WiiUエミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのは Cemu です。
■ Cemu http://cemu.info/
DL先: http://cemu.info/index.html#download
※ 不定期更新だが、月5ドルの寄付をする(パトロンになる)ことで1週間早くDL可能
■ Cemuhook https://cemuhook.sshnuke.net/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ Decaf https://github.com/decaf-emu/decaf-emu
DL先: http://www.emucr.com/search/label/Decaf (非公式ビルド)
・GC/Wiiエミュの話題はこちら。↓にWiiUエミュの話題は持ちこまぬように
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/l50
前スレ 【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507357583/
探検
【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド7 【Decaf】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/30(水) 01:11:50.98ID:72M6SKQS0
2019/01/26(土) 18:58:19.90ID:/yjXVxzq0
Androidスマホをジャイロにしてコントローラーに縛り付ける方法もあるぞ
2019/01/26(土) 19:21:39.33ID:VdPV7umK0
実機のタブコンつかえるようにはならんのかね
2019/01/26(土) 21:46:05.38ID:r16xqZvN0
>>550
たった今パトロンからメール来たが、Cemuチームのページからはもう削除されている。以下抜粋
次回の1.15.2でゲームパッドのオーディオをサポートスターフォックスゼロの音声対話が聞こえます! とのこと
エミュ側にタブコン側のボリュームスライダーも実装されるそうだが・・・
たった今パトロンからメール来たが、Cemuチームのページからはもう削除されている。以下抜粋
次回の1.15.2でゲームパッドのオーディオをサポートスターフォックスゼロの音声対話が聞こえます! とのこと
エミュ側にタブコン側のボリュームスライダーも実装されるそうだが・・・
2019/01/29(火) 09:18:32.26ID:S6LDhyWA0
2019/01/29(火) 17:42:42.49ID:oUpVYs/H0
1年くらいぶりにBotW起動してみたらめちゃくちゃ快適になってて感激
メモリ8GBのPCでシェーダーキャッシュ11kも一気に読み切れる(ただし起動直後は安定しない)し
ちょろっと弄れば低スペでもそこそこのパフォーマンス(i3-4130で屋外平均40fps)出るし
何より一切クラッシュしなくなってる
CemuのUIもランチャー追加&ROM、MLCの場所を指定できるようになって実用性が高まってる
アナログスティックのデッドゾーン補正も正常化してて、外部ツール不要になったのも嬉しい
あとは料理の汁が黒いのさえ直れば…
メモリ8GBのPCでシェーダーキャッシュ11kも一気に読み切れる(ただし起動直後は安定しない)し
ちょろっと弄れば低スペでもそこそこのパフォーマンス(i3-4130で屋外平均40fps)出るし
何より一切クラッシュしなくなってる
CemuのUIもランチャー追加&ROM、MLCの場所を指定できるようになって実用性が高まってる
アナログスティックのデッドゾーン補正も正常化してて、外部ツール不要になったのも嬉しい
あとは料理の汁が黒いのさえ直れば…
2019/01/29(火) 19:37:55.45ID:gUprvTOq0
新参で昔のことは知らんけど進化したんやな良いことだ
2019/01/29(火) 19:42:21.69ID:wVnRa27w0
1年前はクリアできるのが少なかった
マリオU起動しないし3Dマリオリフトないしスターフォックスゼロ最初の無線で落ちるしスマブラはロボット参戦で止まるし
今は逆にクリアできないほうが少なそうまである
マリオU起動しないし3Dマリオリフトないしスターフォックスゼロ最初の無線で落ちるしスマブラはロボット参戦で止まるし
今は逆にクリアできないほうが少なそうまである
2019/01/29(火) 20:09:59.66ID:6m6bLx++0
TEKKENは相変わらずだなぁ
2019/01/29(火) 21:37:32.78ID:gUprvTOq0
>>555
1.15.2の動画見たけどスターフォックスゼロ音声出てるね早く来ないかな
1.15.2の動画見たけどスターフォックスゼロ音声出てるね早く来ないかな
2019/01/29(火) 21:56:50.23ID:T3UGbJKz0
俺の環境だとスターフォックスゼロ重いんだよなぁ
いいグラフィックパックある?
いいグラフィックパックある?
