WiiUエミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのは Cemu です。
■ Cemu http://cemu.info/
DL先: http://cemu.info/index.html#download
※ 不定期更新だが、月5ドルの寄付をする(パトロンになる)ことで1週間早くDL可能
■ Cemuhook https://cemuhook.sshnuke.net/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ Decaf https://github.com/decaf-emu/decaf-emu
DL先: http://www.emucr.com/search/label/Decaf (非公式ビルド)
・GC/Wiiエミュの話題はこちら。↓にWiiUエミュの話題は持ちこまぬように
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/l50
前スレ 【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507357583/
探検
【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド7 【Decaf】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/30(水) 01:11:50.98ID:72M6SKQS0
2019/01/11(金) 12:40:21.52ID:WCjwJ2GR0
ゼノクロをやろうとして、>>132から>>146あたりを読みつつ
DDD0.3とtitledumper0.4で実機のROMからver1.0.2を吸出し
Uwizardで1.0.0のパッチをダウンロード
吸出したROMのcodeとmetaをUwizardでダウンロードしたcodeとmetaに置き換えて
Cemu1.13.2で起動
したんだけど、ゼノクロのバージョンが1.0.2から変わらず、キャラクリ後にフリーズします
Cemuのタイトルバーには[TitleId:00050000-10116100]XenobladeX[JPN v16]と書いてあるんですが…
Cemuの1.15.1や1.12.0、ゼノクロの1.0.1のバージョンも試してみましたが、
いずれもタイトルバーには反映されるもののゲームのタイトル画面ではver1.0.2と表示されています
長文ですみませんが、解決策知ってる方いたらお願いします
DDD0.3とtitledumper0.4で実機のROMからver1.0.2を吸出し
Uwizardで1.0.0のパッチをダウンロード
吸出したROMのcodeとmetaをUwizardでダウンロードしたcodeとmetaに置き換えて
Cemu1.13.2で起動
したんだけど、ゼノクロのバージョンが1.0.2から変わらず、キャラクリ後にフリーズします
Cemuのタイトルバーには[TitleId:00050000-10116100]XenobladeX[JPN v16]と書いてあるんですが…
Cemuの1.15.1や1.12.0、ゼノクロの1.0.1のバージョンも試してみましたが、
いずれもタイトルバーには反映されるもののゲームのタイトル画面ではver1.0.2と表示されています
長文ですみませんが、解決策知ってる方いたらお願いします
2019/01/11(金) 13:24:08.25ID:LCx+yXdA0
2019/01/11(金) 15:15:01.54ID:WCjwJ2GR0
2019/01/11(金) 16:26:57.36ID:LCx+yXdA0
2019/01/11(金) 20:06:31.20ID:WCjwJ2GR0
2019/01/11(金) 21:51:39.23ID:i/3Pb+m/0
2019/01/12(土) 05:06:04.84ID:UklQnzyV0
スマブラでカスタマイズファイターの名前入力が化けちゃうね
2019/01/12(土) 09:03:58.98ID:VybCg01r0
1.15.1 botwが暗闇の状態になってしまった
リンクは存在して操作できるけど暗くて何も見えない状態
graphicPacks赤文字の古いファイルが影響してるみたい?
ファイルを消すと正常になる
リンクは存在して操作できるけど暗くて何も見えない状態
graphicPacks赤文字の古いファイルが影響してるみたい?
ファイルを消すと正常になる
2019/01/12(土) 09:13:00.94ID:B+l2KLn40
2019/01/12(土) 09:20:11.71ID:UbsoPUvs0
cemuの最適化はもうこれ以上望めないだろうなぁ
2019/01/12(土) 09:36:42.95ID:mCJZR9+80
ゼルダ無双とニンジャガ3が動かなくて困ってたけど
トリプルコア設定やめるだけで良かったのね
ゼルダはそれだけじゃなくてDLCFixが必要だったけど
これもGraphicPackで選べば解決
便利だわ
トリプルコア設定やめるだけで良かったのね
ゼルダはそれだけじゃなくてDLCFixが必要だったけど
これもGraphicPackで選べば解決
便利だわ
2019/01/12(土) 10:29:35.08ID:nhqhTmSp0
>>470
ゼノクロの音プチプチがまだ残ってるから!
