Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112 ワ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515615017/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/31(木) 20:16:12.35ID:epz7KSMR0
2018/07/12(木) 12:50:54.49ID:ApDOS1vN0
61にしたら、
chrome://browser/content/preferences/cookies.xul
が消えたんだが、どこ行った?
chrome://browser/content/preferences/cookies.xul
が消えたんだが、どこ行った?
2018/07/12(木) 12:51:58.66ID:I8oiN2c40
>>452
ありがとうございます
トラッキング保護無効としさらにadobedtm.comをトラッキング保護の例外に入れました
Adblockは利用していません
cssで広告非表示にしてますがcss無効にしてあります
Poper Blocker: Popup blocker for FireFox 入れてますが無効にしてます
ありがとうございます
トラッキング保護無効としさらにadobedtm.comをトラッキング保護の例外に入れました
Adblockは利用していません
cssで広告非表示にしてますがcss無効にしてあります
Poper Blocker: Popup blocker for FireFox 入れてますが無効にしてます
2018/07/12(木) 14:30:44.14ID:ec/b+uAa0
旧firefox(waterfox)をwin10で使用時にサイドバーのブックマークや履歴のフォントがにじむ問題で
そっちは解決したんですがShift+Ctrl+B(H)で出てくる履歴とブックマークの管理の方も変えたいんですが
記入の仕方教えてください
そっちは解決したんですがShift+Ctrl+B(H)で出てくる履歴とブックマークの管理の方も変えたいんですが
記入の仕方教えてください
2018/07/12(木) 15:14:18.30ID:7V+o9BPI0
>>454
ラジコのサイトを表示している時、
アドレスバーの左端にアイコンが出てると思う
一番左のサイトの情報アイコンで
トラッキング防止は無効に設定されています
Adobe Flashの実行 許可
となっていれば再生できるんだけど
アドオン自体を無効にしたりして試してみれば
ラジコのサイトを表示している時、
アドレスバーの左端にアイコンが出てると思う
一番左のサイトの情報アイコンで
トラッキング防止は無効に設定されています
Adobe Flashの実行 許可
となっていれば再生できるんだけど
アドオン自体を無効にしたりして試してみれば
2018/07/12(木) 16:04:54.05ID:KJyGBuf70
数ヶ月ぶりにブラウザ更新してからツールバーのダウンロードのボタン(矢印↓マークのやつ)をクリックしても反応しないときがあります。
ブラウザを立ち上げたときはちゃんと動作するのですが、何かをダウンロードしたりしてしばらく経つと反応しなくなります。
アドオンをチェックしましたがこれらは関係ないようです。
反応しなくなった状態でもブラウジングライブラリー→ダウンロードから状況の確認はできるんですが、根本的な解決法があれば教えてください。
ブラウザを立ち上げたときはちゃんと動作するのですが、何かをダウンロードしたりしてしばらく経つと反応しなくなります。
アドオンをチェックしましたがこれらは関係ないようです。
反応しなくなった状態でもブラウジングライブラリー→ダウンロードから状況の確認はできるんですが、根本的な解決法があれば教えてください。
2018/07/12(木) 19:39:02.04ID:I8oiN2c40
>>456
オプションでトラッキング防止 ブロックしないに設定してありますが
トラッキング防止は無効に設定されていますとはなっていません
Adobe Flashの実行 許可にはしました
HTML5対応してるということなのでAdobe Flash Playerはインストールしてありませんが
Flash Playerのインストールは必要なのでしょうか
オプションでトラッキング防止 ブロックしないに設定してありますが
トラッキング防止は無効に設定されていますとはなっていません
Adobe Flashの実行 許可にはしました
HTML5対応してるということなのでAdobe Flash Playerはインストールしてありませんが
Flash Playerのインストールは必要なのでしょうか
2018/07/12(木) 20:20:46.79ID:ZkKyHkNO0
まだやってるのかw
新規プロファイルで試した方が早いだろ
新規プロファイルで試した方が早いだろ
2018/07/12(木) 20:24:09.09ID:LhUrTR/p0
>>458
アドオンなしのプロファイで試したら?
ブロックしないに設定していれば再生できる。
Flash Playerは関係ない。
おれはuBlock Originでホワイトリストへhttp://radiko.jp/を追加して再生できた。
アドオンなしのプロファイで試したら?
