは糞
さらに落とす速度がFVDの何十倍もかかって更に糞
ま、Chrome派は外部ソフト一択だしそれで正解なんだろうけど俺は何年も使って愛着のあるアドオンを押したい
Flash Video Downloaderが最強
Video downloadhelperはオワコン
どっちもアドオンだけでYoutubeを落とすこともできるが、外部アプリを入れると完璧になる
しかしその外部アプリで落とした動画にQRコードを埋め込みやがるVideo downloadhelperは糞
さらに落とす速度がFVDの何十倍もかかって更に糞
ま、Chrome派は外部ソフト一択だしそれで正解なんだろうけど俺は何年も使って愛着のあるアドオンを押したい
2018/06/23(土) 05:41:59.73ID:8zcD8PIC0
おおドヤってるわ、FVDは前科持ちだしhelperの使い方も知らないんだw
2018/06/23(土) 07:32:36.61ID:P3Jiisfb0
ゴミ共のイキリ合戦やめろ
2018/06/23(土) 08:21:23.92ID:LhrhF9zO0
2018/06/23(土) 08:51:16.58ID:CV3JMpN50
お、盛り上がってるなw
個人的にdownloadhelperは寄付要求がウザイから無効化中でたまーに使う程度
個人的にdownloadhelperは寄付要求がウザイから無効化中でたまーに使う程度
2018/06/23(土) 09:08:53.96ID:2eEbO3Z90
youtube-dl使いだしてからアドオン使ってないなぁ
gui版もあるから初心者でもやってける
gui版もあるから初心者でもやってける
2018/06/23(土) 09:27:33.53ID:P3Jiisfb0
>>354
悔しそう
悔しそう
2018/06/23(土) 09:35:11.30ID:50hnFDVO0
>>356
これ
これ
2018/06/23(土) 09:58:27.15ID:PYdVCzTc0
DA PUMP / U.S.A.
https://youtu.be/sr--GVIoluU
これが720Pでしか落とせんのよ、FHD、4kではWEBサービスでも同様かMIUSIC系は落とせませんとでる
Wxの話ではないからここまでにする
https://youtu.be/sr--GVIoluU
これが720Pでしか落とせんのよ、FHD、4kではWEBサービスでも同様かMIUSIC系は落とせませんとでる
Wxの話ではないからここまでにする
2018/06/23(土) 10:15:01.09ID:rt2DrN960
>>359
Flash Video Downloader入れてトライしてみたけどアッサリFullHDで落とせたわ
>>356
youtube-dlは他にたくさんソフト追加しないと逝けなさそうだから初心者向きじゃなくね?
Requirements
Python 2.7.3+
wxPython 3
TwoDict
GNU gettext (build)
FFmpeg (optional)
https://mrs0m30n3.github.io/youtube-dl-gui/
Flash Video Downloader入れてトライしてみたけどアッサリFullHDで落とせたわ
>>356
youtube-dlは他にたくさんソフト追加しないと逝けなさそうだから初心者向きじゃなくね?
Requirements
Python 2.7.3+
wxPython 3
TwoDict
GNU gettext (build)
FFmpeg (optional)
https://mrs0m30n3.github.io/youtube-dl-gui/
2018/06/23(土) 10:44:43.48ID:2eEbO3Z90
2018/06/23(土) 11:50:56.39ID:PYdVCzTc0
>>360
確かにFlash Video Downloader入れてFHDは落とせた、色々あったけどublock origin無効で有効になった
ほかになんかモヅュール入れないといけんのがメンドイけど
>>361
そのツールは360Pしか落とせない、オマカーンかな?
確かにFlash Video Downloader入れてFHDは落とせた、色々あったけどublock origin無効で有効になった
ほかになんかモヅュール入れないといけんのがメンドイけど
>>361
そのツールは360Pしか落とせない、オマカーンかな?