ゼノクロの音プチプチがまだ残ってるから!
2019/01/12(土) 16:46:36.00ID:Y1E2Pm210
最近戻ってきたんですが、ハイスペの方たちって、もうGX2SetGPUFenceは使ってない感じ?
2019/01/12(土) 17:10:15.52ID:dmoHpZh50
この値段で買えるハッチバックの中では最高の安全性と
かっこよさなのは間違いない
かっこよさなのは間違いない
475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:21:03.03ID:znZEDGz30 ・CEMUはメモリの影響は受けやすい。以下参考
https://www.youtube.com/watch?v=nkbv43LAPbU
・CEMUはAVX命令を使ってるみたいだがsandyはavxは弱い
・PCに最適されていないゲームほど(PS3エミュのRPCS3とかもそうだけど)CPU/メモリの自力が必要になる
https://www.youtube.com/watch?v=nkbv43LAPbU
・CEMUはAVX命令を使ってるみたいだがsandyはavxは弱い
・PCに最適されていないゲームほど(PS3エミュのRPCS3とかもそうだけど)CPU/メモリの自力が必要になる
2019/01/13(日) 09:15:51.77ID:GzyQ6SKa0
俺のはice世代だからAVX命令?をこなせるからCPUやメモリが貧弱でも快適ってことか
2019/01/13(日) 11:58:06.61ID:GTxRwi1g0
cemu 1.15.1e の最新にしてもムービー再生が出来ません。
動画など見ると正常に再生がされているので原因不明なのですが、
緑色の画面だけで音声だけしか聞こえません。
こんな現象なっているかたいますか?
動画など見ると正常に再生がされているので原因不明なのですが、
緑色の画面だけで音声だけしか聞こえません。
こんな現象なっているかたいますか?
2019/01/13(日) 12:03:33.10ID:GTxRwi1g0
ムービー再生の件、わかりました。
このための cemu hook なんですね。
失礼しました。
このための cemu hook なんですね。
失礼しました。
2019/01/13(日) 12:45:46.65ID:gMzUAyXW0
最近のバージョンでニュースーパーマリオできてる人いる?
タイトル画面のクラッシュ修正に必要な4つのダンプファイルはある
1.12.0で動くけどgraphicPacksがなぜかゼルダしか表示されない
タイトル画面のクラッシュ修正に必要な4つのダンプファイルはある
1.12.0で動くけどgraphicPacksがなぜかゼルダしか表示されない
480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 12:55:54.60ID:GTxRwi1g0 cemu hook を入れて、
Graphic pack に No Depth of Field が出たので ON
するとサクサクになった。外出ならすんません。
Graphic pack に No Depth of Field が出たので ON
するとサクサクになった。外出ならすんません。
2019/01/13(日) 13:35:45.24ID:ldZa15og0
前のバージョンではクラッシュ対策ファイル入れたら動いたけど
SwitchにDXが出てU版クリアする気が失せて起動してないな…
最近のだと起動しないのか?
そもそもクラッシュ修正してくれればいいのに
SwitchにDXが出てU版クリアする気が失せて起動してないな…
最近のだと起動しないのか?
そもそもクラッシュ修正してくれればいいのに
2019/01/13(日) 19:07:21.80ID:GTxRwi1g0
CEMUが出来るノートパソコンでおすすめありますか?
YouTubeをみて、GPD POCKET2にしようか考えているのですが。
なるべく大きい画面のほうがいいのですがね。
YouTubeをみて、GPD POCKET2にしようか考えているのですが。
なるべく大きい画面のほうがいいのですがね。
2019/01/13(日) 19:12:05.44ID:mrnKj1G10
無いです
2019/01/13(日) 20:46:44.23ID:ZGyCwa1c0
8700kの1080tiでも解像度上げたら60fpsきついとこあるもんな
2019/01/13(日) 22:33:53.40ID:mHs05lrX0
そんな小さい画面じゃ実機の720pで十分だわな
2019/01/13(日) 22:54:39.74ID:dYYE/TIt0
ノートでも現行ならローエンドの1050でも動くだろうから
せめてdGPUだけは必須
せめてdGPUだけは必須
2019/01/13(日) 23:00:08.31ID:90KytpOP0
dGPUってなんぞ?