2019/01/29(火) 22:03:42.04ID:KC7nvW3d0
>>561
パブリックリリースが2/4になってる
パブリックリリースが2/4になってる
2019/01/30(水) 00:44:15.31ID:2gQ/3ARa0
スターフォックスは画質3DSレベルなのに重いのは
2画面の処理をやってるからだと思う
2画面それぞれ違う角度から見たポリゴンを演算60fps
映ってない方の画面の処理をカットできれば軽くなるんだろうな
マイナスボタンで切り替えできるし並列処理いらない
2画面の処理をやってるからだと思う
2画面それぞれ違う角度から見たポリゴンを演算60fps
映ってない方の画面の処理をカットできれば軽くなるんだろうな
マイナスボタンで切り替えできるし並列処理いらない
2019/01/30(水) 02:00:51.56ID:NqOgpU560
ゼルダ無双、シングルコアにしないとステージクリアでフリーズするのは、まだまだ直らんのかなぁ…
2019/01/30(水) 03:35:21.30ID:2gQ/3ARa0
二画面並べてやるとスタフォゼロ面白かった、遊園地のアトラクションみたい
やっぱ二画面いるわ
やっぱ二画面いるわ
2019/01/30(水) 13:21:37.49ID:NQt9MIly0
シングルコアじゃないとフリーズするのはスマブラもだな
対応出来るのだろうか
対応出来るのだろうか
2019/01/30(水) 13:28:42.51ID:NQt9MIly0
ウィンドウの位置記憶そろそろ欲しい
2019/01/30(水) 16:00:49.30ID:NQt9MIly0
今更だがUIの設定defaultから日本語にしたら日本語になるんだな…
スターフォックスの音声が英語だったからいじってて気付いた
音声はシステムの言語を日本語にしたら治った
スターフォックスの音声が英語だったからいじってて気付いた
音声はシステムの言語を日本語にしたら治った
2019/01/30(水) 17:30:25.80ID:sH1/X14z0
571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 21:27:28.85ID:52LiWreh0 ゼルダって問題なく動くの?
まったくカクカクしたり変なところもない?それならWiiUかってこようかとおもってるんだけど
まったくカクカクしたり変なところもない?それならWiiUかってこようかとおもってるんだけど
2019/01/30(水) 22:04:36.24ID:ubsN4N4y0
>>571
吸い出すのに実機必須なのに何言ってんだ
吸い出すのに実機必須なのに何言ってんだ
2019/01/30(水) 22:07:34.41ID:ubsN4N4y0
それともやりたいけど実機の解像度でやりたくはないってことかな
2019/01/30(水) 22:47:54.51ID:huCixegj0
完璧な動作かと聞かれたら
流石にゲーム実況で使えばバレる
流石にゲーム実況で使えばバレる
575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 23:14:04.05ID:H4IqxhnL0 >>573
60fpsでやりたいのかも
60fpsでやりたいのかも
2019/01/30(水) 23:39:51.08ID:focVb0Of0
>>572
横からエスパーだが、買ってくるのは本体も含めての文だと思う
横からエスパーだが、買ってくるのは本体も含めての文だと思う
2019/01/30(水) 23:43:30.45ID:huCixegj0
でも動作不安定が嫌ならそのまま買った実機で遊ぶ手もあるのに不思議な質問だな
2019/01/31(木) 01:26:47.01ID:4mhsrYTj0
現状ゼルダに関しちゃSwitchでやる方が何億倍も賢いわ
俺みたいにリンクで何周も遊んだからリンクルでも遊びたいとかじゃない限り
俺みたいにリンクで何周も遊んだからリンクルでも遊びたいとかじゃない限り
2019/01/31(木) 01:28:59.38ID:RbuDM8NV0
リンクルで遊ぶくらいなら
リンクル ソースフィルムメーカー で検索したほうが何億倍もいい
リンクル ソースフィルムメーカー で検索したほうが何億倍もいい
2019/01/31(木) 08:57:54.86ID:7NuXQSMz0
Switchの低解像低フレームレートで今更やりたくない
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 09:13:31.93ID:D3FvfJ5K0 ゼルダで"ソフトの更新をしないと遊べません"
が出るようになったのだけどスキップする方法ないですか
が出るようになったのだけどスキップする方法ないですか
