!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part339
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524307812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-P6IS)
2018/05/23(水) 02:00:27.14ID:QnwjlgDw0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c0-PCgz)
2018/06/15(金) 15:02:39.64ID:KKS1Sgbq0 Google Photosで画像上でホイール回したときに拡大してくれる機能が動かなくなった
Chromeでは正常に動作する
また嫌がらせかー
Chromeでは正常に動作する
また嫌がらせかー
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9dd-fnu5)
2018/06/15(金) 16:25:43.18ID:bK71bEn/0 なんか61b13挙動おかしいな、たまにプチフリみたいな動きになる
Nightlyはそんなことないんだが
Nightlyはそんなことないんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-Bw3Y)
2018/06/15(金) 17:54:10.76ID:mKJ0abB80 バグだらけ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-m0US)
2018/06/15(金) 19:07:58.42ID:RGwdDkPc0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-Bw3Y)
2018/06/15(金) 19:14:42.48ID:0GJ4rHBQ0 >>762
うん
うん
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4527-UMTX)
2018/06/15(金) 21:49:24.05ID:DDoAqZzp0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3167-kcdJ)
2018/06/15(金) 22:18:59.79ID:X2W4UFin0 >>762
新しくインストールしたときに、今の変更を引き継ぎたかったら取っておくべし
設定、ブックマーク、パスワード、Cookieやポップアップ、検索エンジンなど
いらなかったら削除しても良し
個人的にはバックアップして個別移植がおすすめ
新しくインストールしたときに、今の変更を引き継ぎたかったら取っておくべし
設定、ブックマーク、パスワード、Cookieやポップアップ、検索エンジンなど
いらなかったら削除しても良し
個人的にはバックアップして個別移植がおすすめ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-m0US)
2018/06/15(金) 22:51:55.52ID:D9bG9A9z0 くれせんと ほにゃらかすくしょ
対応してくれ
現行で たのむ
なあ みんな
対応してくれ
現行で たのむ
なあ みんな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e6-m0US)
2018/06/15(金) 22:52:30.57ID:D9bG9A9z0 60.0.2だってよ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-XASt)
2018/06/16(土) 00:20:52.18ID:HEd6xCuCa 少なくともFirefoxは技術的にはチヨロメの2歩先に行ってる事は確実
それだけで使う価値はある
それだけで使う価値はある
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-/sb0)
2018/06/16(土) 02:06:11.04ID:37YcmrrSa そうだったのか Firefoxは先進的なんだなあ
でもあんまり使ってる人いないし、サイトも対応してないとこが多いよ
でもあんまり使ってる人いないし、サイトも対応してないとこが多いよ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ec-0nM5)
2018/06/16(土) 02:46:19.60ID:JKoxOWVv0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e0-Hvr/)
2018/06/16(土) 02:48:06.32ID:iJrjX84i0 >>773
ちょろん♪
ちょろん♪
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4935-drPl)
2018/06/16(土) 03:04:59.29ID:IcLGO+FH0 kantei.go.jpは大丈夫なんですが
宮内庁、国交省、法務省、経産省など
ほとんどのgo.jpドメインのHPでHTTPSでアクセスすると
不正なセキュリティ証明書とエラーが出ます
おかげで投稿フォームの類がFirefoxでアクセスできないのですが(例外追加すれば出来るけど)
手持ちの他ブラウザ(Edge)で試すとアクセスできます
おま環ですか?Firefoxがいけないんですか?Edgeがいけないんですか?
ちょっとアクセスしてみてください
https://www.e-gov.go.jp/publiccomment/
宮内庁、国交省、法務省、経産省など
ほとんどのgo.jpドメインのHPでHTTPSでアクセスすると
不正なセキュリティ証明書とエラーが出ます
おかげで投稿フォームの類がFirefoxでアクセスできないのですが(例外追加すれば出来るけど)
手持ちの他ブラウザ(Edge)で試すとアクセスできます
おま環ですか?Firefoxがいけないんですか?Edgeがいけないんですか?