デスクトップのd?
デスクトップのd?
2019/01/13(日) 23:43:48.77ID:mHs05lrX0
>>487
ディスクリート CPU内蔵じゃない独立型のGPU
ディスクリート CPU内蔵じゃない独立型のGPU
2019/01/14(月) 00:13:41.29ID:IsnHHKER0
なるほど
昔はGPUって独立が当たり前で
CPU内臓がオンボって言われてたけど時代は変わった
GPD POCKET2じゃぜったいcemu重いと思うよ
マリオUとかスマブラを軽いステージで1on1くらいしか快適にできないと思う
それならSwitchを買ったほうがいい、WiiUのめぼしいソフトの上位互換も出てるし
フルスピードで遊べる
話変わるけどGPD POCKET3はJoy-Conを指せる溝をつけるみたいな噂もあるみたいだな
これからはJoy-Con挿せる中華タブとか増えてくるんだろうか
昔はGPUって独立が当たり前で
CPU内臓がオンボって言われてたけど時代は変わった
GPD POCKET2じゃぜったいcemu重いと思うよ
マリオUとかスマブラを軽いステージで1on1くらいしか快適にできないと思う
それならSwitchを買ったほうがいい、WiiUのめぼしいソフトの上位互換も出てるし
フルスピードで遊べる
話変わるけどGPD POCKET3はJoy-Conを指せる溝をつけるみたいな噂もあるみたいだな
これからはJoy-Con挿せる中華タブとか増えてくるんだろうか
2019/01/14(月) 04:31:46.35ID:72LrXmTP0
ノーパソでCemuしたいなら、G-Tuneやドスパラなどでゲーミングノート買えばいい
(高いの買えばデスクトップに近いレベルで動かせる)
薄型の安くてしょぼいノートPCじゃ満足できるレベルで動かんよ
(高いの買えばデスクトップに近いレベルで動かせる)
薄型の安くてしょぼいノートPCじゃ満足できるレベルで動かんよ
2019/01/14(月) 07:01:25.50ID:R7JxvZEo0
いろいろ情報ありがとうございます。
1050とCORE i7は絶対のようですね。
ゲーミングにしたいと思います
1050とCORE i7は絶対のようですね。
ゲーミングにしたいと思います
2019/01/14(月) 11:45:17.32ID:omCL4Enu0
なんでそこまでノートに拘るんだろうか
ちっちゃい画面でCemuやってもつまらないと思うけど・・・
ちっちゃい画面でCemuやってもつまらないと思うけど・・・
2019/01/14(月) 13:57:52.43ID:GfzJLW4Z0
設定次第じゃね?DS感覚で携帯出来るからアリと言えば有りかな
でも普通ならPocket2を選ばすWIN2を選ぶと思うが
でも普通ならPocket2を選ばすWIN2を選ぶと思うが
2019/01/14(月) 14:24:42.53ID:dWdfcF7s0
モバイル用途ならやっぱSwitchだって
フレームレートガクガクでバッテリーもネイティブに比べて燃費悪いでしょ
フレームレートガクガクでバッテリーもネイティブに比べて燃費悪いでしょ
2019/01/14(月) 14:43:46.45ID:dN1czcT20
ベッドにディスプレイ小型の固定してゲームは常に考えてる
パソコンから無線で飛ばして表示するだけの7インチくらいの無いだろうかな
パソコンから無線で飛ばして表示するだけの7インチくらいの無いだろうかな
2019/01/14(月) 14:47:52.07ID:dWdfcF7s0
無線ディスプレイじゃゲーム無理じゃね?
