Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112 ワ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515615017/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/31(木) 20:16:12.35ID:epz7KSMR0
2018/06/05(火) 19:35:20.15ID:3J5ESJsj0
他のアプリってたとえば?
2018/06/05(火) 22:16:07.75ID:tyAD48ZN0
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 23:03:27.11ID:XiW5qRXr0 Firefoxから、iCloudの『メモ』にアクセスできてるひといますか?
http://www.icloud.com/#notes
IEではできるのですが、原因がわかりません。
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
http://www.icloud.com/#notes
IEではできるのですが、原因がわかりません。
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
2018/06/05(火) 23:17:18.63ID:2n0Im9GK0
2018/06/06(水) 00:34:59.34ID:KKPrTaHT0
最新版にアップデートしたらタブを切り替えるたびにこの読み込みが発生するんですが、これを無くす方法知りませんか?
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
2018/06/06(水) 00:36:57.16ID:Ic+cFjRQ0
そんなことにはならないけどなあ
新規プロファイルでもなるのか?
新規プロファイルでもなるのか?
2018/06/06(水) 06:49:40.35ID:BJxP02nM0
2018/06/06(水) 09:02:23.44ID:azGlfJuh0
オプチョン
2018/06/06(水) 10:43:15.65ID:RFMXRsWx0
今日気づいたんだけど新しいタブを開きますの+にポインタ持って行ったときコンテナとかいうのが出てくるようになった
https://i.imgur.com/i5HQoRJ.png
60.01から標準で装備されたのかな
それとも最近入れたアドオンに入っていたのか
about:configで消したけど
https://i.imgur.com/i5HQoRJ.png
60.01から標準で装備されたのかな
それとも最近入れたアドオンに入っていたのか
about:configで消したけど
2018/06/06(水) 14:22:49.49ID:jBE51Bb60
いつぞやのバージョンアップからなのか、
他ソフトのバージョンアップもあって、それが何かを専有するようになってFirefoxへのリンクを阻害してるのか不明ですが質問です
他ソフトからリンクをブラウザで開く、といった動作をすると、
Firefoxが起動してないときはおそらく完全に今の所は問題ないのですが、
すでに実行中の場合だと、何をトリガーとしてそうなるのか不明ですが、
他ソフトからのリンクをブラウザで開く、といった動作を無視してるように振る舞います
あくまで他ソフトからの〜といった具合ですので、通常の閲覧は出来ています
面倒ですが、リンクをコピーしてきて、それを貼り付けて見る、といった具合での使用になります
この動作はFirefoxのバージョンアップによる不具合といった情報は出ていますでしょうか?
ご教示ください
他ソフトのバージョンアップもあって、それが何かを専有するようになってFirefoxへのリンクを阻害してるのか不明ですが質問です
他ソフトからリンクをブラウザで開く、といった動作をすると、
Firefoxが起動してないときはおそらく完全に今の所は問題ないのですが、
すでに実行中の場合だと、何をトリガーとしてそうなるのか不明ですが、
他ソフトからのリンクをブラウザで開く、といった動作を無視してるように振る舞います
あくまで他ソフトからの〜といった具合ですので、通常の閲覧は出来ています
面倒ですが、リンクをコピーしてきて、それを貼り付けて見る、といった具合での使用になります
この動作はFirefoxのバージョンアップによる不具合といった情報は出ていますでしょうか?
ご教示ください
2018/06/06(水) 15:28:12.20ID:4VVxZe+s0
2018/06/07(木) 00:41:02.99ID:ZkFMJRzi0
前スレで数時間Quantumを使ってyoutubeを見ると
一瞬止まる時があると話した者だけど解決策がわかった!
パフォーマンスでの「コンテンツプロセス数の制限」を
2に変更するとyoutubeを問題なく観れるようになった
メモリは32GB積んでるんだけど
やっぱマシンパワーが大事なのかな?
860じゃ力不足なのか??
ちなみにビデオカードはRX470
皆さんは「コンテンツプロセス数の制限」を
どの様に設定してますか?
一瞬止まる時があると話した者だけど解決策がわかった!
