Mozilla Firefox質問スレッド Part179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/31(木) 20:16:12.35ID:epz7KSMR0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112 ワ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515615017/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
2018/06/16(土) 08:18:55.45ID:dRNoaTK10
なんか起動が遅い リフレッシュしますか? に はい したら変なブラウザになった
復元しても元に戻らない助けて
2018/06/16(土) 08:41:22.77ID:yuVFVxX20
石を投げればバカに当たる
バカを一匹見たら百匹いると思え
2018/06/16(土) 11:59:39.78ID:jEEfCyZt0
>>157
リフレッシュだけじゃ解決しないこともあるし
諦めてこの際 再インストールして綺麗にしたら?
2018/06/16(土) 16:05:42.30ID:rbxx6SzY0
>>156
やっぱそうでしたか
ありがとうございます
2018/06/16(土) 23:54:18.96ID:1FQqPDPe0
この辞書サイトを検索バーに追加する方法はありますか?
https://www.wordsmyth.net/

以前使ってたブラウザでは、検索urlを編集できたんで
http://www.wordsmyth.net/?level=3&;ent=
みたいなので追加できたんだけど
2018/06/16(土) 23:56:15.50ID:OcGwZ9je0
Add Search
2018/06/17(日) 00:17:05.12ID:oq/EPAxK0
手動でやるなら
4 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 22:04:48.18 ID:lxK+RXNb0

@まず検索サイトのfaviconをダウンロードしておく
https://www.google.com/s2/favicons?domain=wordsmyth.net

Ahttp://ready.to/search/en/ にアクセスし
「the search name」にサイト名、「the front of search term」にHTTPクエリを入力
Wordsmythならhttps://www.wordsmyth.net/?level=3&;ent=

BDL済みfaviconをページ右側参照から読み込んで「original color」ボタンを押す
  frame offのアイコンを何回かクリックする

C「Make search plug-in」ボタンを押す

D「OpenSearch plug-in ○○(サイト名)」のリンクをクリックし、Firefoxに検索エンジンを追加する
2018/06/17(日) 00:30:17.86ID:wUtlePK10
できた!サーンクス!
2018/06/17(日) 00:47:46.92ID:Jh8fInZk0
検索使ってないのにそんな事する必要あるのか
2018/06/17(日) 10:56:04.12ID:wzJvNRmq0
>>143
おいガイジ
ちゃんとレス読めボケ
2018/06/17(日) 11:18:02.98ID:AHrYhlBn0
>>166
>>76 >>1
2018/06/17(日) 13:13:48.80ID:iXj9Y2jP0
>>166
>>1
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 15:58:24.93ID:X/+kfFQH0
時々firefoxの一番下に出る検索ツールが勝手に起動して困っているのですがどなたか対処方法をご存知のかたいらっしゃいませんか?ちなみにアドオンの類いは使っていません
2018/06/18(月) 16:15:47.63ID:PHbAgNIe0
>>169
キーボード・ショートカットを使ってしまっているんだろ

>補足: Saka key 拡張機能を用いて、キーボードショートカットをカスタマイズすることができます。
https://support.mozilla.org/ja/kb/keyboard-shortcuts-perform-firefox-tasks-quickly

ってことだから、検索に割り当てられているショートカットを無効か他の組み合わせに変えるか
すればいいんじゃないか
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:13:21.33ID:X/+kfFQH0
>>ショートカットキーを使った覚えはありませんねえ…本当に勝手に起動するんですよ
2018/06/18(月) 17:44:25.19ID:9Jf0LlQk0
>>161
もうこのスレ見てないかもしれないけど、ContextSearch web-extというアドオンが便利
2018/06/19(火) 06:10:07.37ID:ScMS1Dsx0
パソコン用じゃないですが、ipadのfirefoxでニコニコ動画をみると、
「アプリで視聴」というボタンがでます
Safariならここから専用playerが開けるのですが、
firefoxだとインストール済なのにstoreのダウンロードページが開いてしまいます
専用playerを開けるようにできませんか?
2018/06/19(火) 08:03:09.97ID:j6f4vKeU0
>>171
絶対にショートカットキーを押してないっていうならFirefox外で変なツール使ってるかじゃないの?