無線イヤホンですら遅延で音ゲーできないから映像なら尚の事
WiiUゲームパッドは無線をめっちゃ並列して小さい動画を並べて表示して遅延を抑えてるから汎用パーツじゃレイテンシー抑えられない気がする
無線イヤホンですら遅延で音ゲーできないから映像なら尚の事
WiiUゲームパッドは無線をめっちゃ並列して小さい動画を並べて表示して遅延を抑えてるから汎用パーツじゃレイテンシー抑えられない気がする
2019/01/14(月) 22:09:50.55ID:kyvTzFdo0
2019/01/14(月) 23:22:48.48ID:dN1czcT20
2019/01/14(月) 23:58:33.78ID:kyvTzFdo0
>>498
だと思うじゃん?
だと思うじゃん?
2019/01/15(火) 00:21:13.33ID:QzA8rEN80
2019/01/15(火) 00:40:57.22ID:bGXPZWhp0
>>500
いいさ、俺も実際は2-3フレーム程度の遅延なんてわかんねぇしな
いいさ、俺も実際は2-3フレーム程度の遅延なんてわかんねぇしな
2019/01/15(火) 13:34:03.00ID:i19xLNuS0
無線ディスプレイの場合10フレーム遅延って書かれてるが大丈夫か?
ボタン押して6分の1秒(0.16秒)反応が遅いって事だ
ボタン押して6分の1秒(0.16秒)反応が遅いって事だ
2019/01/15(火) 14:24:14.57ID:Q34jh+1U0
2019/01/16(水) 09:27:34.93ID:en+Iw0Xs0
マリオカートがプレイ出来たり、出来なかったり。
出来ないときはレース前の読み込みで落ちてしまいます。
修正する方法とかないものでしょうか?
ver 1.15.1e
出来ないときはレース前の読み込みで落ちてしまいます。
修正する方法とかないものでしょうか?
ver 1.15.1e
2019/01/16(水) 09:30:16.88ID:oT/dQF+40
メモリ不足なのでは?
2019/01/16(水) 10:50:59.31ID:eL4V546w0
シェーダーキャッシュをredditから拾ってきて突っ込んでもダメなん?
2019/01/16(水) 11:19:44.52ID:T+tAnCs50
ゲームパッドから出てた音声ってどうやって出すんだろうか
パッドコンフィグでも音量のところグレーアウトしてるし
スターフォックスの無線が聞こえなくて寂しいわ
パッドコンフィグでも音量のところグレーアウトしてるし
スターフォックスの無線が聞こえなくて寂しいわ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 13:22:11.98ID:en+Iw0Xs02019/01/16(水) 20:05:43.06ID:PjPozxK10
mario 3Dが起動しようとするとすぐ落ちます。シェーダーキャッシュも入れたんですが。プレイ出来てる方は何か設定とかしましたか?
ゼノブレイドクロス、ドンキーコング、風のタクト等は動作してます。
cemu最新版 cemuhook グラフィックパック導入 gefoce1050ti cori i7 です。
ゼノブレイドクロス、ドンキーコング、風のタクト等は動作してます。
cemu最新版 cemuhook グラフィックパック導入 gefoce1050ti cori i7 です。
2019/01/16(水) 20:39:23.04ID:3Ijhk3C00
3Dワールドのフォルダとファイル構成どんな感じ?
2019/01/16(水) 21:37:29.70ID:rDVAm2VZ0
>>510
[code]
app.xml
cos.xml
RedCarpet.rpx
[content]
[meta]
↑こんな感じですね。もっと細かくいりますか??
取り敢えずファイル構成はcodeファルダの中だけ書きました。
[code]
app.xml
cos.xml
RedCarpet.rpx
[content]
[meta]
↑こんな感じですね。もっと細かくいりますか??
取り敢えずファイル構成はcodeファルダの中だけ書きました。
2019/01/18(金) 03:42:24.36ID:QKapkhSh0
>>508 の三画面ゼルダってみんな興味ないのか?