ちょっとアクセスしてみてください
https://www.e-gov.go.jp/publiccomment/
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ec-0nM5)
2018/06/16(土) 03:18:46.34ID:JKoxOWVv0 >>776
よく分からんけどこんなのがあった
http://www.gpki.go.jp/apca2/guidance_firefox.html
Firefoxをご使用で「安全な接続ではありません」が表示される方(手動によるインポート方法)
よく分からんけどこんなのがあった
http://www.gpki.go.jp/apca2/guidance_firefox.html
Firefoxをご使用で「安全な接続ではありません」が表示される方(手動によるインポート方法)
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-m0US)
2018/06/16(土) 03:44:12.64ID:gk2cgfPt0 hentai.go.jp
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4935-drPl)
2018/06/16(土) 04:23:34.03ID:IcLGO+FH0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9ad-pLJD)
2018/06/16(土) 04:28:26.96ID:iKAM71Mw0 >>779
出して、却下されてる
GPKIよ、おととい来やがれ!(タイトルで煽るスタイル) - yumetodoの旅とプログラミングとかの記録 - https://yumetodo.hateblo.jp/entry/2018/02/28/232939
出して、却下されてる
GPKIよ、おととい来やがれ!(タイトルで煽るスタイル) - yumetodoの旅とプログラミングとかの記録 - https://yumetodo.hateblo.jp/entry/2018/02/28/232939
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4935-drPl)
2018/06/16(土) 04:32:56.62ID:IcLGO+FH0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e174-Bw3Y)
2018/06/16(土) 04:46:52.28ID:PPLv/GRj0 Ghosteryがメモリー異常に消費して挙動がおかしくなったので削除
入れてあるアドオン一度見直そう
入れてあるアドオン一度見直そう
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-XASt)
2018/06/16(土) 08:07:44.75ID:29HhD6EZa784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-/sb0)
2018/06/16(土) 08:37:17.22ID:/BgYvKdLa GPKIはうんこだったんだな
こういう厳格さがもしかしたら色んなサイトに嫌がられる点なのかな
正しいのはMozillaなのにおそまつだなネットって
こういう厳格さがもしかしたら色んなサイトに嫌がられる点なのかな
正しいのはMozillaなのにおそまつだなネットって
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5d-m0US)
2018/06/16(土) 09:43:49.52ID:G4ArirgE0 >>782
2年以上前の記事だけど
http://gigazine.net/news/20160303-adblocker-war/
>「ホワイトリスト」とは異なるビジネスを行っているのが「Ghostery」です。
>広告ブロック機能は、同時に、ユーザーの行動を追跡するcookieなどもブロックしていますが、
>この立場を利用して、自分たちが追跡情報を収集、内容は匿名にはなっているものの、企業に販売しています。
2年以上前の記事だけど
http://gigazine.net/news/20160303-adblocker-war/
>「ホワイトリスト」とは異なるビジネスを行っているのが「Ghostery」です。
>広告ブロック機能は、同時に、ユーザーの行動を追跡するcookieなどもブロックしていますが、
>この立場を利用して、自分たちが追跡情報を収集、内容は匿名にはなっているものの、企業に販売しています。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3167-kcdJ)
2018/06/16(土) 14:21:52.74ID:GM2Q5Gd10 >>785
オプトアウトできたと思ったけれども
オプトアウトできたと思ったけれども
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5d-m0US)
2018/06/16(土) 15:07:47.34ID:G4ArirgE0 そうなんだけど先月も初歩的なミスやって笑われてる
Ad Blocker Ghostery Celebrates GDPR Day by Revealing Hundreds of User Email Addresses
https://gizmodo.com/ad-blocker-ghostery-celebrates-gdpr-day-by-revealing-hu-1826338313
Ad Blocker Ghostery Celebrates GDPR Day by Revealing Hundreds of User Email Addresses
https://gizmodo.com/ad-blocker-ghostery-celebrates-gdpr-day-by-revealing-hu-1826338313
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY)
2018/06/16(土) 18:44:25.01ID:VD942DduM 10年以上使ってたけどChromeいくわ
このバグだらけの糞ブラウザはもう2度と使うことはないだろう
このバグだらけの糞ブラウザはもう2度と使うことはないだろう
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/16(土) 19:07:45.17ID:QUgAGyzV0 いつもの人だね