アドオン入れてないって言うけど勝手に入ってくるやつもいるから
ほんとに入れてないか確認してね
2018/06/19(火) 11:33:22.08ID:6oZTk0gi0
>>169
そもそも「時々firefoxの一番下に出る検索ツール」が標準機能のページ検索かどうかもわかったものじゃない
それが出た状態の画面画像を上げるべきだし
まずは >>1 がここのルールなんで
2018/06/19(火) 11:45:43.18ID:9vOQSRVu0
まあ、思い当たるとしたら"/"押すと出るクイック検索か
2018/06/20(水) 11:00:38.42ID:DH6IBOs30
「不審なアクティビティの為Windowsがブロックされました。」というMicrosoft風の警告画面が時々表示されて、いちいちタスクマネージャーから終了させるのが鬱陶しいのですが、表示させないようにブロックすることは出来ないでしょうか?
2018/06/20(水) 12:22:12.20ID:od6INREJ0
>>177
広告やスクリプトをブロックするアドオンで好きなのを使うといいよ
2018/06/20(水) 12:30:26.44ID:DH6IBOs30
>>178
ありがとう。
2018/06/20(水) 13:13:26.30ID:N3Sc4UFw0
youtubeのアノテーションが表示されないんですがどうしたらいいでしょうか
セーフモードで起動しても表示されず、アドオンの問題ではないようなのですが…
2018/06/20(水) 13:22:15.50ID:CB2ZeiDf0
新規でどうか書けよ
2018/06/20(水) 18:34:22.60ID:amuQtKjo0
複数のタブを開いてる時、タブ脇の「>」を押すと数タブ、長く押すとかなりの速度でタブが流れていきますが
時々長押しでもないのにタブが流れ出し、ボタンを離しても止まりません

この離して止まらないのを抑止する方法はありませんか?
2018/06/20(水) 19:27:19.40ID:ZuTHORhm0
>>182
たくさん開かない
2018/06/20(水) 19:37:13.95ID:4hZqLN9K0
>>182
タブ上でホイールコロコロのほうがいいんじゃないかな
2018/06/20(水) 21:39:30.77ID:UE90ud8B0
ツールバーにランチャみたいなものって作れる?
IDパスワードソフトとかのショートカットを複数登録して、ドロップダウンで
ツールバーからペラっと起動したい。
アドオンとかでありますか?
186182
垢版 |
2018/06/20(水) 21:43:22.63ID:amuQtKjo0
>>183-184
なるほど。ありがとうございます
2018/06/20(水) 23:18:15.94ID:dZS3nshy0
【質問】
初歩的な事とは思いますが伺わせてください。
OSはWindows7 Pro、64ビット版です。

タイトルバーに表示されるそのページ名が小さくなってしまいました。
フォントの大きさを元に戻す、もしくは大きくする方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。


【バージョン】 59.0b9(64ビット版)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0

【導入しているプラグインとそのバージョン】
 OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)1.7.1
 Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)1.4.8.1008
 Shockwave Flash 17.0.0.169
 Shockwave Flash 26.0.0.151

【導入している拡張とそのバージョン】
 Google Translator for Firefox 3.0.3.1
 Keepa - Amazon Price Tracker 3.29
 Page Saver WE 0.5
 S3.Translator 6.15
 Video DownloadHelper 7.3.1
 ツリー型タブ 2.4.24
 マカフィー® ウェブアドバイザー 6.0.0.136

【使用しているテーマ】 Gray Firefox
2018/06/21(木) 00:07:57.03ID:BISc605C0
開発バージョンはスレ違い

ていうか古い開発版を使うメリットって何なんだろう
あとFlash新しい方でも1年ぐらい前のバージョンじゃないか?
2018/06/21(木) 01:13:39.36ID:guWDqxGb0
タイトルバーのフォントの大きさはFirefoxから変えれんくね?OS依存のような気がする
それと、Flashがなんで2つ入ってるの?
あと、Flashはアプデしといた方がいいよ
2018/06/21(木) 01:34:23.07ID:C/ZBI1e30
Flash は 質問内容と関係ないから突っこむのはやめてあげて
むしろ、きっちり質問テンプレ書いたことを褒めてあげるべき
191ID:dZS3nshy0
垢版 |
2018/06/21(木) 01:41:32.12ID:CaYnnO5P0
ID:dZS3nshy0 です。