ブロックしないに設定していれば再生できる。
Flash Playerは関係ない。
おれはuBlock Originでホワイトリストへhttp://radiko.jp/を追加して再生できた。
2018/07/12(木) 20:48:56.52ID:I8oiN2c40
2018/07/12(木) 20:56:23.31ID:ZkKyHkNO0
新しいプロファイルで今までのアドオンなり入れて
一つずつ確認していけば良いだろ
もうおま環ってはっきりしてるんだからここで聞く必要ないだろ
一つずつ確認していけば良いだろ
もうおま環ってはっきりしてるんだからここで聞く必要ないだろ
2018/07/12(木) 21:00:45.96ID:I8oiN2c40
464445
2018/07/13(金) 00:01:58.25ID:5KY7XFpI0 >>445です
http://radiko.jp/元のプロファイルのままで再生できました
アドオンではないおそらくabout:configの変更だろうということで
変更されてるそれらしき箇所を一つ一つ初期設定値に戻し再生チェックを繰り返して発見
media.autoplay.enabledをfalseにしていたのが原因です
youtubeその他動画が自動再生されないようにしてたわけですが
これで再生されないというのは全く持って盲点でした
http://radiko.jp/元のプロファイルのままで再生できました
アドオンではないおそらくabout:configの変更だろうということで
変更されてるそれらしき箇所を一つ一つ初期設定値に戻し再生チェックを繰り返して発見
media.autoplay.enabledをfalseにしていたのが原因です
youtubeその他動画が自動再生されないようにしてたわけですが
これで再生されないというのは全く持って盲点でした
2018/07/13(金) 00:04:36.57ID:IAVuU5/r0
エントリ名で分かりそうなもんなのに
2018/07/13(金) 02:17:19.88ID:fLCwgW/b0
windowsでブックマーク専用のソフトを探してます
色々なブラウザのブックマークをインポート(html形式でも)できて
そのソフトから指定のブラウザで開くみたいなことをしたいです
同期や統一しなくてもよいです
宜しくお願いします
色々なブラウザのブックマークをインポート(html形式でも)できて
そのソフトから指定のブラウザで開くみたいなことをしたいです
同期や統一しなくてもよいです
宜しくお願いします
2018/07/13(金) 04:24:00.94ID:ndQ5iZ780
>>466
こんなソフトありませんかスレで
こんなソフトありませんかスレで
2018/07/13(金) 10:10:39.62ID:klvXUO290
60.1.0esrです
chrome://browser/content/places/places.xul
でタブにブックマーク管理が出るのですがタブでダウロード管理を出すアドレスを教えてください
about:downloads
では「ダウンロードの消去」が出ないので使えません
メニューの「ツール」→「ダウンロード」で別窓で開く管理画面をタブで開きたいのですが無理ですか?
よろしくお願いします
chrome://browser/content/places/places.xul
でタブにブックマーク管理が出るのですがタブでダウロード管理を出すアドレスを教えてください
about:downloads
では「ダウンロードの消去」が出ないので使えません
メニューの「ツール」→「ダウンロード」で別窓で開く管理画面をタブで開きたいのですが無理ですか?
よろしくお願いします
2018/07/13(金) 13:25:25.07ID:liYjHbdn0
【バージョン】61.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】about:plugins 1.7.1 Widevine Content Decryption Module 1.4.8.1008 Shockwave Flash 30.0.0.113
【導入している拡張とそのバージョン】Add Search 1.1.1
【質問】
検索バーから検索エンジンに渡す文字列の文字コードを変更できるアドオンか
なければブラウザの設定から変更する方法はないでしょうか?
文字コードがShift_JISじゃないと文字化けする検索エンジンを検索バーに追加するとき
旧版アドオンの「Add to Search Bar」なら検索エンジンに渡される文字列のコードはShift_JISに設定されるのですが
Quantumの「BurningMoth AddSearch」ではUTF-8しか設定できないようで追加して検索すると文字化けします
旧版のFirefoxにAdd to Search Barで検索エンジンを追加して
それをQuantumに更新すればそのまま使えはするのですが…
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】about:plugins 1.7.1 Widevine Content Decryption Module 1.4.8.1008 Shockwave Flash 30.0.0.113
【導入している拡張とそのバージョン】Add Search 1.1.1
【質問】
検索バーから検索エンジンに渡す文字列の文字コードを変更できるアドオンか
なければブラウザの設定から変更する方法はないでしょうか?