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-m0US)
2018/06/16(土) 19:29:47.75ID:e6Dp+XCb0 基地外ホラ吹きチョンチョロマー 「10年以上使ってたけど(大嘘
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-m0US)
2018/06/16(土) 19:30:01.05ID:DGXXA0I/0 いつものチョンローマー
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ee-m0US)
2018/06/16(土) 21:57:02.19ID:eaKsgOyT0 信者って怖いわ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/16(土) 22:04:49.62ID:SRQ7BkpW0 chrome好きで頻繁にここに来る人に比べたら
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ee-m0US)
2018/06/16(土) 22:37:50.74ID:eaKsgOyT0 chrome好きに見えちゃうのが信者脳なんだなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/16(土) 22:44:35.05ID:SRQ7BkpW0 あなた自身が気づくべき時期
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ee-m0US)
2018/06/16(土) 23:02:00.73ID:eaKsgOyT0 妄想の中に敵を作っちゃだめだよ
chrome好きが来てるかどうかなんて申告がなきゃわからないんだから
chrome好きが来てるかどうかなんて申告がなきゃわからないんだから
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/16(土) 23:28:41.67ID:SRQ7BkpW0 敵とかいい始めたから、あっ・・・(察し)
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e0-Hvr/)
2018/06/17(日) 00:29:58.25ID:xaamvTN40 信者云々の考え方しちゃう人って、そいつ自身が何かの信者だよな
そういうメンタルしてる
そういうメンタルしてる
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d00-TXhE)
2018/06/17(日) 05:35:09.31ID:/J0elEp20 リリーススケジュールが更新されてたので載せておきますね
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 52.9; 60.1
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-23 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 52.9; 60.1
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-23 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0e-gvEZ)
2018/06/17(日) 07:16:10.18ID:BzO7H6eE0 Firefoxはバグだらけといいながらさらにバグの多いChromeに行くというお花畑
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/17(日) 08:09:09.95ID:thQv/C//0 あれ61がはやくなってる?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-txGX)
2018/06/17(日) 08:23:42.38ID:O8TYg09O0 もう61出るのか
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c941-omtd)
2018/06/17(日) 08:32:18.44ID:XOjj1UM00 61は1週間早くなってるね
ESR52のリリースも早まってその分終わりも早まった
ESR52のリリースも早まってその分終わりも早まった
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-XASt)
2018/06/17(日) 09:27:20.86ID:o/ZbAiuYa ESR52の終わりは9/5だぞ
移行期間が用意されてんだよ
移行期間が用意されてんだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-UMTX)
2018/06/17(日) 11:20:01.59ID:AHrYhlBna >>803
これは救いようのないバカ
これは救いようのないバカ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY)
2018/06/17(日) 13:34:35.66ID:kquGom1VM いつまでもこんなアドオンも全滅、バグしかない糞ブラウザ使ってないでChrome来いよ
自分に素直になれ
自分に素直になれ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Bw3Y)
2018/06/17(日) 13:40:03.26ID:v3pnlRx/M デカい釣り針
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY)
2018/06/17(日) 15:45:36.61ID:j6ADKyg+M Chrome快適だわー
この糞ブラウザ使うのやめて日々のストレスが明らかに減った
この糞ブラウザ使うのやめて日々のストレスが明らかに減った
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ee-Bw3Y)
2018/06/17(日) 15:57:00.75ID:VhFlLTID0 CPU使用率が突然上がってフリーズするのは何なの
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-m0US)