パフォーマンスでの「コンテンツプロセス数の制限」を
2に変更するとyoutubeを問題なく観れるようになった
メモリは32GB積んでるんだけど
やっぱマシンパワーが大事なのかな?
860じゃ力不足なのか??
ちなみにビデオカードはRX470
皆さんは「コンテンツプロセス数の制限」を
どの様に設定してますか?
2018/06/07(木) 01:23:13.78ID:2wjliYpY0
>>68
860 って何の数字?
860 って何の数字?
2018/06/07(木) 01:27:57.45ID:4Vt9SZFp0
i7-860 かな
自分はi5 2310 メモリ24G
最近まで7にしてたけど今は5
自分はi5 2310 メモリ24G
最近まで7にしてたけど今は5
2018/06/07(木) 02:27:31.34ID:0X57/0GW0
i7からi5にしたのかとおもったらプロセス数のことか
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 04:06:29.26ID:HcUk1wcJ0 これ>>61わかる奴いないか?
2018/06/07(木) 04:50:34.49ID:0X57/0GW0
助けてやれよ
答えられる奴よぉ
答えられる奴よぉ
2018/06/07(木) 05:01:03.37ID:hBoSVJnQ0
仕事でも余計な確認作業増やすやつはマジ無能だわ
2018/06/07(木) 05:09:20.80ID:0X57/0GW0
助け合いの精神を忘れたのか
おまえみたいな奴が答えてやるべきだ
おまえみたいな奴が答えてやるべきだ
2018/06/07(木) 05:21:15.52ID:hBoSVJnQ0
7768
2018/06/07(木) 06:31:21.79ID:ZkFMJRzi02018/06/07(木) 07:32:21.10ID:PEXDZFY80
poket ってこれ魚拓なの?
2018/06/07(木) 07:32:36.71ID:2wjliYpY0
2018/06/07(木) 07:56:48.11ID:rwDoprV70
2018/06/07(木) 11:34:12.54ID:al6hp2Kh0
テンプレを解答力無能が無言安価で解答力ゼロアピールする為のものではありません
回答できないなら素直にROMに徹しましょう
質問者もお急ぎでしょうが、誰もがみんな答えられる訳ではないので、
急かしたり煽ったりする真似はお控えください
回答できないなら素直にROMに徹しましょう
質問者もお急ぎでしょうが、誰もがみんな答えられる訳ではないので、
急かしたり煽ったりする真似はお控えください
2018/06/07(木) 11:48:18.17ID:2wjliYpY0
2018/06/07(木) 12:25:26.38ID:os/d1hpf0
>>1
■回答者へ を参照
■回答者へ を参照
2018/06/07(木) 19:48:05.74ID:4Vt9SZFp0
アドオンの独自コンテキストメニューを出すとfirefoxのコンテキストメニューが重なって表示されてしまうんだけど
このときだけfirefoxのコンテキストメニュー出なくすることできますか?
スクリーンショット
https://i.imgur.com/LtMlw0u.png
Escキー押せばfirefoxのコンテキストメニュー閉じるけど初めからアドオンのだけが出てくるようにしたい
このときだけfirefoxのコンテキストメニュー出なくすることできますか?
スクリーンショット
https://i.imgur.com/LtMlw0u.png
Escキー押せばfirefoxのコンテキストメニュー閉じるけど初めからアドオンのだけが出てくるようにしたい
8584
2018/06/08(金) 00:35:43.92ID:4vHd44iJ0 >>84です
解決しました
あちこちWebページ見ていたらabout:config
dom.event.contextmenu.enabledがfalseに設定されていたのが原因でした
trueに変更してコンテキストメニューのかぶりは無くなりました
解決しました
あちこちWebページ見ていたらabout:config
dom.event.contextmenu.enabledがfalseに設定されていたのが原因でした
trueに変更してコンテキストメニューのかぶりは無くなりました
2018/06/09(土) 08:50:20.86ID:CGXtipS50
Firefox 60.0.2 64bit
最後にダウンロードしたフォルダを規定にしたいのですが
次のフォルダーに保存するの場所になります
どこの設定を変えればいいのでしょうか?
最後にダウンロードしたフォルダを規定にしたいのですが
次のフォルダーに保存するの場所になります
どこの設定を変えればいいのでしょうか?