>>188
>開発バージョンはスレ違い
失礼しました。
古いものを使っている理由は、新しいものが出るたびに新版を使っていましたが使ってるうちに重くなり、その都度デバックしていたら随分前の物を使っている状態になりました。

>>189
>OS依存
なるほどです。調べてみます。

>Flashがなんで2つ
…分かりません。。
いま、2個消して再インストしました。

>>190
フォロー、ありがとうございます
2018/06/21(木) 02:08:25.77ID:C/ZBI1e30
>>191
それで、タイトルバーのフォントが小さくなったというのは、Firefoxのバージョン更新のタイミング?
それとも、Windowsやパソコンの環境に変化があったタイミング?
about:profiles から 新しいプロファイルを作って、それを規定のプロファイルの設定して再起動して確認
(確認終わったら about:profiles から規定のプロファイルを元のに切り替える)
じゃあ、もう寝るからね
2018/06/21(木) 15:23:14.52ID:ibGRCXU+0
サイドメニュー欄とメインの表示欄が分割されてあるサイトで
メニューの項目をクリックするとメインの表示欄でその内容が表示されるんじゃなくて
狭いサイドメニュー欄の中で切り替わるのはなぜ
2018/06/21(木) 16:28:38.89ID:HVPvgIly0
だから具体例を示せよ
2018/06/21(木) 16:37:08.41ID:j3S0f/C40
>>193
サイドメニュー欄ってなに?
勝手に用語つくられてもわかんないよ
2018/06/21(木) 16:44:45.67ID:KSZk434P0
HTMLのフレーム表示についてなのかな?
そうだとしたらサイトの作り方の問題だと思うが
2018/06/21(木) 16:50:50.23ID:hVfsOsaJ0
何のカスタムもしてない環境で
ちゃんとそのページのホームからアクセスしてそうなるなら
そのページのつくりに問題があるんでしょうね
198ID:dZS3nshy0
垢版 |
2018/06/21(木) 19:00:19.07ID:CaYnnO5P0
>>192
更新作業をしていたとか特に何をしていたわけではなく突然に。
まあ、裏で何か動いていたのでしょうけど…。
で、今はというと、何度かOSの再起動を繰り返しているうちに元に戻りました。
結局何だったのか分からず、ご迷惑をお掛けしました。。
新たにプロファイルを作って確認する方法、今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2018/06/21(木) 20:55:52.88ID:LcnirxiE0
Quantamに乗り換えてTwitterからリンクを開くと、リンク先以外にも、
短縮URLとして使われている"https://t.co/*****";のタブまで余計に開きます。

Quantam以前のFirefoxではこんなことはなかったんですが、
何か設定間違ってますか?、それともおま環?。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/06/21(木) 21:00:44.90ID:hVfsOsaJ0
>>1
2018/06/21(木) 21:35:42.07ID:C/ZBI1e30
>>199
そんなの知らんわ
そういうこと聞きたいなら、そのツィートのURLを書いとくが常識だろ?
202ID:dZS3nshy0
垢版 |
2018/06/21(木) 23:50:12.43ID:CaYnnO5P0
>>198
新たな質問として投稿させてください。
61.0にアップデートし、完全にまっさらな状態でいまのところ以下の不具合が出ました。
・facebookのログイン後に表示される画面でタブがクラッシュする
 ※ログイン画面では問題なし
・ヘルプ→トラブルシューティング情報 をクリックするとfirefoxそのものがクラッシュ(強制終了)する

どちらもセーフモードでは正常に表示されます。
念のため、新プロファイルを作成した状態でも同じです。
これはどの様な原因が考えられるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。。

【バージョン】 61.0(64ビット版)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0

【導入しているプラグインとそのバージョン】
 OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)1.7.1
 Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)1.4.8.1008
 Shockwave Flash 30.0.0.113

【導入している拡張とそのバージョン】
 Google Translator for Firefox 3.0.3.1
 Keepa - Amazon Price Tracker 3.29
 Page Saver WE 0.5
 S3.Translator 6.15
 Video DownloadHelper 7.3.1
 ツリー型タブ 2.4.24
 マカフィー® ウェブアドバイザー 6.0.0.136