2018/06/17(日) 16:04:36.02ID:Mh/EOOnG0 788 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY) [sage] 2018/06/16(土) 18:44:25.01 ID:VD942DduM
10年以上使ってたけどChromeいくわ
このバグだらけの糞ブラウザはもう2度と使うことはないだろう
806 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY) [sage] 2018/06/17(日) 13:34:35.66 ID:kquGom1VM
いつまでもこんなアドオンも全滅、バグしかない糞ブラウザ使ってないでChrome来いよ
自分に素直になれ
808 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY) [sage] 2018/06/17(日) 15:45:36.61 ID:j6ADKyg+M
Chrome快適だわー
この糞ブラウザ使うのやめて日々のストレスが明らかに減った
10年以上使ってたけどChromeいくわ
このバグだらけの糞ブラウザはもう2度と使うことはないだろう
806 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY) [sage] 2018/06/17(日) 13:34:35.66 ID:kquGom1VM
いつまでもこんなアドオンも全滅、バグしかない糞ブラウザ使ってないでChrome来いよ
自分に素直になれ
808 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY) [sage] 2018/06/17(日) 15:45:36.61 ID:j6ADKyg+M
Chrome快適だわー
この糞ブラウザ使うのやめて日々のストレスが明らかに減った
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-4dYe)
2018/06/17(日) 16:05:08.61ID:iXj9Y2jP0 ラクッペ MM61-fBYY
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-jgxh)
2018/06/17(日) 16:06:08.64ID:uY1l6HOM0 Xperia Z4とかいう爆熱ゴミスマホ使ってて笑うわw
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4956-fBYY)
2018/06/17(日) 16:21:38.39ID:OWH5dFbP0 アドオン全滅ブラウザww
最終的には使えるアドオンゼロになってそうww
最終的には使えるアドオンゼロになってそうww
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa0a-Bw3Y)
2018/06/17(日) 16:21:39.53ID:4ZmPo7zRa815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-4dYe)
2018/06/17(日) 16:31:08.15ID:iXj9Y2jP0 fBYY
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY)
2018/06/17(日) 16:37:47.98ID:mbLgvNmGM こんな糞ブラウザ捨ててはやくChromeに移行しろよ
意地になってもいいことないぞ?
意地になってもいいことないぞ?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-JcM/)
2018/06/17(日) 16:38:56.13ID:MgriP5DN0 そいつ頭の可哀相な奴なんだよ。そっとしといてあげな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-jgxh)
2018/06/17(日) 16:43:25.92ID:uY1l6HOM0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Bw3Y)
2018/06/17(日) 16:43:32.23ID:v3pnlRx/M 構ってちゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b5-/RsH)
2018/06/17(日) 16:55:08.17ID:Pmza4Ewo0 わざわざアウェイに乗り込んで、勧誘活動をする必要がChromeにあるのかねぇ?・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-O8r6)
2018/06/17(日) 16:55:31.85ID:zvcbmO9Yd Android版Firefox酷いからな
信者が目を逸らしたくなるのもわかる
信者が目を逸らしたくなるのもわかる
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0e-gvEZ)
2018/06/17(日) 17:20:24.74ID:BzO7H6eE0 Firefoxスレにいながらわざわざゴミ拡張とスパイウェアまみれのChromeに今更行くアホだからしゃーない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-fBYY)
2018/06/17(日) 17:45:19.97ID:JmMFuZ65M 知的障害者専用ブラウザ「Firefox」
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3167-kcdJ)
2018/06/17(日) 18:51:31.45ID:z9n1K0S/0 快適ならChromeスレに籠って出て来なければよいのに
わざわざFirefoxスレに迷惑を掛けに来る構ってちゃん
Chromeスレ住人が引き取りに来てくれないかな
わざわざFirefoxスレに迷惑を掛けに来る構ってちゃん
Chromeスレ住人が引き取りに来てくれないかな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9ad-pLJD)
2018/06/17(日) 19:12:21.19ID:rDzDncYE0 知的障害者でも使えるFirefoxすげぇーな
ユニバーサルデザインじゃん!
ユニバーサルデザインじゃん!