おじさんせっかくいいもの見つけたとおもったのに
おじさんせっかくいいもの見つけたとおもったのに
2019/01/18(金) 05:29:23.57ID:Mx9W9Vfa0
>>512
だってエミュでゼルダってリンクルか割れ目的じゃなきゃSwitchで充分だし・・・
だってエミュでゼルダってリンクルか割れ目的じゃなきゃSwitchで充分だし・・・
2019/01/18(金) 06:40:32.14ID:UetwrRof0
PCハードウェア側で元の画面横に引き伸ばしただけじゃ意味ないしな
Dolphinの16:9や21:9コードみたいに画面外を表示するなら意味がある
Dolphinの16:9や21:9コードみたいに画面外を表示するなら意味がある
2019/01/18(金) 07:16:12.98ID:/6agrnhr0
>>512
エミュの多画面とか既出すぎます
エミュの多画面とか既出すぎます
2019/01/18(金) 07:17:23.96ID:/6agrnhr0
2019/01/18(金) 10:27:48.68ID:Bj4VfhkU0
レスの流れからしてマリオカートの修正かスターフォックスの音声鳴らす方法と思うやん
フォーカスオブビューは広がってんのか
フォーカスオブビューは広がってんのか
2019/01/18(金) 20:42:25.60ID:aRgORi8+0
2019/01/19(土) 17:01:01.28ID:tpdluD/20
>>516
でも画像のリンク太ってないか?
でも画像のリンク太ってないか?
2019/01/19(土) 17:09:11.24ID:tpdluD/20
>>457
3dワールドはデータそのまま使えたわ
3dワールドはデータそのまま使えたわ
2019/01/19(土) 17:11:11.21ID:tpdluD/20
>>457
3dワールドはデータそのまま使えたわ
3dワールドはデータそのまま使えたわ
2019/01/19(土) 19:47:48.28ID:2OdLZJbE0
>>519
太ってるが3画面に膨れ上がるほどではない
太ってるが3画面に膨れ上がるほどではない
2019/01/19(土) 20:34:29.26ID:aX/NGK3M0
2019/01/19(土) 21:58:30.70ID:2mJBzT+n0
2019/01/20(日) 01:35:24.91ID:3cNOrK1D0
2019/01/20(日) 10:17:29.36ID:5TnXhBXV0
リージョン自動設定がイマイチ信用できん
国ごとにちゃんと選択しないと起動しないのがある
国ごとにちゃんと選択しないと起動しないのがある
2019/01/20(日) 11:19:02.78ID:pwvVsSGG0
Dolphinだけどマリギャラならそういうこともあったな
あとコントローラー設定無しで機動すると落ちることがあった
あとコントローラー設定無しで機動すると落ちることがあった
528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 21:05:47.93ID:dNu+qAyN0 ほんとに上下をぶった切ってるだけだったら、
graphicspacksに48:9のアスペクト比なんて含まれてるわけないわな
(ぶった切って48:9にしてるならリンクが巨大化されて表示されるし)
graphicspacksを変えるだけなので自分で確認してみるのが一番はやいよ
graphicspacksに48:9のアスペクト比なんて含まれてるわけないわな
(ぶった切って48:9にしてるならリンクが巨大化されて表示されるし)
graphicspacksを変えるだけなので自分で確認してみるのが一番はやいよ
2019/01/21(月) 18:36:25.27ID:86FgVQpH0
dddでbotwを吸出ししたのですがmetaフォルダーがないのは吸出しに失敗してるからですか?それともDLC未購入だからですか?
何方かわかる方教えてもらいたいです
何方かわかる方教えてもらいたいです
2019/01/21(月) 20:25:26.75ID:gTTXUXBP0
スマブラcemuでクリアゲッターコンプ確認
去年の2月頃からやり始めたけど当時はロボットが隠しキャラで出るとブラックアウトしたり
対戦始まるとブラックアウトしたり大変でした
いまではmiiの表示ギャラガの点滅、ファルコンのステージの背景の優先順位がおかしい、アダムマルコビッチのフィギュアがアトピーみたいな顔になるのをのぞけばほぼ再現されてるね
去年の2月頃からやり始めたけど当時はロボットが隠しキャラで出るとブラックアウトしたり
対戦始まるとブラックアウトしたり大変でした
いまではmiiの表示ギャラガの点滅、ファルコンのステージの背景の優先順位がおかしい、アダムマルコビッチのフィギュアがアトピーみたいな顔になるのをのぞけばほぼ再現されてるね
2019/01/21(月) 23:06:57.51ID:86FgVQpH0
>>529は無視してください
2019/01/22(火) 00:25:31.40ID:0R7pKL9M0
無視しないぞ
metaはホームメニュー押すと吸い出すっていう謎の手順があるんだぞ
metaはホームメニュー押すと吸い出すっていう謎の手順があるんだぞ
2019/01/22(火) 23:42:14.35ID:Lxt9fE6G0
すいません。分かる方居たら教えて下さい
今の所特定のゲーム(スプラトゥーン、ペーパーマリオ カラースプラッシュ)が何故かコントローラーが使えません。
デモ画面までは起動します。
他のゲームはコントローラー(箱コン)使えてるんですが、何か上手い設定方法ありますか??