文字コードがShift_JISじゃないと文字化けする検索エンジンを検索バーに追加するとき
旧版アドオンの「Add to Search Bar」なら検索エンジンに渡される文字列のコードはShift_JISに設定されるのですが
Quantumの「BurningMoth AddSearch」ではUTF-8しか設定できないようで追加して検索すると文字化けします
旧版のFirefoxにAdd to Search Barで検索エンジンを追加して
それをQuantumに更新すればそのまま使えはするのですが…
2018/07/13(金) 14:04:01.02ID:0I5z0pOu0
>>469
文字コードの件は詳しくないんで分らないし質問の答えとズレてたらごめんね
自分がQuantumに移る時Add to Search BarとDrag & DropZonesの代替でこれにしたんだけど
Selected Text Searcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selected-text-searcher/
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Selected%20Text%20Searcher
20個ぐらい検索エンジン追加してDrag & DropZones風に使ってるけどすごく便利ですよ
文字コードの件は詳しくないんで分らないし質問の答えとズレてたらごめんね
自分がQuantumに移る時Add to Search BarとDrag & DropZonesの代替でこれにしたんだけど
Selected Text Searcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selected-text-searcher/
https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/interface/Selected%20Text%20Searcher
20個ぐらい検索エンジン追加してDrag & DropZones風に使ってるけどすごく便利ですよ
2018/07/13(金) 16:13:43.10ID:9wXy6XvE0
>>469
mozlz4-edit
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mozlz4-edit/
ブラウジング中に直接ではなく検索設定ファイルを読み込んで編集するタイプ。
既存エンジンに渡すワードの文字コード編集やAdd enginesボタンからエンジン追加もできる。
Firefox本体の検索エンジンの文字コードをいじれるのはこの辺しか思いつかなかった。
コンテキストサーチとかの独自系ならSwift Selection Searchとか
ContextSearch web-extがお薦めなんだけど。
mozlz4-edit
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mozlz4-edit/
ブラウジング中に直接ではなく検索設定ファイルを読み込んで編集するタイプ。
既存エンジンに渡すワードの文字コード編集やAdd enginesボタンからエンジン追加もできる。
Firefox本体の検索エンジンの文字コードをいじれるのはこの辺しか思いつかなかった。
コンテキストサーチとかの独自系ならSwift Selection Searchとか
ContextSearch web-extがお薦めなんだけど。
2018/07/13(金) 16:17:59.01ID:Rg9eQzCI0
2018/07/13(金) 16:43:59.74ID:5KY7XFpI0
2018/07/13(金) 22:15:36.08ID:qNboECtT0
475469
2018/07/14(土) 04:34:34.68ID:q67KCLT002018/07/14(土) 10:17:12.26ID:sfOOsXe80
about:downloads
コンテキストメニューにダウンロードの消去あるよ
コンテキストメニューにダウンロードの消去あるよ
477468
2018/07/14(土) 13:13:40.46ID:Sd0STfuU02018/07/14(土) 14:13:36.49ID:sfOOsXe80
>>477
chrome://browser/content/downloads/contentAreaDownloadsView.xul
about:downloadsとおなじですね
こんなのもありますよ
Downloads sidebar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/downloads-sidebar/
uc.jsスクリプト
ucjsDownloadsManager.uc.js
別ウィンドウになるけど自動的に開いてくれる
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/ucjsDownloadsManager.uc.js
chrome://browser/content/downloads/contentAreaDownloadsView.xul
about:downloadsとおなじですね
こんなのもありますよ
Downloads sidebar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/downloads-sidebar/
uc.jsスクリプト
ucjsDownloadsManager.uc.js
別ウィンドウになるけど自動的に開いてくれる
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/ucjsDownloadsManager.uc.js
2018/07/14(土) 14:48:48.10ID:Sd0STfuU0
>>478
Downloads sidebar試してみました
サイドバー上でダウンロードの消去して消えたと思ったのにあとからabout:downloadsで見たらなんか消えてなくて?気持ち悪いから削除した
新しいDownload Manager (S3) が新規タブ開いてると表示されなくて不便だからダウンロード管理をワンクリックでタブに出したかった
about:downloadsでじゅうぶんですね
Downloads sidebar試してみました
サイドバー上でダウンロードの消去して消えたと思ったのにあとからabout:downloadsで見たらなんか消えてなくて?気持ち悪いから削除した
新しいDownload Manager (S3) が新規タブ開いてると表示されなくて不便だからダウンロード管理をワンクリックでタブに出したかった
about:downloadsでじゅうぶんですね
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 15:34:35.54ID:TvGoQX6H0 非力なPCでfirefox使っているんですが・・・
バージョン61.0から61.0.1にアップデートしたらyoutubeで1080p60の動画が見れなくなりました。
再生後1秒ぐらいで画面は固まったまま、音声だけ流れていく感じです。
アップデートの情報見たら、Improved playback of Twitch 1080p video streams (Bug 1469257)の記載アリ。
この影響だと思うのですが、どなたか同じ症状の方います???