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-Bw3Y)
2018/06/17(日) 20:15:47.85ID:8fop/0se0 ウンコをつついてもスレがウンコ臭くなるだけ
サクッとNGネームに放り込むのが正解よ
サクッとNGネームに放り込むのが正解よ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-wsvy)
2018/06/17(日) 20:33:57.91ID:Oj5gDlLz0 ユニバーサルガイジw
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-4dYe)
2018/06/17(日) 22:30:47.43ID:CcKaeXo60829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-/sb0)
2018/06/18(月) 01:54:52.11ID:gBFbWOo0a なんだFirefoxって嫉妬されるほど人気者だったのか
すごいねFirefox
すごいねFirefox
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM56-/RsH)
2018/06/18(月) 02:20:07.49ID:3YUSXosVM 最新のFirefoxはcpuが100%になって使えんので
法人向けのESRにした 古いアドオンも使えて快適なり
法人向けのESRにした 古いアドオンも使えて快適なり
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-Hvr/)
2018/06/18(月) 02:29:05.97ID:pQy0iOrk0 阿呆の選択
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-4dYe)
2018/06/18(月) 02:37:55.88ID:M9WMsKtN0 その古いアドオンやプロファイルが原因とは考えないのかな
まあ来週のESR52.9.0が最後で、9月にはESRは60.2.0に強制アップデートだよ
まあ来週のESR52.9.0が最後で、9月にはESRは60.2.0に強制アップデートだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-/sb0)
2018/06/18(月) 03:07:06.79ID:gBFbWOo0a ESRでも古いものが安全に使えるってことはないんだろうな
となるとやっぱ通常版がベストかな
となるとやっぱ通常版がベストかな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e0-m0US)
2018/06/18(月) 07:15:38.02ID:uPnEl3YI0 Firefox 60.02だけどflashplayer30入れると死亡するよね?
動画見るとクラッシュ、履歴から最近の履歴消去実行するとクラッシュ
動画見るとクラッシュ、履歴から最近の履歴消去実行するとクラッシュ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0e-gvEZ)
2018/06/18(月) 07:17:05.93ID:x11BhalC0 何の問題もない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-jgxh)
2018/06/18(月) 07:20:48.07ID:2Y2ax9Vn0 おま環の極み
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-4dYe)
2018/06/18(月) 07:27:40.98ID:M9WMsKtN0 >>834
Firefox 60.02 ?
Firefox 60.02 ?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e0-m0US)
2018/06/18(月) 08:04:16.45ID:uPnEl3YI0 長年使ってるけど今回のおま環は深刻だわ
OS入れなおしてWUしてかなり綺麗な状態で入れたんだけどね
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: plugin-container.exe
アプリケーションのバージョン: 60.0.2.6730
アプリケーションのタイムスタンプ: 5b16dc1c
障害モジュールの名前: StackHash_a561
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000000006fff0202
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.4
ロケール ID: 1041
追加情報 1: a561
追加情報 2: a561b1d98ecf549b776f238609a1634c
追加情報 3: a114
追加情報 4: a1148f44cd9a87f2840c0ecf45f65b21
plugin-containaerがクラッシュしてるみたい
OS入れなおしてWUしてかなり綺麗な状態で入れたんだけどね
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: plugin-container.exe
アプリケーションのバージョン: 60.0.2.6730
アプリケーションのタイムスタンプ: 5b16dc1c
障害モジュールの名前: StackHash_a561
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000000006fff0202
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.4
ロケール ID: 1041
追加情報 1: a561
追加情報 2: a561b1d98ecf549b776f238609a1634c
追加情報 3: a114
追加情報 4: a1148f44cd9a87f2840c0ecf45f65b21
plugin-containaerがクラッシュしてるみたい
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-nsSY)
2018/06/18(月) 08:04:32.69ID:hOLXgzykM 特に古いアドオンでどうしても必要な物はxpiも保存しておいた方が良いと思います。
作者の自主削除などで入手が難しくなっていく可能性が高いので。右クリックで保存し
ておけば、firefox(派生版を含む)にドラッグすればいつでもインストール可能です。