今の所特定のゲーム(スプラトゥーン、ペーパーマリオ カラースプラッシュ)が何故かコントローラーが使えません。
デモ画面までは起動します。
他のゲームはコントローラー(箱コン)使えてるんですが、何か上手い設定方法ありますか??
2019/01/22(火) 23:43:47.63ID:0QRsdN6J0
タブコンにしてないとか
2019/01/23(水) 01:14:46.52ID:Cg6Q+0560
クラシックとかプロコンとかに設定してると反応しないよ。
2019/01/23(水) 01:21:27.53ID:aREeqX9q0
実機持ってれば使用できるコントローラなんかで引っかからないはずだがな
2019/01/23(水) 09:04:56.34ID:oS7yzIf00
2019/01/23(水) 11:23:25.69ID:8mUkXiIZ0
ペパマリ持ってないけど
画面タッチで進むとか?
画面タッチで進むとか?
2019/01/23(水) 11:49:44.76ID:h8gRsXsI0
今のバージョンタブコンのマイク復活してんね
2019/01/23(水) 12:46:38.53ID:h8gRsXsI0
ゲーム選択に戻るにはcemu毎回起動し直さなきゃいけないの気になる
2019/01/23(水) 13:10:48.23ID:O4b7BVPq0
スプラはLRとZ R ZLを入れ替えて設定すれば反応するよ
2019/01/23(水) 18:13:09.02ID:w1mzNc3d0
>>532
え、そうなんですか!教えてくれてありがとうございます
え、そうなんですか!教えてくれてありがとうございます
2019/01/23(水) 21:09:27.99ID:RrYkoG3k0
ぺパマリは実機持ってる人みんなニヤニヤしてると思うw
2019/01/24(木) 19:43:58.52ID:BmNRKGA10
3dワールドおととしの10月からやってようやく全キャラで全クリ
ステージ選んでブラックアウトはあれどほぼ完動
辛い時も楽しく遊べたゲームだった
ステージ選んでブラックアウトはあれどほぼ完動
辛い時も楽しく遊べたゲームだった
2019/01/25(金) 00:35:07.10ID:AlkAylFQ0
3Dワールドは最後の旗つかむところだけ居ればいいから、
1キャラで進んで最後だけ登場させてゴールして全キャラクリアーにしたなw
1キャラで進んで最後だけ登場させてゴールして全キャラクリアーにしたなw
2019/01/25(金) 15:53:47.15ID:tD/HsqjV0
昔のバージョンはあるはずのリフトがなくて
cpuモード変えて5fpsくらいのスローでクソ長いコース無理やりクリアしたな…
cpuモード変えて5fpsくらいのスローでクソ長いコース無理やりクリアしたな…
2019/01/25(金) 21:21:39.78ID:ai48dOtY0
2019/01/26(土) 00:03:39.73ID:xZbnB55G0
復活じゃないじゃん、最初から実装されてないから
スターフォックスゼロはタブコンにスピーカーさすとすべての音が同時再生されるけど
そういう処理させる方法ないのかな
スターフォックスゼロはタブコンにスピーカーさすとすべての音が同時再生されるけど
そういう処理させる方法ないのかな
2019/01/26(土) 00:44:06.45ID:VM2+CgF90
>>548
PS4や箱コンにスピーカーあるから行けるのかと思ったけど鳴らないもんなぁ
PS4や箱コンにスピーカーあるから行けるのかと思ったけど鳴らないもんなぁ
2019/01/26(土) 00:55:38.39ID:xZbnB55G0
エミュで対応すれば鳴らせるものなのか?