バージョン61.0から61.0.1にアップデートしたらyoutubeで1080p60の動画が見れなくなりました。
再生後1秒ぐらいで画面は固まったまま、音声だけ流れていく感じです。
アップデートの情報見たら、Improved playback of Twitch 1080p video streams (Bug 1469257)の記載アリ。
この影響だと思うのですが、どなたか同じ症状の方います???
2018/07/15(日) 15:57:28.44ID:Jkc5Y2yx0
俺環では問題なく再生してる VP9になってるから
そのバグはH264がらみゆえ関係ない
そのバグはH264がらみゆえ関係ない
2018/07/15(日) 18:08:51.04ID:JqfXb5tn0
Ctrl+Eでスタートページになるのを無効に出来ませんか?
2018/07/15(日) 19:20:16.22ID:3/d/JiKp0
>>482
うちの61.0.1は検索バーにフォーカスだけどな
うちの61.0.1は検索バーにフォーカスだけどな
2018/07/15(日) 23:27:33.68ID:FaJKtmNj0
5年前くらい前から使っているが、最近起動が遅い、ホームをgoogleにしているんだがEdgeで2〜3秒で表示されるのが
Firefox Quantum61.0.1(64)だと25秒以上かかる、仕方ないんだろうか
Firefox Quantum61.0.1(64)だと25秒以上かかる、仕方ないんだろうか
2018/07/15(日) 23:32:35.17ID:W1E3B4Fi0
つ新規プロファイル
2018/07/16(月) 00:06:15.98ID:u8o0Oppx0
>>484
やってみた
Edge はほとんどいじってないのでそのままとして
Chromeはユーザーを追加、Firefoxはプロファイルを追加してそれらを起動
ホームに https://www.google.co.jp/ を設定し、閲覧履歴などは全削除
起動させて読み込みインジケータが消えてGoogleトップ絵が完全に表示されるまでの時間を目視で測った
Edge: 4秒
Chome: 8秒
Firefox: 8秒
ちなみにキャッシュ済みならChromeもFirefoxもインジケータ回らずにサクッと開く
やってみた
Edge はほとんどいじってないのでそのままとして
Chromeはユーザーを追加、Firefoxはプロファイルを追加してそれらを起動
ホームに https://www.google.co.jp/ を設定し、閲覧履歴などは全削除
起動させて読み込みインジケータが消えてGoogleトップ絵が完全に表示されるまでの時間を目視で測った
Edge: 4秒
Chome: 8秒
Firefox: 8秒
ちなみにキャッシュ済みならChromeもFirefoxもインジケータ回らずにサクッと開く
2018/07/16(月) 09:29:42.34ID:huA2lTi30
メインはいまだに56使っていて、移行待ちで61を使ってみてるんだけど
ダウンロード用アドオンて無いの?
つかなんで、ファイル日時の取得とかレジュームとか最低限の機能すらいつまで経っても標準でつけないんだろう…
ダウンロード用アドオンて無いの?
つかなんで、ファイル日時の取得とかレジュームとか最低限の機能すらいつまで経っても標準でつけないんだろう…
2018/07/16(月) 12:18:28.08ID:mv2nJSiC0
窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第148回:ダウンロードのレジュームと長編マンガの読書
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2006/03/27/madota148.html
「Internet Explorer」や「Firefox」、「Opera」といったWebブラウザーは標準でレジューム機能を搭載しています。
とくに「Firefox」や「Opera」では、ユーザー自身がダウンロードの中断・再開を自由に操作できます。
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2006/03/27/madota148.html
「Internet Explorer」や「Firefox」、「Opera」といったWebブラウザーは標準でレジューム機能を搭載しています。
とくに「Firefox」や「Opera」では、ユーザー自身がダウンロードの中断・再開を自由に操作できます。
2018/07/16(月) 20:45:13.99ID:huA2lTi30
ダウンローダーでは再開可能なのにブラウザだと再開できないとかある
2018/07/16(月) 20:51:05.22ID:sWk9g0qy0
ブラウザからはコンテキストメニューから中断再開できた
2018/07/16(月) 20:52:54.68ID:mv2nJSiC0
その辺はサーバー側でコントロールしてるのでは
2018/07/16(月) 21:26:41.34ID:WlRnBpxM0
rangeアクセスを制限しているサーバーかもね
2018/07/16(月) 22:13:33.32ID:sWk9g0qy0
そういえば61からタブを隠す機能が利用できるとかあったけど
これってアドオンでしか使えないんだろうか
これってアドオンでしか使えないんだろうか
2018/07/17(火) 09:53:23.46ID:MhbtH3Ek0
firefox最新版 ひまわり動画
動画再生中に欄外の所で左クリック右クリック(名前を付けて保存やソースを表示など表示される)を連打(左右左右クリックと何度も連打)すると
動画が多重再生される(新ウィンドウ等は生成されず再生されてる動画は1つ表示。裏で音声が最初から多重再生されてるのでおそらく動画がいくつも再生されてるっぽい)
これってバグ?仕様?