Waterfox(60系ベース移行後) 、pale moon、basiliskはソースの手直しすれば動く
場合もあるのでソースが読めるなら下記の方法で確認して修正すると良いでしょう。
Firefoxアドオンの開発手法
https://so-zou.jp/add-on/tech/firefox/sample/source/
作者の自主削除などで入手が難しくなっていく可能性が高いので。右クリックで保存し
ておけば、firefox(派生版を含む)にドラッグすればいつでもインストール可能です。
Waterfox(60系ベース移行後) 、pale moon、basiliskはソースの手直しすれば動く
場合もあるのでソースが読めるなら下記の方法で確認して修正すると良いでしょう。
Firefoxアドオンの開発手法
https://so-zou.jp/add-on/tech/firefox/sample/source/
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-nsSY)
2018/06/18(月) 08:05:29.36ID:hOLXgzykM 広告屋さんやアドセン系ではビッグデータ取得を抑制出来るfirefoxは目ざわり。
スレ上げでしつこくChromeを勧めるのは何らかの利害がある関係者というのが通例。
stylish等の騒動を見れば分かるようにビッグデータ狙いの買収もあるくらいですし。
この状況でのquantum移行での下手なやり方でのシェア落ちはかなりまずかった。
シェア低下を口実にfirefox対応の切り捨てが進む可能性が出てきてしまっているので。
スレ上げでしつこくChromeを勧めるのは何らかの利害がある関係者というのが通例。
stylish等の騒動を見れば分かるようにビッグデータ狙いの買収もあるくらいですし。
この状況でのquantum移行での下手なやり方でのシェア落ちはかなりまずかった。
シェア低下を口実にfirefox対応の切り捨てが進む可能性が出てきてしまっているので。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-XASt)
2018/06/18(月) 08:17:16.17ID:4neyyHpia Flashは2019年にデフォルト無効になって2020年に削除される
ま、それでも互換ブラウザなんかでいつまでもFlash使い続けるやつが出てくるのは容易に想像できる
ま、それでも互換ブラウザなんかでいつまでもFlash使い続けるやつが出てくるのは容易に想像できる
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-4dYe)
2018/06/18(月) 08:43:51.87ID:M9WMsKtN0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b5-/RsH)
2018/06/18(月) 10:41:36.78ID:akH8/AKH0 >>840
実際、Firefoxはシェア落ちてんの?
上スレで言われていたが、10%切ったとかは信頼性・信ぴょう性の無いデータで、
Firefoxユーザー実際値を正確に測れていないとの事だったけど・・・?
実際、Firefoxはシェア落ちてんの?
上スレで言われていたが、10%切ったとかは信頼性・信ぴょう性の無いデータで、
Firefoxユーザー実際値を正確に測れていないとの事だったけど・・・?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0e-gvEZ)
2018/06/18(月) 11:07:37.25ID:x11BhalC0 実際のシェアデータはMozillaしか知らないだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-m0US)
2018/06/18(月) 11:11:31.95ID:Y6dGbRrC0 Mozillaも知らない
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/18(月) 11:16:10.03ID:NM6c5I3A0 大凡は把握できてるはず
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-/sb0)
2018/06/18(月) 11:37:08.76ID:1lNr5Rsja Chrome以外はいらないな
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c23b-4dYe)
2018/06/18(月) 11:39:36.47ID:RAdBHK5+0 Googleのサービスは便利だけど、Google is Internetとかいうのだけは勘弁だわ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-XASt)
2018/06/18(月) 14:11:00.70ID:4neyyHpia トラッキング防止してると同じユーザーの複数回のアクセスをまとめられずに有利になってしまうから数えるのをやめるという理由だろうね
だからログインして使うサイトの統計が一番信頼できるだろう
例えばAmazonとか
全ユーザーの使ってるブラウザとか確実に把握してるよね
だからログインして使うサイトの統計が一番信頼できるだろう
例えばAmazonとか
全ユーザーの使ってるブラウザとか確実に把握してるよね
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/18(月) 14:14:56.01ID:NM6c5I3A0 少なくともMozillaは把握可能
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-BQKd)
2018/06/18(月) 14:52:56.16ID:ns6X8If20 ユーザーがテレメトリー無効にしてるからモジラも判ってないんじゃないの
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-/sb0)
2018/06/18(月) 14:55:12.84ID:MlqotU6Ja Googleが把握してるから大丈夫
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/18(月) 15:03:30.66ID:NM6c5I3A0 >>851
ダウンロード数ぐらい把握できるだろ
ダウンロード数ぐらい把握できるだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b5-/RsH)
2018/06/18(月) 15:11:38.92ID:akH8/AKH0 ユーザーシェアって、「その人のPC規定ブラウザ」でカウントしているんじゃないの?