2018/06/09(土) 09:25:25.65ID:a5b+dPjR0
2018/06/09(土) 09:47:15.95ID:CGXtipS50
2018/06/09(土) 19:25:07.61ID:7KoU7hTa0
Tverでテレ東系が再生できない、v52だと再生できるがv60(quantum)だとダメ
ちなみにゴッドタン↓
https://tver.jp/episode/44747751
おま環?、それとも要Flash的な?
ちなみにゴッドタン↓
https://tver.jp/episode/44747751
おま環?、それとも要Flash的な?
2018/06/09(土) 19:28:09.87ID:ho2dP5TC0
2018/06/09(土) 19:46:09.91ID:Gt/IXCCz0
2018/06/10(日) 00:05:02.63ID:NCNqOLZS0
ブックマークバーの右クリックから「開く」で
「現在のタブに上書きして開く」機能ってどこかの拡張機能でないでしょうか
なんかVer.60から「開く」で上書きできなくなった
about:configでも設定できない
「現在のタブに上書きして開く」機能ってどこかの拡張機能でないでしょうか
なんかVer.60から「開く」で上書きできなくなった
about:configでも設定できない
2018/06/10(日) 07:17:10.13ID:OVBFsLnO0
>>92
もともと右クリから「開く」(あるいは直接左クリック)は現在のタブに開く設定だけど
browser.tabs.loadBookmarksInTabsがtrueになってんじゃないの?
基本新しいタブで開きつつ右クリは現在のタブでってことなら知らね
もともと右クリから「開く」(あるいは直接左クリック)は現在のタブに開く設定だけど
browser.tabs.loadBookmarksInTabsがtrueになってんじゃないの?
基本新しいタブで開きつつ右クリは現在のタブでってことなら知らね
2018/06/10(日) 14:40:08.59ID:CGam8cML0
2018/06/10(日) 21:37:50.86ID:VS4RjpX/0
Firefoxのキャッシュ保存場所をRAMに移動する
「browser.cache.disk.enable」false
「browser.cache.memory.enable」true
「browser.cache.memory.capacity」-1
↑これ昔設定してそのままなんだけど戻したほうがいいですか?
Firefox60.0.2(64-bit)
win8.1pro64bitデスクトップ
i5-4590メモリ4GB
「browser.cache.disk.enable」false
「browser.cache.memory.enable」true
「browser.cache.memory.capacity」-1
↑これ昔設定してそのままなんだけど戻したほうがいいですか?
Firefox60.0.2(64-bit)
win8.1pro64bitデスクトップ
i5-4590メモリ4GB
2018/06/10(日) 22:03:09.98ID:MWZ8fOxw0
つーかなんで他人にそれを聞くんだよアホ
それが何なのか分かってないのになんで変えんだよアホ
それが何なのか分かってないのになんで変えんだよアホ
2018/06/10(日) 22:10:42.59ID:vfdKEZ8e0
それディスクキャッシュを無効にしてるだけやん
違いがわからんならデフォに戻すのが無難だ
違いがわからんならデフォに戻すのが無難だ
2018/06/10(日) 22:28:48.73ID:JjkzH4pe0
60になったらAvgle落とせないぞ
video downloadhelper使って落とせていたのに
video downloadhelper使って落とせていたのに
2018/06/10(日) 23:09:50.38ID:Jhvgt4xz0
>>98
EagleGet使っても?
EagleGet使っても?
2018/06/10(日) 23:27:29.97ID:JjkzH4pe0
2018/06/10(日) 23:29:07.61ID:JjkzH4pe0
もしかしてuBlock Origin使ってるからダメ?