【使用しているテーマ】 Gray Firefox

【OS】 Windows7 Pro(64ビット版)
2018/06/22(金) 00:01:36.93ID:LLfYxdYC0
マカフィーじゃね?
204ID:CaYnnO5P0
垢版 |
2018/06/22(金) 00:23:36.00ID:A4CNs8H20
>>203
停止させて新プロファイル上でやってみましたが、変わらず。。

結局のところ、前のバージョンを使っていた理由のひとつがこれだったりするんですよね。。(ノД`)
2018/06/22(金) 00:47:17.27ID:Scdq7Poy0
>>204
クラッシュするならクラッシュレポートIDを調べてここで提示して
2018/06/22(金) 01:01:16.94ID:Scdq7Poy0
>>205
念のため
ちゃんと送信済みのクラッシュレポートのIDを貼るんだぞ
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
207ID:dZS3nshy0
垢版 |
2018/06/22(金) 01:45:28.14ID:PktOAUky0
ID:dZS3nshy0 です。
>>204 の名前、間違ってID:CaYnnO5P0 になってました。。

>>205
>>206
"facebook、ログイン後のページを表示させようとするとタブがクラッシュする"
ID: 1ab281df-a835-48e8-8609-a8c670180621

"トラブルシューティングをクリック後にアプリそのものがクラッシュ"
ID: e4d42a98-8faf-4d3a-ad18-2be4c0180621

です。
2018/06/22(金) 02:13:23.51ID:Scdq7Poy0
>>207
どちらもシグネチャは同じで @0x0 | CContext::UMQueryIA_VertexBuf_
クラッシュしてるのは d3d11.dll で、グラフィックドライバの問題だろうね
だからハードウェアアクセラレーションを無効にするとクラッシュしなくなるはず
修正されたグラフィックドライバが出てないか確認してみて
209ID:dZS3nshy0
垢版 |
2018/06/22(金) 02:14:53.53ID:PktOAUky0
>>207
新たに表示されないページが。
https://grp01.id.rakuten.co.jp/rms/nid/vc?__event=login&;service_id=top
https://fufururu.jp/mypage/special/puzzle/game.php
https://club.panasonic.jp/on_login/

これらのURL、毎日1回ログインなりゲームをすると1ポイントもらえるっていうページにアクセスする際にログインが必要な訳ですが、例えば楽天に普通にログインしようとするとタブがクラッシュしました。。
クラッシュID:57e177a7-e210-41e6-ae59-409a10180621

他のゲームのサイトは見れたりするので、クラッシュする規則性が分かりません。。
2018/06/22(金) 02:17:26.99ID:Scdq7Poy0
>>209
それも同じだよ
211ID:dZS3nshy0
垢版 |
2018/06/22(金) 02:26:20.14ID:PktOAUky0
>>210
入れ違いで失礼しました。
確認してみます!
2018/06/22(金) 07:22:14.58ID:o+RVJQet0
Firefox 60を使っています。アドレスバーに日本語を入力するとスペースが入っていない場合
www.検索語句.comというサイトに飛ばされます。
(たぶん日本語ドメインが台頭してきた影響だと思っています)
これが非常に使い勝手が悪いので修正したいのですがどうすればいいでしょうか。
できればabout:configあたりで修正したいです。アドオンや再コンパイルはなるべくやめたいです。
2018/06/22(金) 08:35:32.71ID:gdsCmnLN0
>>212
参考に

アドレスバーで検索する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/search-web-address-bar
2018/06/22(金) 12:42:15.84ID:gtd2Aimu0
アドレスバーで検索をするのですが頻繁に見てたサイトが予測で現れます
deleteで消せるものもありますが星マークついてるものは消せません
履歴(キャッシュ,クッキーとか全部)を消しても残ります
何か消す方法はありませんでしょうか?
2018/06/22(金) 12:48:44.35ID:PszlB4RX0
https://support.mozilla.org/ja/kb/awesome-bar-search-firefox-bookmarks-history-tabs
2018/06/22(金) 12:54:38.58ID:gtd2Aimu0
すいません自己解決しました
ライブラリ→bookmark→show all bookmarkから消すとでなくなりました
ということはいつの間にかbookmarkに入れてたんですね多分
bookmark barにはなかったので間違って登録はしてないだろうと思ってました
2018/06/22(金) 16:07:56.70ID:pPbOO1Di0
fx60になってからオブションからキャッシュのサイズ弄れなくなってる?
昔はプライバシーとセキュリティの項目から変更できたと思うんだけど
2018/06/22(金) 19:32:49.93ID:FTFI2giE0
間違えて質問スレじゃないところに書いてしまったので改めてこちらでお聞きします