PCでスピーカー付きコン使うと宝の持ち腐れ感あるな
PCでスピーカー付きコン使うと宝の持ち腐れ感あるな
2019/01/26(土) 16:45:56.24ID:ZiXz9jZl0
ニンテンドーランドはジャイロ操作ばっかりでキツイな
2019/01/26(土) 17:36:01.41ID:wvke2Srs0
ニンテンドーランド持ってないから分からんけどCemuはジャイロに対応してるから問題ないんじゃないのか
2019/01/26(土) 18:58:19.90ID:/yjXVxzq0
Androidスマホをジャイロにしてコントローラーに縛り付ける方法もあるぞ
2019/01/26(土) 19:21:39.33ID:VdPV7umK0
実機のタブコンつかえるようにはならんのかね
2019/01/26(土) 21:46:05.38ID:r16xqZvN0
>>550
たった今パトロンからメール来たが、Cemuチームのページからはもう削除されている。以下抜粋
次回の1.15.2でゲームパッドのオーディオをサポートスターフォックスゼロの音声対話が聞こえます! とのこと
エミュ側にタブコン側のボリュームスライダーも実装されるそうだが・・・
たった今パトロンからメール来たが、Cemuチームのページからはもう削除されている。以下抜粋
次回の1.15.2でゲームパッドのオーディオをサポートスターフォックスゼロの音声対話が聞こえます! とのこと
エミュ側にタブコン側のボリュームスライダーも実装されるそうだが・・・
2019/01/29(火) 09:18:32.26ID:S6LDhyWA0
2019/01/29(火) 17:42:42.49ID:oUpVYs/H0
1年くらいぶりにBotW起動してみたらめちゃくちゃ快適になってて感激
メモリ8GBのPCでシェーダーキャッシュ11kも一気に読み切れる(ただし起動直後は安定しない)し
ちょろっと弄れば低スペでもそこそこのパフォーマンス(i3-4130で屋外平均40fps)出るし
何より一切クラッシュしなくなってる
CemuのUIもランチャー追加&ROM、MLCの場所を指定できるようになって実用性が高まってる
アナログスティックのデッドゾーン補正も正常化してて、外部ツール不要になったのも嬉しい
あとは料理の汁が黒いのさえ直れば…
メモリ8GBのPCでシェーダーキャッシュ11kも一気に読み切れる(ただし起動直後は安定しない)し
ちょろっと弄れば低スペでもそこそこのパフォーマンス(i3-4130で屋外平均40fps)出るし
何より一切クラッシュしなくなってる
CemuのUIもランチャー追加&ROM、MLCの場所を指定できるようになって実用性が高まってる
アナログスティックのデッドゾーン補正も正常化してて、外部ツール不要になったのも嬉しい
あとは料理の汁が黒いのさえ直れば…
2019/01/29(火) 19:37:55.45ID:gUprvTOq0
新参で昔のことは知らんけど進化したんやな良いことだ
2019/01/29(火) 19:42:21.69ID:wVnRa27w0
1年前はクリアできるのが少なかった
マリオU起動しないし3Dマリオリフトないしスターフォックスゼロ最初の無線で落ちるしスマブラはロボット参戦で止まるし
今は逆にクリアできないほうが少なそうまである
マリオU起動しないし3Dマリオリフトないしスターフォックスゼロ最初の無線で落ちるしスマブラはロボット参戦で止まるし
今は逆にクリアできないほうが少なそうまである
2019/01/29(火) 20:09:59.66ID:6m6bLx++0
TEKKENは相変わらずだなぁ
2019/01/29(火) 21:37:32.78ID:gUprvTOq0
>>555
1.15.2の動画見たけどスターフォックスゼロ音声出てるね早く来ないかな
1.15.2の動画見たけどスターフォックスゼロ音声出てるね早く来ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