動画再生中に欄外の所で左クリック右クリック(名前を付けて保存やソースを表示など表示される)を連打(左右左右クリックと何度も連打)すると
動画が多重再生される(新ウィンドウ等は生成されず再生されてる動画は1つ表示。裏で音声が最初から多重再生されてるのでおそらく動画がいくつも再生されてるっぽい)
これってバグ?仕様?
2018/07/17(火) 09:57:08.19ID:MhbtH3Ek0
欄外で左クリック連打してるだけでもこの症状になるみたい
2018/07/17(火) 12:53:16.34ID:FCCGRZB80
60esrと61ってどっちがええん?
サクサク使える方が良いんだけども
サクサク使える方が良いんだけども
2018/07/17(火) 12:58:27.84ID:/Jf78fqb0
2018/07/17(火) 14:06:10.05ID:FCCGRZB80
2018/07/18(水) 10:16:19.01ID:BjfvhRzl0
気が長い
2018/07/18(水) 10:16:46.88ID:BjfvhRzl0
500
2018/07/18(水) 17:17:13.19ID:48HCF93e0
ここのページの文字選択がどうやってもできません
文字選択コピーするよい方法ないでしょうか?
宮城県がイノシシ駆除強化へ 目標1500頭
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00002349
文字選択コピーするよい方法ないでしょうか?
宮城県がイノシシ駆除強化へ 目標1500頭
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00002349
2018/07/18(水) 17:24:46.66ID:aohHHdZI0
一番簡単なのはテキストで保存じゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 17:28:22.06ID:rnqcjxsX02018/07/18(水) 17:34:19.94ID:fHkUNKUM0
>>501
Happy Right-Clickっていうアドオンを入れる
Happy Right-Clickっていうアドオンを入れる
2018/07/18(水) 18:26:08.13ID:48HCF93e0
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 18:46:49.07ID:rnqcjxsX02018/07/18(水) 19:04:10.26ID:aohHHdZI0
2018/07/18(水) 19:09:56.04ID:Ev6gCedw0
手動で入力すれ
2018/07/18(水) 19:58:38.55ID:XZydPX450
>>503
対象がわかっている場合なら、ページ上で調べたい箇所で右クリックして要素を調査した方が早い
対象がわかっている場合なら、ページ上で調べたい箇所で右クリックして要素を調査した方が早い
2018/07/18(水) 20:20:47.42ID:48HCF93e0
2018/07/18(水) 20:41:48.43ID:C6Ht6s2M0
>>505
メニューから普通に保存時、ファイルの種類でテキストを選択
メニューから普通に保存時、ファイルの種類でテキストを選択
2018/07/18(水) 21:05:30.50ID:48HCF93e0
2018/07/18(水) 21:07:40.41ID:sa4/WpT70
顔文字使う奴は例外なく……
2018/07/18(水) 21:29:26.01ID:DE21v1TE0
アッパラパッパー
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/19(木) 06:50:26.18ID:sABfv3FH0 firefox quantium で、ヘッダーのサイズ変更のできるアドオンがあれば、紹介して頂けませんか。
2018/07/19(木) 12:39:42.19ID:H2/bqVPQ0
ヘッダーって何のヘッダーよ?