2018/06/10(日) 23:38:20.68ID:fXs9RIlp0
2018/06/10(日) 23:43:58.68ID:JjkzH4pe0
2018/06/10(日) 23:55:26.78ID:fXs9RIlp0
2018/06/10(日) 23:58:19.18ID:JjkzH4pe0
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 00:09:54.45ID:jFJPReny0 >>76
セーフモードで起動して数十分放置してからタブ切り替えしたけど起きなかったぞオイ
セーフモードで起動して数十分放置してからタブ切り替えしたけど起きなかったぞオイ
2018/06/11(月) 01:09:20.74ID:ajL3gr+d0
98です
解決したと言っていいのか分からないけれど、セキュリティソフト止めてみたら再生もできるようになりvideo downloadhelperでHLSストリーミングも表示されたよ
でもセキュリティソフト止めちゃって良いのだろうか
解決したと言っていいのか分からないけれど、セキュリティソフト止めてみたら再生もできるようになりvideo downloadhelperでHLSストリーミングも表示されたよ
でもセキュリティソフト止めちゃって良いのだろうか
2018/06/11(月) 03:29:37.05ID:79COKEux0
すいません
いつからか分からないのですがバージョンを確認した限りでは60でした
たまに専ブラ、エディターなどの他アプリから、FirFoxへリンクが飛ばなくなります
お願いします
いつからか分からないのですがバージョンを確認した限りでは60でした
たまに専ブラ、エディターなどの他アプリから、FirFoxへリンクが飛ばなくなります
お願いします
2018/06/11(月) 03:55:41.89ID:FDbI6ppV0
サイト側のautocomplete属性に関わらず、ユーザー側がautocompleteをオンオフ制御できませんか?
firefox60.0.2で使える方法があれば教えて下さい(過去バージョンでなく)。
firefox60.0.2で使える方法があれば教えて下さい(過去バージョンでなく)。
2018/06/11(月) 06:26:45.96ID:/ybuKJlJ0
>>91
ありがとうございます、感謝しかない
ありがとうございます、感謝しかない
2018/06/11(月) 16:48:51.61ID:cKhkan0F0
fox59何ですがバックアップを取る場合は巨大なプロファイルフォルダを
そのままコピーするしか無いですか?
そのままコピーするしか無いですか?
2018/06/11(月) 17:26:59.49ID:iS9D7o0s0
SpeedyFox使うとプロファイルフォルダが少しだけ小さくなる
2018/06/11(月) 18:35:22.46ID:8Qq6inhk0
2018/06/12(火) 01:24:48.49ID:uq5uj6vi0
すいません
108なのですが、どなたか分かりませんか?
時々の症状なので再現性が乏しく難しいかとは思いますが、宜しくおねがいします
108なのですが、どなたか分かりませんか?
時々の症状なので再現性が乏しく難しいかとは思いますが、宜しくおねがいします
2018/06/12(火) 02:37:47.23ID:zlGyvP6x0
2018/06/12(火) 06:39:49.39ID:EYTk1gHU0
>>114
規定のブラウザになってないだけ
規定のブラウザになってないだけ
2018/06/12(火) 13:15:52.98ID:uq5uj6vi0
>>115
メーラーとか専ブラとかテキストエディターとか、
URLがリンク化されて、クリックするとブラウザが開くソフト全部です
そして症状は時々です
>>116
規定にはなっていますし、規定じゃなければ開くと「規定にしますか?」ってのも出ないですから、規定のままですよね?
症状が出てない時は、メーラーでも専ブラでもなんでもURLをクリックしたら FireFox でちゃんとリンクが開かれてました
そして、この症状が発症すると、直前まで他アプリからのリンクを受け入れたのに、急にシカトするようになります
そうなると、ブラウザを終了してリンクを押し直すか、あるいはブラウザを終了して立ち上げるかで受け入れます。
いずれにしろブラウザの再起動をする羽目になりますので不便です。
お願いします
メーラーとか専ブラとかテキストエディターとか、
URLがリンク化されて、クリックするとブラウザが開くソフト全部です
そして症状は時々です
>>116
規定にはなっていますし、規定じゃなければ開くと「規定にしますか?」ってのも出ないですから、規定のままですよね?