2019/01/31(木) 09:33:16.98ID:EIrWWNGN0
>>580
あの、ここwiiuで遊んでた人達のスレですんで
あの、ここwiiuで遊んでた人達のスレですんで
583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 09:35:37.80ID:D3FvfJ5K0 581です。
解決しました。MLCパスを設定していました。
解決しました。MLCパスを設定していました。
2019/01/31(木) 09:58:32.36ID:7NuXQSMz0
>>582
WiiUユーザーは殆どがSwitchにも手を出してるだろ
WiiUユーザーは殆どがSwitchにも手を出してるだろ
2019/01/31(木) 17:02:20.91ID:b1GvjqJ20
cemuユーザーが手を出してるのはほとんど犯罪だろ
2019/01/31(木) 19:55:26.34ID:IPZj9Pnn0
毎回コントローラプロファイル変えたとき床においてるコントローラ振動してビビるわ…
十三日の金曜日みたあとだとジェイソンが襲ってきたかと思って心臓止まる
十三日の金曜日みたあとだとジェイソンが襲ってきたかと思って心臓止まる
2019/02/01(金) 10:38:14.74ID:EWaXMDfg0
>>585
おや、お宅が
おや、お宅が
2019/02/02(土) 04:00:37.90ID:BIxvUvba0
1.15.2
スマブラ
ワールドスマッシュのボード上のフレームレートが安定した
選択画面のミー表示の安定
エフゼロステージポートタウンや他の場面のミーの顔表示は未だに不安定
スターフォックスゼロの無線ボイス確認
サウンドの設定にゲームパッドが追加されたからそれをスピーカーにして音量を上げれば聴けるようになる
再生デバイスは個別に選べるので再生デバイスとして認識させることができるならスマホやコントローラから音を出す設定にできると思う
デュアルショック4スピーカーをPCにBluetooth再生デバイスとして認識させる方法があるかはわからないけど…
PCのスピーカーから鳴らすなら3dボイスオフのほうが聴きやすい
スマブラ
ワールドスマッシュのボード上のフレームレートが安定した
選択画面のミー表示の安定
エフゼロステージポートタウンや他の場面のミーの顔表示は未だに不安定
スターフォックスゼロの無線ボイス確認
サウンドの設定にゲームパッドが追加されたからそれをスピーカーにして音量を上げれば聴けるようになる
再生デバイスは個別に選べるので再生デバイスとして認識させることができるならスマホやコントローラから音を出す設定にできると思う
デュアルショック4スピーカーをPCにBluetooth再生デバイスとして認識させる方法があるかはわからないけど…
PCのスピーカーから鳴らすなら3dボイスオフのほうが聴きやすい
2019/02/03(日) 23:49:59.06ID:yr11TtBl0
1.15.2 いよいよ明日か ceme.exeだけ上書すればokなんだよね?
前ファイル全部上書きしたらセーブデータ初期化されたから不安なんだよな
前ファイル全部上書きしたらセーブデータ初期化されたから不安なんだよな
2019/02/04(月) 10:02:41.06ID:Z/OtDL0H0
mlc01\usr内のsaveフォルダをバックアップしておけばいいじゃない
2019/02/04(月) 10:24:11.54ID:wCPWlCyT0
TEKKEN おしえてどうよ?
2019/02/04(月) 11:41:01.33ID:6BfNWhcL0
2019/02/04(月) 16:17:52.95ID:uJZhjIeU0
俺もセーブ消えたと思ったことあったけど
別フォルダに移動させられてただけだったから
多分漁れば普通にcemu内のどっかのフォルダに入ってるぞ
それをmlc内に移動して続きからやった
別フォルダに移動させられてただけだったから
多分漁れば普通にcemu内のどっかのフォルダに入ってるぞ
それをmlc内に移動して続きからやった
2019/02/04(月) 21:33:53.87ID:sXQBkVMO0
ゼルダだけ興味本位でやりたいんだけどゼルダが比較的安定してるcemuのバージョンとかありますか?
2019/02/04(月) 21:56:29.38ID:dSA2YHXM0
チトラのようにオープンソースじゃないから動かしやすいビルドみたいなのはない
常に公式に出される最新のものが基本安定
常に公式に出される最新のものが基本安定
2019/02/04(月) 22:03:57.42ID:ewjp3SD00
ゼルダはもうどのバージョンでも大丈夫だよ
2019/02/04(月) 22:11:11.34ID:dSA2YHXM0
1.15.2来てるじゃん
急げ!