俺はFirefoxもChromeも入れているし、EdgeやIEも入っているよ
ダウンロード数でユーザーシェアとしてカウントするのなら、俺は4つもカウントされちゃうねw
俺はFirefoxもChromeも入れているし、EdgeやIEも入っているよ
ダウンロード数でユーザーシェアとしてカウントするのなら、俺は4つもカウントされちゃうねw
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2270-Bw3Y)
2018/06/18(月) 15:13:16.15ID:NM6c5I3A0 規定ブラウザにしてアイコンから別のブラウザばかり
つかう場合は?
つかう場合は?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eec-r3pu)
2018/06/18(月) 15:35:32.03ID:PHbAgNIe0 >>854
何を既定ブラウザにしているかって情報をどこかに送信しているものなのか?
何を既定ブラウザにしているかって情報をどこかに送信しているものなのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c2-d0uo)
2018/06/18(月) 16:19:46.85ID:GNaU9fKd0 俺はfirefox×2,firefox esr×2,firefox Portable×2,Icedragon×2,Watetfox,Palemoon×2
chromium系はiron×2,dragon×2,brave,falkonそしてIE11×2でchrome無しだから
全部で19個カウントされるわwそして全部において個別にYahooJapanアカ持ちw
chromium系はiron×2,dragon×2,brave,falkonそしてIE11×2でchrome無しだから
全部で19個カウントされるわwそして全部において個別にYahooJapanアカ持ちw
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-jgxh)
2018/06/18(月) 16:27:20.63ID:2Y2ax9Vn0 隙あらば自分語り
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-Bw3Y)
2018/06/18(月) 17:02:30.86ID:Z9VmS5OQ0 大学の電子ジャーナル大量アクセス問題で、先読み機能を無効にしたいのだけれど
よくわからない部分もいじらないといけないの???普通の設定の中で変えられないの?
設定がすごくやりにくいと思うのだけれども。
よくわからない部分もいじらないといけないの???普通の設定の中で変えられないの?
設定がすごくやりにくいと思うのだけれども。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e0e-gvEZ)
2018/06/18(月) 17:31:13.91ID:x11BhalC0 FirefoxのはChromeみたいなアホなPrefetchじゃないから気にしなくていいぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28e-nsSY)
2018/06/18(月) 17:37:11.63ID:AKI8Z7dt0 Firefox が勝手にインターネットに接続する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-stop-firefox-automatically-making-connections#w_enegaleacl-cuceciadccca
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-stop-firefox-automatically-making-connections#w_enegaleacl-cuceciadccca
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-/sb0)
2018/06/18(月) 17:54:09.62ID:5fDBSX1ra ブラウザいくつも入れてるなんてバカとしか・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e10c-FFd9)
2018/06/18(月) 17:55:22.20ID:qd7bE2b60 Firefoxの先読み機能の無効化とその確認手順 - ククログ(2017-06-16)
http://www.clear-code.com/blog/2017/6/16.html
http://www.clear-code.com/blog/2017/6/16.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- でも韓国ドラマに出てる女優って美人多いよな
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 【悲報】セブンイレブンの納豆巻きの値段、ついに限界突破ww