症状が出てない時は、メーラーでも専ブラでもなんでもURLをクリックしたら FireFox でちゃんとリンクが開かれてました
そして、この症状が発症すると、直前まで他アプリからのリンクを受け入れたのに、急にシカトするようになります
そうなると、ブラウザを終了してリンクを押し直すか、あるいはブラウザを終了して立ち上げるかで受け入れます。
いずれにしろブラウザの再起動をする羽目になりますので不便です。
お願いします
2018/06/12(火) 13:20:18.49ID:uq5uj6vi0
2018/06/12(火) 13:22:50.55ID:veVgZUb00
Firefoxな
2018/06/12(火) 14:06:07.26ID:zlGyvP6x0
>>117
>URLがリンク化されて、クリックするとブラウザが開くソフト全部です
カテゴリーは絞られてきたが、これでは具体的とは言わない
齟齬を完全になくすために「具体的に」ソフトウェア名称とバージョンを1つでいいから書け
>そして症状は時々です
再現100%ではないということはわかるが、情報としてはそれだけ
発生するときの状況に共通点はないのかとか、書くべきことあるだろう?
ところで、PortableApps.com版を使っていたり、専用のショートカットで -no-remote の
コマンドラインオプションつけてたりしてるんじゃないか?
そういう運用についての情報も一切ないし
そもそも、>>1 は読んだのか?
>URLがリンク化されて、クリックするとブラウザが開くソフト全部です
カテゴリーは絞られてきたが、これでは具体的とは言わない
齟齬を完全になくすために「具体的に」ソフトウェア名称とバージョンを1つでいいから書け
>そして症状は時々です
再現100%ではないということはわかるが、情報としてはそれだけ
発生するときの状況に共通点はないのかとか、書くべきことあるだろう?
ところで、PortableApps.com版を使っていたり、専用のショートカットで -no-remote の
コマンドラインオプションつけてたりしてるんじゃないか?
そういう運用についての情報も一切ないし
そもそも、>>1 は読んだのか?
2018/06/12(火) 16:06:03.75ID:+xKAwYN/0
馬鹿に構うからこうなる
2018/06/12(火) 17:08:52.63ID:uq5uj6vi0
>>120
ソフトウェア
URLをリンクとして規定のブラウザで開く全てのソフトウェア
OS Win7 64
ブラウザ Fireふぉx 60
既に>>108で書いてある通りです
>発生するときの状況に共通点はないのかとか、書くべきことあるだろう?
それが分かってればそもそも質問するまでも無いと思うんです
>ところで、PortableApps.com版を使っていたり、専用のショートカットで -no-remote の
>コマンドラインオプションつけてたりしてるんじゃないか?
そうした使い方は知っていますが、当該環境では使用していません
profiles も自動生成の初期の一つだけです
規定に設定されているブラウザが起動するだけですが、この際の起動にも起動オプションの設定とかありましたでしょうか?
特に設定せず使ってきたので、もしあるなら見直したいと思います
>>1は読みました
よろしくおねがいします
ソフトウェア
URLをリンクとして規定のブラウザで開く全てのソフトウェア
OS Win7 64
ブラウザ Fireふぉx 60
既に>>108で書いてある通りです
>発生するときの状況に共通点はないのかとか、書くべきことあるだろう?
それが分かってればそもそも質問するまでも無いと思うんです
>ところで、PortableApps.com版を使っていたり、専用のショートカットで -no-remote の
>コマンドラインオプションつけてたりしてるんじゃないか?
そうした使い方は知っていますが、当該環境では使用していません
profiles も自動生成の初期の一つだけです
規定に設定されているブラウザが起動するだけですが、この際の起動にも起動オプションの設定とかありましたでしょうか?
特に設定せず使ってきたので、もしあるなら見直したいと思います
>>1は読みました
よろしくおねがいします
2018/06/12(火) 17:13:19.00ID:uq5uj6vi0
ごめんなさい
綴りになれないもので誤字ってしまいました、申し訳ありません
使用ブラウザは Firefox 60 です
綴りになれないもので誤字ってしまいました、申し訳ありません
使用ブラウザは Firefox 60 です
2018/06/12(火) 17:17:26.89ID:z1JhZQTo0
2018/06/12(火) 17:22:59.76ID:uq5uj6vi0
2018/06/12(火) 17:35:55.42ID:77pwyFpJ0
他のブラウザでも起きるのか
試しにchromeでもIEでもいいから
そっちに関連付け変えて同症状起きるのか確認してみたら?
それでFirefoxかwindowsの問題かどうか切り分けできるでしょ
試しにchromeでもIEでもいいから
そっちに関連付け変えて同症状起きるのか確認してみたら?