急げ!
2019/02/04(月) 23:17:01.70ID:sXQBkVMO0
ありがとう最新やってみます
2019/02/05(火) 08:08:55.16ID:8brmHcja0
1.15.0から1.15.2にアプデしたけどUIが1.15.0のままでスターフォックスゼロも音声出ない
1.15.2単体なら音声出るけどセーブデータ認識されない
同じような人いる?
1.15.2単体なら音声出るけどセーブデータ認識されない
同じような人いる?
2019/02/05(火) 09:48:45.05ID:07tkulhV0
スターフォックスゼロが止まるようになったの私だけ?
サテライト1ゾネスのゲート開けるところでフリーズ
重いとそうなるのかな
サテライト1ゾネスのゲート開けるところでフリーズ
重いとそうなるのかな
2019/02/05(火) 13:34:53.58ID:93tS01hN0
>>599
ファイル操作ミスしてるだけにしか見えない
ファイル操作ミスしてるだけにしか見えない
2019/02/05(火) 14:02:42.39ID:07tkulhV0
あれだろuserフォルダがマイユーザフォルダかcemu直下か
ショートカットの場所が違うとか
ショートカットの場所が違うとか
2019/02/05(火) 14:03:47.58ID:07tkulhV0
ゾネスやコーネリア、フォーチュナといったオブジェクトが重いところで止まるようになってしまったなぁ
日本版だけなのか、私だけなのか
前バージョンは完走できました
日本版だけなのか、私だけなのか
前バージョンは完走できました
2019/02/05(火) 15:26:05.60ID:GIecvOH20
titledumperで吸ったゼルダdlcがaoc0005000c101c9300/0010と0011の中に入ってて、データはあるのですがcode,content,metaではないので適用の方法がわからないです。どうしたらよいかアドバイス下さい
2019/02/05(火) 16:13:26.73ID:07tkulhV0
mlcの中のdlc入れるフォルダの中に配置してみては?
2019/02/05(火) 19:23:02.88ID:7Dp2Xq7D0
1.15.2cからdにマイナーアプデされてんね
スタフォは相変わらず固まるけど
スタフォは相変わらず固まるけど
2019/02/05(火) 20:17:46.45ID:osmNofiP0
2019/02/05(火) 21:02:58.66ID:NsvNSldn0
2019/02/05(火) 22:00:44.70ID:8brmHcja0
2019/02/05(火) 22:40:45.79ID:8brmHcja0
ソニック&オールスターレーシング起動できたけどレース画面真っ黒w
2019/02/05(火) 23:38:59.98ID:umu3hQ+B0
2019/02/06(水) 00:08:08.34ID:cDcKA4Xj0
2019/02/06(水) 00:26:01.08ID:AzZtkMiZ0
ゼルダのMOD効かなくなった。。。
2019/02/06(水) 01:11:14.32ID:2z7T/Ows0
>>613
CEMU下部のステータスバーでPluginダウンロードしても駄目なのか?
CEMU下部のステータスバーでPluginダウンロードしても駄目なのか?
2019/02/06(水) 01:23:46.67ID:u4iZgT3U0
スターフォックスゼロ、シングルコアとダブルコアだと止まるけど
トリプルコアにしたら止まらなくなった
2コア4スレッドcpuなんだけどな
あとsfゼロのグラフィックパックは海外用しかないけど
ruleテキストの二行目タイトルidに,00050000101aff00追加すると日本版でも使えた
解像度を下げられる、少しは速度上がるから遅い人にはおすすめ
トリプルコアにしたら止まらなくなった
2コア4スレッドcpuなんだけどな
あとsfゼロのグラフィックパックは海外用しかないけど
ruleテキストの二行目タイトルidに,00050000101aff00追加すると日本版でも使えた
解像度を下げられる、少しは速度上がるから遅い人にはおすすめ
2019/02/06(水) 08:16:50.74ID:ZH+3aiC40
関係ないが
設定ガイドしてるサイトや動画では2コアのやつはシングルコア設定にしろって言ってるけど
2コアのCPUでもデュアルコアに設定するとfps跳ね上がるんだよな…
設定ガイドしてるサイトや動画では2コアのやつはシングルコア設定にしろって言ってるけど
2コアのCPUでもデュアルコアに設定するとfps跳ね上がるんだよな…
2019/02/06(水) 09:31:27.19ID:O+1DKn500
他のPC動作のことも考えてるんじゃない?