アドレスバーのあたりやBookmarkツールバーがタブバーより白っぽくなりますが
これをタブバーと同じ色にする方法ありますか?
白っぽいテーマでも気になりますが、特に黒っぽいテーマで気になるので何とかならないでしょうか。
2018/06/22(金) 21:59:50.98ID:vtesntjM0
>>218
userChrome.cssでそれなりにできるんだが
必要なら色変更するようなのをうpするけど
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:16:52.98ID:rIjV/k7F0
>>219
お願いします
2018/06/22(金) 22:21:36.10ID:4ym7TejQ0
な、age厨だろ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:26:50.05ID:rIjV/k7F0
だまれ、sage厨
2018/06/22(金) 22:31:35.58ID:FTFI2giE0
>>219
是非お願いします
>>220
あなたは私?
2018/06/22(金) 22:32:07.80ID:vtesntjM0
>>220
ダウンロードしたら教えてください
ダウンロードパス Firefox
https://www.axfc.net/u/3916496
2018/06/22(金) 22:33:08.62ID:vtesntjM0
>>223
ダウンロードしたら教えてください
2018/06/22(金) 22:46:41.63ID:FTFI2giE0
>>225
ダウンロードしました
これから試してみます
ありがとうございました
2018/06/22(金) 22:51:22.26ID:FTFI2giE0
>>226
希望どおりになりました
ありがとうございます
思ったより早く完了したので連投でレスの浪費してすみませんでした
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:55:21.13ID:rIjV/k7F0
>>223
あなたに共鳴してる人!

>>225
あっぱれ、大儀であった!
2018/06/22(金) 23:52:14.95ID:ordVx6Ms0
共鳴じゃなくて便乗だろ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 00:10:50.66ID:VPYJ0D/Z0
あるいは、お願いするための連帯を組んで助け舟を入れた優しい人なんだと悟ってほしい
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 02:10:34.47ID:tpmZje6W0
>>544
ステップオーバー・トーホールド・ウィズ・フェイスロック(Stepover Toehold With Facelock)
だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 02:20:10.93ID:tpmZje6W0
手袋ぐらいしろよな
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 02:22:51.03ID:tpmZje6W0
手袋ぐらいしろよな
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 02:25:53.54ID:tpmZje6W0
誤爆です
すいません
2018/06/23(土) 03:24:41.04ID:1yhYnMtW0
ID:tpmZje6W0 の闇は深い
2018/06/23(土) 08:36:16.46ID:uMoi9LjK0
今からDLしようかなって段階で各機能についてはこれから調べる予定なのですが
Wikiを見て分からない事で1件質問

Firefoxの9から10への移行でアドインの扱いというかソフト全般が大きく変わったのでしょうか?
https://wikiwiki.jp/firefox/%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7
こちらを見ると9以前10以降という書き方がちょっと気になりまして
10に対応した機能が極端に少ない場合
果たして最新版を入れてもいいものかと決めあぐねています
9→10の変容とそれに合わせたアドイン界隈についてざっくりでいいので教えてください
2018/06/23(土) 09:11:40.71ID:Ey0j6NDe0
竜宮城で遊び呆けてたのかしら?
2018/06/23(土) 09:17:02.08ID:G7jGdEN40
Firefox56以前のアドオンは旧式と呼ばれて最新版では利用不能だからFirefox9や10のアドオンは気にしなくてOK
2018/06/23(土) 10:21:44.30ID:rt2DrN960
本スレ誰か立てて〜
2018/06/23(土) 10:27:52.96ID:lm3f2/6h0
>>239
Mozilla Firefox Part341
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511052917/
2018/06/23(土) 13:02:37.80ID:cJBnh8Kr0
Firefoxのプロファイルだと思うんだけど
アドオンやらブックマークやら、サイトの設定、cookie、その他の諸々の設定を
そっくりそのまま保存する方法ってありますか?