2018/07/19(木) 13:48:52.14ID:f3A/KreX0
アポロン
2018/07/19(木) 15:20:41.77ID:9z5CkHnv0
そんな所弄りたい者がアドオンの検索さえできない時点で使いこなせないだろ
2018/07/19(木) 16:39:11.32ID:9egNUXBO0
ウェブ魚拓が上手く表示できないのですがどうすればちゃんと表示できるでしょうか?
(例に挙げてるツイートに特に意味はありません)
バージョンは61.0.1の64ビット セーフモードでもダメでした
https://twitter.com/rpm_prince/status/1019473146879983616
https://megalodon.jp/2018-0719-1631-35/https://twitter.com:443/rpm_prince/status/1019473146879983616
https://dotup.org/uploda/dotup.org1588195.jpg
(例に挙げてるツイートに特に意味はありません)
バージョンは61.0.1の64ビット セーフモードでもダメでした
https://twitter.com/rpm_prince/status/1019473146879983616
https://megalodon.jp/2018-0719-1631-35/https://twitter.com:443/rpm_prince/status/1019473146879983616
https://dotup.org/uploda/dotup.org1588195.jpg
2018/07/20(金) 00:16:15.69ID:9Y0iMnAh0
>>517
スラングー
スラングー
2018/07/20(金) 05:55:44.32ID:k9KP8dPB0
節子、それゴリラや
2018/07/20(金) 14:55:17.06ID:yvRz7MS20
タブを閉じたときに左側のタブをアクティブにする設定か、いいアドオンないですか?
Focus On Left Tab After Closing とTab Open/Close Controlは使ってみたけど、動作が不安定で・・・
というかChromeもそうだけど、なんでデフォルトで右アクティブなんだろう・・・作ってる人は使いづらくないのかな
Focus On Left Tab After Closing とTab Open/Close Controlは使ってみたけど、動作が不安定で・・・
というかChromeもそうだけど、なんでデフォルトで右アクティブなんだろう・・・作ってる人は使いづらくないのかな
2018/07/20(金) 15:12:46.31ID:I+M09lJB0
オプション→プライバシーとセキュリティの
「危険な詐欺コンテンツをブロックする」
「危険なファイルのダウンロードをブロックする」
「不要な危険ソフトウェアを警告する」
をチェックしてるとたまに絶対大丈夫なものでも「このファイルはウイルスやマルウェアが含まれています」と出て保存できません
「ダウンロードを許可」しても消えちゃうんだけどどうすればいいですか
60.1.0esrです
「危険な詐欺コンテンツをブロックする」
「危険なファイルのダウンロードをブロックする」
「不要な危険ソフトウェアを警告する」
をチェックしてるとたまに絶対大丈夫なものでも「このファイルはウイルスやマルウェアが含まれています」と出て保存できません
「ダウンロードを許可」しても消えちゃうんだけどどうすればいいですか
60.1.0esrです
524522
2018/07/20(金) 15:12:53.40ID:yvRz7MS20 Select After Closing Current で自己解決しました
2018/07/20(金) 15:13:40.12ID:3K2K0LXM0
>>522
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
ウチの環境では一応うまく動いてる、けど時々タブを閉じたときに
左側タブがアクティブになる前に右側タブが一瞬アクティブになるのは避けられない模様。
すぐ左にフォーカス戻るけど;
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
ウチの環境では一応うまく動いてる、けど時々タブを閉じたときに
左側タブがアクティブになる前に右側タブが一瞬アクティブになるのは避けられない模様。
すぐ左にフォーカス戻るけど;
526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/20(金) 15:14:21.62ID:3K2K0LXM0 出遅れた( ゚Д゚)
2018/07/20(金) 15:39:12.44ID:fGEa44Ks0
>>526
どんまい
どんまい
2018/07/20(金) 23:22:31.27ID:NPLoDLk00
60以上で検索履歴20以上に増やす方法ってないんですかね?
マジ不便改悪
マジ不便改悪
2018/07/21(土) 00:18:40.49ID:cAeYFu090
すいません、ちょっとスレチかもわからんけど質問させてください
windows7 / firefox56.02(x64)
最近気付いたんだけど、firefoxを起動した直後にTCP接続で
vsc.send.microad.jp って鯖に接続に行くんですよ(どこぞの広告屋らしい)
firefoxをセーフモードにしても同じ、キャッシュやクッキー全削除して
みてもずっとそのまま接続に行く レジストリ回りにもそれらしき登録はなし
マルウェア疑ってもavast、superantispywareなんかでも反応なし
firefox終了すると接続も終了される、って状態なんですけど
これ何が原因なんですかね?