2018/06/23(土) 11:58:56.83ID:2eEbO3Z90
2018/06/23(土) 12:13:26.34ID:PYdVCzTc0
2018/06/23(土) 17:00:35.89ID:oyC3a/jt0
上の方で書いてた人いたけど
4K Video Downloaderが一番楽かな
ただyoutubeにいって
そのタイトルをコピーして貼り付ければ
タイトルごと落としてくれる
これが他のではタイトルが崩れるから
わざわざコピペしないといけない
適当に〜10程落としたい動画があっても
ぶち込んで後はそのまま
別作業してるうちに落ちてるなんて使い方してる
4K Video Downloaderが一番楽かな
ただyoutubeにいって
そのタイトルをコピーして貼り付ければ
タイトルごと落としてくれる
これが他のではタイトルが崩れるから
わざわざコピペしないといけない
適当に〜10程落としたい動画があっても
ぶち込んで後はそのまま
別作業してるうちに落ちてるなんて使い方してる
2018/06/23(土) 19:48:09.74ID:eHIFkSFi0
以前4K Video DownloaderとXilisoft YouTubeダウンロードで迷ったけど
結果Xilisoft YouTubeダウンロードにした
何が決め手だったか覚えていないが満足してる
結果Xilisoft YouTubeダウンロードにした
何が決め手だったか覚えていないが満足してる
2018/06/23(土) 20:13:04.93ID:8zcD8PIC0
youtube-dlが難しいならyoutube-DLG使いな
2018/06/23(土) 20:58:33.53ID:7dSVayf/0
Twitchの生放送も録画ビデオも途中で一瞬止まってはほんの少し巻き戻って再開するんだけど何が悪さしてるんだか
2018/06/23(土) 21:40:22.39ID:OzdmxgF40
実は俺
2018/06/23(土) 23:24:07.84ID:2pxI2KfN0
ポータブル使ってるんだけど、新しいWaterfoxの更新が利用可能ですって出てきてそこから更新したらポータブルから変わっちゃうってことないかな?
2018/06/23(土) 23:31:51.73ID:7Nwbq5OF0
ポータブルからブータブルへ!ブータブルからボータブルへ!
2018/06/23(土) 23:32:54.09ID:JWyrif3/0
>>370
ポータブルのWaterfoxが更新される
ポータブルのWaterfoxが更新される
2018/06/23(土) 23:43:03.16ID:2pxI2KfN0
>>372
さんくす、しちゃうわ!
さんくす、しちゃうわ!
2018/06/24(日) 02:07:47.27ID:ofDwlNLr0
2018/06/24(日) 02:36:11.16ID:ofDwlNLr0
4K Video DownloaderはDL速度速いんだよな
Flash Video Downloaderは凄く遅い
おまかんなのか
Flash Video Downloaderは凄く遅い
おまかんなのか
2018/06/25(月) 01:54:46.15ID:J6rWWnvg0
>>374
好みの問題だけど死ぬほどかっこ悪い
好みの問題だけど死ぬほどかっこ悪い
2018/06/25(月) 02:38:45.55ID:9bqs5n7C0
>>374
良いな
良いな
2018/06/26(火) 10:40:56.10ID:jrQo4pCU0
Nano Defender Wxで動かねぇのな・・・
もあこれも万能ではないからいいけど
もあこれも万能ではないからいいけど
2018/06/26(火) 17:44:29.67ID:A/1Uydzm0
つべがプチフリーズしたように重くなるのはなんのせいですか?
おま環なのはわかってます
なんのアドオンが原因なのかそれとも設定なのか環境なのか
同じ様な目に合った人エスパー頼む
おま環なのはわかってます
なんのアドオンが原因なのかそれとも設定なのか環境なのか
同じ様な目に合った人エスパー頼む
2018/06/26(火) 18:24:51.04ID:UMQuz83C0
>>379
入れてるアドオン全部書けよ
入れてるアドオン全部書けよ
2018/06/26(火) 18:49:20.73ID:Z798H4/S0
>>379
つべとかいう訳のわからんものの説明すらしないお前の低能
つべとかいう訳のわからんものの説明すらしないお前の低能
2018/06/26(火) 19:35:38.95ID:UMQuz83C0
>>381
いや、つべはYoutubeだろw
いや、つべはYoutubeだろw
2018/06/26(火) 19:42:25.31ID:yKDTMnTt0
>>381が低能杉わろた
2018/06/26(火) 20:28:22.55ID:VJbtq5iA0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 他サポ2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- ベガルタ仙台実況 ★3
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- おちんちんから海が出た
- 識者警鐘 ケンモメンが社会問題化か「スレッドタイトルしか見ない病」が深刻に 議論の土壌崩壊の危機 [856698234]
- 三大実はいないもの、「神」、「オタクに優しいギャル」とあとひとつは?