もちろん、その保存しておいたものは
まっさらなFirefoxにインポートすれば、すべて元通りに。
という具合にです

FEBEとかいうアドオン使うとできるらしいけど
スレ的にアドオン無しだと何か方法ありますか?それともありませんか?
2018/06/23(土) 13:04:24.21ID:dmN7WA9C0
>>236
こちらのFirefox最新版は60.0.2です
あなたの世界は今2012年ですか?
2018/06/23(土) 13:19:40.74ID:JufJruHR0
>>241
Profileフォルダごとコピー
2018/06/23(土) 14:28:23.08ID:1yhYnMtW0
>>241
プロファイルをフォルダ丸ごとコピーすればいいだけ
新しいプロファイルに持っていきたい場合は、設定ファイル prefs.js なり、
各種 .sqlite なり、データファイルを上書きコピーすればいいだけ
FEBE だの MozBackup だの使うのはおバカさん

https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
2018/06/23(土) 14:33:45.65ID:CnBi0CAx0
prefs.jsは上書きコピーしちゃダメ
user.js作って必要な設定だけprefs.jsからコピペ
2018/06/23(土) 15:06:27.21ID:1yhYnMtW0
>>245
それはそうなんだが、いきなりそんなこと書いてもハードル高いだろうと思ってな
それにきちんと管理せずに user.js を置いちゃうと逆にトラブルの元になる
(すっかり忘れていて、設定変えても元に戻るとかいうバカが必ず現れる)
2018/06/23(土) 15:27:32.03ID:YFzGO4bQ0
>>241
現在使用中プロファイルのフォルダは
ヘルプ > トラブルシューティング情報 にあるボタン『フォルダを開く』で開ける
248241
垢版 |
2018/06/23(土) 15:32:20.35ID:cJBnh8Kr0
たくさんのアドバイスありがとうございます

たしかにハードルは高く何言ってんのか正直わからねえ
少しROMります
ありがとうございました
2018/06/23(土) 17:15:41.51ID:1yhYnMtW0
>>248
わからねえなら貼ったリンク先を読んでくださいな
まずはそこから
2018/06/23(土) 17:29:32.63ID:JjkYfFt00
【質問】
userChrome.css でアドレスバーの右にGOボタンを出す記載方法が知りたいです
プラグインだと入れ直すときに二度手間なので。
【バージョン】Tor 7.5.5
【UserAgent】 (based on Mozilla Firefox 52.8.1) (32 ビット)
2018/06/23(土) 20:01:18.36ID:br+G9DJH0
【質問】
Windowsの"既定のアプリ"をFirefoxのポータブル版に設定して
他のアプリからURLを開くと、プログラム自体はポータブル版のものが使われますが
プロファイルはインストール版が使われてしまいます。
ポータブル版のプロファイルを読みにいかせる方法ってありますか?

【バージョン】
Firefox 60.0.2 64 ポータブル版
Firefox 56 64 インストール版
Windows 10 Pro 64
2018/06/23(土) 20:42:17.02ID:nXDBsSKU0
>>251
FirefoxPortable.exeから起動しないとそうなる
尚、ポータブル版は既定にできない(SetBrowserEx等のツールが必要)
続きはポータブルスレでやってくれ
2018/06/23(土) 21:00:52.62ID:br+G9DJH0
>>252
なるほど、どもです
2018/06/23(土) 21:11:15.12ID:1yhYnMtW0
>>253
ちなみに、PortableApps.com版であっても中身のfirefox.exeおよびコンポーネントは本家のそのものだからね
FirefoxPortable.exeというランチャーから起動することでプロファイルを独自に紐づけしてるわけで
2018/06/23(土) 23:26:22.55ID:0wgq18SL0
>>217
ホント無くなってるね
デフォの設定とか容量とかどうなってるんだろ
2018/06/23(土) 23:40:45.69ID:bPZYFwq/0
>>255
about:configのbrowser.cache.disk.capacityがキャッシュ容量だと思うけど
profileを新しくつくって見たら358400になってた
350MBってことだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況