取り敢えずhostsで127.0.0.1に割り当てて外部に接続しないようには
してるんだけど、原因分からないと気持ち悪くて質問した次第です
もし修正(?)方法わかる方いたら教えてください よろしくお願いします
windows7 / firefox56.02(x64)
最近気付いたんだけど、firefoxを起動した直後にTCP接続で
vsc.send.microad.jp って鯖に接続に行くんですよ(どこぞの広告屋らしい)
firefoxをセーフモードにしても同じ、キャッシュやクッキー全削除して
みてもずっとそのまま接続に行く レジストリ回りにもそれらしき登録はなし
マルウェア疑ってもavast、superantispywareなんかでも反応なし
firefox終了すると接続も終了される、って状態なんですけど
これ何が原因なんですかね?
取り敢えずhostsで127.0.0.1に割り当てて外部に接続しないようには
してるんだけど、原因分からないと気持ち悪くて質問した次第です
もし修正(?)方法わかる方いたら教えてください よろしくお願いします
2018/07/21(土) 02:13:26.36ID:cAeYFu090
>>466
また微妙にスレチになりそうだけどw なんかええソフト見つけたのかね?
俺知ってるのだとちょっと古いけど
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/net/browser/04677/
こんなのではどうだろう
また微妙にスレチになりそうだけどw なんかええソフト見つけたのかね?
俺知ってるのだとちょっと古いけど
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/net/browser/04677/
こんなのではどうだろう
2018/07/21(土) 09:30:19.16ID:IRYpH9nI0
>>528
Aliceさんのno_Limit_Result_SearchBar_History.uc.jsで出来るはずなんだけど・・・
Aliceさんのno_Limit_Result_SearchBar_History.uc.jsで出来るはずなんだけど・・・
2018/07/21(土) 09:59:12.53ID:FMhJ0pNQ0
>>528
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.js
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.js
2018/07/21(土) 11:01:59.94ID:IRYpH9nI0
Aliceさん
no_Limit_Result_SearchBar_History.uc.jsが動かないです。
ロダのShowSearchBarHistroryByClick.uc.jsではOK
no_Limit_Result_SearchBar_History.uc.jsが動かないです。
ロダのShowSearchBarHistroryByClick.uc.jsではOK
2018/07/21(土) 13:02:42.13ID:5Ti4ID+V0
>>519
分かる方お願いします
分かる方お願いします
2018/07/21(土) 14:16:13.05ID:kPHswp5E0
2018/07/21(土) 14:18:50.02ID:LIxTzjs90
>>519
魚拓したコンテンツが iframe 内に表示されその下に広告が表示される仕様のようだが
なぜか iframe 部分の div要素の高さが 71px とかに設定されているため少ししか見えない状況になっている
これは魚拓サイトのスクリプトが Firefox 61 のUser-Agent ではバグってる様子
Firefox 60 のUser-Agent だとそれなりの高さに調整される
魚拓サイトに文句言うべし
とりあえず中身みたいなら iframe 内のURLを直接開けばいい
>>519 の場合だと
https://megalodon.jp/ref/2018-0719-1631-35/https://twitter.com:443/rpm_prince/status/1019473146879983616
魚拓したコンテンツが iframe 内に表示されその下に広告が表示される仕様のようだが
なぜか iframe 部分の div要素の高さが 71px とかに設定されているため少ししか見えない状況になっている
これは魚拓サイトのスクリプトが Firefox 61 のUser-Agent ではバグってる様子
Firefox 60 のUser-Agent だとそれなりの高さに調整される
魚拓サイトに文句言うべし
とりあえず中身みたいなら iframe 内のURLを直接開けばいい
>>519 の場合だと
https://megalodon.jp/ref/2018-0719-1631-35/https://twitter.com:443/rpm_prince/status/1019473146879983616
2018/07/21(土) 15:17:29.77ID:D8+7/OML0
History Cleanerで閲覧履歴の指定日数経過のものを削除できるのですが、
検索履歴で同様の消し方でできるツールありませんか?
検索履歴で同様の消し方でできるツールありませんか?
2018/07/21(土) 15:57:44.37ID:mgb5WH890
ニコ生のFlash版で全角でコメントしたあと勝手に半角に戻るんだけどバグ?
2018/07/21(土) 23:12:24.61ID:XaRczXEy0
firefoxでicloudの2ファクタ認証を入力する際に
数字を入力することができないのですが原因分かる方いらっしゃいますか?