それでFirefoxかwindowsの問題かどうか切り分けできるでしょ
2018/06/12(火) 17:48:47.33ID:zlGyvP6x0
>>122
1つでもいいから具体的にと言ってるのに「URLをリンクとして規定のブラウザで開く全てのソフトウェア」とか
ふざけているのかな?
全てって世界中にあるソフトウェアの全てなのか?
たとえばエディタだったら、Mery v2.6.7でも現象が起きました、とかそういうことを聞いてるんだよ
> それが分かってればそもそも質問するまでも無いと思うんです
あのなあ、エスパーじゃないんだからそっちがどういう状況なのか
手がかりを提供しないでどうしろっていうんだよ
こっちが要求してるのは状況の説明であって、原因を聞いてるんじゃない
1つでもいいから具体的にと言ってるのに「URLをリンクとして規定のブラウザで開く全てのソフトウェア」とか
ふざけているのかな?
全てって世界中にあるソフトウェアの全てなのか?
たとえばエディタだったら、Mery v2.6.7でも現象が起きました、とかそういうことを聞いてるんだよ
> それが分かってればそもそも質問するまでも無いと思うんです
あのなあ、エスパーじゃないんだからそっちがどういう状況なのか
手がかりを提供しないでどうしろっていうんだよ
こっちが要求してるのは状況の説明であって、原因を聞いてるんじゃない
2018/06/12(火) 17:50:47.33ID:+xKAwYN/0
馬鹿に構うからこうなるw
2018/06/12(火) 17:54:10.14ID:uq5uj6vi0
2018/06/12(火) 17:55:33.22ID:FL+V0gKi0
2018/06/12(火) 17:56:11.55ID:uq5uj6vi0
>>127
ごめんなさい、恐いんですけど…
ごめんなさい、恐いんですけど…
2018/06/12(火) 17:57:09.48ID:OmOJSMI00
セキュリティソフトでも調べれば
2018/06/12(火) 18:09:10.31ID:uq5uj6vi0
2018/06/12(火) 18:14:19.89ID:B3dLpdMC0
ID:zlGyvP6x0が不憫でならんw
2018/06/12(火) 18:31:07.02ID:21BNBAc+0
>合同捜査本部がマイニングを明示していないHPに絞って立件に踏み切ったのは「拒否できる仕組みが広がっている広告と異なり、利用されていると気づくことすらできないから」だ。
https://i.imgur.com/bGjlr9s.jpg
アドブロックみたいにマイニングブロックのアドオン出てこないのかな
https://i.imgur.com/bGjlr9s.jpg
アドブロックみたいにマイニングブロックのアドオン出てこないのかな
2018/06/12(火) 18:39:48.28ID:5a0VOSho0
>>135
自分が見つけたのはこれ
NoMiner - Block Coin Miners
ページブロックする
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nominer-block-coin-miners/
Mining Blocker
埋め込まれたスクリプト
をブロックする方式
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/miningblocker/
自分が見つけたのはこれ
NoMiner - Block Coin Miners
ページブロックする
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nominer-block-coin-miners/
Mining Blocker
埋め込まれたスクリプト
をブロックする方式
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/miningblocker/
2018/06/12(火) 18:41:08.29ID:VOhuhdPG0
Firefoxがマイニングをブロックするって言ってたなそういや
https://www.techrepublic.com/article/firefox-will-soon-protect-you-from-websites-that-mine-cryptocurrency-on-your-computer/
https://www.techrepublic.com/article/firefox-will-soon-protect-you-from-websites-that-mine-cryptocurrency-on-your-computer/
2018/06/12(火) 18:56:45.79ID:B3dLpdMC0
>>135
件のコインハイブならabpやubo等々でブロックできるよ
件のコインハイブならabpやubo等々でブロックできるよ
2018/06/12(火) 19:08:53.51ID:21BNBAc+0
>>136-138
さんくす
さんくす
2018/06/12(火) 19:38:33.03ID:5a0VOSho0
2018/06/12(火) 19:43:28.71ID:zlGyvP6x0
>>129
>それで症状がでなければFirefoxが良くないってことで決まりですね
なんでそうなるのかなあ?