2019/02/06(水) 10:32:27.25ID:O+1DKn500
スターフォックスゼロ、64(3D)風xinputキーコンフィグ
(操作)タブコン→箱コン
(旋回左)Rスティック左→Lトリガー
(旋回右)Rスティック右→Rトリガー
(ブースト、ジャイロウィング上昇、)Rスティック上→Yボタン
(ブレーキ、ジャイロウィング下降、ウォーカー、ランドマスターホバリング)Rスティック下→Bボタン(Aボタン)
(ターゲットビュー、注目)ZLボタン→Lボタン
(チャージのロックオン解除)Lボタン→Rボタン
(レーザー)ZRボタン→Aボタン(Bボタン)
(ボム)Rボタン→Xボタン
(決定、変形)Aボタン→右スティックボタン
(キャンセル)Bボタン→右スティック下
左スティック各種とプラスボタンマイナスボタンはそのまま配置通り
(操作)タブコン→箱コン
(旋回左)Rスティック左→Lトリガー
(旋回右)Rスティック右→Rトリガー
(ブースト、ジャイロウィング上昇、)Rスティック上→Yボタン
(ブレーキ、ジャイロウィング下降、ウォーカー、ランドマスターホバリング)Rスティック下→Bボタン(Aボタン)
(ターゲットビュー、注目)ZLボタン→Lボタン
(チャージのロックオン解除)Lボタン→Rボタン
(レーザー)ZRボタン→Aボタン(Bボタン)
(ボム)Rボタン→Xボタン
(決定、変形)Aボタン→右スティックボタン
(キャンセル)Bボタン→右スティック下
左スティック各種とプラスボタンマイナスボタンはそのまま配置通り
2019/02/06(水) 18:36:01.27ID:AzZtkMiZ0
2019/02/06(水) 21:00:46.67ID:dwBNzb7/0
龍が如くって動いてる方居ますか?
タイトル画面まで行って1か2を選択した所のNOW LOADINGで止まってしまいます。
何か対処方法でもあれば教えて頂けると助かります
タイトル画面まで行って1か2を選択した所のNOW LOADINGで止まってしまいます。
何か対処方法でもあれば教えて頂けると助かります
2019/02/06(水) 21:31:28.41ID:VgWxP2IL0
>>620
最近のverは試してないけど、画面止まってるように見えて内部ではオープニング処理してるよ
しばらく(1分ぐらい?)してると1なら車の停車シーン出てくるよ
ただ、服やカバンだけ浮いててゲームにはならないかな・・・
最近のverは試してないけど、画面止まってるように見えて内部ではオープニング処理してるよ
しばらく(1分ぐらい?)してると1なら車の停車シーン出てくるよ
ただ、服やカバンだけ浮いててゲームにはならないかな・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 15:21:35.83ID:bv/5DDVn0 cemu zelda wildの設定サイトとかどこ?