GoogleChromeだと問題無く入力することができます
ublockが悪さをしているのかと思い無効化してみたのですがダメでした
数字を入力することができないのですが原因分かる方いらっしゃいますか?
GoogleChromeだと問題無く入力することができます
ublockが悪さをしているのかと思い無効化してみたのですがダメでした
2018/07/23(月) 21:41:04.67ID:LhVSMzmz0
>>529だけど誰も分からないor教えてくれなさそうなので力技で解決することにした
firewallは別に入れてるからwindows firewallはオフにしてあったんだけどそれの
標準定義を全部削除して今回出てくるIPをCマスクで送受信双方にdeny設定で
特定のIP接続を完全に排除した
.hostsへの記載内容もついでに削除(ローカルに当ててると延々ループしそうだから)
これで内部からたまに送信行こうとはしてるみたいだけどfirewallでカットしてるから
外には出なくなった 以上質問したので取り敢えず解決報告
firewallは別に入れてるからwindows firewallはオフにしてあったんだけどそれの
標準定義を全部削除して今回出てくるIPをCマスクで送受信双方にdeny設定で
特定のIP接続を完全に排除した
.hostsへの記載内容もついでに削除(ローカルに当ててると延々ループしそうだから)
これで内部からたまに送信行こうとはしてるみたいだけどfirewallでカットしてるから
外には出なくなった 以上質問したので取り敢えず解決報告
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 22:52:14.35ID:USYn3WCF0 >>540
アドサーバーだよ
アドサーバーだよ
2018/07/24(火) 01:06:30.65ID:62cMwFWz0
>>541
そんなことは知っている 最初に広告屋らしいと書いてるだろう
なぜそれがfirefoxを起動すると内部で勝手に接続に行こうとするのが
不明なのが気持ち悪いってことだ
firefox設定も全部すっ飛ばして入れ直してもportable入れても起動すると
接続に行くのが変わらんから、なんだこれ?と
それをなんかしら解決できる手立てがあるならと思って質問したが誰も
答えくれなかったからな 現象は知っていたにして根本的な解決方法は
知らなかったってことなんだろう だから自力で強引な手段で解決しただけである
ついでに言うとロクなアドバイスも出来ないのに「アドサーバーだよ(キリッ」とか薄みっともないにもほどがあるぞ
そんなことは知っている 最初に広告屋らしいと書いてるだろう
なぜそれがfirefoxを起動すると内部で勝手に接続に行こうとするのが
不明なのが気持ち悪いってことだ
firefox設定も全部すっ飛ばして入れ直してもportable入れても起動すると
接続に行くのが変わらんから、なんだこれ?と
それをなんかしら解決できる手立てがあるならと思って質問したが誰も
答えくれなかったからな 現象は知っていたにして根本的な解決方法は
知らなかったってことなんだろう だから自力で強引な手段で解決しただけである
ついでに言うとロクなアドバイスも出来ないのに「アドサーバーだよ(キリッ」とか薄みっともないにもほどがあるぞ
2018/07/24(火) 01:11:24.37ID:8e+3NUUG0
>>542
ww
ww
2018/07/24(火) 01:28:35.72ID:+nDUsbEf0
何が原因ってお前のブックマークにきまってるだろ
2018/07/24(火) 03:02:28.22ID:KGgSL1m+0
一部を除いて危機察知能力たかいな
2018/07/24(火) 06:55:35.84ID:XcDvdIK40
ブックマークが多いとチェックするの大変だから嫌なんだろうね
2018/07/24(火) 09:16:44.11ID:VPH/YjW+0
危険に見えるもんは大抵は大して危険じゃない
危険に見えないものが一番危険
危険に見えないものが一番危険
2018/07/24(火) 09:24:24.97ID:t1b2ItMq0
見えてる地雷、というのがあってだな
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 13:28:25.27ID:CJyQn5q10 iCloudブックマークを利用しているけど、
iPhone、PC1、PC2でPC2だけブックマークが同期しない
iPhone、PC1、PC2でPC2だけブックマークが同期しない
2018/07/24(火) 16:01:27.00ID:62cMwFWz0
2018/07/24(火) 16:05:00.42ID:qPClg2dr0
まぁまぁ落ち着いて
今やどのFirefoxスレもそんな人たちばかりですから
今やどのFirefoxスレもそんな人たちばかりですから
2018/07/24(火) 18:43:12.80ID:akiIpb3o0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 年増おまんこ見せろ!その勇姿!
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