やっぱりテンプレも読めないし、「他アプリ」の名称とバージョンを書けと言ったらOSとブラウザを書いてくる
こんな言葉の通じないおバカに論理的な思考なんて無理ってことか
>それで症状がでなければFirefoxが良くないってことで決まりですね
なんでそうなるのかなあ?
やっぱりテンプレも読めないし、「他アプリ」の名称とバージョンを書けと言ったらOSとブラウザを書いてくる
こんな言葉の通じないおバカに論理的な思考なんて無理ってことか
2018/06/13(水) 15:06:46.93ID:kPUqj3os0
どうすんだよこれ
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
2018/06/13(水) 20:48:45.22ID:EAnRV4z70
2018/06/15(金) 00:58:13.19ID:QAJpFK6S0
60.0.2です
終了時にCookieやログイン情報を削除する設定にしているのですか、
大和証券の口座にログインした状態が解除されません
原因はなんでしょうか?
終了時にCookieやログイン情報を削除する設定にしているのですか、
大和証券の口座にログインした状態が解除されません
原因はなんでしょうか?
2018/06/15(金) 01:45:02.14ID:jBLd5pO90
ログイン情報をFlash Player側で保存しているサイトもある
2018/06/15(金) 01:50:26.70ID:N2QjnC/e0
>>144
こういうのもある
ブラウザにデータを保存するlocalStorage(ローカルストレージ)の使い方
https://www.granfairs.com/blog/staff/local-storage-01
それの原因がこれかどうかは分からないけど
こういうのもある
ブラウザにデータを保存するlocalStorage(ローカルストレージ)の使い方
https://www.granfairs.com/blog/staff/local-storage-01
それの原因がこれかどうかは分からないけど
2018/06/15(金) 03:28:58.15ID:oDoTsI6t0
試したいからパスワード教えて
2018/06/15(金) 12:10:57.33ID:X2W4UFin0
>>145
Firefoxを使用していても、Flash経由だとTemporary Internet Filesで保存する場合もあるな
Firefoxを使用していても、Flash経由だとTemporary Internet Filesで保存する場合もあるな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 17:00:54.25ID:uWvZccch02018/06/15(金) 17:04:13.11ID:mKJ0abB80
Chromeではそんな気遣い不要だぜ
2018/06/15(金) 17:48:03.67ID:8yxWezNZ0
F11を押してフルスクリーンにした時のアニメーションを切って一瞬でフルスクリーンにしたいのですが
2018/06/15(金) 18:00:51.52ID:VEDdg1T00
>>151
about:configでbrowser.fullscreen.autohideをfalseにする
https://support.mozilla.org/ja/kb/about-config-editor-firefox
about:configでbrowser.fullscreen.autohideをfalseにする
https://support.mozilla.org/ja/kb/about-config-editor-firefox
2018/06/15(金) 18:03:42.55ID:mKJ0abB80
window size mode (F11)の方
toolkit.cosmeticAnimations.enabled; false
DOM fullscreen API の方
full-screen-api.transition-duration.enter; "0 0"
full-screen-api.transition-duration.leave; "0 0"
toolkit.cosmeticAnimations.enabled; false
DOM fullscreen API の方
full-screen-api.transition-duration.enter; "0 0"
full-screen-api.transition-duration.leave; "0 0"
2018/06/15(金) 18:06:59.65ID:8yxWezNZ0
>>152,153
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/06/16(土) 00:04:41.09ID:CZkWGCC+0
Sexy LCD clockの30min毎にピコンピコン鳴るのを止めたくて
中身を無音のsound.wavに差し替えたいんですが
xpiをzipにrename→解凍→中身上書き→再圧縮→xpiにrename
では「壊れています」エラーが出ます、
勿論フォルダごと圧縮はしていません。
署名云々で今はもうこの方法って使えないんでしょうか?
中身を無音のsound.wavに差し替えたいんですが
xpiをzipにrename→解凍→中身上書き→再圧縮→xpiにrename
では「壊れています」エラーが出ます、
勿論フォルダごと圧縮はしていません。
署名云々で今はもうこの方法って使えないんでしょうか?
2018/06/16(土) 07:43:36.02ID:gP6RslbB0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- お腹空いたから消しゴム食べてる🥺
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