2019/02/07(木) 17:48:51.50ID:0Z9UqurO0
dddでソフトは吸い出して起動できたんですがdlcの適用させ方がどうしてもわかりません。
aoc0005000c101c9300というのが吸ったdlcのフォルダだと思うのですがこれをどうしたらよいのでしょうか
中には0010と0011というフォルダがあります
aoc0005000c101c9300というのが吸ったdlcのフォルダだと思うのですがこれをどうしたらよいのでしょうか
中には0010と0011というフォルダがあります
2019/02/07(木) 18:49:03.90ID:u+fnJTOM0
スタフォ零ステージ3まできたけど、ジャイロ無しだと中々難易度高いなw
>>623
http://compat.cemu.info/wiki/Tutorial:How_to_install_a_DLC
このサイト全部読むのをおすすめします
>>623
http://compat.cemu.info/wiki/Tutorial:How_to_install_a_DLC
このサイト全部読むのをおすすめします
2019/02/07(木) 18:54:39.10ID:3X4ScQ+s0
ウォーカーとランドマスターで詰みですね…
2019/02/07(木) 20:41:13.12ID:SuR+aK0e0
>>624
mlc01/usr/title/00050000/101C9300/aocにcode,content,metaを入れるのはわかるのですが、吸い出したaoc0005000c101c9300/0010にはgame,map,movie、/0011にはsystem/aocversion.txtしかなくaocにどのように入れたら良いかわかりません。
それとも何か見落としてる、もしくは吸出しに失敗しているのでしょうか
mlc01/usr/title/00050000/101C9300/aocにcode,content,metaを入れるのはわかるのですが、吸い出したaoc0005000c101c9300/0010にはgame,map,movie、/0011にはsystem/aocversion.txtしかなくaocにどのように入れたら良いかわかりません。
それとも何か見落としてる、もしくは吸出しに失敗しているのでしょうか
2019/02/08(金) 00:04:49.95ID:Mi50WUWU0
ためしにフォルダ構成確認してみたがフォルダ自体足りなすぎてる
日本語音声フォルダvoiceすらないやん
日本語音声フォルダvoiceすらないやん
2019/02/08(金) 00:38:35.60ID:W374sxk30
>>627
すみません0010にはgame,map,movieなど11フォルダー5434ファイルです省略したのを書き損ねていました
すみません0010にはgame,map,movieなど11フォルダー5434ファイルです省略したのを書き損ねていました
2019/02/08(金) 01:40:57.52ID:Mi50WUWU0
〜9300の中に
aoc
code
contentが並んでて
contentの中にmap等ゲームデータの16フォルダ
codeにrpxとxml
aoc
code
contentが並んでて
contentの中にmap等ゲームデータの16フォルダ
codeにrpxとxml
2019/02/08(金) 19:10:13.69ID:9pPP4cuk0
aoc0005000c101c9300の中がcode,content,metaの様なフォルダ分けになっていないのでどのようにaocに入れたら良いのか分かりません。
aoc0005000c101c9300の容量は868MBなので吸出しミスはないと思うのですが…
dddで吸い出して同じような方はいないんでしょうか
aoc0005000c101c9300の容量は868MBなので吸出しミスはないと思うのですが…
dddで吸い出して同じような方はいないんでしょうか
2019/02/09(土) 07:34:06.99ID:RrJkPHAZ0
起動まではできるようになったけどFPSがあまり出ないのですがスペック不足ですかね?
多少画質悪くなったりフレームスキップする程度に設定落とせばどうにかなりますか?
設定いじろうにも解説サイト的なものが無くて下手に弄れなくて・・・
CPU:core i7-3930k 3.20GHz
メモリ:16GB
グラボ:GeForce GTX 980 Ti
多少画質悪くなったりフレームスキップする程度に設定落とせばどうにかなりますか?
設定いじろうにも解説サイト的なものが無くて下手に弄れなくて・・・
CPU:core i7-3930k 3.20GHz
メモリ:16GB
グラボ:GeForce GTX 980 Ti
2019/02/09(土) 08:10:32.26ID:Z0+bdg9m0
>>631
Sandy bridgeおじさん卒業しよう
Sandy bridgeおじさん卒業しよう
2019/02/09(土) 08:40:26.86ID:fB59WvDa0
CPUが足引っ張ってるな
まあCPU交換するとマザーもメモリも交換になるが
諦めて実機で遊びなよ、吸い出したってことは実機持ってんだろ?
まあCPU交換するとマザーもメモリも交換になるが
諦めて実機で遊びなよ、吸い出したってことは実機持ってんだろ?
2019/02/09(土) 08:41:51.67ID:RrJkPHAZ0
>>632
すみません、PC疎いものでよく分からずググりました
CPUが古いものだから厳しいってことですかね?
これができるなら大抵できるだろうと思ってベヨネッタ2やってみたんですけどCPUをトリプルコアにしてやっとオブジェクトが極端に少ない状態でFPS50後半、それでもちょくちょく引っかかる
という状況なので買い換えないとこれ以上は無理なんですかね
すみません、PC疎いものでよく分からずググりました
CPUが古いものだから厳しいってことですかね?
これができるなら大抵できるだろうと思ってベヨネッタ2やってみたんですけどCPUをトリプルコアにしてやっとオブジェクトが極端に少ない状態でFPS50後半、それでもちょくちょく引っかかる
という状況なので買い換えないとこれ以上は無理なんですかね
2019/02/09(土) 08:47:13.16ID:RrJkPHAZ0
>>633
あるにはあるんですが寝室で横になりながらできる快適さに最近気づいて…
PC自体も貰い物なのでスペックとかよく分からず行けそうかな…とか思って舐めてました
流石にPS3とかUレベルになると実機使わないとダメそうですね
あるにはあるんですが寝室で横になりながらできる快適さに最近気づいて…
PC自体も貰い物なのでスペックとかよく分からず行けそうかな…とか思って舐めてました
流石にPS3とかUレベルになると実機使わないとダメそうですね
2019/02/09(土) 08:58:04.97ID:Gn05DdOo0
ゼルダの処理軽くなってるな
CPU使用率100%でブラウザ使えなかったのが70%以下になってる
CPU使用率100%でブラウザ使えなかったのが70%以下になってる
2019/02/09(土) 10:44:31.85ID:Z0+bdg9m0
>>634
周波数とかコア数とか今のCPUに見劣りしないけど実際は性能差かなりあるからね
ちょくちょく引っかかるのはほぼシェーダキャッシュが溜まってないせいだから性能関係ない
これ妥協できないなら実機しかない
周波数とかコア数とか今のCPUに見劣りしないけど実際は性能差かなりあるからね
ちょくちょく引っかかるのはほぼシェーダキャッシュが溜まってないせいだから性能関係ない
これ妥協できないなら実機しかない
2019/02/09(土) 10:54:13.49ID:NpPonT+E0
横になるならそれこそタブコンでは?
2019/02/09(土) 10:58:15.34ID:tcYvoDNm0
2019/02/09(土) 11:03:47.70ID:NpPonT+E0
実機持ってないなら悪いことは言わん
3000円くらいの中古本体買っとけ
重いエミュでやるのが馬鹿らしくなるから
速度70%ならクリア時間が1.4倍くらいになるってことで人生の無駄遣いだ
3000円くらいの中古本体買っとけ
重いエミュでやるのが馬鹿らしくなるから
速度70%ならクリア時間が1.4倍くらいになるってことで人生の無駄遣いだ
2019/02/09(土) 11:34:07.55ID:c7axouPm0
>>635
その使い方ならますます実機がいいだろ…
その使い方ならますます実機がいいだろ…
2019/02/09(土) 13:59:50.96ID:/lD+lXIC0
パッド操作はやりづらいし画面小さいし…枕元にサブモニター引っ張ってきてるので液晶サイズはかなり大きめです
とはいえ流石に厳しいのでwiiUは実機で我慢しときます
とはいえ流石に厳しいのでwiiUは実機で我慢しときます
2019/02/09(土) 17:54:06.81ID:LtXCZp9W0
そのサブモニターにwiiu繋いで、どうぞ
2019/02/09(土) 18:26:04.34ID:nv/FM3ix0
WiiU実機持ってないからPCでなんとかしたかったんじゃないの。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 19:45:13.61ID:sK0db6Jr02019/02/09(土) 21:08:22.51ID:tcYvoDNm0
2019/02/09(土) 22:52:35.87ID:JdNWkVKa0
>>636
グラフィックパックとかどんな設定をしてるか教えてもらえませんか?
グラフィックパックとかどんな設定をしてるか教えてもらえませんか?
2019/02/10(日) 00:58:45.31ID:aipznB1b0
649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 12:30:45.59ID:TqiOuoRi0 零やるなら流石に実機じゃないと無理かな?
ゲームパッド必須なんでしょ?
ゲームパッド必須なんでしょ?
2019/02/11(月) 10:06:13.88ID:0NHIG5k80
パッド画面並べてDSエミュみたいに2画面にできる
タッチはマウスだしパッドの臨場感は薄れるかもしれないけど
タッチはマウスだしパッドの臨場感は薄れるかもしれないけど
2019/02/12(火) 12:23:25.46ID:5YV0kHa50
crmuもrpcs3は、haswell以前のcpuだと、avxやtsx命令を使ってることやメモリが遅い(ddr3)のもあって、エミュレータ用途では厳しいね
2019/02/12(火) 13:22:39.56ID:mLm2Xl0V0
逆にWiiUエミュだけだったらそんな良いPC要らんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
